スパムコメント・・・
私のブログは、人気ブロガーでもないくせに、いちいち全てのコメントに対してスパム防止認証画像を表示させたり、コメントの公開も承認制にしていました。
でも、コメントを書いてくださる方にとって、スパムでもないのに毎回スパム防止認証画像が表示されたり、コメントが直ぐに表示されなかったりするのは不便だなぁと思い、それらの設定をはずしてみました。
取り合えず、『スパムと疑わしいコメントを自動的に判定してスパム防止認証画像を表示』という設定にする事によって、どんなコメントに対しても表示されていたスパム防止認証画像の方は、普通のコメントに対しては出なくなったので若干手間が省けてよかったかなって思う。
で、コメントの公開の方はずっと保留設定にしていて、承認するまで公開されないような設定にしていましたが、その設定もやめてコメント投稿後に直ぐに表示されるようにしたんですね。
自分のコメントが直ぐにブログ上に反映されて見えた方がいいですよね。
ところがですよ、設定をちょっと緩くした途端、来たよ嫌なコメント
それはどんなのかというと、ブログの内容に全く関係ないばかりか、書かれた内容がアダルト的なかなり不愉快なコメント。(コメントというのもバカらしい内容なんだけどさ)
『スパムと疑わしいコメントを自動的に判定してスパム防止認証画像を表示』で確かに大量に自動的に投下されるスパムコメントの防止にはなるのかもだけど、地道(?)に入力してくるスパムコメントに対してはあまり役に立たないのね (もしくはスパムと判定されなかったのか??)
しかもしかもコメントの公開の保留も解除していたので、あっさりスルーでそのエロコメントがばっちり公開されているという不愉快maxで、見た瞬間憤死するかと思った
勿論、即削除
当然niftyに通知して削除だけども、これやっても全然niftyの方では対処してないから無意味なんだよ~ん、みたいなブログを以前読んだ事があるので、はてさて効果はあるのかないのか・・・
もともと、トラックバックも受け付けるようにしていたけど、もうじゃんじゃかエロ系がトラックバックされてくるので、うざくなって受け付けない設定にした。
そうしたら、今度はコメントにじゃんじゃかエロ系コメントが投稿されて、あまりにも不愉快になったので、一丁前にスパム防止認証画像を表示したり、コメントの公開を保留して承認しないと公開されないような設定にした。
そのおかげでスパムコメントもなくなってすっきりしたけど。
緩くしたとたんにコレか、って思うとかなりガックリだわ
コメントの公開は保留にして、承認制に戻しました。
せっかくいただいたコメントが直ぐに表示されないのは申し訳ないけど、自分でいただいたコメントに返事を書いてもいちいち自分で承認しないと公開されないのは手間だけど
でもやっぱり、スパムコメントは断固として表示したくないので、その為には承認制にしないと駄目だな、っていうのを痛感しました。
なんでこんな状況になるんですかね?
何が引っかかってそういうエロ系を寄せ付けてしまうんですかね??
謎なんですが。
てゆーかこんな事を書いていたら、反発されてもっとスパムコメント来たりしてね。
でもちょっとムカついたので、愚痴を書かずにはいられなかったのだ