フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

可愛い可愛い♪

ペットパラダイスの服はかなり好きなんだけど、最近は買いすぎを反省して買ってなかったのよね。

でも、実物を見ると駄目よね。

Hannari の店舗に行って見ちゃったら、我慢してたけど、遂に買っちゃった

マザーガーデンで人気のブランド ペットパラダイス:【まとめ買い対象】ガールズ:サンタリボ...

思いっきり女の子用だけど、そしてリクは男の子だけど、いいのだ、私が買いたいのだから。

超可愛い

それからコレも買っちゃった。

マザーガーデンで人気のブランド ペットパラダイス:【まとめ買い対象】ガールズ:シェリジェ...

左側の黒いのに一目惚れ

2着で500円引きだったので、どうせ買うなら2着よね ってついつい

 

ホントは、

他にもこんなのも欲しかったんだけどなぁ。流石に全部買っちゃうとお金が

てゆーか全部女の子用 しかもお嬢様チック 自分の服はそんな趣味じゃないんだけど、着せる分にはこういうの着せたいんだよね・・・

それにしても、久し振りにリクの服を買ったわ。

満足

 

で、いつ着せようかね

ニンテンドーDSi LL

買っちゃった。

ニンテンドーDSi LLのダークブラウン。

たまたま行ったらソフマップで入荷しましたとか言って売ってたので、元々欲しいと思ったから買ったんだけど、もしかして、この色人気ない?

ワインレッドの方がよく売れてたみたい。

お一人様お一つ限り11月29日19時受付開始【新品】ニンテンドーDSi LL本体(ダークブラウン)とス...

私は、断然ダークブラウンがいいと思ったんだけどなぁ、黒に近くて画面がシャープにくっきり見えるような気がして。

取り合えず一緒に、画面の保護フィルムとケースも買ったんだけど・・・

スクリーンガードDSi LL

保護フィルム貼るのちょっと失敗 空気入りました はがすと余計ひどくなりそうなので、そのまま・・・ こういう緻密な作業はむいてないわぁ。

そして勿論ソフトも一緒に

光の4戦士 ーファイナルファンタジー外伝ー

「デカ画面のDSを買ったらやるのだ」と意気込んでいたんだけど、ようやくそのときが来たなぁ。

それにしてもDSiLL、ホントに画面デカイな。

一度コレを手にすると、もう小さい画面のDSには絶対戻れないわ・・・

トッピングごはん基礎book

こんな本、買ってみた。

トッピングごはん基礎book

これすごくいい

ドッグフードだけじゃなかなか食べないので、トッピングでなんとか食欲が出るようなの出来ないだろうかと、ずっと悩んで試行錯誤していたけど。

でもちょっとしたトッピングが、どういうのがいいか悩んでいたのよね。

でも、この本すごくいい わかりやすい

組み合わせ方や、その時々のワンコの体調に合わせてとか、すごく分かりやすいし、何より簡単に出来るものばかりで嬉しい

もっと早く出会いたかった。

超おすすめ

シムズ2・何気ないスナップショット

シムズ2のプレイ日記もどき?

 

何気なく撮っていたスナップショット。

2009112701

幼児の居眠り。初めて見た 眠いのに誰もベッドに運んでくれなかった、哀愁なシーン。
 

2009112702

会社の送迎リムジンの中。ショボイというか、キモイ?
 

2009112703

雪が降る中のクラウド家。屋上にヘリポート付きでゴージャスだけど、後から取って付けた屋根も何もない駐車場が貧乏っぽい。実はハウスネーム「忘らるる都」ってつけてるんだけど、何処がやねん、って感じ
 

2009112704

家政婦は見た
雪の中凍えて体温が下がり肌の色がヤバくなってきても、それでもバレエをするリュック。そして、ドアの隙間から見守るセフィロス。つか、止めてやれよセフィロス

不細工な顔

オモチャを必死にくわえて離さない時のリクの顔。

2009112601

2009112602

不細工だけど、好きだ

パーソナルカラー診断

初めて、パーソナルカラー診断なるものをしてもらった。

結果、私は「秋タイプ」らしい。

ざっくりと色分けすると、

2009112501

2009112502

こんな感じらしい。

似合う色と言われている色、嫌いじゃない、というかむしろ好きな系統の色なので、ちょっとほっとした。

ただ、似合わない色、けっこう好きな色なんだけど・・・、ユニクロでこういう色合いのタートルネックいっぱい買って持ってるんだけど・・・

似合う色の方は顔がシャープに引き締まって見える効果があるんだけど、逆に似合わない色の方はなんだかふんわりと締りがない感じに見えたり病気みたいな白い顔になっちゃったりで、色を合わせてもらいながら、なるほどと思わされる部分も多かったけど。

