フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

いつかのお散歩風景

新鮮なリクネタがないです

お出かけしたり、何か新しい遊びを家でしないと、毎日毎日似たような写真ばかりがたまっちゃって。(主に寝ているかトイレシーンか)

唯一毎日違う写真が生産されているのが、お散歩の時なんだよ。

それも、洋服が変わってるだけで特に変化がないんだけど

というわけで、恒例のいつかのお散歩風景です。

一見手抜き風な中身なのに、ちまちま毎日のお散歩の写真を整理して溜めていく作業が地味に面倒臭いという

2016053101
2016053101 posted by (C)すみこ

左上の写真は、お散歩に行く前に必死に立ち上がって背の高い植木鉢の中を物色中のリク。

庭の猫草だけじゃなくて、隙あらばどこかに食せる草がないかと覗き込んだりするんですよ

そんなにお腹空いてる? もしくは胃腸の調子が悪い? ストレスとか? 何で草を食べようとするんですかねぇ。

2016053102
2016053102 posted by (C)すみこ

夕陽が綺麗だな~、ってお散歩の時に夕陽を撮るのが日課になっていたんだけど、そんな夕陽を浴びてるリクの写真を撮るのも好きだ

2016053103
2016053103 posted by (C)すみこ

右上の写真は、歩くのがどうしても気分が乗らなかったようなので、久しぶりにボール遊びをしてみたんだけど、結局ボールを持って逃走

持ってこい遊びが成立しないリクとはボール遊びは全く成立しないんだよね・・・

2016053104
2016053104 posted by (C)すみこ

少し前までは会社から帰ってお散歩に行ったら綺麗な夕陽を拝めたんだけど、最近は日の暮れるのも遅くなってきてそれほど夕暮れ時って写真が撮れなくなってきたかも。

2016053105
2016053105 posted by (C)すみこ

近頃どんどん気温が上がって来て、平日の夕方散歩も暑くてダメになってきた

リクの為にはもっと時間をズラして暗くなってから歩きに行ったらいいんだろうけど、暗くなりかけの河川敷は歩きたくないし、それに出来ればお散歩は早めに済まして後は家でのんびり過ごしたいという気持ちもあるし、悩むなぁ。

2016053106
2016053106 posted by (C)すみこ

左下と右の写真は同じ日の写真なんだけど。

ロングリードでついてくるかと思ってたらふと見たらさっさと坂を上がって逃走を図っていたので、結局普通のリードにつけかえてお散歩に行ったんだよ。

で、この日、いつものハーネスを洗濯してて違うので行ったんだけど、ワン歩計もお守り(鈴付)もつけ忘れていて、リクが歩いても無音。

鈴が鳴ったり、最近ではそれプラスでワン歩計の揺れる音が聞こえてこないと、私が落ち着かない。

何せ、リクは私の後をトボトボついてくるタイプの歩きなので

私の頭の後ろにも目があったらいいのにな、そうしたらリクの歩いてくる様子をずっと観察出来るのに。

ここで動画をどうぞ

何の変哲も無い歩いて居るだけの動画なので、お時間ある方だけどうぞ。

スマホで撮ったんだけどまぁなんとか見れる動画だなぁと思って。

スマホでも揺れるっちゃー揺れるけど、結構普通に撮れるもんですね。

私のスマホはもう今年で4年目になるのかな、古いんだけど、それでもこれだけちゃんと撮れるんだから、最新のスマホの人はもっとカメラ機能が優秀でコンデジとかデジイチなくてもいい写真や動画が撮れるんだろうなー。

2016053107
2016053107 posted by (C)すみこ

下の写真は同じ日。トリミングの翌日に散歩に行った時の様子。

せっかく綺麗にしてもらったから汚れないようにと思ってドッグガードを着せて行ったんだけど、よく考えたらリク的に全身フルスーツ状態で暑かったかも

実際、帰りに暑いよ~ってヘバったので抱っこして帰ったんだけど。

2016053108
2016053108 posted by (C)すみこ

ヘバるまでは、いい具合に尻尾ピーン で歩いてる時もあってええ感じやってんけどなー。

ここで、またまた動画をどうぞ

こちらはコンデジ持参だったのでコンデジ撮影動画です。

コンデジで撮ったからめちゃめちゃ綺麗ってわけでもなく、言わなかったらスマホもコンデジも大差ない撮れっぷりだったかも。

コンデジも一度は故障したかも疑惑があったけど、結局その後ご機嫌に動いております

コンデジの本体カラーはココア色で、リクっぽいと思って気に入っているので、本当にダメになるまでずっと使っていきたいなぁ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

エアプランツ咲きました・・・のか??

今日はしつこくまたまたエアプランツネタだったりします

以前、国華園で買ってきたエアプランツがあるんだけど。

買ってきた時の記事はコチラ

2016053001
2016053001 posted by (C)すみこ

セルリアーナ。

ツボミがついていたので、咲くかもって期待して買ってきたんだけど、どんどんとツボミの部分が膨らんでいったよー

2016053002
2016053002 posted by (C)すみこ

( ^ω^)おっおっおっ

青い花と思われる部分がにょきにょき出てきたね

どんな風に咲くのかなー(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

2016053003
2016053003 posted by (C)すみこ

大分青い部分が伸びて来たねー・・・って・・・あれ?

なんか、おかしないか?

2016053004
2016053004 posted by (C)すみこ

茶色なったΣ( ̄ロ ̄lll)

もしかして枯れた??

あの青い部分が花だったのか? いやいやいや、真っ直ぐポンで終わったらおかしいやん。

って疑問に思って調べたんだけど。

青い部分の先がぱっかんって開いた状態で「咲きました」っていう写真を発見したので、どうも私のセレリアーナは咲く前に終わっちゃったっぽい。

なんでだーー

ちなみに、このセレリアーナは特大サイズまで成長させることが出来るらしいけど、一度花をつけたらその時点でそれ以上大きく成長しないので、大きく育てたい場合はいかに花をつけさせないで育て続けるか、ってのが醍醐味らしい。

ググってる時にそういう風に書いてはるブログを見たんだけど、ホントかどうかは知りませんので、違ってたらごめんねごめんね~。

ところで、国花園で買ってきたエアプランツはもう一つあるんだけど。

2016053005
2016053005 posted by (C)すみこ

ブッツィー。

こちらもツボミがついてるからって期待して買ってきたんだけど、これがですね、全くさっぱり1㎜も変化がないんですよ。

もしかしてだけど、これはツボミではなくて咲き終わった後だったのかもしれません(;´Д`A ```

成長していってるかどうかなんだけど、枯れてもいないけど伸びてもいないような感じで、全体的にほとんど変化を感じられないような気がする。

ツボミ(仮)に、「咲きますか?」 と、問いかけるも、答えはない・・・

エアプランツ、奥が深いです

 

 

おまけ、というかなんというか。

2016053006
2016053006 posted by (C)すみこ

ウスネオイデス、ピンチ 茶色なってんでーー

枯れる? もしかして枯れる?

ど、どう世話すればいいのだ~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

エアプランツ、難し過ぎやろーー(/□≦、)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

シャンプーして来ました♪

昨日は恒例の月に一度のシャンプーへ行って来ました

2016052901
2016052901 posted by (C)すみこ

行きのリク、ご機嫌だね~

っていう風に見えるけど、たまたま笑顔っぽい瞬間が撮れただけで、本犬それほどご機嫌ってわけでもないと思うけどね

写真ってマジックだわぁ。

そして、仕上がりはコチラ

2016052902
2016052902 posted by (C)すみこ

ふわさら~、つやさら~、いい香り~

なんだけど、相変わらず写真がイケテナイよ

シャンプー帰りは疲れて寝ちゃうんだよねぇ。

というわけで、起きて貰いました。

2016052903
2016052903 posted by (C)すみこ

「どや

デルモ報酬ちらつかせたから、バッチリデルモ出来たよ( ´艸`)プププ

しかし背後がイケテナイ(;´Д`A ```

2016052904
2016052904 posted by (C)すみこ

今回のリボンはコチラ、っていうかバンダナ、って言ったらいいのかな。

毎回リボンばかりだと同じ趣味に走りそうになっちゃうので、違うタイプにしてみたよ。

こういうのも可愛いな~って思ったんだけど、ボンバー胸毛に埋もれてしまうため、写真用に上の写真を撮る時は毛を必死で中に入れたんだ

2016052905
2016052905 posted by (C)すみこ

前足と後ろ足と、可愛いね~

2016052906
2016052906 posted by (C)すみこ

たまにはいつもと違うアングルにて、アンニュイな雰囲気を醸し出して。

で、ほらね、毛に埋もれて・・・

2016052907
2016052907 posted by (C)すみこ

最後に珍しく可愛いっぽいポーズを決めてくれたよ

バンダナ、埋もれちゃってるけどね( ´艸`)プププ

今回は比較的まだましな仕上がり写真が撮れたかも、なんて思う

背後はイケテナイけどね

いつでも写真用に部屋を片付けよう、って思うんだけど、結局散らかってて片付いてないことが多いよ(;´д`)トホホ…

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ガリガリ君

暑い日々が続いておりますが、皆さん、アイス食べてますか?

私はたまに食べてまーす って笑顔で言ってたらあかんねんけどね、太るのに・・・

で、私にとっては恒例のアイスはコチラ

2016052801
2016052801 posted by (C)すみこ

ガリガリ君だ~

でもへんてこ味じゃないよ、普通だよ。

2016052802
2016052802 posted by (C)すみこ

ほとばしる青春の味。青リンゴヨーグルト風味。

ネーミングは面白くていい、でも、味がパンチに欠ける

2016052803
2016052803 posted by (C)すみこ

食べてみたところ、普通に美味しかったです。

誰でも安心して食べれると思いますよ。

うん、美味しいのはいいんだけど、これじゃない、これじゃないんだ、私が求めているものは

もっとパンチの効いた味、プリーズ

私のベストヒットは「コーンポタージュ味」だったな。

もう一回売り出してくれないかなぁ~、喜んで買うよ

暑い季節は冷たいアイスとかとっても美味しく感じるんだけど、ほどほどにしなくちゃね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

