SONYのウォークマン
買いたかったけど買わなかったもの、それはソニーのウォークマン。
別に商品に問題があるわけじゃないよ。
私の欲しい度(情熱)の問題。
チャリ通勤からバス通勤に変えてから、バスに乗っている間や会社まで歩く時に聞くといいかなぁ、って思って欲しいなぁって思っていたんだけど。
思い始めた頃はまだコレが欲しいとは思ってなくて、違うのを見ていたんだけど、新発売されるって事で、どうせ買うなら新しく出る方だよねって思って楽しみにしていた。
出たら買う気満々だったんだけど。
でも、思い立ってから発売まで時間があったので、なんだか情熱が冷めた感じ。
「コレが欲しい絶対コレ
」って思った時に買えるような状況なら、迷わず直ぐに買っちゃうんだけど、結局後から「いらなかったかも
」なんて思うことも多い私。
今回は思い立ったけど買うつもりになった物の発売がまだだったことで、じっくり冷静に考える時間が持てたのが良かった。
よく考えたら、買ってもあまり使わないかも。
だってバスに乗っている時間、そんなに長くないし。
それに、周りの音が聞こえなくなるのは心配だ。
なんて事のない日常の音(特に車や自転車の音)を聞きながら歩いたりバスに乗ったりする方が、私にとっては安全かも。
てゆーか、型は古いけどポータブルオーディオプレーヤーって持ってるんだよね
何でも新しい物を欲しがらずにちゃんと活用しなきゃ駄目だなぁ。
それにしても、買ってないのにカテゴリーが「ショッピング」だなんて・・・
(まだ心のどこかで、「買っちゃう?」な自分がいる・・・)
« 静止(BlogPet) | トップページ | PiPi の ドラゴン甚平 »
コメント