でもまぁ、似合わないからって着ちゃいけないって事はないよね。

既に手元にある分は仕方がないけど、今後買うときはちょっとこのカラー診断を思い出して、顔写りがどうかとか考えながら買ってみよう、と思ったのだった。

(でもまぁ、買う時にちゃんと覚えてられるかどうかは・・・

シムズ2・大学生になった時

シムズ2のプレイ日記もどき。

 

大学生に成長する時とか、素っ飛ばしていたんだけど、せっかく写真も撮ってあることだし、その時の様子を少しだけ。

カダージュ、実は彼も大学生にしました。永遠の10代の方が彼らしいけど、毎日学校に行ってバイトに行って宿題して、って生活じゃ面白くないもんね。

2009112401

私立校の制服姿見納め。

スクールバスから降りると必ず手に宿題を持っている。思えば行く時も手ぶらだもんね。カバンはないんかい。

電話で「大学に引っ越す」を選ぶと、タクシーが迎えに。

2009112402

「10代よ、さらば」

そして、大学区画に入ると・・・

2009112403

ド~~ン 成長 って、だせぇ~~~ (服はランダムで決定される)

ちなみに、クラウドの子供達の成長した時の姿も。

2009112404

ジャージ (髪型で、これクライアスだ)

2009112405

なんとなく服装が普通っぽいけど、髪型リセットされてクラウドヘアーに戻されると、誰が誰やら分からない~~~

2009112406

リーゼント そんな髪型にした覚えはないんですが

2009112407

これはメルヴィナだな。

2009112408

あ~っと、なんか、ダサ服オンパレードっぽい。

記念すべきキャンパスライフ第一歩は、みんななんかグダグダなんだよね。この後髪型変えて服装変えて、って大忙し。

 

デフォルトで入っている服、ホントにイケテナイんですけど。イケテナイ割にリカラーで同じ服がわんさか入ってて、非常にウザイ。

もっと素敵服を入れて欲しいものです。

しつけ相談会

ハロードッグのしつけ相談会に行ってみた。

相談事は、「他犬に対して突っかかる、噛みつきそうになる、吠える」あとは「散歩で歩かない」という内容だったんだけどね。

ビビラーなせいでそういう行動に出るのだろうと予測されるみたい。(確かに私もそう思うんだけどさ)

それはそうと対策として、「他犬をチラっとでも見た瞬間に、直ぐにおやつを与えて気を引いてほめる」というのを繰り返し、「犬を見るといい事がある」と思えるようにしていくといった方法が一番いいみたい。もしも吠えなかったらべた褒めするのを忘れずにとの事。

近くまで行ってテンパった状態になってしまってからでは、どんなに学習させようとしても本犬がそれどころではないので、その手前でやる事が重要なんだそうだ。

実は、今までに何度かやったんだよね、おやつで気を引く作戦。んが、外では全くおやつを食べなかったりして、全然駄目だったんだよぅ。タイミング的に遅くて、他犬に近づきすぎていたのかもしれないけどさ。

散歩で歩きたがらずに踏ん張るのも、「ちょっと進んだらおやつをあげる」作戦を実行した事があったけど、ことごとくおやつに見向きもしなくて、全然駄目だったし・・・

少しやって駄目と諦めずに、根気よく続けなければならないんだよねぇ。結局はリクよりしつける私がもっと気合を入れて頑張らないと駄目っぽい。

 

ご機嫌散歩風景。

2009112301

2009112302

2009112303

他犬さえ居なければ、比較的ちゃんと歩けるんだよ。(居るとガタガタだけどさ

リクの影

散歩中のリクの影。

2009112201

2009112202

2009112203

なんか、面白い ちょっと犬っていうよりモンスターチック。

2009112204

そして、長くて細い私の足

影だけじゃなくて、実物もこう細くなるといいんだけどなぁ・・・

ハロードッグでシャンプーデー

今日は西宮阪急のハロードッグで、リクのシャンプーをしてもらった。

今日は車で送ってもらったんだけど、駐車場についたらリクは自らずんずん進んで行き、さっさと駐車場に設置してあるトイレトレーの上に自分で乗ってちちーーってしてから、ずんずんとエレベーターに向かっていくのよね。ここに来たらそうするもんだと思っているのかな?