おいしいへの集中力

少し前にエキスポシティのニフレルに行った時の記事を書いたんだけど。(その時の記事はコチラ

その時、少しだけお土産買いました。

2016052701
2016052701 posted by (C)すみこ

ニフレルのホワイトタイガーが可愛くてとってもツボだったので、どうしてもホワイトタイガー関連のお土産が買いたいなって思って。

でも、ぬいぐるみとかはちょっと置き場所の関係で困るなー。

そんな時に見かけたのが、写真のホワイトタイガーのハンカチに包まれた豆菓子。

ホワイトタイガーだけにホワイトチョコレート豆でした。

食べた後、可愛いからまた四角に包んで飾ってます

で、そんな写真を撮っている時・・・

2016052702
2016052702 posted by (C)すみこ

リクの頭に、豆菓子についてたシール、はがして貼ってみた。

が、リク、全く気にせず

2016052703
2016052703 posted by (C)すみこ

視線の先にはずーっと、豆菓子が。

残念ながら、リクのじゃないんだなー

暫くはガン見してたけど、もらえないってわかると、やっと頭のシールをとろうともがいてたよ( ´艸`)プププ

他にもこんなの買いました。

2016052704
2016052704 posted by (C)すみこ

てづくりチョコまんじゅう。

可愛いー って思わず飛びついたという。

食べたらホントにチョコまんじゅうでした、まいう~

そしてリクは、やっぱり撮影中はじーっと熱い視線を向けてきてくれてたよ。

完璧に、撮影している時にデルモをしたら何かもらえる、とか、自分の物を撮影しているに違いない、みたいに思ってるんだろうなー( ´艸`)プププ

でも残念ながら、どちらもリクにお裾分け出来ないタイプのお菓子なのでした。

取り敢えず、デルモもどき、ありがとうねー(◎´∀`)ノ

写真撮るのって、そのものの記念に撮るってので楽しいことではあるんだけど、こうやっていそいそとやってくるリクも一緒に撮るのが楽しかったりします

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

暖めている内に暑くなってしまいました

今日もかなりなストックネタ消費デーだったりして

ストックネタを暖め過ぎて、もうすっかりネタと季節が一致しないなんてことになってしまってるよ

でも使うけどね

2016052601
2016052601 posted by (C)すみこ

過ぎ去りし寒い冬の日、リクがうまく自分でフリースの間に潜って寝てたんですよ。

2016052602
2016052602 posted by (C)すみこ

一瞬、リクを見つけられなくて、おぉ~うまく入ったやん、って気付いた時になんだか嬉しくていっぱい激写してたんだけど。

そうしたらば・・・

2016052603
2016052603 posted by (C)すみこ

やっぱりやるよねー、白目

寝てる姿が可愛いだけじゃ終わらない所がリクらしい( ´艸`)プププ

今は暑いから潜って寝たりしないけど、ヘソ天で足がぱっかーーんって開いてる寝姿が増えて来たよ

 

 

基本的にストックネタ、季節外れになっても使っちゃうなぁ~。

たまに結局没にしちゃうこともあるんだけど。

最近リクと新しい遊びをしてないので、目新しいネタも増えないという

その内にネタギレになりそう・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

懐かしき抱っこの日々

今日はかなりなストックネタ。

2016052501
2016052501 posted by (C)すみこ

寒い時、PCしてる時にリクが抱っこを要求してきたら、抱っこしてたなぁ~。

2016052502
2016052502 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスで買ったポケット付のフリース、ここにリクを入れて抱っこしながらPCしてたっけ。

暖かくて快適だったのか、いつまでたっても下に下ろせって言わないので、私の足がリクの重みに耐えられる間はずっと抱っこしてたなぁ。

懐かしい。

今じゃ暑いから、PCしてる時に普通に膝の上に乗せただけでも、直ぐに下に下ろせ~ってじたじたして逃げられます

他にも。

2016052503
2016052503 posted by (C)すみこ

私の暖か肉布団の上で寛ぐリク。

2016052504
2016052504 posted by (C)すみこ

寒い時は転がった私の上に乗ってきて、更にそこにフリースをかけてあげたら快適に寛いでたんだけど。

今じゃ、私が転がっても添い寝すらしてくれません

密着度が暖かくなってくると下がってくるわぁ

でも、今、密着されても、あっつーーって私が耐えられなくなるかもしれないけども

 

 

この記事は予約投稿です。

 

頑張れウスネオイデス!

今日はエアプランツネタです。

2016052401
2016052401 posted by (C)すみこ

で、エアプランツしか写真を載せなかったら昨日に引き続きリク不在になってしまうので、取り敢えず最初はリクを載せておきます

ちゃんと後ろにエアプランツもいるよ

ステッパーはデルモ台として大活躍しております

2016052402
2016052402 posted by (C)すみこ

さりげなく、背後にダースベイダー卿を配置。

たまにはちょっと写真を撮るときに遊んでみたりね

で、今日の本題。

エアプランツのウスネオイデス、なんだかちょ~~っとばかり茶色くなりはじめている葉が出始めたので、思い切って束をバラしてみました。

2016052403
2016052403 posted by (C)すみこ

左、買った時の束の状態。

右、バラしたらこんな感じでした。

束的にちょっとネット通販とかの写真で見るのより貧相だなと思ってはいたんだけど、バラしてみたらもっと貧相な感じに

2016052404
2016052404 posted by (C)すみこ

中ぐらいの長さの束、長い束、とても短い束(切れ端的な?)、って三種類に分けてみた。

一束のままで一気に枯れたら困るので、中くらいと長いのと二束に分けて置き場所を変えて成長具合を見てみようかと。

2016052405
2016052405 posted by (C)すみこ

この短い束はおまけみたいな感じで、束と言っても2本しかないんですよ、しかもちょっと茶色いし。

これはこの状態で室内の窓際にて管理して、伸びて成長するかどうか、それはそれでとっても楽しみ

伸びていって欲しいな

長い束も同じく室内窓際管理。

2016052406
2016052406 posted by (C)すみこ

中くらいの束はベランダにぶら下げてみた。

直射日光が当たるのはなので、洗濯物のネットを被せて直射日光が当たらないようにして念のために一部タオルも被せて光が直接当たらないようにして。

水やりは取り敢えず、ベランダに出したのは結構乾燥してるだろうから、夜に毎日霧吹きでしゅしゅー。

室内のも様子を見ながら、二日に一回だったり毎日あげてみたり。

このウスネオイデスは比較的育てやすい種類です、なんて書かれていたんだけどな、全然育てやすくない気がする

多分一番は置いてる環境のせいなんだと思う。

どっちがツボにはまってうまく育ってくれるかわからないんだけど、出来ればどちらも枯れずに頑張って成長してほしい。

頑張れーー

ついでに他にもベランダに実験的に出してみた。

2016052407
2016052407 posted by (C)すみこ

直射日光が当たらないようにすだれで影を作って、ほどよく光が当たる感じに。

つんつんヘアーのひよこちゃん、つんつんが室内で置いてて他の子に比べてどうにも枯れやすいのか、同じ管理をしているのに茶色になりはじめていたので、外の環境に置いてみた。

コーヒーカップにさしてる子も、どうにも葉の先から茶色くなりはじめて行きそうな感じだったので、室内の環境よりほどよい日射しと風とがあるベランダ置きにしてみた。

白いぶら下げ式に入ってる子はですね、同じような子がたくさん居てるんだけど、室内置きで全然変化がなくてですね、なので試しに一つだけ外に出してみた。

で、もう一つ。

2016052408
2016052408 posted by (C)すみこ

ねじくれたブッツィーちゃん。

100均で買ってきたこの子、全く変化無しというかねじくれ度がアップしていくような気がして。

ねじくれるのは調べてみたら、どうも水が足りないせいなのかも。

風通しのいい場所で毎日夜には水を吹きかけて、ついでに逆さにしてみたら重力に従って曲がった葉も真っ直ぐになっていくかなぁなんて期待して。

ちなみに、室内にブッツィーが後二つあるんだけど、どちらもだんだんと葉が曲がろうとしていってるんですよねー・・・

そういうものなのか、そうじゃないのか、よくわからない・・・

エアプランツ、ネットなどで「お世話のいらないインテリアプランツ」なんて書かれている所もありますが、違いますよウソですよインテリアじゃないですよ、生きてますよーー。

今お世話している子が無事に成長していってはじめて、エアプランツとはこのようにお世話します、って言えるようになるんだろうなー。

今は試行錯誤中です

 

 

この記事は予約投稿です。

 

八重咲きクレマチス

今日はリクは欠片も出て来ません。

タイトル通り、八重咲きのクレマチス特集です。

咲き始める前のツボミの状態から、全開に花開くまでの記録です。

咲ききるまで長かった~、ホントに長かったよ。

八重なので、一つのツボミが咲き始めてから全部が開ききるまでに相当な時間がかかるんですよ。

しかもですね、咲いてるそばからその花も最初に開いた花びらが徐々にしおれていくし。

たくさんのツボミがあったので理想としては全てが全開に花開いた時を撮りたかったけど、時間差なのでどんどんダメになっていくし。

奥が深いです。

ではでは、ざざーっとどうぞ。

2016052301
2016052301 posted by (C)すみこ

上はツボミの塊だけど、他のツボミは既に開花が始まっているのもあったり。

2016052302
2016052302 posted by (C)すみこ

外側から段々開いていく様子。

右上の写真がちょうど開きはじめの時の様子で、ここから徐々に外側のから開いていくんですよ。

2016052303
2016052303 posted by (C)すみこ

全盛期はこんなにもわんさか連なっていたけど、小ぶりな花は先に開ききってダメになっていくので、ずっと同じような咲きっぷりは維持出来なかった。

2016052304
2016052304 posted by (C)すみこ

段々と開いていって、真ん中の塊が少なくなっていってるの分かりますか?

2016052305
2016052305 posted by (C)すみこ

かなり咲ききった頃。

なっかなか真ん中まで開ききらないから、もどかしい~~。

2016052306
2016052306 posted by (C)すみこ

全開の様子だけど、外側の花弁から順番に枯れ始めていて、なんとも寂しい姿に

観察期間は4月の中旬から5月の中旬までと、ほぼ一ヶ月の記録でした。

我ながらよく撮り続けたなーって思う。

ちなみに現在は全ての花は終わってしまっております。

なんとか最後まで写真におさめることが出来て良かったです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~5/21~

今日はリクコレで~す

これで、なお洋服の在庫もなしになったと思う。

冬の使い道悪そうなマントと、雨の日のレインコートがあるんだけど、それはリクコレする日があるかどうか

レインコートは雨上がりの日に無理矢理着せるとかしちゃおうかなと思ってるけど、今からの季節だとカッパって着せたら蒸れそうだから難しいかなぁ。

ではでは、5/21のリクコレ

2016052201
2016052201 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの Field glide のタンクトップ、DSサイズでバッチリ

お正月に買った福袋に入っていた1枚です。

福袋に入っていたお洋服としては、好みの1枚で、爽やかな夏にピッタリって感じ。

2016052202
2016052202 posted by (C)すみこ

背中のイカリマークがいかにも夏な雰囲気でいいね~。

防蚊防ダニ、抗菌防臭、COOL MAX、と、機能性抜群なタンクトップなんだけど、果たして本当にそれだけの効果があるのかどうか、っていうのは毎回思うよ

2016052203
2016052203 posted by (C)すみこ

サボテンの花、咲いたよ

左側が朝に散歩に行く前に撮った写真で、右側は散歩から帰ってきて暫くしてから撮った写真。

たまたま休日だから朝と昼とうまい具合に観察出来たからよかったんだけど、平日だったら完全に咲いた所を見逃してしまう所だったよ。

ちなみに夕方にはもうしぼんでました。

2016052204
2016052204 posted by (C)すみこ

家の前でちっこちちーなリク

「はぁ~すっきり~」な顔しててワロタ( ´艸`)プププ

ではでは、お散歩へ

2016052205
2016052205 posted by (C)すみこ

休日でも出来るだけ会社に行く時と同じような時間に起きるようにして、身支度整えて直ぐに散歩に行くようにしてるんだけど。

朝でも、既に暑い

2016052206
2016052206 posted by (C)すみこ

リクのマジ本気の大あくび激写

流石ダックス、口長いねー、ってしみじみ思った。

ついでに、ベロが滑り台みたいに見える。

2016052207
2016052207 posted by (C)すみこ

出だしちょこっと自分で歩いたんだけど、結局この日も木の下までリクは抱っこでワープ。

暑いから仕方ないよね~、いいんだいいんだ、フルフル全部の道のりを歩けなくても、帰りだけでもすたこら自分で歩いてくれたらね

2016052208
2016052208 posted by (C)すみこ

やっぱり木の下で撮る写真、好きだ

2016052209
2016052209 posted by (C)すみこ

ほどよい木漏れ日の下の方が写真が明るくていいな~。

2016052210
2016052210 posted by (C)すみこ

たっぷり休憩した後、ここからはリクには自力で歩いてもらって帰ったんだけど。

帰りはリクの好きなようにあっちこっちくんくんしたりマーキングちっこしたりと気ままに歩けるので、自分でちゃんと歩くんだよ

帰り道なのに止まっちゃったり座り込んだりするのはやっぱりしんどいからなんだろうなぁって思って、そういう時は抱っこで帰るようにしてます。

いつまでも若いつもりでいてるんだけど、リクも10歳なんだなぁって思ったら、歩け歩けと鬼のように歩かせるばかりじゃダメだなって思って。

2016052211
2016052211 posted by (C)すみこ

暑いからへーへーしちゃってるね

これからの季節、お散歩の時間難しいな~。

もっともっと頑張って朝早くに起きて行かないと、暑くて満足に歩けないかも。

だけど、起きれないかも

 

 

この記事は予約投稿です。

 

コムペット リバーシブル EGマット

今日はお買い物の話。

リクが愛用しているペットカートはコチラ↓

コムペットミリミリのブラック。

キャリーがフレームから取り外せて、どちらも折りたたみ可能。

フレーム部分は縦にたためてとてもコンパクトでしかも自立するタイプ。

新幹線に乗る時にカートのままでは乗れないので、こういうタイプだといいかなぁってチョイスしたんだけど、まだ新幹線にカート持参で乗ったことはない

で、そんなカートを更に快適にすべく、素敵マット買いました。

コムペットリバーシブルEGマット。

ラッセル&フリース生地のリバーシブルなので年中快適に使えるというのも売り文句の一つ。

リクのカートはブラックなので、商品リンクの画像のグレーボーダーではなく、ネイビーをチョイス。

2016052101
2016052101 posted by (C)すみこ

衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載した中敷きマットです。

エッグショックとは、卵も割れない程の衝撃吸収素材だそうで、ベビーカーやチャイルドシートに採用されてるんだって。

カートを押してて思った事が、意外とガタゴトしててリクに振動がすごくいってそうだなぁって。

なので、このマットを見た瞬間、即買い決定

2016052102
2016052102 posted by (C)すみこ

当然だけど、コムペットミリミリカートにジャストサイズだよ

触ってみた感じふわふわしてて、いい感じだったよ。

荒牧バラ公園に行く時に初めて使って見たんだけど、使い心地はリクのみぞ知る

で、パンフレットが一緒に入っていたんだけど。

2016052103
2016052103 posted by (C)すみこ

実はこの「コムペットミリミリライト」が欲しいなぁなんて思ってるんだよねー。

でもね、カート二つもいらないので買わないけどね

ライトはキャリーを外さないでそのままコンパクトに折り畳むことが出来るんですよ。

便利じゃーん、って思ったのでした。

私がミリミリを買った時にはまだこのライトは売り出されていなくて、もしも売られていたらこっちのライトを買ったかも、って気がする。

ミリミリはさ、キャリーがフレームから外れるのはいいんだけどさ、キャリーが大きくて普通のキャリーバッグを下げるようにはいかないので、持ち歩くにはサイズ微妙だななんて思ってたりします

一人でキャリーとフレームと自分の荷物を持って新幹線に乗る姿をイメージしたら、大変っぽいな~って。

4ワン盛りカートで新幹線に揺られて旅をしてきたマルタ様に比べたら、屁でもない荷物量なんですけどね

ちなみに、今はEGマットが搭載されているミリミリが発売されてますよー。

後から後から、これいいな、って思うのって出ますね。

まぁ、今のカートが壊れたら次のを買ってもいいかな、とは思ってます。

思ってますが・・・

壊れるほど頻繁には使わないっぽいので、壊れる日は来ないだろうなとは思ってますよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

荒牧バラ公園 後編

今日もしつこく荒牧バラ公園の様子をお届けしま~す

安心して下さい、今日で最後ですよ

2016052001
2016052001 posted by (C)すみこ

藤娘

2016052002
2016052002 posted by (C)すみこ

藤娘

2016052003
2016052003 posted by (C)すみこ

聖火

2016052004
2016052004 posted by (C)すみこ

ブラックティー

2016052005
2016052005 posted by (C)すみこ

夕霧

2016052006
2016052006 posted by (C)すみこ

バラ

2016052007
2016052007 posted by (C)すみこ

マチルダ

2016052008
2016052008 posted by (C)すみこ

バラ

2016052009
2016052009 posted by (C)すみこ

胡蝶

2016052010
2016052010 posted by (C)すみこ

チャールストン

2016052011
2016052011 posted by (C)すみこ

アンバークイーン

2016052012
2016052012 posted by (C)すみこ

アンバークイーン

2016052013
2016052013 posted by (C)すみこ

リリーマルリーン

花壇の縁にちょっと乗せてみましたが、下には下ろしてませんのでお許しをm(_ _)m

2016052014
2016052014 posted by (C)すみこ

バラ

2016052015
2016052015 posted by (C)すみこ

ローズミュージック

2016052016
2016052016 posted by (C)すみこ

ローズミュージック

2016052017
2016052017 posted by (C)すみこ

ブライダルピンク

2016052018
2016052018 posted by (C)すみこ

イントゥリーグ

2016052019
2016052019 posted by (C)すみこ

ニュース

2016052020
2016052020 posted by (C)すみこ

バラ

2016052021
2016052021 posted by (C)すみこ

バラ

2016052022
2016052022 posted by (C)すみこ

ニュース

2016052023
2016052023 posted by (C)すみこ

ニュース

「ここにおやつがっ」って、コラーー 

2016052024
2016052024 posted by (C)すみこ

バラ

2016052025
2016052025 posted by (C)すみこ

お昼時なので、涼しい場所で食事中の人が多くて、歩いて居る人はまばらに。

2016052026
2016052026 posted by (C)すみこ

この風景を見たら、ちょっとだけ満開の時期には早かったのかな、なんて思ったり。

でも充分咲いてたんだけどね。

2016052027
2016052027 posted by (C)すみこ

バラ

2016052028
2016052028 posted by (C)すみこ

ブルーバユー

2016052029
2016052029 posted by (C)すみこ

ブラスバンド

2016052030
2016052030 posted by (C)すみこ

バラ

2016052031
2016052031 posted by (C)すみこ

バラ

2016052032
2016052032 posted by (C)すみこ

バラ

2016052033
2016052033 posted by (C)すみこ

リオサンバ

2016052034
2016052034 posted by (C)すみこ

リオサンバ

2016052035
2016052035 posted by (C)すみこ

リオサンバ

このリオサンバは珍しい色合いなのがいいのか、本格的な一眼レフを持っている人がぐるっと取り囲んだりしててすごいことになってたよ。

2016052036
2016052036 posted by (C)すみこ

これにて、荒牧バラ公園は終わりです。

長々とご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

最後にバラ園の撮影を振り返って思ったこと。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

リクとバラ、リクとバラ、ってこだわりすぎて、どちらも平面的で普通な写真になってた。

自分がこれはいい撮り方出来たなーって思えたのは、バラ単体で撮った写真だったよ。

どちらも綺麗に撮るって難しいねぇ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

荒牧バラ公園 中編

今日も昨日に引き続き、荒牧バラ公園の様子をお届けします。

昨日ので分かったと思いますが、ざざざ~~っと写真を載せるだけとなります

気合いを入れて頑張って撮ったんだけど、後から見たら思ったほどいい写真が撮れてなかったんだけどさ

リク単体、バラ単体、なら少しマシだったかな。

でも、どちらも入れて撮ろうとしたら、どちらもイマイチな結果になってしまってた、そんな感じ

ではでは、しつこいですが、バラをどうぞ~。

2016051901
2016051901 posted by (C)すみこ

マイレイコ

2016051902
2016051902 posted by (C)すみこ

ラブ

2016051903
2016051903 posted by (C)すみこ

ときめき

2016051904
2016051904 posted by (C)すみこ

バラ

2016051905
2016051905 posted by (C)すみこ

夢想

2016051906
2016051906 posted by (C)すみこ

アンダルシアン

2016051907
2016051907 posted by (C)すみこ

ジェミニ

2016051908
2016051908 posted by (C)すみこ

ピース

2016051909
2016051909 posted by (C)すみこ

バラ

この下からアングルが私はよっぽど好きなのか、たまたまなんだけど、去年も同じ場所で同じようなアングルで同じ種類のバラの写真を撮ってた。

2016051910
2016051910 posted by (C)すみこ

バラではない、けど、咲いたらなんだか綺麗そうだな~って思ってパチリ

2016051911
2016051911 posted by (C)すみこ

緑光

2016051912
2016051912 posted by (C)すみこ

緑光

2016051913
2016051913 posted by (C)すみこ

フレデリックミストラル

2016051914
2016051914 posted by (C)すみこ

花かがり

2016051915
2016051915 posted by (C)すみこ

2016051916
2016051916 posted by (C)すみこ

2016051917
2016051917 posted by (C)すみこ

2016051918
2016051918 posted by (C)すみこ

ファウンテンスクエア

2016051919
2016051919 posted by (C)すみこ

タイムレス98

2016051920
2016051920 posted by (C)すみこ

ギィドゥモーパッサン

舌噛むぞ。

2016051921
2016051921 posted by (C)すみこ

レッドヒロシマ

2016051922
2016051922 posted by (C)すみこ

バラ

2016051923
2016051923 posted by (C)すみこ

バラ

2016051924
2016051924 posted by (C)すみこ

バラ

2016051925
2016051925 posted by (C)すみこ

バラ

2016051926
2016051926 posted by (C)すみこ

バラ

2016051927
2016051927 posted by (C)すみこ

バラ

下、しおしおやん。

2016051928
2016051928 posted by (C)すみこ

バラ

バラバラバラバラ ネームプレートはちゃんと記録しておきましょう

2016051929
2016051929 posted by (C)すみこ

リオサンバ

2016051930
2016051930 posted by (C)すみこ

リオサンバ

2016051931
2016051931 posted by (C)すみこ

人が居ないと思うでしょ、でも丁度お昼だったので日陰にわっさーーって人が集まってランチ中なので、人が居ないように見えるだけです。

2016051932
2016051932 posted by (C)すみこ

ピカソ

2016051933
2016051933 posted by (C)すみこ

ノックアウト

ちなみにリクも、暑さにノックアウトでとっくにマッパ。

2016051934
2016051934 posted by (C)すみこ

たそがれ

2016051935
2016051935 posted by (C)すみこ

ハナグルマ

咲いてないつぼみの塊も可愛い

しつこいけど、明日に続くよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

荒牧バラ公園 前編

今日は、5/15のリクコレの続きになりま~す

リクコレ散歩のあと、暫く休憩してから、荒牧バラ公園に行って来ました

去年も行ったんですけども、去年はバラが終わってからで非常に寂しい感じだったので、今年こそはと張り切りました

去年の様子はコチラをどうぞ。

荒牧バラ公園は、基本的にペット入園禁止と書かれておりますが、カートやキャリーなどに入れて地面に下ろさなければ入場となっております。

詳細はコチラでご確認下さい。

行った時、普通に犬を歩かせてお散歩気分でバラを見て回っている人を何組か見かけたのと、普通にレジャーシートを敷いて犬とピクニックしている人が居たんですよ。

なんだか、ガッカリです

そういう違反するような行為をする人が増えると、今後は全面ペット禁止でキャリーに入れても入場不可になる可能性がありますので、どうかペット連れの方はマナーを守ってご見学下さいませm(_ _)m

ではでは、写真をたくさ~~ん撮って来たので、ずらずらっと載せます。

ちなみに、前編・中編・後編と、三日にかけてしつこくやりますので、覚悟して下さいね

2016051801
2016051801 posted by (C)すみこ

参考までに駐車場の位置の看板を。

すごかったよーー、上も満車下も満車で で、駐車場入場待ちしました

流石バラの時期、閑散期のすっかすか駐車場とは全然違ったよ。

2016051802
2016051802 posted by (C)すみこ

全く人を入れずに全景撮るのは無理

ではでは、ずらっとバラの名前でいきます。分からないのはバラってしておきます

2016051803
2016051803 posted by (C)すみこ

ローラ

2016051804
2016051804 posted by (C)すみこ

熱情

2016051805
2016051805 posted by (C)すみこ

ダニエルギャラン

2016051806
2016051806 posted by (C)すみこ

サンブレスト

2016051807
2016051807 posted by (C)すみこ

グランデアモール

2016051808
2016051808 posted by (C)すみこ

グランデアモール

2016051809
2016051809 posted by (C)すみこ

ドフトゴールド

2016051810
2016051810 posted by (C)すみこ

マダムサチ

2016051811
2016051811 posted by (C)すみこ

こいさん

2016051812
2016051812 posted by (C)すみこ

マダムヴィオレ

2016051813
2016051813 posted by (C)すみこ

マダムヴィオレ

2016051814
2016051814 posted by (C)すみこ

サーモンコジャール

なんか美味しそうな名前っぽくない?

2016051815
2016051815 posted by (C)すみこ

ローラ

バラに自分の影がかかるという失態

2016051816
2016051816 posted by (C)すみこ

レベル

2016051817
2016051817 posted by (C)すみこ

花霞

2016051818
2016051818 posted by (C)すみこ

花霞

ぺろりんちょの訳は、カメラ目線ゲットの為におやつで毎回つってたから。

2016051819
2016051819 posted by (C)すみこ

バラ

2016051820
2016051820 posted by (C)すみこ

ブライダルピンク

2016051821
2016051821 posted by (C)すみこ

ニコール

2016051822
2016051822 posted by (C)すみこ

チンチン

2016051823
2016051823 posted by (C)すみこ

バラ

2016051824
2016051824 posted by (C)すみこ

バラ

2016051825
2016051825 posted by (C)すみこ

バラ

2016051826
2016051826 posted by (C)すみこ

左から、ニュードーン、サマースノー、バラ、コーネリア、クリムゾンコンケス

だと思われる。ニュードーンは一番左にちらっとあるピンクっぽいので、白の次の濃いピンクは名前撮ってなかったです。

2016051827
2016051827 posted by (C)すみこ

サマースノー

2016051828
2016051828 posted by (C)すみこ

バラ

2016051829
2016051829 posted by (C)すみこ

小便小僧

2016051830
2016051830 posted by (C)すみこ

アンネフランクの思い出

2016051831
2016051831 posted by (C)すみこ

スイートシャトー

2016051832
2016051832 posted by (C)すみこ

ブルーシャトー

2016051833
2016051833 posted by (C)すみこ

ブルーシャトー

2016051834
2016051834 posted by (C)すみこ

ゴールデンシャトー

2016051835
2016051835 posted by (C)すみこ

ゴールデンシャトー

 

 

いかがでしたか?

バラはバラでもものすっっごい種類がありますねー。

まさに、どんだけ~~

ちゃんと名前撮ってたのはいいんだけど、うっかり撮ってないとバラの写真だけ見ても名前は全然わからん

そして、名前撮ってても、ネームプレートだけ撮ってた場合、そのプレートの前のバラのことなのか後のバラのことなのかわかんないのもあった

というわけで、明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ワン歩計

今日は、リクがお散歩に行くときにつけていく、ワン歩く計の結果発表で~す

ワン歩計とは、コチラ↓

2016051701
2016051701 posted by (C)すみこ

リクの肩口にぶら下がってるの分かるかな~。

まま様にいただいたワン歩計、面白いから超お気に入りです

ではでは、ざざーっとどうぞ。

2016051702
2016051702 posted by (C)すみこ

ワン歩計の感度、高感度に設定しているので、実際はこんなに歩いてないと思いますけども

でも最初にその設定で行ったので、取り敢えず今後もずっとその設定で

2016051703
2016051703 posted by (C)すみこ

お散歩から帰って来たら写真を撮るようにしているんだけど、うっかり忘れていても一週間分は記憶しているので大丈夫

2016051704
2016051704 posted by (C)すみこ

ほっとんど歩かないで帰って来た時なんかは4000歩もいかなかったけど、ショートコースの場合は5000~6000とかそんな感じで、ちょいロングの時は7000~8000歩って感じかな。

2016051705
2016051705 posted by (C)すみこ

下の段は実は同じ日のワン歩計で、昨日リクコレをお届けしたんだけど、そのリクコレ散歩の時の歩数が左側の8812歩。

その後、お出かけした先での歩数がプラスされて15083歩となっております。

てゆーかおでかけ先ではカートの中だったので歩いてないんだけど、カートの中でじたじた動いてもカウントされているという

2016051706
2016051706 posted by (C)すみこ

さてさて、最初にも言いましたけども、設定が「高感度」でございます。

2016051707
2016051707 posted by (C)すみこ

つまりは、実際には出てる歩数ほどは歩けてないと思いますよー。

その証拠にこちらの動画をどうぞ

リクの歩みに合わせてガンガンとワン歩計が揺れてるの、分かりましたか?

実際の1歩につき、軽く5、6歩はカウントしてると思う

でも、目安として、毎日記録を残しておくの、楽しいです

これからも欠かさずにお散歩につけて行こうと思ってます

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~5/15~

今日はリクコレです

リクコレするの久しぶりだな~。

新しいお洋服のストックがそんなにないので、せっせとやらなくてもいいんだよね。

新しいお洋服がないっていうのは、それはそれで寂しい気もするけど、無駄遣いしてないってことでいいことだ

ではでは、5/15のリクコレ

2016051601
2016051601 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの Prety Bouquet のキャミワンピ、DSサイズでバッチリ というか、むっちむち

お正月に買った福袋に入っていた1枚です。

2016051602
2016051602 posted by (C)すみこ

流石、女の子のお洋服って各所凝ってて可愛いな~

2016051603
2016051603 posted by (C)すみこ

肩口や、背中の大きなリボンとか可愛いんだけど、もっさーってリク毛がなんだか雰囲気を台無しにしている気がする・・・

2016051604
2016051604 posted by (C)すみこ

家の前でちちー、珍しく女の子スタイルだった

ではではお散歩へ

2016051605
2016051605 posted by (C)すみこ

朝、早めに行くようにしているんだけど、早朝ってわけでもないので日射しがきつくて暑かった~

まだ夏じゃないんだけど、なんだか夏気分。

で、暑いとフンバして歩かないんだよねー。

2016051606
2016051606 posted by (C)すみこ

歩かないと言いつつ、超笑顔リク

そのわけはコチラ

歩かない、って立ち止まったので、試しにお散歩バッグに入っていたオモチャをピッピと鳴らしてみたら、ものすごいテンションで走ってきた

相変わらず音には食い付くねー

ただ、多用すると反応しなくなっちゃうので、いつもいつもこの方法で歩かせることが出来るわけじゃないんだよね

ところで最近、ハーネスにフレキシリードをつけてお散歩する場合が増えました。

というのも、フンバしても知らんぷりで先を歩き続けると、渋々ついてくるから。

ただし、ほとんど人が居ない時限定なので、普通に散歩の人が居てると使えない手なんだけど。

首輪にリードでフンバされると首ガツンってなるから、ハーネスにつけた方が体には優しそう。

ただし、ハーネスに普通のリードをつけても、フンバしたらそのまま引きずってしまう状況になっても自力で歩こうとしないという

リクのフンバ、なかなか手強いです

2016051607
2016051607 posted by (C)すみこ

草に顔を突っ込んだ状態でのおうん様と、あらよっとと軽快な足上げちっこ。

リクは食に関しては繊細な一面を見せることがあるんだけど、こういう風に草に突っ込むトイレスタイルだったり、背丈よりも高い草むらでも平気で突っ込んでいくような子なので、全然繊細じゃないんだなぁ。

2016051608
2016051608 posted by (C)すみこ

暑かったので、行きは途中から抱っこで木の下の撮影ポイントまでワープ。

木の下というか、木で完全に日陰になっている階段で座って休憩したので、私の好きなリクと空と木や、木漏れ日を浴びたリクとか、そんな写真が全く撮れなかった

暑くてリクがはーはーしてたので、劇的に涼しくなれる場所で休憩したからなぁ。

日向と日陰じゃ、全然気温が違う気がする。

2016051609
2016051609 posted by (C)すみこ

河川敷は広々してていいんだけど、適度な日陰がない。

たくさん木があるから日陰があるにはあるんだけど、そういう場所はほぼぼーぼーの草むらの所だったりするから、あまり歩かせたくないし。

昔はよく歩いたリクの細道と呼んでいた細い道も、細いからウォーキングの人が多いと歩きにくいし、道のそばにテントが張ってあってそこで生活してる人が居たりするので、今は全然歩いてないんだ。

普通に道のサイドに木が茂っていて木陰が出来る、っていう環境が欲しいなぁ~。

2016051610
2016051610 posted by (C)すみこ

ところでこの日は、お散歩から帰って休憩した後、車に乗ってカート持参でお出かけしてきました

その話はまた今度

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ニフレルに行って来ました♪

昨日、エキスポシティに行って来ました

エキスポシティとは、万博記念公園に出来た日本最大級の大型複合施設でございます。

2016051501
2016051501 posted by (C)すみこ

エキスポシティに行ったら絶対見ようと思っていた、シャア専用ザクとガンダムが戦っているシーンが再現された展示。

東京お台場にあるような等身大サイズではないので、ちょっと迫力には欠けるかな

2016051502
2016051502 posted by (C)すみこ

建造中の日本一の大観覧車。まだ輪になってないし、ゴンドラもついてないね。絶賛工事中だったよ。

今回エキスポシティに行った目当てはコチラ

2016051503
2016051503 posted by (C)すみこ

ニフレルに行って来ました

ニフレルって何かなって思った人は、リンク先を見てね-。

生きているミュージアムで、「感性にふれる」っていうコンセプトなんだそうですよ。

2016051504
2016051504 posted by (C)すみこ

水族館的な感じなんだけど、展示の仕方が工夫がしてあるっていうか。

2016051505
2016051505 posted by (C)すみこ

幻想的な雰囲気だったり、明るい雰囲気だったり。

2016051506
2016051506 posted by (C)すみこ

なんて表現したらいいんかなー、うまい表現出てこないんで、気になった人はホンマにリンク先見て下さいませ。

2016051507
2016051507 posted by (C)すみこ

最初はずっと魚系なので水族館かなって感じもするけど、実はこんな子も居てます。

2016051508
2016051508 posted by (C)すみこ

ホワイトタイガー

私はここを見ている時が一番楽しかったよ

ホワイトタイガーが飽きないように、また見ている人が色々と楽しめるように、飼育員さんが絶えず写真の赤いオモチャを引っ張ったりして遊ばせていました。

動画を撮ったのでどうぞ

もう一つどうぞ

なんか、可愛いねー

大きい猫みたいだったよ

じっくりホワイトタイガーを堪能した後は、こんなもの食べました。

2016051509
2016051509 posted by (C)すみこ

食べる水。

最初は上のように風船の中に入っているんだけど、それをつまようじでぽんとつついたら、中からゼリーみたいな感じになった水が出てくるという。

つつく工程が楽しいし、食べたらほんのり味がしてて美味しかったよ

その後、動物ゾーンへ。

2016051510
2016051510 posted by (C)すみこ

このエリアは動物たちが自由に歩き回るような仕組みになっていて、タイミングがよかったら通路にワオキツネザルとかカピバラが出てくるんだけどね。

残念ながら私が行った時はお昼寝タイプっぽくてほとんどの動物に動きがなかった

ただ、頭上に鳥さんはときどきばっさばっさと飛んでたけど。

2016051511
2016051511 posted by (C)すみこ

唯一、写真の右上の鳥が、通路にどーんと鎮座してくつろいでた。この子と同じ鳥は左上の写真のように、柵の上でくつろいでた。

左下のペリカンがさ、何度か右へ左へって飛んでたけど、大きいだけに迫力あったよー。

後は、トイレの看板の上にじーーっとフクロウが寝てたのが激可愛い

じっくりニフレルを堪能した後、せっかくなので太陽の塔を見に行って来た。

2016051512
2016051512 posted by (C)すみこ

太陽の塔は有名だから、みんな知ってるよね?

ところで、万博記念公園はペットでございます

連れて行けたら絶対にこの太陽の塔をバックに写真を撮ってただろうな。

2016051513
2016051513 posted by (C)すみこ

正面とは反対にある平和のバラ園にも行ってみた。

2016051514
2016051514 posted by (C)すみこ

バラ、綺麗に咲いてたよー

ただね、この日、コンデジしか持って行ってなかったのよねー。

デジイチあったらもっと気合い入れて撮りまくったんだけど、コンデジじゃ頑張っても思ってるような写真撮れてなかった

2016051515
2016051515 posted by (C)すみこ

バラ園に置いてあった、月の世界。

2016051516
2016051516 posted by (C)すみこ

最後は太陽の塔の後ろ姿を拝んで、帰路に着きました。

 

エキスポシティの感想。

日本最大級の大型複合施設というだけあって、ショップの数とかすごいです。ファッションとかもすごいんだけどねー、興味がないから全然見て回ろうって気がしなかったよ

一応ワンコ連れて行けるけど、通れる場所は限られた通路のみって感じですので、連れて行く意味ないかなー。(芝生広場とかあるけどその辺りのゾーンはワンコ立ち入り禁止だし)

ショッピングセンターはららぽーとなんだけど、の他には、ニフレルだけじゃなくて色々と施設があるんだけど、う~ん、子供向けというかファミリー向けとかなんかそんな気がする。ような感じかも。(行ってみようって思うのが他になかったという

ららぽーとで楽しいなって思ったのは、いろんな食べ物のお店があったことかな。何せ食い意地が張ってますので、「アレ食べたいコレ食べたい」とか思わず買って帰りたくなるようなお店がいっぱいあったよ。(食べた分太らなければアレコレ存分に買ったんだけどね・・・)

大阪万博公園そのものはね、広いんだよねーー、一応太陽の塔は見に行ったけど、じゃあ他に何をするかと言われたら、アウトドア的な活動をする気がなかったら何にも用はないかも。

日本庭園もあって一応行ったんだけどね、暑いし広いしで結局ほとんど見て回らないで退散したという

まぁなんていうか、元気のある人は是非とも一日がかりのつもりでエキスポシティへ遊びに行ってみて下さい

私はもう行かないかなー

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ボンバー!

リクの胸毛、ボンバー

2016051401
2016051401 posted by (C)すみこ

シャンプーから時間がたつとちょっとこってりしてきて、胸毛がふわさら~じゃなくて、ぼそぼそしてくる感じ。

で?

うん、それだけ

THE 手抜き

たまにはこういう内容ライトな時があってもいいよね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

なかよしわんちゃんと遊ぼう♪

最近ネタにしてなかったけど、地味に遊び続けていたオモチャが、なかよしわんちゃん。

2016051301
2016051301 posted by (C)すみこ

鳴らしてるのを追いかけさせて、ほどよい時にリクにとられた~って渡してあげて、噛んで守ってそのままグッスミン。

っていう遊び方をしていたんだけど。

その時の注意点は、ハウスは塞ぐこと↓

2016051302
2016051302 posted by (C)すみこ

立てこもられるとオモチャの回収が大変なので

ハウスの外で守ってその後寝入っちゃったら、そーっとやったら回収も楽なんだよ

別の日。

2016051303
2016051303 posted by (C)すみこ

必死になかよしわんちゃんと遊んでいたので、イタズラしてリクの背中にシール貼ってみた。

で、はがしてみた。

反応がイマイチだったのでなかよしわんちゃんにも貼ってみたら、慌ててなかよしわんちゃんに食い付いてた。

とられる~って思ったんだろうね。

その後はしつこく食い付いたまま守りの体勢にはいったので、そんな時は、抱っこの刑だ

2016051304
2016051304 posted by (C)すみこ

それでもリクは必死になってわんちゃんを銜え続けておりました

暫くこのままで頑張ってたけど、口がつかれたらぽとりと落としちゃったよ

で、そんななかよしわんちゃんですが・・・

写真の子は、壊れて動かなくなってしまいました

電池切れかと思って入れ替えたけど、あかんかったーー。

まぁ、予備にもう一つ買ってあったので、今はそっちで遊んでますけどね

ちなみに鳴かない動かないわんちゃんには全く見向きもしません

気持ちは分かるけど、あんなにたくさん遊んでたんだから、動かなくても大切にして欲しいなぁと思う・・・

ホント、オモチャって消耗品です

 

 

この記事は予約投稿です。

 

くすぐって欲しいんでしょ?

リクってよく、イキダオレスタイルで寝ていることが多いんだけど。

2016051201
2016051201 posted by (C)すみこ

ベッドで寝てて、暑くなったら這い出して、でも途中でイキダオレ風に後ろ足を忘れているパターン。

2016051202
2016051202 posted by (C)すみこ

こういう後ろ足見たら、必ずくすぐりたくなるんだよー。

で、くすぐるんだけど。

2016051203
2016051203 posted by (C)すみこ

足、逃げられました

ちなみに、遊んでいる時でも・・・

2016051204
2016051204 posted by (C)すみこ

オモチャを必死で守っている時にも、後ろ足がびろ~んって忘れられている時が。

そんな時はくすぐるよね~

でも、足は引っ込んでも、決してオモチャをはなそうとしないんだけど

リクの足、くすぐって、反応がよかったらとても嬉しい

全然別の日のだけど、動画をどうぞ

うん、右足、いい反応だ

ヘルニアの後、右足の反応が鈍いこともあったけど、今じゃこんなにくすぐったがるんだよ

歩く力は弱い時もあるけど、こうして感覚がある様子を見ると安心するのでした。

 

 

この記事は予約投稿です。 

 

ヘアスタイル変えました & バラバラ事件

ヘアスタイル変えました

私じゃないよ、この子です↓

2016051101
2016051101 posted by (C)すみこ

つんつんも似合うかな?

毎度お馴染みのエアプランツでございます

最近ネタにしてないから、エアプランツ飽きたと思った?

そんなことはないよ~、めいっぱいお世話してるけど、何せ、ほっとんど変化がないっていうか

なのでネタにはなりにくいんだけど。

だがしかし

事件が ↓

2016051102
2016051102 posted by (C)すみこ

エアプランツバラバラ事件

格子の右上に飾っていたエアプランツなんだけど、なんか下の方が茶色いな~って思って触ったら、すっぽ抜けた

え~~~ って慌てて格子から外したら、ちょっと触ってみたら、なななんと、バラバラに

調べてみたんだけど、これは根腐れしていたようです。

一見緑色をしているから気付かないんだけど、実はダメになっているっていうケースらしいです。

無念

ミイラみたいに真っ茶色に干からびちゃうだけがダメになるケースではないんですね。

ところで格子にいろいろ縛り付けていたんだけど、この手のにはどう頑張ってもくっつきそうにないので、全部外しました。(固すぎる木にくっつけても根っこが木を貫通出来ないから無理なんだって)

根をくっつけようと思うのなら、園芸のへご材とかいうのにやるのがいいみたい。

2016051103
2016051103 posted by (C)すみこ

エアプランツ、飾るの試行錯誤中。

上の状態は既に過去の状態で、現在はもっと変わっております。

2016051104
2016051104 posted by (C)すみこ

懲りもせず、100均一で苔玉とリースとガラスの入れ物を買ってきた。

根をどうこうするじゃなくて、普通に苔玉から生えてたり、リースにくっついてるのも可愛いかなぁ~って。

んで、懲りもせずにまたエアプランツ買ってきたり

2016051105
2016051105 posted by (C)すみこ

上は100均で買ってきたんだけど、ここにエアプランツ飾ったら可愛いかなぁ~って。

なんか、コレクター魂があるから、どうしてもマイブームの時には色々と買い足しちゃうんだよね

下のはホムセンで買ってきたエアプランツで、なんだか先にもしかしてツボミなのかなぁって感じのがあったのでつい。

2016051106
2016051106 posted by (C)すみこ

こちらのも、ツボミらしきのがついていたので、同じくホムセンで買ってきたんだけど。

どちらもカプトメデューサです。

って、あれ? なんか、「カプトメドゥーサエ」ってなってるけど、「カプトメドューサ」じゃないの? つか最後の「エ」とは?

って思って調べたら、「カプトメドゥーサエ」って売られているエアプランツもあった。

カプトメデューサだったり、カプトメデューサエ、カプトメドゥーサエ、とかなんか微妙に表示のされ方が違うけど、多分全部同じなのかなぁ?

要するに意味は、「メデューサの頭」ってことで、伸びるとメデューサの頭のヘビのようにうねうねとあちらこちらを向きますってことなんだけど。

2016051107
2016051107 posted by (C)すみこ

多分ツボミだと思うのでここから花が咲くはずなんだけど、買ってから随分たつけどまったく1㎜も変化を感じないで現在に至るって感じ

2016051108
2016051108 posted by (C)すみこ

こちらは以前に国華園で買ってきたセルリアーナです。

2016051109
2016051109 posted by (C)すみこ

こちらはなんとか徐々に、ツボミがぷっくりと膨らんできてる気がする。

2016051110
2016051110 posted by (C)すみこ

なんか、咲いてくれそう

対して同じ日に買ってきたブッツィーはと言うと・・・

2016051111
2016051111 posted by (C)すみこ

こちらも買ってから全く1㎜も変化を感じられないまま、現在に至っております・・・

2016051112
2016051112 posted by (C)すみこ

こちらはコットンキャンディだと思われるんだけど、綺麗に咲いた後、しょんぼりしぼみました。

ピンク色で可愛かったな~。

花がしぼんだ後はどうしたらいいのか分からなくて暫くそのままにしてたんだけど、余計な栄養を取られるから切った方がいいっていうのを見たので、花の部分はカットしました。

でも、萎れちゃったけど捨てるのが可哀相で、切った花も一緒に飾ってたりするんだけどね

ずっとエアプランツのお世話をしていてい思ったんだけど、何もツボミがない状態から花を咲かせるのって、私にはかなり無理っぽい。

ツボミがあってようやく咲くかどうかって感じかも。

見た目変化がないんだけど、ないなりに枯れてないのはいい状態だと思って、これからも頑張ってお世話するぞ~

 

 

この記事は予約投稿です。

 

遊び心を忘れずに

「最近うちの子、オモチャで遊ばなくなって」、なんてお嘆きの方、そんな時は、うちの子をオモチャにして自分が遊べばいいんですよ~

2016051001
2016051001 posted by (C)すみこ

乗せ乗せ~

お菓子のラッピングのリボン、頭に乗せてみた。

温泉気分でははは~ん 的な?

リクちゃん似合うねー なんておだてつつ、写真ビシバシ

この後、振り払われたけど

また別の日。

2016051002
2016051002 posted by (C)すみこ

全然使ってない大昔のネックレスを発見

リクの頭にかけてみたよ~

上段写真は普通に頭にかけたんだけどそれでは全然絵にならなかったので、下段写真では逆にしてネックレストップを頭にくるように乗せてみた。

なんだか、後ろ頭の感じが、アラビアンな人がつけてるアクセサリみたいな感じに見えるような気もする。

2016051003
2016051003 posted by (C)すみこ

ホントはデコに飾りが来る様にしたかったんだけどな~。

でもまぁ、付き合ってくれるリクに感謝

更に別の日。

2016051004
2016051004 posted by (C)すみこ

買ってきた商品のラッピングに使われていたリボンが綺麗にそのままポンととれたので、すっぽりとリクの頭につけてみたよ~

ヘアバンドというかカチューシャみたいに見えて、似合ってるよ~

例えリボンに商品の説明書がくっついていて、それがそのまま頭の上に乗っててもね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

2016051005
2016051005 posted by (C)すみこ

キリリ

決め顔リクの背後のPCデスクの上に、緑の箱とチューブが転がってるけど、それが中身でございました。(ハンドクリームセット)

リク、いつもいつも私のアホな遊びに付き合ってくれて、ありがとうね~(◎´∀`)ノ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

いつかのお散歩風景

今日はいつかのお散歩風景特集。

平日のお散歩の時はスマホで撮って、休日は一応コンデジ持って行ってたらコンデジで撮影、持ってない時でもスマホで撮影。

なるべく、普段のお散歩でも写真を撮ろうと頑張ってますよ。

なんてゆーかその方が、「お洋服何着せよう」的な楽しみが出るというか。(写真撮ってなかったら同じのぐるぐる着せてしまうかも

2016050901
2016050901 posted by (C)すみこ

平日お花見写真がちょこっと残っていた。

2016050902
2016050902 posted by (C)すみこ

河川敷の桜が散っても、綺麗なピンク色の絨毯にならなくて残念。

2016050903
2016050903 posted by (C)すみこ

リクが停止してる時に撮ろうとするので、おうん様ポーズの写真が多い気がする

2016050904
2016050904 posted by (C)すみこ

一言で「夕陽写真」って言っても、一つとして同じ風景なんてないんだよ、綺麗だよねー

2016050905
2016050905 posted by (C)すみこ

平日の夕陽もいいけど、休日の明るい時に行くお散歩も好きだー

2016050906
2016050906 posted by (C)すみこ

右上、影だけどリクとツーショット。ダックスの特徴的な鼻筋のお陰で影もわかりやすいね

下の写真は、フレキシブルリードびろ~んって伸びきっての「歩かないよ」なリク。アップにしたら、おじいちゃんみたいな顔して座ってた`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

2016050907
2016050907 posted by (C)すみこ

左上、朝の鳥達の集会風景。

右下、ごくごく希にマッパ。だけど、写真の花の花粉の黄色いのがいっぱい体についちゃって、この後は大後悔時代

何気ない写真ばっかりだけど、こうして残していくのも楽しいよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

天使のサラダバー

我が家には猫草があります。

じゃなくてもでも猫草って好きだよね?

育ったのを買ってきてもいいんだけど、結構直ぐに枯れちゃって・・・

で、思い切って種を購入。(母が)

種から育てたよー (母が)

基本的に「鉢植えは外で育つべし」みたいな母のスパルタ育成で、玄関前にて他の鉢植えと同じ境遇で育ったんだけど

天使のサラダバー ↓

2016050701
2016050701 posted by (C)すみこ

「食べてええ?」 みたいな?

ちょうど猫草を食べてるリクが顔を上げた時に写真を撮ったら、天使に話しかけている風に撮れていたのだ

売られているのと違って生え方が不揃いでばっさばさなのが、いかにも自家製って感じだなー。

食べているところを動画に撮ったのでどうぞ

食べてるゆーか、ガジガジ噛んでるだけでほとんど食べれてはいないようですが・・・

家の中にあったらいつでも食べれるんだろうけど、何せ外に出されてますからねー。

お散歩に行く前とか帰って来てからとか、そういうタイミングでリクがせっせと食べてます。(噛んでるだけか?)

いっそ家の中に入れてもいいんだろうけど、そこはほら、母の方針ですので私が口を出すことじゃなーい (育ててない者にとやかく言う資格はないのです・・・)

2016050702
2016050702 posted by (C)すみこ

そんなサラダバー中のリクを撮影していて、気になったことが。

2016050703
2016050703 posted by (C)すみこ

リク毛、わっさーーー。

その様子を動画に撮ったのでどうぞ

風が吹くとなびくね~

玄関前で、猫草を食べるリクを見ながら、なんとものどかな一時でした

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

GW終わっちゃいましたね~。

カレンダー通りに昨日から再び仕事なんですが、なんと今日も土曜日なのに出勤日だという悲劇

昨日は一日働いて、まだ明日も働くんかーなんて思いながらガッカリしながら帰って来ましたよ

でもでも、家に帰ったら、テンション上げ上げなプレゼントが届いてましたよ~

素敵なプレゼントをいただきました~

 

まずは、ピクシーパパ様からです

2016050801
2016050801 posted by (C)すみこ

成田山に行かれたとのことで、栗羊羹送って下さいました~。

リクにもおやつとふりかけが

2016050802
2016050802 posted by (C)すみこ

栗羊羹は早速昨日ちょっと食べたんだけど、甘くて美味しい~

母も喜んでました

ピクシーパパ様、ありがとうございましたm(_ _)m

また東京に遊びに行った時は、よろしくお願いしま~す

 

そしてそして次は、マルタ様からです

2016050803
2016050803 posted by (C)すみこ

東京横浜旅行中のお預けしていた時のリクの写真や動画、送って下さいました

2016050804
2016050804 posted by (C)すみこ

動画見たら、面白いというか、リク、頑張ってたんやなーって。

多分、「俺はこのままどこかに連れて行かれるんや」って気持ちになってたんちゃうかなー、そんな顔してた( ´艸`)プププ

マルタ様、ありがとうございましたm(_ _)m

なんだか直ぐにでも横浜に遊びに行きたくなったよ~

 

そして更に、chocoひなママ様からです

2016050805
2016050805 posted by (C)すみこ

新茶の狭山茶を送って下さいました

2016050806
2016050806 posted by (C)すみこ

静岡茶よりも少し渋みがあるんですって。

お茶と一言で言ってもいろんな味わいのお茶があるんですね。

飲むの、楽しみです

chocoひなママ様、ありがとうございましたm(_ _)m

今回はお会い出来ませんでしたが、次にキャンカーで旅をされる時は、お会い出来たら嬉しいです

 

皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

庭のお花特集

庭のお花特集。

というか、撮りためたお花の写真を一気に載せちゃうよ、って感じです。

花の名前、何度聞いても頭に入らないんだよねー・・・・

エビネラン、すみれ、ミニバラ、オダマキ、サボテン、シラン、などなど。

花の記録でもあるんだけど、どちらかというと私の撮影練習な感じでもあるので、ざくっと載せちゃいますね。

(THE 手抜き)

2016050601
2016050601 posted by (C)すみこ

2016050602
2016050602 posted by (C)すみこ

2016050603
2016050603 posted by (C)すみこ

2016050604
2016050604 posted by (C)すみこ

2016050605
2016050605 posted by (C)すみこ

2016050606
2016050606 posted by (C)すみこ

2016050607
2016050607 posted by (C)すみこ

2016050608
2016050608 posted by (C)すみこ

2016050609
2016050609 posted by (C)すみこ

2016050610
2016050610 posted by (C)すみこ

2016050611
2016050611 posted by (C)すみこ

2016050612
2016050612 posted by (C)すみこ

2016050613
2016050613 posted by (C)すみこ

2016050614
2016050614 posted by (C)すみこ

2016050615
2016050615 posted by (C)すみこ

2016050616
2016050616 posted by (C)すみこ

2016050617
2016050617 posted by (C)すみこ

2016050618
2016050618 posted by (C)すみこ

2016050619
2016050619 posted by (C)すみこ

2016050620
2016050620 posted by (C)すみこ

2016050621
2016050621 posted by (C)すみこ

 

いかがでしたか、マジでって載せただけという

私はが一番のお気に入り。水やり後の水滴を含んだ状態を撮ったんだけど、格別キラキラした感じでクローズアップしたのが撮れたかなぁって。

コンデジと違ってデジイチはいい感じに撮れるから、楽しいね

でも、動かない植物だから思うように練習出来ると、被写体がリクだと全然思ったように撮れないんだよね

リクを撮る時は慌てないで取り敢えず落ち着かないと、量産しまくってイケテナイのがいっぱいっていうオチになりがちです

 

 

この記事は予約投稿です。

 

喪黒福造的玩具

喪黒福造(もぐろふくぞう)ってご存じですかね? 笑ゥせぇるすまんの主人公(っていうのか?)なんですけども。

知らない人はググって画像を探して見て下さいね~。

何故なら、今日はそんな喪黒福造的なオモチャで遊ぶリクの様子をお届けするからで~す

喪黒福造の絵面が分からなかったら、きっとそのオモチャの何がそうなのか分からないだろうから

じゃかじゃん↓

2016050501
2016050501 posted by (C)すみこ

一目見たその時から、「喪黒福造やん」って思ったオモチャ。

こちらはじゃまいここ様にいただいたオモチャです、ありがとうございますー。

2016050502
2016050502 posted by (C)すみこ

噛んだらピーピー鳴るよ~

2016050503
2016050503 posted by (C)すみこ

気に入って噛んでくれるのは嬉しいんだけど、そうじゃないんだ。

2016050504
2016050504 posted by (C)すみこ

なんてゆーか、上手に口にくわえて「リクの口が喪黒福造のように」なんて絵面が欲しいんだよね~。

2016050505
2016050505 posted by (C)すみこ

なんて見てる間に、なんか欠片が・・・

破壊スイッチ入っちゃってどんどこ壊しちゃいそうな勢いだったので、この日は一旦没収。

時間を置いたら冷静に遊べるかなぁ~。

2016050506
2016050506 posted by (C)すみこ

違う日、リクに渡す前に角っこ欠けた写真を撮りつつ、リクの口にフィットさせたらこんな感じかなぁ~なんてやったたらば。

2016050507
2016050507 posted by (C)すみこ

ジャンピングアタック

飛ぶね~

2016050508
2016050508 posted by (C)すみこ

ジャンプしまくられたら困るので、リクにオモチャ進呈。

たっくさん囓って、あっと言う間に角っこ欠けまくって鳴らなくなっちゃった

囓って壊すんじゃなくて噛んで鳴らすオモチャなんですけど~~。

まぁ、リクが楽しんでくれたのなら、きっとオモチャも本望だよね

2016050509
2016050509 posted by (C)すみこ

「ドーーーン!!!」

「オーッホッホッホッホッホッホッ」

なんて声が聞こえて来そうなオモチャでございました

 

 

この記事は予約投稿です。

 

美味しい物色々

今日は、リクと私の、美味しい物食べたよ記事になります。

まずはリクから

2016050401
2016050401 posted by (C)すみこ

トマトソースのイタリアンハンバーグと、ジューシー馬肉ステーキ。

人間用か って思うようなネーミングですよね、ワンコのご飯もすごいな~~。

この二つはレトルト商品なので冷凍じゃなくて常温保存が出来るので、例えば旅行に行く時に持って行く、なんて使い方も出来て便利かも。

2016050402
2016050402 posted by (C)すみこ

まずは馬肉ステーキから。

別に記念日とかじゃなくても、思いついたらたま~にこうしていつもと違うのあげたりしてるんですよ。

2016050403
2016050403 posted by (C)すみこ

当然、もの凄く美味しそうにガッツガッツ食べてくれました

イタリアンハンバーグはまだあげてないので、その内何でもない普通の日に思いついたら食べさせようと思ってます

次はこちら。

2016050404
2016050404 posted by (C)すみこ

ハンバーグ。って名前がシンプルやなぁ~。

こちらは前にもあげたことがあったので喜ぶのは絶対わかっていたんだけど、せっかくあげるからと実食記念に写真を撮りまくり。

2016050405
2016050405 posted by (C)すみこ

当然、もの凄い勢いでガッツガッツと食べてくれたよ

ところで、リクのフードボウルが変わっているの分かりますか?

馬肉ステーキの時に使っていたフードボウル、割れました、しかも、真っ二つに

ビックリするぐらいに綺麗に真っ二つになったので、「何かよくないことでも」って心配になるぐらいだったけど、お陰様で何事もなく過ごしておりますが。

割れた時はビックリしたよ、ホントに

さぁでは、次は私が食べたうまうまシリーズですよ~

ざざーっと行きます

2016050406
2016050406 posted by (C)すみこ

パンダラーメン。

黒い麺に真っ白なスープ、いかにもパンダを意識した配色で、(・∀・)イイ!

まいう~

2016050407
2016050407 posted by (C)すみこ

金ブタラーメン。

金色というか黄色の麺に、金色チックなスープ、なんだか派手な色ですね~。

まいう~

2016050408
2016050408 posted by (C)すみこ

白石温麺。

うどんみたいな感じかと勝手に思っていたんだけど、食べ方的にはスパゲティみたいな感じでした。

具材をトッピングしてないと、見た目寂しすぎる~。

しかし、味はまいう~

2016050409
2016050409 posted by (C)すみこ

サボテングリーンカレー。

うぉ ホンマに緑色してますよ~。あ、サボテン入ってるー

まいう~

って、「まいう~」しか言ってないって?

うまいものはうまいんですよ、それ以外にどう表現すればいいのだぁ~。

というわけで、私には食レポはまーーーったく向いてません

皆様もおいしい物を食べる時は理屈抜きに、「まいう~」って素直に食べたらいいよ~(◎´∀`)ノ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJに行って来ました♪

少し前になりますが、USJに行って来ました

2016050301
2016050301 posted by (C)すみこ

ガッツリ雨でした

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

雨だから行ったのではないですよ、行った日に雨が降ったのです。

何故だ~~

でもまぁ、雨だったおかげで空いてたけどね

2016050302
2016050302 posted by (C)すみこ

USJは今年15thですよ~

今回の目当てはコチラ↓

2016050303
2016050303 posted by (C)すみこ

ザ・フライング・ダイナソー。

今年の3/18から始まったばかりの新しいアトラクションです。

【世界最長×世界最大の高低差を誇る世界最高フライング・コースター】

どんだけ「世界」つけるねん

【ジュラシック・パークの開発チームが野生のプテラノドンをしつけ安定した状態で飛行させることに成功した】という設定で、そのプテラノドンに背中を掴まれて飛行している気分を味わおうというアトラクションです。

2016050304
2016050304 posted by (C)すみこ

スタートした直後、ジェットコースターによくある、上昇してからの下降から始まるんだけど。

上の写真の最初のこの時は、ゆっくり上がっていってドーーーンって落ちるんだけど、その後はものすごいスピードのままでガーーーッと上がって、ズドーーーンって下がって、ローリング、バック宙、などなど、ものすっっごいです。

怖いっていうより、ぐぇ~~~、ってなる。

旋回してる時は面白いよ~、地面が見えて空が見えてまた地面が見えて、ぐるぐると風景変わるんですよ

どんな状態で体験するかと言うと、コチラ↓ 待機レーンで並んでる時に撮ってみた。

2016050305
2016050305 posted by (C)すみこ

分かるかな~、走行レールと体が水平な状態になってるんですよ。

乗り場で待ってる時に、前の人達が帰ってきた所を動画で撮ってみた

座席がぐーんとおりたの分かりました?

乗る時は椅子に座るようにして乗るんだけど、その後安全バーで固定が完了した後は、ぐぐいと座席が上がって地面と水平になります。

私の体験談として、髪の長い人でダウンスタイルの人は、乗車前にゴムでまとめてとめておいた方がいいかも。

とゆーのも、旋回が始まったらばっさーって髪が顔にかかってきてその後も髪が邪魔で何にも見えない ってことになりました (二度目からは乗る時に左右に分けて髪の毛をしっかりと握りしめてました)

アトラクションが始まったばかりの頃は、すっごい行列で体験するのも一苦労だったみたいだけど、今は少し落ち着いてたかな。

それと雨だったのもあって、想定よりも人が少なかった感じだったので、ここぞとばかりに乗って乗って乗りまくりました~ (なんかもう、一年分ぐらいを一日で乗った気がする・・・)

嫌というほど乗ったんだけど、曇天の中と雨にビシバシ打たれながら乗ったので、出来ればいつの日か晴天の空の下で存分にローリングしてみたいとは思います。

つーか雨なのに運休しなくて動き続けたダイナソーってすごい。(ハリドリは一度休止になったんですけどね)

ダイナソーの他は、きゃりーぱみゅぱみゅXRライドと、ハリドリ前向き後ろ向きと、エヴァンゲリオンを体験。

ハリドリで残念だったのが、SMAPの曲がなくなってました~、USJ大使じゃなくなったんだったっけ、そのせいかなぁ。

現在は、The Royal Concept [On Our Way]、 きゃりーぱみゅぱみゅ 「コスメティックコースター」、 Alexandros 「ワタリドリ」、One Direction [Happily]、Afrojack [The Spark]。

きゃりーぱみゅぱみゅのはXRライドと同じ曲なので、どうせ聞くなら他の曲がいいかなぁ。

2016050306
2016050306 posted by (C)すみこ

ダイナソーに乗りまくって疲れた体に甘い物をと、ディスカバリーレストランで「化石発見、オレンジティラミス」なるものを食べて来ました。

疲れた体に染み渡る~、甘くて美味しかった~

皆さんもUSJに行ったら、面白いから一度はダイナソーにも乗ってみてね~(◎´∀`)ノ

遅くまで遊べる人は、夜のダイナソーも是非とも体験してね、USJのライトアップされた風景を見ながらのダイナソーはなかなか綺麗で良かったですよ~

 

 

おまけの動画

ジュラパーのショップに以前はいなかった恐竜がいたよ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

シャンプーして来ました♪ & 河川敷デート♪

先日、月に一度のシャンプーに行って来ました。

2016050201
2016050201 posted by (C)すみこ

車でGOGO

ところでワンコって車に乗っている時にどこを走っているかって分かるんだろうか?

というのも、シャンプーに行く時の道のりはお一人様で余裕なんだけど、違う場所にお出かけする時だとガタブルしてることが多い気がして。

なんとなく違う雰囲気を察する、ってぐらいなのかなぁ。

それはともかく、今回は取り敢えずシャンプーだけで、次の時にはカットも少しするつもりで予約入れてきたよ。

仕上がりはコチラ↓

2016050202
2016050202 posted by (C)すみこ

相変わらずイケテナイ仕上がり写真の撮り方なんだけど

勿論ふわさらでもっふもふでいい香りですよ~

2016050203
2016050203 posted by (C)すみこ

まぁるい前足と後ろ足、可愛いねー

って、あ、リボン写真用意するん忘れてる (めんどくさいからもうこのままで

この日はシャンプーを終えて戻ってから、ツヤピカで河川敷にいそいそとお散歩

うっふっふ~、実はおデートの約束があったんだ

2016050204
2016050204 posted by (C)すみこ

リクと空、キリリ

会うまでにリクを歩かせて体力を削っておいて、ワンコラ吠えてチンピラみたいにならないようにしようと目論んでいたんだけど、既にシャンプーで体力メーターがゼロ近くという

おかげで結局階段休憩タイムしかしなかった・・・

そうこうしている内に、リクの河川敷に遊びに来てくれた子がいますよ~

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2016050205
2016050205 posted by (C)すみこ

取り敢えずリクは、強制的に押さえてもらっている後ろから存分にふがふが

誰かな誰かな~

じゃじゃん

2016050206
2016050206 posted by (C)すみこ

「■■■あんたら。■■■」のkuni様とクゥちゃんです。

リク地方に用事があって来るついでに、河川敷にも寄って下さいました~

はじめまして~ 会えて嬉しい~

2016050207
2016050207 posted by (C)すみこ

とっても理想的なご挨拶風景。

こういうシーンだけ見たら、リク、やるやん って思うんだけど、結局だいたいにおいてリクはいつものリクでした

2016050208
2016050208 posted by (C)すみこ

抱っこの刑に処す。

クゥちゃん、抱っこすんなりさせてくれて偉いねー

ついでだからリクも抱っこして素敵ツーショットのつもりだったんだけど、お互いあっち向いてこっち向いて

これはいわゆる、不本意でたまらんって感じか?

だいたいにおいてリクはいつものリク↓

2016050209
2016050209 posted by (C)すみこ

「クゥちゃん、ふがふがふがふが あっ、逃げられた・・・」

2016050210
2016050210 posted by (C)すみこ

「俺の何があかんの?」

切ない顔してるねーー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

だいたいにおいてリクはお尻を追いかけて必死になるけど、そういう時には相手にはまっっったく見向きもされないんだよねー(´,_ゝ`)プッ

一連のリクのやることや逃げられっぷりなんて、もうめっちゃ想定の範囲内だったわ

期待を裏切らない男だねー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

2016050211
2016050211 posted by (C)すみこ

クゥちゃんもリクの確認にちゃんと来てくれたんだよ。

あと、何度かリクに遊ぼうって感じで寄ってきてくれたんだけど、リクは普通に遊ぶっていうのがよくわかってないから、一緒になってはしゃぐっていうのが出来なかったよ

それでも必死について行こうとしたリク。

2016050212
2016050212 posted by (C)すみこ

「クゥちゃん、待ってーー」     「待ってよーー」

2016050213
2016050213 posted by (C)すみこ

「ま・・・待ってー・・・・」

クゥちゃんに、リク、追いつけず(ノ∀`) アチャー

ごめんごめん、フレキシリード持ってきたらよかったね、そうしたらもう少しリクもクゥちゃんの動きについていけたかもね。

どうせ歩かないやろうしって持ってきてなかったんだ

2016050214
2016050214 posted by (C)すみこ

クゥちゃん、いい顔してるねー

kuni様、クゥちゃん、遊びに来てくれてありがとう

また用事でリク地方に来ることがある時は、河川敷でお散歩デートしましょう

楽しい時間を、ありがとうございました

2016050215
2016050215 posted by (C)すみこ

リクにおやつとフードをいただきました

食べるの楽しみだねー

そしてそして私には

2016050216
2016050216 posted by (C)すみこ

kuni様お手製のアクセサリーいただきました

素敵だぁー めっちゃ嬉しいーー

で、いそいそと指にはめて写真も撮ったので、それをブログに使おうかと思ったんだけど、私の手があまりにもおばさん臭かったので却下

自分の目で見ている時とか鏡で見ている時と違って、写真ってモロに真実の自分が写ってるなーってしみじみ思ったよ

kuni様、クゥちゃん、また、遊びに来てねー

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

先日、素敵なプレゼントをいただきました

フェルトスイーツ☆のここな様からです

「ここな様」ってお名前を聞いたら、「アレかな」なんてピーンと閃いた方が多数かもですね~、「アレ」ですよ~

2016050101
2016050101 posted by (C)すみこ

リクチェーーック

と行きたいところですが、「アレ」はとっても繊細なので、いつものような激しいチェック禁止で~す

でも、ちょっとだけリクにも見せてあげるよ~

2016050102
2016050102 posted by (C)すみこ

あぁぁ、あんまり体重かけんといて欲しいな~

リクも気になるよね~、ちょっとだけよ

2016050103
2016050103 posted by (C)すみこ

ふがふが近づくの禁止

突入して鼻水つけまくりそうな勢いだったので、慌てて手で制しちゃった

2016050104
2016050104 posted by (C)すみこ

近づけなくてリク的にはがっかりで、未練たらしく目線の先には、上にあげたここな様の作品が。

何か気になるよね、ではでは、じゃじゃーん

2016050105
2016050105 posted by (C)すみこ

額縁羊毛リク、いただきました~

10歳のお誕生日を記念して、作って下さったんです

ここな様、ありがとうございますー

ここな様は今お義父様の自宅介護をされていて、ご自身もとっても満身創痍

そんな中、ホントにホントに、ありがとうございますーー

2016050106
2016050106 posted by (C)すみこ

ボンバーリク、再現されてますね~

もっふもふ~

この上の写真では見えないけど、もう一つ上の写真をよーく見て下さい、額縁の下枠にちょこんと足をかけてるんですよ~

2016050107
2016050107 posted by (C)すみこ

RIKUの名前入りで、10歳のバースデーキャンドル付

2016050108
2016050108 posted by (C)すみこ

不思議の国のアリスのモチーフがちりばめてあって、可愛い

2016050109
2016050109 posted by (C)すみこ

他にも、パティスリー・ピュールドゥーの焼き菓子とジャム、いただきました

焼き菓子は食べ尽くしてないけど、半分ぐらいもう食べちゃった、まいう~

ジャムは左がイチゴミルクジャムで、右がキャラメルミルクジャムです。

ジャムも、今食べてるのが終わったら使うぞ~って今から楽しみ過ぎる~

2016050110
2016050110 posted by (C)すみこ

焼き菓子を包んであった包装についてた黄色いリボンが絶対リクに似合うと思ってつけてあげたんだけど、似合うやん~ っていう私のテンションとは対照的に、リクちょっぴりうんざり中

どんな時でも遊び心、忘れちゃダメだよね~

2016050111
2016050111 posted by (C)すみこ

興奮も落ち着いたリクと、額縁羊毛リク。

並べる時、ちょっとドキドキした

大人しく座ってくれてよかった~、ってゆーか、おやつをちらつかせているので心はそちらに釘付けなのです

2016050112
2016050112 posted by (C)すみこ

ここな様、ありがとうございましたm(_ _)m

本当に素晴らしい10歳の記念になりました

そして、リクはと言うと・・・

2016050113
2016050113 posted by (C)すみこ

実はリクにリボンをつけたのは撮影の最後で思いついたからなんだけど、自力でリボンをとった後は段ボールと棚の隙間に挟まってた。

もしかして、リボンをつけて遊んだから、拗ねたのかな

実は、まだ他にもプレゼント、届いております

2016050114
2016050114 posted by (C)すみこ

可愛いバースデーケーキが

え~っとですね、こちら、どなたからのプレゼントでしょうか

ショップから直送されて来たようなんですが、「○○様からです」的な表記がどこにもなくてですね

「はなとしっぽ」の「愛犬用無添加健康の手作り生ケーキ」です。

お送り下さった方、コメントなりメールなりでお知らせくださ~い、お願いしま~す。

☆追記☆

送り主はマルタ様でした、ありがとうございました~m(_ _)m

2016050115
2016050115 posted by (C)すみこ

たまごの殻の中からのぞくワンコ、可愛い

アニキンのハント君とまろんちゃんの可愛い写真を思い出したよ

ところでこちらのケーキなんですが、誰からのプレゼントかな~、なんて言いつつ、実はもう二つとも綺麗にリクが食べてしまってたりします

2016050116
2016050116 posted by (C)すみこ

クッキーも名前入りだよ、可愛いね~

2016050117
2016050117 posted by (C)すみこ

撮影していると、絶対音に反応して見に来るんだよね~。

2016050118
2016050118 posted by (C)すみこ

自分の食べ物だと確信したリクの、待ちきれない舌なめずり( ´艸`)プププ

2016050119
2016050119 posted by (C)すみこ

さぁ、召し上がれ

リク、10歳のお誕生日、嬉しいことがいっぱいだね

2016050120
2016050120 posted by (C)すみこ

齧り付いた歯形がいっぱい( ´艸`)プププ

2016050121
2016050121 posted by (C)すみこ

一生懸命囓ってたけど、そのままだとやっぱり食べにくそうだったので、スプーンでバラバラに。

可愛くスプーンから食べて貰おうと思ったんだけど・・・

2016050122
2016050122 posted by (C)すみこ

自力でガッツリ銜えてエサ皿から持ち出して、すんごい顔して食べてた

リクにはスプーンは高等技術過ぎて無理なようです

ご覧のように、とっても美味しくいただきました

ありがとうございましたーm(_ _)m

そして更に、昨日、素敵なプレゼントが届きました

マルタ様からです

2016050123
2016050123 posted by (C)すみこ

勿論、リクチェーック

2016050124
2016050124 posted by (C)すみこ

やっぱり端っこを攻めるね~

2016050125
2016050125 posted by (C)すみこ

何かな何かな~

じゃじゃん↓

2016050126
2016050126 posted by (C)すみこ

リクのおやつと、人間用のお菓子など、いただきました~

ありがとうございますーm(_ _)m

ところで、マルタ様、その内でいいので、お預けしている間のリクの様子の分かる写真データとか、送って下さると嬉しいです~、よろしくお願いしま~すm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »