フォト

いくつになったの?

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪
無料ブログはココログ

« シムズ2・子育てダイジェスト③ | トップページ | 綺麗な夕陽 »

おうん様がゆるいのは何故?

リクのおうん様がゆるい・・・

以前は本当に程良いしっとりした形のちゃんとあるおうん様をしていたのに、最近はそういうのは希で、ややゆるい系が多い。

最初の方に出すおうん様は良いおうん様だけど最後の方はゆるくて掴もうとするとふにゃんと潰れてしまうような感じの時と、最初からふにゃん系で下にべちゃっとついてしまうような感じの時と。

形はちゃんとおうん様の形をしていて、べちゃべちゃの軟便ってわけではないんだけど。

 

フードをあげすぎるとおうん様がゆるくなる、っていうけれど、むしろ「少ないかも?」って思っているぐらいなのであげすぎというわけではないと思うのだが。

もしかして、考えたくないけどフードが合っていないとか? 今の馬喝采とホースドライ、すごく喜んで食べるので、合っていないなんて思いたくないんだけどなぁ。

2009102501
(馬喝采だけにウマウマ、なんつって)

それか、朝はウェット(馬喝采)夜はドライ(ホースドライ)、っていうようなフードの与え方が胃に負担をかけているのか?

連続下痢っぴではないので細菌ではないと思いたいのだけど。

明らかにべちゃべちゃ系をずっとしだすようなら病院に行くべきかとも思うけど、まだそれ程ではないので非常に悩む所。

取りあえず今改善できることとして、食事内容の見直しを実行中。

ただ単に、朝も晩も馬喝采をあげてみる、っていうの。

ホースドライは朝はなかなか食べないので、まずは簡単なほうから実験。

 

実はリクがパピーの頃、やっぱり毎日ゆるいおうん様で困っていた。

その頃に行っていた動物病院の先生が、人間用のビオフェルミンを割ってあげたらいい、って言っていたのを思い出したので、毎日ビオフェルミンを1/4錠朝ご飯に混ぜてあげているんだけど。

効果無し・・・

ネットで検索してみたら、ビオフェルミンをあげている人がけっこう居るので、体にダメな事はないと思うので、続けてあげてみようとは思うけど。

 

それにしても、リクネタ連続おうん様系って・・・

 

2009102502

リクのパピー時代の貴重なおうん様ショット。

« シムズ2・子育てダイジェスト③ | トップページ | 綺麗な夕陽 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おうん様がゆるいのは何故?:

« シムズ2・子育てダイジェスト③ | トップページ | 綺麗な夕陽 »