リクの食事風景
リクはヘルニアになる前もちゃんと立ってご飯を食べる子だったけど。
ヘルニアになって足がちょっと安定してなくても、ちゃんと自分から立って食べてます
2014073101 posted by (C)すみこ
テーブル買っておいてよかったな~、ってしみじみ。この高さ、後ろ足がぐらついてる状態でもとても食べやすそうで、ちょうど良さそうだね
2014073102 posted by (C)すみこ
上から見たリク。胸周りがとってもたくましくて、腰周りが細くなってるの分かりますかね。
入院中に痩せちゃって3.6kgになっていたので、腰からお尻は骨皮っぽくて、抱っこした時に骨が当たってゴツゴツしておりました
幸いにも食欲がすごいのでいっぱい食べてくれるから、もう既に体重が4.0kgまで戻ってしまっているという は、はやい
太るのって本当にあっと言う間なんですよ。
これ以上太らないように気をつけて、これからは室内歩行でまずは筋肉もうちょっとつけないとね。
2014073103 posted by (C)すみこ
後ろ足、ちゃんと着いてる風だけど、実は右足にはあまり力が入ってないっぽいです。
それとどうしても真っ直ぐに背筋を伸ばして立つ事が出来なくて、まぁるく盛り上がった状態になりやすいです。
ではでは、退院して間もない頃のリクの食事風景、動画でどうぞ
ちょっとうるさいです、というのも、私が喋ってるのとかガンガン入っちゃってます ので、音声注意してご覧下さい
立てるんだけど、右足は反応が鈍いので、どうしても左足に体重をかけてしまうのです。右足がつま先立ちというか、浮き気味になってしまうんですね このままだと右足を使わない生活に慣れちゃうんじゃないかと心配になるので、毎度ちゃんと右足を着かなくちゃいけないよと、着かせるようにしてます。
こちらも食事風景です
ちょっと日数がたってから撮ったので、最初の動画に比べたら、大分足が着いてるように見える。んだけど、やっぱりよく見るとつま先立ちというか、力は入っていないのかも。
逆に言うと、左足の力がかなり強くなってきたかも。必死に支えてるからかなぁ。
このまま左足に頼り切ってしまうと困るので、なるべく右も使うように頑張って足を着けてあげないとね。
ところで、最近のリクご飯はこんなの
2014073104 posted by (C)すみこ
ドットわんのドライフード、ドットわんのカツオステーキ、スパイラルショップのミクロビごはん、acefeel様にいただいた馬肉、ペットの牛乳。
なんか色々と混ぜてます
![]() ドットわんごはん(500g) 【10P22Jul14】 |
いざという時にドライフードを食べれる子になって欲しいと思って、練習しはじめていたんだけど。食べてもあまり気乗りしない感じで喜んで食べるって感じではなかったなぁ。
なので、入院中にいつものごはんを、って言われて持って行ったけど、全然これは食べなかったそうで
病院で用意してくれた缶詰を最後の方になってやっと食べるようになったそうです。
![]() ドットわんカツオ薫り角ステーキ 【無添加・自然食ドッグフード】 【10P22Jul14】 |
ドライフードだけでは食べないのでトッピングに使用。これはものすごーーく喜びます。
![]() ペットのための「生きている」酵素フード!ミクロビごはん 450g ミックス (プレーン・ベジタブ... |
一度お試しで買って食べさせたらすっごく食い付き良かった。んだけど、お値段が高いので、このフードを毎日の常食にするのはお財布が痛いと思って続けなかったんだ。
入院中にご飯を食べないリクに美味しいご飯を食べて貰おうと思って、再び買いました。
でも、結局入院中は缶詰を食べ始めたというので、このご飯は退院後にあげる事となりましたけど。
![]() 【お得な1箱セットあります!】ドギーマン ペットの牛乳 幼犬用 1000ml 【ドギーマン 幼犬... |
何で幼犬用かと言いますと、ただ単にホームセンターでセールで安くなっていたからという
普通に水もちゃんと飲むから大丈夫だとは思うけど、食事でも水分補給をと思ってフードにかけて食べさせてます。
この記事は予約投稿です。
« お水、飲んでます | トップページ | こちょこちょこちょ、と、アナと雪の女王 »
リクちゃん、うちもテーブルを使ってるよ!!!
食べやすいし、体に負担も掛からないですもんね。
腰に負担が掛からないように、体重管理も大変ですね。
うちは基本的に、ドライフードにトッピングです。
ピクシーは、体重維持の為にキャベツで嵩を増やして
食べさせてます。
問題は真美、リクちゃんと同じで偏食気味。
年中、苦労してます・・・
投稿: ピクシーパパ | 2014年7月31日 (木) 09時46分
あ やっぱ 浮いてる(笑)

あとは お尻ついたまま ピョンピョンする
クセついちゃうと しっぽがHGになるので
注意かも~~~www
でも リクちゃん 回復早いっっ すごい
あとは もう少ししたら やっぱ 泳ぐのがオススメっ
お風呂でも大丈夫だよ~~
身体支えて 足だけ 動かすようにすれば
負担なく 鍛えられる
投稿: まろんごぅ | 2014年7月31日 (木) 11時31分
まろんごぅさんのアドバイス、いいねぇ~

なんか、すっごく説得力あるし心強いね
リクちゃん、まだ手術からそんなに日が経ってないのに、しっかりしてるよね!
どんどん回復していくのが喜びに繋がるね!
すみこ菩薩様のリハビリ、効いてますな
投稿: ピンタワちゃん | 2014年7月31日 (木) 12時25分
リハビリと並行しての体重管理・・・、
難しいですよね。
さすが、すみこさん、
フード、すっごい工夫されてますね~
動画、全部見ましたよ(^_-)-☆
リク君、右足が少し浮いてるとはいえ、
まったく支えてないわけじゃなさそうですね。
レベル5のヘルニアの術後1か月とは思えないです。
こんな状態にまで持ってこれるなんて、本当に驚いています。
なんか、毎回言ってるけど(;^ω^)
すみこさんの素早い判断と、病院との連携、術後管理、
全部がリク君にとって、最適だったんでしょうね。
どんどん回復しているのが目に見えるのも、
本当にうれしいですね。
動画の記録も、
ヘルニアに悩んでいる飼い主さんの
良い指標になるでしょうね。
まろんごぅさんの、経験者ならではのアドバイスも
ありがたいですよね。
投稿: オリーブ | 2014年7月31日 (木) 12時42分
ちゃんと立っていますね!すご~い!
術後しばらくは腿肉がりがりで痛々しいですよね
マッサージがんばって!
投稿: 湘南エミリー | 2014年7月31日 (木) 16時40分
お水のんだり、ご飯食べたり、
右足は不安定だけど、ちゃんと立ってますね。
動画、記録としてもいいですね。
すみこさんの頑張りがりくくんに伝わってるんですね。
動画観てて、うるるってきちゃいました。
ご家族に見守ってもらって、支えてもらってるんだな、って
お水を飲んでる動画ですごく思いました。
投稿: カメ | 2014年7月31日 (木) 20時06分
リクちゃん、ご飯モリモリ食べてますね。
よっぽど美味しいんだろうな。
後ろ右足、ちょっと浮いた感じですね。
すみこさんの心配、よくわかります。
リハビリは、先生のご指導があるから安心ですね。
弱ったほうの足のマッサージで血行よくしたり、
犬のくつした(裏に滑り止め)を履かせたら、効果があったなんていうのも読みました。
まろん君のようにスイミング、こらは効果あるんでしょうね。
早く筋肉がつくといいですね。
リクちゃん、頑張ってね
投稿: マルタ | 2014年7月31日 (木) 23時15分
そうかあ 左足の力がついて 右足を支えちゃうんだ
そうなると 右足を使わなくても立つことが出来ちゃうんだね
リクくん 右足を忘れないでご飯を食べたり水を飲んだりするんだよ
でも日に日に進歩してるよね みんなの頑張りの成果だね
ミクロビごはん とってもいいお値段だね
ちょっと手が出ないなあ
投稿: おーぺいこ | 2014年8月 1日 (金) 19時45分