フォト

いくつになったの?

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

ハッピーハロウィンヽ(´▽`)/

☆*:;;:*★Happy Halloween★*:;;:*☆

というわけで、今日はハロウィンらしい写真をお届けいたします

2015103101
2015103101 posted by (C)すみこ

実は一ヶ月以上も前の写真なんだけどさ(;´Д`A ```

リクは笑顔だけど、仏の顔になっている子はだぁ~れだ?

答えは、シフォンちゃんだよ

2015103102
2015103102 posted by (C)すみこ

ハロウィンドレスはacefeel様に以前いただいたお洋服です、ありがとうございます

単品でも可愛いけどお揃いだとなお可愛い

2015103103
2015103103 posted by (C)すみこ

シフォンちゃんの熱烈キッス というか、熱烈ぶっさしとでもいいますかね

2015103104
2015103104 posted by (C)すみこ

いい顔してるねー

2015103105
2015103105 posted by (C)すみこ

さぁて、これらの写真は一体いつの写真かなぁ~。という訳で、ぼちぼち記事にしたいなと思っております (一ヶ月以上も前のネタだけどさ・・・)

2015103106
2015103106 posted by (C)すみこ

先月シャンプーした時につけてもらったハロウィンリボンが豪華で可愛かったなー

ただ、長くてシャラシャラしてたので、リクが嫌がって直ぐにとる羽目になったんだけど

 

 

色々とネタがたまっております(;;;´Д`)

でも、いつもにこにこ予約投稿な私ですので、時間がたったって、(゚ε゚)キニシナイ!!

 

 

ところで今日はハロウィン当日でしかも休日という絶好の日なので、皆様愛犬と楽しく過ごされるんですかね?

実は私は今日はリクと過ごせません、懲りもせずにUSJに行ってまいります(*゚▽゚)ノ

だがしかし、大混雑予想も出ており、事前にUSJからも「年パスをお持ちの皆様へ、大変な混雑が予想されますので比較的混雑が緩やかな別の日をおすすめいたします。」ってな具合で平日の来園を促すお知らせメール来てたからねー。

なので、USJに行っても私はリアルゾンビになって徘徊するだけで終わるかもしれません・・・ でも行くけど

 

 

皆様、よいハロウィンを(◎´∀`)ノ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~10/25~

長崎旅行記、昨日はじめたばかりなんだけど、いきなりお休みいただいておりますm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

というわけで、本日はリクコレです。

ではでは、10/25のリクコレ

2015103001
2015103001 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのLeeのデニムつなぎ、DSサイズでゆとり有り

acefeel様にいただいたお洋服です、ありがとうございますm(_ _)m

淡路の時にみんなでデニムシリーズでお揃い出来るようにと送って下さったお洋服なので、バッチリその時に着たのだけど。

よく考えたらリクコレしてなかったなぁと。

2015103002
2015103002 posted by (C)すみこ

男の子っぽいデザイン、格好いい

さぁ、ではではお散歩へ

2015103003
2015103003 posted by (C)すみこ

愛車チャーリーをこいでこいでこいでこいでこいで、コスモス畑を見に行って来ました

2015103004
2015103004 posted by (C)すみこ

めっきり冷え込んできたせいもあるのか、コスモスもかなり咲いてましたよ

2015103005
2015103005 posted by (C)すみこ

朝早くに行ったので、ほとんど人がいなくて撮り放題ヽ(´▽`)/

だがしかし 気合い入れて撮ったんだけど、ほっとんど失敗してた

リクに焦点が合ってない写真が多数だったのです

2015103006
2015103006 posted by (C)すみこ

リクを抱えて見ないでカメラ向けて撮ってるからねぇ、失敗率高いんだ

2015103007
2015103007 posted by (C)すみこ

一応撮った後で画面見てるんだけど、確認してもピントが合ってるかどうかまで見えないんだ。(老眼って辛いわ~

2015103008
2015103008 posted by (C)すみこ

ちなみに、リクをコスモス畑の前で座らせての撮影は全て失敗でした

2015103009
2015103009 posted by (C)すみこ

リクは私が離れるとじっとお座り出来なくなるので動いちゃうからブレちゃうのです。

2015103010
2015103010 posted by (C)すみこ

抱っこカバンに入れてそれを持ち上げて捧げ持って撮ったんだよ~

2015103011
2015103011 posted by (C)すみこ

リクコレと言えばやはり普通の河川敷散歩、って事で、ちょっとコスモス畑を離れて川の横を歩いてみたよ。

2015103012
2015103012 posted by (C)すみこ

のびのびと歩いて、コスモスとの写真撮影タイムよりも楽しそうだったかも。

2015103013
2015103013 posted by (C)すみこ

「写真は飽きたんや~」って言ってるかも( ´艸`)プププ

まぁ、ただのあくびですけども。

2015103014
2015103014 posted by (C)すみこ

いい顔してるねー

さぁて、コスモス畑、いつまで咲いてるかなぁ

写真リベンジ行かないとね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行~フェリーさんふらわあ~

神戸旅行記が終わったばかりなんだけど、今日から長崎旅行記が始まりま~す(◎´∀`)ノ

長崎旅行記も長々と続きそうだけど、よろしければ皆様お付き合い下さいませo(_ _)oペコッ

長崎へ行くと言うことで、利用したのはコチラ

2015102901
2015102901 posted by (C)すみこ

フェリーさんふらわあ

ペットと同じ客室に泊まれるプランがあるのは、「神戸~大分」の航路だけ。他の航路はペットルームに預けなくちゃいけないんですよ。

ちなみに以前九州旅行した時にもフェリーさんふらわあを利用したんだけど、その時の記事はコチラ

2015102902
2015102902 posted by (C)すみこ

ウィズペットルームっていう同じ客室に泊まれる部屋が普通の客室とは区切られた区画にあって、4人部屋が1つ、2人部屋が2つという構成が左右にあり、合計4人部屋が2つ、2人部屋が4つあります。

2015102903
2015102903 posted by (C)すみこ

客室内にはワンコ用食器やトイレシートも備え付けてあり、洗面台にTVもありますよ。ちなみにベッドは二段ベッドが2つ。

右下の写真はワンコゾーンであるレストラン前の通路なんだけど、ラウンジっていうのかな、ここでゆっくり休憩したり持参した食事を食べる事が出来ます。

フェリーが出港する様子を動画に撮ったので、どうぞ

あんまり動いてるって感じはしなかったんだけど、確実に船が港から遠のいていくので、出港したんやなぁって感じ。

出港後は客室でゆっくりしたり、デッキから夜景を眺めたり

2015102904
2015102904 posted by (C)すみこ

工場マニアなら喜んだかもな工場の風景。

2015102905
2015102905 posted by (C)すみこ

で、上の観覧車はどーこだ?

答えは、淡路サービスエリアの大観覧車ですよ

この大観覧車はついこの間の淡路旅行の時に、ワンコまみれで乗ったな~ その時の記事はコチラ

こうして海の上からライトアップされた観覧車を眺めるのもいいですね。

2015102906
2015102906 posted by (C)すみこ

明石海峡大橋。

明石海峡大橋が近づくと船内アナウンスがあるので、いそいそとデッキに出て見物してたんですよ

橋の下をくぐる様子を動画で撮ったのでどうぞ

近づいて行く時は遅いなって思ったんだけど、くぐる時はあっと言う間に過ぎちゃうので、遠くから眺める時の体感よりもスピードはあるみたい。

そして翌朝、ご来光

2015102907
2015102907 posted by (C)すみこ

いい感じに撮れたー

2015102908
2015102908 posted by (C)すみこ

客室内の窓にて、朝日を浴びるリク

そんなこんなで、来たぜ大分

2015102909
2015102909 posted by (C)すみこ

「シャバの空気はうまいぜー

フェリーを下りて直ぐに、すぐそばにある「かんたん港園」へ。

大分港の海沿いにある公園で広い芝生広場があるので、まずはここでリクのトイレ休憩をって思ったんだけど。

2015102910
2015102910 posted by (C)すみこ

駐車場についていきなり、ちちー しかも足上げの途中からまだ出てるのに歩き始めて、まるで自分の名前の「R」ってサインしてるみたいな跡が残ってた

2015102911
2015102911 posted by (C)すみこ

さぁ、冒険の始まりだ

続く

でも明日に続くのではないんです(;´Д`A ```

ハウステンボスの記事をね、どうまとめようかと悩んでおりまして

内容をカットしちゃったら1日でさくっと済ませられるんだけど、色々と見所とかあったので出来ればちゃんと紹介したいなぁと。

膨大な量の写真をどういう流れで紹介していくのか考えながら、今、ちまちまと写真を選別しているところですので、ちょっとお時間下さいですo(_ _)oペコッ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~メリケンパークと南京町~

神戸旅行記、今日で最後となります

有馬温泉を終えて向かったのはコチラ

2015102801
2015102801 posted by (C)すみこ

メリケンパーク

写真は手前が「オルタンシアの鐘」とその奥の赤い「神戸ポートタワー」に、右端が「テクノスーパーライナー」。

ちなみに、オルタンシアっていうのは神戸市の花である「あじさい」のことで、昔は1日4回鐘を鳴らしていたんだけど、阪神・淡路大震災以降は鳴らさなくなったそうです。

有馬温泉を終えたら夕食を食べるべく南京町へ向かうつもりにしていたんだけど、時間があったので急遽行ってみる事に。

ちょーっとね、高速下りるところ分かりにくくてバビューンって通過しちゃったから、戻るのに時間かかったんだけど

それでもまだ時間に余裕があったんだから、皆さんサクサクきびきびした行動ナイスです

2015102802
2015102802 posted by (C)すみこ

日暮れ前に到着してから記念撮影を繰り返していたら、日も暮れてきてとても綺麗な夜景を見る事が出来たよ

2015102803
2015102803 posted by (C)すみこ

オルタンシアの鐘の下で。

右側に見える緑色の建物は、「神戸海洋博物館」でございます。独特な構造をした建物というか屋根なんだけど、日中は白いけど夜になると緑色にライトアップ

神戸らしい港の夜景を満喫した後は、南京町へ移動。

2015102804
2015102804 posted by (C)すみこ

いつもは待ち合わせの人とか多いので撮れないんだけど、人がいなかったのでありがたそうな像の前でパチリ

この後、右に見える門前でも頑張って撮ったんだけどなー、いい仕上がり写真なかったよ (無駄に枚数はあるんだけど・・・)

この日、夕食を食べたのはコチラのお店

2015102805
2015102805 posted by (C)すみこ

荟華源(フィーファーヨン)。(ふりがなふってないと読まれへんし)

元々は違うお店を想定していたんだけど、南京町に入って直ぐに「ワンちゃんも一緒にどうぞ」っていう呼び込みがあったので、コチラのお店に入ってみました。

さぁさぁお味はどうかなー。

2015102806
2015102806 posted by (C)すみこ

海鮮炒飯、麻婆豆腐、海老餃子かな、春巻き、どれもこれも、まいう~

いやぁ~、良かった良かった、飛び込みだったので不味かったらどうしようって思ったんだけど、予想外に美味しかったです

ワンコ連れだったので一番奥っぽい席に案内してくれて、しかもそんなに混んでなかったので、他のお客さんの目をあまり気にしないで食べる事が出来たよ

2015102807
2015102807 posted by (C)すみこ

残念ながらワンコメニューはなかったんだけど、ワンコも一息ついて、ホッとしたね

そうして楽しい時間は過ぎて行き、そろそろお別れの時間です。

2015102808
2015102808 posted by (C)すみこ

新神戸駅にて。

あっと言う間に時間は過ぎちゃって、ホントに名残惜しいけどお別れの時間となってしまいました。

マルタ様、まま様、遠い所お越しいただいてありがとうございましたm(_ _)m

新幹線に乗っている間はいいけど、そこに至るまでの道のりやまた下りてからの事を考えたら本当にお疲れ様でございました。

オリーブ様、車で送迎やお宅訪問など色々ありがとうございましたm(_ _)m

オリーブ様のお陰でこの神戸旅行は実現したようなものです。

カメ様とご主人様、近くて遠い的になかなかお会いする機会がなくて、このたびようやくお会い出来て嬉しかったです、ありがとうございましたm(_ _)m

次はルキヤちゃんにもふもふ抱きつくぞー

chocoママ様とお父しゃん、淡路島までお越しいただきありがとうございましたm(_ _)m

次はひなちゃんにもふもふ抱きつくぞー

皆様、いつかまた、必ずお会いしましょう

そしてそして、長々と飛び飛びになった旅行記、お読みいただいて、皆様ありがとうございましたm(_ _)m

このたびお会い出来なかった方々も、いつか再びお会いする日や初めてお会いする日を、楽しみにしております

 

 

ところで、acefeel様のコメントにあった、「お好み焼きのオリーブ亭」

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ナイス過ぎてばか受けしましたよ(*^ω^*)ノ彡

「皆様のご来店をお待ちしております~オリーブ亭~」

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~有馬温泉~

今日も神戸旅行記の続きで~す

オリーブ邸を出て、オリーブ様の運転する車でバビューン と高速を走って向かったのは、有馬温泉

有馬温泉はあたりまえだけど温泉地 お宿に泊まらなくても日帰り温泉がちゃんとありますよ~。

2015102701
2015102701 posted by (C)すみこ

金の湯

泉質は金泉と言われ、湯の色は透明じゃなくて黄金色だそうです。(入った事がないんだなぁ)

金の湯の横に、無料の「太閤の足湯」が

せっかくなので足湯体験して来ました

2015102702
2015102702 posted by (C)すみこ

私の太い足で申し訳ないけど、湯はこんな感じ

なんかね、足を入れたら、じーんとほわーっと暖かくなって、すごく足が軽くなる感じ これ全身浸かったら気持ち良さそう~

で、足湯ってる間、オリーブ様がワンコ番をしてくれてたんですよ、ありがとうございます

その頃のワンコ達↓

2015102703
2015102703 posted by (C)すみこ

お母さんはどこかな~、ってあっちこっち探してる様子が微笑ましい

ちなみに、金と来たら銀という事で、銀の湯もあります。

こちらは炭酸泉って書いてあったので、金の湯とはまた違った泉質を味わえて、浸かり比べてみたらいいかもですね

足湯で軽く癒されてから、温泉街散策へGOGO

2015102704
2015102704 posted by (C)すみこ

平日なので、観光客も少なくてすいてたーー。

そして、「ここが有馬では有名な○○の店で」ってオリーブ様が説明しようとしたら、ことごとくそのお店が閉まってた`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

いやぁ~実はね、平日のドストライクど真ん中水曜日はお店が結構閉まってますよ、っていうのは聞いてて知ってたんだけど、説明しようとしたら軒並みその有名店は閉まってて、「コントかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ」って思わず思っちゃったよ( ´艸`)プププ

そんな事にめげずに散策を続け。

2015102705
2015102705 posted by (C)すみこ

「ここ、俺(ワンコ)ら泊まれるホテルやねんで」

「へー、そんなところあるんだー」

「そや、泊まった事にして皆で記念写真撮ろうや( ̄ー ̄)ニヤリ」

2015102706
2015102706 posted by (C)すみこ

「ここに泊まりました( ̄▽ ̄)」

ってな訳で、泊まってもいないホテルの前でものすごーーく記念写真撮りましたけど、いかがでしょうか?

いつかホントに泊まりたいな

そして更に地獄の坂道を上がって散策を続け、辿り着いたのはコチラ

2015102707
2015102707 posted by (C)すみこ

炭酸泉源公園でございます。

集合写真を撮った後ろにある屋根の下に、炭酸泉が湧き出す井戸っぽいところがあるんだけど、湧いてたかな?

近くまで覗き込みに行かなかったんだけど、暖かくない温泉(18.6℃な低温泉)が湧き出てるそうです。

で、写真の左の方に「飲泉」があって蛇口をひねると炭酸泉が出てくるんだけど、ワンコも顔を背けるそのお味というか匂いかな。

味見してみたけど、硫黄臭いっつーか炭酸は炭酸だけど、美味しい炭酸をイメージすると大間違いです

有馬土産の定番である炭酸煎餅やサイダーなどはこの炭酸泉を利用して作られているそうなんだけど、源泉そのまま飲むもんじゃないなーって思いますよ

2015102708
2015102708 posted by (C)すみこ

行くのが大変な坂の上にあったけど、ベンチがあって静かで場所的にはのんびり休憩するのに向いてるかもしれません。

例えば、ワンコ連れで飲食店に入れないので、持参したお弁当をここで食べるとかね。

有馬温泉そぞろ歩きは続きます。

次に辿り着いたのはコチラ

2015102709
2015102709 posted by (C)すみこ

御所泉源

7つの泉源の内の1つらしいです。(泉源って7つもあったんですねぇ、調べるまで全然知らなかったよ)

ここはもーもーと煙が上がってて、如何にもな温泉っぽい硫黄臭がしてて、「あー、温泉に来てるなー」ってものすごく思えた。

この集合写真での一押しは、カートの上部にちょこんと顔を出しているブルー君、その真正面なお鼻が可愛い

有馬温泉って坂道が多くてカート移動がちょっと大変だったりしたけど、人が多い時はカートに入れておかないと蹴飛ばされてしまいそうですよ。

あと、さくさく歩く子ならいいんだけどねー、リクのような歩かないタイプの子には歩き観光は辛いと思われます

カートがないなら抱っこカバンとかあった方が便利かも。

最後はコチラ

2015102710
2015102710 posted by (C)すみこ

ねね橋とねね像

赤い欄干のねね橋とそのそばに立つねね像は、有馬温泉に行ったら是非とも記念写真しておきたいポイントかも。

だがしかし、集合写真、ぐだぐだ~

何度も集合写真タイムがあったので、ワンコもいい加減に飽き飽きしてたのかも

2015102711
2015102711 posted by (C)すみこ

お土産物屋さんにあったガマの頭をなでなでして、皆様の幸せをお祈りしておきました

買い物中はオリーブ様がずっとワンコ番してくれたおかげで、存分にお買い物が出来ました ありがとうございましたー。

買い物を済ませた後、有馬温泉を後にして、神戸へ戻りますよー。

続きは明日

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~オリーブ邸~

今日から再び神戸旅行記で~す

アジュール舞子の散策を満喫して、向かったのはオリーブ様のお家、オリーブ邸でございます。

オリーブ邸、って響きがなんだか、神戸異人館街のどこかの名所っぽい響きでいいわ~

2015102601
2015102601 posted by (C)すみこ

「I'll be back」と、前回オリーブ邸をお暇する時にリクが言ったかどうかは分からないけど、再びこのお庭に戻ってまいりました~ヽ(´▽`)/

お庭の様子を動画でも撮りましたので、どうぞ

ワンコわらわら、ワンコパラダイスでございますヽ(´▽`)/

2015102602
2015102602 posted by (C)すみこ

オリーブ邸でリクがしたことは、取り敢えずみんなのお尻をくんくんくん~。

ワンコとみれば昔はチンピラみたいに吠えるしか出来なかったリクが、ワンコ入り乱れ状態でケンカせずに居られるって嬉しいな~

リクもワンコにもまれて成長してたらいいな (まぁ、油断したらワンコラ しちゃうんだけど・・・)

リクのしつこいくんくん、というかぺろぺろかな、動画をどうぞ

モニカちゃんが気になって仕方が無いリク

しつこいくんくんというか、ガッツリぺろぺろしてるよね、目が超真剣だし、やだわホントに(;´Д`A ```

そんな、モニカちゃんが気になったリクだけど、ちゃっかり色々と手を出して(?)たんですよ

2015102603
2015102603 posted by (C)すみこ

リクは果敢にシフォンちゃんにアタックしてみたけど、さっぱり相手にされず(;´д`)トホホ…

で、のほほんと第三者気分で休んでいたふうちゃんに、急に乗り換えようとしてみたり。

う~ん リクは相変わらず、ワンコとみれば乗る、っていうことしか頭にないんかなぁ。自己顕示欲が強いのか? 普通に遊ぶってことが分からないっぽい

テラスにて↓

2015102604
2015102604 posted by (C)すみこ

クリーム二段重ね 本当の姉弟みたいだね

2015102605
2015102605 posted by (C)すみこ

上:モニカちゃんの、「見て見て、私ちゃんとトイレで出来るわよ

下:リクの、「このソファにオレの匂いをつけてやる~」

一通りワンコパラダイスを体験した後、昼食にオリーブ様がお好み焼きをご馳走して下さいました

2015102606
2015102606 posted by (C)すみこ

「あらよっと」てな具合で、オリーブ様のお好み焼きひっくり返し、お見事

すっごい美味しかったです、ありがとうございます~

2015102607
2015102607 posted by (C)すみこ

ワンコ用お好み焼きに、みんな釘付け

ダックスは車高は低いけど、立ち上がったらとっても背が高いんだよ 気をつけないとテーブルの上に置いてても食べられちゃうよ~

2015102608
2015102608 posted by (C)すみこ

ワンコ用お好み焼き、リクもめっちゃすごい勢いでパックンチョ

目玉まん丸なリクの様子をご覧いただいたら、いかにお好み焼きが美味しかったかが分かりますね

そして、リクはというと・・・

2015102609
2015102609 posted by (C)すみこ

やっぱりモニカちゃんが気になる気になる~。

動画も撮りましたので、どうぞ

もじもじもじもじ、モニカちゃんが気になるんだけど、ズバンと思いっきりアタック出来ないリクなのでございました

てゆーかまったくモニカちゃんに相手にされてないんですが

2015102610
2015102610 posted by (C)すみこ

ソファでマルタ家4ワンが寛いでいる中、やっぱりモニカちゃんが気になって下から覗き込むリク

ブルー君がなんだかとっても不思議そうな顔でリクを見てる気がする。

そんなこんなで、オリーブ邸でのワンコパラダイスを充分満喫したのでした

オリーブ様、お宅訪問させていただいて、ありがとうございましたー

明日に続くよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

シャンプーに行って来ました♪

旅行記再開したのに直ぐに違うネタって

昨日、シャンプーに行って来ました

2015102501
2015102501 posted by (C)すみこ

行きの車でのリクの毛の具合、ちょっともったりしてるかな。

では、仕上がりはコチラ↓

2015102502
2015102502 posted by (C)すみこ

さらさら~ ふわふわ~

恒例のいい匂いをしてるので、存分にふがふがしましたよ

2015102503
2015102503 posted by (C)すみこ

毛が・・・

長いよねー、カットした方がいいのかなって時々悩むんだけど、どういうオーダーでカットするのがいいのかピンと来なくて、結局伸ばしっぱなしになってます。

マルチーズで毛をふぁさーって伸ばしてて床についてる感じの子いるじゃないですか、ああいう感じに見える

2015102504
2015102504 posted by (C)すみこ

やはりカツラオバケ的な何かが胴体に乗ってるように見えるわー( ´艸`)プププ

今回のリボンはコチラ↓

2015102505
2015102505 posted by (C)すみこ

ハロウィンリボンです

まさにもうすぐハロウィン本番なので、やっぱりそういうのつけちゃうよね

ただ、若干嫌がって耳をかきかきしてる様子を見るので、このリボン、いつまでもつかな

2015102506
2015102506 posted by (C)すみこ

今回の足カットはこんな感じ。

リクがあまりにもデルモ非協力的で、こんな写真しか撮れてなかった

2015102507
2015102507 posted by (C)すみこ

サロンから戻るとリクはいっつもお疲れで、寝てばっかり

気疲れしちゃうんだろうね。

でも、月に一度はプロにさっぱりしてもらった方がいいから、これからも毎月頑張ろうね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~生田神社とアジュール舞子~

今日は久しぶりに神戸旅行記再開で~す

間に色々挟んじゃってこのままフェードアウトしそうな勢いだったけど、頑張って写真整理してみました。

が、なんだか、写真の数は多いけどあんまり記事に使えそうないいのがなくって

下手な鉄砲数打ちゃ当たる、質より量、式なのでどうにも

あまり写真がマシじゃないっぽいけど、神戸旅行の二日目の様子をお届けいたします

神戸北の坂ホテルに宿泊していたマルタ様、まま様を迎えに行き、向かったのはコチラ

2015102401
2015102401 posted by (C)すみこ

生田神社でございます。

つーか、迎えに行くのが早すぎてごめんねごめんね~ 状態でした

2015102402
2015102402 posted by (C)すみこ

生田神社は神戸北の坂ホテルから近いし、あの陣○孝則と藤○紀香が結婚式を挙げたところですね~。(まぁ、離婚したけど

2015102403
2015102403 posted by (C)すみこ

取り敢えず集合写真

撮ってるそばから普通にサラリーマンががんがん横切っていって生田神社を通り抜けて行ったのが、ビックリざんす 通勤路なんですね~

2015102404
2015102404 posted by (C)すみこ

みんなでお参り出来て、よかったー

2015102405
2015102405 posted by (C)すみこ

元気で長生き

マルタ家プチ劇場↓

2015102406
2015102406 posted by (C)すみこ

階段を上れないモニカちゃん。無理~ってなっていると、アロー君が迎えに行ってさぁ一緒に上がろうって。格好いいねー

「どや、俺ってナイスガイやろ」 的なカメラ目線、決まってるよ

2015102407
2015102407 posted by (C)すみこ

ミラちゃんってとってもマルタ様の事が大好きで甘えっ子 上の写真は抱っこ抱っこ~って。

で、下の写真は階段を降りれなかったモニカちゃんを抱っこしてたマルタ様なのだけど、下に下ろされるモニカちゃんを、何故かウェルカムなシフォンちゃんと、お母さんを独占してずるいわな視線のミラちゃん。

ミラちゃんのジェラシーを垣間見た一面かも。

そんなこんなで、お参りを済ませて向かったのはコチラ

2015102408
2015102408 posted by (C)すみこ

アジュール舞子でございます。

明石海峡大橋が見えるし、ひろ~い公園。

砂浜は残念ながらワンコ立ち入り禁止なんだけど、お散歩コースとしては快適な道がずーーっと続いてるんですよ。

リクの河川敷もこんなやったらなぁ、って思いつつ歩きました。

ワンコまっしぐらの魅惑のコーン↓

2015102409
2015102409 posted by (C)すみこ

くんくんくん~、で、上はアロー君、ブルー君、ミラちゃん、シフォンちゃん、ふうちゃん。

下は、そこにモニカちゃんが加わると、直ぐに離脱するミラちゃん。

ここでもジェラシーか 

なんて物語を妄想しながらたくさんの写真を見てて、楽しいわぁ~

2015102410
2015102410 posted by (C)すみこ

ここで、リクはオリーブ様に抱っこっこー 抱っこしてもらったら楽ちんやもんね、ご満悦な顔がいいね~。

で、下の写真はごろすりご満悦なミラちゃんの顔が大ヒットだったの た~のし~い って感じだよね

2015102411
2015102411 posted by (C)すみこ

明石海峡大橋をバックに集合写真

あの橋を渡って淡路島へ行ったんだと感慨深かったよ。

2015102412
2015102412 posted by (C)すみこ

男は背中で語れ。というかお尻で語れか?

背中やお尻じゃなくて、ちゃんと正面から顔で語って欲しいです・・・

リクはまだまだ外でのデルモ魂はないみたいで、わたわたしてダメですわ

2015102413
2015102413 posted by (C)すみこ

上はマルタ様に抱っこ、下はまま様に抱っこ。

リクは抱っこしてもらってご満悦、私もこうして皆様に抱っこして貰ってるリクを見るの、嬉しいよ~

2015102414
2015102414 posted by (C)すみこ

シフォンちゃんの縄張り、案内してくれてありがとうね

明日に続くよ、って言いたいけど、明日はちょっとまた別の記事を挟みますので

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~10/10~

今日はリクコレで~す

とは言え、かなり前のリクコレになってしまいました

ではでは、10/10のリクコレ

2015102301
2015102301 posted by (C)すみこ

犬の服 i Dog で買ったお洋服、DSサイズでピッチピチ

確か、サイズだけ指定出来てどんな服が来るのか分からないっていう福袋的な激安お洋服だった。と思う。

2015102302
2015102302 posted by (C)すみこ

背中にゴジラ? ワニ?

2015102303
2015102303 posted by (C)すみこ

健康的な体操服みたい

ではでは、お散歩へ

2015102304
2015102304 posted by (C)すみこ

この日は曇りだったんだけど、頑張ってお散歩に行ったよ。

実は淡路島の疲れが抜けなくて、リクはずーっとぐずぐず寝てばかりだったんだけど、週末になってやっとちょっと元気になったのでした。

やっぱりリクは体力ないなぁ

でも、よく考えたらリクも9歳だもんね、おじいちゃんだもんね、仕方が無いか

2015102305
2015102305 posted by (C)すみこ

のびのびとリクのペースで歩いたよ

2015102306
2015102306 posted by (C)すみこ

撮影ポイントまでリクはワープ。

2015102307
2015102307 posted by (C)すみこ

曇りなのが残念だけど、久しぶりに日常の空気を充分に満喫出来たお散歩だった

2015102308
2015102308 posted by (C)すみこ

何気ない日常って幸せだなぁ~

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ただいま

ただいまー(◎´∀`)ノ

昨日、無事に旅から戻ってまいりましたー

お陰様でお天気にも恵まれ、とゆーか恵まれ過ぎ、「夏か」という目にあってしまいましたよ。

嵐男のリクにしては上出来過ぎなお天気だったけど、暑すぎて体力持って行かれました

2015102201
2015102201 posted by (C)すみこ

写真は昨日帰ってきてからのリクでございます。

THE 爆睡  魂が抜けてしまっている状況でございます。

移動はほぼカートの中だったから体力的には大丈夫のはずなんだけど、暑さと気疲れでぐったりしてる感じ

リクはまぁのんびりゆったり出来るからいいけどね、私は今日から仕事でございますよ

今日と明日と頑張ったら週末がやってくるので、気合いで頑張ります。

落ち着いたら長崎旅行記をしますが、その前にまずは神戸旅行記を終わらせますので

ちなみに明日は旅行記ではなく、過ぎし日のリクコレをしますm(_ _)m

ネタ、溜まってるなぁ・・・

まずは先に、お土産いろいろ。

2015102202
2015102202 posted by (C)すみこ

会社に配る、全体用、部署用、女子用、でやたらとお菓子がいっぱいになっちゃったけど、そのどれも必ず自分も食べるつもりだからまぁいっかな

ぬいぐるみ系は思わず買っちゃった こうして見たらぬいぐるみ、一番左のカラフルなの以外はハロウィン版ですねー、普通の買って来てないな

 

 

留守中の記事に、コメントありがとうございましたm(_ _)m

しっかり読ませていただきましたよー(o^-^o)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクと添い寝をしてる子は?

リクが寝ている時は、意味も無くひたすら写真を撮ったりする私なんだけど。

2015102101
2015102101 posted by (C)すみこ

ん? なんか、「目」がこちらを見てるような・・・

2015102102
2015102102 posted by (C)すみこ

ほらほら、誰かがのぞいてるよー。

オモチャと添い寝かぁ、なかなか可愛いやん、って微笑ましく思って撮影終了。

で、暫くして様子を見たらば。

2015102103
2015102103 posted by (C)すみこ

オモチャ、ベッドの外に放り出されとった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ノンフィクションです、私が演出したわけじゃないんだよー。

面白がって、激写、激写

2015102104
2015102104 posted by (C)すみこ

見つめ合う二人、みたいな?

でも暫くしたら、暑くなったリクがハウスから這い出てきて。

2015102105
2015102105 posted by (C)すみこ

オモチャの姿、見えなくなりましたねー。

何故なら、このボディの下敷きになってしまっているからです

リクって体の下に何があってもあんまり気にしない子だなぁ。

他の子もそうかな?

で、ふとリクの足元を見たら

2015102106
2015102106 posted by (C)すみこ

足が、クロスしとった(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

短い足でちょこんって可愛いねー

段ボールの角に思いっきり助けられた状態でのクロスだけど、いいね

寝ててもちょいちょいネタ提供してくれるリク、いつもありがとう

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ビストロスマップ、制覇!

ビストロスマップ、制覇しましたヽ(´▽`)/

おーぺいこ様のブログを見て、またやってるんだ~って知って、それから直ぐにセブンイレブン巡り。

最初は全部ゲット出来なかったけど、セブン巡りをしてようやく全種類(σ・∀・)σゲッツ

2015102001
2015102001 posted by (C)すみこ

左上:生姜香る!根菜ご飯で仕立てた鮭むすび。

右上:3種のレタス&タコスミートサンド。

左下:苺ソースのクレームダンジュ。

右下:ちごしょこら大福。

2015102002
2015102002 posted by (C)すみこ

上:Wソースカレー(キーマ&チキン)。

下:ラー油入味噌を添えた豚汁うどん。

私の独断と偏見によるご飯系のランキングは、豚汁うどん>Wソースカレー、タコスミートサンド>鮭むすび。

ダントツに豚汁うどんが美味しかった~ これが売り切れてて売ってなくて、セブン巡りでようやく見つける事が出来たんですよ~。

私の独断と偏見によるスイーツランキングは、クレームダンジュ>大福。

クレームダンジュ、まいう~ これは何回でも食べたいって思える美味しさでした

セブンイレブンを見かけたら、皆さんも是非一度は立ち寄ってみて、ビストロスマップをゲットしてみて下さい。

毎回思うんだけど、味はいつもどれも美味しくて、食べる価値ありますよ

 

 

おまけのストックネタ消費。

2015102003
2015102003 posted by (C)すみこ

リクがベランダでセコムしてる風景を激写してたんだけど。

ウロウロして戻ってきたところもそのまま激写してたら。

2015102004
2015102004 posted by (C)すみこ

通り過ぎる時に、いい顔撮れた

でもいい顔っていうか、よーく見たら「呆れた顔」とか「失笑している顔」か?

「いつも必死になって写真ばっかり、バカだね~」とか思ってそうな顔に見えなくもない

 

 

この記事は予約投稿です。

 

進撃の巨人展に行ってまいりました

先日、進撃の巨人展 WALL OSAKA に行ってまいりました(◎´∀`)ノ (ちなみに、既に大阪での開催は10/18をもって終了しております)

いやぁ~、わざわざ巨人展を見る為に東京へ行った日が懐かしく思えるよ~。その時の記事はコチラ

大阪でやるんだったら東京に行かなくても良かったんじゃないの~、なんて後から自分で思ったよ。

でも、売られているアイテムが東京にはあっても大阪では販売してないのがあったので、それはそれでよかったと思うよ

グランフロント大阪北館、ナレッジキャピタルイベントラボ、なる場所で開催されていたんだけど、その場所、初めて行きました。(結構お洒落ゾーンで私には全然無縁っぽい感じだし・・・)

2015101901
2015101901 posted by (C)すみこ

大阪駅から向かう途中で、巨人展のパネルがあったので、激写激写

2015101902
2015101902 posted by (C)すみこ

実際の大阪の建物を背景に巨人達が(*゚▽゚)ノ

2015101903
2015101903 posted by (C)すみこ

あー、なんか見た事があるビルっぽいんだけど、どこだっけ?

2015101904
2015101904 posted by (C)すみこ

思い出しそうで思い出せない

2015101905
2015101905 posted by (C)すみこ

テンション上げ上げ~ で写真を撮っていたんだけど、グランフロント大阪北館に辿り着いた途端、何の表示もなくなってビックリした

2015101906
2015101906 posted by (C)すみこ

北館に辿り着いたのにそこからどこへ行けばいいのか分からなくて、プチ迷子になるところだったよ

2015101907
2015101907 posted by (C)すみこ

そんなこんなで会場に到着

2015101908
2015101908 posted by (C)すみこ

ところで今回は巨人展には行ったけれど、展示そのものを見るために中には入りませんでした。

だって、若干展示物が違うようだけど、ほぼ同じっぽい感じだったし。

2015101909
2015101909 posted by (C)すみこ

いかにも大阪っぽいエレン達がお出迎え~ この場所はどこかといいますと

2015101910
2015101910 posted by (C)すみこ

CAFE Lab.というカフェ

2015101911
2015101911 posted by (C)すみこ

わざわざ巨人展に行ったのは、このカフェで調査兵団や巨人をテーマにしたフードを食すためで~す

さぁ~、食べるぞ~

2015101912
2015101912 posted by (C)すみこ

上、巨人のウォールカレー(普通サイズ)。壁をイメージし、円形に積み上げたポテト・ライス・ベーコンのボリュームカレー。

下、エレンの“駆逐してやる!”チーズバーグスパゲティ(2倍盛り)。エレンが大好きなのに「巨人に食われた」チーズハンバーグが乗った大盛りスパゲティ。大盛りでも、食い尽くしてやる!!

スパゲティはマジで2倍盛りでしたので、到底1人では食べ切れない量でしたよ~。カレーもスパゲティも友達と二人でシェアして頑張って駆逐したよ

1人で来ていてフードを食べたい人はみんなカレーをオーダーでしたね、そりゃそうだわなぁ~。

2015101913
2015101913 posted by (C)すみこ

左上:ジャン“ノックしろよ!”キャラメルラテ。険のある顔付き・ストレートな物言いながら、人間味のあるジャンに、甘く、ほろ苦い、エスプレッソとカラメルソースのカフェラテ。

右上:リヴァイ“ほぉ、悪くない”紅茶(グリーンミントティー)。紅茶が大好きなリヴァイ兵長。イメージの緑をモチーフにしたミントの紅茶。

左下:アルミン“何かを変える”フローズンマンゴー。頭脳派アルミンの優しさと強さをイメージしたマンゴーフローズン。

右下:ミカサの“残酷”ソフト。ベリー系のフローズンフルーツ(赤)にアサイーソース(紫)をトッピングした冷たいソフトクリームのデザート。

食事時に私が飲んだのはジャンのカフェラテ。何故なら、地味にジャンが好きなのだーー リヴァイ兵長も捨てがたかったんだけど、ミントティーよりもカフェラテの方が心揺さぶられたという

巨人展に行った目的はカフェ満喫もあるんだけど、次に紹介する「進撃の巨人展360度体感シアター 哮」を体験する為でもあってですね。

2015101914
2015101914 posted by (C)すみこ

巨人展に行かなくても、別途料金を支払ったら体験出来たんだけど。

なんとなんと、カフェの一角がすだれで区切られていて、その奥でやってたー

一応ガラスで区切られた一室なんだけど、見ての通り天井部分はふさがってなくて中の音が筒抜けという。

すだれとすだれの間から向こうにいてる体験中のお客さんが見えるという ゴーグルつけてキョドキョド左右を見回したりしてる風景はなんだか・・・

更に、スタッフさんの声が聞こえて来たりして、なんかカフェで食べててワロタわ~(*^ω^*)ノ彡

食事を終えたあと「哮」の体験時間まで時間を潰して、意気揚々と「哮」を体験

やっぱり楽しかった (USJに見習ってほしいよこのアトラクション)

で、「哮」を終えた後に再びカフェに舞い戻り、長蛇の列を並んで並んで、やっとのことで、私はアルミンのマンゴーフローズンに辿り着いたのでした

最初にカフェに行った時は空いてたんだけど、お昼前ぐらいから激混みが始まってずーーっと混んでて、心が折れそうになったよ

それでも並び抜いた疲れた私の体に染み渡ったよ、マンゴーが。 (ミカサのソフトも食べてみたかったかも・・)

なんか、食べる事に対しては情熱がわくなぁ~、私

 

 

今日の記事は進撃の巨人を知らない人には全然意味が分からないし、面白くもなかったよね。

お付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ ゾンビ・ショーとゾンビ・モブ

今日はUSJの記事をお届けさせていただきます しかも、ガッツリとホラー・ナイト仕様です。ゾンビいっぱい~ヽ(´▽`)/

写真や動画で見る分には怖くないとは思いますが、ゾンビ満載が辛いって方は無理なさらずにね

USJで見た美しい夕陽。

2015101801
2015101801 posted by (C)すみこ

左側に写っているのは建造中の新しいアトラクション、『ザ・フライング・ダイナソー』のレーンででございます。来春完成予定なんですよ、楽しみー

そうこうしている間に日も暮れて

18時だよ、ゾンビ集合

ホラー・ナイトの始まる瞬間の、屋根の上でのプチ・ショー的なの撮りました

ドッカーンって爆発の後、照明が落ちてホラー・ナイトらしく暗くなります。

この動画は続きがあって、ゾンビ達が建物の中から出てくるんだけど。

前に見た時にたくさんダッシュで出て来たので、今度は動画を撮るぞ~って意気込んで、爆発の後にすかさず建物の方へカメラを向けたらば・・・

のっそのっそとゆっくりゾンビが2体出て来た`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 前とちが~う ので、動画の最後はカット

2015101802
2015101802 posted by (C)すみこ

ステージや車、檻などが置いてある場所はゾンビ・ショーをやってるんだけど、丁度やってる時に出くわす事もあるけど、終わっちゃった後だったり。

2015101803
2015101803 posted by (C)すみこ

固定場所でずーっとゾンビやってる人、大変そうだなぁ~って思いながらずっと見てたりします。

2015101804
2015101804 posted by (C)すみこ

取り敢えず、細々したゾンビ・ショーもどきをくっつけてみた

今回はSWAT関連のイベントもどきに全然出くわしてないよ。やってるはずなんだけどな~。

2015101805
2015101805 posted by (C)すみこ

上の写真は比較的しっかりした舞台上でのゾンビ・ショーの様子。

動画でもどうぞ

胴体チョンパ されてて、ちょっと気持ち悪いかもです

ちなみに、1つ前の動画で青いお姉さんが一人で頑張ってるのと同じ舞台なんだけど、内容が全然違うね。

違う日に撮ったんだけど、もしかして日によってか時間帯によってやってる事が違うのかな?

2015101806
2015101806 posted by (C)すみこ

ゾンビ・ショーみたいなの見てたら、白衣ゾンビがぞろぞろ出て来た どうやらゾンビ・モブへ向かうゾンビの皆さんのようです。

ゾンビ・ショーからの流れの動画をどうぞ

続けて、白衣ゾンビのゾンビ・モブ

白衣ゾンビいいね~ トラウマから抜け出して来たみたいだ

残念ながら全体を見渡せなくて、目の前の3人しか見れなかったんだけど。

お次は、ナースゾンビのゾンビ・モブ

去年の美女ゾンビに変わるお姉さんゾンビってことかしら。

白衣ゾンビと一緒に踊ってるところもあったらよかったのにな~。

お次は、囚人ゾンビのゾンビ・モブ

定番の地球儀前のステージ上での、メイン的なゾンビ・モブっていうのかな。

ちょ~っとね、かなり斜めからしか見れなかったので動画的にはイマイチなんだけど みんな時間前からずーっとへばりついて場所取りしてるから、斜めの端っこしか空いてなかったんだよ~

お次は、何ゾンビっていうのかな、敢えて言うならダンスがめっちゃ激しくて上手なゾンビのゾンビ・モブ

お兄さんゾンビのめくれた服の下には鍛え上げられた健康的な腹筋が

ゾンビ衣装やメイクとのギャップが面白いかも( ´艸`)プププ

ゾンビ・モブは路上でもやってるっぽいんだけど、ウロウロしてあれもこれもって見て回ってるとうまくその場面に出くわせなかったりするんだよね。

それに今回はショー的な物はほとんど見れてない気がするよ

2015101807
2015101807 posted by (C)すみこ

もっと満喫したいのに、もう直ぐハロウィーンも終わっちゃうよ~

まだ今年は3回しかハロウィーン行けてないよ~

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

旅に出ます

今日から旅に出ます。

2015101701
2015101701 posted by (C)すみこ

探さないで下さいヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

という訳で、皆様のブログは暫く読み逃げさせていただきますので~o(_ _)oペコッ

恒例の予約投稿をして行くので、不具合がなければ毎日通常記事がアップされていくと思います

 

 

リクは雨男を通り越して嵐男なんだけど、大丈夫かなぁ。

だって、台風がウロウロしてるんですよね~

フェリー、大丈夫かしら・・・

 

 

おまけのストックネタ。

2015101702
2015101702 posted by (C)すみこ

こうして布団に挟まって寝てたら、顔が長いねーっていうか細いねー

顔はしゅっとしてるけど、ボディはずんぐりしてる気がする

寒くなってきたので、プーさんの寝袋出したんだけど。

2015101703
2015101703 posted by (C)すみこ

うまくくるまって寝てる風に見えるけど、実は上の写真は中に入ってなくて、寝袋の下に潜って寝ているだけという。

で、潜ったと思ったら・・・

2015101704
2015101704 posted by (C)すみこ

顔を出す場所、間違えましたー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

リクが顔を出しているそこはね、飼い主が例えば膝の上でこの寝袋の中にワンコを入れて抱っこをした時に、そこから手を入れてよしよしってやったり出来るようの穴なのよ。

正しくは、こう↓

2015101705
2015101705 posted by (C)すみこ

広い口の方から顔をお出し下さい

どうせ上に乗るだけでうまく中に入らないだろうなって思っていたので、リクが自分からうまく中に入っていたら、超嬉しくなります

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

先日、素敵なプレゼントをいただきました

げんた君(acefeel様)からです

2015101601
2015101601 posted by (C)すみこ

げんた君の名前にほっこりしました(*^_^*)

2015101602
2015101602 posted by (C)すみこ

お米、いただきました

『つや姫』ですって、可愛い名前

ありがとうございます

せっかくなので、リクにもチェックさせてあげました

2015101603
2015101603 posted by (C)すみこ

お米踏んじゃってるけど、決して食べ物を粗末にしているわけではありませんのでm(_ _)m

やっぱりリクには荷物チェックちゃんとさせてあげたいなぁ~と。

だって、カメラでバシャバシャやってたら、すっごく嬉しそうに飛んで来たんだもん( ´艸`)プププ

荷物=記念撮影=自分の、みたいに思ってるんだろうなぁ~

この後、チェックに満足してリクは去って行きました

acefeel様、ありがとうございましたー

大事に美味しく家族でいただきます

 

 

今回は写真が少なくてちょっと寂しいな~って自分が思ったので、ストックネタ消費をば。

リクが私の部屋に居ないな、って思って探しに行ったらば・・・

2015101604
2015101604 posted by (C)すみこ

弟の部屋のベッドの上に、大きな顔して鎮座してた。

リクは弟が好きで、私の部屋にいないなって思ったら弟の部屋に行ってる事があるんだけど。

でもね、弟不在の時に勝手に入ったら色々と噛んでイタズラした事が過去にたくさんあるので、行ったらあかんのやで~。

イタズラしてへんかな、証拠写真撮ったるで

2015101605
2015101605 posted by (C)すみこ

なんだろ、ジロリ って感じで目つき悪いなぁ。もしかしてホンマにイタズラしてる?

なんて激写しまくってたら・・・

2015101606
2015101606 posted by (C)すみこ

大あくび`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

なんてことのない時でも、カメラ構えてたらいい顔ゲット出来る時もあるね

いつでも手元にカメラを

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~神戸北の坂ホテル・カフェキャンディ~

今日も旅行記の続きで~す

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

旅行記まとめ。

淡路SAはコチラ

ウェルネスパーク五色はコチラ

あわじ花さじきはコチラ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

あわじ花さじきを終え、ばびゅーん と高速を走り、淡路島を後にして神戸へ戻りました。

その理由は、コチラ

2015101501
2015101501 posted by (C)すみこ

神戸北の坂ホテルの1Fにある、カフェ&バー キャンディ

ここでディナーの予約をしてたんですよ~

神戸北の坂ホテルはワンコと同宿可能なホテルなんだけど、その1Fにあるこのキャンディも当然ワンコ (ただし朝食時間帯はワンコ

以前、acefeel様が神戸に来られた時にディナーをしたお店です その時の記事はコチラ

お値段もリーズナブルだし、お味もとっても美味しいので、是非ここでディナーをと思っていたので、ちゃんと来れてよかった~

2015101502
2015101502 posted by (C)すみこ

シフォンちゃん、デルモばっちりやん いい位置で見返り美人したねー

2015101503
2015101503 posted by (C)すみこ

まずはお疲れ様の乾杯

運転手なオリーブ様はアルコール飲めなかったんだけど、他3名はアルコールいただきました。ごめんね、オリーブ様。運転手は辛いね

私はマンゴーチューハイ。来てみてびっくり、めっちゃマンゴー入ってるー

「このマンゴー食べてええん? 食べたら変?」 ってまたしょーもない事が気になってしまいましたが、流石にこれは食べてもええやんねー、って言うことがガンガン食べました

まいうー むしろ、飲み物いらんからこのマンゴーだけおかわりしたいぐらいな勢いで美味しかったです

2015101504
2015101504 posted by (C)すみこ

サラダ、アヒージョ、パエリア、パスタ、ピザ。

・・・・・え~っと、料理名覚えてないんだよね 詳しくはオリーブ様のブログで確認してね

色んな種類を皆で分け分けして食べて、どれもこれもまいうー テンション上がるー

私、アヒージョが美味しくて美味しくて、パンのおかわりして最後の一滴までも味わいたいぐらいだったよ

ここで、頑張ったリクにもワンコディナーを

2015101505
2015101505 posted by (C)すみこ

とうふとビーフのハンバーグだよ、召し上がれ

で、ガツガツガツ ってハンバーグを食べて、野菜は、(゚⊿゚)イラネ だって┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ (飼い主に似て肉好きなんです・・・)

お野菜はマルタ家のワンズに食べていただきました

てか、オリーブ様も言ってたけど、皆で分け分けしたらよかったよね 気が回らなくてごめんよ~

2015101506
2015101506 posted by (C)すみこ

まま様の膝の上のふうちゃん。うっかりリクが、ガウ って噛み付きかかってごめんね~

ずっと一緒にいても問題なかったのに、リクったら急に怒り出すんだよ、なんでやねん~

ホントに、油断大敵、ってこのことだなってしみじみと思ったよ

2015101507
2015101507 posted by (C)すみこ

サラダを見つめるリク。

その先にシフォンちゃんがいて、なんだかワンズだけでディナーに来てるみたいに見えたので面白いわ~

2015101508
2015101508 posted by (C)すみこ

シフォンちゃん、ラムステーキを前に、お口ぷく~。

オリーブ様が写真撮影中、賢くちゃんと待ってたよ

2015101509
2015101509 posted by (C)すみこ

その頃のマルタ家4ワンは、お利口にテーブルの下でまったりんこ

最初7ワンいてるからどうなる事かと思ったけど、みんな静かに出来てよかった~ 偉かったぞ

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行っちゃう感じ。名残惜しかったけど翌日に備える為にお喋りタイムも終了。

ここで、マルタ様とまま様はそのまま神戸北の坂ホテルにお泊まり。

私はオリーブ様に三宮駅まで送っていただいて、一旦帰宅

最初はリクもオリーブ様のところにお泊まりさせて、保育園体験をさせようかと思っていたんだけど、なんだかその気配を察知したのかリクがやけにナーバスになってたようだったので、やっぱり連れて帰りました

ぐっすりというかぐったり寝ているリクを置いて帰れなかったんだ まだまだ私もリク離れ出来てないなぁ~。

ちなみに、家に帰ったらリクは直ぐにばたんきゅ~ でした( ´艸`)プププ

 

いやぁ~、それにしても、1日目だけで長かったなぁ~。

スケジュールみっちり。

ディナーで締めて終わりな雰囲気になりそうだけど、まだまだ2日目があるよ~。

だがしかし、まだ、写真整理出来てません

だって多くてさ、1日目のを記事にするだけで超力尽きちゃった~

ので、明日からはちょっと旅行記お休みして、通常記事をお届けさせていただきますo(_ _)oペコッ

再開するまで、しばらくお待ちを~。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~あわじ花さじき~

今日も旅行記の続きで~す

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

旅行記まとめ。

神戸SAはコチラ

ウェルネスパーク五色はコチラ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

非常に名残惜しかったんだけど、ウェルネスパーク五色のオートキャンプ場でのプチキャンパー体験を終え、さっさかさーと食い逃げ(←)して向かった先は、あわじ花さじき

やっぱり淡路島で大自然の素晴らしさを体験していただくにはあわじ花さじきしかないよねー。青い空と青い海、その手前に広がる広大な花畑を見ていただくぞーー

でもお花畑のその前に、到着して直ぐに駐車場横の売店にてちょっと休憩タイム。

というのも、ウェルネスパーク五色からあわじ花さじきの道すがら、車酔いしたマルタ様`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! もうちょっと乗ってたらリバースしてたかもですね~( ´艸`)プププ

なんて笑ってる場合じゃないね~、まずは休憩して人間の体調を整えましょうかね

というわけで、コチラ

2015101401
2015101401 posted by (C)すみこ

ビワとバニラのミックスソフトクリーム。

さっさと注文してさっさと休憩所に座ってたんだけど、残り3名&6ワン放置して勝手に休憩しててごめんなさい 「行方不明になった~」って焦らせてしまったみたいで

さあ~、休憩済ませた事だし、広大なお花畑、見に行きますよ~

さぁどうぞ

2015101402
2015101402 posted by (C)すみこ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

絶賛花植え中でしたー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

トラックと赤いコーンが輝いてるね、作業中の光景を見る事が出来たよー(v^ー゜)ヤッタネ!!

って・・・・・・○|_| ̄ =3 ズコー

こ、こんなはずではーー(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

眼前に広がるただの広大な大地、みたいな(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

あー、まぁ、こんなこともありますよね、何せ自然相手のことですので、ってことで、気を取り直して記念写真いってみよう

2015101403
2015101403 posted by (C)すみこ

7ワン、頑張りましたー それを後ろで身を隠しながら支えている3人はもっと頑張りましたー

ちなみにチョイスポイントは例によって「リク」のカメラ目線ですので

それにしてもアロー君、かなりいいデルモポーズ出来てるんちゃうんかな、やるね

2015101404
2015101404 posted by (C)すみこ

いい場所あったよ サルビアに囲まれてその向こうにもサルビア畑と青い海と青い空

あぁ~、サルビア咲いててよかった~。

で、その後歩かせているとやっぱりこの光景↓

2015101405
2015101405 posted by (C)すみこ

フンバババ テコでも歩かない

だよね~、いいよいいよ、抱っこしてあげるよ、無理は禁物だもんね

2015101406
2015101406 posted by (C)すみこ

サルビアは見頃でした。

2015101407
2015101407 posted by (C)すみこ

ひまわりもいっぱい咲いてましたよ。

2015101408
2015101408 posted by (C)すみこ

で、何故か牛と記念写真ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

準備中の光景、みんなから離れて一人カメラ目線を寄越すリクと、準備に大わらわなマルタ様。

この後、リクを回収してみんなの輪の中に無理矢理投入。

2015101409
2015101409 posted by (C)すみこ

さて、集合写真、いかがですか?

なかなかいい感じに撮れてるよねー、でも、牛は写ってなかったけどねー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

いやー、途中から私、「牛」の存在をすっかり忘れてたわ

あわじ花さじきでは、集合写真いっぱい挑戦したよ

その様子をちょっと動画でどうぞ

リクはみんなのお尻をくんくん、誰にしようかな~状態。

「オレはやるぜ」って決意の視線を私に送ってくるんだけど、なっかなかへこへこ出来ないのでありました(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

なんかへこへこしたそうにもじもじしてるんだけど、乗れなかったんだよねー。

リク的には今回はモニカちゃんが一番気になったようです。(乗れなかったけど・・・)

2015101410
2015101410 posted by (C)すみこ

キリ

みんなかなりいい感じなんだけど、目線てんでばらばら~~

場所を変えまして・・・

2015101411
2015101411 posted by (C)すみこ

このシーン、繋がれてないんですよ、それなのに見事に6ワンが並んだという。

あれ? 全部で7ワンいなかったっけ? そんなあなたの疑問にこの私がキッチリとお答えしよう

みんなが並ぶその後ろを、一人ウロウロしてお尻をずーーっと物色していたリクなのでした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

なにしてるの~~

そのシフォンちゃんとミラちゃんの間のスペースにリクが収まったら完璧だったのに、ぜんぜんそこに入らないんだもんなー(;´д`)トホホ…

さぁさぁ、そろそろ閉園時間なので帰りますよー。

2015101412
2015101412 posted by (C)すみこ

帰りはたったか歩いて行くリク。どこにいてもリクには「帰る」っていう単語には心弾む響きがあるようです

で、最後にお土産を買う為にオリーブ様にワンコ番をしてもらっていたんだけど。

2015101413
2015101413 posted by (C)すみこ

この写真見た時に思ったんだけど、「この人どんだけダックス好きなんだ これ全部飼ってるのん ダックスマニアか 毛色が全部違うぞ」なんて見知らぬ人だったら思うんちゃうかなって(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

超多頭飼万歳ヽ(´▽`)/ ってゆーかみんな普通にオリーブ様と一緒に待ってるから、すごいねー、馴染んでるねー

2015101414
2015101414 posted by (C)すみこ

そんなこんなで、閉園時間ぎりぎりまで粘り、あわじ花さじきを後にしたのでした。

花畑すごいーー 体験はしていただけなかったけど、眼前に広がる風景はとっても雄大で綺麗だった ということにしておきますかね

明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~ウェルネスパーク五色~

今日は昨日の旅行記の続きで~す(◎´∀`)ノ

昨日の淡路SAについてはコチラ

淡路SAを出発して向かったのが、ウェルネスパーク五色。公共の宿「浜千鳥」、ログハウス、オートキャンプ場があります。

ここへ向かったのは、ウェルネスパーク五色のオートキャンプ場でキャンプをなさっていた、chocoひなママ様、カメ様と合流するため

オートキャンプ場には初めて行くので、楽しみ~、で到着しまして、初めまして~

なんだかろくにご挨拶しないまま、出会えた嬉しさでわちゃわちゃタイムに入っちゃった気がします、m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

2015101301
2015101301 posted by (C)すみこ

ルキヤちゃん

カメ様お手製の赤いカラーが似合ってるね

ルキヤちゃんがこんにちは~ってそばに来てくれた時、リクがガウって噛み付きにかかりました ホントに申し訳ない~

そんなリクに怒らないで居てくれたルキヤちゃん、ありがとうね。

カメ様も突然でビックリしましたよね、ごめんなさい~

2015101302
2015101302 posted by (C)すみこ

ひなちゃん

最初姿がなくて、ふと見たらちゃんと車の中でお利口にじーーっとお座りしてたよ

車から勝手に飛び出して車の事故に遭わないように、許可がない限り外に出ないようにキッチリ躾けられているので、ドアが開いていても決して出てこないんだって、すごい

ここで私、残念な事に気付きました。ルキヤちゃんとひなちゃんに会ったら、もふもふ~って抱きしめようって思ってたのに、忘れてた~ ショック

2015101303
2015101303 posted by (C)すみこ

ひなちゃんと、chocoひなママ様に抱っこされたシフォンちゃんと、chocoちゃんと、chocoちゃんが自由にならない隙に匂いを嗅ぎまくるリクと。

大注目は足元に転がっているビールの缶かな(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

私、chocoちゃんをバッチリ抱っこさせてもらったよ~ 御利益いっぱいいただいたよ~

で、やはりここでもリクが

chocoちゃんとリクを一緒に抱っこして写真を撮るのが夢だったのに、リクを抱っこしてそれからchocoちゃんを受け取ったらば、リクが突然chocoちゃんにガウって噛み付きまくって、焦る~

本気噛みみたいにガッツリ噛み付いたんじゃなくて口をガンガン当ててたみたいなんだけど、それでも私の目玉飛び出そうで「なにすんねんゴラァ」状態

ごめんねchocoちゃん、ビックリしたよね

せっかくいい雰囲気だったのに、chocoひなママ様を突然で驚かせてしまって、ホントに申し訳ないです

リクはテンパると吠えて威嚇するより先に口が出る子だって分かっていたのに、ワンコまみれに馴染み過ぎて私が気を抜きすぎてました、猛省です

ホントに、申し訳ありません~~(人><。)

リクは自分から行くのはいいんだけど、ずずいと自分の意図しない形で寄ってこられるとテンパっちゃってダメみたいです 自己中男め・・・

気を取り直して、集合写真を撮りましょう

2015101304
2015101304 posted by (C)すみこ

上の写真には7ダックス。

リクのカメラ目線だけをポイントにチョイスしたんだけど、よくよく見たらこの写真にはふうちゃんが入ってなかった~。というか、一番右端にモニカちゃんの顔の横にお尻だけ写ってます・・・

シフォンちゃんとchocoちゃんを抱っこしているのはchocoひなママ様で、腕だけ出演はマルタ様です

このシーンの写真、無駄に連写してるのでよりどりみどりですので、参加者の方には写真データをお届けしますので後はじっくりご確認下さい、って事で (多すぎて見るのが面倒臭いかもです・・・)

2015101305
2015101305 posted by (C)すみこ

ルキヤちゃん、いらっしゃ~い

負け犬(リク)は背後からこっそりが定番ですな~。後ろから必死にくんくんしてるリクが笑える( ´艸`)プププ 

なんだか写真構成が前後しちゃってるんだけど

キャンプ場に到着してから直ぐにお腹を空かせた私達の為に、お父しゃん(ひなちゃんパパ)の素敵ランチがぞくぞく登場しましたよ~

2015101306
2015101306 posted by (C)すみこ

キーマカレー、ローストビーフのサンドイッチ、モチフル。他にも写真を忘れちゃってるんだけどワンタンスープにお茶も用意して下さってました。

キーマカレー、ほどよい辛さで食べやすくてとっても美味しかったです

サンドイッチ、勿論美味しかったんだけど、アロー君のサンドイッチ一気食いが強烈過ぎて、そっちの方がインパクトがぁ~( ´艸`)プププ

モチフルは初めて食べたんだけど、本当にお餅なんですよ、こんな風に出来るんだ~

で、私は美味しくてさっさと食べちゃったので、オリーブ様が食べていたのを激写させてもらったという

楽しい食事タイム、ちょこっと動画も撮ったのでどうぞ。

ルキヤちゃんの、サンドイッチのパン、頂戴 です

お利口にお座りして待っているのも可愛いポイントなんだけど

それよりも驚いたのが、お裾分けの一口の大きさ、流石ゴールデンドゥードル 足元にも及ばないちびっ子ダックス達のお裾分けサイズとは違うね~

楽しい食事タイム、ワンコにも楽しんでもらおうと思って、ワンコケーキを持って行ったんですよ~

会った日が、ふうちゃんのお誕生日が過ぎて次はもうすぐモニカちゃんのお誕生日という時。更に、chocoちゃんの18歳5ヶ月のお祝いも一緒に出来て、よかった~

ちなみに、丁度会った日がカメ様のお誕生日でもあったのに、ワンコケーキしか用意してなかった (;´∇`)ゞアチャー

2015101307
2015101307 posted by (C)すみこ

三人うまく撮れてるのがなかったので、分割にて。

みんな、おめでとうー

2015101308
2015101308 posted by (C)すみこ

お誕生日じゃなかった子達には、超ミニなケーキを。

小さい子も大きい子も同じサイズという 大きいケーキ用意出来なくてごめんね~

ここでも動画を撮ってみたのでどうぞ

ミラちゃんのケーキ一気食い 早く食べなくちゃとられちゃう~

めちゃ必死(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ そりゃアロー君が下から虎視眈々と狙ってたもんね~、一口で食べないと横取りされちゃいそうだったもんね~( ´艸`)プププ

人もワンコもお腹を満たした後、腹ごなしのプチ散歩というか、集合写真チャレンジタイムへ。

2015101309
2015101309 posted by (C)すみこ

キャンプしていた場所から、見晴らしのいい場所へちょこっと移動。みんな仲良く歩いて行きました。

右上のルキヤちゃんとシフォンちゃんの尻尾の感じがふぁさーーって上げ上げでいい

右下、ひなちゃんがルキヤちゃんに何か話しかけてるみたいで可愛いなぁ~

2015101310
2015101310 posted by (C)すみこ

渾身の10集合写真。

同じ目線をゲットするのって難しい~。だって、みんな自分のママの方を見るもんね、なので、目線が揃わないのだ

2015101311
2015101311 posted by (C)すみこ

ひなちゃんのいいカメラ目線の写真があったよ~

ひなちゃんもルキヤちゃんも、もふもふ、したかったなぁ~。

こうして楽しいプチキャンパー体験は、集合写真で幕を閉じました。

chocoひなママ様、お父しゃん、カメ様、ルキヤパパ様、お世話になりました~m(_ _)m

食べるだけ食べて、後片付けもしないでさっさーーって去って行ってしまって、今振り返ったらこれぞまさに「食い逃げ」やん`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

お世話になりました

また、機会がありましたら是非お会いしましょう

 

 

明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ようこそ神戸へ~淡路SA~

皆様お待たせいたしました~、今日から旅行記はじめたいと思いますヽ(´▽`)/

正式に今日から旅行記なので、改めてメンバー紹介をもう一度。

メンバーは、私とリク。

輝く太陽の下で』のオリーブ様、シフォンちゃん。

わんこの足音』のマルタ様、ブルー君、アロー君、モニカちゃん、ミラちゃん。

ままな毎日』のまま様、ふうちゃん。

まったりカメさんのブログ』のカメ様、ご主人、ルキヤちゃん。

ワン!とお花いっぱいの幸せ!!』のchocoひなママ様、お父しゃん、chocoちゃん、ひなちゃん。

すごいですよね~、皆様、お会い出来てホントに嬉しかったです

ではでは、まずは朝一番のリクの様子。

2015101201
2015101201 posted by (C)すみこ

三宮駅にて、オリーブ様と待ち合わせ。車で迎えに来ていただいたんですけど、余裕を持ちすぎて早くに着きすぎた為、待ち時間の間にリクの記念撮影。

神戸に来たぞ~、って一人で撮影会やってました

そしてオリーブ様に車で拾っていただいて、新神戸駅へGOGO

2015101202
2015101202 posted by (C)すみこ

新幹線の駅なんだけど、なんだか雰囲気空港みたい、なんて思っちゃった。

新神戸駅へも車が思った以上に順調に到着したので、暫し時間待ちをして、その後私は新幹線でやってくるマルタ様とまま様をお出迎えすべく、駅のホームへ移動。

うっふっふ~~、新幹線が入ってきてから、お二人が出てくるところを激写するぞ~、ってカメラを構えて待ち構え。

新幹線、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

動画を撮りつつ待ち構え、(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

が、出てくるであろうと思っていたところに人影がなく、慌てて走ってもう一つの出口へ

到着したら直ぐに下車出来るように出口待機してるはずだったので、人影なくて焦ったー 私、待ってる場所間違えてるや~ん、って

なんとか出てくる瞬間に間に合いました

では、その様子をどうぞ

ちなみに動画はまだ続いているんですが、お二人が出てくる直前で動画カットして載せました。

それってつまり、肝心な部分は写ってないってことなんじゃないの、なんて突っ込みはなしでヨロシク

2015101203
2015101203 posted by (C)すみこ

ようこそ神戸へ

カンセンジャーが勇ましく出迎えてくれました。JR西日本のキャラなので、関東の方は当然ご存じないですよね~。ですので、カンセンジャーとは、って気になった方は一応コチラをクリックして下さいませ

改めて、お二人とも本当によく来て下さいました、この装備で新幹線に乗って来るって大変でしたよね ホントにありがとうございましたー

外で待っていてくれたオリーブ様と合流し、挨拶もそこそこ取り敢えず移動

2015101204
2015101204 posted by (C)すみこ

車窓より、明石海峡大橋。

お天気にも恵まれ、オリーブ様が車を出して下さったおかげで、快適淡路島旅行が始まりますよ~

まずは淡路SAに ただのSAだと思ってはいけません、やることMAX 朝から大忙しですよ~。

まずはここで改めましてのご挨拶と、ワンコと乗れる観覧車に乗って、それからお土産を爆買いして、ワンコの休憩タイムでドッグラン。

2015101205
2015101205 posted by (C)すみこ

はじめましてなシフォンちゃん、ブルー君とアロー君と上手にご挨拶出来ました

この時の写真、わちゃわちゃしてます ので代表して1枚のみ。

ではでは、観覧車に乗りましょうかね。

2015101206
2015101206 posted by (C)すみこ

淡路SA大観覧車

2015101207
2015101207 posted by (C)すみこ

なんと、ペットゴンドラが2台あり、一緒に乗る事が出来ます (ペットは無料)

4人と7匹なんて一緒に一度に乗れるのかしら、って心配したんだけど、一度に乗れました

しかも乗る時、ちょっと速度を緩めて下さったので乗りやすかったです、係員の方、ありがとうございましたー (当然下りる時も速度低下して下さいましたよ

2015101208
2015101208 posted by (C)すみこ

ゴンドラの中、意外とワンコは落ち着いてましたよ。ただ、リクはガクブルしとったけどね(´,_ゝ`)プッ

暫し空中散歩、景色を堪能して、ワンコもさりげなく交流を深め。若干高所恐怖症気味のまま様もテンション上げ上げ やはりワンコと一緒ってのがポイント高いですよね

オリーブ様がシフォンちゃんとミラちゃんを抱っこしてたんだけど、毛色が若干違うんだけどパッと見では二人とも超似てて紛らわしすぎる

観覧車の後は、ドッグランへ。(当然無料です)

2015101209
2015101209 posted by (C)すみこ

マルタ家4ワン。なぁ~んてね、違いますよ~ シフォンちゃん、マルタ家に馴染み過ぎやねん( ´艸`)プププ

ここでワンコ達は伸び伸びと休憩タイム。もバッチリ

ここでオリーブ様がワンコ番をして下さったので、マルタ様とまま様と私はお土産を買いに。

私はさくっと買い物を済ませて、戻ってきてから動画をちょっと撮ってみました

みんな、ドッグランだけど端っこに寄ってるね~

この時、まま様が居なくて寂しくなっていたふうちゃん、抱っこっこ~って立ち上がって私に縋り付いて来たので、そのままささっとすくい上げて抱っこしちゃったよ

ふうちゃんの感触を充分満喫した後、オリーブ様にバトンタッチ。

抱っこさせてくれてありがとうね、ふうちゃん

2015101210
2015101210 posted by (C)すみこ

このSAには、明石海峡大橋の石碑があって、明石海峡大橋をバックにその石碑の前で記念写真をみんなで撮ったよ~

取り敢えず代表してリクの写真のみ載せますo(_ _)oペコッ

集合写真って難しいよね~

淡路SAでのノルマを終えて、次の目的地へ向かって再び車でGOGO

ふと見たら、リクが・・・

2015101211
2015101211 posted by (C)すみこ

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

リクがシフォンちゃんにアゴを置いて寝てる こういう光景憧れてたんだよ~

兄妹風でいいね(*^ー゚)bグッジョブ!!

そんなこんなで、明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

既にあちらこちらのブログで淡路島の旅行記を見かけていると思いますが、過日、淡路島にブロ友の皆様と行ってまいりましたヽ(´▽`)/

メンバーは、私とリク。

輝く太陽の下で』のオリーブ様、シフォンちゃん。

わんこの足音』のマルタ様、ブルー君、アロー君、モニカちゃん、ミラちゃん。

ままな毎日』のまま様、ふうちゃん。

まったりカメさんのブログ』のカメ様、ご主人、ルキヤちゃん。

ワン!とお花いっぱいの幸せ!!』のchocoひなママ様、お父しゃん、chocoちゃん、ひなちゃん。

最大密度、人間7人ワンコ10匹という、すんごい事になりましたよ~

ではでは、今日から淡路島旅行記はじめま~す って言いたいけど、今日は一応関連記事だけど、旅行記とは違うんですよ~(;´Д`A ```

まずは忘れないうちに、いただいたプレゼントの紹介などしようかと思いまして。

最初は自分で買ったお土産。

2015101101
2015101101 posted by (C)すみこ

淡路島と有馬温泉で買って帰ったなり~。

いつも淡路島に行ってもたまねぎスープばっかりで普通のお土産買ってなかったんだけど、改めてお土産を物色したら種類が多いね~。目移りして買うの決めかねたよ

リクには残念ながらなんにもないんだけどさ・・・

お次は、オリーブ様からです。

2015101102
2015101102 posted by (C)すみこ

ちょっと前にイケメン蝋人形が居てる見学ツアーに行かれていたけど、その時のお土産の梅酒原酒と大吟醸酒粕カレーをいただきました

2015101103
2015101103 posted by (C)すみこ

そして、写真ボケちゃったけど、オリーブ様お手製の石鹸もいただきました

ちなみに、カレーは既に私の胃袋の中です

ありがとうございますm(_ _)m

次は、マルタ様からです。

2015101104
2015101104 posted by (C)すみこ

横浜土産の定番、ありあけの横濱ハーバーいただきました

2015101105
2015101105 posted by (C)すみこ

可愛い4ワンのイラスト写真が同封されてました、可愛い~

ちなみに、ハーバーは既に全て私の胃袋の中です

ありがとうございますm(_ _)m

次は、まま様からです。

2015101106
2015101106 posted by (C)すみこ

まま様の手作りの『R』、リクのおやつ(ヴェニソンサラミ)、代官山シェ・リュイのリーフパイいただきました

代官山っていうだけで既に違う世界って感じがする・・・

2015101107
2015101107 posted by (C)すみこ

『R』すごいです、嬉しい~ 手作りってすごいですよね、憧れる~。

ちなみに、リーフパイは既に私を含め家族の胃袋の中です

ありがとうございますm(_ _)m

次は、chocoひなママ様からです。

2015101108
2015101108 posted by (C)すみこ

藤澤ねぼけ堂の焼かりんとう、手作りの裏面防水のランチョンマット、いただきました

ランチョンマット、可愛いなぁ~ 可愛すぎて使うの勿体ないなぁ~って思っちゃったあたり、庶民やわぁ私

2015101109
2015101109 posted by (C)すみこ

素敵なお名刺も入ってました、いいですね~ キャンプ旅の途中で出会う人々にお配りするのにピッタリのお名刺、ゲットだぜ~で宝物です

ちなみに、流石に焼かりんとうはまだ食べ尽くしておりません まいう~

ありがとうございますm(_ _)m

次は、カメ様からです。

2015101110
2015101110 posted by (C)すみこ

カメ様の手作りのお味噌、土佐しょうゆ味の鰹生節、ハイサラダデリシーザーサラダ味、ハロウィンのチョコレート、リクのおやつ豆乳クッキー、カメ様手作りの指輪、いただきました

リクが顔を突っ込んでいるのがお味噌なんですが、置いたらすかさず顔を突っ込んでぶがぶがしちゃって、いい匂いしたんだろな~( ´艸`)プププ

2015101111
2015101111 posted by (C)すみこ

指輪、下の写真のです、すごいですねーー、手作りって アクセサリーもだけど、リードやカラーも手作りされるんだから、凄すぎます (腱鞘炎にはお気をつけ下さいね~)

ちなみに、サラダデリがヤバ過ぎるぐらい美味しくて全て私の胃袋の中におさまりました

お味噌は母大絶賛の味で、超喜んでおりました 鰹生節も渡したその日の内に食卓に出てガンガン食べてもう食べ尽くしそうです

ありがとうございますm(_ _)m

それでは、リクの特上の笑顔で最後に改めましてお礼をば。

2015101112
2015101112 posted by (C)すみこ

皆様、たくさんありがとうございます

写真はchocoひなママ様のランチョンマット、裏面も見えるようにして撮ってみました

私からは、写真データと共に今月中には送りたいと思っておりますので、暫くお待ち下さいませ~o(_ _)oペコッ

明日からいよいよ旅行記はじめます。お楽しみに~(◎´∀`)ノ

 

 

てゆーか、なんでも一人で食べるなo(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・; って言われそうだけど、美味しいと口が止まらないんですよ~(;´Д`A ``` (ここら辺が体型に反映されてるんだけどさ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

暑いのか? 寒いのか?

今日もストックネタで恐縮なんですが(;´Д`A ```

今日のリクは、とある日の寝ている様子の写真を使っているんだけど。

2015101001
2015101001 posted by (C)すみこ

ひんやりボードに乗って。

2015101002
2015101002 posted by (C)すみこ

寒くなったのかベッドに潜って。

2015101003
2015101003 posted by (C)すみこ

そして、ひんやりボードにのび~る。

暑いのか寒いのか、どっちなのだ~、って思ったのでした

ちなみに現在はもう、流石に朝晩も寒くなってきたので、ひんやりボードは片付けました。

人間も模様替えしないと、あちぃとさむぃが同じ日にやってきてまいるよ~

 

 

さぁて、お待ちかねのダックスまみれは明後日からお届けの予定で~す(◎´∀`)ノ

明日も一応関連記事だけど、ちょっーーっとダックスまみれとは違いますので

お楽しみに

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクの弟みたい?

リクが寝ている光景をふと見たらば・・・

2015100901
2015100901 posted by (C)すみこ

うまいこと、置いてたぬいぐるみと顔を寄り添わせてた~

2015100902
2015100902 posted by (C)すみこ

なんか、兄弟みたいじゃない?

2015100903
2015100903 posted by (C)すみこ

ホンモノの弟や妹を迎えてあげられないので、こんな写真でもなんちゃって多頭飼いな気分になって萌え~ ってなってしまった

ただ、この弟(仮)、めっちゃ顔色悪いけどね( ´艸`)プププ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ ストリート・ゾンビ

今日もUSJネタでーす

実はまだ今年はホラー・ナイトに2回しか行けてなくて、去年に比べたら格段に体験回数が減っちゃってて、そのせいで写真量も圧倒的に少ないんだけど。

なので、次に行って写真をためるまでは記事にしないでおこうかなぁ~、なんて思ってたんだけどさ、なんか記事にする前にハロウィーン終わっちゃいそうかも、なんて思った

2015100801
2015100801 posted by (C)すみこ

お昼に撮ったホラー・ナイト準備中の光景。

2015100802
2015100802 posted by (C)すみこ

明るいと怖い雰囲気激減。

2015100803
2015100803 posted by (C)すみこ

去年だったか一度だけホラー車が走行中を見た事があったけど、なかなかマジ準備中ってのには出会えないものですね。

で、夜になって・・・

2015100804
2015100804 posted by (C)すみこ

今年は左のデラックスなゾンビが何体か居てるみたいなんだけど、出番を終えて建物への撤収シーンに一度遭遇しただけでちゃんと見れなかった。いつでも居てるんじゃないゾンビみたい。

今年はまずはアトラクションをメインに攻略してきたので、まだゾンビ鑑賞タイムを設けていなくて、落ち着いてゾンビ鑑賞してないんだよー

で、右、「アンブレラ社の人だ」 って激写したんだけど、よーっく見たら、日本語で「アンブレラ社」っておかしない? 

Σ( ゜Д゜)ハッ! 一般のコスプレイヤーの方だったんですね って写真見て思った。よー出来た装備やわー。敢えて日本語表記で「アンブレラ社」にしたのがめちゃ(・∀・)イイ!

あ・・・、背中写真だからって勝手に掲載しちゃったけど、よかったかしら もしもクレームが来たら写真、削除しますのでm(_ _)m

2015100805
2015100805 posted by (C)すみこ

ゾンビがプチショー的なポイントが各所あります。

ただ、私のコンデジ君では夜間における撮影の限界が・・・ (ブレッブレでまともに撮れてな~い)

2015100806
2015100806 posted by (C)すみこ

昼間の血まみれパトカーも、夜に見ると雰囲気抜群

一応、こういう場所ではゾンビショーやってる事が多いみたいなんだけど、アトラクションなどに熱中していて通過するだけの場合、お目にかかれない場合があります

2015100807
2015100807 posted by (C)すみこ

こういう場所でもプチショーあったんだろうけど、ゾンビさん出払って一人しか残って無いの図。

2015100808
2015100808 posted by (C)すみこ

血みどろの女性ゾンビが血まみれのぬいぐるみを持っていて、なかなかシュールです

2015100809
2015100809 posted by (C)すみこ

ちょっと失礼して、フラッシュ撮影させていただきましたo(_ _)oペコッ

ゾンビメイクや、血みどろの服も怖いけど、白い目のコンタクトも怖いと思いませんか? 目が普通か白いかで雰囲気違う~~。

スーパーゾンビはもれなく武器を持ってるから怖いわぁ~。

あ、武器を持っていると言っても攻撃してくるわけではありませんので、ご安心下さい。

ホラー・ナイトを楽しむマナーとして、ゾンビへの接触や攻撃は禁止

それを守れない人がいるらしく、ゾンビへ危害を加えた方がいるとかいないとか、ネットで見ました。そういうのやめましょうね

将来的には安全面を考慮して、ストリートゾンビをなくしてゾンビモブだけ、とかになったりしたら寂しいやん、みんなマナーは守ろうね。

2015100810
2015100810 posted by (C)すみこ

今年は、ホラータイムになったら普段通れないバックヤードがゾンビゾーンとして開放されておりまして、このトラックはそこで撮影したものなんですが・・・

背後の高速がやけに綺麗に写っていて、そっちに感動したよ

今年はまだ全然ゾンビを満喫出来てなーい

頑張ってUSJ、行かねば~~。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

USJ ~昼のハロウィーン~ DELICIOUS HALLOWEEN

週間ブログ記事予報、USJネタ、のち、リクネタ。

というわけで、またUSJネタか∑(=゚ω゚=;) って言われそうだけど、小出しにちまちまと記事にしております

USJのハロウィーンと言えば、ホラー・ナイト、的なイメージが私には強いんだけど。

でもちゃんとお昼は明るく楽しいハロウィーンのパレードをやっていたり、スペシャルなお食事メニューがあったりと、普通のハロウィーンを楽しむ事が出来るんですよ

ハロウィーンに行ったらその時だけの期間限定フードを色々と食べるのが私の楽しみの一つでもあります

2015100701
2015100701 posted by (C)すみこ

PARK SIDE GRILLE が、期間限定、ゴシック装飾の「貴族の館」として営業しております。

中の装飾がゴシック装飾に変わってるらしいんだけど、普段ここで食事をした事がないので、普段の様子が分からなくて変化がイマイチ分かりませんでした

でも多分、ゴシック装飾になっていたと思われます。(それっぽい雰囲気になってたような気がする、って記憶が曖昧

ハロウィーン伝統のスペシャルコース っていうのをお昼に食べようと楽しみにしてて、るんたった~ってパークサイドグリルに向かったらば、オープン前なのに長蛇の列で焦った

ひぇ~~って大慌てで列に並びましたよ

2015100702
2015100702 posted by (C)すみこ

オープンしてから、一応1グループずつ案内されるんだけど、満席になるんじゃないかとひやひやしながら待ったよ。

上の写真は待合室の一角。ちなみに、中のこの待合室に入れるまでにも外で延々と並びましたよ

案内されて思ったんだけど、席はいっぱいあります。が、一度にじゃんじゃか案内するんじゃなくて、ホントに1グループずつの案内なので、空いてるけどなかなか埋まらないって感じ。

ハロウィーンのスペシャルコースは2種類。

ブラック・ローズ。シュリンプ・カクテル、ミネストローネ、チキンのグリルとフォアグラのソテー焼きリゾット添え、パン、ドリンク。

ホワイト・ローズ。シュリンプ・カクテル、ミネストローネ、シーフードのパートブリック包み焼き、パン、ドリンク。

2015100703
2015100703 posted by (C)すみこ

シュリンプ・カクテル。

2015100704
2015100704 posted by (C)すみこ

パン。

ちなみにこのパンは食べ放題です。お店の方がカゴを持って回ってきてくれて、欲しければいくらでも追加でおかわりする事が出来ます

2015100705
2015100705 posted by (C)すみこ

ミネストローネ。

2015100706
2015100706 posted by (C)すみこ

ブラック・ローズの方の、チキンのグリルとフォアグラのソテー焼きリゾット添え。

皆さんのご想像の通り、私はコチラの方をチョイス。チキンも美味しかったんだけど、フォアグラのソテー焼きリゾット添えも美味しかったよ~

2015100707
2015100707 posted by (C)すみこ

ホワイト・ローズの方の、シーフードのパートブリック包み焼き。

食べる前に写真撮らせて~~って、激写しておいた。ところで「パートブリックってなんやねん?」ってめっちゃ私は思いました、そういうの全然知らなくて (気になった方はググって下さい

いつもUSJのハロウィーンと言えば、ゾンビと戯れている感が高いんだけど、たまには正当派ハロウィーンって感じを大人っぽく体験するのも悪くないです

美味しいハロウィーンもいいよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

淡路島に行って来ますヽ(´▽`)/

今日は、淡路島に行って来ますヽ(´▽`)/

リクはカートに乗ってこの状態で電車でまずはGOGO

2015100601
2015100601 posted by (C)すみこ

今までの経験上、一応、最初だけ静かにしてられます。

が、時間が経ってくると落ち着きがなくなってきて、「出せ出せーー」的に中からジャッジャッてカートの中を引っ掻きはじめるんですよ~

で、「ぶしっ」「ぶがっ」って鼻を鳴らす(鼻水を飛ばす)ようになってきて、焦る~~

ワンとかキャンとかヒーヒーって言われても困るけど、怪しげな鼻息連発も非常に困るのよね

2015100602
2015100602 posted by (C)すみこ

幌の部分を風通しよくメッシュにしてあげてもいいんだけど、そうするとやっぱり、電車の他のお客さんが「犬が乗ってる」って不愉快に思うんじゃないかと気になって、なるべくなら蓋は閉めているんですけども。(開けてもちょこっとだけ)

ちゃんと電車の規定でカートごと乗ってヨシ、手荷物料金払うべし、で正しく乗車はしているんだけど、何せ私、慣れてないからイマイチカートの扱いがうまくなくて・・・

外を押している時はいいんだけど、やっぱり電車の中ではカート、とっても邪魔な感じ

はぁ~、車の運転、自分でしたいです。そうしたら移動も気兼ねなくなんだけどなぁ~。でも完璧なゴールドで十数年近くハンドル握ってないから、もう無理だ

2015100603
2015100603 posted by (C)すみこ

電車を降りて外に出て幌を開けてあげたら、待ちかねたリクがびよよ~ん( ´艸`)プププ

お出かけ先でのイメージ画像はコチラ

2015100604
2015100604 posted by (C)すみこ

この写真ではワンコだけど、今日はその倍の数の総勢ワンコ勢揃いの予定

どうなるかなぁ~

レポートお楽しみに

 

 

なんて言っても直ぐには記事に出来ないので当分無関係な記事が続くと思いますので、見に来てガッカリ~なんて事になるかもですm(_ _)m

週間ブログ記事予報、今週はお出かけ記事はないでしょう (だってもう普通の記事を予約投稿してるもん・・・)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ お土産色々

今日はUSJネタで~す(◎´∀`)ノ

USJネタやったりリクネタやったりで、一体何のブログなんかよーわからん感じになってるね

今日はハロウィーン・ホラー・ナイトで買って来たお土産を紹介しま~す

2015100501
2015100501 posted by (C)すみこ

ホラー系のグッズが揃っているショップがあるんだけど、そのショップのウィンドウはこんな感じに

ガラスにお向かいのショップの明かりが映ってるからちょっと見にくいかな。

2015100502
2015100502 posted by (C)すみこ

昼と夜と撮り比べたけど、夜の方が雰囲気出てていかにもでいいわぁ~。

2015100503
2015100503 posted by (C)すみこ

店内もこんな風にホラーな雰囲気を出すディスプレイになってたよ。

で、買って来たのはコチラ。

2015100504
2015100504 posted by (C)すみこ

ホラー・ナイト・クッキー・

外箱がゾンビまみれで、申し訳ないけどイメージ超まずそぅ~~

で、開けたら・・・

2015100505
2015100505 posted by (C)すみこ

個包装もゾンビまみれで、しかもクッキー開けたら中もゾンビ柄

でも、味は全く普通のクッキーで美味しかったです

去年まではこういう配り用的なホラーなお土産はなかったので、なかなか画期的ではあると思います。

見た目の問題で買ってくれるかどうかってのは心配ではあるんだけど。まぁ私は買ったけど

2015100506
2015100506 posted by (C)すみこ

ゾンビグミ。

ゾンビの脳みそにうじ虫付 う~ん、う~ん、こういうの面白いから好きですが、見た目のインパクトがキッツイわぁ~。

味はヨーグルトとラズベリーといたって普通のグミなんですけど、脳みそはともかくウジ虫は見た目気持ち悪くて食べるの無理って人はいてるかも 私は平気だったけど。

ホンモノのウジ虫は見るのも触るのもましてや食べるなんて絶対無理だけど

2015100507
2015100507 posted by (C)すみこ

血まみれクランチチョコレート。

このパッケージ、上に引き上げるとゾンビが叫んでいる風でしかも目が血走っているという 凝ってて好きだ~

口からぽろろんとクランチチョコを取り出せるんだけど、血まみれゆーだけあって個包装も真っ赤っかだけど、中も真っ赤っかでしたわ。

赤いと言っても血ではありません、ストロベリー風味のクランチチョコですので、ご安心下さい。

2015100508
2015100508 posted by (C)すみこ

ゾンビ目玉チョコ。

今年は全部このゾンビのキャラでお土産作られてますね。版権物(去年のジェイソンお面)みたいなのは、版権料の問題からか一切ない感じ。

パッケージがゾンビで、出してみたら中の包装も不気味な目玉だけど、中は普通の丸で味は普通のチョコレートでした。

2015100509
2015100509 posted by (C)すみこ

ゾンビの目玉ゼリー。

右目が落ちそうになってる感じがいかにも腐ってる系のゾンビで凝ってるな~。

てか、見た目ごっつい不味そうなんですが・・・

まぁ食べたら普通のゼリーでしたし、黒目の部分はあんこでした。

2015100510
2015100510 posted by (C)すみこ

せっかくなのでリクも一緒に記念撮影しておきますかね

で、他にもこんなの面白いから買ってみた。

2015100511
2015100511 posted by (C)すみこ

ゾンビの目玉ライト。

最初見た時はどうかなーって思って買わなかったんだけど、ピカピカ光るんだったら使い道があるかも、って思ってやっぱり買っちゃった。

2015100512
2015100512 posted by (C)すみこ

目玉を押したらピカピカ光るんだけど、これがまぁリクにはオモチャに見えたようで、食い付いてきて大変だったよ

2015100513
2015100513 posted by (C)すみこ

ちなみにこの目玉、一応指輪になってるんだけど、リングサイズが小さくてとうてい私の指にははまりませんでしたね~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 写真の位置が限界という

現在の使用法は、リクのリードにぶーらぶーらとぶら下げて、夜のお散歩のお供となっております

オモチャだと思って食い付いてきてる時のリクの様子を撮ってみた

今ではもうオモチャだとは思ってないので、お散歩でぶらぶらさせてても気にもしないよ

 

 

今頃な感じのコメント返し的な。

マルタ様のコメントにあったオネストキッチンってドッグフード、気になる~。ぬるま湯かけて3分ってカップ麵みたいやん~(*^ω^*)ノ彡 万が一の際もレンジでチンは出来ない環境でも、ぬるま湯なら調達出来るだろうから、なかなかいいかもしれない 今、あるの食べたらチャレンジしてみたいかも。

湘南エミリー様の、リクの毛色について。リクはチョコレート色です、美味しそうだよ (そうかなぁ??)。光が当たると明るく見えるけど、実物結構暗い色合いしてます。チョコだけど、狂犬病予防接種の市への届け出カラーはざっくり「茶」って書かれててワロタ( ´艸`)プププ

それと、やっぱりみんなもお洋服の胸部分、「おパンツ」に見えるよね~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~10/3~

今日は久しぶりにリクコレで~す

夏服ラストを遂に着る事ができました~、冬になる前に着れてよかった

夏服ラストはスペシャルなお洋服だよ~

ではでは、10/3のリクコレ

2015100401
2015100401 posted by (C)すみこ

名前入りのメッシュタンクトップで~す

ピンタワちゃん様にいただいたお洋服です、ありがとうございます

2015100402
2015100402 posted by (C)すみこ

りく見参 かっこいー

まろんちゃんとお揃いなので、いつか並んで歩きたいですね

で、ぺたこんと座っているその胸元が、何度見ても健康的な白いおパンツ様に見えて、受ける~(*^ω^*)ノ彡

この服に限らず、胸元見てるとおパンツに見えるよね? (私だけではないはずだ)

2015100403
2015100403 posted by (C)すみこ

リクもキリッとポーズを決めたよ

ところでリク、最近はリクコレポーズの時に、お座り出来ないです。というのも、下の夏仕様な敷物が滑って、座ってもすすーーって後ろ足が下がっちゃうんですよ~。

冬になって敷物が変わったらちゃんと座れるようになるかな

ではでは、お散歩へ

2015100404
2015100404 posted by (C)すみこ

頑張って朝んぽ行きましたよ~。で、朝日ぺっかりんこ

道路上の気温は17℃で一見寒いというか涼しそうだったんだけど、朝日の直射日光の威力ってすごいです

あつーー そのせいで気が乗らなかったのか・・・

2015100405
2015100405 posted by (C)すみこ

ものごっついフンバされた

フンバしてもちょいちょいって引っ張ったらだいたい歩いてたのに、もうテコでも動かないぞ な勢いでフンバされちゃいましたよ・・・

2015100406
2015100406 posted by (C)すみこ

リクはいつもの木陰まで快適ワープ、の前に、あっちっちだったので私の休憩を兼ねて、川辺の階段で休憩してみた。

照り照りに照らされた上でホットなリクを抱っこして歩くの、結構辛いですわ~。

この後、恒例の木陰休憩へ。

2015100407
2015100407 posted by (C)すみこ

いい顔してるねー

木陰休憩の後はもう折り返して帰るのみだって分かってるのかな なんて思うのはちょっと親バカ過ぎやな

うん、ただ暑いだけ、とも言いますので。

2015100408
2015100408 posted by (C)すみこ

行きはフンバして大変だったけど、帰りはリクのペースでのっしのっしと歩いて帰りました

行きは無理だけど、心の余裕が出来るのか帰りはね、ふんふんしたり、マーキングしたり、色々出来るんだよね

2015100409
2015100409 posted by (C)すみこ

いいお散歩出来ました

さぁ~、これからはもっと涼しくなってから、冬服シリーズのリクコレ頑張るぞ~ (あるんですよ、やってない冬服が・・・)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクのご飯 あったかKitchen  グルメミックス

皆様、連日のUSJネタにお付き合いいただいてありがとうございますm(_ _)m

まだネタはあるんだけどね~、流石に連続USJでしかもホラー記事だとゾンビになっちゃいそうなので、合間に普通のネタ、挟みますので

 

 

リクのカリカリフードを食べよう作戦はとっくに終了したんだけど。

毎回ね、いやいやしてなかなか食べないんじゃあ、リクにとってご飯を食べる楽しみがないって事だもんね。

せめて毎日のご飯は「楽しい、美味しい」って思って欲しいっていうか。

ただそれはいいんだけど、じゃあ何を喜んで食べるかっていう問題が

以前あげていた生肉なんちゃって手作りご飯は手間がかかるので、出来たらさっと出してさっと食べてもらえるご飯がいいなぁ。

という訳で、最近こちらのご飯をあげます。

2015100301
2015100301 posted by (C)すみこ

ブログサーフィンしてる時に広告が出てて、「レンジで10秒、まるでできたてのおいしさ」っていううたい文句に思わず引かれたんだけど。

試してみたところ、なんとか食べます。

レンジで10秒チンすると暖かくなるし香りがします。この香りが私には美味しくなさそうな感じなんだけど、全拒否する事がないからリク的には悪くないのかも。

で、一応食べるんだけど、期待したような、「めちゃうまー」的な食い付きはないです。

一応動画を撮ったのでどうぞ

遅いし、いちいち食べるのをやめてプチ停止 私を振り返って顔を見たりする事もあるんですよ。

それでも、カリカリだとテコでも食べないって状態だったのに、遅いなりにも自分で食べているのはかなりポイント高いです。

リクは固いご飯より軟らかいご飯が好きなんかねぇ。

最初はダイエットにいいかなと思って低脂肪タイプを買ってみたんだけど、次は10歳以上用のにしてみました。

リクはまだ9歳だけど、来年には10歳だからね。

食べ物つながりにて、他にもリクに買った食べもののご紹介。

2015100302
2015100302 posted by (C)すみこ

グリコフレックス トリーツ。

以前、湘南エミリー様のブログ『ミニチュアダックス海物語』にて紹介があった、グリコフレックスプレミアムSっていうサプリメントがあったんだけど。(その時の記事はコチラ

同じサプリメント買いたいなぁって思って探したけどなくって。(もしかしたら病院じゃないと買えないとかそういうのだったのかも?)

で、代わりに買ったのが上のトリーツなんだけど、ソフトチュウタイプってあるのでリクなら喜ぶかなぁ~って思ったら、食べなかった○|_| ̄ =3 ズコー

ので、ハサミで細切れにしてご飯に混ぜて食べてもらっております。

リクはこんなんばっかりや

2015100303
2015100303 posted by (C)すみこ

トッピング野菜ミックス。

コチラは送料無料にする為についでに買ってみた。

ご飯に混ぜたら普通に食べました

まぁ、リピはしませんよ、たまたま買ってみただけだし (そもそも手作りご飯するつもりはないというか出来ないし)

他にもリクの為に買っている物があって。

2015100304
2015100304 posted by (C)すみこ

左:らくらく涙焼けケアシート。右:ビオベテリナリー。

この二つはヘビロテ中です。

リクね~、茶色いから分かりにくいけど、めーーっちゃ涙焼けしてる 目の下拭いたらすっごい汚れがとれるというか赤い汚れがとれます

ビオベテリナリーは水で薄めて食後に飲ませております。味はないっぽいんだけど、がぶがぶ飲むから不思議。

 

 

おまけの商品リンク。

グリコフレックストリーツ。

トッピング野菜ミックス。

ビオベテリナリー。

らくらく涙焼けケアシート。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ 呪われたアトラクション

今日もUSJネタですよ~(◎´∀`)ノ

大丈夫です、連続してずっとUSJネタなんてしないので、ひとまずご安心下さい。

昨日はウォークスルー・メイズ、いわゆるお化け屋敷特集でしたが、今日は乗り物系、呪われたアトラクション、と言われるシリーズをお届けいたします。

ウォークスルー・メイズに関してはEXPRESSパスを買って体験したんだけど、呪われたアトラクションに関してそれだけを一度に体験出来るEXPRESSパスが存在しなかったので、買わずに自力で並んで体験しました

学校の怪談。

2015100201
2015100201 posted by (C)すみこ

今年初めて登場しました

【奇怪な現象が、あなたを襲う。あのアトラクションが、懐かしくも不穏な放課後の空気に染まる。誰もが聞いたことのある「学校の階段」の、一つのエピソードが今目の前に。ここで見たことは、誰にも話してはならない。】

セサミストリート 4-D ムービーマジック をやっているシアターが18時からはこの学校の怪談に変わります。

いわゆるショー・アトラクションに分類されるアトラクションで、椅子に座って映像を見るって感じです。

体験には整理券が必要ですので、体験したい方はまずは整理券をもらいに行きましょう

で、ホラーレベルとなっており、あんまり怖くないよー、ってなってるけど、そんな事はありません

まさに『学校の怪談』な内容で、学校で起きる奇怪な現象(トイレの花子さん、こっくりさん、口裂け女)のエピソードを大画面で見るんですが・・・

私は怖いというよりは、グロくて気持ち悪くなりました

んで思ったのは、「これ、学校に通っている小学生とか、トラウマになって学校に行けなくなるのではないだろうか・・・」なんて

怪談系が少しでも苦手な方、特にお子様の体験はあまりオススメ出来ないかもー。

貞子~スペース・ファンタジー・ザ・ライド~。

2015100202
2015100202 posted by (C)すみこ

【呪われたライドに乗り込んだあなたは、ある戦慄の事実を知る・・・】

お昼は普通のスペース・ファンタジー・ザ・ライド、だけども、18時からは呪われたアトラクションとして貞子ライドに変わります。

去年と同じやったー。(変わっている点があるのかどうかは分かりませんでした)

真っ暗な中、子供達の語りを聞きながらぐるんぐるんライドに揺られて走るんだけど、これが怖いのよーー

ライドが怖いんじゃなくて、暗がりと語りが怖いのです。(人によってはクソしょーもない!って感想多数だけども)

隣に実は貞子さん座ってるんちゃうん、とか、暗がりでイケテナイ妄想を勝手にてんこ盛りしてしまって一人でぞっとする感じ。

このぞっとする感じがたまら~んヽ(´▽`)/ ジャパニーズ・ホラーの静かなひたひたと迫ってくる怖さがいいですねー

貞子~ターミネーター~。

2015100203
2015100203 posted by (C)すみこ

【システム異常の連続、貞子の呪いに全身の震えが止まらない】

去年と同じでしたー。が、若干演出に変更があり、サクラの出現位置が違ってたりしました。

ショー・アトラクションなので、座って見るタイプです。3Dメガネは使いませんが。

大画面に貞子さん出るとやっぱり驚くわーーー。んで、やっぱり合間合間に背筋がぞっとするっていうかさ。

何度も言うけど、アメリカン・ホラー的なバンと出て来て驚かしてキャーっていうのより、じわりじわりと恐怖を感じるジャパニーズ・ホラーってやっぱりすごいなって思います。

呪怨~バック・トゥ・ザ・フューチャー~。

2015100204
2015100204 posted by (C)すみこ

【日本人が選ぶ最も怖い映画「呪怨」が、アトラクションを乗っ取った。映像×ライドのシンクロに身も心も揺さぶられる、新しい恐怖体験が襲いかかる】

去年と同じでしたー。

最初は恒例のバック・トゥ・ザ・フューチャーの出だしで、デロリアンに乗ってタイムスリップするんだけど、途中から異空間?かに飛ばされて呪怨の世界に飛んじゃいます。

んで、映像が呪怨になった途端に超美麗だから、結構ギャップがね (いかにバック・トゥ・ザ・フューチャーの映像が作られたのが昔であるのかって思い知らされるというか)

階段を上がる、ごとん、ごとん、っていう揺れが絶妙。なんだけど、「確か今、デロリアン(車)に乗ってるよね?」なんて思ったら、車ごと和室に入って車ごと階段登って、どんだけ巨大な家なんだ

なんて思っちゃうと怖さ半減しちゃったり。でも、大画面に出てくる伽椰子さんがめっちゃ怖いです

後、最後に伽椰子さんが出口への道でお出迎えしてくれるんだけどさ、ライドから出て来たお客さんに”私”が伽椰子さんと間違えられて、「キャーーー」って言われちゃったよ。

ひどいんちゃいますかねー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

貞子~バックドラフト~。

2015100205
2015100205 posted by (C)すみこ

【目の前で起こる不可解な死。呪いの恐怖があなたにも迫る】

去年と同じでしたー。ただ、若干演出が変わっているようですが、私はあんまり覚えてなくて分かりませんでしたが。

んで、残念ポイントが。

実は最後に貞子さんが自分達の居てる場所に出現するんですよ。で、私はてっきり、一番後ろに出るものと思い込んでいて。

場内が真っ暗になった後に周囲が「きゃーーー」って騒ぎになった後少し明かりがついて、その時に後ろを振り返って探したけど発見出来なくて

だがしかし 前を見たら自分の目の前に貞子さんがおった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

「ぎゃっ」って思わず驚いて貞子さんにぶつかっちゃったよ

目の前やったんかーー、つか、来てはるん気付かなかったわーー、なんてゆー事でしょー、こんなチャンス滅多にないのに

後ろに気を取られ過ぎました(;´д`)トホホ…

では最後に、呪われたアトラクションを私の個人的な感想でレベル判定するならば。

怖さレベルで表現するなら、『学校の怪談>貞子~スペース・ファンタジー・ザ・ライド~>呪怨~バック・トゥ・ザ・フューチャー~>貞子~ターミネーター~>貞子~バックドラフト~』ってな具合かなぁ。

好きレベルで言ったら貞子のスペファンがダントツで、何度でも連続して乗りたいぐらいなんだけどね。

これはあくまでも個人的な感想ですので、怖くないと思って体験したら怖かった、なんてクレームは受け付けられませんのであしからずm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ ウォークスルー・メイズ

今日もUSJネタですよ~

ハロウィーンイベント始まって直ぐに、嬉しがってEXPRESSパスを買ってまでしてわざわざホラー・ナイトを体験しに行ったのだけど。

ちなみにその時に買ったEXPRESSパスは、ホラー・ナイト・エクスプレス・パス 4、という、『大ヒットホラー映画やゲームの世界を驚愕のクオリティで再現した、大絶叫間違いなしのウィークスルー・メイズ4つをスムーズに体験』というもの。

まぁ要するに、お化け屋敷4つを並ばないで指定時間に行ったら直ぐに体験出来るチケットでございます。

今回は体験した感想をまとめてみました。

エルム街の悪夢。

2015100101
2015100101 posted by (C)すみこ

今年初めて登場しました (その変わり、ジェイソンがなくなったんですが)

【予測不能に襲い来る、殺人鬼から逃げ切れ! 夢の中で無残な快楽殺人にふける殺人鬼フレディ。あなたは目の前の館に入り、眠り続ける一人の少女を悪夢から助け出さねばならない。前から後ろから、予期せぬあらゆる場所から執拗に襲い来るフレディから逃れ、無事現実の世界へ戻る事が出来るのか!?】

ジェイソンの時と同じで、1本の白い命綱を6人で持ちはぐれないように進みます。1グループ入った後にかなり間隔をあけてから次のグループが入るので、中で団子になったりしない為に結構スリリング。

で、まさに、前から後ろから、めっちゃフレディ出ます またまた中の雰囲気が、夢の中の世界っぽい怪しげな感じがすごーく出ていて、部屋の作りだけで怖くてどっきんこどっきんこしちゃった

私にとって、今年の一押しです

はじめて体験しに行った日、MAXで200分とか待ち時間表示が出ていて、基本的に120分ぐらいが平均的な待ち時間でした

なので、その日はEXPRESSパス、大活躍 買ってて良かったねー、って思えた瞬間。(所詮世の中は金、みたいな

反面、もう一度体験したいと思ったものの、いつでも待ち時間がすごくて結局諦めていたんだけど・・・

だがしかし、コチラをどうぞ↓

2015100102
2015100102 posted by (C)すみこ

シルバーウィークに懲りもせずUSJに行ってたんだけど、お昼はずっと待ち時間が長くて行けないなって思っていたんだけど、夜になるとなんと待ち時間が激減しててさ。

そりゃ、行くでしょーヽ(´▽`)/

で、この時、6人グループの一番後ろだったんだけど、フレディが後ろから来るって分かっているんだけどいつ出てくるのか全然覚えていなかったので、超怖かったーーー

わかりやすく脅かし系で出てくる時もあるんだけど、ふと気配を感じて振り向いたらフレディがおって、「ぎゃーーー」ってなってもーたよ

チャッキーのホラー・ファクトリー2。

2015100103
2015100103 posted by (C)すみこ

【さらに凶暴になった、やつが蘇る。トイショップの奥に潜む残忍なおもちゃ工場で、あの悪魔の所行が蘇る!チャッキーとその手下たちから容赦なく襲われ、解体され、組み立てられる命の危機にパニック寸前!昨年を上回るリアルで不快な世界観、どこまでも追われる緊迫した恐怖から無事脱出出来るか!?】

去年に引き続き登場のチャッキーのホラー・ファクトリー。設定的に去年の続きです。

去年はおもちゃ工場絶頂期でおもちゃがどんどん製造されてるよ~、だけどもその奥では本当はチャッキー達がおもちゃ工場を見学しに来た人間を解体してるよ~、っていう感じだったんだけど。

今年はそのおもちゃ工場が恐ろしい殺人現場だったと判明したから閉鎖されてしまって、すたれてしまってボロボロになってしまったっていう感じから始まり、その殺人現場を面白がって見学に来た人々が元おもちゃ工場に入っていき、奥でチャッキー達にやられてしまうという設定。

で、安定のウォークスルー。何かと言いますと、あんまり待ち時間ないわ~。一応1グループ6~10人ぐらいでちょっと間隔をあけて中へ入るんだけど、結局芋づる式でどんどこどんどこつまっちゃうっていう。

私にとってはですね、皆で繋がっているので怖くなかったです。前の人がセンサー状態でびっくりポイントを教えてくれるようなもんだし でもやっぱり、ビックリする時はビックリするんだけど。

でもね、多分数珠つなぎで進ませないと、マジで怖くて進めなくて止まってしまうなんて事があるかもです。

中の雰囲気超怖い。というか、まさに”リアルで不快”です。

進化したなーっていうか凝ってるなーって思ったのは、去年は解体中だった人間が今年は再組み立てされて完成しているところを見れたり、ただ単にぶらさがっていた肉の塊が今年はちゃんと真空パックして保存されていたりと、チャッキーなかなかやるやん、ってところかな。

あ、EXPRESSパス、金払った意味ねー、って感じでしたねぇ いっつも待ち時間少ないよー。

初めて行った時も結局普通に並んでさくさくっと二度目の体験に行けたし、シルバーウィークの時なんて外の待ち人数ゼロのタイミングがあって、ウハウハ状態で体験出来たよ

エイリアン vs. プレデター。

2015100104
2015100104 posted by (C)すみこ

今年初めて登場しました

【宇宙最悪の死闘、餌食になるのは、おまえだ!エイリアンの巣窟と化したラボで、あなたは悪夢のような光景に遭遇する。冷酷非道、おぞましい攻撃を繰り出すエイリアンに、どう猛勝つ神出鬼没なプレデター。最強モンスター同士の壮絶な闘いは、やがてあなたの命を徹底的に狙う”狩り”へと変貌を遂げる!驚愕のクオリティとスケールで再現されたあのグロテスクな世界で、やつらに極限まで追い込まれ逃げ惑う、ホンモノの絶望を体感せよ。】

特設エリアに出来てました。普段はゲートが閉まっていて奥に行く事がないエリアに新設されてた。ゲートの先を歩いて歩いて歩いてようやくその場所に辿り着く感じで遠かった

その辿り着くまでの道のりにめっちゃ待機レーンを作って大量のお客様を万全の体制で待ち構えている雰囲気だったけど、客、いねーー あまりの少なさにビックリ

ある意味新エリア的な遠い場所にあったせいもあるのかなぁ。

チャッキーと同じで、だいたいいつでも安定のウォークスルーって感じでした

一応1グループ6~10人ぐらいで、前のグループとの間をあけて中に入っていく感じなんだけど、結局まぁ中でつまってしまう事もあったり。

お化け屋敷で怖いっていうより、中は近代的なラボの様相なのでおどろおどろしさがないせいか、エイリアンやプレデターが出て来てビックリする系かな。

お化け屋敷としてはいまいちな恐怖レベルだけど、「展示物」として見ると、かなりなクオリティ よく出来てるなーって感心した。

2015100105
2015100105 posted by (C)すみこ

入口横にこんな車があった。エイリアンに襲われたんですかね。

実はね、この映画見た事あるんだけど、ストーリー全然覚えてなくて こんなんやったっけ? みたいな・・・

感想を見ていたら、「あの名シーンが見事なスケールで再現されていた」なんて表記があったので、本当に展示物としてはかなり出来のいいレベルだったようです。

注意点としては、一部ばしゃーって水がかかる場合もあるので、水がだーーって流れているポイントにさしかかったら注意が必要です

あーー、EXPRESSパスね、こちらもチャッキーに続き、金払った意味ねー、って感じでしたねぇ いっつも待ち時間少ないよー。シルバーウィークの時でもすかすか系でさくさく体験出来る感じでした。

その分、好きな人は何度でも行けるっちゃー行けるんだけどね。

バイオハザード・ザ・リアル 3。

2015100106
2015100106 posted by (C)すみこ

【生き延びたければ、ぶっ放せ!唯一無二のサバイバルホラー・コンテンツが、世界初「プロジェクション・ゴーグル」と融合し、圧倒的な臨場感で究極進化!最強の武器マシンガンで、アドレナリンも最高潮。生還率限りなく0%、超高難度の極限サバイバルから生還せよ!】

もう既に何度も体験してるし、前にレポもしてるので、特筆すべき事はないんだけど。

並んで待つのではなくて、配布されている無料の整理券をもらわないと体験出来ないのが注意点ですかね。

なのでまぁ、EXPRESSパスは、その整理券を貰うのに並ぶ時間を金を出して省略した的な雰囲気になります。並びさえすれば無料で整理券はもらえますのでね

ハロウィーンが始まるまでは比較的整理券の列も少なかったようだけど、始まってからは流石に整理券をもらうのに時間がかかるようになってしまったので、ある意味EXPRESSパスはお役立ちなんだけど・・・

ちなみにシルバーウィークに行った時には、以前に行った時に一時的にバイオが運休した時にもらった整理券にかわるEXPRESSパスみたいなものを使って、さくさくと体験して来ました

混んでいる時にこそこのチケットを使おうと思って大事に置いてた甲斐があったもんです

体験した結果として、結局 You Are Dead で全く生還出来ませんでしたけども

そう言えば、生還者出たんですよー。どういう仕組みで生還出来るのかさっぱり分からないというか、生還出来る余地が全くない気がしなくもないんだけど。一体どうなってんんだろうなぁ。

ちょっと余談的な感想というか体験を言いますとですね、ウォークスルー・メイズ全般に言える事なんだけど、だいたい、中、暗いです。

まぁお化け屋敷なんだから暗くて当たり前なんだけど。

暗がりだと目が見えにくいってのは皆さん共通しての事だと思うけど、私、特に夜間というか暗がり視力は悪くてですねー

道だか壁だかカーテンだか判別がつかない時がありまして そんな馬鹿なって思うかもだけど、これマジです。

で、人の背中かと思っていて思わず止まっちゃって前の人が先へ進まないな、なんて思ってたらただのカーテンだったり

通路だと思って進んでたら壁にガンとぶつかったり

(/ω\)ハズカシーィ

暗がりでは皆さん、充分お気をつけ下さいね

では最後に、以前に紹介したトラウマも含めたウォークスルー・メイズを私の個人的な感想でレベル判定するならば。

怖さレベルで表現するなら、『エルム街の悪夢>トラウマ>チャッキー>バイオハザード>エイリアンvsプレデター』ってな具合かなぁ。

グロさレベルで表現するなら、『トラウマ>チャッキー>エルム街の悪夢>バイオハザード>エイリアンvsプレデター』ってな具合になると思います。

これはあくまでも個人的な感想ですので、怖くないと思って体験したら怖かった、なんてクレームは受け付けられませんのであしからずm(_ _)m

明日もUSJ記事だよ

 

 

Σ( ゜Д゜)ハッ!

今日から10月ですやん∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

初っぱながUSJネタっつーのもなーって感じだけど、まぁハロウィン月間だと思ったらこんな始まりでもいいかな、なんて。

時はジェットスピード

果たして今月何回USJへ行けるだろうか

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »