フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

リクの食事風景

リクはヘルニアになる前もちゃんと立ってご飯を食べる子だったけど。

ヘルニアになって足がちょっと安定してなくても、ちゃんと自分から立って食べてます

2014073101
2014073101 posted by (C)すみこ

テーブル買っておいてよかったな~、ってしみじみ。この高さ、後ろ足がぐらついてる状態でもとても食べやすそうで、ちょうど良さそうだね

2014073102
2014073102 posted by (C)すみこ

上から見たリク。胸周りがとってもたくましくて、腰周りが細くなってるの分かりますかね。

入院中に痩せちゃって3.6kgになっていたので、腰からお尻は骨皮っぽくて、抱っこした時に骨が当たってゴツゴツしておりました

幸いにも食欲がすごいのでいっぱい食べてくれるから、もう既に体重が4.0kgまで戻ってしまっているという は、はやい 太るのって本当にあっと言う間なんですよ。

これ以上太らないように気をつけて、これからは室内歩行でまずは筋肉もうちょっとつけないとね。

2014073103
2014073103 posted by (C)すみこ

後ろ足、ちゃんと着いてる風だけど、実は右足にはあまり力が入ってないっぽいです。

それとどうしても真っ直ぐに背筋を伸ばして立つ事が出来なくて、まぁるく盛り上がった状態になりやすいです。

ではでは、退院して間もない頃のリクの食事風景、動画でどうぞ

ちょっとうるさいです、というのも、私が喋ってるのとかガンガン入っちゃってます ので、音声注意してご覧下さい

立てるんだけど、右足は反応が鈍いので、どうしても左足に体重をかけてしまうのです。右足がつま先立ちというか、浮き気味になってしまうんですね このままだと右足を使わない生活に慣れちゃうんじゃないかと心配になるので、毎度ちゃんと右足を着かなくちゃいけないよと、着かせるようにしてます。

こちらも食事風景です

ちょっと日数がたってから撮ったので、最初の動画に比べたら、大分足が着いてるように見える。んだけど、やっぱりよく見るとつま先立ちというか、力は入っていないのかも。

逆に言うと、左足の力がかなり強くなってきたかも。必死に支えてるからかなぁ。

このまま左足に頼り切ってしまうと困るので、なるべく右も使うように頑張って足を着けてあげないとね。

ところで、最近のリクご飯はこんなの

2014073104
2014073104 posted by (C)すみこ

ドットわんのドライフード、ドットわんのカツオステーキ、スパイラルショップのミクロビごはん、acefeel様にいただいた馬肉、ペットの牛乳。

なんか色々と混ぜてます

ドットわんごはん(500g) 【10P22Jul14】

ドットわんごはん(500g) 【10P22Jul14】
価格:1,728円(税込、送料別)

いざという時にドライフードを食べれる子になって欲しいと思って、練習しはじめていたんだけど。食べてもあまり気乗りしない感じで喜んで食べるって感じではなかったなぁ。

なので、入院中にいつものごはんを、って言われて持って行ったけど、全然これは食べなかったそうで

病院で用意してくれた缶詰を最後の方になってやっと食べるようになったそうです。

ドライフードだけでは食べないのでトッピングに使用。これはものすごーーく喜びます。

一度お試しで買って食べさせたらすっごく食い付き良かった。んだけど、お値段が高いので、このフードを毎日の常食にするのはお財布が痛いと思って続けなかったんだ。

入院中にご飯を食べないリクに美味しいご飯を食べて貰おうと思って、再び買いました。

でも、結局入院中は缶詰を食べ始めたというので、このご飯は退院後にあげる事となりましたけど。

何で幼犬用かと言いますと、ただ単にホームセンターでセールで安くなっていたからという

普通に水もちゃんと飲むから大丈夫だとは思うけど、食事でも水分補給をと思ってフードにかけて食べさせてます。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

お水、飲んでます

リクが水を飲む風景なんて、以前は気にもしなかったんだけど。っていうかまぁ、飲んでるなー、って思うぐらいだったんだけどね。

リクがヘルニア手術を終えて戻ってきてからは、飲みに行ってる姿を見ると、思わず写真を撮ったり動画を撮ったりしちゃうようになったよ。

2014073001
2014073001 posted by (C)すみこ

後ろ足の様子が気になるからなのですが。

2014073002
2014073002 posted by (C)すみこ

これらの写真は退院後間もない頃なので、ちょっとなよっとしていて、足に力がない感じ。

2014073003
2014073003 posted by (C)すみこ

すっくと立つ、っていうのが出来なくて、今にもぺちゃんって潰れてしまいそう。背中もまぁ~るくなってるしね。

動画を撮ってみた

食事中や水を飲んでる時は、なるべく立たせて後ろ足を忘れないようにさせたいなって思ってます。

なので、なるべく立ち姿勢を維持しようとしているんだけど、この動画の時はペタンって潰れちゃってなかなか立てなかったよ。

次の動画をどうぞ

暫くたってからのだけどどうだろ、右足が危なげだけど、かなりちゃんと立てて来ている気がするんですが。

更に次の動画をどうぞ

更に日数がたってからのだけど、かなりしっかりとした足取りで、水を飲みに行ってます

ただね、この時は飲むときはぺちゃんって潰れちゃって、立ち姿勢維持出来なかったけど

リクの足、徐々によくなっていってる実感はあります ゆっくりでも前へ進んでいる感じがするから、すごく嬉しいです

まだまだこれから、毎日欠かさずリハビリして頑張ろう

 

 

皆様、昨日の記事にもコメントありがとう

エアコンの室温設定、じゃまいここ様のコメントすごくお役立ちですね。25~26℃なんですね、ワンコの快適温度って違うんだなぁ~。

その温度、私、寒くて部屋にいられないかも。つーのも、マイルームは狭いのでとってもエアコン効きやすいんですよ・・・ それに年のせいか、最近人工的な寒さがちょっと身に染みて辛いというか

リクと私のお互いの快適温度って、難しいなぁ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクのヘソ天

リクはヘルニアの手術をしたんだけど、退院した時は部分抜糸で、半分糸が残った状態で帰って来ました。

部分抜糸だった理由は、家に帰った事で興奮して動き回って縫い目が裂ける、なんて事があるといけないからって理由だったんだけど。

確かに、家に帰ったら超興奮してくねくねうごうごして、大変だったもんなぁ

退院後は、週に2回、レーザー照射と針治療をしに通院します。

その1回目の通院の時に、めでたく全抜糸となりました

2014072901
2014072901 posted by (C)すみこ

全抜糸直後の状態。傷口くっついてるねんけど、怖いわぁ~、パカッて割れたりせんやろか~ なんて、背中を見る度に思ってしまうよ

2014072902
2014072902 posted by (C)すみこ

まだ毛を剃ったあと、四角くクッキリ分かる状態だけど、早くふさふさに戻るといいなぁ~。戻らない、っつーかこの四角部分だけ毛質が違って変になったらどうしよう、なんてちょいと心配だったり・・・

心配と言えば、他にもあるんだけど。

2014072903
2014072903 posted by (C)すみこ

最近暑いです。ので、いつでも部屋はエアコン入ってます。暑い寒いを言えないリク。エアコン効き過ぎて寒くないか? とか心配になったり。

ちなみに設定は29℃で弱になってます。私には十分というか丁度良い感じなんだけど、リクにはどうなのかなぁ~。

ついつい心配でお腹や背中冷えたりしないかなと思ってフリースかけてみたり。でも、たいてい動いて払われちゃっているので、余計なお世話?

心配な事というか、はらはらする事が別にまだありまして。

2014072904
2014072904 posted by (C)すみこ

ヘソ天で寝まくりますねん

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! ちょっ、まっ、背中背中Σ(゚д゚;)

って初めて見た時、ヘソ天で寝てくれてるのが嬉しいってより、背中の手術跡によくないんじゃないかと心配で心配で

上の写真はポンポン冷えそうと思って、着せそびれていたお洋服を申し訳程度に乗せてみた所です。

2014072905
2014072905 posted by (C)すみこ

結構ね、ふっつーーーーにヘソ天で寝てるんですけど・・・

2014072906
2014072906 posted by (C)すみこ

最初の頃は、痛かったらこんな姿勢で寝ないよね、って思ったり。でも実は背中によくないからこの姿勢で寝ていたらやめさせた方がいいのかしら。とかとか、ヘソ天披露してくれてるの見る度にちょっとはらはらしていたんだけど。

でも、リクだって自分の体の事は自分で一番分かってると思うので、自分で調子が出なかったらこんな格好で寝ないよね。って思うと、ホントに調子がいいからこういう姿勢で寝ているんだろうな

ついね、過保護チックになりがちなんだけど。でも、リクが自主的に出来ている事、私が邪魔しちゃいけないよね。

ヘソ天出来るのは調子がいいって事だヽ(´▽`)/

 

 

ところで、リクの通っている病院、こういうの名前出そうか出すまいか、ってちょっと悩んだんだけど。

同じように愛犬がヘルニアになってしまった人の為に、ちょっとでも治療の幅が広がるというか参考になればと思い、やっぱり病院名出そうと思います。

兵庫ペット医療センター

ずっと以前は違う病院に通っていたんだけど、河川敷で出会うワン友さんに「どの病院に行ってますか」って聞いたらかなりの確率で「有里先生の所」っていう返事が多かったんですね。「何かあったら有里先生がいい」って。

ちなみに有里先生とは兵庫ペット医療センターの院長先生です。

もしもリクが大病した場合などにはやはりそういう皆がオススメする先生に診てもらいたい、って思い、病院変えたんだけど。

変えててよかった。が、リクを緊急で連れて行った時は有里先生不在でしたけどね

頭に中に何かあれば院長先生、としか思っていなかったので、緊急手術の話が出た時に院長先生が不在でかなり戸惑ったんだけど。

でも、現在、リクは徐々に回復に向かっています

ので、先生は院長先生だけではなく、他の先生も素晴らしいんだなって思います

 

 

ところで、昨日、レーザー照射と鍼治療をしてもらいに病院へ行って来ました。

右足の感覚の戻りはイマイチな部分もあるんだけど、絶対安静状態は解除されました

少しずつ室内を歩いて、筋肉をつける方向で頑張って行きたいです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクの新居~別名、監禁(安静)部屋~

皆様、大変ながらくお待たせいたしました。っていうのもなんだか変だけど、今日からは退院後のリクの様子を記事にして行こうかと思っています。

どうしてもね、会社から帰ってきてから写真整理して直ぐにアップ、ってなると大変で、ついつい溜めておいてから記事にしようなんて思ってしまうもんですから

7/10にヘルニアを発症して、いきなりのグレード5で、まさかの緊急手術で 最初は完全に弱気になっていてきっともう歩けないんだなんて思っていたものです

お陰様で経過も順調で、7/20には退院となりました

退院後一ヶ月は無理に運動させずにとにかく安静に、と先生に言われたものの、以前に紹介したサークルの他に、リクを安静にさせておけるサークルを持ってなくて

あのサークルは私が会社に行ってる間に中に入れておいて、両親に見ててもらう為に両親の部屋に組み立てて設置したので、私の部屋に連れ来た時のサークルが必要というか。

新しく買おうかとチラっと考えたけれど、節約コースで余り物のネットなどを使って簡単リク新居を作ってみました

それはコチラ

2014072801
2014072801 posted by (C)すみこ

なんじゃこりゃ? って感じだけど、私のPCデスクの足元スペースです。ちょうどいい隙間やんここ~って思ったので、組み立てて余ったサークルの屋根や側面パネルも使い、100均で昔買っていたワイヤーネットを使い、簡単安静部屋作ってみた。

簡易的にトイレスペースとベッドスペースのつもり、だったんだけど、いきなり敷物におちっこされちゃって そりゃそうだよねー。って事で、結局こうなった

2014072802
2014072802 posted by (C)すみこ

入院中の部屋みたいだ・・・

下が全部トイレシートってのもどうかと思ったけど、実際ここに入ってて貰うのは夜に寝る時だけなので、これでいいかなと。

2014072803
2014072803 posted by (C)すみこ

一番下に防水マットが敷いて、その上に半分は防水カフェマット、半分は洗えるトイレシート。その上に滑り止めを敷いて、その上にトイレシート。という感じ。

滑り止めいいですよ~、トイレシートが滑っていかないので、安定した感じ。

2014072804
2014072804 posted by (C)すみこ

では主役に入って貰いますかね。広さは問題なし

お一人様じゃ寂しいかと思って、スティッチのぬいぐるみ入れてみた。遊んでもよし、顎枕にしてもよし、って思ったんだけど、完全スルーで全然見向きもしてくれんでちょい寂しい

2014072805
2014072805 posted by (C)すみこ

前面は左右に簡単開閉。

2014072806
2014072806 posted by (C)すみこ

左側は開ききってしまえば生活の邪魔にならないです。

2014072807
2014072807 posted by (C)すみこ

右側も同じような感じで。っていうか、ネットがちぐはぐな所ですっごい手作り感満載というか

2014072808
2014072808 posted by (C)すみこ

右は開いちゃっても反対側にバタンと開ききれないんだけど。

2014072809
2014072809 posted by (C)すみこ

実はごいごいと奥に押したらちょうど邪魔にならない位置まで引っ込むんです

2014072810
2014072810 posted by (C)すみこ

リク~、使い心地どうですか~? 慣れたもんで、とっても快適そうに見えますな

今ではこの位置に自分で行ってばたんって休む事も増えて来たよ

でもね、最初はちょっと抵抗したんだよ。

2014072811
2014072811 posted by (C)すみこ

前を閉める時のリクの恨めしそうな顔、分かりますかね。

いつも寝る時にフリーで好きに寝ていたので、閉じ込められる、っていうのが不本意だったらしく、「ぐるぅ、ぐぅう」って唸ったりしてたよ

2014072812
2014072812 posted by (C)すみこ

夜、寝る時はしゃーないやん。その変わり、消灯時間までは好きにその辺で転がって寝てるやんか~。

2014072813
2014072813 posted by (C)すみこ

最初の頃は出して欲しくて、ネットの隙間から鼻を出したりして面白かったよ( ´艸`)プププ

2014072814
2014072814 posted by (C)すみこ

リクの為だよ。

今はね、無理に運動したり歩かせたりして、逆に神経を悪化させたらいけない時期なんだって。

8月いっぱいぐらいは日中も夜も、サークルの中で安静だよ~。

その時期が過ぎたら、ちょっとずつ歩く練習とかして、なくなっちゃった足の筋肉取り戻そうね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

スリム美人の生活習慣を真似したら、本を買いました

私は常々ダイエットしたいと思っているんだけど、その思いは強い割にはなかなか行動に移せないでします。

なんだろ、なんでも形から入りたがるというか、周辺アイテムだけ揃えて満足するタイプっていうか?

まぁ要するに、だらしないっていうか、意志が弱いというか・・・

そして懲りもせず、再びダイエット本を買ってみました。

2014072701
2014072701 posted by (C)すみこ

写真のリクはヘルニアになる前のリクです。いつもモデルありがとうね

ダイエット本というか、こういう考え方をしたらいいのか、みたいなヒントがいっぱいです。

あと、「なるほど だからデブはデブなんだ」っていう、太る人の太りやすい行動とか、めっちゃあるあるですごーーく共感出来る部分があったりして。

おもしろーく読んだけど、でも現在「スリム美人の生活習慣を真似」出来てないです、だってね、リクのリハビリとか忙しくて

なんてね、こういう言い訳をするのも太る理由というか、ダイエット出来ない人が出来ない理由を責任転嫁して言い逃れるっていうか、そういう事らしいです。

なんて分かっていて・・・出来んて・・・やはり意思が豆腐以下だ・・・

 

皆さんはストレスを感じた場合に食欲がなくなりますか?

私はストレスが強くなると、逆にとっても食欲が出るというか、とにかくお腹が空いていなくても何か食べていたいというか。

食欲中枢バカになってんのかなぁ。

このあふれ出る食欲を抑えるにはどうしたらいいんだろうか・・・

 

こんな本です。

この本の続編かな。

更にこんなのも出てますね。

いろいろあるわぁ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

サボテンの花が咲いてたんだよ

リクがヘルニアで入院中に、サボテンの花が咲きました。

ツボミがちょっと出はじめた頃から、まだかなまだかな、ってずっと待っていたサボテンの花。

咲いているのを見た時は嬉しかったなぁ

でも、リクと一緒に見れなかったのは残念だったな。

比較的大きめのサボテンだったので、リクを横に並べて撮るとちょうどいいかも、なんて思っていたのに・・・

2014072601
2014072601 posted by (C)すみこ

ツボミが伸び始めた頃はこんな感じ。

真っ直ぐに伸びるかなって思ったんだけど、伸びてくるほどに先の重みででろ~んってなっちゃってた。

2014072602
2014072602 posted by (C)すみこ

そして、咲きました

2014072603
2014072603 posted by (C)すみこ

ちゃんとダブルで同じように咲いたね

2014072604
2014072604 posted by (C)すみこ

ところでサボテンの表面が枯れ枯れっぽくて気になるんだけど、それでも頑張って花を咲かせるってすごくないですか?

2014072605
2014072605 posted by (C)すみこ

なんか、こうしてあおりで見ると、モンスターっぽい・・・

リクと一緒に見れなかったのは残念だったけど、サボテンには頑張って来年も咲いてもらいたいな

来年はリクと一緒に写真を撮るのだ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ハリーポッター ホグワーツ城

まだ今日もUSJΣ( ̄ロ ̄lll)  って言われそうな気がするけど、そこは恒例のネタ引っ張りで時間稼ぎ的なね

今日はホグワーツ城内の写真をお届けしたいと思います。

ホグワーツ城って何する所? と聞かれたら、アトラクションの、「ハリー・ポッター・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」がある所、ってな答えとなるんです。

まんま城の中は、アトラクションの待ち列っていうか、そんな感じの作りかな。

入城して直ぐに、コインロッカーに全ての荷物を預けます。(ちなみに入城するまでの道のりが長いですが、この道はほぼショートカット出来ない作りとなっており、待ってる人がいない場合でも延々と歩いて行かなければなりません)

基本はロッカーに荷物を全部預けちゃうので手ぶらで乗りに行くんだけど、ジャーニー6回目の時に写真撮影チャレンジしてみた。

よい子の皆さんはロッカーにカメラもスマホも預けて下さいね

城の中、暗くてあんまりよくは撮れなかったんだけど、比較的マシな物だけチョイスしました。

鮮明画像が見たい方は、実はTVCMで流れてますよ~

2014072501
2014072501 posted by (C)すみこ

映画をよく覚えていたら、それぞれが何なのか分かるのかもだけど。

2014072502
2014072502 posted by (C)すみこ

ちょっと記憶曖昧な私は、分からず

2014072503
2014072503 posted by (C)すみこ

にわかポッタリアンには解説不能にて、ずらずら~っとどうぞ。

2014072504
2014072504 posted by (C)すみこ

この時はガラ空きで他に人がいなかったから、撮りやすかったよ。

2014072505
2014072505 posted by (C)すみこ

待ち列が長い場合でも、こういうのを見ながら進むので、楽しいです。

2014072506
2014072506 posted by (C)すみこ

逆に空いてるとさーーっと進んでしまうので、見てる時間はないです。

2014072507
2014072507 posted by (C)すみこ

いろいろあって凝ってるね~。

2014072508
2014072508 posted by (C)すみこ

有名な喋る肖像画の部屋。

一般列は普通の通路を進むだけだけど、エクスプレスパスなどの優先入場券を持ってる場合は映画さながらの階段の部屋を進んで行く事が出来るそうです。

2014072509
2014072509 posted by (C)すみこ

ダンブルドア校長室。

2014072510
2014072510 posted by (C)すみこ

闇の魔術に対する防衛術の部屋だったかな、ハリーとロンとハーマイオニーがいるよ。幽霊じゃないよ。

2014072511
2014072511 posted by (C)すみこ

フラッシュでテカっちゃって顔が全然見えないし 喋ります。

乗り場である高速ベルトコンベア直前に組み分け帽子がいるんだけどさ、流石に直前過ぎて写真撮れなくて諦めたよ

 

 

という訳で、ずら~っとご覧いただいたのですが。

もう一度言いますが、よい子の皆さんは決して携帯やカメラを持参したままアトラクションに向かわないでね

なんでって、ライドの動きが超激しいんですよ

なので、ポケットに入れていてもうっかり下向き姿勢になった場合などにすとーんって落ちてしまうかもしれません

とにかく上向いたり下向いたり、すっごいのです。

落として壊れる、回収不能、ライド停止の原因、などになるとね、大惨事なのでご注意を

ってさ、持って行った私が言っても説得力がないんだけど 次に乗る事があっても、絶対に二度としませんので。

 

 

皆様、長々とUSJ記にお付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

リクのリハビリ様子を全然記事にしてなくてごめんね、やきもきさせちゃってるかも~

ネタ、というか写真、収集中です

来週からリク特集を始めますので、暫くお待ちを~。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ハリーポッター夜の部

今日も引き続きUSJネタをお届けしたいと思います。

今日は夜のハリーポッターエリアの様子です

とは言え、夜って暗いからなかなかいい写真が撮れなくて

見た目の美しさとか、写真では全然伝わらない仕上がりになってるんだけどね。

2014072401
2014072401 posted by (C)すみこ

ハリポタ入場時間待ちに撮影 なんとなく綺麗な夕暮れ時の写真、撮れたかな

7/8のパーククローズ時間は18時。アトラクションは全部終了してしまって、レストランやショップなども閉店。

一部開いてるショップもあったけど、買い物する元気もないしお疲れだったので、レストランのテラス席にてぼーっと座って休憩タイム。

テラスに座ってるとさ、続々とハリポタエリアへ進む人が・・・

これだけの人が入ったら、中、えらい事になってるんちゃうん って思ったんだけど、時間になって入ったら案の定、大混雑だったよ

お昼に一般入場した時の方が断然人がいなくてすいてたよ~。

ちょっとね、招待客、詰め込みすぎ

2014072402
2014072402 posted by (C)すみこ

そんなこんなで夜のホグワーツ城へ。

ライトアップされて綺麗だね~

ただ、撮影がコンデジでプレミアムオート撮影だったので、自動補正が入っているので見た目の雰囲気と違った仕上がりになってます。

2014072403
2014072403 posted by (C)すみこ

最初、ジャーニーにもう一度乗ろうと思って行ったら、すっっごい待ち列でビビった

けど、流石の高速ベルトコンベアといいますか、がんがん待ち列進んで行って、想定より早く乗れたよ

でも、夜は他にやりたい事があったので、ジャーニーにはこの時は1回乗っただけで暫しお別れ。

2014072404
2014072404 posted by (C)すみこ

ライトアップされたアトラクションの看板。なんだけど、最初の Harry の部分の光が消えてる時だった

2014072405
2014072405 posted by (C)すみこ

夜はヒッポグリフには乗りませんでした。

待ち時間すっごいし、なんか、そんなに長時間並んでまで乗るのはどうかなって・・・

なので、夜に行ったら必ず行くと心に決めていたレストランへ

2014072406
2014072406 posted by (C)すみこ

三本の箒。魔法学校の先生や生徒たちもお気に入りのホグズミードの老舗パブ兼宿屋。(レストランとなります、宿屋は当然やってませんので)

上の写真は閉店後に撮った物です。

2014072407
2014072407 posted by (C)すみこ

頼んだのは、フィッシュ&チップスと、ロティサリー・スモークチキン&ポークリブ。

味は普通に美味しいですよ。ただ、お値段がね・・・

2014072408
2014072408 posted by (C)すみこ

店内の雰囲気がいいよね~、楽しくいただきました

その後、懲りもせずにジャーニーに行ったら、超超超すいてた

なので、この時に嬉しがって連続で3回も乗っちゃったよ~。ほぼ待ち時間なし、というか、移動時間のみでスルスルって乗れた

おかげでジャーニーは昼の2回と合わせて合計6回も乗れたよ(v^ー゜)ヤッタネ!!

ジャーニーはお城に入って直ぐにロッカーエリアになっていて、そこで全ての荷物をロッカーに入れてから乗り場へ向かいます。そして終わって出て来たらこのロッカーエリアに出てくるので、そこで荷物をとって出口へ出るんだけど。

すいてるんだから、というか他に人がいないんだから、そのまままた乗り場に行きたかったんだけど、それは流石に無理で、一度外へ出てまた歩いて入口へ入って荷物を預けて乗って出て来てまた入口へ、っていう作業を繰り返しました

ジャーニー満喫してし終わった頃にはエリアクローズ時間になっていたので、後は街並みの撮影をしてみたよ

2014072409
2014072409 posted by (C)すみこ

杖の店。夜だと雰囲気違うね。

2014072410
2014072410 posted by (C)すみこ

ショップも閉まっちゃってたけど、ショーウィンドウがいい感じ。この薄暗い感じがいいな。

2014072411
2014072411 posted by (C)すみこ

ホグワーツ特急の乗り場かな、ホグズミードって書いてあるのがいかにもだなぁ~って思って、撮って来た。

お昼の時にはこんなのあるって気付いてなかったんだ

2014072412
2014072412 posted by (C)すみこ

夜のホグワーツ特急。

流石に車掌さんはもういなかったよ。

2014072413
2014072413 posted by (C)すみこ

最後に、ハリポタエリア入口の写真。左側の奥へ延びる通路が正規の出入口かな。

私が入場した時は昼も夜もこの写真の右側にある待機列へ並んでから入るルートだったので、この出入り口は出た時にしか利用しませんでした。

入場制限時はずっとそういう風に待機列から入場ってなるのかも?

 

おまけの動画。

映画に出て来た、空飛ぶ車。

よく覚えてないんだけど・・・覚えている人はとっても盛り上がること間違いない、なのかも。

ショップのショーウィンドウにいたマンドレイク。鳴き声を聞いたら死んでしまうので、お世話(?)する時は耳栓着用にて

ショップのショーウィンドウに飾られていた物。ハリーがドラゴンに追いかけられていてホグワーツ城の周りをぐるぐるしているんだけど。

アトラクションのジャーニーがなんかこんな感じです。ドラゴンに追いかけられて~っていうのがね

さてさて、しつこいようだけど、明日もちょこっとUSJやるよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ゲンタ君、頑張れ!!

今、お友達のゲンタ君が、病気と必死に闘っているよ。

リクがヘルニアで入院した時、いっぱいいっぱいパワーを送ってくれたよね。

今度はリクが送る番だよ。

20140723
20140723 posted by (C)すみこ

また一緒にドッグランで遊ぼう!

頑張れ!!

 

USJ ハリーポッター昼の部

昨日に引き続き、今日もUSJネタでございます。

今日はいよいよ、ハリーポッター先行体験の様子をお届けいたします

もうグランドオープンもしてしまった事だし、今更「先行体験行って来たよ」っつーのも変なんだけどね~

でも、ネタバレとか気にせず記事に出来るのでいいかな

抽選に当選した招待時間が夜の20時だったので、こりゃあまり満喫出来ないな、って思っていたんだけど、思いがけず一般入場が出来たのでお昼にも楽しむ事が出来ました~

入場待ちの時まで雨が降っていたんだけど、その後やむという(私にとっては)奇跡

が、熱せられた地面が中途半端な雨によって、むわ~~んって熱気ムンムン状態ですっごい蒸し暑くて死にそうになったけど

熱気に負けず、いざハリーポッターエリアへ

2014072301
2014072301 posted by (C)すみこ

エリアの入口から、こういう森の中のような風景を歩きながら進みます。

2014072302
2014072302 posted by (C)すみこ

そして見えてきたよ、ホグズミード村の入口だ~

2014072303
2014072303 posted by (C)すみこ

入って直ぐに、ホグワーツ特急が

2014072304
2014072304 posted by (C)すみこ

勿論、嬉しがって車掌さんと一緒に

車掌さんより私の方がデカイΣ( ̄ロ ̄lll) という訳で、私は全身モザイクにて (モザイクの広さでも大きさが分かってしまうという・・・)

記念撮影後は、一目散にエリアの最奥目指してちょい早足。

2014072305
2014072305 posted by (C)すみこ

ホグワーツ城が見えてきた~ テンション上げ上げ~

2014072306
2014072306 posted by (C)すみこ

城の手前の黒い湖にかかる桟橋の入口。

そこからホグワーツ城と黒い湖に映る逆さホグワーツ城を撮るのがいいらしいんだけど・・・

2014072307
2014072307 posted by (C)すみこ

黒い湖、写してませんでした

2014072308
2014072308 posted by (C)すみこ

いよいよ魔法学校に登校します (なんか、ホグワーツ城って学校やん、だから、通は登校と言うらしいですわ、けど、いい年したおばさんがゆーてたらなんかイタイよね

ホグワーツ城は、アトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」がある場所です。(だからアトラクション名長いって

2014072309
2014072309 posted by (C)すみこ

外に実物のライドもあったのに、こっちの注意書きしか写真撮ってなかった

魔法の椅子、前後左右とにかく揺れるというか移動します。ので、首や腰が悪いなどの人は乗らない方がいいと思う、マジで。

あ、あとね、乗り場は高速ベルトコンベアで運ばれますので、ちょいとおっとっと、ってなったりしますので転倒注意 (スペースファンタジーっていうアトラクションも乗り場が動く歩道なんだけど、その比じゃないぐらい高速に感じました)

それと、中、ちょっとお化け屋敷的な部分もあったり。苦手な人はどうかなぁ~って気がちょっとしたよ。

でも、映像は超美麗 TVCMでもお馴染みのあの映像が、立体的にぶわーって目の前に広がります、すごいです

ハリポタエリアに行ったならば、是非一度は乗って欲しいですね~。

高速ベルトコンベア移動も相まって、回転率は非常に高い感じ。

お昼の部、ほぼ待ち時間なしでするする~っと連続で2回ジャーニーに乗れたよ

お昼にも入る事が出来たおかげで、1回だけでも乗れるかどうかと心配していたアトラクション、もう2回も乗れて大満足

ほくほく気分で次のアトラクションへ向かいました。

2014072310
2014072310 posted by (C)すみこ

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ。

ホグワーツ城の横にある、お子様もご利用いただけます、みたいな感じのファミリー向けのプチジェットコースターです。

上の写真は17時になるとアトラクションが終了してしまったので、その時に停止している無人のを綺麗に撮れたよ

2014072311
2014072311 posted by (C)すみこ

ホグワーツ城やホグズミード村を上から一望するのがいいらしいんだけど、鑑賞する時間も無くあっと言う間に終了した はやっ

という訳で、こちらは1回しか乗りませんでした。

やはりハリドリに乗り慣れている身としては、このヒッポはちょっと緩いというか・・・

こちらはジャーニーと違って非常に回転率が悪いので、ちょっとの待ち人数でも長時間待ちになると思われます。

お次はいよいよ、ハリポタに行ったら是非飲まねばならないあの飲み物を

2014072312
2014072312 posted by (C)すみこ

そうです、バタービールです ぐびぐびっと飲んで白ひげをつけるのが通の飲み方

名前はビールだけど完全ノンアルコールですのでご安心下さい。それと甘いです。

バタービールだけなら500円、持ち帰れるマグカップ入りなら1000円。もう1種類あってフローズン・バタービールってのはそれぞれ100円アップ。

いい商売してるね~

私は嬉しがってマグカップ入りにしたんだけど、フローズンをチョイスしたせいで、ぐびぐびって飲めなくてしょぼい白ひげしかつけられんかった

キーーン って頭が痛くなるからじゅるじゅるストローで地味にすすっておりました、失敗か

マグカップはトイレの手洗い場で綺麗に洗ってからしっかり持ち帰りました

ちなみにトレイも面白いよ、例のあの子の声がするよ~、でも、トイレの写真は流石に他の人も居てるから撮れなかったけどね。

その後はショップ巡り。

2014072313
2014072313 posted by (C)すみこ

ふくろう便っていう手紙を出せるお店の前に、本物のふくろう発見

時々本物のふくろうを連れて巡回してるそうです、撮れて(v^ー゜)ヤッタネ!!

2014072314
2014072314 posted by (C)すみこ

ふくろう便店内と、その隣のふくろう小屋の写真。

ふくろう小屋すごいねー、当然全部作り物なんだけど、ちゃんとふくろうのフンも梁に再現されているという・・・ いや、なんかね、落ちてこないけど落ちてくるんちゃうかっていう気がしてちょっとスリリングやった

2014072315
2014072315 posted by (C)すみこ

ホウキのお店やスイーツのお店、制服などのお店もあったよ。

百味ビーンズ欲しかったのに、グランドオープンまで出さないとかで置いてなかった~

先行始まった当初は置いてたのに、バカ売れして引っ込めたらしい。ついでに、1500円だったのに1800円に値上がりになったそうです その上更に購入個数制限かかってるとか

2014072316
2014072316 posted by (C)すみこ

杖のお店。店内雰囲気あったよ~、杖が一杯。

その中でハリー・ポッターの杖発見 3500円かぁ、想像してたより安かったけど、だからと言って買うかというと・・・

ちなみに、オリバンダーの店、っていう杖の店、映画さながらの杖を選ぶシーンを再現してくれるプチショー的な店なんだけど、そっちの方が待ち時間が長いので、入って体験せず。その横に普通に杖を売っている場所だけを見て来ました。

2014072317
2014072317 posted by (C)すみこ

エリア完全クローズの時間が近づいてきて、人もまばらになってきた街並みをパシャリ

TVでやってたけど、あえていびつな歪んだ形に作られているそうですね。原作さながらといいますか、煙突が歪んでたりとかそんなの。人の手が作った建物である、っていうリアリティーの追求だとか。凝ってるね

2014072318
2014072318 posted by (C)すみこ

三本の箒。レストランです。

この時は行けなかったけど、夜に来た時に晩ご飯を食べるぞ~、と意気込んで、ハリポタエリアを後にしました。

の前に

2014072319
2014072319 posted by (C)すみこ

ホグワーツ特急の車掌さん変わってた 当然いそいそとツーショット撮影

私の方が細い けど比較対象がビッグなので、やはり私は全身モザイクにて

お昼にこれだけ満喫出来て、よかったよかった

後は、当選時間の20時になったらまた戻ってくるからね~

というわけで、明日に続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

USJ ワンピースをプチ満喫

今日から暫く、リクは1mmもおりませんです、(*_ _)人ゴメンナサイ

 

 

7/8にUSJのハリーポッターの先行体験に行って来たんだけど。

その翌々日の7/10にリクがヘルニアになったので、すっかりハリポタ先行体験なんて忘れ去っててUSJ記はなし状態のまま終わっちゃいそうだったけど。

でも今少し落ち着いて来たら、せっかく撮った写真が勿体ないからやっぱりUSJ記しちゃおうかなと

今更感満載だけども

という訳で、(大分前だけど)USJに行ってまいりました~ヽ(´▽`)/

7/8はハリポタ先行体験に当選したんだけど、なんということでしょう~、体験時間が20時からという

しかし、だからと言ってその時間にのこのこ行くのではなく、勿論USJには朝から気合いで(会社を休んで)行きましたよ~

2014072201
2014072201 posted by (C)すみこ

やっぱり一番最初に乗るのはこの、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドだね

行ったら必ず1回は乗っておきたい。

バックドロップはすごい行列になっていたので、大人しく前向きに乗っておきました。

なんてゆーか、バックドロップはいつも凄すぎて、乗れる気がしないっていうか

夏休みに入ったおかげで、超混雑時にはバックドロップは整理券方式になったようなので、この夏に行かれる方で乗りたい方はまずは整理券ゲットしてから他のアトラクションに行かれる事をオススメします。

そうそう、SMAPの新曲『Amazing Discovery』、USJのテーマ曲として発表されたんだけど。

この日ハリドリ乗ったら既に搭載されていて、この曲を聴きながら楽しむ事が出来ましたよ

2014072202
2014072202 posted by (C)すみこ

ハリドリすんだら、お昼ご飯に向かいました。

海軍マークにテンション上がる~

この日の昼食はコチラ

2014072203
2014072203 posted by (C)すみこ

ザ・ドラゴンズ・パール。中華というか、ラーメンのお店です。

普段はあんまり利用する事がないんだけど、この日は特別だよ

お店の上部に『正義』の旗 そして柱には『歓迎海軍御一行様』の看板が

そうなのです、ワンピースイベントの一貫で、通常とは違うメニューが用意されていたんです

2014072204
2014072204 posted by (C)すみこ

お店の前にも特別仕様看板が。そして柱には『海軍大将藤虎様御用達』。

2014072205
2014072205 posted by (C)すみこ

私、こういう雰囲気に超弱いんですよ~。

なんか、遊びに来たぞ~、っていうテンションが上がって、とっても盛り上がってしまうというか。

2014072206
2014072206 posted by (C)すみこ

海軍大将藤虎大絶賛の『藤虎コンボ』。

海軍大将「藤虎」へ捧げる特製カレー冷麺、チャーハン、 鳥の唐揚げ、春巻き、杏仁豆腐 紫いもソース。

普通に美味しかったよ~

カレー冷麺ってどんな感じってドキドキだったけど、辛さ控えめというかどちらかというと甘めかなって感じ。なので、別途食べるラー油が置いてあったんだけど、それを入れた方が私には好みの味でした。

腹ごしらえも済まして、次なるアトラクションへ。

2014072207
2014072207 posted by (C)すみこ

定番のスパイダーマン。

今回初めて、最後の方でライドが停止してしまうというアクシデントに遭遇

もうすぐ終わりやー、って所で、ガコーン って感じで突然の停止

スパイダーマンの最後の「はい、チーズ」だかの写真撮る映像があってそこの音声は聞こえてくるんだけどさ、ライド止まったままで。

直ぐに動き始めたんだけど、ホントならスパイダーマンの糸にグルグル巻きにされたオクトパス博士達が運ばれて行ってるはずなのに、そのままぶら~んぶら~んってぶらさがった映像のまま停止してた

こんな事もあるんやねぇ~なんて思いつつ出口へ出ようとしたら、「映像に不具合がございましたので、ご希望される方はこのまま続けて乗車いただけます」って言われちゃってさ~、そりゃ、乗るやろ~

という訳で、連続2回乗れました アクシデントもたまにはいいね

この後、ちょっと空いてたハリドリに再び乗りに行って、その後はスペース・ファンタジーに乗って、アトラクションほどほど満喫。

それからちょっと一休みタイム。

2014072208
2014072208 posted by (C)すみこ

サンジの海賊レストラン(ロンバーズ・ランディング)前のテラスで販売されている、夏の定番かき氷、その名も『海軍氷』にて涼をとる。

今年はサンフランシスコエリアが海軍フィーバー

何となく海軍の下っ端になったつもりでしゃくしゃくかき氷を食べていたんだけど、この頃になると雨が降り出して来てちょっと真夏な雰囲気を逃した感があって、かき氷もイマイチ輝いてなかったんだけども

この日は台風が徐々に接近してきている日 ヤバイかなぁ~って思ったけど、曇り空、晴天、曇り空、と来て、やっぱり来たかの雨 嫌な予感max

2014072209
2014072209 posted by (C)すみこ

そんな時はショップ巡り。

2014072210
2014072210 posted by (C)すみこ

ふむふむ、やはり今年の夏は『トラファルガー・ロウ』祭りですな。

2014072211
2014072211 posted by (C)すみこ

あっち見てもこっち見てもロウがたくさん。

2014072212
2014072212 posted by (C)すみこ

ロウの入れ墨「DEATH」にちなんだこの指輪面白いなーって思ったけど、実際買ってこれ装着する勇気はとてもないです・・・

2014072213
2014072213 posted by (C)すみこ

こうして見るとルフィーも格好いいな

ショップは完全に冷やかしで買わなかったんだけど、めちゃ買いたいなって思ったアイテムもちょっとありました。

2014072214
2014072214 posted by (C)すみこ

写真左下のゾロの鬼斬りにちなんだ「おにぎりせんべい」と、写真右下の「骨付き肉型バーム」。

鬼斬りだからおにぎりって、いかにも関西のベタな雰囲気がええわぁ~

骨付きは肉じゃなくてバームクーヘンが巻いてあるんだけど、これ骨持って丸かじりしたいわぁ~

まぁ、どっちも買わなかったけどね

2014072215
2014072215 posted by (C)すみこ

もう1個、ロウの刀の形をした定規。これが一番ヒットして、買うか買うまいか、てすごーーく悩んだんだけど、使っている所を見られると恥ずかしいかなと思って買わなかった

さてさて、そんなこんなで時間を潰して、この日の1回目のビッグイベントの時間がやって参りました

それはコチラ

2014072216
2014072216 posted by (C)すみこ

ハリーポッターエリアの入場整理券、 (σ´∀`)σゲッツ!!  してたんですね~、実は。

ハリーポッターエリア、先行体験は抽選で当選した人のみ、ではなくて、USJにその日に来園していた一般の人がガンガン先行体験に入っていた日もあったんだけど。

朝から招待先行がある時は一般先行なし、招待先行が夕方からの時は夕方まで一般先行有り、という仕組みになっていたそうです。

7/8は朝から招待先行のある日と言われていたので、一般はないかなと思っていたんだけど、なんと、一般の入場整理券配布してた

入園して直ぐに整理券ゲットすべくダッシュ っつーか、ダッシュせんでもめちゃすいててすいすいとれたんだけど

無事にゲットしてから、ほくほくしながらUSJ巡りをしていたというわけなのです。

という訳で、明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクの背中と禁断の旅

皆様、リクの退院にお祝いコメントありがとうございます

今日からリクと一緒にリハビリをしながら、生活環境をどう整えていくのか試行錯誤の日々が始まります。

焦らず怒らずゆっくりと、頑張りま~す

 

 

そしてそして、本日より、ブログ通常営業いたします。

何かと言いますと、予約投稿しまくり~の、ということです。

毎日リクの様子とかアップ出来るといいんだけど、これからは会社から帰ってからリハビリタイムなどを設けていると、時間なさそうだし。

それに、やっぱりその日の内にその日の記事をアップするのって、すっごく大変です~

予約投稿に慣れている私には毎日都度投稿は無理っぽいです

というわけで予約投稿、って思ったら、今日は祝日やったねぇ

準備しながら、Σ( ゜Д゜)ハッ! ってなったけど、まぁ流れでそのまま予約投稿しておきます

 

リクは7/10にヘルニアになったわけなんだけど。

その前日にどんな写真撮ってたかなって思ったら、こんな写真しか撮ってなかったという

2014072101
2014072101 posted by (C)すみこ

リクの背中に、USJでゲットしたハリポタエリアのアトラクション『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(略してジャーニー)』の写真引換券。(アトラクション名長いよ

リクの顔、写ってるのなかった

そうなんだよね~、毎日普通に過ごしていると、暢気に写真撮ってたりするから、必ずしもベストショットを撮影してるとかじゃなくて、ただなんとなく撮ってたりして、イケテナイのも多かったりするんだよね。

この写真を撮っていた時は、USJのハリポタ先行体験を前日に済ましたばかりだったので、手元に残った引換券を嬉しがって写真撮影してたんだなぁ。

まさかね、この翌日にリクがヘルニアになって立てなくなるなんて思いもしなかったから。

引換券が手元にあるという事は、写真と引き換えなかったということで。

アトラクション体験中に写真撮影があるんだけど、出て来たら上のカードをくれて、出て来た時間を記載してくれるんですよ。

で、写真が欲しい人は写真カウンターに行ってそのカードを出せば、その時間帯に乗った人の中から該当の写真を出してくれるという仕組み。

先行体験、指定時間が一番最後だったので、きっと満喫出来ないだろうしアトラクションも乗れないかなぁなんて思っていたんだけど、なんと、ジャーニーに合計6回も乗れました

2014072102
2014072102 posted by (C)すみこ

カードが5枚しかないって?

うん、実はね、一番最後に乗って出て来た時に、初めて写真を見に行ったんだけど。

あまりの自分のアホ面に大受けして大爆笑

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ってな感じになってしまって、そのままの勢いで思わずお買い上げしてしまったのです

なので、最後の引き換えちゃったので手元に残りませんでした。

写真高かったよ~、2800円もしたよ~

ボッター・クーリー、だね。

2014072103
2014072103 posted by (C)すみこ

写真はお見せできませんが、デザインは引換券のカラー版だと思っていただければ。

時間など書かれている場所に自分達が写っているっていうレイアウトです。

日付が写真に載っているので、グランドオープン前に乗ったんだよ、っていういい記念にもなったかな。

ところで、上の引換券に書かれている体験時間が「あれ?」って感じだけど、そのネタばらしは明日の記事で

ついでに、ハリポタエリアで買って来たお土産です

2014072104
2014072104 posted by (C)すみこ

杖の形をしたチョコレートです

思わず買っちゃった~、そして、食べちゃった~。

な、なんと、右側の部分、杖の中は空洞だった

やられた~、丸々全部チョコかと思ったら違ったという

まぁね、テーマパークのお土産なんてこんなもんだよね。

という訳で、この流れで明日からUSJ記です

 

 

なんだろ、なんてゆーか、いつものノリで記事を仕込める事に感謝

 

 

この記事は予約投稿です。

 

退院しました♪

皆様、連日のリクへの応援ありがとうございます

お陰様で本日、無事退院いたしました

2014072001
2014072001 posted by (C)すみこ

ただいま~、で家に戻ったらもうはしゃいじゃって大変

よたよたしながらもちょっと歩く事が出来たよ

ただ、右足が感覚の戻りがイマイチなので、引きずった状態になっているんです。

この状態のまま無理に運動させる(歩かせ続ける)のは今は手術後なので危険なので、暫くは安静に過ごさせてあげないといけないんだよね~。

サークルの中でじっと大人しく頑張ろうね、リク。

2014072002
2014072002 posted by (C)すみこ

背中、一部抜糸。

全部抜糸しても大丈夫な状態ではあるんだけど、帰宅して興奮して動いて傷口が開く、という事があってはいけないので、用心にとびとびにそのまま残してあるそうです。

次に火曜日に通院に行くので、その時に様子を見て抜糸。

通院日は、針治療を行ってもらう事になってます。

家に帰ってから取り敢えずトイレシートの上に乗せて、「おしっこしよう、おしっこだよ~」って言うと、何とか女の子スタイルでおしっこしてくれたよ

ちょっとね、自力では姿勢維持出来なかったので、私がお尻を支えていたんだけど。

トイレは自力で出来るけど、遠いと自分で移動出来ないのと、トイレの上に乗せてあげてもおしっこポーズのまま止まっている事が出来ないので、何度か様子を見てはトイレに連れて行って支える、っていうのをしないといけないな。

タイミングが難しいかも・・・

2014072003
2014072003 posted by (C)すみこ

サークルで大人しくして欲しかったけど、わちゃわちゃ大騒ぎして大変だったので、ベッドに入れて私の膝の上に乗せてみた。

2014072004
2014072004 posted by (C)すみこ

ご満悦で大人しくなったけど、ずっと膝の上は辛い・・・

暫くするとようやく興奮も収まって、今はベッドごと下に下ろしたらそのまま大人しく寝てます。

今はゆっくり休んでね

夜は初の自宅でのリハビリだ~、頑張るぞ~

 

リハビリ練習してきました!

昨日と今日と、面会時間にリハビリについて聞いてきました。

2014071901
2014071901 posted by (C)すみこ

まずは昨日の様子。

母も一緒に面会。

いつもは入院室で面会していたんだけど、昨日はリハビリについて話を聞いたので、空いている診察室で会いました。

リク、母に大喜び

もうずーっとべろんべろん、なめなめ、ってやってたよ。

で、喜び過ぎて、そのあとリハビリの様子を実際にやってもらって見せてもらったんだけど、リクってば全然後ろ足の事忘れちゃってて、なんとか母や私の所に来ようとしてじたばたして大変だった

2014071902
2014071902 posted by (C)すみこ

昨日のリク、絆創膏にちょいとかぶれ気味。

そして今日も面会行って来ました。

背中の絆創膏はなし、傷口確認にて状態が良好な為、貼ってなくても大丈夫だったんだって。

ちょっとかぶれ気味だったから心配してたんだけど、よかったよかった。

が、傷口見るとね、痛々しいというか、何針縫ったんかなぁ~

一部抜糸してみて状態がよいなら、全部抜糸、その後に退院という流れになります。

今日は担当の先生が診察で忙しくてお話聞けなかったので、問題がなければ明日退院という流れになりそうとのことです。

明日退院出来るといいなぁ~。

2014071903
2014071903 posted by (C)すみこ

今日の面会は私が教えて貰ったリハビリをリクに実際やってみる、っていう内容だったんだけど。

土曜日とあって待合室も大混雑、診察室もフル稼働状態だったため、2Fの通常は猫ちゃんの待合室にあるサロンにてリハビリ。

2014071904
2014071904 posted by (C)すみこ

リハビリコースは4つ、朝晩で1日2回。

サイクリング運動。歩き方を覚えさせる、関節が固まるのを防ぐ、ストレッチ効果。1日2回、片足1回30回ずつ。

屈伸運動。筋肉の維持、関節が固まるのを防ぐ、ストレッチ効果。1日2回、片足1回30回ずつ。

起立練習。バランス感覚の改善、神経・筋肉・靱帯・関節の刺激。1日2回3分間。

マッサージ。神経・筋肉・靱帯・関節の刺激。1日2回片足1回30秒。

これがね、見ていると簡単そうなんだけど、実際やると大変

というのも、まず、リクがしっかり立てないから

起立姿勢でやるのが望ましいんだけど、ぐにゃんぐにゃんして直ぐに腰を落としてしまうので、支えて立たせて足を運動させて、っていうので私が大汗かいた

実際にやってみてリクの足の感触は、左足は抵抗して嫌がる素振りを見せて反発する力を感じたけれど、右足はもう好きにして状態で反応は乏しかったです。

リクは自力で立ち上がったら立ち上がれるんだけど、その姿勢の維持は相当難しいのか、右足がするーって力が入らず伸びていって、結局ぺたんと座り込んでしまう感じ。

気合いを入れたら立てるし歩けるだろうという感触なんだけどな、これはやっぱり本犬の意思の問題というか、『立とう』とする意欲が乏しいかも

私はどちらかと言うとずぼらな所があるけど、リクも私に似てずぼらっぽいです

まぁ焦らずゆっくりとですね。

きりきりしても仕方がないので、リクが嫌にならないように私が心を菩薩状態にして退院後はリハビリ頑張っていきたいです。

くれぐれも、「怒っちゃダメ」精神でのぞみたいです。

私、直ぐキレるんですよ、気をつけないと・・・

 

 

そして、マット、今日届きました!

2014071905
2014071905 posted by (C)すみこ

買ったのは、PEPPYの【ピタッと吸着フリーカットマット2枚組】。サイズは60cm×180cmの2枚組。

取り敢えずは1Fの廊下に敷こうと思って購入。

早速大汗かきながら廊下を掃除機駆けて水拭きしてから拭きしてホコリとって、敷いてみた。

敷いてみた感想、まず、ピタッと床に吸着します、流石

その状態で掃除機をかけても、めくれたりよれたりしません、ずれませんよ~。

でも、はがそうと思ったらあっさりはがせるんです、すごいです。

とても薄型なので、敷いてある所と敷いてない所の差があまりないので、その段差で引っかかってつまずくっていうのが防げるんじゃないかな。

洗濯機による洗濯もなので、汚れたら丸洗い出来ます。

ホントはタイルマットで正方形のを組み立てるバージョンがよかったんだけど、継ぎ目にホコリがたまりやすいから長いのにして欲しいと母に言われて、このバージョンにしました。

2014071906
2014071906 posted by (C)すみこ

横幅足りないの分かってたんだけど、ピッチリ全幅なくても大丈夫かなと思って、リクが通ると思われる場所だけあればいいかなと。

ちなみに長さも180cm2枚じゃ端っこまで足りなかったんだけど、取り敢えずはこのまま様子を見ようと思ってます。

まだ実際リクがここを歩いてないからね、敷き場所とかの検討は今後かな。

一緒に写っているサークルは、リクの退院後の為に、しまっていたのを引っ張りだして掃除して組み立ててみた。

退院後、まだ足がちゃんと歩ける状態ではないので、一ヶ月は安静状態にさせた方がいいそうです。

無理に歩こうとして後ろ足が引っかかって変な方向に引っ張られて再び神経がやられる、などという事がないのを防ぐ為に必要だとか。

で、このサークル、本当はこの二倍の大きさなんですよ~。

流石にそれでは広すぎだろうという事で、側面のパネル本当は2枚使う所を1枚だけ使って組み立ててみました。

ベッドとトイレと水飲みと、十分な広さかな、っていうか広すぎるかな

これしか家になかったんだ。

様子を見て、あまりにもリクが中でじたばたするようなら、もっと小型のサークルを購入するか、家にある100均で買って来たネットがいっぱいあるので、それで簡易に自作するか考えてみます。

ちなみに写真では廊下に放り出してあるけど、退院後はちゃんと両親の室内に入れて、私が会社に行ってる間はリクをみてもらう事になってますのでご安心を。

 

 

そしてそして、今日、素敵なプレゼントが届きました

2014071907
2014071907 posted by (C)すみこ

acefeel様からです。

退院後のリクの為に、馬肉を送って下さいました。

ありがとうございますm(_ _)m

リクが退院してきたら、きっと馬肉に大喜びでご飯を食べると思います

 

 

それから、今日、こんなの買って来ました。

2014071908
2014071908 posted by (C)すみこ

もうリクの洋服は買わないぞ、って思っていたんだけど。

このお洋服、すっごくよさそうじゃないですか?

究極のパワーストーン・テラヘルツ機能。ですって、なんかすごそう

売り場に「ヘルニアの子や食欲不振の子に」みたいな宣伝文句が書かれていて、私、イチコロ。

こういうの目に見えて効果が分かるもんでもないんだけど、少しでも効果があるといいな、と期待を込めて、背中の保護の為にも着せてあげようと思ってます。

それとコチラも。

2014071909
2014071909 posted by (C)すみこ

リクは自力排尿が出来るんだけど。

自分でしようと思ってしているのか、勝手に出てしまうのか、どっちの状態っぽいですかと聞いてみた所、自分でしようと思って出していると思います、との返答が。

勝手に出てしまう場合だと、例えばお腹を持っただけでもじょーーって出てしまったりするんですって。

でもそれはリクの場合にはないので、自分でコントロールは出来ているんじゃないかと。

ただですね、したいと思っても即座にトイレへ駆け込む、っていうのが出来ない訳で、結局その場でしてしまう可能性が高いですよね。

なので、サークルの下にこれを敷いて、その上にペットシーツを敷いて、ベッドなど置いてあげようかと。

トイレトレーって入れないでトイレシーツだけ敷いた方がいいのかな?

ここがトイレだよ、っていうのを認識してそこへ行こうとする事が大事なのかなぁ、とも思ったり。

これも今後の様子を見てからですね。

 

 

さぁ、明日退院となるかな。

楽しみだー

 

点滴とれました!

皆様、毎日コメントありがとうございます。

湘南エミリー様、初めまして、コメントありがとうございます! ブログ読ませていただきました。ヘルニアから元気に復活したコジロー君の姿にとても元気づけられました。リクだって絶対歩けるようになるって勇気づけられました! リクのポルカステップ見れるかなぁ~とか思ったら、楽しくリハビリ生活も送れそうです。くじけずに頑張ります

皆様、個別にお返事出来なくてごめんなさいm(_ _)m

 

 

本日もリクの面会に行ってまいりました。

2014071701
2014071701 posted by (C)すみこ

さてさて、上のリクを見て何かお気づきになった事はありませんか?

直ぐにネタバレいっちゃいますよ~。

2014071702
2014071702 posted by (C)すみこ

点滴、とれました

自力でちゃんとご飯を食べるようになったので、もう必要なくなったそうです。

(v^ー゜)ヤッタネ!!

実は今日はリクの尻尾ふりふり動画をお届けしようと意気込んでいたんだけど・・・

リク、バッチリ尻尾振りました

私、カメラを構えて入室して、すかさず録画 尻尾ふりふりを撮れて大満足で停止。のつもりだったのに、録画のオンオフ間違ってました(@Д@;

停止したつもりで録画オン状態になっていたので、撮れていたのは床や壁や自分の服や。

がっかり(ρ_;)

気を取り直して、リクの足の状態ですが。

昨日より劇的に変化するという感じはないけれど、ちゃんとバッチリと立ち上がって、歩こうという動作は見せてくれました。

下が滑らずに踏ん張りがきけば、なんとか立った姿勢を維持出来るかも。

今、トイレシートが敷かれているんだけど、これって意外と滑るのか踏ん張りがきかずにつる~ってなってしまうんですよ。

フローリングの滑り対策バッチリしないといけないなって思って、滑らないマットを通販でポチっとしたんだけど、リクの退院までには間に合わないかも~

2014071703
2014071703 posted by (C)すみこ

立とうとすると体力を使うのか、はぁはぁして一生懸命水分を補給してた。

普段家ではあんまり水を飲まないリクなので、がぶがぶ飲んでくれている姿を見て一安心。

実は、飲んでる時も動画を撮った、つもりだったのに、肝心の飲んでいる所じゃなくて飲み終わった所からしか撮れてなかったよ

明日は、退院後の自宅でのリハビリの仕方を教えて貰う事になっています。

しっかり記録して、バッチリ自宅でのリハビリにのぞみたいと思います。

 

尻尾を振ったよ~

今日もリクの面会に行って来ました。

2014071601
2014071601 posted by (C)すみこ

今日のリクです。

最初に比べると表情が出て来たなーって思うよ。

そして今日は、尻尾を振って歓迎してくれたよ!

久しぶりに元気に尻尾を振ってくれて、感動。

最初に私の顔を見た時にぶんぶん振ってくれたんだけど、その後は振らなかったので動画は撮り損ねちゃった。

ご飯は、カリカリフードは食べなかったそうだけど、病院が用意した缶詰は食べてくれたみたい。

カリカリフードも、食べたり食べなかったり家でもムラがある子だからなぁ。

何でもいいから食べてくれただけでもよかったかな。

両足の反応は、劇的に変化がある訳ではないけれど、徐々に改善されているのではないかという状況のようです。

実際、今日は昨日よりも立ち上がる動作が若干スムーズに見えた。って思うのは希望的観測が入っているからかもしれないけど。

何度か立ち上がって見せてくれたよ。

右足は歩き始めはナックリングしてて、そこから頑張って歩こうとしてくれてた。

リク、頑張ってるね。

私も凹んだり後ろ向きになったりしないで、前向きに頑張るからね!

 

 

 

最近、ずっと聞いている音楽があります。

EXILE の Rising Sun。

EXILE Rising Sun ,EXILE PRIDE (音楽のちから) 投稿者 never-exile

歌詞がぐっとくるの。

リクがヘルニアになって最初はね、「私がリクの足になる」って思ってた。

でもね、今はもう違うよ、「私とリクは一緒に歩いて行く」んだって思ってる。

リクと一緒に頑張るぞ!

 

 

リクが立ったよ!

皆様、コメントありがとうございます!

皆様が支えてくれてると思うと、とても心強いです。

何かあれば相談出来る仲間がたくさんいるのってすばらしいです。

ホントにありがとう!

 

今日もリクの面会に行って来ました。

2014071501
2014071501 posted by (C)すみこ

ご飯、少しだけど自分から食べるようになったそうです!

今日、通販でとっておきのご飯が届くはずだったので、面会に持参するつもりだったけど、時間に間に合わず、面会から帰宅後に届きました。

でも、今持って行ってるご飯を少しでも食べてくれるようになったのなら、そのままでいいかな、あれこれするとまた食べなくなるしね。

おやつのミルクボーロを持って行ったら、それは喜んで食べたよ。

そしてそして、今日、リクは頑張りました!

2014071502
2014071502 posted by (C)すみこ

分かるかな、立ち上がりました!

立ち上がるまですんごい時間がかかってもじもじしたけど、頑張ったよーー!

動画も撮ったよ。

頑張ったね、びっくりする回復力だよ。

左足はまずまずだけど、右足の反応がやはり鈍いそうです。

でも、昨日は全然伸びたままって感じだったけど、今日はこれだけ動かせるようになったんだから、これからもっともっとよくはるはず!

今日から、針治療も始まったそうです。

それと、今日は見ている目の前でリクがおしっこしました!

ちーーっていっぱい出せたよ。

出そうと思って出しているのか、勝手に出てしまっているのかは分からないんだけど、自力で出来るってすごいよね、リクちゃんよくやった!

で、おしっこをしたトイレシートを変えて貰っている間、久々にリク抱っこ!

2014071503
2014071503 posted by (C)すみこ

懐かしい!凄く懐かしい感触!リクが暖かいよ!嬉しかったよ!

私の腕にぎゅってしがみついてきたの。

リクちゃん、寂しいよね、でももうちょっとだ、頑張ろうね。

その後、ちょっとリクが興奮しちゃって、何度も立ち上がろうとしてもがいてすごかったので、急に動きすぎるのもよくないとの事で、名残惜しかったけど本日の面会終了。

大分希望が見えてきた気がして、心が軽くなってきました。

2014071504
2014071504 posted by (C)すみこ

この写真は、病院から送って貰っている今日のリク写真です。

希望したら携帯に1日1回写メを送って貰う事が出来るんです。

今日の写真は治療中の写真だね~、大人しくしてるんだね、よかった。

いい子で治療とリハビリ受けて、頑張るんだよ。

 

また、明日面会に行って来ます。

 

少し動きました!

皆様、応援のコメントやメール、ありがとうございます。

とても心強いです。

病院など色々調べて下さって、とても助かります。

本当にありがとうございます!

 

今日もまた、リクの面会に行って来ました。

2014071401
2014071401 posted by (C)すみこ

上のリクは昨日のリクです。

おしっこ、自分で出せました!

昨日は朝、大量のおしっこをしていてその上で寝ていたので、濡れると可哀相だからとおむつ着用となっておりました。

おしっこ出せてよかった。

昨日の段階では、左右ともに痛みに反応する様子も見せなかったそうです。

ただ、若干左足が反応したかなって感じだったみたいだけど、明らかに反応しているという感じではなかったとか。

2014071402
2014071402 posted by (C)すみこ

こちらは今日のリクです。

おしっこはちゃんと自分でしてくれてるって。

それに、おしっこをしたらシートを鼻で押して畳んでお知らせしてくれるので、わかりやすいですと。

家でもそうだもんね。

2014071403
2014071403 posted by (C)すみこ

昨日までは手術あとが熱を持っていたのでアイシングにて冷やしていたそうです。

今日からは熱も引いたので、レーザー治療とリハビリを開始したと。

そしてなんと、左足が痛みなどに反応を見せ始めたそうです!

右足は相変わらず反応が乏しいので、変化はそれほどないようだけど。

その話を聞いていると、リクが立ち上がろうとしてくれたよ!

ちゃんとお尻が持ち上がったよ!

左足の力だけで頑張ったみたいで、右足は真っ直ぐに伸びたままだったので、直ぐにぺたんと座り込んでしまったんだけど。

でも嬉しいよ!

昨日までは本当に元気もなくて、もうこのままなんじゃ、ってぐらいに気力のなさそうな顔をしていたから。

今日は少し元気が出たみたい。

でも、ご飯は相変わらず食べないそうで、私が手からあげようとしてもプイってされたけど。

ただ、おやつは少し食べたので、食欲は少し出て来たかな。

リハビリも始まったので、これからもっといい方向へ進むかな。

リク、頑張ろうね!

明日、リクが喜びそうなご飯やおやつを持って、また面会に行って来ます。

 

ヘルニアになりました

あまりに急な事でびっくりしているんだけど、リクがヘルニアになりました。

10日木曜日、朝は普通だったんだけど。

私は会社に行っていて、夕方母からメールが。

リクの様子がおかしい、後ろ足が立たない。って。

慌てて母に電話しました。

お昼頃から大人しかった。

お昼の大好きなおやつは食べなかった。

暫く一人で台所に居たけど、ふらふらしながら両親の部屋の和室まで歩いてきた。

その後は一緒に母と昼寝していたけど、母が起きてもリクはずっとそのままだった。

じっと同じ姿勢でぶるぶるしているので、どうしたのかと思って抱き上げたら、うんちをぼろぼろってこぼした。

後ろ足は伸びきっていて、全く動かない。

朝におしっこしたきりで一度もおしっこをしていない。

その様子を聞いて真っ先に思い浮かんだのが椎間板ヘルニアで。

びっくりして、会社を早退して家に帰りました。

家に帰ると、私の顔を見てもじーっとしていて、ぴくりとも動かないリクが。

直ぐに病院へ連れて行きました。

診断結果は椎間板ヘルニア。グレード5。深部痛覚もない状態。

神経を圧迫している状態と思われるので、緊急で手術した方がいいと言われて。

時間がたてばたつほど神経の損傷がひどくなると。

そう言われたら、考える時間が本当はほしかったんだけど、早いほうがいいのかと思い、手術する事に同意しました。

手術同意後に、MRIにてヘルニアの部位の判定が行われたんだけど。

顕著な突出したヘルニアの部位は特定出来ないが、神経を圧迫していると思われる箇所は見つけられたので、その場所を手術しますと言われて。

すごく悩んだんだけど、手術するべきなのかしないべきなのか。

でも、神経が圧迫されているのなら、した方がいいのかなとぐるぐる悩んだ末に、手術をお願いしました。

2014071201
2014071201 posted by (C)すみこ

木曜日、手術後のリクです。

まだ麻酔から完全に覚めていなくて朦朧としている状態なのと、一時的に体温が下がっているとの事でぶるぶると震えていました。

2014071202
2014071202 posted by (C)すみこ

背中の手術跡。

こんな小さい体やのに、こんなに切ったんやね。

2014071203
2014071203 posted by (C)すみこ

翌日11日、面会時間になって、面会へ行きました。

私の顔を認識すると、寝そべっていたけど起き上がって、こちらへ来ようとする素振りを見せてくれたんだけど。

2014071204
2014071204 posted by (C)すみこ

後ろ足は全く動かないようで、暫くすると諦めて伏せてしまいました。

この時の先生の説明によると、若干反応を見せたような素振りはあったけれど、後ろ足の感覚は相変わらずないように思われる、というものでした。

尻尾が見えたんだけど、ぷるぷるっと少しだけ先を振ってくれた感じ。

2014071205
2014071205 posted by (C)すみこ

今日も面会に行って来ました。

食欲はなし。

口に運んでもらって少し食べたけれど、その後全部吐いてしまったそうです。

なので、今日は夜までは絶食状態です、と。

気分が悪いのか、よだれが出ている状態で、口元から喉元までずっと汚れている状態。

2014071206
2014071206 posted by (C)すみこ

私の顔に一瞬反応はしたけれど、その後はじーっと伏せたまま、少しも動かず。

足の状態を見たら、左足はまだ折り曲がっているというか、普通なんだけど、右足が完全に真っ直ぐに伸びている状態。

私、この足見た事がある。歩けない子がこんな風に伸びきった足してる。

そう思ったら、泣きそうになってしまいました。

足の反応は相変わらずで、顕著な反応は見られないとの事。

排尿に関しては、手術後はカテーテルにつないで排尿させていたけど、その後は自力排尿が出来るかカテーテルを外して様子見。

トイレシートにおしっこの痕跡はあったけれど、自力で出したくて出したのか、それともお漏らしの状態なのかは、している所を見ていなかったので、どちらとも判断出来ないと言われました。

入院は10日間。

その間に、電気治療と針治療、歩行訓練を病院で行ってもらう事になってます。

退院後は、通院にてリハビリ治療。

今はまだ、リクの様子に進展がないのでなんとも判断出来ない状態です。

私もどうしていいかよく分からないよ。

リクが家にいないと、寂しいです。

チャックックで遊ぼう♪

キラキラの笑顔のリク

2014071101
2014071101 posted by (C)すみこ

オモチャでフィーバーしたからなのです もう終わりって言っても、まだまだ遊びたくてこの笑顔

一体何で遊んでいたかと言うと、「チャックック」という名前の「笑っちゃだめよ、お口にチャック」っていう喋る(笑う)オモチャでーす

リクの誕生日プレゼントでここな様にいただいたオモチャです。

では、笑い声をどうぞ

結構賑やかでしょー 色んなパターンで笑い声を上げるんですよ。

リクがお口のチャックにくいついているので、せっかくだからそれを利用して笑い声を堪能した動画を撮ろうと頑張ってみました。

チャックックってどんなの? って事で更に違う動画を

落ち着いて動画を撮ろうと思ったんだけど、即座にリクが食い付いてきてしまったよ 早いねーそしてしつこいねー。

お次は、足の間にチャックックを隠して、それをリクがとろうと必死になっている動画です

ぶっとい足でかなりイケテナイんだけど(;´Д`A ```

最後の方でリクがごろ~んってなって、オモチャを頂戴と催促する姿がうまく撮れたので、載せてみた。

リクのおねだりポーズ、よ~~く分かりましたか?

リクはオモチャがなかなか手に入らないと、ばた~んってひっくり返ってお腹を見せて、頂戴アピールするんですよ~。

でも、あげないけどね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

寒いのか??

梅雨だから寒くなるかなって思って、ずーーっと羽毛布団を出しっぱなしにしていたんだけど、流石に梅雨でも羽毛布団かぶる程じゃないんだよねー

なので、陰干しして、ちょっと部屋に置いたままにしていたらば。

なんかリクの姿が見えないなと思ったら、居た

2014071001
2014071001 posted by (C)すみこ

この暑いのになんでまた不毛布団の中に潜ってるのかな

てゆーか、せっかく陰干しして後はしまうだけなので、あんまりリク臭つけんとってほしいなぁ~

2014071002
2014071002 posted by (C)すみこ

リクはガッツリとサマーカットにしてつるつるになった訳だけど、もしや、つるつるにし過ぎて寒いのか

って思わず心配しちゃうぐらいに、すっぽり羽毛布団にくるまってご満悦だったけど。

暫くしたら、はぁはぁ言いながら出て来て、水をカブ飲みして、ひんやりボードの上にばた~んって倒れ込んじゃったよ

暑いんだったら潜らなきゃいいのにね。

流石、隙間好きなリクだわ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

バッグ買いました

突然ですが、カメラバッグ買いました。

ベネトンのカメラバッグ。

見た目コロンとしてるのと、エナメル素材でてかてかしてるのが可愛いなって思ったんだ。

実際実物届いて見た目は満足です

2014070901
2014070901 posted by (C)すみこ

エナメル素材は・・・触るとちと指紋というか手垢というかで汚れるかなって感じが

開いて見たらこんな感じ。

2014070902
2014070902 posted by (C)すみこ

カメラ本体と予備のバッテリーやSDカードなんか入れるのに重宝しそう。

最初はこのタイプ↓の単純なバッグインバッグにしようかなとか思ってたんだけど。

こちらも見た目可愛いから、最初はこっちにするつもりだった。

でも途中で、どうせならカメラだけじゃなくてお財布やスマホとかちょっと一緒に入れられてそのバッグだけ持ったらいいかな、とも思ったり。

実際に使ってないから使い勝手はまだ分からないんだけど。

便利に使えるといいなぁ~

 

 

それからこんなのも買いました。

リクのキャリーバッグ。

ポンポリースのラウンドバッグ。アウトレット品で安くなってるのを買ってみた。

軽量って所に惹かれたんだけど、定価で買う気は全然しなくて。というのも、実物を目で見ていないからやっぱりモニタ画像だけでサイズ感を判断するのはとっても難しい。

なので、アウトレットの安いのならまぁいいかな、って。

そのまぁいいかな気分で、こちらのショルダーキャリーも買ってしまいましたとさ

届いた感想。

汚れている部分があるからアウトレット品だったけど、その汚れているという部分はあまり気にならなかったので、買って良かったかなと思う。

ラウンドバッグは本当に軽いです。MかLで悩んでいて結局Lサイズにしたんだけど、リクを中に入れてチャックを閉めてもゆとりがあるのでLで良かったかな。軽いので自分の手荷物などのカバンの中にぎゅうぎゅうに詰めて持って行けるなと思う。

ショルダーキャリーはSかMだったので、Mサイズをチョイス。が、造りが四角くてリクを入れるにはちょっと微妙かなぁ~。入れて入れれない事はないけれども。外を見たがるリクがカバンから顔を出そうと思うと苦しそうだった。こちらは底板が若干丈夫なので、その分重みがあります。

使うならやっぱりラウンドバッグの方かな。

なんか、気になったら買ってみたくなったりしません? そういう気持ちがむくむくと育って、結局二つもキャリーバッグ買っちゃったという

こういう所が私のあかん所

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ハリーポッター 先行体験に行って来ます

USJの、ハリーポッターの先行体験の抽選に当選しましたヽ(´▽`)/

体験日は今日なので、行ってまいりま~す

ちなみに、私は年間パス保持者なので、「年間パスの方限定」の方の先行体験に応募して当選しましたので、別途ワンデーチケットの購入は必要ありませんので

当選のメールに、「開園30分後から22:00までの間の2時間、お楽しみ下さい」ってあったけど、招待状が届くまでどの時間帯になっているのか分からないという。

ラスト時間帯の20:00~22:00になったら困るなぁ。次の日、会社に行かねばならない社会人としては、午前中やお昼の間に体験終わらせて、夕方にはもう家に帰りたいかも。

でもその前にちゃんと招待状届くかなぁ~、心配だよ~ 年パス保持者はただの招待状が来るだけだから、普通郵便ハガキで来るんだよ、事故ったりしないかしら

なんてやきもきしていたんだけど、ちゃんと無事に届いたよ~

2014070801
2014070801 posted by (C)すみこ

あぁ~、よかった、ちゃんと行けるね~

後はどの時間になったのかなぁ。

2014070802
2014070802 posted by (C)すみこ

ん・・・??

( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ

2014070803
2014070803 posted by (C)すみこ

ゲッ ( Д) ゚ ゚

20:00~22:00って書いとるやないかーー(lll゚Д゚) 流石私、最後の時間帯、(σ・Д・)σゲッツ!

この最後の時間帯ってヤバイんちゃうのん。時間ごとの入れ替え制ではないとの事なので、その前の時間帯に入った人がわんさか残っていて、何をするのも人が一杯であかんとか しかも終わり時間決まってるからね、居残りも出来ないし

まぁでも、決まっちゃったからには仕方がないので、遊んで参ります。

USJよ、ナイスなネタ提供、ありがとう いい記事(?)書けたよ

 

 

しかしですね、時間帯微妙~とか思っていたら、更に微妙ポイントが後から判明してしまったんです

プレオープンで先行体験始まってから、実はUSJ来園の一般客の方が普通にハリポタエリアに入場してるってご存じですか?

そうなのです、めっちゃ普通にその日に入園していた人々が、毎日ではないけど、ガンガンハリポタエリアの先行体験をしております

午前中は整理券発行方式の時間帯指定にて、午後からはフリーに入場して、アトラクションなど満喫していたそうでございますです。

わざわざ先行体験の抽選って意味あったんかな?

もしかしてだけど~、もしかしてだけど~、USJに踊らされちゃってたんじゃないの~?

ハリポタ先行入りたかったら、毎日USJに来い、そういうことだろ~。

 

 

では気を取り直して。

最近はUSJに行っても全然記事にしてないんだけど、その理由はイベントやってないと特筆すべき事が何もないという

そうなると、何かいつもと違った事をしてみたくなるというか。

もう大分前にUSJに行った時の事なんだけど、初めて、というか二度目になるんだけど、SAIDOにて昼食を食べてみた。

最初に食べたのは、ハロウィーンホラーナイトを開催している時の、ダークレストランだったので、あの時は真っ暗で店内どんなか何も見えなかったしなぁ。

普通だとどんな感じ? っていうのと、今回初めて利用するサービスの為に、お高いのとなんちゃって和食風なのでちょっとどうかと思いつつ、SAIDOへGOGO

2014070804
2014070804 posted by (C)すみこ

私が食べたのは『たべ乗りセット(翠~Midori~)』というセットです。

ポークカツ、フライドポテト、御飯、小鉢、味噌汁、香の物に、追加で料金を払うと、デザートとエクスプレスパスがついてくる、というセットです。

たべ乗りとは? って思った方は、コチラのリンクを見てね 本家USJのサイトにて詳しく説明載ってるからね~

例えば、注文したのが12時でその時点でのアトラクションの待ち時間が40分なら、12時40分から使用できるエクスプレスパスを手に入れる事が出来るという仕組み。

たまにはリッチに「時間をお金で買ってみようかね」と初のたべ乗りセットを注文。

なんちゃって和食なんて言っちゃったけど、私の口には非常に合いましてですね、美味しかったです

そして食事を終えて、目的のアトラクションへ

エクスプレスパスを使うと、大行列の待ち列を横目に見ながら、さくさくっと乗り場まで到着してあっと言う間に乗れた

おぉぉ・・・これは・・・まさに、「時間はお金で買える」ですよ、ホント、世の中、金か

こういう楽ちん体験しちゃうと、並ぶの非常に苦痛に感じてしまうよ・・・

良かったけど、後の自分にとっては悪い体験をしてしまったかも

その後はUSJぶらぶら。

2014070805
2014070805 posted by (C)すみこ

ジュラシックパーク前で恐竜散歩パレード(正式名称ダイナソー・アタック)を激写しておきました

イベントやってないとある意味落ち着いてUSJをウロウロできるな

 

 

さてさて、先行体験、果たして私は思いっきり楽しむ事が出来るのか 台風かもしれませんけどね・・・

写真は当初は撮ったらあかんゆーてたけど、になったよ でも、ネタバレブログ投稿はしたらあかんので、ハリポタエリアってこんなんやったよ~ってレポはやるとしてもグランドオープン(7/15)以降かな。

まぁでも多分、ハリポタエリアはほぼ満喫出来ないと諦めてますので

なので、既に始まっているワンピースイベントのレポをするかもしれません

実は今月末にまたUSJに行く事が決まっているんだけど、今回はバッチリと、プレミアショーもサンジの海賊レストランも、チケット、(σ´∀`)σゲッツ!!

月末は満喫してくるぞ~ 今からそっちの方が楽しみで仕方がないよ~

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ぱんぱかぱ~ん

リクは暑くなって来たら、よくヘソ天のおっぴろげスタイルで寝ている事が増えるんだけど。

ビフォー。

2014070701
2014070701 posted by (C)すみこ

ぼっさぼさ~~。

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

アフター。

2014070702
2014070702 posted by (C)すみこ

つんつるつ~ん

見事なぱんぱかぱ~んだね

ボンバーだろうがつるつるだろうが、やっぱり暑いもんは暑いらしいです

2014070703
2014070703 posted by (C)すみこ

激写してたら丸まっちゃったんだけど、このポーズだとホンマに丸いな・・・

巻き込んじゃった尻尾が可愛くて好きです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

掃除機と戦うリク

なんか、今日のネタは何度も過去にやった事があるネタなんだけどさ。

恒例の、掃除機と戦うリクです

動画をどうぞ

器用に出たり入ったりして逃げてたけど、最後の方で逃げ損ねてものすごーーく焦っているリク、分かりましたか?

(´,_ゝ`)プッ

油断大敵なのである

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

続・赤ちゃんレトリバーのぬいぐるみで遊ぼう♪

今日も昨日に続き、赤ちゃんレトリバーのぬいぐるみで遊んでいるリクの様子をお届けいたしま~す

リクはぬいぐるみが大好きなんだよね~。

2014070501
2014070501 posted by (C)すみこ

「仲良しやで

そうだよねー、仲良し過ぎて、ぬいぐるみが大変な事になっちゃってるもんね

2014070502
2014070502 posted by (C)すみこ

気に入って遊べば遊ぶほど、どんどん破壊されちゃうっていうか

2014070503
2014070503 posted by (C)すみこ

動いて音が鳴るオモチャは破壊本能をくすぐるのかなぁ。狩りをしているつもり?

2014070504
2014070504 posted by (C)すみこ

近づくとめーーーっちゃ警戒した顔するしね

実は、既に動かなくなっております。なので、私が手動で鳴き声を鳴らすと、飛んで来て食い付いて、とられたくないと、ハウスの中におこもりして、更に遊び続けます。

2014070505
2014070505 posted by (C)すみこ

あぁ~、なんか、破壊されっぷりが激しくて、すっごく不気味なぬいぐるみになってる

つーか、リクのかぶりついてる感じがダイナミックだな

2014070506
2014070506 posted by (C)すみこ

破壊されたパーツ、分かりますかね? 実は、足、全部壊されてしまいました

せっかく可愛いぬいぐるみだったのに、壊しちゃってごめんね~

 

 

この記事は予約投稿です。

 

赤ちゃんレトリバーのぬいぐるみで遊ぼう♪

久しぶりのもじゃmaxリクを、今日はお届けしま~す (別名ストックネタ消費)

ここな様にリクのお誕生日プレゼントでいただいた、赤ちゃんレトリバーのぬいぐるみがあるんだけど、それで遊んでいるリクの様子をお届けしまーす

2014070401
2014070401 posted by (C)すみこ

で、上の写真は何だ一体? だよねー。こんな写真だけど、これもれっきとした遊んでいた時の写真なんですよ。

2014070402
2014070402 posted by (C)すみこ

この写真もなんだけど、これは、遊んでいる時にオモチャをゲット出来ないと、ばたーんって横になって頂戴アピールをするリクなのです。

2014070403
2014070403 posted by (C)すみこ

「頂戴

私がなかなか渡さないで追いかけっこ遊びをさせていると、途中でひっくり返ってアピールするんだよねー。

なので、そんな時は・・・

2014070404
2014070404 posted by (C)すみこ

そ~っとおもちゃを近づけて、おちょくってみたり

2014070405
2014070405 posted by (C)すみこ

あげないよーだ

2014070406
2014070406 posted by (C)すみこ

ぬいぐるみ、可愛い顔をしてるよねー

動くし鳴くし、リクに最適なオモチャ

もう夢中で遊んだよ

どんな風に動くのか、動画をどうぞ

可愛いよね

でも、リクが噛み付いててかなり気の毒な感じだけど

だがしかし、更に時が過ぎるとどうなるか、次なる動画をどうぞ

ちょっと、ぬいぐるみが怖い感じになっちゃってる

愛し過ぎちゃった結果なのです

遊べば遊ぶほど、どんどん破壊されていくんだもん、まいるわ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~6/28~

今日は久々にリクコレで~す

サマーカットしたら着せようかな、って思ってた夏服があったんだ

ではでは、6/28のリクコレ

2014070301
2014070301 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのキャミソール、というか、こういうのなんてーんだったっけ??

DSサイズでゆとりありすぎ

お正月に買ったペッパラの女の子福袋に入っていた1枚です。

2014070302
2014070302 posted by (C)すみこ

可愛いので、サマーカットしてから着せようかななんて思ってて。もじゃもじゃだとハミ毛がブサイクかなと思ったからなんだけど。

2014070303
2014070303 posted by (C)すみこ

だがしかし、そのもじゃもじゃがないと、リク容量ダウンというか

2014070304
2014070304 posted by (C)すみこ

かぁ~なぁ~りぃ~、ぶっかぶかです(ノ∀`) アチャー

ではでは、お散歩へ

2014070305
2014070305 posted by (C)すみこ

お散歩でマジ写真撮ったの久しぶりだったなぁ。

2014070306
2014070306 posted by (C)すみこ

ちなみに全てコンデジで撮影しました

リクがお疲れ気味だったので、多分ロング散歩は出来ないだろうなーって思って、手っ取り早く撮影出来るようにとコンデジのチョイス。

2014070307
2014070307 posted by (C)すみこ

なんか、後頭部、笑えるー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 

刈り上げカットの上に、タワシが乗ってるように見えるんだよねー(*^ω^*)ノ彡

2014070308
2014070308 posted by (C)すみこ

丈は長すぎたので、腰の所でクリップで簡単に止めてお散歩しました。私の愛用Wクリップ、見た目ブサイクだけどお手軽です

2014070309
2014070309 posted by (C)すみこ

この日は思った通り、乗り気にならなくて全然歩かなかったので、じっくりと休憩タイムを設ける事もなく、早めに帰りましたとさ。

一応シャンプーから帰ってからお昼寝タイムを設けて休憩したんだけどなー。それではあかんかったらしい

さてさて、再びリクコレする日、いつになるかなー。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

家族記念日

今日、7/2は、リクが我が家にやってきた、家族記念日です

リクは2006年4月25日、京都生まれ。その年の7月2日に晴れて我が家の一員になりました。

2014070201
2014070201 posted by (C)すみこ

あの頃は小さかったねー

家族記念日の記事をすると多分同じ写真使ってる気がしなくもないけど・・・

2014070202
2014070202 posted by (C)すみこ

ところで、こんなの存じですか?

東京都福祉保健局の「犬を飼うってステキです - か?」っていうの。

犬を飼いたい、ていう話が周りの誰かの所で出た時には、一度見てもらうのをオススメします。

2014070203
2014070203 posted by (C)すみこ

まぁね、命は物じゃないから、簡単に決めちゃいかんって事だよ。

なんて偉そうに言ってみたけど、実は私は、家族が猛反対しているのに勝手にリクを飼い始めたんだよね

そのリクが、吠える噛む言うこと聞かない食べない歩かない、等々色々問題のある子だったので、二匹目飼いたいなー、なんて意見は当たり前だけど大却下されております。

「飼うならリクと一緒に出て行け

はい、ごもっともです(;´Д`A ```

2014070204
2014070204 posted by (C)すみこ

リクもこうして写真で見ると、パピーの頃って可愛いよね~

だがしかし 私にはもう茶色い悪魔やったで・・・

2014070205
2014070205 posted by (C)すみこ

私はリクを飼い始めた頃もずっと会社勤めをしていたけど、会社に行ってる時は楽だったなぁ。家に帰るとリクの世話が大変ですごくストレスだったという

リクが嫌で嫌でお風呂に入りながらぐずぐず泣いた事もあったよ

2014070206
2014070206 posted by (C)すみこ

でも色々としんどい思いをしたけど、それを乗り越えたからこそ、今はとっても楽しいんだけどね 乗り越えられて良かったと思う、ホント。

2014070207
2014070207 posted by (C)すみこ

おっぴろげ~や、片手上げ挙手状態で寝るのは、今も昔も変わらないねぇ

2014070208
2014070208 posted by (C)すみこ

まぁ色々あったし、これからもあるかもだけど、リクよ、今後ともよろしくね

元気で長生き、頑張ろう

 

この記事は予約投稿です。

 

たるたる

リクはサマーカットしたんだけどさ

そうすると、ものすごーーく目立って気になる部分が・・・

2014070101
2014070101 posted by (C)すみこ

それはコチラ、皮膚(お肉?)のたるみだ

2014070102
2014070102 posted by (C)すみこ

なんかめっちゃ気になる~~。

前は毛に隠れていたから全然下でそんな事になってるって分からなかったけど、毛がないと超目立つよ

2014070103
2014070103 posted by (C)すみこ

ところで上のリクはめっちゃ眠いリクです。

眠いなら寝たらええのに~って思っても頭を上げている時ってありますよね。

なのでふと思い立って、動画を撮ってみた

こっくりこっくり、的に頭がちょっと上下してたけど、撮り始めてから比較的早めにばたんってなっちゃったよ。

ところで動画の最後の方の後ろに、未だにテーブルにはまったままのエビくんとカッパ君がいたの、わかりましたか?

絶賛はまり中

というか、リクがとうろとしてもよーとらんという

2014070104
2014070104 posted by (C)すみこ

その内寝相が変わってたけど、やっぱりそのお肉のたるみ部分、気になるわぁ~

こんだけたるたる状態なのは、やっぱり要ダイエット、って事かな・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »