名古屋旅行記⑦ ~名古屋城~
今日も名古屋旅行記で~す
やっと名古屋城へ到着
長かったねーー、どんだけ大旅行してるねんって感じ
2016071701 posted by (C)すみこ
正門前にて、なんだけどこんな写真ではよくわからないという
流石に名古屋城は観光客が多かったよ。
2016071702 posted by (C)すみこ
名古屋と言えば当然金のしゃちほこ。
どこかに金のしゃちほこが置いてあるという話だったんだけど、入って直ぐには気付かなかったので、しゃちほこの近くで「しゃちほこどこですか?」なんてマルタ様が聞いちゃったりしたら面白いのにねー
なんて言ってたけど、聞く前に目出度くというか残念ながらというか、自主的に発見に至りました
2016071703 posted by (C)すみこ
カートに沈みがちだけど、なんとか記念写真撮ったよ
欲を言うなら真ん中の赤白のバーがなかった方がより写り映えするんだけど、バーがないと中に入っちゃったりするかもしれないから、これは仕方がないね。
2016071704 posted by (C)すみこ
ところで名古屋城ってそもそもこの敷地に入る為に入場料が必要だったんですよ、知らなかったー。
大阪城はお城の周りはいくらでも散策自由で天守閣に入るのには入場料が必要だったので、お城とはそういうものだと勝手に思い込んでいたのでした
2016071705 posted by (C)すみこ
名古屋城と。
3ワン、ぼちぼち暑さにデルモ魂消滅気味。
2016071706 posted by (C)すみこ
リクと名古屋城。
カートの置き方とか乗せてるバッグとかをよーく考えましょう、ってものすごーーく反省した写真でもある
2016071707 posted by (C)すみこ
よりお城の近くにて。
背後のそそり立つ塀は敵の侵入を防ぐ「剣塀」なんだけど、英語だと「Wall of swords」って書いてあった、なんか格好いい
2016071708 posted by (C)すみこ
実は名古屋城見学マップをもらっていたのに、ろくに見ないでカバンにしまっちゃって(;;;´Д`)
この写真の奥にはどうやら何かの展示館があったようです。
2016071709 posted by (C)すみこ
天守礎石。「Main Castle Tower Foundation Stones」
ざっくりと説明すると、昔焼失した天守を支えていた石の敷設状況の再現、みたいな。
変な話だけど、日本語で4文字で書かれているより、英語になってる方がなるほどって思うような気がするんだけど、どうですかね?
他にもポイント色々あったみたいだけど、見てなかったねー
2016071710 posted by (C)すみこ
名古屋城と金のしゃちほこの向きがいい感じの方向から、改めてお城と記念写真
この日のお天気は曇り。時々小雨。そして、むわーーってじめじめって来て、なんだかぬるま湯の中を歩いて居るような暑さ
流石に歩き通しで人間も疲れてきてたので、お茶でも飲みに一息入れに行きましょうー
2016071711 posted by (C)すみこ
リクもちょこっと自力で歩いて、トイレも済まして、いい感じ
到着したのはコチラ↓
2016071712 posted by (C)すみこ
二の丸茶亭。
その名の通り名古屋城二の丸の庭園内にあるお茶屋さんです。
ここもマルタ様が、外に席があってワンコと一緒に休憩出来ると調べてきてくれてたんです
メニューは御抹茶と和菓子のセットっていうのもあったんだけど、暑かったのでみんなが飛びついたのはみつ豆でした。
茶亭内は冷房も効いてて涼しかったんだけど、外は暑かったからねー。
2016071713 posted by (C)すみこ
ワンコ連れだったので茶亭内をしっかり見てなかったんだけど、実は中に「金の茶釜」と「水琴窟」があったらしいです。
検索したら、水琴窟は結構本格的で水を流すとキンコンといい音をしていたとか、惜しかったねー、気付いてたら是非とも聞きたかったです。
2016071714 posted by (C)すみこ
しばしの休憩タイム、カートが動いてないのでようやくリクも落ち着いて、凍ったペットボトルを入れたリラックマのペットボトル入れにアゴを置いてうとうと
歩きっぱなしだったので、甘いみつ豆を食べてゆっくりと座って、人間にとってもいい休憩になりました。
2016071715 posted by (C)すみこ
パワー充電、観光再開しますよー
元気が戻ったところで、名古屋城とはお別れとなります。
正門から入って正門から出るのが王道かもだけど、私達は東門から抜けていき、次なる観光ポイントへと向かいます。
2016071716 posted by (C)すみこ
無料の休憩所なんかもあり、お弁当持参でもゆっくりと出来そうな素敵な場所だったよ。
名古屋城、ワンコ連れ散策にはいい場所だったね
お天気のいい日に行けたら雰囲気全然違うだろうなー。
なんて思いながら、名古屋城を後にします。
続く。
ブログ記事にするにあたり名古屋城のマップを見て気付いたんだけど、「清正公石曳きの像」なるものがあったらしいんですよ。
で、そう言えばなんか茶亭に向かう時にちらっと銅像見た気がする って思い出して写真を振り返って見たら。
2016071717 posted by (C)すみこ
居た
あー、思い出したーー
茶亭に向かう時に遠くに見えて、後からあそこに行って写真を撮るぞと思っていたんだけど、みつ豆食べたら全部忘れてたという(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
観光地では観光マップを片手に見学しましょうね
この記事は予約投稿です。
« 名古屋旅行記⑥ ~名古屋能楽堂~ | トップページ | 名古屋旅行記⑧ ~久屋大通公園~ »
いよいよ名古屋城だ!!!
金のしゃちほこの前で、記念写真なんて羨ましいな!!!
ワンコも人も、この時期のお出かけは大変ですよね。
甘味でパワー充電しないとね!!!
投稿: ピクシーパパ | 2016年7月17日 (日) 14時03分
名古屋城 かっこいいね~~
だってほら・・・まろん家は普段 熱海城しか見てないからさ
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
やっぱ ほんものは違うよね~~(笑)
雰囲気たっぷりなお茶屋さんで休憩もできて
最高だぁ~~
わんこOK うれしいね
欲を言えば 店内の涼しいところも
わんこOKにしてほしいけどもね~~
投稿: まろんごぅ | 2016年7月17日 (日) 15時26分
もう、ほんと、撮影スポットが素晴らしくて記憶が蘇ったよ。
名古屋城マップ、私もバッグインだった~
茶邸内のキンコン、是非聞いてみたいね!
どこ歩いても綺麗で、気持ちよかったね。
半分も見てないだろうから、また行かなきゃね!!
その時は、イケメン武将を待ち伏せしよう~~
投稿: マルタ | 2016年7月17日 (日) 15時52分
金しゃちほこと ばっちり 記念撮影いいね~。
お城の敷地に入るときから 入場料がいるんだ。
東北のお城も 周りは、無料で わんこOK。
お金払っても お散歩したいね。
茶屋に入れるなんて 素敵。 茶室にキャリーバックインで 入れるといいのにね~。
みつまめ 美味しそう。
レポ おもしろい。撮り忘れのとこ あるねっ。
いっぱい撮ったようで。
投稿: acefeel | 2016年7月17日 (日) 22時39分
マップ 入り口でもらったけど誰一人として見てなかったね
見どころいっぱいだったんだ 知らなかったなあ
湿気が多かったから わんこ達も人間も大変だったね
二の丸茶亭ではほっと出来たよね。
みつまめとお冷で生き返りました!!
そうそう水琴窟 音を聞きたかったね。
次はいよいよ かな?
投稿: おーぺいこ | 2016年7月17日 (日) 22時39分
金のしゃちほこ見てみたいな!

お城をバックに3ワンズでバッチリ写真撮れてるね
パンフレット貰っても即バックにしまい込む事結構あるよね。
後から見落とした箇所がたくさんあった事に気づくんだよね
デモ一度にはなかなか見れないもんだよ。
投稿: chocoママ | 2016年7月18日 (月) 01時00分
見所、たくさんあったんだね。
しゃちほこで満足してしまった…
蒸し暑いから、思考能力もなかったし。
ぜひまたリベンジしに行きましょう。
すみこちゃんの旅行記を見て、すごくいい旅だったなぁ、と振り返っています。
マルタさんに感謝だね。
リクちゃんのかわいいお顔の写真もいい!!
投稿: まま | 2016年7月18日 (月) 11時09分