国華園へ行って来ました ~エアプランツいろいろ~
今日も昨日の続きの記事で、国華園へ行って来た様子をお届けしま~す。
タイトル見て、「(ノ∀`) アチャー」って思った人、多数かも
国華園に行ったのは、「エアプランツ売ってたらいいなぁ」って思った為でもあるんだけど、でも過去に行った時にそんなの売ってなかった気がしてて、期待出来ないかなぁなんて思ってた。
だがしかし、行ったらめっちゃ置いてた
多分興味がない時には目の前にあっても気付かなかった、とかいう事なんだろなー。
エアプランツコーナー↓
2016040701 posted by (C)すみこ
種類がハンパねーー 大きさもハンパねーー
2016040702 posted by (C)すみこ
ほらほら、こんなに大きいよ。
2016040703 posted by (C)すみこ
セルリアーナ、だって。
この手のって何でもかんでもカプトメデューサなのかと思ってた
家にこんな感じのちびっ子いてるけど、コレなのかな、違うのかな、全然区別がつきません・・・
2016040704 posted by (C)すみこ
シルシナータ。
あれ、これも私の目にはカプトメデューサっぽく見えるんだけど、家にコレっぽい子が居てるんだけど、コレなんか?
2016040705 posted by (C)すみこ
上のブッツィー、これは分かる分かる。家に、真っ直ぐに伸びた子と、うねうねになってる子が居てるけど、絶対どっちもブッツィーだと思う。
下のマグヌシアータ。家に似たような子が居てるけど、違うかもしれない。区別が
2016040706 posted by (C)すみこ
オクサカーナ。何でコレは英語表記なん?
家に似たような子が居てます、が、それがオクサカーナなのか違うのかは私にはまっっったく分かりません・・・
2016040707 posted by (C)すみこ
メラノクラテル。
この子は居てないなぁ。
2016040708 posted by (C)すみこ
エアプランツコーナーにはさりげなくオブジェも置いてあって、いい雰囲気出してたよ。
2016040709 posted by (C)すみこ
ちなみにその手の置物も全部売り物でございます。
2016040710 posted by (C)すみこ
落ちそうで落ちない身を乗り出したトカゲのオブジェ。
2016040711 posted by (C)すみこ
ストリクタクランプ。
クランプってのはですね、株がいくつもくっついて球状になっていってる状態。っていう説明でよかったはず
上の写真で緑色が薄いのありますよね、そういう塊が4個ほどあって、子株が出来てどんどん成長してるんだなぁって。
ストリクタはね、家に居てます。ので、買わなかったけど、実は買うかどうしようかずっと悩んでいたのが上のストリクタクランプです。
う~ん、やっぱり買えばよかったなぁ。
2016040712 posted by (C)すみこ
これ名前わかんないや
大型のも結構売ってて、お値段見てうひょ~って思う事も。しかし上の値段は序の口ですよ。
2016040713 posted by (C)すみこ
T・カピタータ、ピーチ。
このカピタータってのは、ピーチ、イエロー、オレンジなど、色々あるらしい、です。
元々花の状態を見る園芸の目がないので、この状態で「元気」なのかそれとも「枯れ始めている」のかの区別がつかない
ピーチだから、枯れてるんじゃなくてこういう色ってこと?
2016040714 posted by (C)すみこ
キセログラフィカ。
これお値段部分切れてるけど、3万円でっす。ひぇ~~ この写真では大きさ分からないけど、かなり大型でした。
2016040715 posted by (C)すみこ
ウスネオイデス。
家に居てますね~、ただ、こんなにふっさ~ってしてないけど・・・
2016040716 posted by (C)すみこ
フックシー。板に固定されたこの状態で一セットの商品です。
家に居てまーす。なるほどこういう飾り方もあるのかって勉強になったわー。(やらないけどさ)
2016040717 posted by (C)すみこ
プンクトゥラータ。
区別つかんけど、上に載せたメラノクラテルと似てない? もしかして商品ごろごろ置き場所が入れ替わってて実は同じとか言わない?
2016040718 posted by (C)すみこ
フレクスオーサ。
コレ、お値段もすごい方だけど、大きさもすごいんですよ。
2016040719 posted by (C)すみこ
下からずーーーっと伸びて上まで一本です、長いーーーー。成長したのかくっつけたのか?
2016040720 posted by (C)すみこ
歩くリクと比較してもらっても分かると思うけど、わっちゃーーってすんごいカゴに山盛り的に売られてるのもあって、何が何やら、て感じがした
まだまだ写真撮ってるしもっともっと種類あるんだけど、キリがないのでこれにて終わります。
エアプランツってホントに種類があってすごいですね、何回見ても名前忘れていって、ついでに区別がつかないよ・・・
さてさて、私はいったいどれだけエアプランツを買ったでしょうか
答えは明日
って、続くんかい、って言われちゃいそう~~。
エアプランツ記事多くてごめんね~、最近はまっちゃってるから
この記事は予約投稿です。
« 国華園に行って来ました | トップページ | 懲りもせず、エアプランツ »
やっぱ エアプランツ目当てだったんだね~(笑)
ってか 名前がみんな舌噛みそうで むずかしいっ
大きさも 種類もいろいろで ビックリ~~~
・・・すみこさん どれくらい買ったんだろう・・・(笑)
投稿: まろんごぅ | 2016年4月 7日 (木) 11時47分
エアプランツ、種類が
いっぱいあるんですね!!!
自分は、植物に疎いから
全部同じように見えちゃいますよ。
すみこさんの事だから
大人買いしたのかな???
投稿: ピクシーパパ | 2016年4月 7日 (木) 14時35分
エアプランツ大きいのがあるんだね!びっくり

これだけ見ちゃうと〜
見るだけではおさまらないよねー
たくさん買ったのかな
投稿: chocoママ | 2016年4月 7日 (木) 15時28分
エアプランツこんなに種類ああるんですね~
名前が覚えられない
トカゲのオブジェカッコイイ!
人気があるから、コーナーがあるんですね
何買ったのかな~
投稿: 湘南エミリー | 2016年4月 7日 (木) 16時17分
昨日 エアプランツは 買わなかったの? 売ってなかったのかなぁ。
と コメントしようかと 思って 触れないで おいたら っ きたっ。
すっごーいっ。でっかく 育ててみたいね。
オレンジがかってる色とかもあるんだ。
カメ 本物かと思った。
トカゲも飾って お部屋が ジャングルしてきて すっごい 楽しそう。
わくわく。
投稿: acefeel | 2016年4月 7日 (木) 21時58分
園芸店だけあって、種類もすごいけど、3万円は別として買いやすい値段だね。
こんなに種類があるんだね~
ちょっと参考にさせてもらって、一つ二つ買ってみようかな。
置物とか見ると、雰囲気はワイルドなほうが似合うかな。
それとも小物を可愛い系でまとめるのもいいね~
買ったはいいけど、どうやって飾るか、悩みどころだね。
たしかに、舌噛みそうな名前ばっかりだね。
投稿: マルタ | 2016年4月 7日 (木) 22時41分