フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

長崎旅行 ~グラバー園~

今日も長崎旅行記の続きとなります。

ご安心下さい、今日で終わりますので

平和公園をあとにして向かったのが、グラバー園

是非とも行ってみたかった場所なんだよねー

だがしかし

2016043001
2016043001 posted by (C)すみこ

か・・・階段・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

入口全然優しくないですねー、カートでスムーズな移動は無理っぽい

後からマップを見たら遠回りしたら入口に繋がるスロープがあるような感じだったけど、初めて行った状態で入口を見たら階段しか分からなかったよ

グラバー園内にはスロープがあるから、各所回り道にはなるけどカートを押したまま見て回れますけども、見て回るならカートじゃない方が楽だったかも。

あと、出口なんだけど、人間だけなら建物の中に入ってお店を見てするっと出れる感じだけど、ワンコ連れだとお店に入れず外のスロープを通って出て行くので、ちょっと寂しいかも

2016043002
2016043002 posted by (C)すみこ

長崎のゆるキャラ? なんて思ってたけど、ちょっと違うみたい。

詳しくは「長崎さるく」のリンク先を見てね。

グラバー園でも大量に写真を撮ったんだけど、紹介はさくっとするしするっと流す感じで行くので、それは何か気になったら自力でググって下さい

2016043003
2016043003 posted by (C)すみこ

三浦環の像とリク。

2016043004
2016043004 posted by (C)すみこ

ガーデンカフェにて休憩。

お腹空いたー、お昼ご飯ー、って思ったんだけど、食べ物あんまりなかった 食事として食べれるのはカレーしかなかったという。

写真のは角煮まんじゅうで、ドリンクはアイスそのぎ茶?かも。(覚えてない

食べるミルクセーキっていうのがあってそれを食べたかったけど、売り切れだかでなかったんだな

2016043005
2016043005 posted by (C)すみこ

地番境と居留地境の石柱とリク。

2016043006
2016043006 posted by (C)すみこ

グラバー園から見た長崎のどこら辺かの風景とリク。

2016043007
2016043007 posted by (C)すみこ

祈りの泉とリク。

2016043008
2016043008 posted by (C)すみこ

日本で初めての西洋料理レストラン「自由亭」跡が喫茶室になっているんだけど、まさに喫茶ってメニューで、レストランではなかったです。

自由亭の横には西洋料理発祥の碑があったよ。

ワンコ連れってのもあるし、人もいっぱいだったてのもあって、結局利用せず。

2016043009
2016043009 posted by (C)すみこ

これ、何か意味があったと思うんだよね、後ろのんに。

だからわざわざこうしてリクを持ち上げて写真を撮ったんだろうけど、全く記憶にございません・・・

でも、リクが笑顔風でいい感じだったので採用

2016043010
2016043010 posted by (C)すみこ

グラバー氏の像とリク。

2016043011
2016043011 posted by (C)すみこ

写真上はグラバー住宅の模型で、下はグラバー氏が愛用していた犬頭飾ステッキ。

流石にこのグラバー住宅の周りは観光客やら修学旅行生やらでいっぱいで、全体見渡せるような写真撮れなかったのです。

2016043012
2016043012 posted by (C)すみこ

人が居ない隙に一部だけパシャリ

2016043013
2016043013 posted by (C)すみこ

こちらは温室を外から見た風景。

って、ホントにまともな写真残ってなかったという

へーこらしてくたくたになりながら、グラバー園観光を終えて車に戻るまでの道すがら両サイドのお土産屋さんをのぞいたりしながら歩いたんだけど、疲れていると購買意欲が出なくて、結局ほぼ素通りしたなぁ

2016043014
2016043014 posted by (C)すみこ

それでも暑かったので、ざぼんソフトクリームを食べました。

リクがいい笑顔でこっち向いてるっぽいけど、そういう時に限ってバッチリとソフトクリームにピントが合っていて、リク背景化

ちなみにグラバー園は駐車場はないんだけど、たまたま近くの時間貸しの駐車場を発見出来たので、もう迷わずそこに停めてしまいました。

グラバー園は最後の観光地で、後は帰る為に大分港へ向かうだけ。

本当はもっと他にも散策したかったんだけど、フェリーの乗船時間を考えたらのんびり出来なくて、結局行けなかったよ

2016043015
2016043015 posted by (C)すみこ

シートとシートの間にクッションを置いてあげたら、お疲れだったリクはそこにはまって大人しく乗っててくれたよ。

2016043016
2016043016 posted by (C)すみこ

さんふらわあぱーるとリク。

フェリーは楽でいいですよ、寝てる間に運んでくれるし。それにこのさんふらわあはペットと同室宿泊しながら行く事が出来るので安心だし。

ただまぁ仕方が無いんだけど、家族丸ごとにワンコと車とってなってくると、結構お金がかかります

記憶が薄れているからあんまり込み入った旅行記出来なかったけど、一応自分の中では最後までやった感を得られました

今更な長崎旅行記にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

長崎旅行 ~平和公園~

長崎旅行Σ( ̄ロ ̄lll)

今更やるかΣ( ̄ロ ̄lll)

ってすんごい思われそうだねー・・・(;´Д`A ```

なんかやってないままそのままフェードアウトしちゃってるし、今更やらなくても全然問題ない感じだったんだけど。

ちょっと写真を見返してみたら、せっかくなので超簡単にやっちゃおうかな、っていう気持ちになったという。

既に記憶曖昧ですけれども

私、かなり脳みそポンコツです 素で「記憶にございません」ってのが多いんだよ

なので、旅行記ぶってるけど全然内容は濃くないです さくっと行って来た場所紹介的な内容になってます。

ちなみに記事にした一番最後の長崎旅行記はコチラ

「一旦休憩」とかゆーのはやっぱりダメですな、何事も一気にやらないと確実に一度オフになったやる気スイッチは再びオンにはならないってのがよーーーく分かりました

ハウステンボスではフォレストヴィラの中のドッグヴィラっていう所に泊まっていたんだけど。

2016042901
2016042901 posted by (C)すみこ

チェックアウトの朝の光景。

スーツケースがベッド的で丁度良いのか、中身が入って無い時にも中に入って寝てる時があったなぁ。

今思えば、スーツケースをリクベッドとして置いてあげたら、案外一人で寝たんじゃ・・・

2016042902
2016042902 posted by (C)すみこ

美しいドッグヴィラの風景ともさよなら。

フロントから遠くて歩くのが大変だったけど、環境的にはゆっくり出来ていいホテルだったよ

ハウステンボスを後にして、向かったのはコチラ

2016042903
2016042903 posted by (C)すみこ

長崎平和公園。(原爆犠牲者の冥福と平和を願う祈りの空間)

やはり、長崎に来たからには行っておくべき場所だと思います。

2016042904
2016042904 posted by (C)すみこ

平和祈念像とリク。

2016042905
2016042905 posted by (C)すみこ

平和の泉。水を求めながら亡くなっていった方々の霊に水を捧げる意味があるそうです。

ちょうど、噴水が吹き上がった向こうに、平和祈念像が。

平和公園から足を伸ばして、向かったのが、原爆落下中心地

2016042906
2016042906 posted by (C)すみこ

真ん中の黒く立っているのが、原子爆弾落下中心地碑です。

2016042907
2016042907 posted by (C)すみこ

原爆落下中心地標柱としての黒御影石の碑。

2016042908
2016042908 posted by (C)すみこ

平和祈念像のある辺りは沢山の人がいたけど、こちらの方まで足を伸ばす人は少ないみたいです。

2016042909
2016042909 posted by (C)すみこ

浦上天主堂遺壁とリク。

元からここにあったのではなく、外観はそのままで中を補強した状態で遺壁が移築されたそうです。

2016042910
2016042910 posted by (C)すみこ

被爆50周年記念事業碑とリク。

2016042911
2016042911 posted by (C)すみこ

「偉大なる母の慈悲心、永久に平和であれ」

かなり略しましたが、そのような意味を込められているそうです。

2016042912
2016042912 posted by (C)すみこ

お天気良すぎてあっちっちなので幌を閉めたんだけど、閉められると気に入らなくて顔を出して覗いているリクです。

ところで、ご覧のようにリクはカート移動だったのですが、正直、カートはオススメ出来ません

というのも、平和公園はスロープやエレベーターなどというバリアフリーな環境がほとんど整っていなかったからです

エレベーター表記が地図にはあったけど、どこにあるか発見出来ず。そもそも見つけたとしても、行きたい方向へ降りれる位置にはなかったです。

平和祈念像から原爆落下中心地碑へ行くのに、エスカレーターはあったんですが、その横にエレベーターはなし。

安全の為にエスカレーターを使わずに、一応スロープというか坂道をカートを押しながら降りたんだけど、こちらも行きたい方向とは全く逆方向にしか向いてないという。

かなりな時間ロスで、遠回りでした

次に向かったのはコチラ

2016042913
2016042913 posted by (C)すみこ

浦上天主堂

2016042914
2016042914 posted by (C)すみこ

キリスト教の教会およびその聖堂。長崎原爆によって破壊されたけれど、再建された姿だそうです。

2016042915
2016042915 posted by (C)すみこ

中を見学出来るんだけど、当然ワンコで、ついでに撮影もです。

ついでに言うなら、ここへ至る道のりも急坂で上がりにくかったです

キャリーバッグの方が絶対身軽に観光出来たなー・・・

明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京横浜旅行 ~中華街とコスモクロック21と横浜ランドマークタワー~

今日も旅行記の続きで~す

そして、今日で東京横浜旅行記は最後となりますので、よろしくお付き合い下さいませ~

山下公園を出て向かったのが、横浜中華街

2016042801
2016042801 posted by (C)すみこ

リクと中華街門。キリリ

以前GWに来た時はすんごい人で歩くのもままならないのでほとんどゆっくり出来なかったんだけど、この日は流石になんでもない平日だったので、歩きやすかったよ

2016042802
2016042802 posted by (C)すみこ

リクと関帝廟の門。

最初リクを抱っこして入ろうとしたら、ワンコでした やっぱりこういう場所は無理だよねー。

せっかくなのでじっくりと参拝して来たんだけど、まずは受付でロウソクを買って、それを順番に供物台に供えていって、その後本殿に入ります。

本殿の中でも順番通りにお参りして、なかなか本格的でした。

お参りを済ませて、いよいよマルタ様が予約して下さっていたお店へ。

2016042803
2016042803 posted by (C)すみこ

優味彩。店内ワンコでした

平日だったので、サラリーマンっぽい人がたくさんランチに来られてましたよ。

2016042804
2016042804 posted by (C)すみこ

ふうちゃんは専用車の中で大人しく、ミラちゃんはマルタ様のお膝でまったり。

テラスに面している席だったので、ブルー君とアロー君とモニカちゃんは、テラス席のカートの中で待っててくれたよ~。

この時リクは私の膝の上でぐったり( ´艸`)プププ

で、ガッツリと食事に食い付いちゃって、写真が~ 気が付いた時には半分食べてて、取り敢えず撮ったけど載せるのはね

ちなみに、麻婆豆腐セットでした。まいう~

さぁさぁ、腹ごしらえを済ませたので、散策しつつ来た道を戻りますよ~。

2016042805
2016042805 posted by (C)すみこ

リクと交番。

この交番の壁がいかにも中華街っぽくて味があっていいよね~

この後、山下公園入口へ戻って、マルタ様が手配して下さっていたシクロポリタンに乗車。

それが何か気になった方はリンク先を見てね

写真がね、シクロポリタン単体で撮っておけばよかったな~。乗車している状態の写真ばかりだったので、使えそうなのがなかったんだよ

観光ポイントの説明を聞きながら、楽々赤レンガ倉庫まで運んでもらったよ

2016042806
2016042806 posted by (C)すみこ

舞い戻った赤レンガ倉庫、ぱーーっと日が射して晴れた

このままずっと続くといいなぁと思いつつ、新たな場所へ向けて散策開始。

2016042807
2016042807 posted by (C)すみこ

出来たばかりの、横浜マリン&ウォークへ。

お洒落~、そして、都会な感じ~

2016042808
2016042808 posted by (C)すみこ

ここでデザート休憩に行きたいお店があったんだけど、なんと平日なのに予約でいっぱいという

流石、お洒落な店は違うね~、すんごい人気だね~。

小休憩を済ませて、更に歩いて行くと、見えてきたよ観覧車が

2016042809
2016042809 posted by (C)すみこ

世界最大の時計型大観覧車、コスモクロック21

横浜のランドマークを一望出来る大観覧車、なので是非とも乗ってみたいと思ったんだけど、残念ながらワンコでございます

というわけで、リクをマルタ様とまま様にお預けして、人間だけで行って来ました。

2016042810
2016042810 posted by (C)すみこ

観覧車から見た風景。

だけど、ただの風景じゃないよー、小さくて分からないだろうけど、マルタ様とまま様とリクが写ってるんだよ

私達が乗っているかごを見つけて、手を振って下さったんです

でも、実はそれまでにも乗ってない他の人のかごに手を振ってたらしいですよ~( ´艸`)プププ

いやぁ~、実は、観覧車乗り場へ到着してから乗るまでに時間がかかってしまって、もう乗ってるかなまだかな、ってちょっと紛らわしい間が空いてしまったんですよ

というのも、全面スケルトン仕様なカゴに乗りたかったんだけど、何台かに1台しかなくて、それが回ってくるまで待ってたからなんです。

2016042811
2016042811 posted by (C)すみこ

上の左上の写真、スケルトンカゴから下を見下ろした風景、続く普通の赤いカゴがず~っと見えますよね~。

こちらも高所恐怖症の人は絶対に乗らない方がいいと思います。

日本丸に汽車道に赤レンガ倉庫、観光してきた場所が一望出来て楽しかったよ

だがしかし、写真でも分かるように、観覧車に乗った頃には再び曇天

やっぱりか

観覧車を降りて、いよいよ横浜での最後の観光ポイントへ。

2016042812
2016042812 posted by (C)すみこ

横浜ランドマークタワー

目的は、ここの69階に位置する「展望フロア スカイガーデン」です。

スカイツリー的な感じで、上から横浜の街を見下ろすぞ~

2016042813
2016042813 posted by (C)すみこ

汽車道と日本丸。

上から見た風景、観覧車とは全然違うよー、高いもんね

2016042814
2016042814 posted by (C)すみこ

大観覧車やその奥の赤レンガ倉庫までバッチリ

本当は夜景の方が綺麗なんだろうけど、帰りの新幹線の時間が少し早めだったので、日が暮れるまでまったり出来なかったんだなぁ。

2016042815
2016042815 posted by (C)すみこ

そしてやはりスカイガーデンは当然ワンコの為、リクはマルタ様のカートの中でお留守番。

スカイガーデンから降りてきて、感動の再会はメッシュ越し( ´艸`)プププ

名残惜しいけど、この後は再び桜木町駅へ向かって、新幹線に乗るべく新横浜駅へと移動しなくてはなりません。

2016042816
2016042816 posted by (C)すみこ

で、駅へ向かう途中、晴れてきた

な、何故だ・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

だいたいにおいてここぞという時には曇り、なリク家でございました

マルタ様、横浜観光案内、ありがとうございましたm(_ _)m おかげさまでスムーズに回ることが出来ましたよ

まま様、前日の東京に続いて横浜観光にもお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

改めまして。

ピクシーパパ様、浅草観光はお世話になりましたm(_ _)m いつかもっと時間がある時に一日浅草観光なつもりでゆっくりと散策したいです

じゃまいここ様、次に会う時はリクを絶対にココちゃんにアタックリベンジさせたいので、また是非ともお会いしましょう

今回は家族旅行の合間にリクを預かっていただいたりと、皆様には本当にお世話になりました。

お陰様で念願の人間家族+ワンにて東京と横浜の観光をすることが出来ました。

ホントにありがとうございましたー

飛び飛びな旅行記にお付き合いいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m

今回お会い出来なかった皆様とも、次の機会にはたくさんで集まったりして、わちゃわちゃオフ会したいですね

オフ会是非ともしましょうねー

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京横浜旅行 ~赤レンガ倉庫と山下公園~

今日から旅行記再開しま~す

なんだか旅行記が飛び飛びになっちゃって申し訳ないです

ちなみに、前回はコチラ

汽車道をから記念撮影しまくりなが到着したのが、横浜赤レンガ倉庫

2016042701
2016042701 posted by (C)すみこ

赤レンガが風情があっていい感じだったよー

朝は空いてて、人もまばら。

2016042702
2016042702 posted by (C)すみこ

行った時、広場でちょうど【フラワーガーデン2016 ハッピーイースター】ってイベントやってたよ。

イースターなだけあって、あちこちたまごだらけ。可愛いのやら中にはちょっと不気味っぽいのやら色々。

2016042703
2016042703 posted by (C)すみこ

ウサ耳可愛いー って思ってたんだけど、こうして写真で見たら、本体と思われる部分の花がスカスカでちょっと怖い物体に見える

2016042704
2016042704 posted by (C)すみこ

お天気悪くて残念だったけど、人がいないので存分に写真を撮りまくりました

私、こういうのに弱いんだー、とにかく写真を撮りまくらないと気が済まないという

2016042705
2016042705 posted by (C)すみこ

抱え上げられてもれなくリクが浮かない顔してるけど

2016042706
2016042706 posted by (C)すみこ

【第33回全国都市緑化いこはまフェア】のシンボルキャラクター「ガーデンベア」とリク。

横浜のゆるキャラなのかと思ってたんだけど、そうじゃなかったみたい

2016042707
2016042707 posted by (C)すみこ

たまごとリク。

リク、笑顔ないねぇ

暑かったらはぁはぁして笑顔風になったのに、この日は寒かったからそれも期待出来なかったしね。

2016042708
2016042708 posted by (C)すみこ

たそがれリクべぇ空を飛ぶ。

2016042709
2016042709 posted by (C)すみこ

多肉植物の寄せ植えで出来たバニーちゃん。

これすごいね

家にも欲しいなって思ったけど、例えばこの多肉達がどんどん成長していったら、いったいどんなバニーになったんだろう、って想像したらちょっと怖いかも・・・

2016042710
2016042710 posted by (C)すみこ

せっかくなのでたまごと皆で記念撮影しよう って思ったんだけど、残念、モニカちゃんだけ写ってないね

リクとアロー君の間ににょきって立っててくれたら完璧だったのになぁ。

それにしても、アロー君はいつもデルモポーズ完璧 胸を張って格好いいぞー

ブルー君とミラちゃんが左右対処っぽく同じように目を閉じてるのがなんだか受けた

2016042711
2016042711 posted by (C)すみこ

バニーリク。にしたかったのに、意地でもカメラ目線を寄越さなかったリク

リクってなかなかカメラ目線寄越さないんだよ

希になんだかドストライクに見つめてくる時があるんだけど、ホントに希です。

存分に赤レンガ倉庫を満喫して、てくてく散策しながら山下公園まで。

2016042712
2016042712 posted by (C)すみこ

【インド水塔】って建物があったんだけど、そのなかの塔っぽいのと、天井のモザイク模様とリク。

この辺りでまま様とふうちゃんと合流したんだよー

なんだけど、私はとにかくリクと○○って写真ばっかり撮ってて、なかなかみんなと撮ってるのなかったんだよね(;´д`)トホホ…

2016042713
2016042713 posted by (C)すみこ

山下公園にある【赤い靴はいてた女の子の像】とリク。

この童謡、あんまり意味を気にしたことはなかったんだけど、さくっと検索したらこの少女は実在しているとか歌のいきさつとか色々出て来て、へ~って思ってしまいました。

何気なく口ずさんでいる歌も、意味を知ると深いですね。

2016042714
2016042714 posted by (C)すみこ

【日本郵船氷川丸】とリク。

格別船が好きってわけでもないんだけど、そこにあるなら撮るでしょう

しかしながら、海上で保存されている船舶では初の重要文化財指定とのことなので、ありがたい船ではあります。

2016042715
2016042715 posted by (C)すみこ

【水の守護神】とリク。

山下公園の中央入口にある石像で、噴水の水がもっと上がっている時に写真を撮った方が雰囲気出たかなー。

今日はここまで。

続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

リクコレ ~4/24~

昨日はリクのお誕生日にお祝いの言葉をいただき、ありがとうございました

これからも元気で長生き、みんなと一緒に目指せ成人式、頑張ります

 

ではでは、本日のネタへ。

今日はリクコレで~す

旅行記も途中なんだけど、やっぱり先にやっておきたいなと思って。

とゆーのも、24日、9歳最後の日のお散歩に行ってきた時の様子だからです

ではでは、4/24のリクコレ

2016042601
2016042601 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの FOUR FEET のTシャツ、DSサイズでバッチリ

お正月に買ったアウトレット福袋に入っていた1枚なんだけど、これいいわーー、色合いが鮮やかで好みです

2016042602
2016042602 posted by (C)すみこ

夏仕様なお洋服で、COOL MAX で、その上、防蚊防ダニに抗菌防臭という、素晴らしい (で、いつも思うんだけど、本当にその効果あるんですかね、なんて

2016042603
2016042603 posted by (C)すみこ

キリリ としたポーズ決まってるよ

2016042604
2016042604 posted by (C)すみこ

リクのボンバー毛は嫌いじゃないんだけど、そのお尻から足にかけてのわっさーってした毛とか、前足の飾り毛ボンバーとか、お腹のわっさわっさもけっこう邪魔なんだよねー・・・

ってことで、4月は無理だけど、5月にはちょっと全体的にカットしてもらおうかな。

ではではお散歩へ

2016042605
2016042605 posted by (C)すみこ

家の前をウロウロしていた時は晴天だったのに、河川敷についたら曇天ってどゆこと

9歳最後の日の記念すべきお散歩、のつもりだったのに~~。

流石私、お天気との相性は悪いですな

2016042606
2016042606 posted by (C)すみこ

そして、リクは私の意気込みなど関係無く、恒例のフンバ

フンバされると憎いアンチクショーな気がするんだけど、写真整理してて気付いたんだけど、このフンバしてる時の舌が波打ってる感じが面白可愛いな

結局、リクはまっっったく歩く気がなかったので、抱っこでワープ。

2016042607
2016042607 posted by (C)すみこ

木の下にて、決め顔流し目風キリリ

この後は折り返して、リクの気の向くままに歩いて帰ったんだけど。

2016042608
2016042608 posted by (C)すみこ

太陽が出てくると暑くてリクはぁはぁ。

でももしかしたら、体重が増えたせいで体が重くて歩きにくいのかも・・・

2016042609
2016042609 posted by (C)すみこ

リクが颯爽と前を向いて歩いている姿がすごく気に入った写真なんだけど、残念ながらリクにも背景にも手前にもどこにもピントがあってない感じ

2016042610
2016042610 posted by (C)すみこ

私はリクが必死に歩いている姿を撮るのが好きです

が、こういう写真を撮ろうと思ったら自分がしゃがみ込んで撮影しないといけないので、立ってしゃがんでかなり大変です

2016042611
2016042611 posted by (C)すみこ

青空が出て来たので、帰りもちょこっと階段休憩。

9歳最後の日のお散歩、結局リクは気が乗らないままでテンションは低めだったけど、お散歩に行けないよりはよかったかな

10歳の日々も、調子よくお散歩頑張ろう

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リク、お誕生日おめでとう♪

今日、4月25日はリクの誕生日です

お誕生日おめでとう

(o゚∀゚)ノ☆゚。+。【祝誕生日】。+。゚☆ヾ(゚∀゚o)

リク、歳になりました

じゃじゃん

2016042501
2016042501 posted by (C)すみこ

今年もピクシーパパ様から、素敵なバースデーケーキをいただきましたよー、お披露目です

2016042502
2016042502 posted by (C)すみこ

撮影中、恨めしそうに見ているリク( ´艸`)プププ

2016042503
2016042503 posted by (C)すみこ

ケーキアップ

2016042504
2016042504 posted by (C)すみこ

どうですか、右から左から、まんべんなく記念撮影しましたよ

2016042505
2016042505 posted by (C)すみこ

リク、見てるねぇ

バースデーイブの昨日、撮影会と実食タイムを設けました

2016042506
2016042506 posted by (C)すみこ

舌ペロして、可愛いな

ってところで気付いたんだけど、横のボーン型クッキーがずれてるやん~~ イケテナイ

2016042507
2016042507 posted by (C)すみこ

ではでは、お待ちかねの実食タイム

夢のホール食いをさせようかと思ったんだけど、リク、じーーっと座って見たまま動かず

この状態だと後ろ足で立っちしないと食べれないので、立ち上がるのがしんどかったのかな?

なので、切り分けてからいつものように下で食べさせました。

2016042508
2016042508 posted by (C)すみこ

まずは昨日の朝食に、ケーキ4分の1。

2016042509
2016042509 posted by (C)すみこ

その日のお昼のおやつに、ケーキの回りのスポンジ部分を少々。

2016042510
2016042510 posted by (C)すみこ

そしてそして、やっぱりメインは夕食にってことで、リクの頭部分を乗せたケーキを夕食に用意したよ。

2016042511
2016042511 posted by (C)すみこ

記念撮影、なんだけど、なんか目線が怪しげな物を見るような目をしてるなー

犬が乗っている、とか思ったんかな?

さぁさぁ、下のおろしてあげるから、存分に食べてねー

2016042512
2016042512 posted by (C)すみこ

ガッツリ

2016042513
2016042513 posted by (C)すみこ

すんごい顔して食べてるねー

なんだけど・・・

2016042514
2016042514 posted by (C)すみこ

どうやらリクヘッド部分には口をつけないようです

2016042515
2016042515 posted by (C)すみこ

最後までリクヘッドが残っているという。

やっぱり自分の顔にかぶりつくのはリクでも嫌なのか?

なので、ちょっと可哀相な気もしたけど、リクヘッド部分を細切れに。

2016042516
2016042516 posted by (C)すみこ

そうしたら、食べたよ

やはり自分で自分を食べるのにためらいを感じたんだろうか?

改めまして、ピクシーパパ様、バースデーケーキありがとうございました

2016042517
2016042517 posted by (C)すみこ

リク、10歳のお誕生日、無事に迎えておめでとう

我が家の先代犬は、母が飼っていたんだけども、最初の子は9歳で心臓麻痺で、次の子は7歳でご飯を喉につまらせて、虹の橋に渡りました。

どちらもあっと言う間の出来事で、心の準備をするとか何か最後を看取る為にしてあげるとか、そういうことが一切ないままのお別れでした。

なので、リクの10歳は、私にとっては本当に大切な節目の歳で目標だった、【まずは先代犬達が超えられなかった10歳の壁を越えていこう】って。

突然リクの身に何かが起きて、なんて事もなく無事に超えられて本当にホッとしています。

これからは元気で長生き、コツコツと1年1年積み重ねていこう

目指せ成人式だよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

狂犬病の予防接種 & 素敵なプレゼントをいただきました♪

今日は旅行記お休みさせていただきまーす。

昨日、リクは病院へ行って来ました と言ってもタイトルでおわかりの通り、狂犬病の予防注射をする為に行って来たのでございます。

お天気よくて助かったー、とゆーか、あつーー

あっちっちの中、私の愛車チャーリー をこいでこいでこいで行ってまいりました

2016042401
2016042401 posted by (C)すみこ

注射の後にアレルギー反応を起こすことなく、無事に今年も狂犬病予防接種を済ませることが出来ました

地方によっては違うみたいだけど、リク地方は5月からフィラリアの予防薬をスタートさせるんだけど。

で、フィラリアにかかっているかの血液検査のついでに、より精密な血液検査コースも一緒にやってみた。

フィラリアは勿論陰性で問題なし

血液検査ではGOT(肝機能障害)とGGT(胆汁うっ滞)って項目で若干正常値をオーバーしたんだけど、先生曰く誤差範囲内で全く問題なしとのお言葉をいただきました。

リクも年をとってきたので、ちょっとドキっとしたよ・・・

ついでにノミマダニの予防薬も。

いつもネット通販でフロントラインプラスを買っていたんだけど、チュアブルタイプのネクスガードが欲しいなと思って、病院で買おうと思ったんだけど。

なんと、さらに進化した予防薬があった

2016042402
2016042402 posted by (C)すみこ

ネクスガードスペクトラ。ノミ、マダニ、などや、フィラリアの予防が1つで出来るという、お手軽チュアブルタイプ。

5月~12月で、5月から開始なのでまだあげてないんだけど、きっとちゃんと食べてくれる、と思うんだけど、どうかなぁ。

今までリクはフィラリア予防薬はイベルメックだったんだけど、これも喜んで食べたり、プイってして食べなかったりとむらがあってさ

まぁ、そのままで食べなきゃ細切れにしてご飯に混ぜるからいいんだけどね。

ちなみに最初の写真の右下のピンクのは、お散歩バッグもらいました。多分フィラリア予防薬を買ったからお散歩バッグプレゼント、ってことだったと思う。

そう言えば、体重が4.2kgになってました

最近抱っこした時にちょっと重い気がしていたので、きっと太っているなとは思っていたけど、やっぱりかって感じ

なんちゃって手作り食の量がリクには適正ではないのかもしれません。今後要改善。

あと気になっていたことも先生に診てもらいました。

奥歯の汚れ、今のところ他の歯は綺麗な状態だし問題の奥歯も歯石がついているってことではないので、このままで大丈夫と。

それと、最近右耳をかいて頭をぶるぶる振るのでもしかして耳が汚れているのかと思って掃除をしてもらったんだけど、全然綺麗で結果はなんともなってなかったです。

両目が涙びちょびちょなのも、左目の下瞼のでき物が刺激しているのならば左目だけびちょびちょになるはずなんだけど、右目も同じようになっていいるので、でき物のせいではないと思われるので問題なし。

胸の脂肪腫は大きさに変化無し、硬さもぷよぷよしているので、問題なし。

ふーー、色々と細々気になる点がクリアになってよかった

病院は長時間待っててけっこう大変だったんだけど、疲れて帰ったらなんと、素敵なプレゼントが届いてました

じゃじゃーん

2016042403
2016042403 posted by (C)すみこ

この箱を見たら、ピンと来る人もいてるかも

何かな何かな~(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

じゃかじゃん

2016042404
2016042404 posted by (C)すみこ

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

ピクシーパパ様から、リクにバースデーケーキをいただきました

ありがとうございますm(_ _)m

ピクシーパパ様のおかげで、毎年リクは美味しいケーキを食べてお誕生日のお祝いをすることが出来ます

2016042405
2016042405 posted by (C)すみこ

いよいよ、明日で10歳になります

2016042406
2016042406 posted by (C)すみこ

ケーキの全貌は明日

そして更に、昨日はもう1つ素敵なプレゼントが届きました

2016042407
2016042407 posted by (C)すみこ

じゃまいここ様からです

ありがとうございますm(_ _)m

いかなごのくぎ煮のお礼と、熊本復興への願いを込めて、熊本のくまモンのお茶を送って下さいました

楽しみに飲ませていただきます

熊本地震の後、くまモンのツイートが発信されなくなったとかでくまモンを心配するツイートが多数あった、っていうのをヤフーニュースで見たんだけど。

その後は他のゆるキャラから応援のツイートや、漫画家の人達がくまモンの絵を描いて応援する活動が展開されているようですね。

今まだ避難生活を余儀なくされている方がたくさんいらっしゃいます。

どうか早く、地震活動が落ち着きますように!

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京横浜旅行 ~日本丸と汽車道~

今日は旅行記の続きで~す

横浜ね、寒かったんだよ~~ 冷たい風がびゅーびゅー 前日が暑かっただけに、寒暖の差が激しすぎ

ちなみに、「暑い」想定な服装しか用意してなかった私は、寒さに震える結果となってしまいましたとさ

さぁさぁ、寒さに負けずに観光しますよ~

桜木町駅でマルタ様と合流して、まず向かったのはコチラ

2016042301
2016042301 posted by (C)すみこ

日本丸メモリアルパークです。

桜木町駅からあっと言う間に到着です。

帆船日本丸、イベントの時には帆が開いている時もあるようなので、そういう時に見れたらいいだろうな~。

2016042302
2016042302 posted by (C)すみこ

段差上で安心していたリクだけど、ダックスは立つと背が高いんだよ

2016042303
2016042303 posted by (C)すみこ

リクと日本丸。

お天気どんより過ぎなのが残念

日本丸から歩いて、汽車道を通って赤レンガ倉庫に向かいます。

2016042304
2016042304 posted by (C)すみこ

リクと汽車道。

昔のレールの名残が残っている歩道が風情があってよかったよ~。

2016042305
2016042305 posted by (C)すみこ

汽車道には桜もいっぱい

満開の時に通ったらめちゃめちゃテンション上がっただろうな~。

アロー君、いつもモデル立ち決まってる

2016042306
2016042306 posted by (C)すみこ

ちょっとツボったリクの前足。むぎゅってカートの縁を掴んでいるのが笑える

ワンコまみれな試練の中、必死に乗ってる様子がうかがえますね( ´艸`)プププ

リクはなんだかんだで、こういう時は大人しいから助かります

2016042307
2016042307 posted by (C)すみこ

リクと桜。

白い桜とピンクの桜が混ざっていて綺麗だったんだよ

2016042308
2016042308 posted by (C)すみこ

リクとイカリ。

ここらへんどこやったかなー、赤レンガ倉庫に向かいながらとにかく目についたのを激写してたんだけど、ポイントが分かるような写真撮ってなかったよ

2016042309
2016042309 posted by (C)すみこ

リクとハートな花壇

リクはひたすらデルモ頑張りました

で、たまにはワンコ触れ合いタイム。

2016042310
2016042310 posted by (C)すみこ

リクに興味を示して寄ってきてくれるのはアロー君だけなんだよねー

じりじり迫り来るアロー君にたじたじなリク。

尻尾のな違いでお互いのテンションの差がうかがえる( ´艸`)プププ

ごいごい押しには弱いリクです (弱気な子にはぐいぐい迫るんだけどね)

そんなリクはモニカちゃんが気になって仕方が無かったみたいなんだけど。

モニカちゃんが気になるというより、ミラちゃんが怖くて近づけなかったってのが正解かもだけど。

もじもじしてなかなか乗れないリクの様子を動画に撮ってみた

そこはほら、一気に乗っちゃいなYO って思ったのは私だけではないはずだ

もじもじもじもじ。リク、トロイねん

2016042311
2016042311 posted by (C)すみこ

最後には乗れたよ

リクお得意のテンパリ乗り(´,_ゝ`)プッ

とにかくなんでもいいから乗っかりさえすればどんな形になろうと構わないのであーる( ´艸`)プププ

まぁ、モニカちゃんはまっっったくリクのことは気にしてないけどね

乗せてくれてありがとうね、モニカちゃん

続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

今日は旅行記を一旦お休みさせていただきます。

素敵なプレゼントをいただきました

まま様からです

ありがとうございますー

いかなごのくぎ煮や写真のお礼にと送って下さいました。

お世話になったのに、また色々といただいちゃって逆になんだか申し訳ないです~

2016042201
2016042201 posted by (C)すみこ

リクチェーーック かと思いきや、なんか段ボールの前で鎮座して動かないんですけど・・・

箱を見せても全然食い付かないので、「もしかしてまま様やふうちゃんの匂いに警戒しているのか」なんて思ったんだけど。

結局、全然そうではなかったです

2016042202
2016042202 posted by (C)すみこ

両サイドのテープをはがしたら俄然食い付いて来たよ

テープがあったら囓りにくいって思ったのか? たまたまなのか? 謎なんだけど

ちょっと動画も撮ってみました

段ボールと戦うのはいいんだけど、歯が負けるんじゃないかと心配になります

2016042203
2016042203 posted by (C)すみこ

箱を開けたら、みっちりと詰まってました

2016042204
2016042204 posted by (C)すみこ

恵比寿のコーヒー専門店猿田彦のコーヒー豆いただきました

EBISU BLEND って名前とイラストがとっても縁起がいいですね~。

ものすごくいい香りがしてきて、直ぐにでも飲みたくなる感じ だけど、まだ大事にとってありま~す

慌ててなんでもかんでも食べ尽くしたり飲み尽くすと寂しいので

2016042205
2016042205 posted by (C)すみこ

パティスリーレザネフォールの恵比寿フィナンシェいただきました

お店の名前が既にお洒落過ぎる 店名だけで都会の香りがする~、なんて田舎者丸出しな感想

ちゃんと家族で分け分けして食べました

まいう~~

あまりにも美味しかったので、独り占めしてもよかったな、なんて心の狭いことを思ったりなんかして

2016042206
2016042206 posted by (C)すみこ

リクにもおやつやフードなど、たくさんいただきました

2016042207
2016042207 posted by (C)すみこ

写真、ブレちゃったけど、噂のわん歩計、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お散歩の時につけて行って、お散歩での歩数カウントしてみよう

2016042208
2016042208 posted by (C)すみこ

素敵な飛び出すふうちゃんお手紙も入ってたよー

可愛すぎる

2016042209
2016042209 posted by (C)すみこ

まま様、ありがとうございました

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

東京横浜旅行 ~横浜マンダリンホテル~

今日も旅行記の続きで~す

今日は宿泊した、『横浜マンダリンホテル』についてです。

が、あんまりご紹介出来る写真がなかったんですよね~、暗くてぶれてたりとかで

2016042101
2016042101 posted by (C)すみこ

ワンコ同宿ルームには、巨大なサークルが設置されてました。ので、到着してからリクはこの中で過ごすことに。

いつでもフリーダムな生活しかしてないリクには、とっても過ごしにくかったのではないかなぁ。

でも、こういう時もあるんだよ、仕方が無いよ。とゆーのも、室内フリーにしてもいいのかどうか分からなかったんだもん

動画を撮ってみた

出してほしくてきゅーきゅー鳴いてるリクです。

こういう時の為に、家でもサークルトレーニングした方がいいかなと思う事もあるんだけど、マイルームが狭くてサークル設置が困難だしなぁ。

2016042102
2016042102 posted by (C)すみこ

閉じ込められているのが不本意ながらも、持参した晩ご飯を出したらちゃんと食べたよ

昔は外ではなかなかご飯を食べられないことが多かったんだけに、こうして食べてくれると嬉しかったよ

私はソラマチの『俵屋重吉』で買ってきたおにぎりを晩ご飯に食べたよ~。うま~

実はこの日は朝から「米」を食べていなかったので、無性におにぎりが食べたくて食べたくて仕方が無かったという

満足しました

で、食後のまったりタイムはコチラ↓

2016042103
2016042103 posted by (C)すみこ

ソラマチの『はせがわ酒店』で買ったみかんのお酒と酒かすクリームチーズ。

どちらも、まいう~~

ホテルは完全に寝るだけのつもりで素泊まりプランだったので、ちょ~っと優雅さに欠けるんだけども、好きな時間に好きな物を部屋でゆっくり食べるのも、これはこれで悪くなかったよ

ホテルの部屋でいただいたお土産の撮影会をしました。

2016042104
2016042104 posted by (C)すみこ

じゃまいここ様からいただきました ありがとうございます~。

リクのおやつとオモチャと、ダックスのハンカチです

あのね・・・言っちゃっていいかな・・・

おやつに、ガッツリ値札がついとるー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

超受けた( ´艸`)プププ

2016042105
2016042105 posted by (C)すみこ

マルタ様からいただきました ありがとうございます~。

パパブブレのマシュマロとキャンディです

マシュマロがぺろぺろキャンディみたいに棒にささってるって、珍しいしお洒落だわ~。

勿論もう食べちゃったんだけど、美味しかった

2016042106
2016042106 posted by (C)すみこ

まま様からいただきました ありがとうございます~。

リクのおやつと、人間のおやつと、ダックスのスプーンです

ダックスのスプーン、可愛すぎてビックリ~。

まま様にはダックスグッズセンサーがついてるのかな、すごいです

2016042107
2016042107 posted by (C)すみこ

明けて翌日の朝、リード付で敷物の上から出られないながらも、ちょっとだけ脱サークルなリク。

2016042108
2016042108 posted by (C)すみこ

ホテルの看板です↑

ちゃんとリクと看板の写真も撮ったんだけど、私が抱っこした状態での写真しか撮ってなかったので、ブログには使えないという

ホテルをチェックアウトして、ホテル最寄り駅の桜木町駅まで向かいます。

徒歩でも直ぐだったよ、近いねー

駅で、マルタ様と合流。

2016042109
2016042109 posted by (C)すみこ

ワンコ盛り盛り

横浜観光の始まりだよ~

続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京横浜旅行 ~スカイツリー・後編~

今日も旅行記の続きで~す

とは言え、今日はワンコ出てこなくて、最後のちょろっとリクの写真があるぐらいです

そもそも東京に家族旅行をした一番の目的は、「家族でスカイツリーへ上る」だったのですよ。

だがしかし、スカイツリーはワンコ

家族にはリクをペットホテルに預けて東京には人間だけで行くのがいいって言われたんだけどね、私は旅行にはリクをどうしても連れて行きたくて。

リクが行かないなら私も行かない、みたいなね。

最初は、スカイツリー観光の間はリクを浅草のペットホテルに預けようかなんて思ったんですよ、だがしかし、予約入れようとしたら満室で断られるという

これではリクを連れて行けないではないかーー 

その後、ご迷惑になるからと悩んだんだけど、無理を承知でまま様とマルタ様にリクを預けられないかと相談のメールを入れたら、快諾していただけて。

お陰様で、リク連れ家族旅行をすることが出来ました、ありがとうございますー

ドッグデプトカフェでさくっと休憩を済ませたのち、リクをまま様にお預けして、私達家族の人間オンリー観光の始まり始まり~。

2016042001
2016042001 posted by (C)すみこ

当初はスカイツリー展望台だけが目的だったけど、長時間でもリクを預かっていただけるとおっしゃって下さったので、せっかくなら行ってみたいという家族の希望ですみだ水族館へ。

2016042002
2016042002 posted by (C)すみこ

最初に入ったらクラゲがいっぱいおったー。

海でクラゲに遭遇したらマジ勘弁状態だけど、水族館の水槽の中で揺れるクラゲは神秘的でとても綺麗です

つーかそもそも海には行かないからクラゲに遭遇することもないんだけど・・・

2016042003
2016042003 posted by (C)すみこ

向こうからドストライク真正面顔でコチラを見てるちんあなご。(ちんあなごでよかったよね?)

うまく真正面のが撮れててよかったー

2016042004
2016042004 posted by (C)すみこ

ペンギン水槽は面白かったですよー

たくさんのペンギンがすいすい泳いでたし、目の前でぷかぷか浮いて沈んでしてる姿もよかった

じっと見てても飽きないぐらい可愛かったよー

2016042005
2016042005 posted by (C)すみこ

とっても大きかったアカイセエビ。

立派ですねーー。

取り敢えず見たのはほとんど写真を撮って回ったんだけど、アレコレ載せるとキリが無いので水族館の写真は以上で終了。

ところで、ちょっと言ってもいいかな?

正直な感想なんだけど。

あのね、あのね・・・

水族館、めーーーーっちゃ狭かったんですが

「え 終わり」 ってビックリするぐらい小スペース

「これであの入場料」 ってとっても思いましたです。

水族館的に悪くはないんだろうけど、期待が大きかっただけになんか違う気がした

そんなこんなで水族館を終えて、いざメインのスカイツリー展望台へ

2016042006
2016042006 posted by (C)すみこ

チケット買う列から撮ったオブジェ。色が変わってた。

この日は混んでいたからなのか、いつでもそうなのかは分からないんだけど、まずは整理券をゲットしてからその時間帯にチケットを買いに行くってパターンでした。

もしかしてたくさん並ぶのかと心配だったんだけど、整理券配布所はウォークスルー状態で行けば直ぐにもらえて、しかもその整理券で指定されてる時間が既に現在時刻でそのままチケットカウンターに並ぶという。

整理券、いらないんじゃ・・・。なんて思いましたよ。

さぁでは、展望台からの景色はどうかなぁ。

じゃじゃん↓

2016042007
2016042007 posted by (C)すみこ

超曇ってかすみがかってる`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

上のは東京タワーです。

スカイツリーへ向かう途中からいやーーな予感がしてたんだけど、予感的中

青空はどこにもなく、ずーーっとかすむ世界

楽しみにしていた青空の東京の景色とは違ってたなぁ

ちなみに富士山を見るのも楽しみの一つだったんだけど、見えませんでした

2016042008
2016042008 posted by (C)すみこ

金のお○ん様ビル。正式名称知りません

横のビールビルと一緒に正面から見てみたいなぁ。

2016042009
2016042009 posted by (C)すみこ

午前中観光した浅草寺。

あの頃はあっちっちで青空も出ていたのに・・・

2016042010
2016042010 posted by (C)すみこ

ガラス床、ずどーーーんって下が見下ろせます。

高所恐怖症の人は見るのやめた方がいいよー。

母は別に高所恐怖症じゃないんだけど、一度下をのぞいて見てから、目が回って気分が悪くなったって言ってた

私はこういうの全然平気

日没を待つ間、少しスカイツリーカフェで休憩。(と言っても座る席はないので結局立ちっぱなしだったんだけどね)

2016042011
2016042011 posted by (C)すみこ

ブルーベリー酢のミルク割りだったような気がする。

正直、イマイチだった ソーダ割とかあったんだけど、そっちにした方がよかったな、って一口飲んで直ぐに後悔した

そしていよいよ日没が近づいて来て・・・

2016042012
2016042012 posted by (C)すみこ

夕陽が見れてよかった

この頃には、展望デッキから、別料金を払って、展望回廊へ移動。

せっかくなので展望回廊までって行ってみたんだけど、景色を見るのなら展望デッキの方がガラス張りが広くて見渡しやすかったです。

展望回廊は小さく窓ガラスが小分けされてる感じでそこから見るので、枠が邪魔だった

2016042013
2016042013 posted by (C)すみこ

東京タワー。

夜景の方が色がきらびやかで綺麗だった

両親が「見るのなら夜景を見たい」ってずっと希望していたので、こうして見ることが出来てホントによかったよー

2016042014
2016042014 posted by (C)すみこ

金のお○ん様が左下に。ってそれはもうええっちゅーねん、って言われそう

ところで実は、意気込んでいた割には夜景写真をあまり撮れなくてですね。

というのも、カメラ、バッテリー切れ寸前

空っぽだよサインが出始めて、気になってあんまりバシャバシャ撮りまくれなかったんだ

勿論予備バッテリー持参でしたよ、だがしかし

スカイツリーに上がる前に手荷物が邪魔だったのでロッカーにまとめて入れたんだけど、そこに予備バッテリーも入れてしまってたという

しかも、デジイチに万が一のトラブルがあった場合にと持ってきていたコンデジも、ロッカーの中という

あほーあほーあほー

やっちまったなー、ですよ、ホントに・・・

でも、写真には残せなかったけど、心に刻みつけましたよ ということにしておきます

夜景も見たので展望デッキから降り、ソラマチで買い物をしていると、なんと偶然にもばったりとまま様とマルタ様とピクシーパパ様ご夫妻と遭遇 (じゃまいここ様ご夫妻は残念ながら所用があり先に帰られたのです)

あらーー、すごいーー、ナイスタイミング

ここでリクと感動の再会

しかし、一瞬キャリーから顔を出すものの直ぐにむぎゅって中に入れられて、きっとリク的にはしょんぼりだったと思われます

2016042015
2016042015 posted by (C)すみこ

スカイツリーがライトアップされてて綺麗だった

勿論、展望デッキから降りてから直ぐにデジイチのバッテリーは交換済みです

2016042016
2016042016 posted by (C)すみこ

せっかくなのでリクとスカイツリー。

リク、涙で目の下がびしょびしょです

リクはかなりなビビリなので、突然置いて行かれてそりゃもうびくびくだったと思うよ。

よく、頑張りました

2016042017
2016042017 posted by (C)すみこ

リクを長時間預かって下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

名残惜しいけれど、東京観光終了の時間がやってまいりました。

ピクシーパパ様ご夫妻には電車の乗り場までご一緒して、方向が逆になるのでそこでお別れとなりました。

ピクシーパパ様、浅草観光、案内していただいてありがとうございましたm(_ _)m

また、お会いしましょう

まま様とは乗る電車が違うので、ホームでお別れとなりました。

お付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

マルタ様にはこの後、ホテルまで案内していただきました。

とゆーのもですね、東京都内でワンコ同伴でいいホテルがなかったので、横浜のホテルを予約していたのです。

マルタ様に案内していただいたお陰で、電車も迷わずに済んだし、駅からホテルまでも案内していただいて安心な道行きでした。

ホントにお世話になりましたーm(_ _)m

ってまるで終わりみたいな雰囲気になってるけど、マルタ様とまま様には翌日の横浜観光でもお世話になります

続く。

 

 

昨日は、フォト蔵の長時間のメンテナンスで大変ご迷惑をおかけいたしました。

画像、出ない時間が長かったですよねー、私も焦りましたよ。

ココログの方の画像容量がMAX近くなっているので、画像のアップロードはフォト蔵を使っているんだけど、フォト蔵がメンテナンスなどしている間は、画像が閲覧できなくなるのですよ。

ブログを見に来たら画像が出てない時は、フォト蔵のメンテナンスだと思っていただければo(_ _)oペコッ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京横浜旅行 ~スカイツリー・前編~

今日も旅行記の続きで~す

浅草寺から歩いて、次の目的地スカイツリーを目指します。

2016041901
2016041901 posted by (C)すみこ

スカイツリーは遠くから見る方が全体見れていいね

ただ、なんか、空がグレーなんですよね・・・

これから先の観光目的を考えたら、もはや嫌な予感しかしない、そんなスカイツリーへの道行きでした

2016041902
2016041902 posted by (C)すみこ

スカイツリーと記念撮影。

3うまく並んだね

2016041903
2016041903 posted by (C)すみこ

スカイツリーと記念撮影

って何この遠近法は(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

遠くから必死のカメラ目線を送ってきているだろう3の姿が可愛いわー

2016041904
2016041904 posted by (C)すみこ

ちなみにふうちゃんはずっと専用車の中で存在を消しておりました( ´艸`)プププ

2016041905
2016041905 posted by (C)すみこ

晴れていたらきっと綺麗だっただろう、スカイツリーと桜と街灯と屋根とビル(←街灯以降はちっと邪魔だのぅ)。

2016041906
2016041906 posted by (C)すみこ

二人とも、デルモ決まったねー

なんか雑誌の表紙とか、観光地紹介の写真とかになりそう お洒落ワンコ東京を行く、みたいな。

真美君、お目々まん丸だね

そんなこんなで、到着しましたスカイツリー下。

まずはコチラ↓

2016041907
2016041907 posted by (C)すみこ

DOG DEPT CAFE へ

流石にずーっと歩き続けているので、ここで休憩タイムです。

ここで、衝撃の写真をご紹介↓

2016041908
2016041908 posted by (C)すみこ

ココパパ様の手が3本ある

なんてね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

いやまぁ一瞬見たらそう見えたんだけど、正解は横から伸びているのはじゃまいここ様の腕でございますよ

超フンバして前進を拒否るココちゃんが受ける~(*^ω^*)ノ彡

カフェにて。

2016041909
2016041909 posted by (C)すみこ

リク、水を爆飲み中 すっごい顔して飲んでる~~。

喉、乾いてたんだね。

2016041910
2016041910 posted by (C)すみこ

上、エゾ鹿のサイコロステーキ。

これからお留守番のリクの為にせっかく頼んだのに、一口も食べず う~んまぁ、そんな気はしていたんだけどさ。

お友達に食べて貰ったけどねー、押しつけてごめんね~。

下、アップルパイアラモード。

下のは私が食べたんだけど、ホントはガッツリお昼を食べたかったんだけど、さっさと次の観光へ行きたい両親達の為にさくっと食べれるのをチョイスしたよ。

下の写真の右端に写っているのはエゾ鹿肉の欠片、リクにあげたら( ゚д゚)、ペッ ってされた分

2016041911
2016041911 posted by (C)すみこ

マルタ様の懐で安心してグッスミンなミラちゃんと、カメラを向ける私に警戒中で爆吠え寸前なココちゃんと、何故かじゃまいここ夫妻の足元でおねだり炸裂なアロー君と、わざわざスカイツリーなお洋服に着替えたリクと。

軽く休憩を済ませたので、私達はそろそろ次の観光へ行きますよ~。

その前に、リクと記念撮影。

2016041912
2016041912 posted by (C)すみこ

DOG DEPT CAFE と涙ちょちょ切れなリク。

リクよ、今でそれならこの後どうするよー、ってな具合だねぇ

既に皆様ご存じだけど、リクにはこの後は更なる厳しい試練が待ち受けていたのでした

続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

東京横浜旅行 ~浅草寺・後編~

今日は昨日の旅行記の続きで~す

今日も浅草の続きだよ

2016041801
2016041801 posted by (C)すみこ

行け行けGOGO、リクは楽ちんカートで仲見世移動中、どうよ、いい笑顔でしょー (ただ暑いだけー

ホント、カートに乗せてもらってよかったー。

超絶人混みだったので、チビなダックスをチョロチョロ歩かせていたらあっと言う間に蹴飛ばされてしまうところでした。

それに暑いからスリングで抱え続けるのも限界があっただろうし。

2016041802
2016041802 posted by (C)すみこ

美しい着物のお嬢さんが記念撮影していたので、勝手に後ろで記念写真撮っちゃった

着物っていいねー

そんなこんなで歩いて行くと、『白鷺の舞』ご一行様が歩いてきた

2016041803
2016041803 posted by (C)すみこ

全然やってるって知らなかったんだけど、丁度行った日がその『白鷺の舞』のある日だったんですよ。

うんちくは省くとして、白鷺、武者、棒ふり、大傘、楽人、守護童子って構成だったんだって。

いいの見れたわー

2016041804
2016041804 posted by (C)すみこ

翼をばっさーって広げた所を激写

広げた後ろ姿も綺麗だったのに、そっちは撮れなかったんだよー

ではでは、観光を続けますか。

2016041805
2016041805 posted by (C)すみこ

リクと提灯。

提灯言うな\(*`∧´)/ って怒られそうだけど

ポイントは、リクが涙ちょちょ切れてるところかな(´,_ゝ`)プッ

2016041806
2016041806 posted by (C)すみこ

本堂前で記念撮影。

上の写真はリクにのみポイントを置いてチョイスしてるので、他のみんなの写り方は保証できません、ってチョイスだけど

そして、ここでようやく合流したのが

ココだけの話」のじゃまいここ様と、ココパパ様と、ココちゃんだよー。

2016041807
2016041807 posted by (C)すみこ

「真打ちは遅れてやってくるのである」

いやーー、ワンコまみれだから直ぐに見つけてもらえるかと思ったら、お互いどこにいるのか分からなくて焦ったーー

こうして考えたら、ワンコって沢山数を揃えても案外人混みに紛れると目立たないもんですね

まぁ、ダックスってチビだしね。

2016041808
2016041808 posted by (C)すみこ

ココちゃんはココパパラブだねー、足によじ登りそうな勢いで抱っこを要求してたよ。

そして、そんなココちゃんに忍び寄る茶色い影。

2016041809
2016041809 posted by (C)すみこ

一喝された

リク、速攻でハートブレイク

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ココちゃんの表情が超険しい~~、マジ本気拒否だね~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

リクの夢、ココちゃんに乗る、は果たせず(ノ∀`) アチャー

次に会った時に乗れるといいね~( ´艸`)プププ

2016041810
2016041810 posted by (C)すみこ

本堂前から外れて横に行くと、人混みも減ったので、久しぶりに自分の足で歩くリク。

ここでリクは草むらに入ってトイレタイム 大小出してスッキリ してる間に、皆に置いて行かれたけどねー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

リクよ、トイレタイム長過ぎやねん

とゆーのも、見知らぬ土地だったので、ふがふがあっちこっち場所定めをしてる時間が超長くてね

2016041811
2016041811 posted by (C)すみこ

上、芸術的カート収納術。

びっっっちり詰まっております 他の子の更なる乗車はお断りします

2016041812
2016041812 posted by (C)すみこ

宮神輿前にて、記念撮影

真美君、いいデルモっぷりだ

リクもカメラ目線決まったねー

なんかここら辺の写真白く飛んじゃってたので、全体的に暗くしてみたら少しましな写りになったかも。

2016041813
2016041813 posted by (C)すみこ

外国人観光客のお嬢さんと。お嬢さんカメラ目線ナイス

普通に並びに来たので普通に撮ってみたという

顔出ししちゃってるけど、日本人じゃないから大丈夫かな? なんて。

2016041814
2016041814 posted by (C)すみこ

みんな、飼い主はもちろんのこと、見知らぬ外国人観光客の人とも色々と、デルモ頑張りましたー

さぁでは、そろそろ浅草観光を終えて、次の目的地へ向かいますか。

明日に続く

 

 

皆様、腰の心配していただいてありがとう~。

まだ痛いけど、歩けない程じゃなくてよかったよ。

こういうのは日にち薬なので、ゆっくり養生しながら治したいと思います。

リクはお散歩行けなくて残念かそれとも喜んでいるか、どっちだろうな・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京横浜旅行 ~浅草寺・前編~

皆様お待たせいたしました~、今日から旅行記はじめま~す(◎´∀`)ノ

改めて写真を見返して思ったんだけど、「撮り過ぎ」「ブレ過ぎ」「ピント合ってない」多数

【下手な鉄砲も数打ちゃ当たる】と言いますが、全く当たらない事もあります

枚数あるけど、記事にするにはちょっと微妙な写真が多数でございました

まぁ気を取り直して、旅行記の始まり始まり~。

今回行って来たのは、タイトルにもあるけど、東京と横浜でございます。

家族で旅行と言えば車移動が多いんだけど、流石の東京でしかも一泊しかしないので、さくっと新幹線にて

2016041701
2016041701 posted by (C)すみこ

リクには可哀相な事をしてしまいました。

というのも、到着後の移動に「私が」楽なようにスリングで行ったんだけど、新幹線の中では非常に「リクが」苦しそうでした

四角くカッチリして型崩れしないキャリーでないと、長旅には不向きです

行く前にそれは分かっていたのですごく悩んだんだけど、自分の楽を追求してしまいました、大反省

2016041702
2016041702 posted by (C)すみこ

車中より、富士山

窓汚れてるし曇ってるし・・・

雨だとどうしようかと心配して心配して、結局雨ではなかったのでそれは良かったんだけど。

結論から言うと、「ここぞという肝心な時にはいつも曇って(霞がかって)いる」感じでした

ちなみに富士山も行きの新幹線の中から見たのが唯一の富士山でした

そんなこんなで無事に東京へ到着 → 人間トイレタイム(トイレ遠っ) → 電車乗り換え(目の前で出た) → 浅草到着 → 雷門前到着(人多っ) → みんなどこーー

いやーーー、休日の観光地浅草を舐めてましたねーーー、雷門前に人が多すぎて「ワンコまみれだから直ぐに見つかるはず」なんて甘かった

そんなこんなで合流したブロ友の皆様は・・・

ままな毎日』のまま様とふうちゃん。

わんこの足音』のマルタ様とブルー君、アロー君、モニカちゃん、ミラちゃん。

ピクシーの冒険』のピクシーパパ様、ピクシーママ様、ピクシー君、真美君。

リクを入れて8ワンコ勢揃い~

まずはご挨拶。

2016041703
2016041703 posted by (C)すみこ

アロー君の熱烈歓迎にリク逃げ~の、その後リードグルグル

お決まりのパターン来たー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

リクは今まで好き放題してお尻を追いかけ回して来た方だけど、アロー君のようにぐいぐい来る子には滅法弱いです( ´艸`)プププ

わちゃわちゃご挨拶を済ませて、さぁ移動しますよ~。

2016041704
2016041704 posted by (C)すみこ

リクはマルタ家の特製二段カートに乗せてもらって、楽ちん移動。

笑顔に見えますか?

激烈夏日だったのと、テンパっててはぁはぁです(´,_ゝ`)プッ

いやー、暑かったです 猛烈暑かったです 春すっ飛ばして夏かっ(`Д´) ゆーぐらいの陽気でした

2016041705
2016041705 posted by (C)すみこ

雷門前にて。

私が撮ったのでは多分コレが一番まともっぽい。

だがしかし、7しかおりません 誰が居ないか分かるかな?

2016041706
2016041706 posted by (C)すみこ

仲見世移動中。みんないい笑顔だー (暑いだけとも言う)

2016041707
2016041707 posted by (C)すみこ

あ、きびだんご食べるん忘れてた って写真を見て思った・・・

揃えたリクの前足が

2016041708
2016041708 posted by (C)すみこ

私、みたらしだんごを食す。の記念写真のつもりが、ピント合ってない 食べかけのだんごは誰かな誰かな~( ´艸`)プププ

2016041709
2016041709 posted by (C)すみこ

あげまんじゅうを食す。

2016041710
2016041710 posted by (C)すみこ

なんか真美君が人間のイケメンみたいに見える って思った素敵ポーズと横顔。

2016041711
2016041711 posted by (C)すみこ

一方リクは相変わらずのへこへこーで決まらないねー でも、ミラちゃんにちょっとだけ乗ったよ

モニカちゃん、「私の妹に何するの」って言ってそうな感じに眉間に皺が寄ってる

2016041712
2016041712 posted by (C)すみこ

私が撮ったのでは多分コレが一番まともっぽいけど、1足りないよ~

2016041713
2016041713 posted by (C)すみこ

有名なメロンパン買ったよ~。うん、買っただけ、この時はよー食べんかった

背後でミラちゃんにアタック中のリク。

そして、メロンパン屋の写真を撮っていなかった私

2016041714
2016041714 posted by (C)すみこ

ワンコの為にと、あんこの入って無い人形焼きをピクシーパパ様が買って下さいましたよ~

ありがとうございます

だがしかし、テンパってるリクは一口もよー食べんかった

リクはメンタル弱いねぇ。

そんなこんなで、続く

 

 

所で、私、昨日、腰をいわしてしまいました (腰をいわす=ぎっくり腰)

本格的ではなくてプチって感じなんだけど、痛いです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

眠いなら寝ちゃいなYO!

ある夜、寝そうで寝ないリクを観察してみた。

頭を上げたままじっとこっちを見てるんだけど・・・

2016041601
2016041601 posted by (C)すみこ

その顔、眠いんだろうなぁ。

ついでに、ちょこんと揃えられた前足が可愛いなぁ

2016041602
2016041602 posted by (C)すみこ

めっちゃ眠そう

しかし、頭は倒さないぞ。

2016041603
2016041603 posted by (C)すみこ

これはいわゆるアレか、「今寝てたでしょ」「寝てないよ」的な?

眠いなら無理せずに寝たらいいと思います。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

なんちゃって手作りご飯復活

今日はリクのご飯ネタ。

リクのご飯は最近ずっと「銀のさら あったかキッチン」だったんだけど。

普通のドライフードに比べたら、比較的よく食べます。

ただし最近ずっと同じのあげてたせいか、粉ミルクかけないと食べないよ、ってプイってするようになっちゃって

実は旅先にも持って行ったけど、粉ミルク持参でした。ミルクまぶし状態なのでバッチリ食べたよ (まぁ~なんつーか、粉ミルクを食べるついでにつぶつぶも食べたって感じなのかもだけど・・・)

で、買い置きもなくなってきたので、思い切ってまた、なんちゃって手作りご飯に戻してみようかなと思って。

粉ミルクまぶしご飯ってダイエットにどんな影響があるのか、とか色々考えたら悩んじゃって・・・

完全バランスのいい手作り食は私には出来そうにないので、色々と手作り食サポートフード的なの買ってみた。

2016041501
2016041501 posted by (C)すみこ

下の方におまけの商品リンクを載せるので、気になったのがあったらクリックしてそちらをご覧下さい

2016041502
2016041502 posted by (C)すみこ

上のはベースフードというかトッピングフードというか。

食い付きいいのもあれば、微妙なのもあったり・・・

当然手作り食なので、生肉も買ってみた。

2016041503
2016041503 posted by (C)すみこ

こちらも下の方に以下略。

2016041504
2016041504 posted by (C)すみこ

生肉で喜んだのは「鯛」、匂いもないしあっさりしているのか嫌がらずにばくばく食べた。ワンコに鯛ですよ、贅沢すぎ~~。

生肉で失敗だったのは、「うずら」。うずらはね、ちょいと匂いがするのか、リクは受け付けず

「うずらのウィンナー」なんて「ウィンナーだから絶対喜ぶはず」なんて思ったら完全拒否されて

馬肉にうずらのミンチをちょこっと混ぜても感づかれて、丸ごと全部、(゚⊿゚)イラネ、ってされちゃうし

とにかく何でもがっついて食べて欲しいなぁ・・・

なんちゃって手作り食の道のりは遠いです。

今の所、体調もいいしお腹を壊したりもしてないので、生肉ご飯が合ってないなんて事はないので、色々と試行錯誤して挑戦を続けてみようと思います。

 

 

おまけの商品リンク。

【プライムケイズ】健康一番 110g

【プライムケイズ】健康一番 110g
価格:864円(税込、送料別)

 

 

 

 

 

【ウィズ グリーンドッグ】旬菜炊 150g

【ウィズ グリーンドッグ】旬菜炊 150g
価格:390円(税込、送料別)

 

 

 

 

 

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

トリプル・ドムとうふ

旅行記はまだしないのかって? しないんです・・・

休日に写真整理しますんで、それまではずっとストックネタ消費となります

しかも今日のはかなりなストックネタです。

とある日、とってもマニアックなお豆腐買いました。

トリプル・ドムとうふセット。

機動戦士ガンダムに出てくる超有名なトリプル・ドムなんだけど、知らない人は当然全く知らないからなんじゃこりゃって思うだろうけど

私、ガンダム好きです。が、もう古すぎて初代ガンダムの記憶も薄れてきております・・・

2016041401
2016041401 posted by (C)すみこ

段ボールから取り出したのでリクが自分のかと思って必死にガン見してたけど、残念、リクのではないんだ

この豆腐、豆腐は豆腐でも、チョコレート味です。

最初に味の感想を言いますが、私は普通にチョコっぽい味で美味しくいただきました。ただし、デザート感覚で決しておかずではないですね。

純粋にお豆腐の味が好きな方は食べない方がいいと思いますよ。チョコ味だなんて邪道だって思うかも。

別に完璧チョコという感じではなくてほんのり豆腐感もあるんだけど、受け付けない人には無理な味かも

まずは、ガイア機。

2016041402
2016041402 posted by (C)すみこ

マイルドチョコ風味。

2016041403
2016041403 posted by (C)すみこ

「うぉーっ!俺をとうふにしたっ!」

ケースからぽっとんと豆腐を出すのにちょっとビビリながらだったんだけど、けっこううまく出せたかも

とは言え、似ても似つかない物体になってはいるけど・・・

お次はマッシュ機。

2016041404
2016041404 posted by (C)すみこ

ビターチョコ風味。

2016041405
2016041405 posted by (C)すみこ

「チョコとうふにジェット・ストリーム・アタックをかけるぞ!」

出すのに失敗

お次はオルテガ機。

2016041406
2016041406 posted by (C)すみこ

ミルクチョコ風味。

2016041407
2016041407 posted by (C)すみこ

「チョコとうふをつくりきるなんて信じられん!」

原型を全く留めずに出すなんて信じられん!

2016041408
2016041408 posted by (C)すみこ

出すの、超難しかったです

一番はじめに食べた時はマシだったけど、その次からは日を追うごとに出すのに失敗するという

ちゃんと説明通りにやったのにな、何故だ、何故なんだーー

ちなみにチョコ味、差は分からなかった

だって一度に全部食べたわけじゃないので、毎日食べてると「ん?昨日と同じ味っぽいかも??」ぐらいにしか思わなかった

まぁ、皆さんは食べる事はないとは思いますが、こんな楽しい豆腐もあるんだよって紹介でした

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクの平日お散歩風景

今日はリクの平日のお散歩の様子です。

日々の何気ないお散歩でも、スマホは必ず持参しているので、ふと思い立ったら写真を撮るようにしてます

2016041301
2016041301 posted by (C)すみこ

最近は日が暮れるのも遅くなってきたので、夕陽を見る事が増えてきた。

私、夕暮れ時のこのオレンジ色の空が大好きです

2016041302
2016041302 posted by (C)すみこ

ざくっと、リクファッション。

面倒だから昔のリクコレは引っ張り出してこないけど

2016041303
2016041303 posted by (C)すみこ

沈みゆく太陽っていい色だよね。

2016041304
2016041304 posted by (C)すみこ

ざくっと、リクファッション。

結構こまめに毎日違うの着せようと頑張ってるんですよ。

2016041305
2016041305 posted by (C)すみこ

雨上がりのお散歩、ぬかるみについたリクの足跡。

足が汚れるから雨上がりの散歩は行きたくないんだけど、こういう足跡を見ながら歩くのも悪くない

2016041306
2016041306 posted by (C)すみこ

リクと菜の花。

2016041307
2016041307 posted by (C)すみこ

ちなみに今はもう既に終わってしまって咲いてないです。

かなりなストック写真ですので

2016041308
2016041308 posted by (C)すみこ

いつもイヤイヤ歩いてる風のリクでも、瞬間を激写したらすごく楽しそうに見える事もあるよ

またその内、お散歩写真が増えたら記事にするかも

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクと平日お花見散歩

昨日、無事に東京旅行から戻ってきました。

お世話になった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

それと、旅の間の記事にいただいたコメントも、しっかり読ませていただきましたよ~、ありがとうございますm(_ _)m

え~、ちなみに、旅行記は最初に予告しました通り、当分しませんので、というか出来ませんので(;´Д`A ```

 

ではでは、本日のネタへ。

今日はリクと河川敷お散歩の時に撮ってきた桜の特集です

せっかく近くに桜が咲いてるんだからと、平日に会社から帰ってから気合いで行ってみた。

桜の時期って短いから、行ける時に少しでもと思ったんだ。

2016041201
2016041201 posted by (C)すみこ

夕暮れ時なので、ちょっと薄暗くて写真的にはどうかなと思ったんだけど、けっこう撮れてた

2016041202
2016041202 posted by (C)すみこ

夕陽と桜。

もうちょっと夕陽のオレンジ色が強かったらもっと絵になっただろうなぁ。

2016041203
2016041203 posted by (C)すみこ

リクと桜

リクがちょいとでも動いたり、私のシャッターを押す手が動くと、ぶれる

2016041204
2016041204 posted by (C)すみこ

枝に乗せたら楽なんだけど、枝が主張して桜が遠いかも

平日でもお花見してたりお弁当食べてる人が居て、根性あるなぁ~って思ったよ。

2016041205
2016041205 posted by (C)すみこ

リクは花見より早く帰りたくて仕方が無い感じだったけど

別の日。

2016041206
2016041206 posted by (C)すみこ

大きな桜、綺麗だね~

翌日は雨予報だったので、絶対に行かねば って意気込んで行ったんだけど、やっぱり平日はあっというまに薄暗くなるから、光が足りない~~。

2016041207
2016041207 posted by (C)すみこ

晴天の空の下で見たかったな。

2016041208
2016041208 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016041209
2016041209 posted by (C)すみこ

リクと桜

どっちもなんか、リクの魂が抜けてて涙ちょちょぎれそうになってるけど

乗せられたり抱え上げられたり、リク的に楽しい事はないのかもしれない・・・

2016041210
2016041210 posted by (C)すみこ

見返りリク。

ピンクの絨毯まではいかなかったけど、綺麗だね

2016041211
2016041211 posted by (C)すみこ

リクと桜、というより、リクと枝か?

2016041212
2016041212 posted by (C)すみこ

夕暮れ時の桜はそれはそれで風情があるかも。

この翌日に雨が降って風も強かったので、次に河川敷に行ったらかなり散っちゃって葉桜になっちゃってました。

なんだかんだで今年は河川敷の桜を見る機会が少なかったかも。

桜ってホントに楽しめる期間が少ないよね。

もっと長く咲いててくれてもいいんだよ~、って思います。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

大阪城公園へ行って来ました ~リクと桜~

今日は昨日の続き、大阪城公園の様子をお届けします。なんて言ってみたけど、実は欠片もお城は出て来ません

今日はですね桜特集なのです

これでもかこれでもかというぐらいに桜の写真を撮りまくって来ました だって私はそれが目当てで行ったんだもん

リクと桜、ずらずら~っとどうぞ。

2016041101
2016041101 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016041102
2016041102 posted by (C)すみこ

リクと桜

撮ってる時は気付いてなかったんだけど、超真面目なドストライクカメラ目線でビックリざんす。

2016041103
2016041103 posted by (C)すみこ

リクと桜

ここで撮ってたら、中国人観光客と思われる人が面白そうにリクを撮ってた。

ニュースでやってたけど、「犬が服を着ている」っていうのは、外人さんには珍しいらしいですよ。

2016041104
2016041104 posted by (C)すみこ

上の写真の後、リクの頭に桜の花びらが乗ってた

2016041105
2016041105 posted by (C)すみこ

曇天の中、一瞬だけ晴れ間が出た

2016041106
2016041106 posted by (C)すみこ

リクと桜

ここは丁度リクを乗せるのにいい足場があったので、楽に撮影出来たよ

2016041107
2016041107 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016041108
2016041108 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016041109
2016041109 posted by (C)すみこ

リクと桜

隙間からこっち見てる( ´艸`)プププ

2016041110
2016041110 posted by (C)すみこ

葉桜になりかけてるけど、まだまだ綺麗だね

2016041111
2016041111 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016041112
2016041112 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016041113
2016041113 posted by (C)すみこ

リクと桜

たくさん撮りました

こうして見たら楽勝に撮影出来たっぽく思うかもだけど、桜の下には花見客がいっぱいで、居ない場所でなおかつ撮りやすそうな下の方に咲いてる場所を探すの苦労したんだよ

花見に来たんだからリクと桜を撮らないわけにはいかないのである って根性で頑張った。

2016041114
2016041114 posted by (C)すみこ

帰りの車の中で、リクは超グッスミン

頭をあっちこっち寝にくそうにしていたので、膝掛けでアゴ枕作ってあげたらさくっと置いて寝てたよ。

今年はなかなかいいお花見をする事が出来ました。

また来年、桜の季節には張り切ってお花見しようね、リク

まぁ~、でも多分、大阪城は人がいっぱいで大変だから、もう行かないかなぁ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

大阪城公園に行って来ました♪

今日から一泊二日で東京旅行でっす

旅行に行ってる間とその後の日々は、勿論私のお得意の予約投稿しておきます

つまりは、旅行記は当分やらないって事です

ではでは本日のネタへ。

既にタイトルでネタバレしてるけど、とある休日、リクと大阪城公園へ行って来ました

大阪城の桜が見頃です っていうニュースを見たので素早く手遅れにならないように気合いで行って来たよ。

2016041001
2016041001 posted by (C)すみこ

車でGOGO リク連れの場合はやっぱり車が便利だもんね。

駐車場は、大阪城公園駅前駐車場を利用しました

森ノ宮駐車場っていうのもあるのでどっちでもいいかなぁとは思ってたんだけど、行った時に既に森ノ宮の方は満車

そもそもそんなに台数停めれないんだけどさ、花見客が殺到している時期だけに、駐車場もあっと言う間に埋まっちゃうみたい。

大阪城公園駅前駐車場はまだなんとか空いていたので、無事に駐車する事が出来ました

そんなこんなで駐車場から大阪城を目指すんだけど、大阪城遠いね~・・・ってな具合で結構距離がありました。

それにしても、大阪城公園ってすんごい広いのね

実は大阪城へ行くの、私は初めてだったりする

近くにあると逆に行かない、の典型ですな。

ちなみに大阪城公園はワンコ 大阪城天守閣はワンコです。

なるべくリクも人が少なくて余裕がある場所は、歩ける時には歩こうって事で頑張って歩いてもらったよ。

2016041002
2016041002 posted by (C)すみこ

たったか歩くリクの行く手になんとなく見えてる大阪城。

2016041003
2016041003 posted by (C)すみこ

どんどん近づいて来たよ~。

テンション上がるけど、近づいたら近づいたで、「城、小さいな・・・」って思った

2016041004
2016041004 posted by (C)すみこ

お堀にかかる橋の上にて。

母と先に歩くリクなんだけど、たまにこうして振り返る所が可愛すぎてたまらん

つーか、私がリードを持つとフンバして歩かないんだよね・・・

2016041005
2016041005 posted by (C)すみこ

リクと大阪城。

この日はお天気悪くて予報では夕方頃から雨になるって話だったので、朝に行ったらまだお天気マシかもって思ったけど、結局は超曇天だった

ちなみに予報通り夕方以降雨降りました

2016041006
2016041006 posted by (C)すみこ

リクと大阪城。

いい顔してるねー

2016041007
2016041007 posted by (C)すみこ

大阪城と桜。

お天気良かったらめっちゃ綺麗な写真になったんちゃうんかなー、すごい残念だーー。

ここで、天守閣に行った事がなかったので、行ってみる事に。

リクは行けないので、以前行ったのでもう行かなくていいという母にリクを預けて。

2016041008
2016041008 posted by (C)すみこ

天守閣から見下ろす風景。

桜があちこちで満開 なんだけど、もっとすごく桜が密集しているのを想像していたんだけど、この角度の写真だとそうでもないっぽいね。

それにしても、桜が花開くとブルーシートも鮮やかですね ちょっと、風情がね

2016041009
2016041009 posted by (C)すみこ

金のしゃちほこ。金ぴか綺麗ですな。

2016041010
2016041010 posted by (C)すみこ

で、広場を見下ろす写真を撮っていて気付いたんだけど。

黄色い丸の中にリクが居るよ

ずずいとカメラでズーーームしてみましょう↓

2016041011
2016041011 posted by (C)すみこ

リク、留守番中。

てっきり散歩でもしてるかと思ったら、ガッツリと腰をおろして休憩中の母でした

2016041012
2016041012 posted by (C)すみこ

天守閣から見渡す梅園。

来年は梅の見頃な時に一度見に行ってみたいな。

2016041013
2016041013 posted by (C)すみこ

あべのハルカスも見えたよ。

2016041014
2016041014 posted by (C)すみこ

天守閣見学から下りてきたら展示してあった、左から「大棟の鯱瓦阿形(雄)」と「伏虎」と「第1層大破風の菊紋破風飾り」だそうです。

詳しくは割愛

流石に大阪城となると、観光客がいっぱいでしたよー。

大阪城公園内を歩いてる時も思ったけど、天守閣はもっと多くて、どちらかと言うと外人さんが大量に。

白人系の人も多かったけど、中国の人かなって人もたくさん。

なので、大混雑です

チケット買うのも並んだし、入城も並んだし。

まぁ入城で並んだのは、「天守閣近くの階まで楽にエレベーターで上がろう」としたからで、階段コースならばそのままするすると上がって行けたと思います。

天守閣は8Fですって、とても、階段で行く気はしないよね。とは言えエレベーターは5Fまでしか行かないので、その先は階段を上がらなければいけないんだけどね。

明日は桜特集だよ

というわけで、明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

明日、晴れるかな?

ここの所、ずっとお天気が気になって気になって仕方がない日々が続いておりました。

リクも私もどちらかと言うと雨属性なんですよねー・・・

もしも雨だったら

などと思う日々が続いていたけど、お天気予報見たら、お天気っぽいぞー

一体何の話かといいますとですね、実は明日から、一泊二日で家族旅行に行きまーす

勿論リクも一緒だよ

今回はばびゅーんと新幹線で行きます

2016040901
2016040901 posted by (C)すみこ

さぁてどこに行くのかなぁ~

2016040902
2016040902 posted by (C)すみこ

リクのファッションを参考に考えてみてね

簡単だよね~

お世話になるブロ友の皆様、明日明後日、よろしくお願いしますm(_ _)m

今から楽しみすぎるー

 

 

この記事は予約投稿です。

 

懲りもせず、エアプランツ

今日もエアプランツかい(;-ω-)ノ

ですよねー(;´Д`A ```

今日は私が国華園で買って来たエアプランツの紹介でーす

じゃじゃん↓

2016040801
2016040801 posted by (C)すみこ

2つだけ。

だってアレもコレもゆーてたらキリがないし。

それにもう置き場所的に無理になってきるから、物理的な理由から衝動のままに買う事が出来なかったという (置き場所さえあれば買ったのに・・・)

上の写真だけだったら大きさ全然分からないだろうから、比較対象のリクも一緒にどうぞ。

2016040802
2016040802 posted by (C)すみこ

デカイっす

2016040803
2016040803 posted by (C)すみこ

デルモ、上手に出来ました

2016040804
2016040804 posted by (C)すみこ

セルリアーナです。

国華園でわざわざ「特大サイズ」と表記して売られていただけあって、大きいですねー。

お値段998円+税。

小さい子を果たして私が自力でこのサイズに育て上げる事が出来るのか って思ったら、とても安い気がする。

2016040805
2016040805 posted by (C)すみこ

ブッツィー。

こちらは大きいというより、長いですねー。

お値段385円+税。

既に置き場所がないし充分コレクションしてるので、追加エアプランツは禁止な状態だったんだけど、どうしてもこの2つは買っておきたくてですね。

その理由はコチラ↓

2016040806
2016040806 posted by (C)すみこ

こちらはセルリアーナだけど、もしかしたら花のツボミかなって思われる部分が真ん中にあったんですよ。

2016040807
2016040807 posted by (C)すみこ

コチラはブッツィーだけど、これももしかしてここは花のツボミなのではなかろうか?

うまくすれば咲くかな、っていう期待を込めて、買って来ました。

咲くといいなぁ

2016040808
2016040808 posted by (C)すみこ

他にも、エアプランツ飾り用にいろいろ買ってみた。

2016040809
2016040809 posted by (C)すみこ

前に買ってきたコットンキャンディらしきエアプランツをさしてみた。

2016040810
2016040810 posted by (C)すみこ

前にacefeel様の「プランツリースもよさそうだね」っていうコメントを見て、「いいね」って思って、エアプランツでリース的なの出来たらいいなぁなんて思ってこの丸いの買ってきたんだ

リース的なのを目指して何個か飾ってみたけど、つり下げ方式には出来ないのでこのまま置いたままで飾る事になっちゃうんだよねー。

本物のリースに固着するまで固定、ってやり方をしたら本当のリースになっただろうけど、固着させるまで出来るかどうか分からないので、この方式で

2016040811
2016040811 posted by (C)すみこ

前に買った特大ジュンセアを、新しく買ってきたガラスの容器に入れみた。

見た目格好良くなった

が、置き場所がなくて結局マイルームから押し出されて玄関の片隅に置くことになってしまったという

この場所でちゃんと光を浴びれているかどうか心配なんだけどな~。何せ日当たりあんまりよくないんだ、玄関

2016040812
2016040812 posted by (C)すみこ

買ってきたつり下げ式のガラスの容器にフックシーを入れてみた。

つり下げ式のくせに紐が付属してなかったので、なんだか紐の雰囲気があってないけど、コレはコレでなかなかいい飾り方になったんじゃないかな

もうこれ以上増えると置き場所もないし飾る場所もないので、流石に絶対買うの禁止

これから先は、増やすんじゃなくて成長させる方向で頑張りたいです。

毎日記録写真撮ってるけど、変化が分からなかったりするけど

しつこいエアプランツ記事に、お付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

国華園へ行って来ました ~エアプランツいろいろ~

今日も昨日の続きの記事で、国華園へ行って来た様子をお届けしま~す。

タイトル見て、「(ノ∀`) アチャー」って思った人、多数かも

国華園に行ったのは、「エアプランツ売ってたらいいなぁ」って思った為でもあるんだけど、でも過去に行った時にそんなの売ってなかった気がしてて、期待出来ないかなぁなんて思ってた。

だがしかし、行ったらめっちゃ置いてた

多分興味がない時には目の前にあっても気付かなかった、とかいう事なんだろなー。

エアプランツコーナー↓

2016040701
2016040701 posted by (C)すみこ

種類がハンパねーー 大きさもハンパねーー

2016040702
2016040702 posted by (C)すみこ

ほらほら、こんなに大きいよ。

2016040703
2016040703 posted by (C)すみこ

セルリアーナ、だって。

この手のって何でもかんでもカプトメデューサなのかと思ってた

家にこんな感じのちびっ子いてるけど、コレなのかな、違うのかな、全然区別がつきません・・・

2016040704
2016040704 posted by (C)すみこ

シルシナータ。

あれ、これも私の目にはカプトメデューサっぽく見えるんだけど、家にコレっぽい子が居てるんだけど、コレなんか?

2016040705
2016040705 posted by (C)すみこ

上のブッツィー、これは分かる分かる。家に、真っ直ぐに伸びた子と、うねうねになってる子が居てるけど、絶対どっちもブッツィーだと思う。

下のマグヌシアータ。家に似たような子が居てるけど、違うかもしれない。区別が

2016040706
2016040706 posted by (C)すみこ

オクサカーナ。何でコレは英語表記なん?

家に似たような子が居てます、が、それがオクサカーナなのか違うのかは私にはまっっったく分かりません・・・

2016040707
2016040707 posted by (C)すみこ

メラノクラテル。

この子は居てないなぁ。

2016040708
2016040708 posted by (C)すみこ

エアプランツコーナーにはさりげなくオブジェも置いてあって、いい雰囲気出してたよ。

2016040709
2016040709 posted by (C)すみこ

ちなみにその手の置物も全部売り物でございます。

2016040710
2016040710 posted by (C)すみこ

落ちそうで落ちない身を乗り出したトカゲのオブジェ。

2016040711
2016040711 posted by (C)すみこ

ストリクタクランプ。

クランプってのはですね、株がいくつもくっついて球状になっていってる状態。っていう説明でよかったはず

上の写真で緑色が薄いのありますよね、そういう塊が4個ほどあって、子株が出来てどんどん成長してるんだなぁって。

ストリクタはね、家に居てます。ので、買わなかったけど、実は買うかどうしようかずっと悩んでいたのが上のストリクタクランプです。

う~ん、やっぱり買えばよかったなぁ。

2016040712
2016040712 posted by (C)すみこ

これ名前わかんないや

大型のも結構売ってて、お値段見てうひょ~って思う事も。しかし上の値段は序の口ですよ。

2016040713
2016040713 posted by (C)すみこ

T・カピタータ、ピーチ。

このカピタータってのは、ピーチ、イエロー、オレンジなど、色々あるらしい、です。

元々花の状態を見る園芸の目がないので、この状態で「元気」なのかそれとも「枯れ始めている」のかの区別がつかない

ピーチだから、枯れてるんじゃなくてこういう色ってこと?

2016040714
2016040714 posted by (C)すみこ

キセログラフィカ。

これお値段部分切れてるけど、3万円でっす。ひぇ~~ この写真では大きさ分からないけど、かなり大型でした。

2016040715
2016040715 posted by (C)すみこ

ウスネオイデス。

家に居てますね~、ただ、こんなにふっさ~ってしてないけど・・・

2016040716
2016040716 posted by (C)すみこ

フックシー。板に固定されたこの状態で一セットの商品です。

家に居てまーす。なるほどこういう飾り方もあるのかって勉強になったわー。(やらないけどさ)

2016040717
2016040717 posted by (C)すみこ

プンクトゥラータ。

区別つかんけど、上に載せたメラノクラテルと似てない? もしかして商品ごろごろ置き場所が入れ替わってて実は同じとか言わない?

2016040718
2016040718 posted by (C)すみこ

フレクスオーサ。

コレ、お値段もすごい方だけど、大きさもすごいんですよ。

2016040719
2016040719 posted by (C)すみこ

下からずーーーっと伸びて上まで一本です、長いーーーー。成長したのかくっつけたのか?

2016040720
2016040720 posted by (C)すみこ

歩くリクと比較してもらっても分かると思うけど、わっちゃーーってすんごいカゴに山盛り的に売られてるのもあって、何が何やら、て感じがした

まだまだ写真撮ってるしもっともっと種類あるんだけど、キリがないのでこれにて終わります。

エアプランツってホントに種類があってすごいですね、何回見ても名前忘れていって、ついでに区別がつかないよ・・・

さてさて、私はいったいどれだけエアプランツを買ったでしょうか

答えは明日

って、続くんかい、って言われちゃいそう~~。

エアプランツ記事多くてごめんね~、最近はまっちゃってるから

 

 

この記事は予約投稿です。

 

国華園に行って来ました

なんかネタが溜まってて、話がけっこう前後しております

とある休日、リクと一緒に国華園に行って来ました

国華園とは、いわゆる園芸店でございます。

2016040601
2016040601 posted by (C)すみこ

リクは車でがくぶるだった

どこへ連れて行かれるのかはらはらドキドキだったみたい。

そんなこんなで到着

2016040602
2016040602 posted by (C)すみこ

サルのオブジェがあったので、撮ってみた。後ろにも居てるよ。

多分、このサルも売り物だと思われます。

2016040603
2016040603 posted by (C)すみこ

国華園は当然ワンコ 歩いて回ってもいいよ~。

2016040604
2016040604 posted by (C)すみこ

ひろ~~い店舗に、ずら~~っと色んな植物や庭における置物などがあります。

この天使さんいいわぁ~、広い庭で洋風な家だったら是非とも飾りたいよ。

2016040605
2016040605 posted by (C)すみこ

この写真は、そそくさとサボテンから離れようとしている所。

くんくんしたら、サボテンのトゲが鼻にちょっと当たったみたいで、「アイテ」って感じで慌てて離れていったんだよ。

なんでもくんくん気軽にするのは危険だよ~

2016040606
2016040606 posted by (C)すみこ

たいつり草、可愛かったので無理矢理リクをじっとさせて撮影

2016040607
2016040607 posted by (C)すみこ

歩かせていたんだけど、ぼちぼち足元がおぼつかなくなったリクの為に、ペット専用カート登場。

ホントにただのカートで、アミアミのままで敷物とか何にも付属してなくて

なので痛いだろうと最初は母のマフラーを敷いてたんだけど、その内見つけた段ボールを敷いてガードしてあげました

2016040608
2016040608 posted by (C)すみこ

サボテンにポンポンがいっぱいついてて可愛かった。

たったこれだけで雰囲気変わるね~。

2016040609
2016040609 posted by (C)すみこ

リクはカートで行け行けGOGO

2016040610
2016040610 posted by (C)すみこ

このカエル、上から見下ろされていてちょっと不気味に見える・・・

2016040611
2016040611 posted by (C)すみこ

カートに徐々に荷物が乗せられていくんだけど、この時はまだまだ余裕でリクも広々。

2016040612
2016040612 posted by (C)すみこ

置物の猫や犬に反応して、超くんくんしてたよ( ´艸`)プププ

2016040613
2016040613 posted by (C)すみこ

この写真、一応たぬきと記念撮影だったんだけどな・・・

2016040614
2016040614 posted by (C)すみこ

そうこうしてあちこち回っているうちに荷物が増えて来て・・・

2016040615
2016040615 posted by (C)すみこ

リクスペースがどんどん狭くなってしまったのでした

こういう広い園芸店に来たら、あれこれ探し回るの楽しいんだよね~。

母はここで念願のすみれをゲットしたよ

2016040616
2016040616 posted by (C)すみこ

さぁでは、買い物も済んだし帰りますか。

2016040617
2016040617 posted by (C)すみこ

「また来てね~」

また来るよ~(◎´∀`)ノ

園芸に縁の無い私だけど、見て回るのは楽しいよ

2016040618
2016040618 posted by (C)すみこ

帰りの車で、リクはグッスミン

歩いた時間は短くて、ほとんどカートに乗っていたんだけどね。

こういうお出かけするとものすごく神経使うのかぐったりになっちゃうけど、リクにはそういうのも刺激的でいいかなと思ってます

実は明日も続きます。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクと桜 ~コンデジ写真編~

今日は昨日の続きで、先週末の休日にリクとお花見散歩した様子をお届けしま~す

初っぱなコンデジ故障疑惑で持っていたスマホにて急遽撮影してたんだけど、その後何故か無事に復旧したコンデジを持って再び同じお散歩コースへ行って撮影

今日はコンデジ写真特集です。

2016040501
2016040501 posted by (C)すみこ

スマホでも綺麗に撮れてたけど、やっぱり好みの写真を撮るにはコンデジの方が撮りやすいな。

2016040502
2016040502 posted by (C)すみこ

リクと桜

それはいいんだけどさ、抱っこ撮影二回目ともなると、リクを抱えていた私の左腕が既にぷるぷるしはじめていたんだよ

2016040503
2016040503 posted by (C)すみこ

こういう感じのに背景ぼける写真って好きだなぁ

2016040504
2016040504 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040505
2016040505 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040506
2016040506 posted by (C)すみこ

ホントにお天気良くて、花見日和だったな~

2016040507
2016040507 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040508
2016040508 posted by (C)すみこ

リクと桜

腕限界につき、リクを下におろして小休止。

2016040509
2016040509 posted by (C)すみこ

リクと桜

リクもだけど、私も頑張れ~。

2016040510
2016040510 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040511
2016040511 posted by (C)すみこ

リクと桜

頑張ったけど、そろそろ持ち上げる私の左腕がぷるぷるMAXになってしまったので、これにて持ち上げ撮影終了。

2016040512
2016040512 posted by (C)すみこ

リクと桜

下を歩かせながらでも、いいの撮れる時は撮れるね

このほかにも、桜の太い枝に乗せて撮った写真があったんだけど、なんとなんと、全部ぶれてた

抱っこしてないから安定して座らせて撮れてるはずだったのになぁ、一体何がいけなかったのだろうかねぇ

それでも、同じお散歩コース二回回ったので、いっぱい写真撮れて満足だ

次の休日には確実に散ってしまってる気がするので、後は平日散歩でちまちまと写真が撮れるといいなぁ。

 

 

スマホ撮影の後にコンデジ撮影して思ったこと、コンデジって自撮りしづらいなぁ~って。

だって、スマホの時みたいに自分が写ってるの確認しながら撮れるわけじゃないからね。

なので実際、リクじゃなくて桜にピントが合ってる写真が多数あったという

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

リクと桜 ~スマホ写真編~

今日は先週末の休日にリクとお花見散歩した様子をお届けしま~す

初っぱなコンデジ故障な事態に陥ってがっかりしたけど、家にデジイチ取りに戻るのも面倒だしな~って事で、持っていたスマホにて撮影

今日はスマホ写真特集です。

2016040401
2016040401 posted by (C)すみこ

晴天に恵まれて、まさに花見日和

しかも暖かいを通り越して暑くて、これ以上はないというお散歩日和でした

2016040402
2016040402 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040403
2016040403 posted by (C)すみこ

必死に左腕でリクを抱え上げて、右手にて片手撮影。

ブレてるんじゃないかと心配してたけど、予想に反して全然ブレてなくてビックリ。

2016040404
2016040404 posted by (C)すみこ

ちょっと前まであんまり咲いてないって思ってたのに、一気に開花しましたよ~

2016040405
2016040405 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040406
2016040406 posted by (C)すみこ

桜の種類が違うんだろうけど、白いのとピンクのが咲いてました。

2016040407
2016040407 posted by (C)すみこ

白も綺麗けど、個人的にはピンクの方が桜っぽくて好きだな

2016040408
2016040408 posted by (C)すみこ

ではずらずらっと、リクと桜

2016040409
2016040409 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040410
2016040410 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040411
2016040411 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040412
2016040412 posted by (C)すみこ

もう飽きたんや~~

2016040413
2016040413 posted by (C)すみこ

リクと桜

2016040414
2016040414 posted by (C)すみこ

スマホでリクを撮りまくって、この後帰ろうと思ったんだけど。

最後に恒例の階段休憩のリク写真だけでも撮って帰ろうと思って、階段へGOGO

リクは家に帰るもんだと思ってそれはもう意気揚々と早歩きしてたんだけど、ガッシと掴んで階段へ連れて行かれて、がっかりしたかも

で、試しにコンデジを取り出して電源を入れたら、なんと普通に動いた

これは、もう一度桜を撮りに行くしかない

階段休憩写真撮影後、花見散歩第2ランウド開始となりました。

帰るつもり満々だったリクは更にガッカリしただろうなぁ

明日のコンデジ編に続く

 

 

スマホ撮影で思った事。

アウトカメラの場合は画素数の関係か、仕上がりはまぁコンデジと比較しても問題ないけど、インカメラで撮影したらやっぱり画素数が落ちるせいか、若干粗い感じ。

でも、スマホでいわゆる自分撮りって、写り具合を確認しながら撮れるから、便利だな~とは思いました。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~4/2~

今日はリクコレです

ではでは、4/2のリクコレ

2016040301
2016040301 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの marie claire のロンパース、DSサイズでゆとり有り

大きいってわけではなくてサイズ的にはいい感じ、ピッチピチにならなかったので、リクも足を引っ張られなくて歩きやすいかも

2016040302
2016040302 posted by (C)すみこ

瞑想中なリク。に見える横顔( ´艸`)プププ

ベランダにてリクコレ写真撮ってみた。

2016040303
2016040303 posted by (C)すみこ

この柄、すっごい可愛いよね~

ネットで見ている時はそんなに気に入ってなかったんだけど、ショップで実物見たら予想以上に可愛く見えて、ちょっとしかセールで安くなってなかったんだけど、買ってしまったという

ショップでは私の脳みそはテンションがあかん方向にセットされちゃって一目惚れ率が高いので、行かない方がいいと思われる

2016040304
2016040304 posted by (C)すみこ

白だけど差し色が赤だったり柄も赤いのが踊っていたりで、この色合い、リク似合うんじゃないかな~。なんて親バカ

2016040305
2016040305 posted by (C)すみこ

最近の庭はすみれがいっぱい咲いてます。なぜなら母がすみれを集めているから。小さいながらもあちこち増えてきたよ。

ではではお散歩へ

2016040306
2016040306 posted by (C)すみこ

いいお天気過ぎて、逆に暑かった

2016040307
2016040307 posted by (C)すみこ

暑いと笑顔風に見えるから、いい写真撮れるよね

この日のお散歩、実は初っぱなトラブルがあってですね。

コンデジ持参で行ったんだけど、なんと電源入れたらエラーになって、電源を入れ直して下さいとかゆーんですよ

何回かやったけどあかんくて、コンデジは故障したのかと思って、スマホを持って行ってたからスマホで撮影してたんだけど。

ふと階段休憩の時にもう一度コンデジの電源を入れてみたら、普通に動いた。

その後、普通に使えているコンデジでございます。

この日はまずはスマホで撮っていたんだけど、コンデジ復活してからはコンデジで撮り直したりして、写真がやたらと増えちゃった

まずはコンデジ写真より。(ちなみに上の階段休憩写真もコンデジです)

2016040308
2016040308 posted by (C)すみこ

たまたま見返り美人を激写

2016040309
2016040309 posted by (C)すみこ

歩く姿も颯爽と。

次はスマホ写真より。

2016040310
2016040310 posted by (C)すみこ

これもたまたま見返り美人な所を激写出来たよ。

2016040311
2016040311 posted by (C)すみこ

コンデジとあまり変わらずにいい写真撮れてるっぽいけど、若干色合いが違うのはカメラレンズの性能の違いって事ですかね。

2016040312
2016040312 posted by (C)すみこ

歩きながら撮影も、結構ぶれずに撮れてた。暗いとぶれぶれになるんだけど、明るい場所だとそこそこ撮れるみたい。

スマホ、なかなかやるやん

ちなみにこの日は普通のお散歩コースではなくて、お花見コースを歩いたんですよ

桜を撮る気満々だったから、最初のコンデジあかんかった時には焦ったわ~。

まずはお花見して、それから最後の〆にいつもの階段休憩をしたんだけど。

桜の様子は明日

 

 

おまけのエラー画像。

2016040313
2016040313 posted by (C)すみこ

コンデジの電源を入れると、「ガシャシャシャ」って勝手にシャッターが切られる音がして、その後「電源を入れ直して下さい」的なエラーメッセージが出ていたんだけど。

家で画像確認したらこんな画像が残っていたので、音がしている時にレンズの蓋は閉じられたままだったんだけど、その状態でマジで勝手に撮影はしていたらしい。

電源を入れる度に同じ現象が起きたので、似たような画像が残っていた。

なおってよかったよ~。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

あわじ花さじき

今日も昨日の淡路島の続きでーす

淡路島と言えばもう一箇所外せない場所がありまして。

それが、あわじ花さじき、入場も駐車場も無料なので観光にはおすすめ。

2016040201
2016040201 posted by (C)すみこ

菜の花畑の向こうに、2016とサルの顔。

それと何故か恐竜。

2016040202
2016040202 posted by (C)すみこ

菜の花とリク。

2016040203
2016040203 posted by (C)すみこ

記念写真いっぱい撮ろうね-。

2016040204
2016040204 posted by (C)すみこ

菜の花とリク。

2016040205
2016040205 posted by (C)すみこ

うん、菜の花しかなかったよ・・・

2016040206
2016040206 posted by (C)すみこ

どこを見ても黄色でしたねぇ。

2016040207
2016040207 posted by (C)すみこ

お天気いいし、青空と海と菜の花で色合いはとっても綺麗だったよ

2016040208
2016040208 posted by (C)すみこ

まぁ~、他の花はね、残念だけど時期じゃないとねぇ

2016040209
2016040209 posted by (C)すみこ

花さじきは、花の種類にもよるけどドストライク咲いてる時に行くとそれはそれは素晴らしい花畑が広がるんだけど、ちょっとはずすとなぁ~~んにもないとか、寂しい風景になってしまうのでした

2016040210
2016040210 posted by (C)すみこ

リクはデルモ、頑張ったよ

チューリップ全盛の時にまた行ってみたいけど、多分当分行かないだろうなぁ、って気がする・・・

これにて淡路島プチ旅行記終わりです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

淡路島国営明石海峡公園 ~後編~

今日は昨日の続きでーす。

河津桜を見ようと意気揚々とやってきた明石海峡公園だけど、ガッツリと散っていてメガショック

いやーー、タイミングを外すって恐ろしいですねぇ

しかし気を取り直して、次に行ってみようー

2016040101
2016040101 posted by (C)すみこ

空のテラス。

ここね、いっつも人が多いから誰も居ない風景撮れることってないんだよ。

超貴重

2016040102
2016040102 posted by (C)すみこ

早く来た甲斐があったねー

リクもちょっとだけフリーで歩いてみたよ、貸切万歳ヽ(´▽`)/

2016040103
2016040103 posted by (C)すみこ

水がちょろちょろ流れ出ている丸い石。

水分補給するかなって思ったけど、ちらっと近づいた後はさーって離れちゃった。

足が冷たかったかな?

2016040104
2016040104 posted by (C)すみこ

空のテラスから見渡した風景。

人、居ないからいいね

しかし、とっても風景緑色だよねー・・・

2016040105
2016040105 posted by (C)すみこ

せっかくなので、リクも一緒に記念写真。

2016040106
2016040106 posted by (C)すみこ

人が居ないのをいいことに、湧き水の横に乗せられて記念写真を撮られるリク。

超迷惑そうだったよ

2016040107
2016040107 posted by (C)すみこ

貸切空のテラス、満喫しました

さぁでは、公園内散策を続けましょう

2016040108
2016040108 posted by (C)すみこ

チューリップ、ちょい咲きでした。

2016040109
2016040109 posted by (C)すみこ

まだまだ満開にはほど遠いけど、ちょっとでも咲いててよかった。

2016040110
2016040110 posted by (C)すみこ

チューリップが満開だったら見応えあっただろうな。

そんなこんなでスタート地点と反対側の芝生広場付近まで行ってみたけど、お花がなくてですね

ではではスタート地点へ戻りますか。

2016040111
2016040111 posted by (C)すみこ

水の樹とリク。

2016040112
2016040112 posted by (C)すみこ

海のテラスより大阪湾を眺めて。

2016040113
2016040113 posted by (C)すみこ

花がない・・・

リクはデルモ飽きて大あくび中。

2016040114
2016040114 posted by (C)すみこ

海峡船とリク。

2016040115
2016040115 posted by (C)すみこ

人があまり居ないので、余計な写り込みがなくていい写真撮れたよー

リクは一人で賢く待てました

って言えば聞こえはいいけど、乗せられた足場の上が怖くて、多分ビビって固まってたんだと思う

2016040116
2016040116 posted by (C)すみこ

チューリップとリク。

ずらずらっとどうぞ

2016040117
2016040117 posted by (C)すみこ

2016040118
2016040118 posted by (C)すみこ

2016040119
2016040119 posted by (C)すみこ

2016040120
2016040120 posted by (C)すみこ

2016040121
2016040121 posted by (C)すみこ

チューリップとリクを撮りつつ歩いて行くと、明石海峡公園に行ったら外せないポイントの一つ、花火鳥に到着。

2016040122
2016040122 posted by (C)すみこ

リクと花火鳥。

ここも人が少なくて写真撮りやすかったよ

そんなこんなでお昼になったので、レストラン花屋敷にて昼食。

屋外やテラス席、ワンコ

2016040123
2016040123 posted by (C)すみこ

私は左上の淡路たこの唐揚げ丼とミニうどんセットを食べました。

本当は、淡路牛めし丼とか、ハンバーグ丼とか食べようと思ったのに、いざ食券買おうと思ったら販売してなかった

売り切れ表示だったけど、売り切れというより元から売ってなかったと思われる。

だって開店したてで売り切れはないやろー。

いわゆる、閑散期対応、ってやつですかね

でも、たこの唐揚げ丼、美味しかったよ

2016040124
2016040124 posted by (C)すみこ

リクは持参のおやつでお昼ご飯にしたので、くれくれ言わずに大人しくカートに入ってました

腹ごしらえをして、これにて明石海峡公園の散策終了。

せっかく早めに回れて時間があるので、次の場所へ行ってみよう

続く。

 

 

おまけ写真。

2016040125
2016040125 posted by (C)すみこ

置物? って思っちゃうぐらい大人しくじっとしてたけど、生きたカモさんでした。

2016040126
2016040126 posted by (C)すみこ

超グッスミン中

 

 

この記事は予約投稿です。

 

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »