フォト

いくつになったの?

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« ブログネタ:あなたは「寝つき」のいいほう? | トップページ | 楽しいボール遊び!? »

ブログネタ:カレーライスのカレーの位置は? そしてリクご飯

ブログネタ: カレーライスを食べるとき、カレーの位置はどこ?参加数

ブログネタでーす って、え~今日も~、って言わないで、お付き合いいただけたら幸いです ちゃんと後半はリクネタです

みなさんはカレーライスを食べる時、カレーはどこにかけますか?

選択肢は以下。 

私はね、ズバリ、「ご飯全体にかける」なのです

これって変? 普通は右側か左側にカレーをかけるのかな。

でも、昔から、私はご飯全体にかけてますねー。どうせ食べるんだし、別に片側に寄せなくてもいいじゃん、って思っちゃうんだけど・・・

 

で、食べ物つながりのリクネタ。

最近ご飯、苦戦してます ドライフード食べないんだわー。

今はコレ ダイエット用。

と言っても、1kg入りを買ったとかじゃなくて、試供品でたらふくもらった物をあげているんですが。食べるようなら完全にこのドライフードだけをあげて本格ダイエットに力を入れようと思っていたんだけど、無理っぽい

食べに来ても、匂いをかいだだけでどっか行っちゃう トッピングいろいろやってみたら、トッピングだけ食べてドライフードはぺっぺと横に吐き出してるし

で、こんなんなりました

2011082601

ササミの缶詰にフードミルで粉砕したドライフードを入れて、サプリメントなどと共にぐるぐるまぜぇ~る、で離乳食風の出来上がり 

2011082602  

うまうま~、って食べております

今はササミの缶詰はやめて、ジャガイモフレークやカボチャフレークをトッピングして、ペットの牛乳でといたのをあげてます。

他のと混ぜたら食べますよぉ~、粒じゃなかったら全然食べれるらしい。水だけでといても食べないのが難点なんだけど

もうパピーじゃないんだから、粉々にしないと食べないっていうのやめて欲しいんだなぁ

それに、こんなにアレコレとトッピングをしちゃうと、全然ダイエットフードの意味がない だって、やっと3.7kgになっていたのに、また3.8kgに戻っちゃったの トッピングがあると、カロリー管理しにくいわー

食べなきゃ片付けちゃうからね って鬼のスパルタ方式をした方がいいのかしら。でもリクってね、胃液を吐いてでも食べない頑固じじぃな一面があるんですよ

サクッと痩せるいい方法ないんかなー。

 

ちなみに、フードミル、ちゃんとリク専用を持ってます ドライフードを粉砕する為だけにリク専用に購入しました。

パピーの頃も偏食がひどかったので、数々のドライフードを粉砕してべちゃべちゃご飯にして食べさせてました。

なんか思い出すと懐かしいなぁ でもめっちゃ苦労したパピー時代だったけど

 

« ブログネタ:あなたは「寝つき」のいいほう? | トップページ | 楽しいボール遊び!? »

コメント

カレーは、ママがかけると全体ですけど
自分でかけるときは、上です。
上から手前にスプーンを運ぶ感じで
食べるのが好きです。

リクちゃんと同じで、ピクシーもダイエット中。
うちは、ドライフードにボリュームを出す為に
茹でキャベツをトッピングします。
量が増える分、満足みたいです。
その後、夜はササミを晩酌のお供に・・・

こんにちは。
モモパパです。
カレーですかぁ~。
カレーを盛る器によって変りますね。
深いお皿のときはカレーは左。
右側に福神漬けからっきょうをのせて。
浅いお皿のときは全体にかけますね。
各家庭によってカレー皿は決まってる場合が多いんだろうけどボクはカレー皿って特に決めてません。
リクちゃん。
ドライフードだけだと食べないんですか。
以前「犬の不思議」っていう本を読んでて書いてあったのですが
フードをあげても食べない場合はさっさと片付けて知らん振りをするとよいって書いてあったけど。
でもすべてのワンコに通用するわけじゃないしね。
手間ひまかけてつくったご飯を食べてくれるっていう嬉しい気持ちもあるでしょうし・・・
かといってダイエットのためにならないってのもあるし。
う~ん。
むずかしいな~。
その点ウチのモモミオはドライフードを「待ってました!」ってカツカツ食べてくれるので助かります。

ピクシーパパ様
なるほどー、上から手前に食べるんですね。
私は全体にかけて自分の方から食べていく感じなんです。
リクのダイエットが思うように進まなくて、ピッチリとダイエットフードで管理しようと思ったのに、やっぱり食べなくて
キャベツトッピング、したらキャベツだけ食べちゃうんですよ
このドライフードはどうにもお気に召さない模様。
ニオイがダメなのかな? 難しいです・・・

モモパパ様
お~、なるほど、器によっても盛り方が違うんですね
そう言えば我が家では福神漬けやらっきょうを乗せて食べてない・・・
本当にカレーしかないんですねー
ドライフードでも食べる種類もあったんだけど、このダイエットフードにしてからはどうにもお気に召さないのか食べなくて苦労してます
食べないので朝ご飯をさっさと片付けるっていうのやった事もあったけど、夜もやっぱり食べなくて、げーげー胃液吐いてるし
ドライフードだけをささっと食べて欲しいのになぁ

私は、ピクシ―パパさんと反対!下です。
ご飯を下に持って来ながら、徐々にカレーの範囲を狭くしていく・・・
で、お皿が最終的にあまり汚くならないのが理想。
ま、食べちゃえば一緒~なんで絶対!では、無いです( ̄▽ ̄)
固じじぃって・・・( ´艸`)プププ
レオンはそう考えると、ほんと楽な奴だ。
どんなフードもぺロリンと平らげるし・・・
ダイエットは・・・あいたたたた
またまた増量しちゃいましたあΣ( ̄ロ ̄lll)

前は 片方に寄せて ルーかけてたけど
最近のブームは 真ん中にこんもりご飯を
盛ってその回りにぐるりとルーをかけるっ
見た目かわいいけど。。食べにくいっ(笑)
リクちゃんは グルメさんだから大変だなぁ。。
フードミルまで使ってるんですね~
まろんなんて 何でも食べるから楽チンだーっ

まっきー様
お~、下にルーで上から食べる作戦ですね。
お皿をあまり汚さないように食べる工夫、なるほど
リクはホント、頑固じじぃでまいります
お腹が空いてるなら食べたらいいと思うんですよね。
一時期けっこうなんでも食べてくれて喜んでたんですけど、またちょっとだけ偏食がぶり返してきたみたいで、なかなか思うようにいかないのです。
レオンちゃん、ダイエットクラブ、一緒に頑張ろうね~

maron-go様
真ん中ご飯で周りがルー なんかそれ楽しそう
次にカレーを食べる時にやってみようかな
でも食べにくいんだ( ´艸`)プププ
リクはグルメっていうより、我が儘なのかな。
多分私が最初にいろいろ甘やかしたせいかなぁ。
食べないからって次から次からいろいろあげたりしてたし。
なんでもさくっと食べて欲しいなぁ。

カレーだぁ(*^。^*)いろいろだな。だから 気にならないってのに 該当するかな。ひとつは、ごはんの真ん中を掘って カレーを注ぎ入れる。カレーが皿からこぼれないようにね (^○^) 

リクくん専用のミルがあるんだ。さっすがぁ。ゼラチンで固めて 
おやつのようにして あげたらどうかな? 手間かかるけど。
うちで 食べないっこは、ゲンタだけだな。(^_^;)
フードをにらんで悩んで ・・・・ タイムアップ。クッキーを配給して おやつのみの食事となります。食べなかったフードは、冷蔵庫に入れて保管。
昼にまた ふりかけを増量して 出すと お腹も すいてきてるのか 
たいていは 食べます。 

カレーは平らなお皿に
ご飯を片側に寄せてルーをです。
こぎれいに^^;

しかし~
お昼に一人でご飯するときは
見た目なんてどうでもよし
どんぶりだって構わない(~_~;)
ドカンとごはんその上にカレー!
がっつりいきます

わぁ~はるちゃんも
粉粉に~このやり方以前やってたよ!
ジップロックに入れて麺棒でバンバン
ほんと手がかかりました。
汁気は混ぜ混ぜしていないので
お口周りにこなこな、いっぱいつけて食べきるはるちゃんでした。

しかしなんでかわからないけど
いつのまにかそのままでもかりかりっと食べるように
なりました。なんでかいまだにわからないわ

あっでもフードだけでは食べないよ
ささみは入れます

カレーは片側です。
右がカレーかな??
特にこだわりはないけれど…

ワンコが食べないのは苦労しますね
プー子もパピーの時は食べなくて、
フードを変えてみたり、色々かけたりしてた。
結局かけたものしか食べなくなって、上にかけるのを止めました
私の場合、初めてのワンコで育児本(育犬本)を見ながらだったんだけど、
時間を決めて食事を出すって事にこだわりすぎてたんですね。
とりあえずドライフードだけにして
半日分を置きっぱなしにするように。
午前と午後に中身入れ替えで置きっぱなしにしました。
半日分丸々捨てる事も最初はザラだったけど
手を加える事も、他の物をあげる事も一切無し。
そうしたら徐々に食べるようになって、
今はなんとか一日分食べてますね~。
暑い日とか、あまり動かない日は少ししか食べないけど
それで足りてるんだって思えるようになりました。
成長期も終わってるから、
多少食べなくても心配してないっていうのもあるけど…^^;

