シンプルに目覚まし時計
コネタマ参加中: 朝、どうやって起きてる?
私は起きるのは目覚まし時計を愛用している。
最近の人は携帯にセットして朝起きたりするんだろうけどね。
私も一時期やってみたけど、どうも目覚めが良くないっていうか、目覚ましって言う気がしなかったので、やっぱり起きるなら普通に目覚まし時計で起きるのがいい。
最近、目覚まし時計を変えた。
前はこんな感じのを使っていたんだけど、たまたま見かけて、買い換えてみた。
買ったのと違うけど、こんな感じの。
TVじゃないけど、アナログからデジタルへ。
デジタル表示で分かりやすそうな上に電波時計だし、今日の日付や曜日、温度などが表示されて、なかなか良さそう、って思ったんだけど。
でも正直、失敗した
角度によってはまったく表示が読めないのでーーーす。
デジタル表示の罠だわ。
斜めから見たらなんか全部「8」っぽく見えて駄目だ。
そういうのを深く考えずに目に付いたからって、超適当に買ったのがいけなかったね。
まぁ目覚まし時計としては申し分ないよ、ちゃんと鳴ってるし、起きれるし、不具合なし。
でもね、アナログな時計も、ちゃんと動いているので結局は置いてあるんだけどね。
てか、新しいの買う必要なかったんじゃ・・・
ちなみに・・・
新しい目覚まし時計で初めて起きる日、目覚ましが鳴るまでに、「目覚ましがちゃんと鳴るのか」って気になって気になって、何度も目が覚めた・・・
夜中に時間を確認すること数回。
まるで明日の遠足が楽しみで眠れない子供のよう
で、肝心の朝、目覚ましの時間をセットし間違えてて、がっつり寝坊した
なんでこ~なるのっ
« リクを探せ!レベル1 | トップページ | PRK・術後四ヶ月検診 »
コメント