溜め込んだお花の写真を一挙公開!
今日はストックに次ぐストックで大量にたまってしまった庭のお花の特集でーす。
2015053101 posted by (C)すみこ
溜まりすぎてて、その時には聞いて覚えていたお花の名前、ほぼ忘れちゃってるけど
2015053102 posted by (C)すみこ
クリスマスローズ。
ある意味写真の練習的に撮った。手前にある草の間から奥のクリローに焦点を合わせて激写出来るかどうかっていう。モニタ見ながら確認しつつなら撮れるけど、見てないと普通に手前の草に焦点が合っちゃうんだよね。
2015053103 posted by (C)すみこ
あーーー、名前、忘れてるーーー
私、基本的にお花の名前は直ぐに忘れちゃって覚えていられません。よほどじゃないと記憶にインプットされないんだよね(;´д`)トホホ…
2015053104 posted by (C)すみこ
あーーー、名前、忘れてるーーー
私、基本的以下略。
2015053105 posted by (C)すみこ
ミニバラでしょ、これは分かるわーー ただ、ミニバラに種類があったとしてもそんなの関係ねーでひとくくりにミニバラですけど。
2015053106 posted by (C)すみこ
おだまき、って言ってた思う。
2015053107 posted by (C)すみこ
これもおだまきやった気が。同じ花?
2015053108 posted by (C)すみこ
あーーー、名前、忘れてるーーー
私、基本的以下略。
2015053109 posted by (C)すみこ
アッツザクラ、だったはず。
2015053110 posted by (C)すみこ
紫蘭かな。
2015053111 posted by (C)すみこ
これも紫蘭だったような。
2015053112 posted by (C)すみこ
あーーー、名前、忘れてるーーー
私、基本的以下略。
これも撮影練習した記憶が。全部を写したり一つだけをクローズアップするんじゃなくて、咲いているたくさんの花を背景にしてぼかして、気に入った一つだけに焦点当てて撮るようにしようって。
確認しながらだと出来るけど、見ないで撮るとこうはならないんだよね
2015053113 posted by (C)すみこ
あーーー、名前、忘れてるーーー
私、基本的以下略。
2015053114 posted by (C)すみこ
八重咲きテッセン。
このお花、満開になるまで日々撮り続けたよ。上の写真は全然咲いてる内に入らないの。
どんどん花が開いていくんだけど。
2015053115 posted by (C)すみこ
真ん中のもぜーーーんぶ花なんだけど、それが開ききるまで長い長い。
そして・・・
2015053116 posted by (C)すみこ
満開になりました いやーー長かったわー。
2015053117 posted by (C)すみこ
サボテンの花。サボテンも種類があるけど全部ひとくくりにサボテンですけども。
ツボミがあっても一つずつ咲いたりしてなかなか一度に咲いた所に巡り会えないんだけど、遂に一度に咲いた所に巡り会えたよ
2015053118 posted by (C)すみこ
三つ一度に咲いたよー
サボテンの花はあっと言う間にしぼんじゃうので、逃さず激写出来てよかった
2015053119 posted by (C)すみこ
ブラックベリーの花、って言ってたような。
2015053120 posted by (C)すみこ
サボテンの花とツボミ。
左上のは順番に咲いては次が咲いてなんだけど、これこそ一度の冠の様にぱーーって咲いてくれたら綺麗なんだけどな。
右上のは白いお花が咲きそう
2015053121 posted by (C)すみこ
紫陽花ですね。だよね?
2015053122 posted by (C)すみこ
アマリリス。
左上のは咲いた時に既にこの状態。というのも、ナメックに食べられていたらしい
他の花も、実はツボミの内にナメックにやられていたらしく、思ったほど花が咲かなかったようです
最後に。
2015053123 posted by (C)すみこ
なけなしの草でサラダバー中のリク。
私の花レポはいつも名前不明が多くて役に立たないねー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
この記事は予約投稿です。
« エアープランツを育ててみよう♪ | トップページ | 廊下の先に・・・ »
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ほぼ忘れてるがな~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
あ、でも写真はすっごく綺麗に撮れてるじゃーん!
そうそう、花の撮影って練習になるよね。
私はオートでばっか撮ってるからちっとも練習にならん。
ほんとは絞りとかいろいろ駆使して自分なりの写真が
撮れるようになりたいんだけどなぁ。
リクくん、花は食べないんだね?
毒を持ってる花も多いもんね~
投稿: じゃまいここ | 2015年5月31日 (日) 10時33分
私も同じです
お花に詳しくない
観葉植物なら、ちょっと得意かな!
でも、綺麗なお花の写真がたくさん、癒されました~
投稿: 湘南エミリー | 2015年5月31日 (日) 11時29分
綺麗なお花が、いっぱいですね!!!
お母様が丹精込めて、育てて咲いた花。
みんな見事です。
リクちゃんは動いちゃうから、写真の練習には
お花が一番ですね!!!
投稿: ピクシーパパ | 2015年5月31日 (日) 11時49分
あーーー、名前、忘れてるーーー
↑↑
このフレーズ 何回でてきたかなっ
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
すっごく いっぱい花 咲いてたんだね~~
わたしも 花の名前 詳しくないから
お役には立てない~~~(笑)
投稿: まろんごぅ | 2015年5月31日 (日) 13時24分
いいんだよ~
だって、花の名前ここで教えてもらっても、ピンタワもすぐ忘れるし~(笑)
とにかく、お母様が一生懸命育ててられるのはわかったし
前の記事のエアープランツ、流行ってるらしくてピンタワの売り場でも扱ってたよ!
但し、器やら砂やらセットになってて、安いので3千円以上してました。
100均のと変わらないから、これで十分だと思います
投稿: ピンタワちゃん | 2015年5月31日 (日) 15時09分
すごい いろんなお花がいっぱいだ!!
お母さま すごいマメだよね
私にもそのまめったさを分けて欲しい!!
↓
エアープランツ 見たことあるけど 育てたことないなあ
簡単かなあ?
100均で私も見てみます!!
投稿: おーぺいこ | 2015年5月31日 (日) 22時14分
実に色々な種類の花がありますね。
中でも、サボテンの花のつぼみは、初めて見ました。
目の前に、花があるかのように、鮮明に綺麗に撮れてるね。
やっぱり上手だね。
私は、動かない被写体ですら、撮り方にセンスがなくて、、
こうやって練習するのもいいね!
私もやってみようかな、家に花はないから外の景色とかでね。
リクちゃん、サラダバー中なんだね。
うちのモニカも最近サラダバーするよ、
うちの場合は、お腹が空いてるからですね、きっと。
投稿: マルタ | 2015年5月31日 (日) 22時29分
すみこさんのお母様もたくさんの種類のお花育てていらっしゃるんですね~


お話が合いそうだわ~
八重咲きクレマチス お見事~~~
立派だわ~~
我が家のクレマ まだ咲いていない。。。
投稿: chocoママ | 2015年5月31日 (日) 23時40分
チョコママさんのコメントにまったく同じく!!
八重咲テッセンに目が釘付け★
季節ごと、四季折々に
こんなにたくさんのお花が咲くなんて、
お母様、本当にお好きなんですね~♡
めっちゃ同種の香りがします(*´▽`*)
うち、アマリリスの球根を頂いて8年、
毎年、球根から葉っぱが4枚だけ出るんだけど、
1回も咲いたことないんだよね~~~
枯れないから毎年植え替えてるけど・・・
何度も言います。1回も咲いたことないんです。8年も。
投稿: オリーブ | 2015年6月 3日 (水) 22時03分