こんばんは
私は右に掛けるかなあ あんまり気にしたことがなかったっけ
最近のお気に入りはルーの上に素揚げしたかぼちゃやナスピーマンなどの野菜を乗っけて食べるのが好きです。
リク君 ダイエットしなくてもいいくらいなのにね。せっかく手作りしても食べてくれないとガックリしちゃいますよね。
うちのほっちドライフードを大喜びで食べてます。分量をしっかり量っているのに全然痩せない・・・
その反面めいは増えないし 一時期キャベツ多めに鶏肉少々だけのときがあって そのときは確実に減ってました。 先生にもそれじゃ増えないよねって言われ今は流動食を混ぜて食べさせてます。カロリーが多めなので安定してます。
食べることって大切ですが 難しいですね。

acefeel様
真ん中を掘ってカレーを注ぎいれる
それもいいなー、なんだか新しいかけかた発見した感じ 次にカレーを食べるときは、周りにカレーパターンと、真ん中にカレーパターンの、二つを楽しもうっと
リクがパピーの頃に食べなかったので、フードミルにかなり活躍してもらいました。
なんでも粉砕、野菜ペーストなんか作ってみたり。
ゲンタ君も食べないときはフードとにらめっこかぁ、お互いに苦労しますね
ゼラチンで固める、食べるかなー、っていうか、手間かかりますねー、面倒くさがりの私に出来るだろうか 多分無理っぽい
ご飯食べなきゃ食べないで抜きにしたら、可哀想だってジジババがうるさいんです

ここな様
お店だと片側ルーで、全体にかけるってないですよね。
どっちかにかけるのが一般的なのかなぁって気がします。
はるちゃんも粉々作戦してたんだ 麺棒で頑張ったんですねー、手動だとかなり大変そうだー お疲れ様でしたー。
お口の周りがこなこななはるちゃんも見てみたかったな
リクは汁気がないと食べないんです
ドライフードによっては、ちょっとトッピングしただけで丸々食べてくれる事もあるんだけど、このダイエットフードはお気に召さないみたい
超苦戦中です。てか、全然ダイエットになってないので、無理に上げないほうがええかな・・・

ヨライダ様
カレーは右側が多いんですね、見た目綺麗な感じですね
リクもパピーの頃は全然食べなくて、ドライにウェットに手作りに、いろいろフードジプシーしまくって、トッピングも食べないような時もあって、苦労しまくりました。
パピーの頃には食べてくれないと体の成長に悪いと、必死でした。
躾本の通りにやっても結局ダメで、がっくりしたりと
やはりトッピング作戦が余計に食べるのを遠ざけているのかな。
私もトッピングに頼らず、根気よく出して食べるようにするべきか・・・
でも、食べないと可哀想だって、私が不在の間におやつあげてたりするから、なかなか徹底が難しいのです
やっぱりダイエット用ドライフードは続けられないかなって気がしてきた・・・

おーぺいこ様
右側派ですね、左右どちらかって人が多いのかなってイメージです。
ルーの上に野菜を乗っけて食べるの、なんか美味しそう
リクは肥満って事はないんだけど、腰の為にはやっぱり体格的にもう少し軽いほうがいいかもって言われてて。
ダイエットフードで頑張ろうと思ったけど、食いつき悪すぎて苦戦中
今まで普通のフードで頑張ってたけど、ほっちちゃんと同じですよ、全然痩せないんです
せっかくだから、美味しく食べて満足してもらって、痩せさせてあげたいんだけどな・・・
キャベツの茹で汁でフードをふやかして、キャベツトッピングやってみようかな、お腹も膨れてもしかしてドライも食べてくれるかな・・・

カレーは目玉焼きを乗せて、全体にたっぷりかけます。
うちはホワイトカレーが好きなんだよ。

リクちゃん、ダイエットフード食べないのかぁ。
ふうちゃんもおんなじダイエットフードだったけれど、ガツガツ食べたよ〜
前に食べるまでドッグフードしかあげなかったら、それから、何でも食べられるようになったよ。
4日くらいろくに食べなかったかな。
獣医さんに、おなかがすけば食べますから、ってあっさり言われちゃって…

ふうちゃんはダイエットフードを卒業したらまた太っちゃって…
量を減らさないと体重は減らないね。
   

まま様
目玉焼きを乗せるんですね、美味しそうー
ホワイトカレーは食べた事がないですー、食べてみたいな
ダイエットフードを食べて、リクもガッツリダイエットだ って思っていたのに、なかなか食べてくれないんですよー
心を鬼にして根気よくドライフードだけをあげるしかないかなぁ。
ちょっと食べないからっていろいろやっちゃうから、わがままに拍車をかけちゃうのか
太るのは簡単だけど痩せるのって難しいです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブログネタ:あなたは「寝つき」のいいほう? | トップページ | 楽しいボール遊び!? »