今日もUSJネタですよ~
ハロウィーンイベント始まって直ぐに、嬉しがってEXPRESSパスを買ってまでしてわざわざホラー・ナイトを体験しに行ったのだけど。
ちなみにその時に買ったEXPRESSパスは、ホラー・ナイト・エクスプレス・パス 4、という、『大ヒットホラー映画やゲームの世界を驚愕のクオリティで再現した、大絶叫間違いなしのウィークスルー・メイズ4つをスムーズに体験』というもの。
まぁ要するに、お化け屋敷4つを並ばないで指定時間に行ったら直ぐに体験出来るチケットでございます。
今回は体験した感想をまとめてみました。

エルム街の悪夢。

2015100101 posted by (C)すみこ
今年初めて登場しました
(その変わり、ジェイソンがなくなったんですが)
【予測不能に襲い来る、殺人鬼から逃げ切れ! 夢の中で無残な快楽殺人にふける殺人鬼フレディ。あなたは目の前の館に入り、眠り続ける一人の少女を悪夢から助け出さねばならない。前から後ろから、予期せぬあらゆる場所から執拗に襲い来るフレディから逃れ、無事現実の世界へ戻る事が出来るのか!?】
ジェイソンの時と同じで、1本の白い命綱を6人で持ちはぐれないように進みます。1グループ入った後にかなり間隔をあけてから次のグループが入るので、中で団子になったりしない為に結構スリリング。
で、まさに、前から後ろから、めっちゃフレディ出ます
またまた中の雰囲気が、夢の中の世界っぽい怪しげな感じがすごーく出ていて、部屋の作りだけで怖くてどっきんこどっきんこしちゃった
私にとって、今年の一押しです
はじめて体験しに行った日、MAXで200分とか待ち時間表示が出ていて、基本的に120分ぐらいが平均的な待ち時間でした
なので、その日はEXPRESSパス、大活躍
買ってて良かったねー、って思えた瞬間。(所詮世の中は金、みたいな
)
反面、もう一度体験したいと思ったものの、いつでも待ち時間がすごくて結局諦めていたんだけど・・・
だがしかし、コチラをどうぞ↓

2015100102 posted by (C)すみこ
シルバーウィークに懲りもせずUSJに行ってたんだけど、お昼はずっと待ち時間が長くて行けないなって思っていたんだけど、夜になるとなんと待ち時間が激減しててさ。
そりゃ、行くでしょーヽ(´▽`)/
で、この時、6人グループの一番後ろだったんだけど、フレディが後ろから来るって分かっているんだけどいつ出てくるのか全然覚えていなかったので、超怖かったーーー
わかりやすく脅かし系で出てくる時もあるんだけど、ふと気配を感じて振り向いたらフレディがおって、「ぎゃーーー
」ってなってもーたよ

チャッキーのホラー・ファクトリー2。

2015100103 posted by (C)すみこ
【さらに凶暴になった、やつが蘇る。トイショップの奥に潜む残忍なおもちゃ工場で、あの悪魔の所行が蘇る!チャッキーとその手下たちから容赦なく襲われ、解体され、組み立てられる命の危機にパニック寸前!昨年を上回るリアルで不快な世界観、どこまでも追われる緊迫した恐怖から無事脱出出来るか!?】
去年に引き続き登場のチャッキーのホラー・ファクトリー。設定的に去年の続きです。
去年はおもちゃ工場絶頂期でおもちゃがどんどん製造されてるよ~、だけどもその奥では本当はチャッキー達がおもちゃ工場を見学しに来た人間を解体してるよ~、っていう感じだったんだけど。
今年はそのおもちゃ工場が恐ろしい殺人現場だったと判明したから閉鎖されてしまって、すたれてしまってボロボロになってしまったっていう感じから始まり、その殺人現場を面白がって見学に来た人々が元おもちゃ工場に入っていき、奥でチャッキー達にやられてしまうという設定。
で、安定のウォークスルー。何かと言いますと、あんまり待ち時間ないわ~。一応1グループ6~10人ぐらいでちょっと間隔をあけて中へ入るんだけど、結局芋づる式でどんどこどんどこつまっちゃうっていう。
私にとってはですね、皆で繋がっているので怖くなかったです。前の人がセンサー状態でびっくりポイントを教えてくれるようなもんだし
でもやっぱり、ビックリする時はビックリするんだけど。
でもね、多分数珠つなぎで進ませないと、マジで怖くて進めなくて止まってしまうなんて事があるかもです。
中の雰囲気超怖い。というか、まさに”リアルで不快”です。
進化したなーっていうか凝ってるなーって思ったのは、去年は解体中だった人間が今年は再組み立てされて完成しているところを見れたり、ただ単にぶらさがっていた肉の塊が今年はちゃんと真空パックして保存されていたりと、チャッキーなかなかやるやん、ってところかな。
あ、EXPRESSパス、金払った意味ねー、って感じでしたねぇ
いっつも待ち時間少ないよー。
初めて行った時も結局普通に並んでさくさくっと二度目の体験に行けたし、シルバーウィークの時なんて外の待ち人数ゼロのタイミングがあって、ウハウハ状態で体験出来たよ

エイリアン vs. プレデター。

2015100104 posted by (C)すみこ
今年初めて登場しました
【宇宙最悪の死闘、餌食になるのは、おまえだ!エイリアンの巣窟と化したラボで、あなたは悪夢のような光景に遭遇する。冷酷非道、おぞましい攻撃を繰り出すエイリアンに、どう猛勝つ神出鬼没なプレデター。最強モンスター同士の壮絶な闘いは、やがてあなたの命を徹底的に狙う”狩り”へと変貌を遂げる!驚愕のクオリティとスケールで再現されたあのグロテスクな世界で、やつらに極限まで追い込まれ逃げ惑う、ホンモノの絶望を体感せよ。】
特設エリアに出来てました。普段はゲートが閉まっていて奥に行く事がないエリアに新設されてた。ゲートの先を歩いて歩いて歩いてようやくその場所に辿り着く感じで遠かった
その辿り着くまでの道のりにめっちゃ待機レーンを作って大量のお客様を万全の体制で待ち構えている雰囲気だったけど、客、いねーー
あまりの少なさにビックリ
ある意味新エリア的な遠い場所にあったせいもあるのかなぁ。
チャッキーと同じで、だいたいいつでも安定のウォークスルーって感じでした
一応1グループ6~10人ぐらいで、前のグループとの間をあけて中に入っていく感じなんだけど、結局まぁ中でつまってしまう事もあったり。
お化け屋敷で怖いっていうより、中は近代的なラボの様相なのでおどろおどろしさがないせいか、エイリアンやプレデターが出て来てビックリする系かな。
お化け屋敷としてはいまいちな恐怖レベルだけど、「展示物」として見ると、かなりなクオリティ
よく出来てるなーって感心した。

2015100105 posted by (C)すみこ
入口横にこんな車があった。エイリアンに襲われたんですかね。
実はね、この映画見た事あるんだけど、ストーリー全然覚えてなくて
こんなんやったっけ? みたいな・・・
感想を見ていたら、「あの名シーンが見事なスケールで再現されていた」なんて表記があったので、本当に展示物としてはかなり出来のいいレベルだったようです。
注意点としては、一部ばしゃーって水がかかる場合もあるので、水がだーーって流れているポイントにさしかかったら注意が必要です
あーー、EXPRESSパスね、こちらもチャッキーに続き、金払った意味ねー、って感じでしたねぇ
いっつも待ち時間少ないよー。シルバーウィークの時でもすかすか系でさくさく体験出来る感じでした。
その分、好きな人は何度でも行けるっちゃー行けるんだけどね。

バイオハザード・ザ・リアル 3。

2015100106 posted by (C)すみこ
【生き延びたければ、ぶっ放せ!唯一無二のサバイバルホラー・コンテンツが、世界初「プロジェクション・ゴーグル」と融合し、圧倒的な臨場感で究極進化!最強の武器マシンガンで、アドレナリンも最高潮。生還率限りなく0%、超高難度の極限サバイバルから生還せよ!】
もう既に何度も体験してるし、前にレポもしてるので、特筆すべき事はないんだけど。
並んで待つのではなくて、配布されている無料の整理券をもらわないと体験出来ないのが注意点ですかね。
なのでまぁ、EXPRESSパスは、その整理券を貰うのに並ぶ時間を金を出して省略した的な雰囲気になります。並びさえすれば無料で整理券はもらえますのでね
ハロウィーンが始まるまでは比較的整理券の列も少なかったようだけど、始まってからは流石に整理券をもらうのに時間がかかるようになってしまったので、ある意味EXPRESSパスはお役立ちなんだけど・・・
ちなみにシルバーウィークに行った時には、以前に行った時に一時的にバイオが運休した時にもらった整理券にかわるEXPRESSパスみたいなものを使って、さくさくと体験して来ました
混んでいる時にこそこのチケットを使おうと思って大事に置いてた甲斐があったもんです
体験した結果として、結局 You Are Dead で全く生還出来ませんでしたけども
そう言えば、生還者出たんですよー。どういう仕組みで生還出来るのかさっぱり分からないというか、生還出来る余地が全くない気がしなくもないんだけど。一体どうなってんんだろうなぁ。

ちょっと余談的な感想というか体験を言いますとですね、ウォークスルー・メイズ全般に言える事なんだけど、だいたい、中、暗いです。
まぁお化け屋敷なんだから暗くて当たり前なんだけど。
暗がりだと目が見えにくいってのは皆さん共通しての事だと思うけど、私、特に夜間というか暗がり視力は悪くてですねー
道だか壁だかカーテンだか判別がつかない時がありまして
そんな馬鹿なって思うかもだけど、これマジです。
で、人の背中かと思っていて思わず止まっちゃって前の人が先へ進まないな、なんて思ってたらただのカーテンだったり
通路だと思って進んでたら壁にガンとぶつかったり
(/ω\)ハズカシーィ
暗がりでは皆さん、充分お気をつけ下さいね

では最後に、以前に紹介したトラウマも含めたウォークスルー・メイズを私の個人的な感想でレベル判定するならば。
怖さレベルで表現するなら、『エルム街の悪夢>トラウマ>チャッキー>バイオハザード>エイリアンvsプレデター』ってな具合かなぁ。
グロさレベルで表現するなら、『トラウマ>チャッキー>エルム街の悪夢>バイオハザード>エイリアンvsプレデター』ってな具合になると思います。
これはあくまでも個人的な感想ですので、怖くないと思って体験したら怖かった、なんてクレームは受け付けられませんのであしからずm(_ _)m

明日もUSJ記事だよ
Σ( ゜Д゜)ハッ!
今日から10月ですやん∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
初っぱながUSJネタっつーのもなーって感じだけど、まぁハロウィン月間だと思ったらこんな始まりでもいいかな、なんて。
時はジェットスピード
果たして今月何回USJへ行けるだろうか
この記事は予約投稿です。