大台ケ原ハイキング②
大台ケ原ハイキング②
大台ケ原ハイキングの続き。
大蛇嵓(だいじゃぐら)へ続く道。
大蛇嵓。目のくらむ大絶壁。とりあえず記念撮影したけど、狭いし他に人がいるし、それに怖いから下をのぞき込んだ写真など撮れなかった。落ちたら一巻の終わりだよ。
一応、中の滝も遠くに確認出来たけど、写真では何処にあるのやらさっぱり。
シカさん♪
残念ながらこの1頭だけで、群れには遭遇出来ず。でも、見れただけでも良かった。
シャクナゲの群生。写真撮るの忘れた。とゆーのも、全然咲いてなかったから。咲いてたらきっとすごく綺麗だっただろうなぁ。何せシャクナゲのトンネルになっているところもあったから。残念。
シオカラ吊橋の下の川辺でちょっと休憩。水つめたーーーい。頭上にシオカラ吊橋があるんだけど、下から吊橋の写真撮るの忘れた~~。
吊り橋途中。結構揺れるけど、足場しっかりしてるし短いから怖いーーって事はなかったけど。
吊り橋から下を見た風景。
ここまで来るのにちょっと登り階段があったりしたけど、大蛇岳の辺りはちょっと厳しい場所もあったけど、基本的に楽な下りコースで、けっこう楽かも♪モードで来たんだけど・・・
だがこの後、思わず、
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
すごい上り階段が・・・
階段途中で息も絶え絶えになりながらかろうじて撮ったけど、あまり大変さが伝わらない写真になって残念。つか撮ってる場合じゃなかったし、私。ここを登り切らないと駐車場までたどり着けないので、途中這いつくばりながらがんばったけど。超絶息切れモードで死ぬかと思った(;_;)体力のない私にはまさに「心臓破りの坂」でした。
頑張って歩いていたら、ツツジが咲いていた。あんまり咲いてなかったので、道の直ぐ側にあって綺麗だったーー。
疲れたけど、終わってみたら行って良かったような。しかしまた大台ヶ原に行くかと問われたら、もう行きたくないような・・・
取りあえず体力つけないと話になりません。
« 大台ケ原ハイキング① | トップページ | しつこい迷惑メール »
コメント