今日はバッチリ自分でリボンを選ばせてもらったんだけど、少し早いけどクリスマスのリボンがあったので、即決。

2009112101_2

可愛いなぁ

2009112102

記念写真を撮ろうと思ったけど、リクちゃんお疲れで、直ぐに日のあたる場所に置いてあったベッドの上でまん丸になって眠ってた。

でも、せっかくの休みの日なので明るいうちに散歩に連れ出し、ついでに明るい場所で可愛く写真をと思ったんだけど・・・

2009112103

モデルやる気なし

2009112104

辛うじてマシだったのがこの1枚かな。(めっちゃ枚数撮りまくったんだけどな・・・)

お気に入りの、キャリーバッグと同じ柄の服、やっぱ可愛い (似合うかどうかはちょっと微妙なんだけどさ・・・)

2009112105

無理して思い込んだら、ロンゲの可愛らしいお嬢さんに見えないこともないかも

 

この三連休、ハロードッグでもイベント目白押しだけど、取りあえず「ドッグフード試食会」でロールケーキを試食、結果、ペッって吐き出した くれた係りのお兄さんごめん でも、めげずにその後わんちゃんのご馳走便っていうフードの試食をさせてくれて、なんとこっちはペロリと平らげた 偏食気味なリクにしては珍しい事もあったもんだ、ってことでわんちゃんのご馳走便を3袋購入してきたけど。

ところで、いつの間にやら「めぐみペットクリニック」がなくなって、「セントラル動物病院」に変わってた 知らなかったぁ~~、11月から変わったみたいですね。最近はリクも調子を悪くする事がなかったからぜんぜん行ってなかったんだけど、膿皮症や皮膚組織球腫の時にとてもお世話になった病院なだけに、ちょっと悲しいです。

イベントで「府金先生の愛犬健康チェック」ってあって、予約してなかったから参加は出来なかったけど、11月から新しく出来たセントラル動物病院の院長先生だったんだなぁ、そうだったんかぁ、って妙に納得してしまった。前にあった身体測定の時みたいに、どこかからの出張先生が来るんだろうなぁって思ってたのよね。新しい病院の院長先生だったのなら、予約して診てもらえばよかったなぁ、せっかく無料だったのに。

明日明後日は、「愛犬しつけ相談会」があるけれど、是非行ってみたい。随時となっていたから予約はいらないんだろうと思って予約なんてしてないんだけど、ふらりと行って大丈夫なのかしら?なんてちょっと心配になってきた・・・。天気が良かったらトライしてみよう。今度はでだけど・・・

シムズ2・クラウドの子供達②

シムズ2のプレイ日記もどき? 

 

クラウドの子供達の続き。

子供多いな

2009112001_2

ルーファス(双子)

2009112002_2

ファニル(双子)

2009112003_2

ディアーナ

2009112004_2

ランディ

2009112005

ウェイン

2009112006

レムス

 

今更だけど、クラウドの子供達の名前の由来は、分かる人には分かる分かり易すぎるネーミングだけど、全部グローランサーのキャラ名。

シムズ2をやる前までゴリゴリとグローランサーをやりまくっていたせいもあるけども、最初の子供の名前を考える時に、「クラウドに引っかけた名前つけたいなぁ」って思ったのがきっかけ。

そして「クライアス」って閃いた ナイス閃き で自画自賛

そうなると後は全部グローランサーのキャラ名つけていったんだけど、不思議な事に何故か1のキャラ名は浮かばなかった。シリーズでは一番好きなのにな。やはり後の方にやった5や6の方が記憶に残りやすかったのか。

それでも一番自分の記憶力に驚いたのが、2・3・4のキャラ名が全然浮かばなかった事 というより、全く思い出せない 自分でもビックリだわ、そんなに印象がなかったのか・・・

辛うじて、2からはウェイン、4からはディアーナ(最初シルヴァネールって名づけてたので改名)とレムスを起用。あら、3のキャラがないねー。

 

お次はキャンパスライフかな。

フリスビーで遊ぼう!

100円均一でソフトフリスビー買ってみた。

今までの遊びに乗ってこないリクの為に、目新しいオモチャをと思ったんだけど。

投げて持って来い遊びなんていいんじゃない、目指せフリスビー犬

2009111901

真ん中に穴が開いていて、リクの頭がスッポリ

2009111902

なんてやってたら、案の定破壊開始

2009111903

バリバリ、バキバキ

2009111904

ベキベキにされて、あっという間に○じゃなくなっちゃった・・・

2009111905

立てこもり中。

「写真お断り

 

 

2009111906

壊しまくって遊び飽きた後は、首に巻いても知らんぷり。

その後、見抜きもしないもんなぁ。

でもまぁ、壊す事で少しはストレス発散になったかなぁ。

シムズ2・クラウドの子供達①

シムズ2のプレイ日記もどき?

せっかくなので、クラウドの子供達の紹介をば。

 

クラウドの子供達、ようやく全員大学生に

そして、やっと髪型を決めたよ。

髪型によっては、誕生日で成長するたびにリセットされて、男の子はクラウドの髪型になって、女の子はエアリスじゃなくてお下げ髪になったりで、そのたびに髪型を気分で変えてたもんなぁ。

おかげでスナップショット、後から見たら今と髪型が違うと誰か分からない場合が多い。(まぁ次から次から子供が出来たので慌ただしくて個別に印象がないっていうのが正解かもだけど・・・

せっかくなので、12人の子供達を紹介していこうかな。

 12人 「10人の子供に恵まれる」を目指していたはずなのに多くね

実は、これには大誤算が・・・

いわゆるスターチャイルドの存在。

クラウドとエイリアンの間に出来た子は、エアリスの子供じゃないのですね、当たり前やん・・・でも、それ失念してた・・・

スターチャイルドが2人居るので、クラウドにとっては10人達成しても、エアリスにとってはまだ8人目、というオチに。

なので、追加で頑張りました。(追加っていうなって感じ・・・)

 

気を取り直して、子供紹介、上の子から順番に。

2009111801

クライアス(スターチャイルド)

2009111802

ゼオンシルト(双子)

2009111803

メルヴィナ(双子)

2009111804 

ルキアス

2009111805

イリステレサ(スターチャイルド)

2009111806

メークリッヒ

多いので、続く。

無理があるスーパー胴輪

ポンポリースの福袋に入っていたスーパー胴輪、2号サイズなんだけど、当初からちょっと小さいよなぁとは思っていたけど、やっぱり小さい・・・

2009111701

じっとしている時はそんなに目立たないけど、でもやっぱり脇がきつそうで無理してるっぽい。

2009111702

歩き始めると、ズレズレ。胴にかかるんじゃなくて、足にかかってきてる

2009111703

小さいからちょうどいい位置に止まらない。

せっかく入っていたから使おうと思って気が向いたら使っていたけど、普段の散歩ではちょっと厳しい。頼りないというか抜けそうというか。

まぁリクは気にせずずんどこ歩いてたけどね。

そのうち、気が向いたら3号サイズ、買いなおすかも

シムズ2・夜中にこっそり抜け出そう!

シムズ2のプレイ日記もどき。

 

10代の醍醐味(?)、それは、夜中に親の目を盗んで友達と遊びに出かける事(かなぁ?)

夜の10時以降、一緒に抜け出したい相手に電話をしたら、夜中の1時に迎えに来てくれる。勿論抜け出す時に親に見つかったら抜け出せないので、こっそり抜け出すべし、なんだけど・・・

2009111601

きたきた

2009111602

・・・って、リムジン 有り得ない 全然こっそりじゃない~~~ てゆ~かそのリムジン何処から持ってきたの

やっぱり抜け出すならこうかな。

2009111603

見つからないようにこそ~りこそ~り・・・

2009111604

成功

車が去った後、数時間後・・・

2009111605

やっぱりこっそりと帰ってくる。っていうか、帰ってくる時は徒歩なんだよね、送ってくれないんかい。

たまに・・・

2009111606

警察に補導されまっす

夜中に出歩いちゃいかんですよね、はい。

ジャックです・・・

僕、ジャックです。

2009111501

相変わらず困ってます。

2009111502

茶色い悪魔は容赦がないんです・・・

遂に、こんな事に・・・

2009111503

やられちゃいました。

そしたらもう、見抜きもしなくなりました。

ひどい話ですよね・・・あんなに遊んであげたのにね・・・

シムズ2・駆け抜ける10代

シムズ2のプレイ日記もどき。

やりたい時に一気にプレイして情熱が冷めたら一先ず放置、ってのが常な私なので、シムズ2のプレイ状況も既に大分かなり記憶が薄れつつあったりなんかして(つまり最近全然やってない

