フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

東京・福島旅行 ~うしすけ~

今日も旅行記の続きで~す

私がどうしても行きたくて行きたくて、しつこく、「絶対行きたい」と言い続けていた場所がありまして、それがコチラ

2016093001
2016093001 posted by (C)すみこ

「焼肉うしすけお台場店」だよ~

顔出しパネル、あったらやるよね~ っていうのはリクと私だけかもしれない

ワンコと一緒に焼き肉店なんてすごくない?

しかも、キャリーバッグやカートの中に閉じ込めなくていいんだよ、普通に顔を出しててもいいんだよ

2016093002
2016093002 posted by (C)すみこ

勿論、ワンちゃん焼肉有り

勿論頼んであげるよ、人間だけが楽しんだら絶対ダメだよね、せっかく一緒に来た焼肉だもん

2016093003
2016093003 posted by (C)すみこ

ワンちゃんロース、サイズはG。ワンコ皆で分けっこするから、一番大きいサイズにしたよ

ところで、サイズがM、L、Gってあるんだけど、Gって何の略かしらね、ジャイアントとかグレートとかそんなんか?

ところでワンコ用は味がついてないけど、人間用は下味付って感じなので、ワンコ用は一番最初に頼んで人間用を焼く前に焼いてあげましょうね

さぁさぁ焼いてあげるからね、待ってね~。

2016093004
2016093004 posted by (C)すみこ

みんなワクワクだね~

さぁどうぞ召し上がれ

2016093005
2016093005 posted by (C)すみこ

リクの食べている所を動画で撮ったのでどうぞ

流石リク、焼肉だもんね、イヤイヤしないでガツガツ食べたよ

ワンコ達がお腹を満たした後は、勿論人間も焼き肉フィーバーしたよヽ(´▽`)/

2016093006
2016093006 posted by (C)すみこ

写真、来て直ぐに撮ればいいのにね、焼き初めてから気付くんだよね~

オススメのベーコン超美味しかった~

2016093007
2016093007 posted by (C)すみこ

どうでしょ、焼いてる所も撮ってみたよ、美味しそうでしょ~

2016093008
2016093008 posted by (C)すみこ

その頃のリクは、お腹いっぱいでグッスミン

こういう時は大人しくてとっても助かります

2016093009
2016093009 posted by (C)すみこ

こんなのも食べました、ってかなり食べ尽くしてからの写真だし(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

他にも冷麺も食べたんだけどさ~、完全に食べ尽くしてから思い出して空っぽの器の写真撮ったという

食い気が先走って写真、忘れちゃうよね

2016093011
2016093011 posted by (C)すみこ

さて問題です、このワインを持つ人は誰かな~?

ワインと言えば?

ふうちゃん、ガン見してるね~( ´艸`)プププ

2016093012
2016093012 posted by (C)すみこ

リクは、まろんごぅ様に抱っこしてもらったよ

リクの体はピキーンって緊張してたらしい( ´艸`)プププ

こうして色んな人に抱っこしてもらうのも、いい経験になってリクの大切な思い出だね

2016093013
2016093013 posted by (C)すみこ

席も端っこの席で、自分達の空間って感じですごく楽しめたよ~

そんな楽しい時間も、満腹になって終了。

外に出たらとっぷりと日も暮れててたよ

2016093014
2016093014 posted by (C)すみこ

うしすけ、行けてよかった、ホントに楽しみにしてたんだよ。

皆と一緒に行けて、すっごく嬉しかった、ありがとう~~o(*^▽^*)o

2016093015
2016093015 posted by (C)すみこ

なんだかクリスマスみたいなイルミネーションやってて、キレイだった

2016093016
2016093016 posted by (C)すみこ

楽しい思い出をありがとう

こうして、この日の東京観光は終わりとなりました。

まろんちゃんに駅まで送ってもらって、電車組は電車に揺られて帰りますよ~。

まろんごぅ様、まろんパパ様、まろんちゃん、色々お世話になりました、ホントにありがとうございます~m(_ _)m

また、是非お会いしたいです

マルタ様、東京観光お付き合いいただいてありがとうございます~m(_ _)m

元気なアロー君の姿を見る事が出来て、とっても嬉しかったよ~。

また、是非会いましょう、ってかまた直ぐに会ったんだけどね

そしてそして、まま様にはこの後とってもお世話になったんですよ、なんとなんと、リクを一晩預かっていただいたんですよ~。

リクは初めてのお泊まり保育、どうなるどうなるってすごく気になってたんだけど、意外に私が居なくても全然平気だったようです

我が物顔であちこち探検して、勝手にふうちゃんの水を飲んで、勝手にトイレでおちっこして、ふうちゃんを追いかけて、ねねに遊んでもらって、夜中におトイレタイムで外に連れて行ってもらったりと、お泊まり保育満喫したらしいです。

リク、やるやん

てゆーか、まま様は寝不足になっちゃいましたよね、ホントにお世話になりました~m(_ _)m

リクがお泊まり保育中、私は一人でビジネスホテル宿泊。

2016093017
2016093017 posted by (C)すみこ

なんか・・・一人勝手にホラー体験

いやー、USJでホラー行きすぎててさ~、想像力がたくましくなりすぎてるってゆーかさ~

「ベッドの下に何か居る」だの「シャワーカーテンの向こうにフレディが」だの「TVつけてたら夜中に貞子さん出るんちゃうん」とか一人で盛り上がっておりました・・・

そんなドッキドキの夜が明けて・・・

2016093018
2016093018 posted by (C)すみこ

無料朝食サービスで種類は少なかったけど一応食べ放題だったんだけど、あんまり喉を通らなかったよ、と言いつつ3種類あったパンは全部食べたし、いなり寿司も食べたし、意外とガッツリ食べてる気がする・・・

今回の旅で分かった事、ホテルに一人っきりってかなり寂しいわぁ~、でした。

でも、リク連れ旅行でどうしても宿が見つけられなかったら、やっぱりリクは預かってもらって自分は一人で安宿に泊まるってのもありだね、とは思ったよ。

まだまだ旅は続くよ~。

だけど、明日は旅行記一旦休憩です。

まだ、写真整理この先全然してない・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京・福島旅行 ~お台場~

今日も旅行記で~す

まろん家のゴージャスカーに揺られて到着したのはお台場。

乗せていってもらってとっても楽ちんでした、ありがとうございました~m(_ _)m

お台場に到着したら、もう思う存分外を歩いてもだよ、みんなお散歩しよう~

2016092901
2016092901 posted by (C)すみこ

って、意気揚々とお散歩タイムだったんだけど、ポケモンGOしてる人達がけっこう大量におって、平日なのにナニコレ状態

みんなスマホ片手になんかぼーっと立ってたり、回り気にせずずかずか歩いてたりと、気をつけないと蹴飛ばされるんちゃうかと思ったよ。

お散歩風景というかおちっこタイム動画どうぞ

茂みの下に潜ったので、リクの服にいっぱい枯れ葉とか着いてたよ

んでだいたいの予想通りリクは歩かなかったので、いち早くカートに乗せてもらって一人お散歩しないでズル状態的な

2016092902
2016092902 posted by (C)すみこ

自由の女神発見 (正式名称なんですかね?)

2016092903
2016092903 posted by (C)すみこ

集合写真、だけど、てんでバラバラ~、しかも、アロー君とミラちゃんは幌閉まったままだったし

2016092904
2016092904 posted by (C)すみこ

せっかくのツーショット写真なのに、かみ合わない二人(´,_ゝ`)プッ

まろんちゃん、顔が大仏になってんで( ´艸`)プププ

2016092905
2016092905 posted by (C)すみこ

謎のオブジェを堪能しつつ、お台場散策は続くよ

2016092906
2016092906 posted by (C)すみこ

まろんちゃんは自力で歩いてるのに、カートの中で生ぬるい笑顔のリク。

鍛錬が足りん

そんなこんなで到着したのは、私の大好物のガンダム立像。

お台場ゆーたらこのポイントは外せないよ~

2016092907
2016092907 posted by (C)すみこ

リクとまろんちゃんを探せ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

豆粒やったねー(*^ω^*)ノ彡

なんか前に行った時はなかった、「ガンダムの股間の下を通るウォークスルー」が設けられてたよ。

よりガンダムを身近で見れる、マニアにはたまらないウォークスルーですなー。

でも出来れば、お天気晴天で青空の下で見たかったでございますです

2016092908
2016092908 posted by (C)すみこ

私の好きなあおり写真、まろんちゃん格好いい

2016092909
2016092909 posted by (C)すみこ

アロー君は大事をとってカートの中でナイスモデルポーズしてくれてたのに、写真ぶれっぶれになっちゃった

そんなこんなで歩いて、海外旅行へ行ったよ的な

2016092910
2016092910 posted by (C)すみこ

うぉ~、雰囲気ある~、ワンコと一緒に入れるなんて最高ヽ(´▽`)/

で、ここ、どこでしたっけ(;´Д`A ```

2016092911
2016092911 posted by (C)すみこ

ふうちゃんもウィンドウショッピングだね~。

2016092912
2016092912 posted by (C)すみこ

「私、もっとキレイになるの」

2016092913
2016092913 posted by (C)すみこ

集合写真、まろんちゃん、カートと一体化してしまうの図

こういう時、クリームの子は写真写りいいね~

2016092914
2016092914 posted by (C)すみこ

夕暮れ時風で、すっごい雰囲気ある写真になったね~。

リクとふうちゃん、仲良し。に見えるけど、どうかなぁ~

実際はこんな感じ↓ 

テラス席で休憩中、しつこくふうちゃんのお尻を狙うリクと、嫌気がさしてまま様の膝の上に逃避したふうちゃんの様子です。

「お尻~~」って感じでリクがちょいちょお尻ひっかいてるでしょ、ホンマにそれしか考えられんようになるみたいで、困っております

もう一丁動画をどうぞ

まろんちゃん、ヨーグルトもらってうまうま~

ちびっとずつ、回数増やし作戦でわんこそば状態で食べてたよ、美味しかったね~

休憩したし、次の目的地へ移動しましょうか。

2016092915
2016092915 posted by (C)すみこ

ふうちゃんにしつこいリクは、マルタ家のカートにIN。

ミラちゃんの、眉間に皺を寄せたその胡散臭い物を見るような表情ががいいわぁ~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ミラちゃんもリクにお尻狙われた被害者だもんね、怒っても怒っても迫ってくるからうんざりなんだよね~( ´艸`)プププ

そんなリクはアロー君に狙われてたじたじだったりして、ワンコもそれぞれあるね~。

2016092916
2016092916 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、お楽しみに備えて、運動しなくちゃね、いっぱい歩こう~

2016092917
2016092917 posted by (C)すみこ

まろんちゃん「俺が案内したるわ

ついて行くよ、ヨロシクね~ヽ(´▽`)/

2016092918
2016092918 posted by (C)すみこ

そしてやっぱりリクはカートの中という

到着したのはココだよ↓

2016092919
2016092919 posted by (C)すみこ

テンション上がる~

続きは明日

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京・福島旅行 ~東京タワー~

今日も旅行記で~す

かなりな遅刻をしてようやく東京タワーへ到着したという(;´Д`A ```

「9:30に品川に着くから、10:00に東京タワーで待ち合わせしましょう」ってどの口がゆーた

って言われても仕方がないぐらいマジでかなりな時間オーバーしてしまって、(*_ _)人ゴメンナサイ

へーこらしながら汗だくで到着した東京タワー駐車場にて、念願のまろんちゃんと再会

まろんごぅ様、まろんパパ様、会えて嬉しかったよ~

2016092801
2016092801 posted by (C)すみこ

カメラ目線ありがとう、まろんちゃん

さぁ、ちょこっとご挨拶

2016092802
2016092802 posted by (C)すみこ

まろんちゃん「なんやこの茶色いのんは・・・」

ふうちゃん「ガングロが増えてもーたΣ(・ω・ノ)ノ!」

2016092803
2016092803 posted by (C)すみこ

リク「ふがふがふがふが

まろんちゃん「俺にはなんも見えん・・・(遠い目)」

ふうちゃん「(´,_ゝ`)プッ」

そんな、もじもじ感動の再会でした(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ウルトラタイフーン な記憶でも蘇ったのかもね( ´艸`)プププ

さぁではまず、東京タワーに上がりましょう

キャリーバッグやカートに入れて、顔を出さなければワンコも一緒に入れますよ

2016092804
2016092804 posted by (C)すみこ

入れて嬉しいけど、みんなメッシュ越しになっちゃうから、ちょっと寂しいかなぁ~。

でも、完全なスカイツリーに比べたら、超ワンコに優しいと思う

大展望台(150m)までは、ガツンと一気にエレベーターで上がっちゃいますよ~。

動画を撮ったのでどうぞ

あっと言う間だったよ~。

で、大展望台に出たら、こんなんあった。

2016092805
2016092805 posted by (C)すみこ

ペルソナ5やん、へーへーへー、東京タワーとコラボ? っつーか、ストーリーに東京タワー関係してるんかね? (名前は知ってるけどストーリー知らないっつー)

ところで、ゲームでよく使われるの「東京タワー」だなぁ、「東京スカイツリー」はあんま使われない気がする。

それはともかく、景色を堪能しましょう~。

2016092806
2016092806 posted by (C)すみこ

題して、「スカイツリーを探せ」

わかったかな?

それにしても、見事な曇天 ですな~

スカイツリーん時もそうだったけど、この手ので晴天に恵まれた事がないんですが・・・

まぁね、台風じゃなかっただけ、ありがたいと思わないとね

みんなで記念写真、撮ってもらいました

2016092807
2016092807 posted by (C)すみこ

特別にワンコの顔出しをもらい、この時だけ顔を出すことが出来たよ

よくある観光地での、「お手持ちのカメラでも撮影いたしますよ~。カメラマンが撮ったのは気に入ったらお買い上げ下さい」ってやつです。

勿論、浮かれて買いました

まろんちゃんだけ、ナイスカメラ目線

後はてんでバラバラだね~

この後、特別展望台(250m)に上がりましたが、ワンコ連れの場合、カートだと無理かなぁ~、何せ、階段ですので

キャリーバッグだったら抱えて行けたけど、階段をカートを抱えて上がるのは大変だし、降りる時に転げ落ちちゃうかも

ワンコと一緒に特別展望台に行きたいと思った方は、東京タワー観光はカートではなくキャリーバッグでどうぞ。

あ、でも、10月に入ったら特別展望台のリニューアル工事が始まるみたいですので、行かれる方はご注意下さいね~。

流石にカートで上がれないので、交代で上がりました。

2016092808
2016092808 posted by (C)すみこ

「スカイツリーを探せ」第二弾。

これはウルトラ簡単だね~

特別展望台から降りてきて、みんなでこんなの見ました

2016092809
2016092809 posted by (C)すみこ

うひょ~~

東京タワーの足が見えるぞ~~。

2016092810
2016092810 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、リクとふうちゃんもどうぞ。

2016092811
2016092811 posted by (C)すみこ

ミラちゃんとアロー君とまろんちゃんもどうぞ~。

うん、だけどさ、「ルックダウンウィンドウ」って書いてあるんだよね~、それって、「見下ろせ」って事かしらん?

上に乗ったらあかんのちゃうのん? っていうのはマルタ様が言い出したんだったっけなぁ、確かにその通りかも

正しく見下ろしていたのは、まろんちゃんだけだったね

みんな、床、ぶち抜かなくてよかったね~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

つーか私が一番重量危険やったやん、Σ(゚д゚lll)アブナッ !

東京タワーを降りてきたら、こんなのありました

2016092812
2016092812 posted by (C)すみこ

ワンピースの看板と記念撮影。

2016092813
2016092813 posted by (C)すみこ

サザエさん一家とも記念撮影。

楽しい東京タワー観光でした

次の目的地に向かう前に、まずは駐車場で、改めましてのご挨拶タイムとトイレタイム

2016092814
2016092814 posted by (C)すみこ

リク、成長したなぁ~、ぐいぐい行くよ

で、まろんちゃんにうざがられて怒られるという( ´艸`)プププ

動画も撮ったのでどうぞ

リク、しつこいね~

でもまぁ、こうしてワンコらしいご挨拶出来るようになったのは成長だと思うなぁ~。

たくさんのワン友に揉まれたおかげだと思う、みんなありがとう

2016092815
2016092815 posted by (C)すみこ

ご挨拶の時とかさ、リクって必ず私の方を見て、チラって視線を寄越すんだよね、それって褒めて欲しいって事なんかなぁ。

さぁでは、東京タワーとお別れして、次の目的地へ向かいますよ~。

2016092816
2016092816 posted by (C)すみこ

リク「さらば東京タワー」

まろん家の素敵ゴージャスカーに乗せてもらって、ムーディーな雰囲気に浸りながらGOGO

明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京・福島旅行 ~東京タワーへ~

今日から本格的旅行記の始まり始まり~

新幹線に揺られて、辿り着いたのは東京

お天気ヤバイ予報だったけど、東京に辿りついた時は曇り空だったよ、よかった~。

品川駅にて、まま様とマルタ様と無事合流出来て一安心。

一日目の観光目的地である東京タワーを目差して皆でGOGO

2016092701
2016092701 posted by (C)すみこ

リクもずっとキャリーの中でご苦労様。

さぁ、外に出してあげようね~。

2016092702
2016092702 posted by (C)すみこ

リク「なんかおる・・・」って言いたげな目だね~。

マルタ様と一緒に、アロー君とミラちゃんが来てくれたよ~。

アロー君はヘルニアになって絶対安静の時期を過ごしていたけど、普段の健脚のお陰で筋肉隆々だから、あっと言う間に腰も安定して獣医さんからもお出かけのお許しもらったんだよね

ホントに良かった、会えて嬉しかったよ~

2016092703
2016092703 posted by (C)すみこ

お友達との久しぶりの再会だね、嬉しいね~

2016092704
2016092704 posted by (C)すみこ

ふうちゃん「僕のカート貸してあげてるんだよ」

歩かないリクに、カートを貸してくれてありがとうね、ふうちゃん

2016092705
2016092705 posted by (C)すみこ

クリーム兄妹。

ミラちゃんとふうちゃんだよ、偉いよね~、しゃきしゃき歩いてたよ。

2016092706
2016092706 posted by (C)すみこ

その頃のアロー君は大事をとってカートINにて、飛び出し防止で幌も閉められちゃってるんだけど、お利口に乗ってたよ

2016092707
2016092707 posted by (C)すみこ

東京タワーへの道すがら、増上寺の門っていうのかね、コレ? 道路上に立ってたよ、なんだか不思議な感じ~。

せっかくなので記念写真をと思っても、車が通る通る なんかすごい場所に立ってるね~。

2016092708
2016092708 posted by (C)すみこ

ワンコ入れないから、一応記念撮影だけ。

( ^ω^)おっおっおっ 東京タワーが見えてきたぞ~。

2016092709
2016092709 posted by (C)すみこ

私の好きなあおり写真を撮ってたら、この写真も右からトラックがカットインして来ちゃった

2016092710
2016092710 posted by (C)すみこ

集合写真撮ったんだけど、いいの撮れてなくて、リク的ナイス表情をチョイスしたらこうなりました

ふうちゃん、リクが大きな顔して箱乗りしててごめんね~

2016092711
2016092711 posted by (C)すみこ

アロー君とミラちゃんはマルタ様の方を向いていい表情してたので、きっとナイス写真撮れたんだろうな~。

さぁさぁ、ではキリキリ東京タワー目差しますよ

東京タワーにてまろんごぅ様と待ち合わせなんだけど、既に待ち合わせの時間過ぎてるじゃん~~

やべーやべー、全然思った通りに進めてないよ(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

ワンコ連れって、想定以上に移動に時間がかかるっての思いっきり失念してたよ

2016092712
2016092712 posted by (C)すみこ

東京タワーだ~

近づいて来たね~

楽しみだね~

もうすぐだね~

もうすぐ・・・

すぐ・・・

2016092713
2016092713 posted by (C)すみこ

なんか・・・

見えてるのに、全然近づけないんですけど

どゆこと~

どっから入るん~~

2016092714
2016092714 posted by (C)すみこ

そんなこんなで、汗だくになりながらようやく東京タワーの足が見えてきた

再会の時は近いぞ、急げ急げ~

ってな訳で、続く

え? 東京タワーの話じゃないじゃんって?

東京タワー「へ」ってタイトルだも~ん、「東京タワー」じゃないも~ん

 

 

この記事は予約投稿です。

 

東京・福島旅行へ行って来ました♪

先日、リクと旅行に行ってまいりました~ヽ(´▽`)/

今回は三泊四日にて、一日目は東京、二日目三日目は福島のレジーナの森、四日目は東京、という工程でございました。

2016092601
2016092601 posted by (C)すみこ

自分の直ぐに必要な手荷物はリュックにて背負って、その他のお泊まり用品などはスーツケースに入れて、リクはキャリーバッグにて。

スーツケースを最初は送るつもりだったんだけど、レジーナの森へ行く前に東京泊を入れたので、東京のホテルに荷物を送るか、それともその分のは持参して残りをレジーナへ送るかと悩み、結局全部ゴロゴロ引っ張って持って行ったんだけど。

意外と、リクのキャリーバッグを上に乗っけて置いたらよかったので、楽と言えば楽だったよ。

2016092602
2016092602 posted by (C)すみこ

リクは「ふがぶがっ」て鼻水を飛ばす事はあったけど、新幹線の中ではお利口に出来ました

こういう時は鳴かなくていい子だね

今回の旅のメンバーのご紹介。

一日目東京は、私とリク、まま様とふうちゃん、マルタ様とアロー君ミラちゃん、まろんごぅ様とまろんパパ様とまろん君。

二日目と三日目のレジーナの森は、私とリク、まま様とふうちゃん、ピクシーパパ様とピクシーママ様とピクシー君と真美君、acefeel様とハント君、カメ様とルキヤパパ様とルキヤちゃん。

四日目東京は、私とリク、まま様とふうちゃん、ピクシーパパ様とピクシーママ様とピクシー君と真美君、マルタ様とブルー君とモニカちゃん。

皆様、ホントにお世話になりました~m(_ _)m

ではまず、本格的な旅行記の前に、いただいたプレゼントの紹介を

2016092603
2016092603 posted by (C)すみこ

acefeel様とカメ様から。

食べちゃったのもあって、写真に残ってないのもあった(;´Д`A ```

2016092604
2016092604 posted by (C)すみこ

喜多方ラーメンもいただいたよ

この写真は帰ってから食べた時の写真ではなくて、実は、現地で食べました

2016092605
2016092605 posted by (C)すみこ

まま様から。

2016092606
2016092606 posted by (C)すみこ

可愛い~~ リクと東京タワーのビーズアクセサリーだよ

東京タワーに行ったすっごいいい記念だよ~

2016092607
2016092607 posted by (C)すみこ

こちらもまま様から。

上の可愛いお花のは、リクの首につけてふうちゃんとお揃いで可愛く過ごしたよ

2016092608
2016092608 posted by (C)すみこ

そしてまたまた、可愛いリクをいただきました

2016092609
2016092609 posted by (C)すみこ

カメ様から。

2016092610
2016092610 posted by (C)すみこ

ハートのナスカン可愛いね~

そして、カメ様と言えば手作りのアクセサリー、みんなお揃いでいただきました。

皆様、色々とありがとうございました

ちょっと時間かかるかもだけど、写真、送るので楽しみにしててね~(◎´∀`)ノ

ではでは、間は飛ばして帰りのリクの様子を。

2016092611
2016092611 posted by (C)すみこ

帰りは疲れているので、ホントに落ち着いて中で寝ててくれたよ

それにしても、メッシュ部分が鼻水飛ばしたりで汚れてるなぁ

明日から本気の旅行記はじめます

 

 

この記事は予約投稿です。

 

無事帰宅

昨日、旅行より無事に戻ってまいりました~ヽ(´▽`)/

帰りの新幹線でのリクの様子。

2016092501
2016092501 posted by (C)すみこ

THE 爆睡

疲れ切っていたので、とてもお利口にキャリーバッグの中で寝てくれていました。

明日から、気合い入れて旅行記はじめようと思ってますので、お楽しみに~(◎´∀`)ノ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクを探せ!

リクを探せ!

2016092401
2016092401 posted by (C)すみこ

見つけられたかな?

超簡単だったよねー

今日、旅行から戻ってきています。になってるはずです。

流石の台風も通り過ぎてるから帰りは全然大丈夫だと思うんだけど、何せ、私のブログ記事は予約投稿ばかりですので

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ 2016 ~ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン~ 食べ物色々

しつこいけど、今日もUSJネタで~す

でもご安心下さい、もうホラーなネタではありませんよ、食べ物の紹介です

フードカートの集まった通りがあってマーケットって呼ばれているんだけど、今はハロウィーンなので、ハロウィーン・リボーン・マーケット、って名前になってるよ。

2016092301
2016092301 posted by (C)すみこ

今年は15周年記念で、「RE-BOOOOOOORN!」っていうのがキャッチフレーズになっているので、何でもかんでもリ・ボーンってついてる気がする。

リボーンって生き返ろうとかいう意味っぽいけど、生き返ろうって言うよりはやり過ぎようってな使われ方してるんかな。

2016092302
2016092302 posted by (C)すみこ

生憎とお天気悪かったというので、あんまり爽やかなマーケット風景の写真、撮れなかったよー。

2016092303
2016092303 posted by (C)すみこ

「変身!仮装クッキー!」

やり過ぎクッキー! ひげやメガネ、お菓子で可愛く仮装しちゃおう! ってあるんだけど、勿論クッキーですので仮装と言ってもあくまでも一瞬芸でございますので、美味しくバリバリ食べましょう。

「変身!もちもちモンスターアイズ!」

やり過ぎ変身もち! 目をかたどったおモチを食べると舌の色が。というわけで、以前にもあったら下の色が青くなったり赤くなったりするおモチです。

流石にどちらも買ってないです。(モチは以前食べた事があるし)

2016092304
2016092304 posted by (C)すみこ

「プレミアム・ドッグ~チェダーチーズ~」

15周年のプレミアムホットドッグにチェダー・チーズがかかっているんだけど、う~ん、どうしてもコレを食べなくちゃっていう美味しさではなかったです。

2016092305
2016092305 posted by (C)すみこ

「アイスチョコレート~ドラキュラ~」、「パンプキン・マーブルチーズケーキ」

アイスチョコレートの上にクリーム乗ってるんだけど、甘いので甘いの苦手な人は胸焼けおこすかも、っていうかそもそもそういう人は飲まないか 私は全然平気でした

パンプキンのマーブルチーズケーキは、予想以上に美味しかった 

2016092306
2016092306 posted by (C)すみこ

ホラー・フード、めっきり数が少なくなってしまったのは、やはり人気がなかったのか。

今年はこの貞子テイストのが唯一のホラーなフードではないかなぁ。

2016092307
2016092307 posted by (C)すみこ

「貞子の井戸~パン・チャウダー~」

くりぬいたパンの中にチャウダーが入ってるんだけど、予想より大きかったのでビックリしたという

夜に食べたんだけど、チャウダー暖かくて美味しかったよ

2016092308
2016092308 posted by (C)すみこ

「貞子の井戸~チョコケーキ~」

コチラもネーミングは貞子だし井戸から這い出ようとしてるけども、味は普通のチョコケーキでとっても美味しかったです

形からしたらドーナツかと思っちゃうけど、違いますよ~。

2016092309
2016092309 posted by (C)すみこ

「チャッキー・チュリトス」

普通のチョコチュリトスにチャッキーのTシャツ風なコーティングがしてあって、袋もチャッキーの洋服ふうになっております。

味は美味しかったですよ

 

他にもちらほらハロウィーンフードはあるんだけど、なんだかそれほど食べたいなぁって思うのがなかったりもします

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ 2016 ~ユニバーサル・ホラー・ナイト~ トラウマ2~最恐実験病棟~ & お土産色々

今日はまたまたUSJネタで~す

なんでこんなに立て続けにUSJネタかと言うと、行ける時に行っておこうと思って既に2回行ってる分そこそこネタが溜まっているのと、旅行から帰ってきたら旅行記ばっかりになるので、その前にUSJネタを消化しちゃおうと思ったのです

今日お届けするネタはコチラ↓

2016092201
2016092201 posted by (C)すみこ

強要型ホラー・メイズ、トラウマ2~最恐実験病棟~。(色々詳しく見たい人はリンク先のUSJサイト見てね

普通のウォークスルーだとびくびくしながら進んで驚かされてって感じだけど、強要型はあーしろこーしろ的にクルーに強要されながら話が進んでいくって感じです。

トラウマ2~最恐実験病棟~、手足を拘束されたあなたは、眼前に迫りくる常軌を逸した光景のなかを進む事になる。逃げ場のない極限状態で強要される、おぞましい行為の数々。思考を破壊し本能が泣き叫ぶ、空前絶後の最恐メイズ。

うたい文句の通り、マジで手足を拘束されますので、当然恐いと思っても逃げられませんよ

その救済のシステムとしてリタイアしたくなった場合は、『デッドマン・スイッチ』システムというのがパーク史上初導入されまして。つまりはそのスイッチボタンから手を離したらギブアップのサインとなるようです。

なんで手を離したらなんかねぇ、ずっと押しっぱなしだとしんどいから押したらギブアップにしたらいいのに、なんて思ったけど、「失神したらアトラクションが停止!」っていう意味合いらしいです。

実際スイッチ握ってみて思ったんだけど、確かに恐いとぎゅーーーーってめっちゃ力入れて押しまくってるからそうそうボタンから指を離す事はないかも。逆にスイッチを押したらリタイア式にしたら、ビックリした拍子に押しちゃって意図しないで終わりとかになるのかもです。

ただまぁ、ホントにこのデッドマン・スイッチが機能してるのかどうか知りませんけど。(ただの雰囲気出すための小道具かもしれませんし)

ちなみにトラウマ2は有料アトラクションとなりまして、前売も当日も2,500円となります

わざわざ恐怖を金で買うのか・・・ なんて自分でも思ったけど、やってみたかったんだもん

ネタバレはしませんが、公式でも既出なので言っちゃっても平気な部分だけお伝えしますね。

最初にも書いたけど、ストレッチャーに手足を固定された状態で、VRゴーグルとヘッドホンを装着して体験します。いわゆるバーチャルリアリティの世界を体験するんですね。

なのでこれがまぁ、目の前の映像、キモイです 私は今回は「恐い」と言うよりは圧倒的に「気持ち悪かった」ですね 去年のトラウマの方が恐かったなぁ。

例えば、トラウマかトラウマ2のどちらかを、もう一度金を出して体験しなくてはならないとすると、私は迷わずトラウマ2の方を選びます。去年のトラウマはもう絶対無理無理無理無理無理無理、だってムッシーが

でもまぁこういうのは個人の受け取り方によりますので、恐くないと思って行ったら恐かったなんて苦情は受け付けませんので。

VRの技術ってすごいな って思いました。

でも、もう一度お金を出して体験しようとは思わないけどね、一度体験したらもう満足っていうか。

そうそう、もしも体験してやっぱり恐いっていう場合は、目を閉じてたらいいかもですねー、勿体ないけどそうしたら何も見ないで済むから恐くないかも。(私、途中気持ち悪くてちょっと目を閉じちゃってたよ、おぇってなりそうでさ・・・)

“一人”で恐怖と戦える方のみ、是非体験してみて下さい

 

ではでは気分を変えまして、USJで買ってきたハロウィーンなお土産を紹介しま~す。

2016092202
2016092202 posted by (C)すみこ

チャッキティのぬいぐるみ、(σ゚∀゚)σゲッツ!!

去年、買おうかどうしようかなぁなんて言ってる間に売り切れてしまって、買えなくてショックだった記憶が蘇りまして。

大きいのは高いから、小さいのん買ってきたよー

2016092203
2016092203 posted by (C)すみこ

左は今年のハロウィーン版のスヌーピーの根付け、蓄光タイプなので暗闇で光ります。

右はチャッキティのハンドタオル。

今年は特に買いたいと思うようなお土産がなくてですね、結局買ったのはそれだけだったよ。

2016092204
2016092204 posted by (C)すみこ

こちらは定番の首から下げるタイプの「ゾンビのエジキ~15周年最恐バージョン~」。

これを首から下げてピカピカしておいたら、一応ゾンビが目掛けて襲ってきてくれるというんだけど、襲われたい人はどうぞご利用下さい、って感じ。

私は買ってないんだよ~。

2016092205
2016092205 posted by (C)すみこ

光ると雰囲気あっていいね

たださ、だんだんデザインが好みじゃ無くなって来たというか。一番最初に買ったスカルのは好みだったし、その後の血走った目玉もまぁまぁ好みだったので買ったけど。

その次の心臓と今回の目玉三連はあんまりタイプじゃないっていうか。結局去年から買わなくなっちゃったなぁ。

 

今年はハリー・ポッターエリアでもハロウィーンイベントが始まりまして、「魔法のトリック・オア・トリート」と、「デス・イーター・アタック」っていうの。

最近全然ハリポタ行ってなかったけど、久しぶりにデス・イーター目当てに行ってみたよ。

2016092206
2016092206 posted by (C)すみこ

懐かしのホグワーツ城。

そりゃここまできたら、アトラクションのジャーニーに行くよねー。

2016092207
2016092207 posted by (C)すみこ

アトラクションの一般の待機列の並び方が変わってて、お城の正面から入るんじゃない方式になってたよ。

2016092208
2016092208 posted by (C)すみこ

お城の横から入ってこの人見ながらロッカーの場所まで進むって感じ。

ジャーニーは相変わらずなんか映像が暗い気がして爽快感がない。

3Dになる前は眼前に広がる映像に「うわぁ~」ってすっごいテンション上がって感動したんだけどなぁ。(これも個人的感想なので皆がどう思うかはまた別ですけどね)

で、ジャーニー終わってデス・イーターのイベント開始を待ってたんだけど、「雨の為に中止となりました」って無情な宣告が

結局楽しみにしていた「デスイーター・アタック」は見れないままの帰宅となりました

次回リベンジしたいです。

 

おまけのUSJで買ってきた物。

2016092209
2016092209 posted by (C)すみこ

オリラジのパーフェクト・ヒューマンのCD(DVD付の方)。

USJ全然関係ない(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

いやまぁ、一応ワンピースのプレミアショーでパーフェクト・ヒューマンやってたから、その繋がりでショップでもCD置いてたんだろうけど、別にUSJで買う意味は全然なかったんだけどね( ´艸`)プププ

なんか、ノリと勢いで買ってしまいましたとさヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

台風を吹っ飛ばせ!

シャンプーの時につけてもらったリボン、当日に既に片耳分吹っ飛ばしてしまってたんだけど、その翌日にはもう片耳のリボンも、かきかきし過ぎて壊れてしまっておりました

2016092101
2016092101 posted by (C)すみこ

赤い花びら風のがとれてしまっておりました

2016092102
2016092102 posted by (C)すみこ

本日より旅にでま~す(◎´∀`)ノ

で、片耳でも取り敢えずつけて旅行に行っちゃおうかなぁなんて思ってたんだけど、そんな思いもあっと言う間に吹っ飛ばされてしまったという

リクよ、どうせなら、台風吹っ飛ばしてくれんかねぇ。なんて思っていたら、バッチリ台風は吹っ飛んで行ってしまったようですよ 温帯低気圧に変わったってゆーやん、もう大丈夫、だと思う。

さてさて、私とリクは無事に旅を満喫出来るかな?

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ 2016 ~ユニバーサル・ホラー・ナイト~ Jホラー・エリア

今日もUSJネタで~す(◎´∀`)ノ

昨日の記事で一気にハロウィーン・ホラー・ナイトの紹介しようとして仕込んでたら、とっても長い記事になってしまったという

流石に自分でも読むのめんどくせー(;-ω-)ノ って感じになったので、区切りのいい部分は今日の記事に分けてみたよ。

今日ご紹介するのは、ウィークスルー型ホラー・メイズ、いわゆる歩いて回るお化け屋敷の、昨日紹介出来なかった最後の1つ、「祟~生き人形の呪い~」です。

2016091906
2016091906 posted by (C)すみこ

祟(TATARI)~生き人形の呪い~、不気味な廃村の奥に現れる朽ち果てた神社に安置されているのは、怨念の宿る生きた人形。その人形の祟りを鎮める為に神社へと向かいます。

今年初めて開催されるんだけど、コンセプトとかもう怖そう過ぎて楽しみ過ぎるっていうか、ジャパニーズホラー大好きだよ~。っていうので、一番期待しておりました。

2016091907
2016091907 posted by (C)すみこ

今年初登場の、「Jホラー・エリア」にて開催。

去年「エイリアンVSプレデター」をやっていたエリアが、ジャパニーズホラーエリアに変わったんだけど。

そのエリアに向かう途中の赤い鳥居、雰囲気ある~。

2016091908
2016091908 posted by (C)すみこ

夜は尚良し

鳥居の所を通る様子の動画をどうぞ

明るい内に通るより、夜に通った方が雰囲気あるでしょ~

2016091909
2016091909 posted by (C)すみこ

スタッフが巫女さんの格好してたりと、雰囲気ありまくり。

入口が3つあるんだけど、どの入口から入るかで微妙に中の様子が違います。(3コースある分1つのコースの距離は短い)

真ん中のコースを挟んで左右のコースはだいたい左右対称に作られているんじゃないかな、左右は話の進み方は同じでしたね。真ん中だけが左右とはちょっと違う話の進み方だったよ。

体験したいコースを選べる訳じゃないんだけど、たまたま3回行ったら3コース違うのになったので、全て体験して来る事が出来ました

ちなみに私は真ん中のコースが好きでした。

神社に見立てた建物の前には、こんな注意書きが↓

2016091910
2016091910 posted by (C)すみこ

呪いの生き人形

この人形はおよそ百年前に作られた市松人形である。この人形と目を合わせると、必ずや恐ろしい呪いがかかるとされている。その呪いを鎮めるため人形は供養に出されたが、今もなお生きているかのように次々と怪奇な現象を起こし続けている。そのため、人形の目は固く封印され、今は誰もそれを見ることはない。

で、最後の方の赤い部分気になりませんか? そこに記されているのは・・・

この中にいる人形は、すべて淡嶋神社に祀られていた本物の人形たちです。決して手を触れたり、イタズラなどをされません様、お願いいたします。

という訳で、このアトラクションに使われている人形達は、全て本物の神社に奉納された人形達です

そういうの一応知ってた上で体験したんだけどさ、コースの途中にずらーーっと人形が並んでいる場所を通ったりするんだけど、その人形達を見ていたらなんとも言えない背後からひたひた迫ってくるようなじっとりとした恐怖を感じてしまったよ・・・

USJのプロデューサーさんがインタビューで、人形の向きが変わっていたり、足を触られた事があるようだ、なんて言ってたよ

淡嶋神社が気になった方は、コチラをクリック。わかりやすいかと思って、ウィキペディアのリンク貼っておきました。

2016091911
2016091911 posted by (C)すみこ

アトラクション出口にあった小さなほこら。

2016091912
2016091912 posted by (C)すみこ

このアトラクションに使用した人形たちは、淡嶋神社で丁重に供養をした子たちです。以前は遊んでもらえなくなった寂しさからか、イタズラなどをする子もいましたが、今回皆様にお会いすることで、寂しさも無くなったかと思われます。この子たちが安らかに眠れますよう、いま一度皆様でお祈り下さい。

淡嶋神社宮司

なんてゆーか、こんなアトラクションに使っちゃっていいの? なんて気がしないでもなかったんですが、こうして大勢の人に遊んでもらえるのって人形達にとっては嬉しい事のようなので、存分にアトラクションを体験して遊んであげてくださいっていう事らしいですよ。

ただし何か起きた場合は「自己責任で」という事のようです・・・

取り敢えず体験後は、「遊んでくれてありがとう」とお祈りしておきました。

2016091913
2016091913 posted by (C)すみこ

Jホラー・エリア、夜はとっても雰囲気ありありです。

2016091914
2016091914 posted by (C)すみこ

出てくるゾンビが全てジャパニーズテイスト。

上の般若系のお面のゾンビさんは僧侶というか祈祷師みたいな格好してるし、墓地にてずっとパフォーマンスを続けててくれて、サービス精神満点

他にもお坊さん系も居たんだけど、写真、うまく撮れてなかった

2016091915
2016091915 posted by (C)すみこ

他には、天狗面やとにかく如何にもジャパニーズな感じのお面の人達がたくさん。(服装が普通のゾンビさんと同じというツッコミはなしにしておこうかね

2016091916
2016091916 posted by (C)すみこ

狐さんも居たよ~。

ちなみに右側の狐さんはじっとお座りしててくれたりして、超可愛いんですよ

取り敢えずそんなJホラー・エリアでの動画をざっくりとまとめてみたので、どうぞ

コンデジなので、あんまりいい撮り方出来てないんだけど

いつものスーパーゾンビが徘徊するUSJもいいけど、こういう日本テイストなホラーはまた新鮮でよい感じでした

ホラーなネタ、お付き合いいただいてありがとうございました~m(_ _)m

又、ホラーネタやるけどね

実は既にホラー・ナイト、2回行っております

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ 2016 ~ユニバーサル・ホラー・ナイト~ ホラーメイズ&呪われたアトラクション

先日、USJに行ってまいりました(◎´∀`)ノ

USJでは2016年「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」が始まっており、「ハロウィーン・ホラー・ナイト」がなんとなんと、毎日開催されておりますヽ(´▽`)/

実は去年までは「ハロウィーン・ホラー・ナイト」って、金・土・日・月・祝日、しか開催されてなかったんですよ。

楽する為にホラー・ナイト専用のエクスプレス・パスでも買おうかと思ったんだけど、行ったのが実は平日でして、なので、無駄なマネーは使わずに自力で並ぶ戦法で久々に頑張ってみました。

毎日開催のおかげで平日に行ってもホラーを満喫出来るって素晴らしいわぁ~

その日の目的は、「ホラーアトラクション系を全て満喫する」でした。

今年のハロウィーン・ホラー・ナイトのラインナップは次の通り。(詳しく知りたい場合はリンク先を見てね

ウィークスルー型ホラー・メイズ、いわゆる歩いて回るお化け屋敷形式が4つで、「祟~生き人形の呪い~」、「エクソシスト~悪魔祓いの館~」、「エルム街の悪夢ザ・メイズ2」、「チャッキーのホラー・ファクトリー3」。

この内、「祟~生き人形の呪い~」、「エクソシスト~悪魔祓いの館~」の2つは今年初登場。

注意点は、「エクソシスト~悪魔祓いの館~」、「エルム街の悪夢ザ・メイズ2」の2つは事前に整理券をもらっておかないと体験出来ないこと。

なので開門と同時に、まずは整理券をゲットしに行きました。

2016091901
2016091901 posted by (C)すみこ

実は開園時間を勘違いしていたので結構早くから門前で待っていたので、開園してからささ~っと整理券をもらいに行ったら空いてて、待ち時間10分もなくて整理券もらえたという

待ち時間なさ過ぎてエクソシストとエルム街の悪夢の時間帯がかぶっちゃったんだけど、その旨を伝えて整理券見せたらちゃんと違う時間帯のくれたよ

2016091902
2016091902 posted by (C)すみこ

エクソシストとエルム街の悪夢は整理券をもらう場所は同じなんだけど、並ぶ列は別々ですのでご注意下さい。

あと、意外と整理券のことを知らない人もいるみたいで、並んだら体験出来ると勘違いしていた人もちらほら見かけました。

体験したい人、ちゃんと整理券ゲットしましょうね~。

2016091903
2016091903 posted by (C)すみこ

エクソシスト~悪魔祓いの館~、悪魔に取り憑かれた少女を邪悪な悪魔から救う為に神父と共に悪魔祓いの儀式に挑みます。

エクソシストの映画、見たことあります? 私、幼少の頃に見た記憶がチラッと残っているんですが、有名なブリッジしながら歩いてくるシーンありますやん、あれがこわーてこわーて。

んで、そのシーンが再現されてて、「ギャーーー」なってその後追いかけられてまたまた「ギャーーー」なって、それはもう恐ろしかったです・・・

体験はだいたい8人1グループで、命綱を全員でもって歩いて行きます。

前に男3人、真ん中に私達2人、後ろにカップル2人、っていうグループだったんだけど、前3人がそれはもうビビリでいいリアクションしてくれて、更に後ろの女子がまたまた恐がりMAX状態でそれはもう素敵な悲鳴を上げ続けてくれました。(まぁ私も結構悲鳴あげてもーたので、喉が痛くなったけど

こういうメンバー、最高ヽ(´▽`)/ 怖がったらサービスでいっぱい脅かしてくれるよ~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ 

実は前のグループが所々詰まっていたので、若干時間調整をしながら進む事になったのと、ビビリ君達が進み始めても牛歩並だったので、本来なら5分ぐらいかで終わるはずが多分10分近く中にいました

長かった、でもとても充実した体験でした (途中であまりに遅いから後ろからライト持ったスタッフが様子を見に来たという

ちなみに悪魔祓いの儀式用の聖水を神父さんから渡されて悪魔祓いをしろって言われちゃってさ~、無理無理無理無理 ってんで友達に押しつけました (列の真ん中の左側にいる人間が選ばれるっぽい)

エルム街の悪夢、夢の中で無残な快楽殺人にふける殺人鬼フレディ。眠り続ける一人の少女を悪夢から助け出す為、悪夢の館に挑みます。

こちらもだいたい8人で1グループ、全員で命綱を持って進みます。

内容的には去年と同じで、若干演出は変わっていたのかもしれないけど、だいたいにしてセットが同じだったのではないだろうかね、見覚えがある、って感じが結構したから。

ただ、やっぱりフレディが襲ってきたらビックリするよ~ でも先にエクソシストを体験して嫌な汗かいた後だったので、フレディの方がいい人な気がした

てゆーか、去年も救おうとしたのに、まだナンシーを悪夢から救えてなかったんかい、って思わずツッコミ入れたくなったけどね

面白かったのが、一度先頭の人がコースを間違えて脅かし役のフレディが待機している通路の先に行っちゃってさ~、先頭の人ギャーーで慌てて方向転換して順路に戻ったんだけど、フレディは脅かすに脅かせなくてそっと後ろから見守っててくれました( ´艸`)プププ

私はエクソシストの方が怖かったかな~、でも、それは今年初めて体験したからそう思ったのかも。来年エクソシスト2なんてあったら多分、怖さも慣れてるかもしれません

2016091904
2016091904 posted by (C)すみこ

チャッキーのホラー・ファクトリー3、トイショップの奥のオモチャ工場で、チャッキーとその手下達が非常な人体実験を行っている。

という場所を好き好んで見学に行くバカどもはどこのどいつだい、って感じな展開ですね~。

内容は去年までとほぼ一緒、ちょっと展示というかグロくなってる部分も増えたかもだけど、チャッキーはもう何度も体験しているので、怖いって感覚はもうないかなぁ。

ただ、急に出て来て驚いた、とかそういうのは多々ありましたけど、だいたい出てくる場所も想像がつくから、さほどでもないという

安定の回転率の良さ 逆に言えば、中で数珠つなぎになっているので、コース先での脅かしネタバレしまくりって感じ

チャッキーは今年はもういいかなぁ・・・

ホラー・メイズ、あと1つ残っているけど、先に呪われたアトラクションのネタを。

ちなみにホラー・メイズは12:00から開催されますが、呪われたアトラクションは18:00からの開催ですので、ご注意下さい。

2016091905
2016091905 posted by (C)すみこ

学校の怪談、懐かしくも不穏な放課後の空気に染まる、誰もが聞いたことのある学校の怪談。

シネマ4-Dシアターで開催されたのが去年もあったんだけど、今年も同じ場所で開催されました。

中身変わってるんかなぁって思って期待してたんだけど、よくタイトル見たら「学校の怪談」ってだけで「2」ってついてないんだよねぇ、っていうのを並んで居る時にふと気付いたんだけど。

案の定、全く同じだった

怖いっていうより、私にとっては気持ち悪い。

実は去年見た時にコレはもう見なくていいかなぁって思っていたんだけど、まさかの同じのだって気付かずに、開始前から待機列で並んで待つなんて気合い入れちゃったよ

今年は学校の怪談がもう一つありまして、それはいつもは「バックドラフト」をやってる場所でなんだけど。

シアターの方ではスクリーンの映像を見るんだけど、バックドラフトの方では目の前で「学校の怪談について」の語りをしてくれて。

最後は最終部屋でバックドラフトの時と同じ炎と爆発の演出の後、ギャーーーってなります。

こちらは今年初めてのなんだけど、なんとなく想像ついてただけに、怖くはなかったよ~。(てゆーか最後の脅かし方は去年の貞子バージョンの時と一緒かぁ~って感じ)

学校の怪談はどちらももう行かなくてもいいかなぁ。

呪われたアトラクションで、ターミネーター2:3-Dにて「貞子~呪われたアトラクション」っていうのがあるんだけど。

これ、多分、去年までのと全く同じ内容なんだろうなぁ、っていうので、体験しませんでした。

嫌いじゃないしどちらかというと好きなアトラクションではあるんだけど、待ち時間の関係でちょっとしんどいかなぁって思って。

いつか行って空いてる時があったら行って体験したいと思います。

ではでは、ホラー・メイズの最後の1つのご紹介。

っていうので最初はここからも更にざざーって記事が続いてたんだけど、やっぱりあまりにも長すぎるので、ちょっと区切ります

ホラー・メイズの最後の1つは明日の記事でどうぞ(◎´∀`)ノ

という訳で、恒例のいつものゾンビワールドを少しお届けいたします。

2016091917
2016091917 posted by (C)すみこ

今回はアトラクションにメインを置いたせいで、ほとんどいつものホラー・エリアの方は見れなかったし、ゾンビ・モブも全く見てなんですよ。

どうせハロウィーンには何回か行くと思うので、その時にたっぷり楽しんで来ま~す(◎´∀`)ノ

 

おまけの動画

歩くスーパーゾンビの後をついて歩いてみた。

背後からだと安心して接近出来るよ

お次は、ストリートゾンビの詰め合わせ

暗くなり切る前だったらまだ判別出来るような動画撮れるけど、やっぱりコンデジじゃあイマイチだねぇ

 

更におまけの動画

アトラクションから出て来たら、15周年記念のリボーン・パレードがやってた。

お昼にやってるリボーンパレード、まだ見た事ないんだよね~。

いつかちゃんと見て、動画もバッチリ撮ってみたいなと思っております。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

シャンプーして来ました♪

昨日、月に一度の恒例のシャンプーに行って来ました

2016091801
2016091801 posted by (C)すみこ

今回は車だよ~、先月のチャーリーと違って楽ちん楽ちん

ではでは、仕上がりはコチラ↓

2016091802
2016091802 posted by (C)すみこ

ニッコニコだね~

だがしかし、何かおかしいと思いませんか?

それは、コチラ↓

2016091803
2016091803 posted by (C)すみこ

耳をかきかきして、あっと言う間にリボン吹っ飛ばしちゃった

元々まだ耳毛が短いのに、いつものよりも少し大ぶりなリボンをチョイスしたんだけど、そのせいでとれやすいとは言われてたんだけど、その通りになっちゃったよ

2016091804
2016091804 posted by (C)すみこ

仕上がりは勿論、ふわふわのさらさら~の、ふがふがしたら超いい匂いです

2016091805
2016091805 posted by (C)すみこ

今回のリボン、ちょっとゴージャスで綺麗でしょー

旅行に行くのでその時までつけておきたいなぁ、なんて思っていたのに、残念無念

2016091806
2016091806 posted by (C)すみこ

上、前足、下、後ろ足。

これはどういう状況での写真かと言うと。

2016091807
2016091807 posted by (C)すみこ

ミネラル補給中

2016091808
2016091808 posted by (C)すみこ

ほどよく汗をかいていたので、とっても美味しかったのか、必死にしがみついてべろんべろんしておりましたとさ

せっかく綺麗にシャンプーしたので、このままキープしたいな

 

 

この記事は予約投稿です。

 

生きてますか!?

ふと、リクの寝姿を見て思った事が。

2016091701
2016091701 posted by (C)すみこ

「ちょっとちょっと、生きてるよね??」 って

だってさ、「お、ヘソ天やね」って思って写真撮り始めたんだけど、ずーーっとピクともしないし、目も開いてるし、一瞬びびったやん

勿論生きてますよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクのいつかのお散歩風景

今日は撮りためたリクのお散歩お洋服コレクションで~す

これからどんどん涼しくなってきたら夕方散歩も(気持ちだけは)ノリノリで出来るんだけど、今度は逆に暗くなりすぎて写真が撮れなくなってくるというジレンマが

2016091601
2016091601 posted by (C)すみこ

今年はお祭りには全然行けなかったけど、行ったつもりで浴衣も着たよ

2016091602
2016091602 posted by (C)すみこ

お寿司の服とか、蚊取り豚とか、冷やし中華とか、なんかそういう系統のお洋服、大好きです

2016091603
2016091603 posted by (C)すみこ

上の二枚の服は、写真整理をしようとした時に、パッと見たらどっちも同じ服に見えたという

これからは夕陽が綺麗な季節になりますね~。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

エアプランツ 子株の記録

今日はエアプランツ記事で~す。

子株の記録を撮り続けているんだけど、これがね、なっかなか成長しないね~

2016091501
2016091501 posted by (C)すみこ

ブッツィー。

変化がない気がするけど、ちょっと先が分かれて開いてきた、かな?

2016091502
2016091502 posted by (C)すみこ

コットンキャンディ。

むむ、むむむむ・・・、変化はほぼないですなぁ。

2016091503
2016091503 posted by (C)すみこ

フンキアナ。

やっぱりほぼ変化ないような・・・

2016091504
2016091504 posted by (C)すみこ

アエラントス。

どの写真を見ても変化を感じられないという

2016091505
2016091505 posted by (C)すみこ

プルポーザ。

唯一成長してるのを感じられる子株かも。上の写真でもなんとなく大きくなってる感じ、伝わるかなぁ。

子株の生長ってホントに時間がかかるんですね。

心配なのは、この子株達が無事に冬を越せるかどうか・・・

 

 

そして、成長する子もいれば、去って行く子もいる訳でして

2016091506
2016091506 posted by (C)すみこ

上、三つ枯れました ひっくり返して根元の写真も撮ってみたんだけど、水やり過ぎた根腐れなのか、水が足りなくて干からびたのか、どっちなのか判別がつかない・・・

下、根腐れ確実っぽい枯れ方してます。取り敢えず右側の大きな部分を取り除いて、残り部分の再起を期待してるんだけど、その後の様子を見てたらどうもあかん雰囲気です

 

 

エアプランツ、難しいよぅ~~

 

 

この記事は予約投稿です。

 

温湿度計

今日も買い物ネタだったりして~(;´Д`A ```

が、今日のはすっごいランク低いっていうか。

温湿度計買いました。

しかも、百均でヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

本当はちゃんとしたの買って室温や湿度の管理に使うつもりだったんだけど、百均見てたら置いてあったので、試しに買ってきたよ~。

108円だけど普通に機能するのかね?

2016091401
2016091401 posted by (C)すみこ

買ってきて直ぐに部屋にぶら下げたらこうなった。

熱中症注意にカビ注意。

温度も湿度も高いですね~、確かに部屋に居ててもむわって不快な感じだったしなぁ。

2016091402
2016091402 posted by (C)すみこ

エアコンを除湿にして暫くしたらそれぞれ下がっていたので、一応はちゃんと機能しているらしい。

ただし、表示されている数値が正しいかどうかは分からないんだけどね。

で、とある日、会社から帰ってきて真っ先に見たら。

2016091403
2016091403 posted by (C)すみこ

あつ~~~

ざっくりと、36度くらいかな。

私の部屋って二階なんだけど、一階は暑さがそうでもない日でも二階のマイルームはめーーっちゃ暑くなるんだよ

その事実は分かってはいたんだけど、目でこういう表示見ちゃうと、それだけでなお暑いです・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

超音波式加湿器

今日も買い物ネタだったりして~

最近段ボールが届いてもリクチェックさせてなかったので、久々にさせてみた。

2016091301
2016091301 posted by (C)すみこ

鼻がぶひって曲がってる( ´艸`)プププ

2016091302
2016091302 posted by (C)すみこ

必死にふがふがしてるけど、全然リクのじゃないんだけどね。

2016091303
2016091303 posted by (C)すみこ

でも楽しそうに中に入ってたエアクッション引っ張り出してたので、やっぱり荷物チェックってリクには遊びの一貫なんだろうな

2016091304
2016091304 posted by (C)すみこ

超音波式加湿器、買いました。

ついでにアロマも使えるみたいだけど、それはやるつもりは全然ないんだけど、加湿器=アロマ、みたいにセットになってる商品って多いですねー。

2016091305
2016091305 posted by (C)すみこ

検索しまくって色々と悩んだんだけど、結局オーソドックスな感じのチョイスとなりました。

乾燥はするけど私は今まで室内で加湿器使うのはちょっとためらいがありまして。

というのも、部屋、カビそう、って

ただね、この冬に暖房を入れるでしょ、んでベランダのエアプランツを室内に引っ越しさせるとですね、乾燥してダメになってしまうのではないかと心配になりまして。

暖房器具の直下とかには置かないようにってあるんだけど、置き場所がもろにエアコンの直下なんですね~。

だって窓際で太陽光が当たるのって私の部屋ではそこしかないし・・・

せっかく夏の間に成長した子がミイラになってしまっては元も子もないので、思い切って加湿器買ってみました。

冬場のエアプランツのお世話は、日々加湿器で暖房の乾燥から守っておいて、たまにスプレーで水やりっていうパターンになりそうです。

エアプランツ、意外とお世話、大変ですよ・・・

 

 

おまけの商品リンク。

探せば似たタイプでもっと安いのもあります。

あとは、USBに接続して使用するっていうのがたくさんでてきたんだけど、それだとPC周辺からエアプランツまでの距離があるので使えないという。

ちなみにまだ使ってないから商品じたいいいのか悪いのかなんとも言えないです・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

オートミスト 霧王

今日もお買い物ネタだったりします。

こんなの買いました↓

2016091201
2016091201 posted by (C)すみこ

乾電池式スプレー、オートミスト、霧王。

ガーデニング用のスプレーで乾電池式で、スイッチボタンを押すだけで楽々スプレーが出来るという優れもの

いやぁ~、実はね、エアプランツ増えたでしょ、んで、それをシュピシュピ普通のスプレーで水やりしてたんだけど、ものすっっっごくしんどくて「スプレー腱鞘炎」になりそうだったんですよ

なので、乾電池式でしかも細かなミストタイプにも出来るこのスプレー買いました。

私は横着して水をやる用に使ってるんだけど、こういうの買う人は薬剤散布用に使うのかも。(っていうのも、中の説明書が思いっきり薬剤散布の場合の取り扱い方みたいなんだったから

2016091202
2016091202 posted by (C)すみこ

で、使ってみた感想。

水やりめっちゃ楽ちん ミストで出るのもいい が、稼働音がうるさい あと、調子に乗ってると結構な水量をスプレーしてしまってる

もう一つ問題点を上げるならば、このうるさい稼働音につられてやってきた子がいましてね・・・

2016091203
2016091203 posted by (C)すみこ

リク、しっとり濡れました

稼働音にオモチャだとでも思ったのかリクがやってきたので、試しにミストをリクに向けてみたらば、ミストに向かってがぶがぶ噛み付いて来て、そりゃもうハッスルハッスル

もうノリノリでスプレーに突っかかってきて大変だったという

しかもハッスルMAXでワンワン吠えだして、夜のベランダでそりゃあかんておい~~

ってんで、強制終了してリクを退去させましたが。

でも、ものすごく楽しかったみたいで・・・

2016091204
2016091204 posted by (C)すみこ

その次の日も、水やりしてたらいそいそとやってきたので、少しだけ遊びました。

2016091205
2016091205 posted by (C)すみこ

水もしたたるいい男

ミストなので、一気にびちゃって濡れないんだけど、地味にしっとりと濡れていって、結局じとじとになります

吠えだしたら遊び終了

まだ暑いからこういう遊びもいいんだけど、涼しくなってきたら風邪ひくと思うので絶対出来ないなー。

てゆーか、ベランダエアプランツ状態の時にはコレ使えるけど、室内に移動させたら絶対に室内では使えないので、どうしたものか。

結局水やりの度にベランダにエアプランツを移動させてから、終わったら持ってはいるってなりそう・・・

 

 

おまけの商品リンク。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

オートミスト B-1000(1.0L)
価格:1580円(税込、送料別) (2016/9/10時点)

腕が痛い~、自動で水やりたい~、って常々思っていたんだけど、ちゃんと乾電池式のスプレーってあるものですねぇ。

ただ、耐久度が心配で、こういう電池を使うのって故障も早そうな気がして、どれだけの期間無事に使えるかなぁって今から心配おります。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

急速充電USBポート

今月の旅に備えて、買った物があります。

それはコチラ↓

2016091101
2016091101 posted by (C)すみこ

あらゆる機器を急速充電、USB6ポート、最大10A、全ポート高出力2.4A。

ついでに、SDカードケース(6枚収納)。

旅に出た時にホテルで困らないように、スマホにデジイチにコンデジに携帯用充電池などの充電で、例えばコンセントが一つしか使えなくても一気に全てを充電出来るように買いました。

届いてから直ぐに家で試しにそれらを挿して充電してみたけど、問題無く充電出来ました

2016091102
2016091102 posted by (C)すみこ

複数ポートのUSB充電器って色々あるし、安価な物もあるんだけど、ポートごとに最大出力電流が違っていて、2.4Aっていう高出力は1つで後は1Aとか。また、複数ポートあっても実は一度に複数さして充電しようとすると、出力電流の関係で実は充電出来ませんとか。

でもこの製品はどのポートも2.4Aだし、出力自動判別機能とやらがついていて、挿した機器に合わせた最大出力で急速充電してくれるので、不必要な電流が機器に流れるのを調整してくれるらしいです。

2016091103
2016091103 posted by (C)すみこ

似たような機能でもう少し安価なのもあったんだけど、そちらのデザインはどちらかと言うと家での据え置き型って感じで、旅先に持って行く用って感じじゃなかったんだなぁ。

2016091104
2016091104 posted by (C)すみこ

こちらはmicroUSBケーブル。

2016091105
2016091105 posted by (C)すみこ

わかりにくいけど、短いので20㎝タイプ。

microUSBケーブルはカメラに付属していたり、スマホの充電器用のを持っていたりとたくさん持ってはいるんだけど、全部長いタイプなんだよね。

なので、短いタイプを買っておいても旅に持って行くのに丁度いいかと思って1つだけ買ってみたよ。

2016091106
2016091106 posted by (C)すみこ

ヨドバシの通販で買ったんだけど、本当は黒が良かったけど売り切れでピンクが残っていたので、まぁいいかと思ってピンクを買ったんだけど。

う~ん、なんか、ピンクがきっつい感じ

まぁ、充電に使えさえすれば問題ないんだけどね

電気機器的な備えはこれで充分整いました

ちなみにSDカードも既にたらふく買ってあるので、無駄に撮影しまくっても全然無問題

 

 

おまけの商品リンク。

かしこい充電器。

私にとっては安心の「サンワサプライ」で、なんていうか、「サンワサプライ」っていうブランド名で安心するっていうか、同じ機能でも知らないメーカーのだとちょっと悩んじゃうっていうかさ。

送料無料が3000円以上からで、あと20円足りんか~ってのでついでに買ってみた。

送料にお金をかけるぐらいなら、使う何かを買った方がいいと思うんですけど、どうですかね?

 

 

同じ機能の、こちらのタイプと悩んだ↓

現在の値段は3000円超えてるけど、楽天スーパーセールの時は安かったので確か2500円ぐらいで送料無料だったかな。

なので買おうかどうしようかと悩んだんだけど、やっぱり自分がよく見知ったメーカー製の方が安心するっていうのと、旅先に持って行くにはこの形は邪魔かなぁって思ったので、買いませんでした。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ささる鼻

リクがベッドで寝ている姿を見て、ふと気付いたんだけど。

2016091001
2016091001 posted by (C)すみこ

鼻、ささってない?

2016091002
2016091002 posted by (C)すみこ

ベッドの隙間というか、ぶすってぶっささってるんだけど( ´艸`)プププ

もしかして、寒かった?

体もちょっと丸ってなってるし、湿った鼻がクールで温めたかったのかもですね。

冷房入れなきゃ入れないではぁはぁするんだけど、入れたら入れたで冷えすぎるみたいで、ちょうどいい室温をキープ出来てないみたい(;´д`)トホホ…

 

 

この記事は予約投稿です。

 

お届け物です

「お届け物です」

と言って、弟が紙袋持ってきたんだけど。

2016090901
2016090901 posted by (C)すみこ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

リクが入っとる(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

2016090902
2016090902 posted by (C)すみこ

うまい具合に入ったねー(*^ω^*)ノ彡

写真撮るからそのままそのままー

ってやってたら、じと目で見られた

2016090903
2016090903 posted by (C)すみこ

その後、下に下ろされたんだけど・・・

2016090904
2016090904 posted by (C)すみこ

「はぁ~、アホらしぃわ」

って言ってそうなその呆れ顔は何

リクは暫く、そのまま紙袋から出て来ませんでした

紙袋からちょこんと顔を出してるん、すっごい可愛かったんやもん、そりゃ写真撮るよねー

でもまぁ、紙袋、破れて落っこちなくてよかったね

本屋の頑丈な紙袋でよかったです

ネタ提供、ありがとうー(◎´∀`)ノ って感じ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ご褒美ちょうだい

いまだに続いている、「トイレでちっこしたらご褒美」。

外でちっこしても勿論ご褒美ないし、一階のトイレでちっこしてもご褒美要求はないんだけど。

二階のトイレでちっこしたら、ご褒美をもらえるものだと思っているようです

二階でちっこしたら、やってきましたよ、ご褒美もらいに真剣な顔で。

2016090801
2016090801 posted by (C)すみこ

です、それでリクが快適に二階でちっこ出来るなら、ご褒美あげるよー

取り敢えず、待てだよー。

ヨシ

2016090802
2016090802 posted by (C)すみこ

「ばくしっ

イテテ

二階でちっこしたらご褒美、っていうのとセットで、指は食べない、って覚えてくれたら嬉しいな

 

 

この記事は予約投稿です。

 

何かある?

ワンコあるある話だと思うんだけど。

買い物して帰って来て、スーパーのビニール袋をそのまま床に置いたら、ふがふがふがーってチェックしに来ませんか?

リクもよくやるんだよねー。

中身が食べ物だろうと雑貨だろうとなんだろうとやるので、匂いにつられてやってる訳じゃないんだろうな。

で、手提げを床に置いたままにしてたら・・・

2016090701
2016090701 posted by (C)すみこ

やっぱり顔を突っ込んでチェックしてた( ´艸`)プププ

残念、リクのは何も入ってないんだなー

リクが楽しいなら、いくらでもチェックしていいからね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

セコムしてますか?

セコムしてますか?

って最近言わないよねー、今はアルソックの時代ですか?

でも、やっぱり我が家では「セコムしてますか?」の方がしっくりくる。

リクが、いつものようにセコムしてますよ

2016090601
2016090601 posted by (C)すみこ

ちゃんとセコムしてますか? なんだか気を抜いてませんかね。

なんて激写してたらば。

2016090602
2016090602 posted by (C)すみこ

キリっ、って眼光鋭く隙間から警備してますよー

2016090603
2016090603 posted by (C)すみこ

「異常なし」

警備お疲れさまー

リクはベランダに出ると、セコムするか照り焼きドッグだよね

写真写りがいいように、それとリクが快適に過ごせるように、もっと素敵なベランダが欲しいなぁ・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

帰って来たセレリアナ

懲りもせず、エアプランツ買いました。

またか、って思われそうだけど、うん、またなんです

じゃじゃーん↓

2016090501
2016090501 posted by (C)すみこ

セレリアナです。セルリアーナかな?

つい先日の記事で、バラバラになっちゃったよ~って紹介した子です。

最初のは国華園で買ってきたんだけどその時の名前はセルリアーナだったんだけど、だいたい検索したらセレリアナって表記されてるんだよ。

国華園に行った時の記事はコチラ

買い物に行った時に懲りもせずに園芸コーナーを見たらば、セレリアナが転がっていた

しかもセレリアナはその一つだけで、大きさも結構大きかったし。

思わず、「今度は頑張って育てるからね」って手にとってしまいました。

ただ心配なのが、売り場で他のエアプランツと持ち比べてみたら、ものすごーーく軽かったんですね、全然中身のつまった感じがないというか、すっかすかな手応えっていうか。

なので、育たないかもしれない・・・

2016090502
2016090502 posted by (C)すみこ

フンキアナ。

フンキアナは既に持っていて、自力で花を咲かせてくれて更に子株が二つ成長中ではあるんだけど、このフンキアナを見た時に即買いを決めてしまいました。

というのも↓

2016090503
2016090503 posted by (C)すみこ

頭が五つもあるのですねー。

頭という言い方は違うのかもだけど、先が五つに株分かれしてたんですよ、こりゃすごいーーってんで思わず購入を決めてしまいました。

どうやったらこんなに綺麗に均一に成長するように子株を出させる事が出来るんだろうか、プロはすごいねーー。

2016090504
2016090504 posted by (C)すみこ

アンドレアナ。

アンドレアナも既に一つ持ってるんだけどね、しかもかなりな大ぶりなのを。(その記事はコチラ

でもなんだろ、ちまっとしたこのフォルムが可愛かったのと、自力で大ぶりにまで成長させられるんだろうか、なんていう一丁前な好奇心が出てですね。

で、買っちゃったという

既に売り場で葉先が何個も折れてしまっているのがあるので、すくすく成長してもその部分は折れてなくなったままなので、見栄え良くはならないかもしれないんだけど、それでもいいから大きくな~れ

2016090505
2016090505 posted by (C)すみこ

かつてセレリアナが入っていたのに再度入れてみた。

リベンジ のつもりなんだけど、このさしてる状況が良くないんだとしたら、また根元が腐って枯れてしまう可能性あり

2016090506
2016090506 posted by (C)すみこ

フンキアナは置き方に悩んで、結局カゴで空中づり。

適当にいいのがなかったので、こんな飾り方となってしまいました。

フンキアナ的な全身トゲトゲで長いのって置き方が難しいよ~。

2016090507
2016090507 posted by (C)すみこ

アンドレアナはひのきチップとゼオライトを入れたケースの上に乗せてみた。

根腐れ防止にこういうのを下に敷いてみたんだけど、逆に普通にメッシュ棚に並べるとか、つり下げカゴに吊った方がいいのかなぁ。

ホント、置き方、悩みます

で、そんな風にベランダで私がエアプランツと格闘している頃のリクはと言うと・・・

2016090508
2016090508 posted by (C)すみこ

恒例の照り焼きドッグをしておりました

好きだねぇ、お日様

 

 

それにしても、カテゴリでエアプランツ作っててよかったなぁ~、としみじみ思うよ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

照り焼きドッグ最高!

照り焼きドッグ、してますか?

2016090401
2016090401 posted by (C)すみこ

気持ち良さそうに転がってるでしょ~

夏はやっぱり照り焼きドッグだね

冷房で冷え冷えになった後は、暑いベランダに転がるのがとってもいいらしい

2016090402
2016090402 posted by (C)すみこ

どうです、心地よさそうでしょ

つーか、マジ寝せんとって欲しいな~

2016090403
2016090403 posted by (C)すみこ

こんがり焼けました

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

エアプランツばらばら事件

今日はエアプランツのお話。

ひとくくりにエアプランツと言いましても、お水多めが好きな子や少なめが好きな子、比較的日陰を好む子など、いろいろあるのでございます。

それを知る為にエアプランツの本を買ったんだけど、実際問題として、種類ごとに分けてお世話出来ない私

ベランダ管理で多少の日照量の違いはあるけど、水やりは全て同じ条件であげていたんだけど。

そんなエアプランツが、私のお世話の仕方が合わなかった子達が、次々と枯れはじめております

2016090301
2016090301 posted by (C)すみこ

リクよ~、見てみ~、カプトメデューサエっぽい子、バラバラんなった~

水やり過ぎて根腐れしてもーた

2016090302
2016090302 posted by (C)すみこ

って、無視かい

そりゃそうだねぇ、リクには興味ないもんね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

そして、なんと・・・

2016090303
2016090303 posted by (C)すみこ

セルリアーナ(セルレリア)。

国華園で買ってきて、ツボミがついてたけど咲くのに失敗したっぽい子だったんだけど、全体茶色っぽくなってきててさー。

認めたくなくて暫くそのまま頑張ってお世話してたけど、やっぱりもうあかんっぽいのでちょいちょいといじったら簡単にバラバラになってしまいました

こちらも完璧に根腐れしてた。

2016090304
2016090304 posted by (C)すみこ

こちらもカプトメデューサエっぽい子。

葉先が萎れてきてるなと思ってチェックしたら、もの凄く簡単にバラバラって崩れた

一見そんなに痛んでないように思っていたんだけど、これも同じく根腐れなのかな?

2016090305
2016090305 posted by (C)すみこ

そしてこちらもやはりカプトメデューサエっぽい子、怪しげに変色している外側の葉を引っ張ったら簡単にポロリ

ただ、左側のボディ部分はまだまだガッチリしていたので、被害は外側だけだと思いたい。

2016090306
2016090306 posted by (C)すみこ

根腐れかなぁと思って、水が溜まらないように吊ってみた。

これでなんとか巻き返して元気になって欲しいな。

ここのところ続々と根腐れでダメになっていってるの、全部カプトメデューサエっぽい形をしているエアプランツなんですよ。

私の水やり、適さなかったようです

日当たりが悪い状態で水をあげすぎたとか、風通しが悪くて水をたまったままだったとか、暑くて煮えちゃったとか、色々と枯れる原因はあるようなんだけど。

実際に何があかんで枯れて行ってるのかは、私にはよく分からないよ

2016090307
2016090307 posted by (C)すみこ

こちらはシーディアナ。

だんだんと枯れている部分が広がって来ているので、恐らくダメなのだと思う。

思うんだけど、完璧に枯れるまでは一縷の望みをかけてお世話を続けたいです。

2016090308
2016090308 posted by (C)すみこ

シーディアナのとれた子株も、枯れはじめている模様。

元々根腐れしてダメになってしまったセルリアーナが入っていた入れ物にさしてみたので、子株と入れ物の大きさが合ってないんだけど

2016090309
2016090309 posted by (C)すみこ

こちらは名前不明。(本を見てもよく分からなかった・・・)

枯れてしまった模様、ただ、水をあげすぎたのか逆に足りなくて乾燥したのか日当たりが悪くて萎れたのか日当たりが良すぎて干からびたのか、どういう状況かよく分からないんだよね。

何にせよ、しおしおになってしまっておりました

ちなみに同じのもう一個あるんだけど、こちらも同じ症状になってきているので、しおしおに枯れるのは時間の問題っぽいです・・・

な、何があかんのやっ

2016090310
2016090310 posted by (C)すみこ

こちらも名前分からないんだけど。

一見元気そうにわっさーって広がっているけど、どうにも外側の葉の変色が始まっていて。

中央部分はまだまだ元気そうなんだけどね。

なので、ちょっと飾り方と置き場所と変更して様子見中です。

買ってきた頃より大きくなっているので、出来れば頑張ってすくすくと成長して欲しい。

エアプランツ道、奥が深いです。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

くにゃん

お散歩準備中に、外に出ようと待機しているリクの後ろ足を見て、思わず激写してしまった。

2016090201
2016090201 posted by (C)すみこ

くにゃんと超内股。

右足はねぇ、あんまり力が入ってないのでこんな風にくにゃくにゃしてる事が多いんですよ

ついでに左足もね、あんまり力の入った立ち方してない感じでしょ。

気を抜いてるとこんな足をしてるけど、これでも歩いたり走ったり出来るから別にいいのだ

もっともっと歩いて後ろ足に筋肉をつけさせてあげたらこんな事もなくなると思うんだけど、元々散歩で歩きたがらない子に歩かせるリハビリは厳しい。

家の中での屈伸運動なども、足があまり動かない時はじっとさせてくれてたけど、自由に動き回れるようになったらすっごく拒否られます

筋肉をつけるって難しいわぁ。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

天気予報が気になる

時はジェットスピード

もう9月になりましたよ、はやっ

毎日毎日たいした事しとらんのに、時間だけはあっちゅー間に過ぎて行くんですなぁ

そして、そんな9月、お楽しみが待っているので~す

で、ものすごーーーくお天気が気になっているので、長期天気予報をチラ見

まずは9月の月間天気予報東京バージョン。

2016090101
2016090101 posted by (C)すみこ

・・・・Σ( ゜Д゜)ハッ!

2016090102
2016090102 posted by (C)すみこ

こ、この不吉なマークは

いやいやいや、きっと大丈夫なはずだ、天気予報は日々移り変わりますからね・・・

ではお次は9月の月間天気予報福島バージョン。

2016090103
2016090103 posted by (C)すみこ

・・・・( ̄Д ̄;;

2016090104
2016090104 posted by (C)すみこ

なんやそのマークは

懲りもせず、違うバージョン見てみた。

2016090105
2016090105 posted by (C)すみこ

○|_| ̄ =3 ズコー

やっぱりついて回るマーク(;´д`)トホホ…

リクと私で雨男雨女の本領発揮となるのでしょうか

まだまだ先の話だからね、この予報が当たるとは限らないもんね。

それに、実際長期天気予報、見る時によって若干変わってたりしますもんね。

きっと大丈夫

どうか晴れますように

 

 

この記事は予約投稿です。

 

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »