エアプランツいろいろ
エアプランツ集めてます、というか育ててます。っていうのを散々言ってるけど。
100均で買えるのがポイントなんですね~。
で、懲りもせず買ってるんだけど。
2016021701 posted by (C)すみこ
これ全部同じ種類だと思うんだけど、もしかして色の違いから一番左だけ種類違うなんてこと、あるかなぁ。
一番右のを最初に買ったんだけど、ヤバヤバで茶色くなり初めております
なので真ん中の二つを次に買って、大事にしようと思っていたんだけど、ふらりとお店に行ったら一番左のがいたので思わずお買い上げ~。
どんなにサイズが違ってもどれも108円です
だいたいチビっ子が多いんだけど、たまに大ぶりな子がいるので要チェック。
てゆーかこのつんつん真っ直ぐ系はかなり変化が激しいというかお世話が難しいというか、真ん中2つも徐々に茶色くなり初めております
水か、光か、温度か、何がダメなのか さっぱりわかんない~
2016021702 posted by (C)すみこ
上の4つ、多分同じ種類だと思うんだけどな~。
右3つは同じような大きさなんだけど、一番左のはでっぷりと太っている感じ。
この子達はとっても変化に乏しく、育っている実感もないかわりに枯れていってる風な事もなくそのままというか。
そもそもエアプランツはそんなに劇的に成長する植物ではないっぽいので、こんなものなのかなぁ。
2016021703 posted by (C)すみこ
ボディの縞模様がそっくりなので、この2つも同じ種類だと思うんだけど。
2016021704 posted by (C)すみこ
伸びっぷりが全然違うんですけど・・・
右が最初に買って来た子で、当初よりも更にひねくれ度がアップしている (もしかして枯れてきてるとか
)
この種類は全く見かけなくて久しぶりに見たので、思わず左の子を買って来たんだけど、成長度合いでいったら左右どちらも同じぐらいの大きさかも。
ただ、葉の伸び方が真っ直ぐかぐねってるかの差だけかな。
2016021705 posted by (C)すみこ
右、ミイラ化しました
一番はじめに買ったエアプランツの1つなんだけど、あれよあれよと言う間にこんなに茶色くなってかっさかさになってしまった。
同じ種類の子がいたので買って来たんだけど、葉っぱの先が徐々に茶色くなって行ってる気がする・・・
お世話が簡単なエアプランツ、なんて思っていたんだけど、想定外に難しいです
2016021706 posted by (C)すみこ
なかなか大きくなれなくてもいいから、枯れないで頑張ってほしいです。
てゆーか飾り方が密集しすぎて全然お洒落じゃない
だって、光に当たらない葉っぱから茶色くなります、っていう記述を見たので、やっぱり日に当てなくちゃって思ったらどうしても密集させるしかないんだもん。
こんなの使ってます。
![]() 多肉&エアプランツの活力 ハリ・ツヤ・うるおい液(300mL) |
ただの水をあげるよりこっちの方がいいかなって思って、水やりの時にこのスプレーを使ってます。
そもそもそれが正解なのかどうかも分からないんだけどね・・・
おまけの商品リンク。
![]() 【5個以上で送料無料】(4個までは250円・定形外郵便)★選べる品種!★ 『エアプランツ チラ… |
興味が出たら、ちょっと見てみてね~。
種類を特定したくていろんな通販ページみたけど、「多分コレ」的な感じはするけど「絶対コレ」と言い切れなかったり・・・
この記事は予約投稿です。
« ちゃんと活用してます | トップページ | パソコンしていると・・・ »
ただ水をあげれば良いのではなく
育てるのが難しいんですね。
自分はピクシー達のお世話で手一杯かな・・・
投稿: ピクシーパパ | 2016年2月17日 (水) 10時30分
植物は難しいです
観葉植物も枯れるときは枯れる
そう思って日夜がんばってます(笑)
エアプランツも砂漠の植物ですよね
光は必要だし、水も霧吹きしなきゃダメみたいだし
奥が深いです
ちゃんと育っているじゃないですか!
投稿: 湘南エミリー | 2016年2月17日 (水) 15時34分
ミイラ化のエアプランツさんのお薬は何がいいんだろうね。
やっぱり『光』かな。
密集したエアプランツの飾り方、私は好きだな~
もっと伸びれば雰囲気も変わって楽しそうだね。
投稿: マルタ | 2016年2月17日 (水) 16時40分
エアプランツって育てたことがないなあ 簡単って言うイメージだけど
違うんだね
水やりって難しいよね。
観葉植物が枯れそうになった時は 直射日光の当たらないところに置いた方がいいって聞いたけど どうなんだろうね
霧吹きで乾燥を防いでみるとか?
投稿: おーぺいこ | 2016年2月17日 (水) 20時27分
先日のらん展にもエアープランツ売っていて
買おうかなとも思ったのですが・・・
やっぱり蘭を購入!!
今度 百金で見てみよう~っと!!
投稿: chocoママ | 2016年2月17日 (水) 21時29分
おしゃれな空間なってるよ~素敵素敵。
お部屋をおしゃれに 飾ってないからなぁ。
外で多肉育てて 増えたとこ とって 家に
入れるようにするのどう?
弱ったの 土に 入れて 養生したら どうなのかな。
投稿: acefeel | 2016年2月17日 (水) 22時38分
何年か前にうちにもあったけれど、枯れちゃったなぁ。

今は乾燥していたりとか寒いとかよけいに難しい時期なのかな?
窓辺がステキなカンジになってるね。
植物があるといいよね。
私も植物はやっぱり難しいと思う。
ミモザともみの木…しんぱい〜。
投稿: まま | 2016年2月17日 (水) 23時57分
カンタンじゃないんだね
やっぱ 私には ムりだな(笑)
絶対 枯れる自信しかないもんwww
おしゃれでかわいいんだけどなぁ~~
投稿: まろんごぅ | 2016年2月19日 (金) 11時18分