フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

シャンプーして来ました♪

長崎旅行記、今日はお休みさせていただきます。

先日、リクは月に一度のシャンプーに行って来ました

仕上がりはコチラ↓

2015113001
2015113001 posted by (C)すみこ

相変わらずボンバーやねぇ( ´艸`)プププ

もちろん手触りさらさらで、めっちゃいい匂いです

今回のリボンはコチラ

2015113002
2015113002 posted by (C)すみこ

クリスマスバージョン 可愛い~

クリスマスのリボンがいっぱいあって、すごく目移りしたんだけど、クマちゃんはなかったかなぁってチョイス。

ちなみに、今回は耳が痛かったのかカキカキしまくったので、結局トリミングに行った当日だけリボンはつけていたけど、翌日には直ぐにとっちゃいました。

で、カキカキしまくったせいで、このベルがごろんととれてしまっておりました

2015113003
2015113003 posted by (C)すみこ

リクのボンバー毛、ふっさーってのを見るたびに、何かに似てるな~って思ってたんだけど。

閃いた これだ

2015113004
2015113004 posted by (C)すみこ

ふわふわフラッピー、これに似てないかい? リクの背中にはフラッピーが乗っている

話がそれちゃったけど、本題に戻りまして、仕上がりはこんな感じだよ~↓

2015113005
2015113005 posted by (C)すみこ

背中、なでなでしたらつやつや 前足と後ろ足はまぁいつもの通りって感じですっきり仕上がっております。

相変わらずまともな仕上がり写真が撮れなかったんだけど、今回はここで終わりじゃないよ~。

せっかくクリスマスなリボンなので、クリスマスなお洋服を着てお散歩に行ってみた。

2015113006
2015113006 posted by (C)すみこ

このお洋服大好きなんだけど、今着たらむっちむちなんだよね~

昔のリクコレはコチラ。(昔は、スリムだった・・・

2015113007
2015113007 posted by (C)すみこ

シャンプーの後は歩くのに気乗りしないリクなので、あんまり歩けなかったけど、

2015113008
2015113008 posted by (C)すみこ

いいお散歩出来ました

で、お散歩中は階段休憩するんだけど、座った途端にわっさーってカモメが飛んできて上空待機。

理由は恐らく、餌やりの人と間違えたんだろうなーって。

慌てて動画を撮ったのでどうぞ

ごめんね~、エサ、持ってないんだわ。

その後目の前にカモメがおりてきたけど、リクはと言うと。

2015113009
2015113009 posted by (C)すみこ

全然気にもしないという

ハトが近づいて来ても素無視だもんな~。まぁ、突進されるよりは楽でいいんだけどね。

クリスマスも近づいて来てるので、クリスマスなお洋服でお散歩しないとね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ イルミネーション

今日も長崎旅行記で~す

なんだかんだでいつまでも旅行記やってて、もうすぐ、11月終わっちゃうね

今日はハウステンボスの街並みのイルミネーションの紹介を。

2015112801
2015112801 posted by (C)すみこ

ドムトールンと、手前に見えるのが雰囲気いいな~って撮ったんだけど、その手前のなんじゃらほい?

2015112802
2015112802 posted by (C)すみこ

運河を見ながら。

上でなんじゃらほいだったのがここでも写ってるね~。

右上のポチっとある白いのはお月様だよ~ 写り方しょぼくて全然お月様に見えないけどね

2015112803
2015112803 posted by (C)すみこ

運河沿いの木々はライトアップされて、静かな音楽も流れてて雰囲気めちゃめちゃいいよ~

ただ、こうして写真見たら、赤いのと青いの、なんか幽霊出そうやな・・・

2015112804
2015112804 posted by (C)すみこ

光の観覧車とリク。リクも乗れたらよかったのね。

この観覧車のライトアップを見るのなら、近くで見るより遠くから色合いが変わっていくのを見てる方が綺麗かも。

2015112805
2015112805 posted by (C)すみこ

ドムトールンは時間によって色合いがちょっと変わるよ。

『ドムトールンスーパーカラーデコレーション』って言うんだってさ、何そのネーミング、至って真面目で変ではないんだけど、なんか面白い~(*^ω^*)ノ彡

2015112806
2015112806 posted by (C)すみこ

運河から見るドムトールン。

このドムトールンからアートガーデンに向けて光の滝が流れるイルミネーションやってるけど、行った時は本当に準備中で電飾設置中だったもんな

2015112807
2015112807 posted by (C)すみこ

ドムトールンとリク。

2015112808
2015112808 posted by (C)すみこ

『光と噴水の運河』って言うんだって。

船が通ると始まる光と音楽と噴水のショー。らしいんだけど、一度も見なかったのは、タイミングが悪かったからかな?

2015112809
2015112809 posted by (C)すみこ

光の運河とリク。

2015112810
2015112810 posted by (C)すみこ

アムステルダムシティのギヤマンミュージアム。

ここはプロジェクションマッピングがあった建物なんだけど、普通にライトアップされてる所も綺麗だったよ

2015112811
2015112811 posted by (C)すみこ

そのギヤマンミュージアムの横にある大きな木。

ここら辺一帯はアムステルダム広場って言うんだけど、周囲のお店のライトアップも相まって、雰囲気抜群

2015112812
2015112812 posted by (C)すみこ

上の二つを並べて撮るとこんな感じ。

この大きな木の向こう側がアムステルダムガーデンレストラン&カフェ。

2015112813
2015112813 posted by (C)すみこ

カフェで夕食を食べていると、段々と暗くなって周囲がライトアップされはじめて。

2015112814
2015112814 posted by (C)すみこ

食べ終わった後に、リクと記念写真。

まだ真っ暗じゃない状態なので、そこそこリクも明るく写ったよ

2015112815
2015112815 posted by (C)すみこ

ハウステンボスと言えばやはり風車は外せないんだけど。

ご覧の通り、こちらも絶賛準備中で電飾はあるけど光ってはいなかったという

今は『レインボーフラワーガーデン』として、上の写真のお花畑の部分が、虹色の光の花が流れるように煌めく、そうです。

見たかった・・・

2015112816
2015112816 posted by (C)すみこ

風車とリク。

あんまりこの風車のあるフラワーロードってじっくりリクと歩いてないんだ。

というのも、普通に入国ゲートという所から入ったら一番最初に踏み込むエリアになるんだけど、私達は拠点が真反対側のハーバーゲートだったので、ここまで遠いんだ~

バスがあるんだけどね、ワンコ乗れませんので

最後の日、リクと風車を撮るんだ~、って頑張ってリクを連れてきたのでございました。

ハウステンボス、まだまだ満喫してないままな気がする・・・

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ アートガーデンと光のどうぶつえん

今日も長崎旅行記で~す

現在のハウステンボスでは『花と光の王国』として、イルミネーションは勿論のこと、ベゴニアや秋バラなどのお花も一押しな感じで、クリスマス満載な雰囲気になっているようだけど

私達が行った時はちょっとタイトルが違ってたよ。

2015112701
2015112701 posted by (C)すみこ

『秋の光の王国』だって。確かに、花はなかったな

今日はそんな、『秋の光の王国』っぽく、園内のイルミネーションの中から、アートガーデンのイルミネーションの様子をお届けします。

アートガーデンとは、って思われた方はリンク先を見ていただいたらいいんだけど、載ってる写真と全然雰囲気違いましたよ

行った時は花がなかったのです なのでその代わりにイルミネーションやってるんやろなー。

2015112702
2015112702 posted by (C)すみこ

アートガーデンの中に、『光のどうぶつえん』っていうのがありました。

その名の通り、イルミネーションで動物が作られてました。

2015112703
2015112703 posted by (C)すみこ

現在も絶賛開催中ですよ~。

2015112704
2015112704 posted by (C)すみこ

リクと一緒に見て回ったんだけど、リクとの記念撮影は、ことごとく失敗していた

イルミネーションとリク、っていうのは思ったように全然撮れなかったよ。

2015112705
2015112705 posted by (C)すみこ

このフラミンゴはじっと見てたら順々にライトがついていって、動いている風に見えるとか、そういう仕掛けもあったり。

2015112706
2015112706 posted by (C)すみこ

イルカも泳いでいるようになっていたりと、ただあるだけじゃなくて面白かったよ。

2015112707
2015112707 posted by (C)すみこ

熱帯魚もいたよ

そんな光のどうぶつえんを満喫したのと同じように、アートガーデンのイルミネーションのリクと一緒に見て回ったよ~。

2015112708
2015112708 posted by (C)すみこ

そんなアートガーデンは、ところどころ、電飾準備中(´,_ゝ`)プッ

行った時は、今現在やってるイルミネーションの為の準備中っぽい所、多数ありましたよ。

2015112709
2015112709 posted by (C)すみこ

ちょっと明るいところだと、リクもそこそこ写っていい感じ

2015112710
2015112710 posted by (C)すみこ

せっかく珍しくカメラ目線だけど、明かりが足りないとリクがイマイチ。

しかしその前に、何故フェンスの前で撮った って激しく思った写真でもある

2015112711
2015112711 posted by (C)すみこ

右後方の高い台ありますけど、この時は準備中だったんだけど、今現在は『光のバンジージャンプ』っていうのがやってるんですよ。

アートガーデンの光の海へダイブ だって、やりたかったな~~。

谷底へダイブするようなバンジーは絶対やりたくないけど、この程度の高さからイルミネーション目掛けてダイブって超面白そうじゃないですか? 残念過ぎる~。

2015112712
2015112712 posted by (C)すみこ

ちょっと光量がある所で、いそいそとリクと記念撮影

2015112713
2015112713 posted by (C)すみこ

アートガーデンはダリア展もしていたんだけど、昼間に見た時はたいした事がないイメージだったけど、イルミネーションとお花って雰囲気が格段にアップするなぁ~って思いました。

そもそもダリア展が終了間際で、ダリアそのものがちょっとしょんぼり気味だったってのもあるんだけどね

アートガーデンを歩く風景、少し動画に撮ったのでどうぞ

ちょっと画面揺れてるけど、綺麗でしょー

で、コチラ↓ 動画でリクがカートに揺られて到着した場所なんだけど。

2015112714
2015112714 posted by (C)すみこ

これは恐らく試験点灯中だったのではないかと。

というのも、初日は点灯してなかったんだけど、二日目に通ったら点灯してたという。更に言うなら、中にある馬車とか暗いまんまで何にも明かりが灯ってないしね

2015112715
2015112715 posted by (C)すみこ

背後の看板見えるかな~、「COMINNG SOON」で、光の滝とバンジージャンプなど書かれていて、「あ~~、これ見たかったなぁ~」ってその場で看板見ながら激しく思ったなぁ。

2015112716
2015112716 posted by (C)すみこ

天使とリク。なんだけど、リクがぼけぼっけ

2015112717
2015112717 posted by (C)すみこ

本番ではこの場所どうなってたのか、ホントに見たかったよ。

2015112718
2015112718 posted by (C)すみこ

写真では綺麗さ再現出来てないけど、実際に目で見た方が感動は大きかったな。

2015112719
2015112719 posted by (C)すみこ

そして、改めて、夜間の撮影の難しさを知ったのでした(;´д`)トホホ…

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ 光のベゴニアガーデン

今日も長崎旅行記でーす

間に違うネタ挟んだりするせいもあるんだけど、旅行記なかなか終わらないな

今日は、『光のベゴニアガーデン』について。詳しくはリンク先を見てね

2015112601
2015112601 posted by (C)すみこ

あたたかな屋内アトリウムでゆったりとした安らぎのひとときを。らしいです。

光の、ってついてるので単純に夜に見に行ったんだけど、お昼の明るい内に見たらベゴニアが綺麗に見えて雰囲気違ってよかったかもしれないです。

場所は、フォレストヴィラの朝食を食べたレストラントロティネの横にあるウェルネスセンターにて。

残念ながらワンコ 屋内はやっぱり無理だね

母は花好きな方だけどベゴニアには全然興味が無いというので、母にリクをお任せして中に入って見学して来ました。

私もベゴニアには興味がないんだけどさ でもどんな展示されてるか気になるやんね~。

2015112602
2015112602 posted by (C)すみこ

中に入ったら休憩スペースがあって、他に誰もいないならこういう所でゆっくり座っててもいいな~って思った。

2015112603
2015112603 posted by (C)すみこ

撮影ポイントに最適、って印があった所から撮った風景。

多分このタワーみたいなのが「光の」のメイン展示っぽい。時間によってライトアップの色が変わります。

2015112604
2015112604 posted by (C)すみこ

歩きながら、滝っぽいのがあったり。

この滝っぽいののそばに「希少品種」なベゴニアの展示・販売があったんだけど、何せ、全然詳しくないので、見てもよく分からなかったという

ベゴニア好きな人にはたまらない場所だったかもしれないです。

2015112605
2015112605 posted by (C)すみこ

滝の横の階段を上がってみたら、上にもちゃんとイルミネーションが光ってたり。

2015112606
2015112606 posted by (C)すみこ

ベゴニアも綺麗に咲いてる

2015112607
2015112607 posted by (C)すみこ

タワーに近づいてみたら、下の方とか巻き巻きの途中までは植物だったのね。

2015112608
2015112608 posted by (C)すみこ

で、撮影してて途中で気付いたんだけど、ここ、室内プールなんじゃないの?って。

2015112609
2015112609 posted by (C)すみこ

最初にあった休憩スペースを高い場所から見た風景。

素敵すぎる~ どこか別荘地のお庭みたい

動画を撮ってみたのでどうぞ

歩きながら撮影してたので画面がぶれててかなり目によくない感じです

ベゴニアが好きな方もそうでない方も、見たら絶対癒されると思います

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ 3Dプロジェクションマッピング~

今日も長崎旅行記で~す

長崎ハウステンボス記事、まだまだ続いたりしますので、よろしくで~す。

今日ご紹介するのは、ハウステンボスで行われていた『3Dプロジェクションマッピング』について。

ハウステンボスでは全部で4つのプロジェクションマッピングがありました。

2015112501
2015112501 posted by (C)すみこ

1つは昨日お届けしたスリラーシティの『スーパーイルミネーション』。

太鼓の達人』はですね、ゲームでありますよね、太鼓の達人って。そのゲーム画面がTV画面じゃなくて壁面にドドンと表示されるという迫力のシステムでしたけど、流石にそれはやらなかったし、やってる人のを観察もしなかったけど

残りは、『ザ リバイバル オブ ザ ドラゴン』っていうのと、『未来への時間旅行』っていうの。

2015112502
2015112502 posted by (C)すみこ

アムステルダムシティにある『ギヤマンミュージアム(ガラスの美術館)』。

この美術館の正面の壁にて、『ザ リバイバル オブ ザ ドラゴン』が開催されました。

動画をどうぞ

ドラゴンいつ出るん? なんて思いませんでした? 私はずっとそんな事を思いながら見てました。

話の繋がりというか設定がよくわかんないという

最後は、『未来への時間旅行』。

2015112503
2015112503 posted by (C)すみこ

こちらもアムステルダムシティにある、ジパング探偵倶楽部とかいうアトラクションの建物を使ってのプロジェクションマッピング。

後ろにドムトールンが見えて、普通に見てるだけでも景色として綺麗だよね~

動画をどうぞ

『ザ リバイバル オブ ザ ドラゴン』の時もそうだったんだけど、ショーが始まる直前に周囲のライトが消えるんですよ。

でも流石に、この場所はショップが並んでる通りでもあるのでショップの明かりは消えないし、背後のドムトールンも輝いたままという。

でも別にショーの邪魔にはなってなくて、むしろ画面の彩りを添えてくれて綺麗だなって思いました

2015112504
2015112504 posted by (C)すみこ

このショーは終わった後、出て来てたこのロボットと記念撮影タイムがあったんだけど、撮りに行ってる人いたけど、果たしてちゃんと自分は写るんでしょうかね?

最後におまけの壁面イルミネーションをもう1つご紹介。

アムステルダムシティのギヤマンミュージアムの横側の壁にずっと流れていた映像。

この場所では『リンクファンタジア』っていうアトラクションがありまして、滑ると動きに合わせて光と映像が変化するっていう。

せっかくなので壁面のイルミネーションだけ撮ってみた。

動画をどうぞ

見てる時はエンドレスで同じ映像だったけど、リンク先のハウステンボス公式動画を見たら、違う映像が流れている時もあったみたい。

誰かが滑ってる所見たかったなー。生憎誰も滑ってなかったんだよね

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ スリラーシティ

今日は再び、長崎旅行記で~す

ホント、ネタが飛び飛びでごめんね~

ハウステンボスはそのほとんどが素敵なオランダの街並みって感じでファミリーなどでも安心して回れる所なんだけど、唯一、ちょっと毛色の違ったエリアがありまして。

2015112201
2015112201 posted by (C)すみこ

その名も『スリラーシティ』。世界最大級のホラーエリア。って宣伝してるけど、それはちょっとどうかなと思ったりして

でも、エリアそのものがホラーに特化してるって意味では、世界最大級って言えるのかもしれない。とも思ったり。

2015112202
2015112202 posted by (C)すみこ

ホラーエリアと言いましても、そういう系統のアトラクションがあるってだけで、街そのものは歩いてても全然怖くないので、安心して見て回れます

2015112203
2015112203 posted by (C)すみこ

リクも一緒に記念撮影したよ

ゲートより手前がスリラーシティで、ゲートを出ると普通のエリアって感じで区切ってあります。

2015112204
2015112204 posted by (C)すみこ

スリラーシティのお昼の街並み。

2015112205
2015112205 posted by (C)すみこ

夜になったらこうなって。

2015112206
2015112206 posted by (C)すみこ

更にこうなる。

スリラーシティでイルミネーションショーがあるので、その後はこんな感じでギラギラと輝いておりました

で、芸が細かいなーって思ったのが、コチラ

2015112207
2015112207 posted by (C)すみこ

ゴミ箱もホラーっぽくて、スリラーシティの雰囲気にバッチリあってた

スリラーシティに行ったら是非とも一度は入って欲しい場所は、コチラ

2015112208
2015112208 posted by (C)すみこ

ホラートイレ

どんなかな、どんなかな、どんなかな~・・・

2015112209
2015112209 posted by (C)すみこ

ギャーーーー めちゃこわっ お化け屋敷か

出るもんも出なくなり、出たらあかんのに出そうになるやん、そんなトイレでした・・・

私、一応チャレンジしようとしたんだけど、入口から見えるうすぐらーーいトイレとほんのり見える写真に写っている人形の背中が恐ろしくて、なかなか中に入れなくて。

何とか入って上の写真を撮ったけど、個室にはよー入らなかったよ 個室のドアを閉めると目の前に人形が、的な作りになっていたそうです

ではでは気を取り直して、ホラーアトラクションを紹介いたしましょう。

私のざっくりとした感想を書くので、アトラクションを詳しく知りたい方はリンク先を見てね

2015112210
2015112210 posted by (C)すみこ

日本の怪談屋敷:古き良き日本のお化け屋敷って感じで、終わってみたら怖くなかったけど、やっぱり最初はドキドキしたけどね

The Doll -憑人(つきびと)-:人形を持たされるんだけどその意味を分からずに持って入ったんだけど。実はお守りの人形で守ってくれますってコンセプトだったんだけど、目が光るし動くし喋るし、呪いの人形かと思ったよ

デジタルホラーハウス:体験してないんだよねー、なんか料金表立ててあったのでパスポートでいけないのかと思ってね。でも後から見たらパスポートでいけたらしい。惜しい事をしました。

監禁病棟:ガチお化け屋敷。マジお化け屋敷。こわかったーーー USJの数人のグループで入るのに慣れてしまっていて、自分達だけで未知の領域を歩いて行くのがこんなに怖いと思わなかったよ

2015112211
2015112211 posted by (C)すみこ

ナイトメア・ラボ:写真にあるようなフルフェイスのゴーグルみたいなんつけて体験。目の前の光景と映像とが交互に目の前に出て来てどっちがどっち、って感じで怖さを感じる。はずだったんだけどあんまり怖くなかった

ゴーストウエディング:え~っと・・・オチが なんでこうなるんかなぁ~ってちとがっくりしました。

メロディ・イン・ザ・ダーク:ん?あれ?終わり?みたいな なんか、オチが

キャッスル・オブ・ザ・デッド:これ、結構怖かったです ジョイポリスの蒼の間っていうのを昔体験して、二度とこういうのはやらないぞって思ってたのに、このキャッスル・オブ・ザ・デッドは同じカテゴリーでした 暗がりでヘッドホンをつけて体験。体験前に「怖くなかった方はヘッドホンをはずして目を閉じてうつむいてて下さい」って言ってくれたけど、根性で最後まで聞きました

スリラーシティでアトラクションを体験したんだけど、結構体験するの大変だったんだよー。

というのも、コチラ↓

2015112212
2015112212 posted by (C)すみこ

スリラーシティで開催されていたゾンビかくれんぼ。

このイベントは参加申し込みした人が先着で参加出来る仕組みで、イベント時間になるとスリラーシティ内にゾンビが現れて、そのゾンビから逃げながらカギを探し出して脱出するっていうお話。

このイベント中はスリラーシティは封鎖されてアトラクションも全て停止してしまうという

カギはアトラクションをやっている建物の中に隠されている場合もあって探索に入るので、イベント参加者しかエリア内で動けなかったんですねー。

のこのこアトラクションを体験しに行ったら、いつもタイミング悪くてけっこうエリアが封鎖されてて苦労したよ・・・

ゾンビかくれんぼの様子は見学する事が出来るので、少し動画で撮ったのでどうぞ

ゾンビにタッチされたら確保ゾーンに入れられて、助けてもらうまでそこから出れないみたい。

ちょっとやってみたかったんだけどなー。見るだけー、で終わりました。

2015112213
2015112213 posted by (C)すみこ

広場のどくろべーとリク。

で、その広場、夜にはイルミネーションショーが開催されてですね。

2015112214
2015112214 posted by (C)すみこ

アトラクションに並んでいる時に何やら聞こえて来て、その時にやっていたのが時間的に、「スリラーシティイルミネーション」だと思う。それは並んでたから見れなかったんだけど。

その後広場でまたショーが始まりそうだったのでさっきの見たいなーって思って待ってたら、並んでいる時に聞こえて来たのと違う音楽で始まったので、私が見たのは多分「TFMスーパーイルミネーションショー3D」ではないかと。

2015112215
2015112215 posted by (C)すみこ

上の写真は終わった後で撮りました

勿論、動画も撮っているのでどうぞ

なんか、ホラーエリアと全然関係ない内容だった

ハウステンボスに二日間いたわけだけど、こうして振り返るとスリラーシティも完璧に周り切れてなくて、やり残した感が

2015112216
2015112216 posted by (C)すみこ

「やり残したならまた遊びに来てね」 って言ってるみたいに見える・・・

行けたら行きたいよー。

続く。

 

 

ところで、ショーの動画はちゃんと見れましたか?

こういうショーに使われている音楽が、「第三者のコンテンツと一致しました」っていうのが多くてですね。この動画はドイツでは閲覧をブロックしましたとか出てた気がする。

あともしかしたら、スマホなんかでも閲覧がブロックされてるかも? です。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~11/21~

今日はリクコレで~す

ではでは、11/21のリクコレ

2015112401
2015112401 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのmimoのパーカーワンピース、DSサイズでバッチリ

半額だったので飛びついて買ったんだけど、ようやく着せる時期になりました

2015112402
2015112402 posted by (C)すみこ

背中には王冠とmimoちゃん、フードにも王冠が描かれてるよ。胸元はジッパー柄が描かれていて、いかにもパーカーっぽいデザインになってるね。

で、背中の絵柄なんだけど・・・

mimoちゃんの後ろにあるん、大根に見えないですか? 大根の葉っぱにキラキラストーンが飾られているように見えるというか・・・

2015112403
2015112403 posted by (C)すみこ

フードをかぶるとこんな感じ。

2015112404
2015112404 posted by (C)すみこ

赤い色が毛色に合ってて、似合ってるよ~ (親バカですいません

2015112405
2015112405 posted by (C)すみこ

昔、淡路島に行った時に買ってきたサボテンの寄せ植え、順調に育ってお花が咲いてた

ではでは、お散歩へ

2015112406
2015112406 posted by (C)すみこ

リク、大あくび

2015112407
2015112407 posted by (C)すみこ

キリリ

2015112408
2015112408 posted by (C)すみこ

お天気がいいと、お散歩も気持ちがいいね

2015112409
2015112409 posted by (C)すみこ

木の下の撮影ポイントで写真撮れたよ

やっぱりリクコレ写真はこの木の下に行って写真撮れると私のテンションが上がるわ~

2015112410
2015112410 posted by (C)すみこ

この日のお散歩は行きも帰りもリクのペースに合わせて行ったんだけど、なんと2時間もかかってしまった

距離はたいした事ないんやけどなー、時間だけがロング散歩になっちゃったよ

そんな自由なリクのお散歩風景をどうぞ

元気にたったかたー

で、自由を満喫したリクはと言うと・・・

2015112411
2015112411 posted by (C)すみこ

「もう歩けない」

帰りはガス欠おこしましたとさ┐(´д`)┌ヤレヤレ

歩いたら歩けるんやろー、って思いつつ、この後、抱っこして帰りましたけども。

 

おまけ。

お散歩から帰ってから、久しぶりにじっくりと庭の花を観察してみた。

2015112412
2015112412 posted by (C)すみこ

「私を見てヽ(´▽`)/」

MAX咲いた状態の極楽鳥花。

2015112413
2015112413 posted by (C)すみこ

え~っと、毎回お花の名前忘れるんだよね

左のはサボテンだったと思われます。

2015112414
2015112414 posted by (C)すみこ

最初の極楽鳥花は庭の外にあったんだけど、庭の中でもひっそりと咲いてた。葉っぱが生い茂っててジャングルみたい。

2015112415
2015112415 posted by (C)すみこ

左のブーゲンビリアでよかったですよね? 名前を思い出すまで超時間がかかってさ、普通に当たり前にある花なのに、こんなにも私は花の名前を忘れるんやと思ったら、自分で驚きだった

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

昨日、素敵なプレゼントをいただきました

まろんごぅ様からです

勿論、リクチェーーック

2015112901
2015112901 posted by (C)すみこ

レターパックは角っこ攻めるよね~

なにかな、なにかな~

2015112902
2015112902 posted by (C)すみこ

リク、顔、突っ込みすぎ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

いつも思うんだけど、何が入っているのか分からない未知の領域にぐぐいと顔を突っ込む勇気がすごいと思うよ。

じゃじゃーん

2015112903
2015112903 posted by (C)すみこ

美味しいお菓子、いただきましたー

更に更に

2015112904
2015112904 posted by (C)すみこ

リクに名前入りのキャップ、いただきましたー

2015112905
2015112905 posted by (C)すみこ

早速かぶってみたよ、どうかな?

2015112906
2015112906 posted by (C)すみこ

リクちゃん、似合う~

デルモ完璧やね~、これかぶってお散歩行こうか~。

って言いたい所だけど・・・

動画をどうぞ

のたうち周りながら、キャップをとろうと頑張るリクです。

必死すぎー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

だがしかし マジックテープでジャストフィットに調整出来るので、ピッタリフィットし過ぎてどう頑張ってもキャップは脱げないのでした

途中で怒って八つ当たり噛み噛みしてるの、分かりました?

かぶらせ続けるといずれ慣れるかな?

お菓子で面白いのも入ってたよ~。

2015112907
2015112907 posted by (C)すみこ

ハッピーホープキャンディと言って、ただの型のキャンディじゃないんだよ、なんと、光るのです

嬉しがって早速光らせてみたので、どうぞ

面白いね~

食べ終わるまで結構かかったけどさ

イチゴ味で美味しかったけど、食べ終わった後にベロを見たら、真っ赤になっててワロタ(*^ω^*)ノ彡

そして食べてる時はずーっとリクが目の前で熱視線を送ってきてて、食べにくかったわ~

どんなに見つめられてもあげれませんので

2015112908
2015112908 posted by (C)すみこ

「風味豊かな煎餅を茶の間でほおばる」と「おかしや産チョコ」いただきました

どちらもネーミングが受ける( ´艸`)プププ

ミックス煎餅美味しくって、一気に食べちゃいそうな感じでやばかった

いろんな味が入ってて楽しめるんだけど、これ何味かなって薄緑のを食べたら、わさびやった でも美味しかった

2015112909
2015112909 posted by (C)すみこ

チョコ、パッケージは魚なんだけど、出したらその形のチョコで、面白い~(*^ω^*)ノ彡

味は普通のチョコで、魚味ではなかったです。(魚味のチョコだったら泣いてたと思うけど

尻尾が折れてるのは、リクにデルモさせる時にガツガツ食い付いてきたので、避けながらやろうとしたら、パキンって

2015112910
2015112910 posted by (C)すみこ

まろんごぅ様、ありがとうございましたm(_ _)m

キャップかぶって並んでお散歩したいね

 

 

ところで動画、youtubeにアップするんはいいけど、何気ないの気をつかうね~。

何かと言いますと、TVつけてたりするやん、その状態で動画撮ってたらTVの音が入ってたりするんだけど、それが著作権にひっかかる事があってさー。

前にリクの足をくすぐるのの動画の時にTVの音が入ってたんだけど、それが引っかかって「アメリカでは閲覧をブロックしました」みたいなメールがyoutubeから来てビックリしたわ

今回の動画もTVついてたんだけど、録画してたアニメ見てたのねー、そしたら思いっきり音声入っててさ

これも絶対引っかかりそうな気がしたので、元々の音は無しにしてBGM入れたよ。

悪気はなかったとしても著作権の侵害って言われたらヤだもんねぇ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ 天使のくれた奇跡Ⅲ~ The Voice of an Angel ~

今日はUSJ記事でーす ってさらっと言ってみたけど、長崎旅行記が飛び飛びでごめんねごめんね~(;´Д`A ```

ついこの間はハロウィーンの記事をしつこくお届けしましたけど、今日はハロウィーンなネタとは違うよ~。

USJでは現在クリスマスイベントやってます

2015112101
2015112101 posted by (C)すみこ

ハロウィーンネタはお届けするのが超遅かったので、クリスマスネタは頑張ってホットな話題を提供しようと思います

USJのクリスマスと言えば、グラマシーパークで開催されるクリスマスのプロジェクションマッピングショーが目玉なんだけど、今年も頑張って、見て来ました

2015112102
2015112102 posted by (C)すみこ

パークにある世界一のクリスマスツリー

何が世界一かと言うと、『人工クリスマスツリーに飾られた電飾の最多数』としてギネス世界記録に認定されているんですって。それも5年連続

その電飾、37万4280球あるらしいです、すっごい数だ

2015112103
2015112103 posted by (C)すみこ

上はショー開始前の壁の様子。プロジェクションマッピングを投影する為の白い壁。こうして見たら何もない時って味気ないね。

特別鑑賞エリアのチケットを買っていたんだけど、チケットがあっても早く行かないとエリア内でいい場所がとれないというのは去年痛いほど痛感したんだよね。

エリアへの入場開始は4時からだったので、その頃に行けばいいかなとか思ったんだけど、その前にどんな感じかなぁ~ってエリア入場待機場所へ3時30分頃に見に行ってみたらもう並んでる人がいたので、慌てて並んじゃったよ

ちなみにショーの開始時間は5時45分からです。

ひたすら待ってる時間、とても長く感じたよ

でも、特別鑑賞エリアの横の無料エリアで場所取りをする場合は、正午頃から(もしかしたらもっと前からかも?)ずっとその場所で待っているような状態なので、それに比べたら断然マシなんだけど。

で、見た場所なんだけど、悩んだけどド正面にしました。左斜めからの方が舞台とツリーが一度に見れてオススメってあったけど、やっぱり正面からショーを見たいなーって。

2015112104
2015112104 posted by (C)すみこ

上の写真はショー終了後に写した物です。

去年で終了した『天使の奇跡Ⅱ~ The Song of an Angel ~』の続きです。Ⅱは主人公のアンドリューとメリッサが結婚するお話だったんだけど、Ⅲはその10年後のお話。

Ⅲでは2人の子供の両親として登場します。勿論アンドリューとメリッサも主人公な感じだけど、今回は2人の子供も主人公的な感じ。

ところで、去年の動画はコチラをどうぞ。でもあまりオススメ出来ないなー、かなり質が悪い。というか場所が悪かったかな youtubeで検索したらもっといいのが出てくると思うので、どうしても見たい方は検索された方がいいかもです。

三脚持ってないからずっと手で持ったまま撮影してたんだけど、そのせいで途中でカックンって画面が揺れたり、更に画面が斜めに傾いたままっていう状態になったりと、イケテナイです

20分強ありますが、よろしければどうぞ

プロジェクションマッピングは去年よりも良かった

天使が飛ぶってどんなかなーって楽しみにしてたけど、飛ぶつーか下からせり上がってくる感じでしたね。当たり前だけどCMの感じと全然違ったなぁ。

天使の光がツリーに飛んで行くんだけど、ちょっと動きが遅くて間延びする感じだったのと、ツリー点灯より先に花火が上がったのでツリーが点灯した瞬間の感動が薄い感じ。ただ、他の人の動画を見たら点灯の後に花火が上がっているのもあったので、その時々で言ってみればタイミングがズレるのかもです

つーか、天使の光、思いっきり「未確認飛行物体(UFO)」っぽくて受けるわ~(*^ω^*)ノ彡 今はやりのドローンらしいです。ツリーが点灯した後は、明かりを消してスパイダーマン方面にふよふよと飛んで行ってました。

それと、子供役の声の人なんだけど・・・、多分、ハロウィーンの時のスペースファンタジー貞子バージョンの子供達の声だと思う。貞子バージョンを体験した人は分かるだろうけど、「ねぇ、知ってる?」っていうあの子供達のセリフが頭に蘇って、ちょっと怖くてゾクッとした

後これは動画とかは関係なく、普通に見てたんじゃ役者さんが全然小さくて見えないんだよねー。検索したらとても素敵なアップ写真を掲載されてる所があって、「おぉ~ こんな感じやったんやね~」って綺麗で感動した。

2015112105
2015112105 posted by (C)すみこ

世界一のクリスマスツリー、時間がたつと色が変わります。

2015112106
2015112106 posted by (C)すみこ

天使のくれた奇跡Ⅲ、とてもよかったです

また見たいな~って思うけど、とてもじゃないけど無料エリアで場所取りよーせんので、もう無理だなぁ。ちなみに有料チケットはもう売り切れてるんですよ

2015112107
2015112107 posted by (C)すみこ

ハロウィーンの時はゾンビだらけで殺伐としていたけど、クリスマスになったら雰囲気めっきり変わっちゃって誰でも安心して楽しめるUSJって感じ

クリスマスなUSJ、また行きたいと思います

 

おまけ。

2015112108
2015112108 posted by (C)すみこ

ショーの最後の方でひらひらと舞い落ちてきてたの、天使の羽やったー 芸が細かいなーって思わずお持ち帰り。羽じゃない普通の欠片みたいなのも舞ってたんだけどね。

更におまけ。

2015112109
2015112109 posted by (C)すみこ

天使の台座。始まる前に稼働テストをしていたのか、ふと屋上を見上げたら台座がぐいぐいと何台か上がって来てた。あ~なるほど、こんな仕組みか~、って始まる前にネタバレを見てしまった感じだったよ

 

 

もしよろしければ、コチラもご覧下さい。acefeel様とゲンタ君とハント君と過ごしたカウントダウンの様子です。この時はリクはUSJには連れて行かなかったんだけど、連れて行けばよかったななんて思うよ・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ ダックツアー

今日も長崎旅行記で~す

流石に二日間ハウステンボスにいたので、ネタ、結構あります

今日は、ハウステンボス・ダックツアーの様子をお届けします。

2015112001
2015112001 posted by (C)すみこ

ダックツアーとは? って思われた方は、コチラをご覧下さい。

ざっくり言うと、水陸両用バスでハウステンボス内を走ったあと、そのまま海にザブーンって入っていき、マリーナ内を周遊して再び陸に上がってハウステンボス内を走行するっていう観光バスツアー

こういうのがあるって知らなかったんだけど、たまたま通りかかったらやってたんですよ。

予約制だけど当日に空きがあったら予約してなくても乗れるみたいだったので、母が乗ってみたいっていうので体験してみる事に。

で、リクはというと・・・

2015112002
2015112002 posted by (C)すみこ

乗れました 一番後ろのスペースの人間用のシートベルトで、左右からカートを固定してくれたよ。

ただし、本当はペットです。ダックツアーのサイトでしっかりと「ケージ等の有無にかかわらずペットはお乗せできません」って書いてありましたから。

でもね、私達が行った時、お客さんが親子連れの3人しか乗ってなくてね

なので、空いてたので特例で許可してくれたんとちゃうかなーって感じ。

ありがたやーm(_ _)m

せっかくなのでずっと動画を撮りながら乗ってたんだけど、何せ時間が結構かかるので、途中でカメラが熱くなって勝手に動画終了しちゃってさー

ちゃんと保存されてたからよかったけど、撮ったのがダメになったのかと肝が冷えたよ

ダックツアーの一番の見所、陸から海に入る所をどうぞ

ざっぶ~~ん 陸を走ってたのにそのまま海の中だもんね、すごいよ

マリーナから眺めるハウステンボスの景色、綺麗だった

で、リクはと言うと。

2015112003
2015112003 posted by (C)すみこ

途中、出してもいいですよって言ってくれたので、カートから出してあげる事が出来ました

2015112004
2015112004 posted by (C)すみこ

抱っこでリクも記念撮影 なんかよー分からん背景になってるけど・・・

2015112005
2015112005 posted by (C)すみこ

無理矢理ハウステンボスの街並みと記念撮影。

魂が抜けまくってたので、この後カートの中に戻して静かに幌を閉めましたとさ

2015112006
2015112006 posted by (C)すみこ

ガイドさんが色々とハウステンボスの見所やこのマリーナの説明をしてくれて、要所要所で停止してくれたりと、とても見所満載なツアーだったよ

2015112007
2015112007 posted by (C)すみこ

マリーナ周遊の後は再び陸に上がって、まずは海水を落として綺麗にする作業から。

2015112008
2015112008 posted by (C)すみこ

海水を落とすプールに入って、しばしちゃっぷん。でないと塩水にあっと言う間にやられちゃうから、絶対に必要な作業なんだって。水陸両用も大変だね。

その後、再び園内を走ってスタート地点に戻ります。

その様子を動画でどうぞ

ハウステンボスの街並み、ご覧いただけましたか? とっても雰囲気いいでしょー

ホント、近かったら毎日でも散歩に行きたいよ。

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ ドムトールン展望室より

今日はまたまた長崎旅行記となっております

ハウステンボスの記事、しつこい? しつこいよね~(;´Д`A ```

当分しつこく続きますので、よろしゅう~m(_ _)m

2015111901
2015111901 posted by (C)すみこ

ハウステンボスのシンボルタワー、ドムトールン

高さは105mなんだけど、80m部分に5階展望室があって、そこからハウステンボスの景色を楽しむ事が出来ます。

勿論、展望室に行ったよ~ ただね、ワンコはですので、これも両親と交代で行きました。

上から見たハウステンボスの景色は最高でしたヽ(´▽`)/

2015111902
2015111902 posted by (C)すみこ

手前が『アムステルダムシティ~音楽と買い物のエリア~』と呼ばれるエリアで、広場があるの分かるかな~、そこがアムステルダムガーデンレストラン&カフェがある場所です。

川を挟んで奥にあるのが『アトラクションタウン~アミューズメントとグルメの街~』。ドッグランのあるエリアです。

奥に家が並んでるの見えるかな~、そこがハウステンボスの住宅地『ワッセナー』です。

2015111903
2015111903 posted by (C)すみこ

『アートガーデン~花と緑のエリア~』。(運河を挟んだ右側はアムステルダムシティです)

この時はダリア展もしてたし、イルミネーションのエリアにもなってたところです。

2015111904
2015111904 posted by (C)すみこ

『ハーバータウン~宮殿へつづく港のまち』。

すっごく分かりにくいけど、右上の方に森の真ん中に建物があるの分かるかな? そこが『パレスハウステンボス』、いわゆる宮殿です。

写真の真ん中の港に『帆船デリーフデ号』があって、乗船体験というか中を見学出来ます。(帆船は動きませんよー)

ここはハーバーゾーンっていうのかな、右側はハウステンボスの所有だけど、左側の港は公共エリアというか長崎市だったかの所有になってるそうです。

2015111905
2015111905 posted by (C)すみこ

写真真ん中の湖っぽいところわかりますか? そこら辺のぐるりと森の中の建物群が『フォレストヴィラ~静かな森とヴィラ群~』です。

で、駐車場の写真も撮ったんだけど、実は・・・

2015111906
2015111906 posted by (C)すみこ

チェックアウトする時に分かったんだけど、ずっと間違って右の駐車場に停めてた ホテルの車でフロントから駐車場に送ってもらったら左側に送ってくれてさー、その時に初めて違う場所に停めてるって知ったよ

有料のところにずっと停めちゃってたんだけど、ちゃんと無料にしてくれましたm(_ _)m

2015111907
2015111907 posted by (C)すみこ

斜めに続く真ん中の建物が、『ホテルアムステルダム』。

その奥が公共ハーバーエリアです。公共になってから、年間の停泊料が安くなったそうですよ。たくさんあるヨットは勿論個人の方のヨットなどです。

お昼の景色をバッチリ堪能した後は、夜にライトアップされた街並みを見る為に、再度展望室へ上がりました。

2015111908
2015111908 posted by (C)すみこ

ドムトールンもライトアップされて綺麗だ~

2015111909
2015111909 posted by (C)すみこ

アムステルダムシティ。

真ん中奥の紫色に光ってるところ分かりますかね、その辺りは『スリラーシティ~世界最大級のホラーエリア~』。

2015111910
2015111910 posted by (C)すみこ

左はハーバータウン、右下はホテルヨーロッパ。

右上のフォレストヴィラ部分はライトアップがないから暗くて、使用されているっぽい所だけポツンポツンと明かりが灯ってますね~。

奥で暗闇の中でライトアップされている建物が、パレスハウステンボスです。

2015111911
2015111911 posted by (C)すみこ

アートガーデン。

ここのイルミネーションが点灯する瞬間を見たら綺麗ですよって言われたけど、とても混雑しますって話だったので、その時間は避けて見に行ってみた。

ライトアップされて綺麗 ここは上から見るよりも、この光の中を歩いて行く方が断然テンション上がりますよ

右側の運河部分が暗いけど、『光と噴水の運河』という名前なので、キラッキラに光っていてそこを船で通るっていうのがあったようです。

アートガーデンから振り返ってドムトールンを見上げるような動画撮ってみました

夜のハウステンボスってイルミネーションが綺麗で最高でしたヽ(´▽`)/

ただ、私達が行った時はまだ準備中の所があって、それらが完成して現在「花と光の王国」として絶賛開催中です。

ドムトールンから光の滝が流れる様子をTVのCMで見たけど、すっっっごかったよ。見たかったなぁ。

今、ハウステンボスに行きたいです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

先日、素敵なプレゼントをいただきました

kuni様からです

勿論、リクチェーーック っていきたいところだったんだけど・・・

2015112301
2015112301 posted by (C)すみこ

こ、これは・・・

ここまで「こわれものアピール」があったら、ちょっとリクにガシガシさせるんためらうわぁ~

というわけで、リクがいない隙に開封の儀

2015112302
2015112302 posted by (C)すみこ

手書きのお手紙、入ってました

いつも思うんだけど、手書きでお手紙書かれる方ってすごいなー。私、最近手書きでお手紙書いた事がないです。印刷ばっかりだなぁ。(めっちゃ字、汚いねん・・・)

アンちゃんのお別れの時にお花を送ったんだけど、そのお礼にと色々と送って下さいました。

大変な時にお気遣いいただいてありがとうございますm(_ _)m

さぁ、何かな何かなぁ(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

2015112303
2015112303 posted by (C)すみこ

ジャジャーーン

kuni様お手製の、ネックレスとアクセサリーいただきました

このネックレス、素敵 黒いワンピースを持ってるんだけど、真っ黒なので胸元にワンポイント欲しいなと思っていたので、ピッタリだ~

2015112304
2015112304 posted by (C)すみこ

可愛い天使 水晶で幸運のお守りだよ

kuni様はパワーはないっておっしゃったけど、絶対あるある~

2015112305
2015112305 posted by (C)すみこ

この天使の羽、可動式です

下に向けていると佇んでいるっぽくて、上を向けると羽ばたいてるように見えるんですよ

他には、リクのご飯やおやつをいただきました

2015112306
2015112306 posted by (C)すみこ

マルチビタミン配合のフード。こういうフードの小分けタイプっていいですよね、試したい時に最適

「おでん」に「すき焼き」、(*^ω^*)ノ彡 寒くなる冬にピッタリのご飯だ~

2015112307
2015112307 posted by (C)すみこ

ニューロアクト、リクも愛用しているサプリ、送って下さいました。タラちゃんも同じの使ってるんですって、このサプリいいですよね 期待してこれからもずーーっと使っていきたいです。

エゾシカジャーキー、健康によさそうなジャーキーとしてセレクトして下さいました。

リクには全面的に健康に配慮したプレゼントを送って下さったんだけど、その中でもおでんなどのお笑い要素も忘れずに

やっぱり関西人はこうでなくっちゃね( ̄ー ̄)ニヤリ

さてさて、繊細なアクセサリーは避難させたので、リクにはデルモしてもらいましょうかね。

さぁどうぞ~。

2015112308
2015112308 posted by (C)すみこ

リク、中身よりも段ボールに興味津々( ´艸`)プププ

2015112309
2015112309 posted by (C)すみこ

やっぱり段ボールはチェックしたかったそうです

気を取り直して、デルモよろしく~。

2015112310
2015112310 posted by (C)すみこ

kuni様、ありがとうございました

で、ただ単にデルモで座っただけのリクはと言うと・・・

2015112311
2015112311 posted by (C)すみこ

やっぱりちっこしに行った 荷物をふんふんしただけでも労働したつもりになって出るんですかね~。

 

 

おまけ。

2015112312
2015112312 posted by (C)すみこ

100円均一でゲットして来たニューフェイスエンジェル

天使、相変わらず集めてます

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ ドッグヴィラ

今日は久しぶりに長崎旅行記で~す(◎´∀`)ノ

旅行行ったんいつやったっけ? みたいな 11月中に旅行記終わるかな・・・

今日は、宿泊したホテルのご紹介。

泊まったのは、ハウステンボスオフィシャルホテルの一つ、フォレストヴィラの中にある、ワンコ同宿ドッグヴィラというコテージ。

フォレストヴィラという名前だけあって、全て二階建ての戸建て風の避暑地のお家ってイメージ。

うまく伝えられないんだけど、フォレストヴィラのリンク先を見てもらったら、画像が出てくるのでなるほど ってすっごい分かっていただけると思いますので、よければリンク先をご覧下さい

ホテルの敷地全体像は、こんな感じ↓

2015111801
2015111801 posted by (C)すみこ

広いんだよー、んで、フォレストヴィラのフロントから一番遠い部分がワンコと泊まれる場所なんだけど、遠いんだよー。

今までワンコでこういうコテージに宿泊する場合は必ず部屋の前に駐車場があって、っていう場所ばかりだったのでそういうつもりで来てたんだけど、ここはそうじゃなくて別の場所にある専用駐車場に駐車しなくちゃいけなかったよ

チェックインとチェックアウトの時は大荷物があるから送迎来てくれるけど、途中で部屋に戻ったり、またハウステンボスに行ったりって時には自力で歩いて行かないと行けなかったとので行き来が面倒だった

ハウステンボスのミニタクシーみたいなんあるんだけど、それでハウステンボスから部屋の前まで帰ってる人いたよ。「歩くのが大変で-」って言ってはるのが聞こえて来て、「まさにその通りですね」って心の中で思った。

2015111802
2015111802 posted by (C)すみこ

コテージの入口こんなの、ってイケテナイ写真やなー。外観が分かるように撮ってるのなかった

2015111803
2015111803 posted by (C)すみこ

玄関あけたら、すぱーんっと続く廊下の奥にはリビングが。

この廊下の右側が2Fに続く階段で、左側にバスルームとトイレが。

2015111804
2015111804 posted by (C)すみこ

リビング、広々しててよかったよ~。

2015111805
2015111805 posted by (C)すみこ

でっかいペットサークルと、ご覧の通りでっかいトイレトレーと。どちらもワイドサイズ4枚分のサイズやった。

ペット用の食器や消臭剤にコロコロなんかも完備。

ちなみに、リクはこの巨大トイレでバッチリちっこもおうん様も出来たよ(v^ー゜)ヤッタネ!!

大きさや敷かれてるシートが違っても、トイレだって分かるんだなーって関心した

2015111806
2015111806 posted by (C)すみこ

リビングには勿論TVあり。

で、リビングの壁に扉が2つあったので開けたら、1つはミニキッチンで1つはクローゼットやった。どちらもクローゼットかと思っていたので、このミニキッチンは便利でよかったよ。

2015111807
2015111807 posted by (C)すみこ

2階は階段上がって左右に寝室が2つ。但し、寝室というか2Fはワンコ なんです

2015111808
2015111808 posted by (C)すみこ

2Fの部屋にもそれぞれ洗面台はついてたし、片方の部屋にはTVもあったよ。

バスルームは1Fのみ。トイレは1Fにも2Fにもちゃんと1つずつあって、夜中に下までおりなくてもトイレに行けるという親切設計。

2015111809
2015111809 posted by (C)すみこ

リビングから外に出れるんだけど、風景が素敵過ぎるーー

柵があるから一瞬リクを出そうかと思ったんだけど、よーーく見たら、隣とは植木で隔ててあるだけでいくらでも隙間があったので、危険なのでリクは出さず。

隣、泊まってる人いたんかなー、いなかったような気もするけど、念のために用心で。

2015111810
2015111810 posted by (C)すみこ

ソファで寛ぐリク。

2015111811
2015111811 posted by (C)すみこ

階段から下を見た風景なんだけど、右の写真、なんか変じゃない?

というのも・・・↓

2015111812
2015111812 posted by (C)すみこ

リクが上に上がるの防止する為。

勿論リビングにはドアがあるのでそれを締めたらリクはリビングから出られません。

実は一日目の夜、両親にリクを任せて先に部屋に戻ってもらって、私は弟と閉園時間までハウステンボスにいたんだけど。

私を探してリクが何度も2Fへ行こうとするし、リビングのドアを閉めたら開けて開けてー ってドアを引っ掻いて大変やったみたいで ドアが傷ついてもあかんし爪が折れてもあかんし。

って事で苦肉の策として、リビングのドアは閉めないけど、代わりに階段にリビングのソファのクッションを積んで通せんぼしていたという

ハウステンボスから戻って部屋に入ったら、階段が異様な事になっててビックリしたよ

ところでそんなリク、一人で寝られませんでしたー

普段私と一緒にフリーダムに寝ているんだけど、別に私にくっついてなくても寝れる子なんだけど、だからと言って、リビングに一人ぼっちはあかんらしい

寝ようかと全員が2Fに行ってしまうと、「あおぉ~~ん」って遠吠えが始まって、リビングのドアを引っ掻くし、あけておいても階段下で何やら登ろうと頑張っているらいし音が聞こえてくるし、リクを2Fにあげるわけにはいかないし・・・

というわけで、私が責任を持ってリビングのソファで、リクと寝ました(;´д`)トホホ…

普段独り寝させる訓練をさせていなかった私がいけないし、見知らぬ場所で一人ぼっちにされるってそりゃリクも寂しいやんなぁ。

ソファ、いいソファだったよ 疲れていたからかよー寝れた

リクは最初は私のお腹の上で爆睡してたんだけど、目が覚めたらソファの背もたれと私の間に挟まってた 私ガッツリ寝てたから、リクを押しつぶさなくてよかったよーー

そんなこんなで翌朝。

2015111813
2015111813 posted by (C)すみこ

「ここ、オレの部屋」

リクには悪いんだけど、ちゃんとこの後、水で流しておきました。(ちっこなどしたらそういう風にするルールになってます)

2015111814
2015111814 posted by (C)すみこ

リクは外でもちっこもおうん様も完璧

二日目の早朝、ぐるーっとフォレストヴィラの散策してみた。ここも異国情緒抜群で、気持ちよく朝のお散歩出来たよ

2015111815
2015111815 posted by (C)すみこ

ホテルは朝食はついてるけど夕食はなし。

これまた朝食会場はワンコなんだわ まぁ、他は一般の皆さんだから仕方が無いんだけど。

一応ドッグクロークがあって、ドッグヴィラに併設されておりまして。チェックイン前やアウト後や、滞在中屋内施設を利用する際などにはそこにワンコを預ける事も出来たのですが、可哀相なので利用せず。

なので、両親と交代で朝食に行きました。

2015111816
2015111816 posted by (C)すみこ

バイキング形式だったので、美味しかったです

2015111817
2015111817 posted by (C)すみこ

朝食会場から外を見たらテラス席的な物があったんだけど、ここで食べる事が出来たらワンコも一緒に行けるな~って思ったよ。

ただ、中にとりにいくのが大変だろうし、通りがかった時に見たら朝露でびっちゃんこだったのと、夏の暑い時や冬の寒い時にどうかって考えたら、無理かなぁって気はした。

2015111818
2015111818 posted by (C)すみこ

夜、前を通りかかった時の風景。

2015111819
2015111819 posted by (C)すみこ

二日目の夜、翌日のチェックアウトに備えてある程度荷物整理をと思ってスーツケースに詰めていたら、リクがいそいそとやってきて、中で寝ちゃったよ

普段家ではベッドで一人で寝てたりするので、ベッド的な物がないと落ち着かないのかも。持って行かなかったんだよね 車なんだしそれぐらい持って行ってあげたらよかったな、と反省です。

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

段ボールと戦うリク

長崎旅行記再開の前に、ちょこっと息抜きネタをば。

今日は段ボールと戦うリクをご覧下さい

2015111701
2015111701 posted by (C)すみこ

段ボールが大きくても、そんなの関係ねー

2015111702
2015111702 posted by (C)すみこ

側面をガシガシ攻撃で爪痕が

ものすごい力ですねー、爪、引っかかって折れるんちゃうかって見ててハラハラしちゃった。

2015111703
2015111703 posted by (C)すみこ

巨大過ぎる段ボール箱相手に、寝っ転がってガシガシひっかき攻撃

必死過ぎて笑える~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

それでは、段ボールと戦うリクの様子をどうぞ

前歯折れる折れる って心配になっちゃった

やぶった欠片、間違ってくっちゃらくっちゃら食べないように即時回収するように心がけているんだけど、( ゚д゚)、ペッ って出来なかったの、ちょっと食べてたんちゃうかな・・・

2015111704
2015111704 posted by (C)すみこ

お得意の角っこ攻撃

その様子を横から見たら・・・

2015111705
2015111705 posted by (C)すみこ

立ち上がって必死( ´艸`)プププ

そこまでして戦わなくてもいいのになーって思うけど、この段ボールと戦うのはリクにとって楽しい作業のようなので、好きなだけさせるようにしてます

そんなこんなで中に入っていたのは、コチラ

2015111706
2015111706 posted by (C)すみこ

デオシート。絵柄のダックスちゃんが超いい笑顔だ~

楽天のポイントがたまってたんだけど期限切れそうだったので、リク関係通販してみた。

2015111707
2015111707 posted by (C)すみこ

リク、ごっつい悪い顔しとる`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

デルモに来てくれたのはいいけど、まだ段ボール破壊の興奮冷めやらぬ時だったので、こんな顔をしておりました

2015111708
2015111708 posted by (C)すみこ

落ち着きました、キリリ 目、泳いでるけど・・・

リクの最近のご飯、銀のさらのあったかキッチン。レンジでチンしても、しなくても食べてくれるよ

長崎旅行の時に持って行ったんだけど、たいてい旅行先ではドッグフードを食べようとしないというか、食が細くなって食べなくなるリクなんだけど、意外や意外、なんと、このフード、食べました しかもフェリーの中でもちゃんと食べたんですよ (前にフェリーに乗った時はおやつもご飯も全拒否されたし)

当分浮気しないでこのフードに固定しようと思っております。

2015111709
2015111709 posted by (C)すみこ

デルモ、尻尾だけという

ペット用の洗剤と抗菌仕上剤。

元々は洗剤の方しか使ってなかったんだけど、せっかく抗菌仕上剤もあったので、セットで使うようにしてみた。

リクの為と言いつつ、お買い物、楽しいよ

でもちゃんと必要な物しか買ってないもんねー、無駄遣いじゃないもんねー。って段ボールが届くたびに心の中で言い訳している私なのでした

2015111710
2015111710 posted by (C)すみこ

いろいろ届いたけど、リクは気に入ってくれたかな?

 

 

おまけの商品リンク。

届いた時はいい香りしてたんだけど、使い出して敷いたらそうでもない。というか匂わなくなった・・・

こちらも届いた時は香りしてたんだけどなー、使ったらきっと香りしないかも。既に置いてある段階で匂いしないし。

リクはまだ10歳ではないんだけど、10歳以上用にて。

絡みついた抜け毛、よくとれます 但し完璧に全てとれるわけではありませんので。

こっちは効果があるのかどうかは不明だけど、期待して使ってます。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ 小ネタ集

今日もUSJ記事で~す(◎´∀`)ノ いわゆる小ネタ集といいますか。

ハロウィーンネタも今日で最終回ですので、よろしくお付き合い下さいませo(_ _)oペコッ

2015111501
2015111501 posted by (C)すみこ

今年のハロウィーンは、あんまり満喫出来ませんでした。というのも、行く日が悪かったんかなー、だいたい大混雑ですっっっっごい苦労してばかりだった・・・

振り返るとシルバーウィークに行った時が一番空いてました。ウォークスルーメイズだけじゃなくてライドアトラクションにも短時間で乗れたし。

今年はほとんどゾンビ鑑賞も出来なかったし、満足にゾンビモブも見れなかったなー。

2015111502
2015111502 posted by (C)すみこ

上の光景はホラーショップの風景なんだけど、最初はこんなじゃなかったんだけど、途中から商品が完売して販売する物がなくなった為に、ホラーメイクのスペースになってしまったんだよ。

2015111503
2015111503 posted by (C)すみこ

幻の、っていうのは言い過ぎだろうけど、最初はあったのにあっと言う間に売り切れてしまったチャッキーとコラボしたキティちゃんの大きなぬいぐるみ。

欲しかったんだけど、高かったんだよねー。そんなデカイぬいぐるみを買うのもどうかと思って買わなかったんだけど、完全になくなってみると買っておいても良かったかななんて思うのが人間心理ですなぁ

ちなみに小さいぬいぐるみもあって迷って買わなかったんだけど、結局それも売り切れてしまって二度と見る事がなかったので、最初の頃にちゃんと買えばよかったなー、ってものすごく後悔です。

2015111504
2015111504 posted by (C)すみこ

ゾンビパック、ディスプレイの写真はこんなだった。勿体なくてまだ使ってない

これも危なかったんだよ、最初に見た時から買う気満々だったけど、帰りに買おうと思って行ったら完売しててもう在庫がないって言われてさー、衝撃 実はその時は2枚入りで売られてました。

しかし、次に行った時には商品復活 但し1枚入りに変わっており2枚入りの時に比べたら1枚単価が上がっていたという 流石USJ。でもね、欲しかったので買ったけどさ しかし買った後に売れなかったのか次に行ったら値下がりしてて、こちらも衝撃

USJあるあるやわ~。季節物は期限があるから次に見たらガツンと値下がりしてる事があって、思わず最初に飛びつくのを躊躇う事があるんだけど。見送ると結局売れちゃったり、焦って買うと値下がってたりと、うまくいかないのよね~

2015111505
2015111505 posted by (C)すみこ

チャッキティーの値付けストラップ、買っておいてよかったよーー。チャッキティーグッズはもれく完売して途中からグッズもお菓子もなぁ~~んにもないという状態になってたんだもん

2015111506
2015111506 posted by (C)すみこ

スヌーピー系は可愛いんだけど、可愛いだけに普通だからか、意外とハロウィーン終盤まで売られていたよ。流石にハロウィーン最終日にはほとんどなくなってたけど。

2015111507
2015111507 posted by (C)すみこ

ゾンビが寄ってくる『ゾンビの大好物』。今年は心臓型。

一昨年はスカル、去年は目玉、今年は心臓。出来れば今年も揃えたかったんだけど、最初に値段見てびっくりしたわー、なんと、2800円 たっか

どうもゾンビが近づくと反応して鼓動が早くなるんだか光の明滅が激しくなるんだかの仕掛けがあったらしく、そのせいで高かったのかもだけど。

結局あまり売れなかったのか大幅値下げされて1500円になってたけど、なんだかその頃には購買意欲が低下しちゃって結局買わなかったという

で、今年のゾンビの目玉のデラックスゾンビ。

2015111508
2015111508 posted by (C)すみこ

パツキン。後ろ姿やし

2015111509
2015111509 posted by (C)すみこ

まいう~?

2015111510
2015111510 posted by (C)すみこ

ごーるでんぼんばー?

これらは辛うじて通りすがりを激写出来たんだけど、じっくり見る事が出来なかったー

ゾンビの大好物の看板にも使われていたおかっぱのデラックスゾンビはチラ見だけで写真撮れんかったー

2015111511
2015111511 posted by (C)すみこ

上のはバイオハザードの新作の看板?

整理券配布場所で新作のプロモーションビデオらしいものが流れていたんだけど、バイオハザードリアル3のアトラクションの舞台がそのまま映像の中に出て来てビックリした。

「あれ? 今のんまんまアトラクションの中の風景やん

実際に本当にそれがゲーム画面に出るかは、ゲーム買わないからわかんないんだけどさ。(買ってもゾンビにやられて進めないから・・・)

2015111512
2015111512 posted by (C)すみこ

ショップにあるディスプレイで商品ではないんだけど、このアタッシュケースとワクチンのセット、欲しいわ~。

大きくなくて小さいサイズでもいいから、商品化してくれないかしらね。

2015111513
2015111513 posted by (C)すみこ

フードカートに並んでる時に撮影した普通なハロウィーンカボチャ。

USJもホラーだけじゃなくてこういう普通のもありましょ~、アピールをしてみた。

2015111514
2015111514 posted by (C)すみこ

で、こちらの写真は、10/31に行った時に撮ったんだけど。

10/31は、多種多様に進化したストリート・ゾンビ軍団とゾンビの仮装をしたゲスト3000人が特別な振り付けで一同に踊る『スペシャル・ゾンビ・モブ』があった日なんだけどねー・・・

のこのこと見に行った時には超人垣で、始まってもなんにも見えんかった せっかく行ったのにねー・・・

上の写真は終わった後にステージを撮ったものでっす。

2015111515
2015111515 posted by (C)すみこ

右、ド正面過ぎて残念なスヌーピー。

で、スヌーピーの頭の上の子、どうしてもいつも「ウッドペッカー」って言い間違えてしまうんだよ、正解は「ウッドストック」です。

2015111516
2015111516 posted by (C)すみこ

ハロウィーンの時、あまりにも大混雑過ぎてする事がなーい ってそんな時にはウォーターワールド 大量の人間を収納出来るこの手のショーは入りやすいです

おかげでじっくりすわって休憩も兼ねて更にショーも面白いしで、いい時間を過ごせました

あと、写真はないけど意外と穴場的によかったのは、ジュラシックパークかな。整理券方式でしかもその整理券も発券が早いので、とっておけば必ず待ち時間ほぼなしで体験出来るという。楽ちんだったよ。

2015111517
2015111517 posted by (C)すみこ

ミニオンのショー、帰りかけのミニオンをパシャリ。

ミニオンを見るぞ、って狙ってその場で待つぐらいのことをしないと、じっくりと見ることはできないかも。たいてい人垣でいっぱいになるし。

これは逃げないからいつか見る事が出来たらいいな、て感じかな。

ではでは最後に、閉園間際のホラーナイトのUSJの光景をどうぞ

さぁ帰るぞーって時間なので人も結構減ってるしゾンビの姿も写ってないけど、銃声とか悲鳴とかが聞こえてなんとなくホラーナイトな雰囲気を知ってもらえるかなと。

しつこくハロウィーンネタしちゃったけど、ちまちま溜めた小ネタ写真も使えて、私は満足です

最後までご覧いただいて、ありがとうございましたー

いつかブロ友の皆さんと一緒に大勢でUSJ、行ってみたいですね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~ ハロウィーンフード色々

長崎旅行記の途中ではあるんだけど、今日はUSJネタをお届けいたしま~す

ハロウィーンネタなので、やっておかないと12月になってクリスマスになっちゃうなぁと

2015111401
2015111401 posted by (C)すみこ

ハッピー・ハロウィーン(◎´∀`)ノ

パレード・デ・カーニバル、今年で最後だったんだけど、来年からはどんなパレードになるんですかねぇ、楽しみだな

今日のUSJネタは、ハロウィーンフードです。なので、怖くないですよー

こういうのはハロウィーンまっただ中にお届けする方がいいんだけどね、結局終わってからしかもクリスマスイベント始まってから記事にするってのもなー、って思わなくもないけど

一応念のために言っておきますが、一日で全て食べたんじゃなくて、行く度にコツコツと頑張って食べ回った成果ですよ (しかし執念でコツコツ食べたあたり、流石食い意地のはった私だ

2015111402
2015111402 posted by (C)すみこ

『ミートソースグラタン・ドッグ』

これがハロウィーンフードなのかと言われたら「はてな?」って思わなくもないけど、ミートソースグラタンが美味しかったー

2015111403
2015111403 posted by (C)すみこ

『サプライズもちもちモンスターズ』

何がサプライズかと言いますと、食べると舌の色が赤になったり青になったりするというお餅だったのです

確かになってました、オモロイけど不気味やった・・・ こういう仕掛けを楽しめるのはちびっ子や若い子やなー

2015111404
2015111404 posted by (C)すみこ

『トリックオアドリンク』

モンスターになっちゃおう、ってうたい文句なんだけど、それは何かと言うと、カップのデザインがドラキュラ・ミイラ・フランケンになっていて、口元に当てたらモンスターの口みたいになるよ、っていう。

飲んだけど、結局カップを口元に当ててなんてしなかったよ、嬉しがってそんな事する歳でもないし・・・

2015111405
2015111405 posted by (C)すみこ

『ハッピースナックボックス』

箱、可愛いやんね~ しかしだね、スナック菓子詰め合わせ的な中身を思えば、ちと勿体なかったかな。

ちなみに箱は食べ終わったら捨てちゃったんだけど、持ち帰ってしばしハロウィーン気分を味わっておいてもよかったなぁ・・・

2015111406
2015111406 posted by (C)すみこ

『ハロウィーン・カルツォーネ~カルボナーラ~』

『呪いのカルツォーネ~パンプキン~』

2015111407
2015111407 posted by (C)すみこ

普通にハロウィーン・カルツォーネ買おうと思ったら、下の段に呪いのカルツォーネが置いてあったんですよ。勿論買うでしょー

私、カルボナーラは基本大好きなんだけど、このカルツォーネに限っては、呪いバージョンのパンプキンの方が美味しかったです

2015111408
2015111408 posted by (C)すみこ

『ミイラ・ドッグ~ペッパーマヨネーズ~』

フードカートのディスプレイが可愛かった 入れ物の箱が可愛いねー って思ったら、反対側を裏返したら箱じゃなくて上の写真のような感じやった。

クロワッサンの中にペッパーマヨネーズ風味のソーセージが入ってたよ。美味しかったけど、ソーセージ短かったな・・・

2015111409
2015111409 posted by (C)すみこ

『ジャック・オ・ランタン~パンプキンモンブラン~』、『ブラックキャット・ケーキ~チョコレートロール~』、『ふよふよおばけ~ホワイトチョコレートムース~』、『ウィッチ・タルト~ブルーベリークリーム~』。

私はブラックキャット・ケーキとふよふよおばけを食べました 当たり前だけどどちらもまいうー

こういうのお持ち帰り出来たらお土産に買って帰りたいんだけど、そういうシステムないから残念。

2015111410
2015111410 posted by (C)すみこ

『おばけカボチャのサンドウィッチ~パンプキン&ポークパストラミ~』

カボチャの形してて、あ~んぐりって口を開けたデザインの間にぎっしりと具が挟まってるんだけど。このままじゃ食べにくいから、食べる時には上からむぎゅーーって押してぺったんこにしてから食べました

実はあまり期待せずに食べたんだけど、予想以上に美味しかった

2015111411
2015111411 posted by (C)すみこ

『魔女のお手製たっぷり具材のミートソースパスタ』

2015111412
2015111412 posted by (C)すみこ

相変わらずパスタに関しては、看板と実物の差がハンパないなUSJは 皿じゃねーし、深型カップに入っとるし

魔女の杖と帽子が乗ってて、雰囲気は抜群なんだけどなー。めっちゃ期待してたんだけど味は期待通りとはいかなかった あんまり・・・美味しくなかった・・・

2015111413
2015111413 posted by (C)すみこ

『ホラー・バーガーセット』

「メルズ・ドライブイン」というレストランで午後6時から販売開始。

「やつらのお気に入りは新発売のバーガー、特にその目玉が大好物。バーガーを食べているとゾンビに狙われるかも。気をつけて。」

というわけで、パーク内で唯一このレストランにのみゾンビが入ってきます (普通は建物内には一切入ってきません)

2015111414
2015111414 posted by (C)すみこ

中の目玉、甘かった 味なしでええんちゃうん、これ~。目玉をのぞいた部分はまいう~ 好みの味でしたー

2015111415
2015111415 posted by (C)すみこ

『ゾンビウィルス・バスター』

「ゾンビに襲われたら、これを飲んで生き延びろ!」

アルコールとノンアルコールがありました。

2015111416
2015111416 posted by (C)すみこ

ビーカーに入ってででんと出て来て、血清(ブルーベリー味)を入れてかき混ぜてから飲むんだけど、血清が雰囲気抜群で面白かった

面白がって血清を入れるところを動画で撮ってみた

血清をたら~んって入れるの、最高だね

ただね、実は寒くてさー、飲んだ事がなかったから根性で飲んだけど、味はよく覚えてない

これを飲んだからもう大丈夫 と思ったら・・・

2015111417
2015111417 posted by (C)すみこ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

「注意:開発中につき効果は保証できません」だって(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

それじゃダメじゃ~ん( ´艸`)プププ

こういうUSJの小ネタ、大好きです

ビーカーと血清の瓶は当然お持ち帰りしました

2015111418
2015111418 posted by (C)すみこ

『ハロウィーンピッツァセット』

2015111419
2015111419 posted by (C)すみこ

カボチャとナスとベーコンのピザ。

これ、美味しかった~ 寒い時に暖かいのを食べたせいもあるかもだけど、ピザっていいね

2015111420
2015111420 posted by (C)すみこ

今日もブログ見てくれて、ありがとうね~(◎´∀`)ノ

って残念、視線あった写真撮れてなかったんだなぁ

ところで今日ご紹介したハロウィーンフードは当然ながらもうUSJに行ってもありませんですよ~。

現在はクリスマスフードになっておりますので

ネタにするの、遅すぎだねぇ(;´д`)トホホ…

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ 食べ物色々

今日も長崎旅行記の続きで~す

今日はハウステンボスで食べた、食べ物特集です。

ワンコ連れだと店内に入れないけど、テラス席のあるお店がけっこう多かったので、一緒に食べるのには困らないですよ。

ただし、夏は暑い冬は寒い、っていうのがどうしてもついて回ると思いますが

私達が行った時はね、昼間は暑くて大変だったし、夜は冷えてきて寒くて、一日で暑い寒いを味わいながらリクと一緒にテラスで頑張りました

2015111301
2015111301 posted by (C)すみこ

初日のお昼ご飯、『ロード・レーウ』、ステーキ&ハンバーグレストラン

2015111302
2015111302 posted by (C)すみこ

勿論テラス席にて、ってこの写真じゃ分かりにくいよね

空の席を撮りたかったんだけど、食べている時はまんべんなくお客さんが食事をしていたので、結局写真はちゃんと撮らないままになっちゃってた。

2015111303
2015111303 posted by (C)すみこ

佐世保名物、レモンステーキ。薄切りのステーキ肉を熱々の鉄板の上に置き、特製レモンソースで仕上げた一品だとか。HP見たら、残ったソースにご飯を絡めて食べるのが佐世保流ってあった。そっかー、その食べ方してなかったわ、残念 ちなみに、すっごい美味しかったです

右下のはハロウィーンスペシャルデザート。プレートに描かれた絵も、超可愛い~ まいう~ で美味しくいただきました

2015111304
2015111304 posted by (C)すみこ

私はセットでライスを選択したんだけど、母がパンをセレクトしていたので、そのパンを少しもらうリク。が、食べずに、( ゚д゚)、ペッ だった

2015111305
2015111305 posted by (C)すみこ

アトラクションタウンというエリアにあるアムステルダム広場にて、ビール祭やってました

テラス席というかそもそも屋外で開催されていたので、勿論ワンコ

2015111306
2015111306 posted by (C)すみこ

世界のビール50種類大集合 ってあったので、せっかくだからと飲んでみた が、何飲んだっけ・・・

2015111307
2015111307 posted by (C)すみこ

その間、リクはとってもいい笑顔でお利口に待っててくれたよ (暑いだけともいう)

2015111308
2015111308 posted by (C)すみこ

そして、ここでもハロウィンが。

2015111309
2015111309 posted by (C)すみこ

フードカートにて、『プレミアム生ソフトクリーム』食べました

2015111310
2015111310 posted by (C)すみこ

上の部分、「流麗なフォルム、シルクをイメージしたウェーブ形状」だそうです。味は濃厚なのに後味すっきり

コーンの部分は「ランドグシャコーン」で、普通のコーンよりも断然美味しい 美味しいんだけど、崩れやすいので要注意。

リクにお裾分けでこのランドグシャの最後の部分をあげたら、がっつーって食べたよ

ところで人気というか人だかりが出来ていたのが、ロボットがつくるソフトクリームとやらで、注文したらまさにロボットが作ってくれるんですよ。珍しさでいえばそちらの方が上かも。

2015111311
2015111311 posted by (C)すみこ

夕飯には長崎と言えばちゃんぽんだろー、ってことで、『悟空』、長崎ちゃんぽんの専門店。

夜は流石にテラス席はヒンヤリして寒かったーー。

2015111312
2015111312 posted by (C)すみこ

私が頼んだのは、なんだったかな、白ごまちゃんぽんとかいう期間限定のだったと思う。普通のもいいけど、やっぱり珍しいの食べたかったし。

美味しかったよー

2015111313
2015111313 posted by (C)すみこ

リクは最初膝の上にいたんだけど、ちゃんぽんに興味津々だったので、危ないからとやっぱりカートに中に入れられてしまったのでした

2015111314
2015111314 posted by (C)すみこ

コチラは、『光のアートガーデンカフェ&バー』で、花と緑のエリアにあるカフェなんだけど、夕方からオープンするのです。

光のってつくその名の通り、光るカウンターテーブルがあったりイルミネーションを見ながら過ごすカフェなんだけど、夜のイルミネーションに彩られた様子、写真に撮ってなかった

ご覧の通り、やはりここでもハロウィーン。オバケ可愛いな

2015111315
2015111315 posted by (C)すみこ

夜、イルミネーションを見ながら、光るカクテルとやらを飲んでみました。

中に光るのが入った氷っぽいけど氷じゃないのが入ってて、それがぴかーって光ってとっても綺麗

甘めな感じなので、とっても飲みやすかったです

ところで、光るカクテルと言えば、コチラの記事にあるバイオハザードのカクテル、リッカー・フレッシュ・ブラッド、を思い出すわー、アレと同じ仕組みですね。

2015111316
2015111316 posted by (C)すみこ

で、二日目の昼食なんだけど、どこで食べたかわからないという

ビール祭のビールを飲みながら、そのそばにあったお店のテラスで食べたんだけどなー、店の写真とか全然撮った無かったよ

しかも、一日目は長崎らしいのをなんて思ってたのに、二日目の昼食はふっつーーーにカルボナーラ食べてるし。どこでも食べれるやん(;´д`)トホホ…

暑いと疲れてきて思考力が低下してしまうのです

2015111317
2015111317 posted by (C)すみこ

夕食は、『アムステルダム ガーデンレストラン&カフェ』にて。

アムステルダム広場にあるレストランなんだけど、屋外テラス席がずらーって並んでます。舞台があってずーっとコンサート的なのやってたよ。

これがまぁ結構途切れずにやってて更に音が大きくて、最初リクはキョドって大変だったよ

2015111318
2015111318 posted by (C)すみこ

ドムトールンと徐々にライトアップされていく広場を見ながら。

2015111319
2015111319 posted by (C)すみこ

私はどうしてもチーズフォンデュが食べたくなったので食べたんだけども。美味しかったよ

でもなんていうか、こうして絵面見ても思うんだけど、お洒落感が全然なかったけど まぁ、テラス席ですからねぇ。

こうして振り返って見たら、全然間に何かスイーツ食べたりなど買い食い的なのしてなくて、ちょっと寂しいな

あ~、なんか記憶がヤバイよヤバイよ~ ポンコツ脳みそ、忘れて行ってる気がする・・・

続く。

 

 

ところで、昨日のドッグランの記事で、運河の家ってなんじゃらほい?ってので、chocoママ様とacefeel様のコメントが気になったので本気で調べてみたよー。なんと、マジで、一般の家でしたね、すごいねーー

詳しくはコチラ

あぁ~、住みたい~、すっごい住みたい~~。ここに住んでて散歩がハウステンボスとかやったら最高や~ん

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ ドッグラン

今日は長崎旅行記の続きで~す

ハウステンボスはワンコ同伴なんだけど、なんと、ワンコ用年間パスまであったよ 詳しくはコチラ

当たり前だけど勿論人間用のもあります。詳しくはコチラ

近かったらリクのと一緒に絶対年間パス作るわ。んで、撮影散歩に行き倒すよ。遠くて残念

そんなハウステンボスには、ちゃんと無料のドッグランがあります

2015111201
2015111201 posted by (C)すみこ

マッパ

だって、夏かっていうぐらい超暑かったんだもん・・・

2015111202
2015111202 posted by (C)すみこ

運河沿いのひっそりとした場所に、ドッグランがあります。なんかこの写真だとひっそりし過ぎやけど

2015111203
2015111203 posted by (C)すみこ

小型犬、中型犬、大型犬、って分けてあって、大きさは大差ない感じだけど一応、小<中<大、とそれなりに少しずつ大きくなってるような感じだったような。(うろ覚え

小型犬と中型犬エリアは柵で隔ててあるけど隣同士。

2015111204
2015111204 posted by (C)すみこ

上の写真は中型犬エリア。

小型犬エリアで遊んでいるワンコがいたので、隣の中型犬エリアにてリクはドッグラン体験。

案の定、隣の小型犬エリアにワンコを発見するなり、ケンカ売りに行って柵越しにワンコラ

(;´д`)トホホ…

2015111205
2015111205 posted by (C)すみこ

カートで楽ばっかりしてた、というか、石畳アタックで脳みそシェイクされてただろうから、リクも自分の足でしっかり長崎の地を踏みしめようね~

ドッグランでの様子をどうぞ

う~ん、こんな動画でドッグランの参考になるかしら

取り敢えずリクは伸び伸びと走っておりました ノーリードで自由に出来る空間ってありがたいよね。

2015111206
2015111206 posted by (C)すみこ

奥は大型犬エリア。ちゃんと柵が高くなっているのと、手前の中型犬エリアとくっついてなくて離した設計になっている当たり、細やかでいいな~

2015111207
2015111207 posted by (C)すみこ

こちらは二日目に利用した時の様子。

誰もいなかったので、小型犬エリアで遊んだんだけど、思えば、お試しに大型犬エリアにも行ってみたらよかったなー。

なんかアジリティ的なの置いてあったのになぁ。

2015111208
2015111208 posted by (C)すみこ

ドッグランから見える風景。

運河の向こうにたくさんの家が建ち並んでいたんだけど、果たしてなんだったのか? 今でも謎なんだけどさ。

ドッグランで猛ダッシュしたい子には狭いけど、リクのようにちょい走りするぐらいの子には丁度いい大きさでした

ちょっとしたリフレッシュをさせるにはいいランだったと思うよ。

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

美味しいプレゼントをいただきました♪

先日、美味しいプレゼントをいただきました

オリーブ様&シフォンちゃんからです

2015111601
2015111601 posted by (C)すみこ

( ^ω^)おっおっおっ

箱の横、分かるかな~、【神戸元町 四興樓】って書いてあるよ~

神戸の有名な豚まんのお店です(v^ー゜)ヤッタネ!!

ありがとうございますm(_ _)m

2015111602
2015111602 posted by (C)すみこ

リクチェーーーック

リクが思いっきり箱の上に乗っちゃってますけど、決して食べ物を粗末にしている訳ではございませんのでm(_ _)m

ジャジャーン

2015111603
2015111603 posted by (C)すみこ

いつもは老祥記の豚まんばかり買っている私なので、こうして四興樓の豚まん食べる事が出来て、嬉しい~

2015111604
2015111604 posted by (C)すみこ

豚まん、大きいねー。

老祥記のが小ぶりなだけに、大きさが際立っててボリュームあって超いいね

2015111605
2015111605 posted by (C)すみこ

豚まんと一緒に、焼売も入ってたよ

2015111606
2015111606 posted by (C)すみこ

リクは私が豚まんの写真撮影中もずっと待機してたけど、外箱はチェックさせてあげられるけど、流石に中箱はねぇ。

という訳で外箱は惜しみなくリクに進呈。

2015111607
2015111607 posted by (C)すみこ

すっごくいい匂いがして、リク大興奮でいつもよりハッスルハッスル して外箱ガッツリやっつけておりました

豚まんはね、老祥記よりは少しあっさりしてるっていうの?

でも、そのままでもいいし、お好みで醤油をかけるもよし、って事で、味のバリエーションを楽しめて美味しかったよー

リクには外の皮、ちょびっとあげたよ

2015111608
2015111608 posted by (C)すみこ

違う日、焼売の匂いに立ち上がってふがふがふがーー

だけども、残念ながらこちらはリクにはお裾分けなしで。

2015111609
2015111609 posted by (C)すみこ

リク、もらえなくてちょっと涙目

オリーブ様、美味しいプレゼント、ありがとうございましたー

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ 園内風景2

今日も長崎旅行記の続きです。

ハウステンボスの記事というか長崎旅行記終わらせるのにちょっと時間がかかりそうだけど、まだやってるなって感じでさらっと気長にご覧いただけたらと思いますo(_ _)oペコッ

ハウステンボスには2DAYパスポートを買って二日間みっちりと徘徊していたので、写真の量は結構多いんですよねー。

しかし私のポンコツ脳みそは既に詳細を忘れつつあるという

そうそう、ハウステンボスではレンタサイクルもとっても利用されてましたよ。というよも、広いんだ、ハウステンボス。

なので、家族連れなどは4人乗り4輪のファミリータイプなんかに乗って回れば楽ちんだったかも。但し、家族連れつーても、ちびっこ含む家族連れで、シニア含む年齢層のたっかい家族連れには超絶不向きです。(ちなみにワンコ

2015111101
2015111101 posted by (C)すみこ

ドムトールンとリク。

2015111102
2015111102 posted by (C)すみこ

ハウステンボスの街並みとリク。

正確には街並みっていうのとは違うんだろうけど、なんだか本当に外国を旅しているような風景で素敵でした

2015111103
2015111103 posted by (C)すみこ

ダリア展の一角にあった休憩スペースかな。

2015111104
2015111104 posted by (C)すみこ

実は行った時にダリア展をやってたんだけど、終了間際だったのでそのダリアがかなり少なくなっているような状態だったけども。

2015111105
2015111105 posted by (C)すみこ

ハウステンボス=花=チューリップ、なイメージがとっても強いので、チューリップの時期じゃないとなんだか花がなくて寂しい感じだったよ。

チューリップ祭りは2月から4月にかけてなので、そういう時期に行けたら行ってみたいなぁ~

2015111106
2015111106 posted by (C)すみこ

カートのバーのせいで日陰が出来て、いい写真撮ってるつもりがこんな風に影が差してるのが結構あった

2015111107
2015111107 posted by (C)すみこ

白い観覧車。夜間は観覧車そのものが光ってもっと綺麗です

ただし、ワンコなので結局乗らなかったんだけど。でも今思えば、夜間に乗ってハウステンボスの景色を見てもよかったなーと。

2015111108
2015111108 posted by (C)すみこ

見て見て、異国情緒抜群でしょ

2015111109
2015111109 posted by (C)すみこ

カステラとリク。

カステラ専門店の前にこの巨大カステラが鎮座していたので、嬉しがって激写 でも、なんだかカステラっぽく見えないね

2015111110
2015111110 posted by (C)すみこ

噴水広場にて。

2015111111
2015111111 posted by (C)すみこ

ハーバータウンは港の横にあるので、海沿いにはこんな建物も。

2015111112
2015111112 posted by (C)すみこ

異国をGOGO っぽく見えるよね

2015111113
2015111113 posted by (C)すみこ

建物の雰囲気が最高なので、どこで写真撮ってもバッチリ素敵写真が撮れるよ

2015111114
2015111114 posted by (C)すみこ

アトラクション、【ホライゾンアドベンチャー】。

ハウステンボスでもアトラクションがあってですね、せっかくのパスポートなのでちょこちょこ体験して来ましたが、このアトラクションが一番良かった。

簡単に言うと大洪水を体験する的な物なんだけど、水が綺麗~

リンク先にハウステンボス公式のホライゾンアドベンチャーの動画が載ってるので、どんなかなと思われた方はリンク先をどうぞ

他のアトラクションはね、まぁ、ハウステンボスだしこんな感じかな、みたいな。(USJに慣れているとちょっとね

2015111115
2015111115 posted by (C)すみこ

リクを探せ みたいな まぁ、直ぐ分かるけどね。

ハウステンボス=オランダ=靴、ですね。

人間の記念撮影ではこの靴の中に入って撮ってたけども、この中にリクが入ると全く姿が見えなくなりますのでねぇ。

2015111117
2015111117 posted by (C)すみこ

アドベンチャーパークの恐竜の森の恐竜とリク。

このアトラクションは体験せず、前を通っただけ。犬連れだしこういうのは私ら家族連れでも年寄り揃いには向いてないね。

気になった人はリンク先をどうぞ。

この恐竜、吠えます 動画をどうぞ

おどおど、きょどきょど、びくぅ

最後の方で、恐竜の吠え声にびっくりして振り返っているリクが見所です

まだまだハウステンボス記事、続くよ

 

 

コメント返し的な。

オリーブ様、鋭い 写真枚数、3000枚を超えました。それも、連写なしでの3000枚超えなので、パラパラマンガが頻繁にあった淡路の時よりも写真整理が大変という

てゆーか、マルタ様、更に鋭い なんでわかったん~~、マジで3500枚でほぼ大正解です

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~長崎ハウステンボス~ 園内風景1

皆様、大変長らくお待たせいたしました~(◎´∀`)ノ

今日から長崎旅行記再開で~す

なんてゆーか、旅行から帰ってきてから間があきすぎてもう自分でもどうしたもんだか、って気がするんだけど、取り敢えずぐだぐだな中身になるかもしれないけど、やっちゃいますよ

フェリーに揺られて大分港に到着。その後は高速をばびゅーんと走って、到着したのは長崎ハウステンボス

ちなみにハウステンボスは園内ワンコ 館内はワンコ 当然アトラクションなどもワンコ

2015111001
2015111001 posted by (C)すみこ

この写真じゃどこかよくわかんないよね

普通なら正面ゲート(ウェルカムゲート)から入るんだろうけど、宿泊者用の駐車場の方へ回ってまずはホテルの手続きをしてから、正面とは間反対に位置するハーバーゲートから入ったので、象徴的な正面っぽい写真が撮れなかったという

勿論リクはカートでGOGO 使わなくていつ使うのさー

だがしかし ご覧の通りに大変情緒ある石畳風になってましてですね、ガタゴトガタゴトそりゃあもう大変な振動が

リクのカートはタイヤがそんなに大きくないし、衝撃吸収するようなタイプでもないので、きっと乗り心地は非常に悪かったと思われます

ハウステンボスで丸々二日間みっちり過ごしたので、例によって写真を山ほど撮りましてですね

ですので、二日間の写真を織り交ぜて、ざざーーっと写真列挙して並べちゃいますので、さくっとご覧いただければと

2015111002
2015111002 posted by (C)すみこ

ドムトールンの塔

高さ105mのハウステンボスのシンボルタワーで、結構園内どこにいても見えたりするので、あっちの方角っていうのがわかりやすいですよ。

地上80mの5階展望室に上がる事が出来て、お昼と夜の風景を写真に撮ってきました

それはまた後日、記事にしまーす

2015111003
2015111003 posted by (C)すみこ

ちょうどハロウィン前だった事があって、あちらこちらにハロウィンのオブジェが。

2015111004
2015111004 posted by (C)すみこ

アムステルダム ガーデンレストラン&カフェ、の一角。

ガーデンレストランはハウステンボスの中心に位置するアムステルダム広場にあるひろ~~いオープンカフェです

2015111005
2015111005 posted by (C)すみこ

道々、何かを見つけてはリクとパチリ。

2015111006
2015111006 posted by (C)すみこ

噴水広場にて。ここでもハロウィン全面押し。

2015111007
2015111007 posted by (C)すみこ

こんな面白ギロチンもあったよー

2015111008
2015111008 posted by (C)すみこ

お店の入口も、ハロウィン。

2015111009
2015111009 posted by (C)すみこ

リク、後ろ後ろーー

2015111010
2015111010 posted by (C)すみこ

こちらはハーバータウンにあったハロウィンのオブジェ。

2015111011
2015111011 posted by (C)すみこ

アトラクション体験中はリクを両親に任せて別行動だったので、「あ、リクと撮ってなかった」みたいなポイントが結構ありました

2015111012
2015111012 posted by (C)すみこ

こちらは自動販売機とその左右にあるペットボトルを捨てるゴミ箱。

なんか周囲の風景とマッチしててすんごいいい 景観を壊さないように作ってるってすごいいいね

2015111013
2015111013 posted by (C)すみこ

ここでもワンピースショップがあったよー。

以前はサニー号(ホンモノの船)が停泊してたんだけど、どこか違う場所に移動しちゃった後だったんだよね、残念。

2015111014
2015111014 posted by (C)すみこ

パレードの山車、だと思われます。

ドッグランのある裏通りにひっそりと置いてあった

ちなみにドッグランの様子は別途記事にしますので

2015111015
2015111015 posted by (C)すみこ

ハウステンボスのオリジナルキャラ、ちゅーりーちゃん、かな。

可愛いんだけどひょいと中をのぞいて見たらば、軽トラックにこの外装を無理矢理ドッキングさせたような作りだったので、すっごい夢から覚めた感じ

2015111016
2015111016 posted by (C)すみこ

お土産屋さんの横の牛さんの置物とパチリ

あー、思い出すわー、この牛さんのあった横のショップでスイッチ入っちゃって爆買いしちゃったんだなぁ

なんだか、とりとめも無い内容になっちゃったけど、こんな感じが明日も続く

てゆーか、タイトル「園内風景」って うん、なんかね、ナイスタイトルが全然浮かばなかったので、超適当なタイトルになっちゃった

 

 

少しコメント返し的な。

リボンはやっぱり首につけた方がよさそうだよね~ 頭にカチューシャ風も可愛いんだけどぶるぶるしちゃうし 腰に装着ってのは想像つかなかったわ~。

リクが空を見上げてる写真、好評でなによりです でも実はネタ晴らし、あれは、「これからぶるぶるするぞー、せーの」って瞬間なのです 瞬間の写真って全く別物になってるから面白いよね。

太陽撮影レンズについて。リクコレ中はコンデジ使用なので、ふっつーーにそのまま撮ってます 太陽を見ると眩しくて目がやられるので、カメラだけ向けて適当激写 もしかしてレンズというかカメラ痛むんかな?

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~11/3~

旅行記もたまってるんだけど、旅行記はまぁもうどうにも遅れちゃってるからいいんだけども。(いやよくないけど

それよりもリクコレをずっとしないでストックしておくのもなぁって事で、今日はリクコレで~す

ではでは、11/3のリクコレ

2015110901
2015110901 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのmimoのワンピース、SSサイズでバッチリ

半額だったので思わず飛びついたんだけど、DSサイズがなかったのでSSにて。リクはデザインによるけど、SSサイズでも着丈はたいがいいけます

半額 っていい響きだよねー。昔はよく半額セールあったのに、しなくなっちゃってすんごい寂しいです。

2015110902
2015110902 posted by (C)すみこ

ところで、このお洋服にはリボンがついてたんだけど。

さてさて、どちらが正しい使い方だと思いますか? ↓

2015110903
2015110903 posted by (C)すみこ

頭にしてみたのと、首にしてみたのと。

う~ん、カチューシャって訳ではなくてやっぱり首が正解なのかな?

こういう小洒落たアイテムいいんだけど、使い方が分からなかったりするんだよね

2015110904
2015110904 posted by (C)すみこ

上の赤いの、観賞用のピーマン?かな? これは食べれないやつだから、って母が言ってたような気がする。

ではではお散歩へ

2015110905
2015110905 posted by (C)すみこ

この日、想定外に暑くて、太陽ぺかーー ギラギラ

太陽光の威力ってすごいんだよね、日射しが当たるだけで暑くて暑くて空気が澄んでて冷たくてもそんなの関係無いんだもん

2015110906
2015110906 posted by (C)すみこ

青い空と雲、綺麗だわー

2015110907
2015110907 posted by (C)すみこ

リクはへーへー

冬の休日のお昼の快適なオンリーロンリー散歩、を思い描いて家を出たのに、全然そうならずにあっちっちだし、頑張って歩いて行った木の下の休憩ポイントには釣り人がいっぱいいて休憩出来なかったし

私の大好物である木をバックにした写真、この日は撮れなかったよー。

仕方が無いので、折り返して帰るだけのお散歩になっちゃった。

2015110908
2015110908 posted by (C)すみこ

リクのお尻と空

私、こういうリクの後ろ姿も大好きなんです

2015110909
2015110909 posted by (C)すみこ

少しだけ紅葉が始まってたよ。

ただ、河川敷の木々は殆どが紅葉しないので、紅くなるのは珍しいかな

2015110910
2015110910 posted by (C)すみこ

お散歩の帰りはいつもリクの好きなペースでくんくんして、のんびり帰ります (超鈍足な時もあるのでお付き合いも大変だけど

2015110911
2015110911 posted by (C)すみこ

歩けないってフンバするけど、助けてあげずに待ってたらこんな顔してた 暫く様子見てたら自分からちゃんと歩き出すので、歩けないって事ではないんだろなー。

「歩けないフリ通じなかった、テヘペロ」 みたいな?

リクのフンバって、歩きたくない我が儘なのか、ホントに歩けないのか、難しいですわー。

昔からフンバしてたから我が儘な部分が多いんだろうと思うけど、ヘルニアになってからはどっちか悩むのですよ

 

 

おまけ↓

2015110912
2015110912 posted by (C)すみこ

左足立ちで高々とちちーって

調子がいいと右足でもこうして高々と足上げちっこが出来るんだよ (調子悪いと支えきれなくてぺちゃんって足が崩れちゃうけどね)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

神戸小旅行・番外編 ~あなたの知らない有馬温泉~

今日も少しだけ神戸小旅行記をお届けいたしま~す。

安心して下さい、今日が最終回です

有馬温泉について記事にしたけど、写真いっぱいで全部いっぺんに使うとながーーくなるから、ちょっと分けてみた。

2015110801
2015110801 posted by (C)すみこ

御所泉源】。こちらは金泉のようです。

もうもうと煙が上がってて、泉源の雰囲気バッチリ

柵があるから近くまでは行けないけど、こうして見るだけでも温泉街の雰囲気満喫出来ていいねー

2015110802
2015110802 posted by (C)すみこ

念仏寺】の前にあった少年時代の法然上人像。

拝んでいる手の上をよーーーく見て下さい 見事に五円玉が乗っています

コレ、おもてなしツアー本番の時にはなくって、ちょっと失礼して再現してみようと試みたけど、うまく乗らなかった

絶妙なバランスで乗っております、ありがたや~。

2015110803
2015110803 posted by (C)すみこ

温泉寺(正式名称:有馬山温泉禅寺)

2015110804
2015110804 posted by (C)すみこ

とても立派な大仏様がまつられております。

ありがたや~。

有馬温泉って温泉を楽しむだけじゃなくて、こうして日本のよい文化に触れる事も出来る素晴らしい場所ですね

でもね、そんな風光明媚な有馬温泉に、似つかわしくないものを見てしまったんです・・・

見たいですか?

見たいですか

見て、後悔しませんか

素敵な有馬温泉のイメージが、壊れちゃうかもしれませんよ~。

ドンと来い な方だけ、ずずいっと下の方へどうぞ。

2015110805
2015110805 posted by (C)すみこ

ギャーーーー なんじゃこりゃーーー

2015110806
2015110806 posted by (C)すみこ

およそ、有馬温泉の雰囲気に似つかわしくない

2015110807
2015110807 posted by (C)すみこ

シフォンちゃん、後ろ後ろーー

2015110808
2015110808 posted by (C)すみこ

飛び出し注意の看板、インパクトありすぎ

2015110809
2015110809 posted by (C)すみこ

二人とも、後ろ後ろーー

2015110810
2015110810 posted by (C)すみこ

コチラは御所泉源前に鎮座する看板・・・

御所泉源の雰囲気が最高なだけに、この看板は雰囲気盛り下げまくりな気がします

インパクトあって注意はするだろうけど、観光地にコレはどうかなぁ。

まぁ、私はこういうの大好きですけどね

看板ナイス過ぎてオリーブ様と二人で盛り上がったわ~

これにて、神戸小旅行記、終わりで~す

古い記事なのに長々と続けちゃって、ご覧いただいてありがとうございましたm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

神戸小旅行 ~南京町~

今日も昨日に引き続き、神戸小旅行記の続きで~す

2015110701
2015110701 posted by (C)すみこ

互い違いでカートにギュム ハロウィンドレスも可愛いのぅ

一応、「多頭飼用」的なカートではあるらしいけど、ご覧の通り二人入っちゃうとぎゅうぎゅうで、乗ってる分には全然問題ないんだけど、中で寛ぐのは無理だねぇ

有馬温泉を後にして向かったのが、南京町

2015110702
2015110702 posted by (C)すみこ

流石に休日は人が多いねー。

2015110703
2015110703 posted by (C)すみこ

ここへ来た目的は、ディナー予定のお店の偵察。

それに、ちょっとした神戸らしい小観光にもってこいの場所だし。(意外と狭くてびっくりするぐらい端から端まで見て回れるんだよ)

2015110704
2015110704 posted by (C)すみこ

途中、ものすっっごい気になった、牛さんとスパイダーマンの前にて

リクは沈み込んでおりますが (ポーズ決めたシフォンちゃんをふがふがしてる?)

ネットで調べてて、ワンコ店内とあった中華料理の店へ。

2015110705
2015110705 posted by (C)すみこ

北京菜館】。

この外観写真イケテナイねん~、何故なら、モザイクの場所に、おじさんがタバコ吸いながら下を見下ろしているところがバッチリ写ってるから ガッカリ

2015110706
2015110706 posted by (C)すみこ

店内いかにも中華っぽい。

店の奥には円卓があり、ワンコ連れだったのでその席に案内されました。

どうやら、大人数は勿論だけど、小さいお子様連れの為にこの奥にある円卓はいつも空けてあるみたいです。

途中で若いお姉さん達がこの席に案内されたけど、他の4人席が空いたらそっちに移されて、その後小さいお子様連れのファミリーがここに案内されてきてたから。

多分、ワンコ連れはそのおまけ的な感じで、他のお客様からは隔離される感じかな。

2015110707
2015110707 posted by (C)すみこ

シフォンちゃんはオリーブ様の膝の上でまったり。

この日は単品を頼むんじゃなくて、セットになっていたのを頼んでみたよ。

2015110708
2015110708 posted by (C)すみこ

上は私が頼んだ担々麺セット、だったと思う。

下はオリーブ様が頼んだ飲茶セット。

味は、まいう~までは行かなかったけど、まぁ普通にそこそこな味って言えばいいのかな。(美味しいのと自分にとって好みじゃない味が混在といった感じ)

オリーブ様もちょっと絶賛するまでのお味とまではいかなかったようです。

セットだったからかなぁ、単品で頼んでたらまた違ったのかもしれないけど。

なので、おもてなしツアー本番には思わず飛び込みで違うお店に入ってみたりしちゃったんだよね

2015110709
2015110709 posted by (C)すみこ

オリーブ様、シフォンちゃん、お世話になりましたーm(_ _)m

お陰様で、下見もバッチリで、自信をもっておもてなしツアーを迎えられたのでした

明日にちょこっと続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

神戸小旅行 ~有馬温泉~

今日も昨日に引き続き、神戸小旅行記でございま~す

一番下見をしたかったのが、有馬温泉

私、行った事あったかなぁ、ないんじゃないかな? 小さい頃にはあったかもだけど、記憶のある範囲内ではてんで覚えがなくって。

ワンコ連れだと人間だけで行く場合とは全然違うので、自信を持って案内するにはやっぱり一通り見ておきたかったのであります。

オリーブ様が観光協会にいい観光ルートがないか聞きに行って下さったので、その間にお留守番撮影会

オリーブ様、いつもいつも、率先して調べて下さって、ありがとうございますm(_ _)m

2015110601
2015110601 posted by (C)すみこ

ねね像にて。

ツーショットはね、揃わないねー

2015110602
2015110602 posted by (C)すみこ

私の大好物、下からのあおりショット

クリーム色の子って絵になるわ-、デルモ向いてるね

2015110603
2015110603 posted by (C)すみこ

リクも頑張ったんだけど、希望のいいショットが撮れなかった

2015110604
2015110604 posted by (C)すみこ

「見て見て、人があんなに。若者がはしゃいでるわね」

「そやなー」

ねね橋の下の、有馬川親水公園を見下ろす二人。

平日に行った本番おもてなしツアーの時には、この河川敷公園にはだ~~れもいませんでしたが、休日に行ったこの時は人だらけ。

若い人たちがテンション高く記念撮影して盛り上がってましたよ。

2015110605
2015110605 posted by (C)すみこ

紅葉の時期に行ったら、背後が紅く染まって綺麗だったかも。

2015110606
2015110606 posted by (C)すみこ

で、写真を見比べて思ったんだけど、いつもリクってへーへー口が開いてるんだよね。

これはやはり、色が濃いから太陽光を吸収して暑いのか?

シフォンちゃんはいつも涼やかにキリって口元閉まってるんだけど、たいていリクははぁはぁしてるんだもん

もしくは、へこへこし過ぎなのか

そんなお疲れリクは・・・

2015110607
2015110607 posted by (C)すみこ

移動中、シフォンちゃんの背中を足置きにして、カートのへりにアゴを置いて、まったりんこ。

安心してくっついている風に見えるこういう何気ない瞬間が、萌え~

オリーブ様が素敵ルートを聞いてきて下さったので、さぁさぁ有馬温泉散策はじめましょう

2015110608
2015110608 posted by (C)すみこ

コチラが【灰吹屋 西田筆店】、有名な有馬筆のお店でございま~す。

詳しく知りたい方はリンク先を見てね

おもてなしツアーの時に閉まっていたお店でございます(;´д`)トホホ…

2015110609
2015110609 posted by (C)すみこ

コチラが【蕎麦 土山人 有馬店】、有名なお蕎麦のお店でございま~す。

詳しく知りたい方はリンク先を見てね

おもてなしツアーの時に閉まっていたお店でございます(;´д`)トホホ…

2015110610
2015110610 posted by (C)すみこ

コチラが【有馬籠くつわ】、有名な有馬籠のお店でございま~す。

詳しく知りたい方はリンク先を見てね

おもてなしツアーの時に閉まっていたお店でございます(;´д`)トホホ…

そんなこんなでタンサン坂と呼ばれるなが~い坂をずずいっと上がって行って到着したのが、炭酸泉源公園。(このタンサン坂の途中に有馬六彩があります)

2015110611
2015110611 posted by (C)すみこ

ベンチもあって休憩にはもってこいの場所だけど、休日はご覧の通り人だらけでございます

2015110612
2015110612 posted by (C)すみこ

泉源の前でツーショット。

奥の井戸っぽいところから湧き出していたらしい。けど、この時も近くまで行ってみなかったなぁ

2015110613
2015110613 posted by (C)すみこ

蛇口をひねると飲める炭酸泉が出てくるんだけど、味は前にも言った通り、決して美味しいものではなかったです。

2015110614
2015110614 posted by (C)すみこ

リクも飲む? って差し出したけど、結局飲まなかった

2015110615
2015110615 posted by (C)すみこ

苦労して坂道上がった記念撮影パチリ

2015110616
2015110616 posted by (C)すみこ

念仏寺】にて。ねねの別邸跡と伝えられているところだそうです。

観音様が暖かくお出迎えして下さいますよ

2015110617
2015110617 posted by (C)すみこ

なんか、あやしげな白い象が左から出てくるぞ ってそっちに目が行っちゃうよ (言わなくても分かるだろうけど念のため、置物です)

2015110618
2015110618 posted by (C)すみこ

私の好きなカート風景、アゴのせ~

そんなこんなでぐるっと観光して、スタート地点へ戻る。

スタート地点的なのは【金の湯】で、前にも記事にしたけど外に無料の足湯があったり、飲泉があったりと。

2015110619
2015110619 posted by (C)すみこ

で、ここの飲泉はひょうたん型のところからつるーって出ており、ここでもお試し飲泉大会。

2015110620
2015110620 posted by (C)すみこ

シフォンちゃん、くんくんして拒否

2015110621
2015110621 posted by (C)すみこ

リク、くんくんののち、ごきゅごきゅ。て、飲むんかい って驚いたわー。

喉が渇いていたらしいです

ぐるっと有名どころコースを一周して、有馬温泉での観光のルートやかかる時間などバッチリ体験

おかげで本番おもてなしツアーの時には、迷わずに案内出来たよ

車で連れて行って下さったオリーブ様に感謝

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

神戸小旅行 ~弓削牧場~

今日も昨日の続き、神戸小旅行記で~す

パラスティン邸を後にして向かったのは、弓削牧場

マジ本気牧場な香りがぷ~ん。

牛さんの近くや庭のハーブ園的なところはワンコだけど、オープンデッキや外はワンコ

移動の合間のちょっとした休憩タイムにいいかもしれないって事で、ワンコ連れで行ったらどんな感じになるか体験しに行って来ました。

で、到着して、リクがした事は・・・

2015110501
2015110501 posted by (C)すみこ

「シフォンちゃ~ん

2015110502
2015110502 posted by (C)すみこ

「くんくんくんくん、ぷっはー」

リク・・・ ホンマにやだわー、この子ったら

ランチを済ませて来た後だったので、軽くソフトクリームなんか食べてデザート気分で休憩してみよう

という時に目に入ったのが、カフェとは別にある菓子工房で、ソフトクリーム単品はコチラで買えますよ~。

2015110503
2015110503 posted by (C)すみこ

この、ソフトクリームのぶら下がってるの、結構下にあるので、油断してたらガツコンって頭にぶっささったわ

2015110504
2015110504 posted by (C)すみこ

頼んだのは、特製ブルーベリーパフェ。

最初は普通にソフトクリームのつもりだったけど、工房の横に張り紙がしてあってそれを見た瞬間に心を奪われました

まいう~

2015110505
2015110505 posted by (C)すみこ

シフォンちゃんが偉いのは、こうして目の前に出されても決してペロってしないところ。

リクだったら多分べろんべろんしちゃってたと思う。

2015110506
2015110506 posted by (C)すみこ

お利口に出来たシフォンちゃんには、紙コップにちょっとだけソフトクリームを入れてあげて、さぁ召し上がれ

2015110507
2015110507 posted by (C)すみこ

「とっても美味しかったわ

2015110508
2015110508 posted by (C)すみこ

オリーブ様に抱っこしてもらって、牧場記念ツーショット

リクの目が`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

目ん玉ひんむいて、舌チロって(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

いい笑顔で並んでるのもあったんだけどね、こうしてシフォンちゃんをうかがい見る目つきが非常にオモロかったので、採用(◎´∀`)ノ

無駄に連写して失敗も多いけど、こういう瞬間の面白い表情を激写する事が出来るので、連写も悪くないね

楽しい休憩タイムが出来たよー

ただ、本番おもてなしツアーの時には、移動や車の乗り降りを考えたらちょっと無理があるかなって事で、行けなかった場所ではあるんだけども。

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

神戸小旅行 ~パラスティン邸~

長崎旅行の記事がストップしてるのに、ナニコレ って思われそうだけども・・・

せっかく撮った写真を無駄にはしないぞ

という訳で、既に一ヶ月以上も前のネタだけど、記事にしちゃったりなんかして

遡ること淡路おもてなしツアーの数日前、シフォンちゃんとリクで、下見を兼ねたデートをしていたのです

下見の時から、オリーブ様に車で迎えに来てもらってレッツラゴー

2015110401
2015110401 posted by (C)すみこ

助手席から、後部座席を覗き込むシフォンちゃん。

「何か乗ってるんだけど・・・」って言いたげな胡散臭そうな視線が受ける~(*^ω^*)ノ彡

まず行ってみたのはコチラ

2015110402
2015110402 posted by (C)すみこ

神戸北野の異人館パラスティン邸

ワンコ連れで食事が出来るのでディナーにどうかなと思ったんだけど、ここはディナータイムはやってないんだよね~。

なのでまぁ、下見というよりは普通にランチしに行ったような感じ

2015110403
2015110403 posted by (C)すみこ

建物素敵でテンション上がる~

2015110404
2015110404 posted by (C)すみこ

お店に入る前に記念写真撮りまくった (のに、素敵ツーショットが撮れてなかったけど・・・)

2015110405
2015110405 posted by (C)すみこ

店内もとっても素敵で雰囲気抜群

私達が入った時にも結構お客さんがいたよ。

で、私達は予約しないで行ったんだけど、やっぱりワンコ連れの場合は予約してから行った方がいいそうです。

席の配置の都合とか、ワンコ連れではないお客さんとは離れた状態になるように気を配ってくれるんだけど、飛び込みだとうまく端っこの席が空いてなかったりするからお店も困るみたい。

実際行った時、端っこの席は「予約席」になってたんだけど、犬連れだったからそちらを使わせて下さったんですよm(_ _)m

2015110406
2015110406 posted by (C)すみこ

リクは『花より団子』ではなくて、この場合は『団子より花』状態。

とにかくリクはシフォンちゃんが気になって気になって気になって仕方が無くて、最初はカートを離してたんだけど、行きたがって仕方が無いのでちょっと寄せてみたり。

2015110407
2015110407 posted by (C)すみこ

ハンバーグランチセット。まいうー

お料理紹介も、料理をドドンと載せるよりたまにはこういうアングルもいいかな?

シフォンちゃん、いい顔してるねー

そして、リクはカメラ目線寄越さないねー

そんなこんなで、二人とも静かにお利口にランチタイムを過ごしました

ランチの後、2階の見学させてくれたよ

2015110408
2015110408 posted by (C)すみこ

パラスティン邸では披露宴やパーティーを行う事も出来ます

木目を生かしたモザイク張りの床、漆喰の壁、美しいモールディングで飾られた天井が、素敵過ぎるー (HPより表現は引用しました

充分に見学させて貰った後、再びお庭で記念撮影

2015110409
2015110409 posted by (C)すみこ

笑顔のリクと、仏の顔なシフォンちゃん( ´艸`)プププ

対照的過ぎる~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

お庭でいつまでもそんな事をやっていると、お店の方が記念写真を撮ってくれたんだけど・・・

2015110410
2015110410 posted by (C)すみこ

ここでもへこへこしとる`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

リク、へこへこして笑顔

シフォンちゃん、えー加減うんざりやねん

リクよ、へこへこしまくって腰抜けてもしらんで・・・

続く。

 

 

ハウステンボスの写真、ようやく選別だけ終了したんですよ~。後は、それをどう組み立ててどう分けて記事にするかを考えないとな~。目標としては、この神戸小旅行記が済んだらアップして行きたいなと思っております。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

コスモス畑にて

昨日はリクの不気味なベロ指、同じように見える方がいてよかったような、よくなかったような

やっぱり不気味だよね~

なんか、USJとかでホラーばっかり楽しんでるから、よくない何かが寄ってきてるんちゃうん・・・みたいな・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

そんな気持ちは吹き飛ばしましょう

という訳で、爽やかに、今日もコスモス畑での様子をお届けいたしま~す

今日はリク特集だよ

2015110301
2015110301 posted by (C)すみこ

オリーブ様にリクを捧げ持ってもらって、パチリ

持ち上げ係がいるといいね~

ここのコスモス畑は広大なのはいいんだけど、ぐるりと安全ロープで囲ってあって、コスモス畑の中には遊歩道的なのがないんですよねー。

コスモス畑の真ん中で撮りたい、コスモスに囲まれている写真を撮りたい、っていうのが出来ないが残念ポイントかな。

2015110302
2015110302 posted by (C)すみこ

リクは途中から妹ちゃんに抱っこしてもらって、ご満悦

キリリ って決め顔してるけど、鼻水たり~んってなってます

抱っこしてもらってどや顔してたり、妹ちゃんが頬ずりしてくれてるのとかいい写真一杯あるんだけど、それはブログでは秘密

2015110303
2015110303 posted by (C)すみこ

へこへこした男のいい顔

リクはいっぱいへこへこして楽しかったのかな?

2015110304
2015110304 posted by (C)すみこ

キバナコスモスとリク

安全ロープがあるんだけど、ロープが入らないようにロープを持ち上げて撮ったよ。

2015110305
2015110305 posted by (C)すみこ

何故かピンク系のコスモス畑の外周にはこの赤いコスモスが多くて、ピンクや白いのはいい位置に咲いてなかったなー。

2015110306
2015110306 posted by (C)すみこ

コスモスをくんくん。

に見えるけど、実はただ単に抱っこカバンの中で魂抜け中ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

2015110307
2015110307 posted by (C)すみこ

丘の上にて。

いい加減デルモ疲れてきてへーへー顔

2015110308
2015110308 posted by (C)すみこ

コスモス、今年はいい時に見れたし、ラブラブデートも出来たし、素敵な思い出がいっぱい出来ました

元気があったらまたコスモス畑を見に行きたいと思います (散っちゃってるかもだけど・・・)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~11/1~ コスモス畑でデート♪

今更だけど、もう11月ですねぇ。しみじみ。

時はジェットスピード っていうのを10月はとてもいつも以上に思いましたよ。

こんな調子であっと言う間に年末になるんやろなぁ。

というところで、本日のネタへ。

今日はリクコレで~す

ではでは、11/1のリクコレ

2015110201
2015110201 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの Pretty Bouquet のワンピース、DSサイズでゆとりあり

acefeel様にいただいたお洋服です、ありがとうございます

2015110202
2015110202 posted by (C)すみこ

ひらひらスカートが可愛いねー 小花が散ったデザインもとってもキュート

で、嬉しがって写真を撮っていたら・・・

2015110203
2015110203 posted by (C)すみこ

んん?? リクのベロがなんだか奇妙な事に どうなってんの

最初見た時、「リクの口から指が」って思ってさー、ホラー写真かと思ったよ

ではでは、お散歩へ

2015110204
2015110204 posted by (C)すみこ

昨日はチャーリーをこいでこいでこいでこいで、再びコスモス畑へ行ってまいりましたヽ(´▽`)/

しかも、ただのお散歩じゃないんだよ~。

じゃじゃーん

2015110205
2015110205 posted by (C)すみこ

シフォンちゃんとデートだよ

昨日、オリーブ様と妹ちゃんとシフォンちゃんと一緒に、コスモス畑を満喫して来ました

先週見た時よりちょっとだけコスモスが減ってたけど、まだまだ見頃だったよ

さぁさぁ、せっかくなので、コスモスの前でツーショット頑張ろうね

2015110206
2015110206 posted by (C)すみこ

いいねー

ただ、ちょっと安全ロープが邪魔なんだけども

2015110207
2015110207 posted by (C)すみこ

ピンク系ミックスもいいけど、キバナコスモスも一面黄色でいいね

2015110208
2015110208 posted by (C)すみこ

高い位置からと思って、なんかあった台に乗せてみたけど、遠い

それと、リクのシフォンちゃんを伺う視線がいやらしいんだけど・・・

2015110209
2015110209 posted by (C)すみこ

ちょっとした丘の上から。

棒が邪魔と言えば邪魔なんだけど、背後にコスモス畑、なかなかいい感じに撮れたかな

厳選したツーショットを使用したので、いい具合に見えるかもだけど。

実はツーショットの度に結構な枚数撮ってる内の1枚なんですよー。

シフォンちゃんはね、じっとお座りから動かないしカメラ目線を送ってくれるという、デルモバッチリ

なんだけど、リクがね・・・

というのは、コチラ

2015110210
2015110210 posted by (C)すみこ

へこへこまん参上

リクよ、それ向き逆やと思うんやけど(´,_ゝ`)プッ

必死過ぎて、笑えるわー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

2015110211
2015110211 posted by (C)すみこ

「何か背中が騒がしいわね」

2015110212
2015110212 posted by (C)すみこ

「ちょっと、重いんだけど・・・」

2015110213
2015110213 posted by (C)すみこ

「はぁ~、いい加減にしてくれないかしら」

というわけで、隙あらばへこへこ でなかなか落ち着いて座ってられないんだよねー。

リクよー、どうして普通に座ってられないんかね

2015110214
2015110214 posted by (C)すみこ

シフォンちゃんのドストライク不満顔(σ・∀・)σゲッツ

いやー、ホンマに憂鬱そうな顔やねー

最初の頃はシフォンちゃんがリクを追う感じだったけど、今はリクがシフォンちゃんを追う感じなんだよ。

多分シフォンちゃんはリクと「遊ぶ」というか「群れ」たかったんだろうけど、リクはへこへこしか出来ないからねー

リクはもっと犬社会のお付き合いを勉強しないとね。

懲りずに、またリクと遊んでね

 

 

ところで、リクのお洋服について妹ちゃんがすごくいいこと言ったんだよ。

「お洋服もコスモス畑みたい」って。

ナイス すごいわー、ピュアな心って最高ヽ(´▽`)/

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

先日、素敵なプレゼントをいただきました

まま様からです

2015110101
2015110101 posted by (C)すみこ

勿論リクチェック

今日はちょっと違ったアングルのチェック中の顔写真にて。

お目々まん丸で、お口ぷっくー( ´艸`)プププ

2015110102
2015110102 posted by (C)すみこ

ふうちゃんかぼちゃのイラスト付緩衝材が入ってたよー

ガムテープもハロウィン仕様で可愛い

流石まま様です

2015110103
2015110103 posted by (C)すみこ

( ^ω^)おっおっおっ

可愛いのが続々と出て来たよ

2015110104
2015110104 posted by (C)すみこ

ワンコと一緒に食べれるわんべいに、リクのフード。

可愛いミッキーハロウィンカボチャに、ワンコグッズ盛りだくさんヽ(´▽`)/

個別に写真を撮ろうとしてたらば・・・

DAKS のハンカチとミニダックスぬいぐるみのセットを出したら、リクがぬいぐるみをがっぶーって噛みに来て、慌てて取り上げたら首のリボンがほどけちゃったよ~

2015110105
2015110105 posted by (C)すみこ

なので、リクのおでこにプレゼントのパッケージに貼られていたハロウィンテープ貼ったった

じと目が受ける~(*^ω^*)ノ彡

そして、まま様といえば、素敵な手作りカード

2015110106
2015110106 posted by (C)すみこ

飛び出すカードと、お手紙が入ってましたよー

2015110107
2015110107 posted by (C)すみこ

あぁ、懐かしい~。

皆で泊まったホテルだね( ̄ー ̄)ニヤリ

って、ちがーうo(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・; って言われそう

2015110108
2015110108 posted by (C)すみこ

まま様、いつもセンスのある素敵なプレゼント、ありがとうございます

お返しを~って気を遣わせてしまって申し訳ないです。私から何かが届いたって事があっても、気になさらなくて構いませんので~m(_ _)m

 

 

おまけ。

2015110109
2015110109 posted by (C)すみこ

リクがちっこに行ったんだけど、女の子スタイルで腰を落としたら、ふぁさーって毛がトイレについてしまってるよー

ちなみに・・・

2015110110
2015110110 posted by (C)すみこ

デコにテープがついてても、トイレ、出来ます

チェックの間にさーってトイレに行ってちちーって

もりもり盛り上がってテンション上がるとちっちが出るそうです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »