旅行記の続きです。
天使の美術館を後にして、向かったのがこの日のお宿、英国アンティーク調ホテル別邸石の家です。
昔、ネットサーフィンしている時に、誰かのブログを見てこのホテルを知って、泊まりたいと思ったのが、伊豆へ行きたいと思ったきっかけでした。
でも、悩んだんですよー、修善寺の絆に泊まりたいってものすごく思っていて、当初は絆を予約しようかと思っていたんだけど。でも、最初に泊まりたいって思っていたホテルに泊まらなかったら後悔するかなーって思ったので、石の家に宿泊する事にしました。
泊まったのは、和洋7号室。が、又しても部屋の全体の写真を撮り忘れているので、ホテルのHPで見ていただけたらと思います
別棟なので、外から直接部屋に入れます。部屋の前には駐車場。荷物の運搬は楽でしたよ。写真左の下が7号室です。
フロントは本館にありますので、チェックインなどはそちらで。
夕食は本館にあるこちらのレストランへ食べに来ます。本館宿泊の場合はお部屋出し。
ちなみに本館の裏手にドッグランがあるそうですが、チェックインした日は雨だったし、翌日のチェックアウトの時は台風
接近で慌てて出て行ったので、結局遊べんかった
フロントの前にはミニガーデンが。チェックインした日は雨が降り続いていて、こちらも散策も出来なかった
チェックアウトの時は雨が上がっていたけど、地面のコンディションが悪すぎて、結局ずっと抱っこだったのです
写真左の上は、ウェルカムケーキ。写真の撮り方センス悪いなぁ
下は朝食です。英国トラッドスタイル風ピクニックバスケットの朝食、って事でバスケットに入れて持ってきてくれるのを、自分達で広げて食べました。
右はウェルカムケーキを食べている時、爆睡中のリク
それまで着ていた服はお腹を汚していたので、部屋に入る前に車の中でお着替えしました
で、夕食は、コース料理で一品一品でてくるんだけど、レストランで食べていたのでなんだか落ち着かなくて結局1枚も写真を撮ってない
部屋いろいろ。英国アンティーク調って事で雰囲気は抜群でした。が、部屋の備品の説明とか全然何もないままの部屋入りだったので、何処に何があるのか、これ使っていいの、とか色々戸惑いました。写真には撮ってないけど素敵なティーセットが置いてあったんだけど、飾りなのか使っていいのか使ったら有料なのか、とかイマイチわからんかったので、手をつけず。
ベッド2つ。写真は撮ってないけど畳の部屋があるので、2人分はそちらの布団を敷いてくれます。
私はベッドで寝たんですが、寝心地云々以前に、うるさくて眠れなかった
それは何かと言いますと、雨音
というか、大量の水が上から落ちてくる音
雨音が激しいとかそういうのは全然気にならなかったんだけど、なんか屋根からか雨樋からか、大量の水が壁か地面かに落ちてくる音がバチバチバチ
ってすごくて、全然眠れなかった
どうしても眠れないので、安定剤服用してしまいました。それでも眠れなかったのです・・・
洗面所の左手に部屋風呂、右手にトイレ。問題は、洗面所が脱衣所なんだけど、扉じゃなくてカーテンなのねー。風呂に入ってたらリクが進入してきて、俺も俺も、って風呂の扉の所で大変だった
部屋からも部屋風呂からも露天風呂へ出れます。露天風呂の前には綺麗な庭が広がっていますが、こちらは出れませんので、見るだけー、です。運がよければ野生のリスが見れるらしいんだけど、残念ながら見れませんでしたよ。そりゃお天気悪かったもんなー。
夜は雨が降りまくりで露天風呂まで吹き込んでいたので、入るどころじゃなくて。朝方やんでいる時にちょこっと入りました
ただ気になったのが、夜に隣の建物の窓がばっちり部屋風呂からも露天風呂からも見えたこと。明かりがついている窓がこちらから見えるって、それって逆からも見えるって事じゃないの?? って思って、なんか気が気じゃないというか。気になりだすと落ち着いて入れなかったです。
ちなみに全室露天風呂付き。ワンコのはありませんが。
ベッドの上には乗れないんだけど、ここな様にいただいたカフェマットを敷いて記念撮影しまくり
夜は持参していたぷーさんバスタオルで就寝
リスが見れるかもって期待してリスワンピ。
こちらはチェックアウト前の様子。スーツケースの中に入りたがるのは家でも旅先でも相変わらず同じ
直ぐに中で寝ちゃうのよね
朝食を終えて早々にチェックアウト。台風接近のせいか、駐車場にはみっちりと車が停まっていたのに、私たちがチェックアウトする頃には、ほぼ居なくなってた
ではでは、チェックアウトしてお次はいよいよ山中湖へ向かいます
さぁどうなるかなぁ~、って結果はタイフーン

でしたが
ようやくMとの遭遇をお届け出来ます
続きはまた明日。
リクのワンピコレクション。
上、石の家で着せていたリスワンピ。準備万端やったのにリスさん来なかったね
左下、はんなり伊豆高原で着せていたワンピ。
右下、次の宿泊先で着せたワンピです。
価格は全て、990円。ペット王国で買って来たものでーす
そのうちちゃんと着せる事があったら、リクコレするかもだけど、近所の散歩に着せて歩くのはちょっとためらわれるデザインなので、着せないかもしれない