和歌山旅行・パートナーズハウスゆあさ
和歌山旅行、宿泊したのはパートナーズハウスゆあさ。
ログハウスを貸切で泊まれて、気が楽そうだったのと、犬のための施設が充実しているので、ここに宿泊を決めた。
今回は二泊。
二泊中の出来事をまとめてドン。(実はたいした事をしないままチェックアウトしたんだよぅ・・・)
うねうねと山道を登っていくと、ようやく看板発見。
入って直ぐに駐車場があったけど、どうやら日帰りで遊びに来ている人の為の駐車場っぽかったです。
クラブハウス。チェックインやチェックアウト、ショップ、レストランもここ。
着いた時に真っ先に入った建物だったせいか、その後も何故か散歩に出るたびにここに入りたがるリク・・・
ちょっとわかりにくいけど、道路の左右にログハウスが並ぶ。
この道路は占有地内の道路ではなくてマジ本物の道路なので、それほど頻度はないとはいえ、気をつけないと通過する車がかなりなスピードで走ってきます。
うっかりワンコが飛び出さないように注意。
道路を通って自分達が泊まるログハウスの真横の専用駐車場まで車で来れるので超便利。
着いて荷物を置いて、意気揚々とプールへ。暑いし夕食まで時間があるし、泳ごうね~リクでるんるんで向かったけど・・・
み・・・水が入ってない・・・ 一応ちょろっと入ってたけど、10センチぐらいの高さで、多分泳ぐ用に入れてあるんじゃなさそうだったので、断念。
すっごい楽しみにしてたのに
これは翌日の写真。上まで水が入ってる。
朝、オーナーが掃除をして水を入れているところを見たんだけど、その日はリクも連れて観光に出ちゃったので、利用できず。
戻ってから入ろうかと一応は見に行ったけど、流石山の中、風が冷たくて寒くなってきたのでやめたのよね。
リクもおっかなびっくり覗き込むだけで入るそぶりも見せなかったし。
ログハウスの入り口付近の柵に犬用ライフジャケットを干しているところがあったので、きっとプールを満喫したんだろうなぁ。うらやましい。
アジリティー広場。
結局アジリティーやドッグランしか利用しなかった。
無理矢理平均台。真ん中で固まって動かず
これ何かな、角度が急すぎて足の短いリクが上るにはちょっと無理がある。でも諦めきれないので大好きなバナナ君で釣ってみる。
へっぴり腰でバナナ君ゲットなるも、この後自力で降りれず抱っこで降ろす事に
トンネル。ダックスだから喜ぶと思ったら大間違い。怖がって入ろうともしなかったので、やっぱりバナナ君の力を借りてみた。取ったあと、また直ぐに来た道を戻るで通り抜けはせず
右側は、アジリティー広場に隣接する屋根つきの全天候型ドッグラン。雨の日や昼間の暑い日に利用するといいかも。リクは一度も入らず。
ドッグラン。誰も居ない時に満喫。でも、暫く持って来い遊びをして走り回ったけど、バテてしまって思うほど遊べず。
このランの横には小さいドッグランもあったけど、そっちは利用せず。
杜の小径。散歩によいコースっぽかったけど、草ぼうぼうで進めず
多分、今の時期は【ホタルのせせらぎ】にホタルが沢山来ているので、この散歩道、整備しなかったんじゃないかなぁと後から思う。人がズカズカ入りまくったらホタルも逃げるもんね。
ホタル、綺麗だったぁ 自然にあんなにいてるホタル、初めて見たよ。
あぁそう言えば、犬用温泉があったんだけど、それも利用せず。写真も撮ってない
ここに二泊したわけだけど。
最初の予定では、二日目はログハウスでゆっくりして何処にも行かず、リクとドッグランで遊ぶ、プールにつかってクールダウン、温泉であったまる、とか、いろいろしようと期待に胸を膨らませていたんだけどね。
でも結局普通に観光に行っちゃったので、遊ぶ時間がほとんどなかった。
帰ってきた後から思ったんだけど、観光メインで泊まるだけなら、ここじゃない方が良かったなぁと。だってここ山の中だし。
ワンコとゆったり過ごす、っていうコンセプトでここだけを満喫しようっていうのなら、ここに泊まるのが良かっただろうなぁ。
せっかく良いところだったのに、中途半端にランで遊んで泊まって帰ってきただけのような結果になってしまって、勿体無かったなぁ。
やっぱり、旅行するならもっとこう、計画を練って考えないと駄目だね。
行き当たりばったりで適当に行動したので、いろいろと無駄にした感じ。
« 和歌山旅行・道成寺 | トップページ | 和歌山旅行・アドベンチャーワールド »
コメント