なので、10代を駆け抜けてしまいましょう

 

2009111401

子供が学校に通う度に、校長先生を招待して私立校へ行かせるために苦労する親。

2009111402

子供から10代になるとおしゃれにも気を使うようになって、鏡の前で身だしなみチェック。(これも頻繁にする子としない子がいる)

2009111403

勉学にも励む。最初の頃はズルしないでちゃんと本で勉強させてスキルアップさせていたけど、そうすると遊ぶ事も出来ずほぼずっと勉強しっぱなしになるので、結局途中から便利オブジェクトでいっきにスキルMAXにしちゃった・・・

2009111404

学校から帰ったら、その後はバイトに。一丁前に昇進があって、登りつめて充実した毎日を送っていると、家の前で喜びの歌。これって家族願望が第一か第二願望に入っている場合にだけやるのかな?

2009111405

兄弟同士でチェス。上げ底しなくても普通に座れまっす

2009111406

子供時代は弾けなかったギターも弾けるように。ティファにギターをお持ち帰りされたけど、無問題で普通にギター復活して弾いてた。

2009111407

ミシンがけ。ずっとミシンを置いてたけど、ミシンがけしたいって願望に出たのこの子だけよーー イーゼルで初お絵かきといい、いい子だわ、この子。

2009111408

仲良くTVゲームで遊んだり。

2009111409

友人の家にも遊びに行ったり。

2009111410

大学に行った兄弟とも親交を深めたり。

一家族8人までなので、ところてん方式で上の子達はどんどん大学へ進学して行くのだけど、そうすると後から生まれた子は兄や姉を知らなかったりするので、定期的に大学生になった子供達を家に呼びます。

2009111411

10代の良いところは、赤ちゃんや幼児の世話が出来る事

でもこのシーンは、「高い高い」をしてあげたら、ミルクを吐かれた所なんだけど。(だから「高い高い」は危険なのだ) ついでにチェスをしていて途中でやめさせたら、左腕が変なポーズのまま固まった状態なんだけど。片手で赤ちゃん抱きあげてすごいな。

2009111412

アリ観測セット。セットの前でアリの天敵のまねをして遊ぶ。(ってなんかおかしな遊びだなぁ) まれに、「うへへへ」って笑いながら観測セットをぶんぶん振り回す子も。「きゃ~きゃ~」ってアリの悲鳴が聞こえてくるからやめて・・・ (子供だけじゃなくて大人もそういうことしちゃうけど)

2009111413

レッツダンシング

ダンスでの奨学金をもらうためにはダンスをひたすら踊らないといけない。だがしかし、この写真では分かりにくいけど、右の子はノリノリでダンスして、左の子は超嫌そうな顔をしてダンスしている。好き嫌いがあるのだなぁ。

 

以上で10代終わり

はやっ∑(=゚ω゚=;)

駆け抜けすぎΣ(・ω・ノ)ノ!

リクを綺麗に撮りたい

リクの写真、もっと綺麗に撮りたい。

主に室内が多いせいか、あまりいい写真が撮れない。

遊んでいる時、すごくいい顔してるのに、フラッシュなしで撮りまくったらブレブレで全然イケテナイんだよね。

フラッシュをたくとテカって変になるし、光の当たらなかった部分はものすごぉ~~く暗くなって全体が薄暗い仕上がりになったりするし、何よりシャッターが連写きかないので、せっかくの瞬間を撮り逃してしまうというか。

じっとしている時は普通にオートでフラッシュなしでもいいんだけど、なんだか同じような写真がいっぱいになってきて、代わり映えがしないのだ・・・

服を着せたら固まったので、試し撮り。

2009111301

オートモードでフラッシュ。

2009111302

フラッシュなしのオートモード。

2009111303

「室内」モードでフラッシュなし。

2009111304

「蛍光灯」モードでフラッシュなし。

う~ん、「室内」はなんだかセピア色チックだし、「蛍光灯」はやたらと青い。

やっぱり変に設定するよりオートでフラッシュ無しがいいかな。

でもやっぱり動くリクを綺麗に撮りたいよぅ。

カメラ買い替えとか??なんて思っちゃうけど、お金が勿体ないから今のを頑張って使うしかないよねぇ。

キノの旅

【キノの旅】

原作は全然知らないけど、借りるのがないから取りあえず楽天レンタルで借りたシリーズの1つ。(今思えばやはりメガプランは超無謀だった・・・)

ストーリー云々はおいといて、すごく疑問に思った事。

キノを一目で女の子だと分かるのはどうして?

どうして分かるのだ?

どこからどう見ても男の子にしか見えないので、私はずっとキノが男の子だと思っていた。

喋り方や、服装、行動、どれをとっても男の子ではないか。

途中で実は女の子だと分かって、とてもビックリした。

どう見ても男の子にしか見えないというのに。

それなのに、コロシアムの王様とかも一目で女の子と分かっていて、求婚するのだからドビックリ

私はむしろ分からなかったシズの方に共感する。

一目で女の子と見抜いた人々が不思議で仕方がない今日この頃。

男のプライド

リクのちっこスタイルは、家の中では女の子みたいに腰を落としたスタイルでするんだけど、散歩中にはやっぱり一丁前に足を上げたりする。

2009111101

こういう草系はきっと他の子もするんだろうけど、こういうところにやりたがる。

2009111102

「ここに是非マーキングせねば」って感じかなぁ。

2009111103

ちちーーー。足、上げてるよ。気分は草に向かってね。

2009111104

でも、明らかに足を上げている意味はなさそう、だって地面に向かってちちーーーだもん・・・

2009111105

足上げて気持ちだけは高々とバッチリ

2009111106

確認中。

やっぱり草にはかかってませんぜ、坊ちゃん・・・

シムズ2・雪だるま

シムズ2のプレイ日記もどき。

 

シムズの世界にも、季節というものが存在する。まぁ設定によっては常春にも出来るし、夏だけ飛ばしたりもできるけど。

冬は必ず雪が降るので、そんな時のお楽しみは雪だるま

クラウド家のお坊ちゃまの一人。

2009111001

自宅前でせっせせっせと雪だるまを作る。

2009111002

雪だるまのイメージ、頭と胴体で二段重ねかと思ったら、三段まで作り始めたよ。

2009111003

完成

なんか・・・意地悪っぽい顔・・・

この雪だるまは、解けるまでクラウド家の前で鎮座してたけど。 

なんと別の家庭の子供は・・・

2009111004

完成と同時に壊した

びっくりしたので決定的な瞬間は撮れなかったけど、すごい嬉しそうに自分で作った雪だるまを破壊しちゃったよ

性格の違いなんだろうなぁ~、奥が深いわぁ~。

 

ある日のクラウド家前では・・・

2009111005

ペンギン来た

2009111006

2009111007

しきりに雪だるまに話しかけている。

可愛い

ペンギンに話しかけてお友達になりたいって思ったけど、ペンギンに対してはなんのリアクションも出来なくて残念だった。それどころか、せっかくペンギンが来ているのに、誰も彼もスルーだもんなぁ、珍しくないんかねぇ。

眠いんです・・・

リクはかなりアクティブでない性格をしている。

ゴロゴロ寝ている事が多いというか。

犬は飼い主に似るというけれど、そんな悪いところは似なくてもいのになぁ。

最近では・・・

2009110901

「眠いんだから、そっとしといてよ・・・」

寒くなったせいかでろ~んと寝てばかりで、私が「遊ぼうよ」って誘っても全然乗ってこないで知らん振りされる始末。

散歩も嫌いで外に行ってもあんまり歩かないで運動が足りてないっぽいのに、せめて家の中はもっと動かないとカロリー消費できないよ。

そんなだから久し振りに会う人に「リクちゃん大きくなったねー」なんて言われてしまうのだ・・・

歩くの大好きな子になってくれないだろうか。

 

 

ついでに鼻アップ。

2009110902

一時期皮膚がピンクっぽかったりして心配したけど、最近では落ち着いてきた感じ。

でもやっぱり鼻周りは薄毛かも・・・

サイクリング

たまには歩くだけじゃなくて、いつもの散歩コースをで走ってみよう。

2009110801

自転車バッグに最適なんて思って買った Hula Hawaii のビッグトートバッグ、結局活用せず・・・(いざとなるとリクの足蹴にさせるのが勿体無くて・・・)

自転車バッグというか、自転車カゴには壊れた傘のビニール部分をリサイクルして作ったカバーを愛用中。

リクもに随分と慣れたので、比較的大人しく乗っててくれるようになった。

2009110802

やっぱり女の子の服は可愛いなぁ~ 

2009110803

でも、この日暑かったんだよね なので少し歩いただけで、結局リクはずっとカゴの中。

それでもいつもと違う景色を風を感じながら楽しんでくれたかな?

シムズ2・誕生日を迎えたら遂に10代だ♪

シムズ2のプレイ日記もどき。(っていうか、もどきにもなってないけど・・・

 

幼児までは、親が抱っこしてあげないとお誕生日ケーキのロウソクの火を消せなかったけど、子供になると自分で「フゥ~~」って消せるよ

2009110701

こんな些細な事でも、「あぁ~成長したなぁ~」って思う。どんどん親が楽チンになっていくわ。

2009110702

すんごい偉そうなポーズですな。

最初は男の子の髪型いろいろ変えようと努力したけど、結局面倒くさいのでクラウドヘアーのままが多いので、誰が誰やら・・・

そんな中、お気に入りはこの子

2009110703

チビエアリス

女の子で唯一、ちゃんとエアリスの髪型を継承して成長してくれたのです

なのでお誕生日も、この子だけは特別にフォーマルに着替えさせてみた。

2009110704

クルンと回って光に包まれると・・・

2009110705

ジャジャ~ン って、なんで後ろ向きなのよぅ~~~

2009110706

回り込んで見た図。

ちゃんと10代になってもエアリスの髪形だ そしてピンク色のフォーマルだ (ピンクってエアリスっぽいので好きだなぁ)

さぁ、いよいよ10代だよ

大学進学に向けて頑張ろう

 

おまけ。

2009110707

誕生日に、人を呼びすぎると、こうなります・・・

狭い空間にみんなしてお祝いの為に殺到して、どえらいことに

大人の樹になりました♪

グリムスが大人の樹になりました

1257511597_05037

ちょっと変わってるぅ

3本目だけど、同じものにならないってすごいなぁ。

今後もどんな大人の樹になるのか楽しみだな

PRK・術後七ヶ月検診

すっかり忘れていたけど、先月末にPRKの術後検診に行ってきた。

視力は両目とも1.5なので、その数値だけ見たらすんごく素晴らしい事のように思えるけど、見え方は相変わらずで微妙なのだ。

右目は近くが見えにくくて遠くが見えやすい、左目は近くが見えやすくて遠くが見えにくい、という状態で、アンバランス

なので視界がイマイチなんだよねぇ~~、スッキリ見えないっていうかさ。

右目は若干遠視、左目は若干近視。

うへぇ

目薬は、フルオメソロンは新たに出ず、使い切るまで使ったらなしの方向で。

コバラムは疲れ目対策でそのまま出て、乾き対策はソフトサンティアが出た。

再手術からこんだけ時間が経っても駄目って事は、なんかこのままっぽい気がしてきたぞ・・・

スッキリ見えて快適、な人がとっても羨ましいなり。

埃が汚すぎΣ( ̄ロ ̄lll)

相変わらず隙間が好きなリクだけど・・・

2009110501

ほ・・・埃が

だから隙間は駄目だって・・・

2009110502 

前はここ、通り抜けできるような隙間だったけど、Wiiの空き箱を置いてるから通れなくなって、怒って「ううぅ~~」ってずっと唸ってた。

唸るなら潜らないで下さいよ・・・

寒くなりました

ちょっと前までは夏日だ、って言ってたのに、急に寒くなったなー。

おかげでリクも・・・

2009110401

フリースを被せたら、出てこない・・・

2009110402

2009110403

最初はすっぽり入ってたけど、鼻先だけ出してるってことは、やっぱり息苦しいのかな。

 

おうん様ちっち騒動以来、リクは一人で自分のベッドで寝ているんだけど、寒さが本格化してきた中、体調を崩さないか心配。

ちゃんと自分で、置いてあるリク専用毛布にモグモグと潜ってくれたら寒さをしのげる予定なんだけど、さてどうかなぁ。

そしてそんなリクの為に、こんなん欲しいなぁ。

「ヒーター付きサイドテーブル」

でもお高いんだよね・・・

それか、「ペットの夢こたつ」の方がいいかしらん。

なんて、去年も同じことを悩んだんだよなぁ・・・、そしてどっちも買わなかったんだなぁ・・・

Wiiフィット プラス

「Wiiフィット プラス」買っちゃった。

飽きて、というより面倒くさくなってWiiフィットをやらなくなった過去があるので、買うまいと思っていたんだけど、ついつい買っちゃった。

パッケージの裏面の「ペットも一緒に体重を記録」っていうのに思わず引っかかっちゃった。CMで見た時からちょっと心惹かれていたんだけど、やっぱり実物を見たら駄目だなぁ。

実はリクの体重を量るのに、こういうの買おうかと思っていた。

「ペットヘルス」

でも、これ買うのに比べたら、「Wiiフィット プラス」ならめっちゃ安くすむやんって思ったら、もうどうにも止まらない。

測ったよー、痩せてないよー、リク・・・

そして、私増量ね・・・

それはともかく、久々にいろいろやったらやっぱり面白かったわ。

でもすごく疲れたのに、表示されている消費カロリーを見たら少ないので、切なくなったけどね・・・

 

2009110301

「Wiiフィットばっかりしてないで一緒に遊べよーー」

やらせじゃなくて、自分からボードに乗ったリク。

相手して欲しかったんだろうなぁ。

ごめんね、放ったらかしで。

ペット博2009のDHCのワンちゃん撮影会

ペット博2009に行った時、DHCのブースで「ワンちゃん撮影会」に参加してきたんだけど。

そろそろ写真アップされてるかなぁって思ったものの、探し出すのに手間取っちゃった 目立つところ(ペットページトップとか)に「ペット博の写真アップしました」とか書いてくれたらよかったのに

それはともかく、リクちゃんは今年はとってもお利口だったのよ。だって、お座りして一人で待てたんだもん。

ハロードッグで惨敗しただけに、お座りしてくれるなんて絶対無理だと思っていただけに、びしっと座ってじっとしててくれた時は感動 (大好物のグリニーズで釣ったから出来たんだと思う)

なので今回の撮影は期待できるわーなんて思っていたんだけど・・・

結果。

2009110201

え~っと・・・

2009110202

イマイチ・・・

テカってなんだかリクの毛色の良さが出ていないというか、ギョロ目になっているというか、せっかくの洋服も映ってないし角度が悪いというか、何よりちょっと遠すぎなんちゃうのん。

去年の方が可愛く写ってる気がする・・・

期待が大きかっただけに残念だ

シムズ2・子供との生活色々

シムズ2のプレイ日記もどき?

 

子供になると、本当に行動の幅が広がる。

2009110101

「おかえりー」仕事から帰ったら、出迎えてくれる子供も。でも、こういうの稀で、あんまりみんな来てくれないんだよね。なんのパラメータが影響してるのかなぁ。

2009110102

子供に絵本を読んであげたがるのはいいんだけど、雪の日に外で、ってのはいかがなものかと・・・ しかも行動のキャンセルしないといつまでも読んでるって

2009110103

シム界もインフルエンザパニック バイオテックステーションでワクチンを作って飲ませるの図。(しかしワクチン飲ませてもさっぱり治らなかった・・・
誰か一人がなると家族に感染して、治っても他の治ってない家族から感染して、延々と家の中でインフルエンザスパイラル 恐ろしいわ、ホント。

2009110104

兄弟で「レッツスマッスル」(なんかダサイ・・・)

2009110105

手をたたいて遊ぶ。派手なアクションなくて、とても地味な遊び・・・

2009110106

大回転(振り回す、だったかな?正式名称忘れたけど) 手がすっぱ抜けて飛んでいくんじゃないかと思うぐらい豪快に振り回すけど、いまだかつて吹っ飛んでいった子はいないので、そういう事態には絶対にならないようになってるんだろうな。

2009110107

英雄とキャッチボール 意外と子供と遊んでくれるセフィロス。シムのセフィロスはとっても穏やかでいい人です。良かったね、セフィロス、子供と遊べて。なにせ、赤ちゃんの誕生日の時から楽しみにしてたんだもんね。

2009110108

セフィロス「大きくなったら親友になってくれるかなぁ」
赤ちゃん「セフィロスおじちゃんが見てまちゅ」

 

とある日のエアリスとセフィロス。

2009110109

エアリス「このセフィロスいい人ね」 思わずカメラ目線で言っちゃうぐらい、シム界のセフィロスはいい人ですわ。

カボチャ増量

さすが、ハロウィン。

1256998476_09013

カボチャ、増量してた

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »