フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

癒やしの寝顔

私、リクの寝顔が大好きです。

2016113001
2016113001 posted by (C)すみこ

眠そうな顔をしてたら、思わず写真に撮りたくなっちゃう。

寝入った後の可愛い寝顔、撮るぞー

2016113002
2016113002 posted by (C)すみこ

このアゴの下から見た感じも好きだなー

最近年をとってから口回りめっきり白くなってきたけど、それも可愛らしいと思っちゃうんだ

2016113003
2016113003 posted by (C)すみこ

この、気持ち良さそうに寝ている顔、大好きです

でもね・・・

2016113004
2016113004 posted by (C)すみこ

THE 白目

なるんだよねー、白目に

可愛い顔してんなーとか思って見てたら、暫くしたら結構な確率で白目になっていて、ホントにリクの寝顔って一粒で二度美味しいってやつだね( ´艸`)プププ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

神戸フルーツ・フラワーパーク ~後編~

今日も昨日に続き、神戸フルーツ・フラワーパークのお出かけ記事で~す

今回は前後編ですので、今日の記事で最終回となります

2016112901
2016112901 posted by (C)すみこ

奥に見える建物はホテルです。

ワンコの泊まれる部屋もあるので、神戸旅行に来られた方は一度宿泊されてみてもいいかもですね。

ただ、リク家的には近すぎて敢えて泊まろうって気はしないので、宿泊体験記事は一生お届け出来ないと思います

2016112902
2016112902 posted by (C)すみこ

イルミネーションギミックタイムトンネル。だそうです。

夜に見てみたかったなー、お昼だとなんの変哲もない白い電線で全然面白くない

2016112903
2016112903 posted by (C)すみこ

リクとタイムトンネル。

2016112904
2016112904 posted by (C)すみこ

リクとトナカイ。

2016112905
2016112905 posted by (C)すみこ

明るい下で見るとすんごい寂しげだけど、奥のホテルの壁面と手前の広場のオブジェが夜には全て点灯するんですって。

ちなみにホテルは、白夜の宮殿:白亜の光に包まれた壮観なホテルが夜空に浮かび上がります。

HPで見たけど、綺麗だったよ、

2016112906
2016112906 posted by (C)すみこ

リクと白亜の世界。

この広場はイルミネーションギミックショーっていう、音と光のライブショーが行われるんだって。

2016112907
2016112907 posted by (C)すみこ

リクと顔出しパネル。

今回は見なかったけどモンキーショーもあるよ、ちゃんとワンコも一緒に見れますよ

2016112908
2016112908 posted by (C)すみこ

リクと辛うじて残っていたコスモス。

2016112909
2016112909 posted by (C)すみこ

リクと天使。

2016112910
2016112910 posted by (C)すみこ

リクと天使の水辺。(勝手にそう呼んでみただけ)

2016112911
2016112911 posted by (C)すみこ

リクとダリア。

温室ゾーンを歩いたんだけど、温室そのものは何かの実験プラントだったり栽培プラントだったりするので、一切中には入れなくて外から見るだけになってた。

昔この温室ゾーンにショップがあったと思ったんだけど、何にも無くなってた

お花とか、庭オブジェとか、何かないかなーってちょっと楽しみにしてたのにな、残念。

2016112912
2016112912 posted by (C)すみこ

リクと金鯱。

本物のサボテンですので、トゲには充分注意して記念写真撮りましょう

2016112913
2016112913 posted by (C)すみこ

もう木々はすっかり秋の装い。

2016112914
2016112914 posted by (C)すみこ

いい雰囲気だったんだけど、逆光なので写真がちょっと残念。

2016112915
2016112915 posted by (C)すみこ

リクも足腰鍛えるために自分で歩かないと、ってことで今回カートはなしでした。

途中よたくたした時は抱っこしたけど、かなり自力で歩きました

日々ちゃんと歩き続けないと足腰に筋肉つけるには至らないんだろうけど、たまにでもガッツリ歩くのはいい運動になってるんじゃないかな

帰りに、すっごい近くにある神戸三田プレミアム・アウトレットに寄ってみた。

来場記念写真的な↓

2016112916
2016112916 posted by (C)すみこ

アウトレットで撮ったんですよー、って言わないと、フラワーパークで撮った写真みたい

ワンコも一緒に行けるんだけど、基本的には店内の所が多いです。

あと、ワンコ関連のお店が一つもないので、楽しみはあんまりないかな。

流石にアウトレットは人が多かったので、リクはあんまり歩かないで抱っこしてる時の方が多かったかも。

そんなこんなで、リクの歩け歩けお出かけは無事に終了しました。

今度はお花が綺麗な時に行きたいかなー、でも、行くなら淡路島の方が見応えあっていいかも。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

神戸フルーツ・フラワーパーク ~前編~

先日、神戸フルーツ・フラワーパークに行って来ました

2016112801
2016112801 posted by (C)すみこ

リクも車でお一人様でご機嫌

リクも車に乗った時の道って覚えてるんだろうなーって思う事が。

というのも、いつものトリミングに向かう車の中では全然ご機嫌じゃなくてむしろガタブルしてるんだけど、そうじゃない時は結構お一人様でご機嫌なので。

トリミングで一人ぼっちで置いて行かれる時っていうのと、みんなで一緒にお出かけっていうの、なんとなくわかるんだろうなーって

2016112802
2016112802 posted by (C)すみこ

到着

ところで、昔は駐車場料金が必要だったんだけど、いつの間にやら入園無料の駐車場無料になってたよ。

2016112803
2016112803 posted by (C)すみこ

入る前に記念写真撮ったんだけど、背後の絶賛工事中の現場が写ってて全然よくなかった

入口を向いて撮ったら逆光になってうまくとれなかったから、入口を背中にしてとったんだけど、どっちもあかんかったかぁ

2016112804
2016112804 posted by (C)すみこ

現在、神戸イルミナージュが開催されてます。

前に見に行った事があるんだけど、今回は朝一番に行ったので目的はそれじゃなかったんだけど。

わざわざ神戸フルーツ・フラワーパークに行ったのは、「花が見たい」と母が言ったからなんだけど・・・

結論から言うと、花はなかったです

パンジーはあったんだけどね、やっぱりお花を見るのなら漠然と行くのではなくて、見たい花が咲いている時期を目差さないといけないかなぁと。

では、ずらずらーっと、点灯してないイルミネーションとリクの写真をどうぞ。

2016112805
2016112805 posted by (C)すみこ

リクとクマ。

2016112806
2016112806 posted by (C)すみこ

リクとフラミンゴ。

2016112807
2016112807 posted by (C)すみこ

リクとイルカ。

2016112808
2016112808 posted by (C)すみこ

人、いないねーー、運営大丈夫なのかここ などと余計な心配をしながら撮影散歩。

ただね、駐車場に観光バスがバンバン入ってきてる時もあったので、もしかしたら旅行会社の神戸観光コースに組み込まれているっぽい感じはしました。

あと、昔は見かけなかったけど、多分中国とかそういう海外の方がちらほらいてたので、ターゲットはそっちになってるのかもですね。

2016112809
2016112809 posted by (C)すみこ

リクとスノーマンと。

2016112810
2016112810 posted by (C)すみこ

反対側にサンタの一団が居てたのに、行きも帰りもこのスノーマン側を歩いていたという事に、帰ってから写真を見て気付いた

2016112811
2016112811 posted by (C)すみこ

リクとサンタ。

2016112812
2016112812 posted by (C)すみこ

リクとクリスマスツリー。

2016112813
2016112813 posted by (C)すみこ

リクと人魚姫。

2016112814
2016112814 posted by (C)すみこ

リクと城。

2016112815
2016112815 posted by (C)すみこ

リクとこびとの家。

2016112816
2016112816 posted by (C)すみこ

リク、噴水にびびる。

2016112817
2016112817 posted by (C)すみこ

リクとランプの精。

2016112818
2016112818 posted by (C)すみこ

リクと赤頭巾ちゃん。

「フラワーパーク」なのに、ホントに花がなかったよー

イルミネーションタイムだったらきっとこれらの風景ももっともっと美しかったんだろうけど、明るい所で見るとなんだか物足りない感じだね

明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

パソコンは年末に壊れる!?

今日は何やら不穏なタイトルですが。

ズバリ、パソコンが壊れました

思えば去年の年末、パソコン壊れてなおって壊れてなおって、ってのを繰り返したとても嫌な思い出が

その後も実はちょいちょいとブルースクリーンになって落ちて勝手に再起動なんて事が頻発しておりました。

ただしですね、正確に言うなら今回は、パソコン本体ではなくてDVDドライブが壊れたんですよ。

なので去年の年末に比べたらなんて事ないような状態なんですが。

DVDを入れてもうんともすんとも言わなくなってしまったのでございます

パソコンでDVD見れないし、CD入れて音楽も聴けないし、っつーかまぁそれはどっちも滅多にしないからいいんだけど。

致命的なのはDVDに書き込みできない状態が辛いというか。

外付けDVDに写真データとか入れてるけど、一応保険の意味も込めてDVD-Rにも書き出してたりするのに使うんだよね。

あと、レン○ルしたDVDをコ○ーしたりにも使うしね。(多分コレが一番重要かも)

2016112701
2016112701 posted by (C)すみこ

というわけで、メチャクチャ急いで欲しかったので、ヨドバシカメラでポチっとな

だって、レン○ルしたDVDをコ○ーしようとしたらぶっ壊れたんだもん、可及的速やかに代替措置をとらなければが無駄になるーー。

つーか、その無駄をなくす為に出費を重なるという

事情が事情だったので修理に出して戻ってくるまで待つ、なんて暢気な事が出来なかったわけですわ。

2016112702
2016112702 posted by (C)すみこ

私は激急ぐ時はヨドバシ通販愛用、なぜなら夜に頼んでも翌日に届くから。

そこまで急がない時は楽天使う事が多いかなぁ、もしくはamazonか。

2016112703
2016112703 posted by (C)すみこ

DVDドライブを買うなんて普段想定してなかったから、何を買っていいのかわかんなかったんだけど。

ポータブルDVDとか激安であったけど、それは多分見るだけとかそんなんやろなぁ。

という訳で、確実に「書き込み」と表記のあった商品からチョイス。

他にもBlu-ray対応のとかもあったけど、そこまで必要ないからそっちは除外。

あと、出来る人は自分で内蔵DVDドライブを買って入れ替え、なんて出来るみたいだけど、流石に私はそれは無理なので外付タイプを買いました。

2016112704
2016112704 posted by (C)すみこ

高速書き込み対応らしいけど、あくまでもUSB3.0にて接続した場合らしく、家のPCは確かUSB3.0じゃなかった気がする。

なんて思ってたらやっぱりそうで、接続が3.0か2.0かランプの色でお知らせしてくれるんだけど、バッチリ2.0の色やった

それでも、使用してみた感じではそこそこ早かったので、充分です

だいたい稼働音も静かに問題ないんだけど、たまにすごくブーンて回転音がする時があってその時はちょっと焦る

2016112705
2016112705 posted by (C)すみこ

製品の付属品は、DVDドライブ本体と、パソコンとの接続用のUSBコードと、ACアダプターと、薄っぺらな説明書。

接続、ちゃんと出来るか心配だったんだけど、説明書見ながらその通りにパソコンにいとも簡単に認識してくれて接続完了です

ただ何が問題かと言いますと、DVDドライブもそうなんだけど、外付HDDとかいろいろと他にもACアダプターがあってですね、パソコン関係で電源とるのけっこう大変だなぁ

まぁ、全てフルに電源入れて使うわけじゃないからいいんだけどね。

2016112706
2016112706 posted by (C)すみこ

ところでリクよ、ものすごーーく格好良さげにポージングしてくれてるけど、思いっきりDVDドライブ踏みつけてるからね・・・

この後、ちゃんとデルモ報酬のボーロを一粒あげましたとさ

 

 

おまけの商品リンク。

コレ買いました。

今の所満足しております

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

リクの隠れ家?

部屋の掃除をする時に、敷物などをやりかえようと思って、ついでにジョイントマットも外して掃除機をかけてる間はまとめて放り出してたんだけど。

ふと見たら・・・

2016112601
2016112601 posted by (C)すみこ

リクが潜ってる( ´艸`)プププ

2016112602
2016112602 posted by (C)すみこ

好きだねぇ、そういう狭い場所

2016112603
2016112603 posted by (C)すみこ

閉塞感がハウス的というか隠れ家的で落ち着くのかもしれないんだけど、ジョイントマット、超不安定なんだよねぇ。

2016112604
2016112604 posted by (C)すみこ

既にちょっとバランス崩れてるし、屋根も危ういバランスでもってるような感じ。

なので・・・

2016112605
2016112605 posted by (C)すみこ

がさがさ潜ろうとしたら、案の定天井崩落

2016112606
2016112606 posted by (C)すみこ

ぺしゃんこになってしまいましたとさ( ´艸`)プププ

それでも暫くはジョイントマットの下敷きになっていたので、リク的にはそれなりに快適だった用です

ホント、狭い場所、好きだねぇ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

家の中のホラーを探そう

今日はどうでもよさげな小ネタ特集。

題して、「家の中のホラーを探そう」です。

まずは第一弾はコチラ↓

2016112501
2016112501 posted by (C)すみこ

化粧ポーチに顔が

っていう風に見えるんですけど、どうですかね?

鼻と唇がよく分かるんだけど、目はなんとなくこじつけたらあるかも的な。

わからない?

わからない方には、ホラー脳が足りないのだと思われますので、来年のUSJのハロウィーンホラーナイトにお越しいただけたらと思います。

びしびしホラー脳になれると思います

第二弾はコチラ↓

2016112502
2016112502 posted by (C)すみこ

カーペットに足跡が

いやまぁ、自分の足跡なんですけどね

カーペットとか毛足の長い敷物とかさ、足跡がクッキリついたりしないですか?

なんとなく足跡がつくことはあっても、指までクッキリだったので、珍しかったのでした。

うん、そんだけ。

家の中のホラーネタ終了でございます

たったの二つしかなかった

 

 

今日はリクが居なくて寂しいね~。

というわけで、おまけのリク。

2016112503
2016112503 posted by (C)すみこ

思わずホラー要素を探してしまった人はいるかな?

残念ながらこの写真にはホラー要素はありません。

ないと思う・・・

逆にあったら恐い(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

未確認生物あらわる!

未確認生物あらわる

2016112401
2016112401 posted by (C)すみこ

こんなん出ましたけど~。

2016112402
2016112402 posted by (C)すみこ

皆さんもうおわかりですよね、リクでございます

靴下をすっぽり被せられてしまいました。

言っておくけど、虐待じゃないよ。

ついでに言うなら、私がやったんじゃないよ。

こういうダイナミックなイタズラするのはいつも弟なんだよねぇ、んでそんな事されても弟の事が大好きなリクなんだよねぇ。

2016112403
2016112403 posted by (C)すみこ

「写真はええからはよとってや・・・」

この後、無事にとってあげましたとさ

リクちゃん、いつもネタ提供ありがとう~(◎´∀`)ノ っていうセリフは弟に言うべきかねぇ( ´艸`)プププ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

 

ジャンピング!

本日ストックネタ消費デー。

まだ今ほど寒くなる前、ベランダを網戸にしてたら、リクがその前でスタンバイ。

2016112301
2016112301 posted by (C)すみこ

日射しが心地よかったので、日向ぼっこしたかったみたい。

開けてあげたら、すかさず出て行ってごろりんちょ。

2016112302
2016112302 posted by (C)すみこ

夏場なら照り焼きドッグだけど、程よい日射しの時はホントに快適な日向ぼっこって感じ。

なんだけど、ずーっとお付き合いするのはちょっと面倒だったので、リクだけベランダに置いて部屋の中にいたんだけど。

ふと見たら、ベランダから私の方を見ていたので、何気なしにカメラを構えて撮影しようとしたら・・・

2016112303
2016112303 posted by (C)すみこ

「とぅっ

丁度、シャッター押したらジャンプして部屋に入ってくる瞬間撮れた

たいした段差じゃないんだけど、超気合い入ったジャンプしてるな~と感心したよ

まぁ、写真はズームだったのと、実はピントが手前にあった棚に合ってたので、画質は全然よくないんだけどさ

それでも、いいの撮れました

 

 

ところで、昨日ピクシーパパ様のコメントにもあったんだけど、サプリメントの「ペットヘルスARA+DHA」を与え始めた感想なんだけど、実は私も同じような事を最近思っておりまして。

それは何かと言うと、なんだかリクがちょっと若返った気がするなぁ~って。

夜は以前は直ぐに寝ちゃって全然活動してなかったんだけど、最近は遊べ遊べと催促がすごくて活動的になって来た気がしてるんです。

効果あるのかも、なんて期待してます

ところで、これはあくまでも個人的な感想ですので、与えてみたらうちの子には全然そんなことないんだけど、っていうクレームはなしでお願いしますよm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

お買い物色々

ちょい前にあった楽天スーパーセールで、色々と買い物してしまいました~

欲しいのが一つあったらついでにアレもコレも買っておこうとか、よくない考え方しちゃうんだなぁ・・・

2016112201
2016112201 posted by (C)すみこ

私のヘアケア用品。

リクは全然関係ないけど、デルモありがとう~。

シャンプーにコンディショナーにスカルプケアのなんだけどさ、正規の実店舗で買うより楽天とかのショップで探した方がダントツに安いんだよね

値段ってあってないようなものかしら、なんて思っちゃうのでした。

2016112202
2016112202 posted by (C)すみこ

こちらもリクは関係ナッシング。

私のお昼ご飯の時に会社で飲む用のスープと、足底から冷えるのにすごく役立ちそうだと思った保温保湿靴下。

2016112203
2016112203 posted by (C)すみこ

デジタル温湿度計。

別に普段の私の生活に全然必要ないんだけど、エアプランツの為だけに買ったという。

しかも買ったからってそれが直接エアプランツの成長に影響与えるわけじゃなくて、ただ単に目で湿度を見たかっただけなんだよねぇ。

つくづく、エアプランツって手間かかる気がするよ。

2016112204
2016112204 posted by (C)すみこ

コチラはバリバリにリクの為の。

セラプトfmとペットヘルスARA+DHA。

セラプトfmは特に今何かがあって必要ってわけじゃないんだけど、後々の為に予防的に与えておいた方がいいのかなぁって思って。

ペットヘルスは脳の健康維持の為に早くから初めておいた方が効果があるかなと思って。

買おうと思ったきっかけは、chocoひなママ様のブログ「ワン!とお花いっぱいの幸せ!!」の記事を見てからです。

リンクしておいたので、見てないって方は見に行ってみてね~。

次は楽天スーパーセールと関係なく買ったんだけど。

2016112205
2016112205 posted by (C)すみこ

私、足、結構冷えるんですよ~。

冬場はもっと寒くなってきたら湯たんぽ入れるんだけど、それまでにもここに足を入れたら暖かそうだと思ったのと、湯たんぽ入れるようになっても丁度よく入れられそうだと思ったので。

現在愛用してますけど、充分暖かい

買って良かったです

 

 

おまけの商品リンク。

元々足はよく冷えるんだけど。

寒い時にキャンプとか行った時に使ったらいいかなぁなんて思ってポチったけど、さてさてキャンプに行く事はあるのでしょうか

現在普通に室内で愛用しております、暖かい

リクの為にパート1。

リクの為にパート2。

なんか、スーパーセールの時に買った時より値上がりしてる・・・

やっぱりスーパーセールってちょいとお安かったりするんですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HOTアルファ ふわふわ 足ポケット付き敷パッド【10P05Nov16】
価格:3218円(税込、送料無料) (2016/11/20時点)

足元冷える~って人にはお勧めかもです。

 

 

ちょっぴりコメント返し的な。

cyocomama様、初めまして、ようこそ~、コメントありがとうございます よろしければまた遊びに来て下さいね~ シャンプーの時のリボン、いつも好きなの選べるんですよ。好きなのって要注意で、目が同じようなデザインに吸い付けられてしまって、後から比べると同じっぽいリボンだらけって事になったりしますけども

 

 

この記事は予約投稿です。

 

シャンプーに行って来ました♪

先日、シャンプーに行って来ました

仕上がりはコチラ↓

2016112101
2016112101 posted by (C)すみこ

ふわっふさだよ~

シャンプー帰りはすんごいいい匂いだから、ふがふがいっぱい匂い嗅いじゃった

ちょっと散歩に行くとあっと言う間に臭くなっちゃうんだよねぇ・・・

今回のリボンはコチラ

2016112102
2016112102 posted by (C)すみこ

まだ11月なんだけど、クリスマスなリボンをチョイスしました

可愛いよね~

こういう期間限定物的なリボンはどうしても選びたくなっちゃう

2016112103
2016112103 posted by (C)すみこ

相変わらずろくな仕上がり写真撮れてないんだけど

今回はお尻の毛も部分カットしてもらいました。

とゆーのも、やっぱりおうん様のキレが悪い時に毛にくっついちゃう事があって、お尻毛がふわふさなのもようないなぁと。

そんなお尻の写真撮りたかったんだけど、ぺたんってされちゃってどうしても撮れなかった

2016112104
2016112104 posted by (C)すみこ

恒例の前足と後ろ足と。

今回はまぁるいって感じはないっぽい気がするけど、スッキリカットされててそれはそれでいい感じかな。

2016112105
2016112105 posted by (C)すみこ

背景よくないけど、リク毛は全体的にもふもふしてまいりました。

サマーカットの後に伸びないかなって心配したけど、一応ちゃんと伸びて来て一安心です

ちなみに、この記事を仕込んでいる段階で、既にリボンはとりました(;´д`)トホホ…

耳をかいかいしまくってリボンを引っ掻くので、お気に召さなかったようです。

毎回、チョーカーやバンダナにしようって思ってても、どうしてもリボンを選んじゃうんだよ。

次はチョーカータイプにして、自分で気軽にまたつけれるようにしたいなぁ。(って思ってるんだけど、果たして覚えていられるかな)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

淡路島国営明石海峡公園 ~後編~

しつこく今日も淡路島ネタでございますが、今日で終わりますのでよろしくお付き合い下さいませ

淡路島と言えば他にももっとワンコと行ける所があるんだけど、遠い場所はやっぱりお年寄りご一行様のような我が家ではちとしんどいのです

この明石海峡公園の激近場で言えば、夢舞台なんてまさにほんと直ぐ側にあってそこもワンコなんだけどさ、昔行ったけど上がって行ってまた降りてきてってのが大変なので、一度行ったきり結局二度と行かないという

まぁそれはおいといて、続きでーす。

2016112001
2016112001 posted by (C)すみこ

明石海峡公園で、タコさんと並ぶ見所はやっぱりこの花火鳥かな。

行ったら是非とも見てあげて下さいね~。

2016112002
2016112002 posted by (C)すみこ

ちなみに花火鳥も植えられているお花の種類によって色が変わりますよ。

2016112003
2016112003 posted by (C)すみこ

ボディ部分アップ↑

ピンクの花が咲ききったらボディ部分の緑色が見事なピンク色に変わるんだろうな、その最高に咲き誇っている時に見れたらよかったんだけどね。

2016112004
2016112004 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、お花を堪能したので、次は秋らしい風景を堪能しに行こう~。

2016112005
2016112005 posted by (C)すみこ

紅葉してて綺麗だったぁ~。

2016112006
2016112006 posted by (C)すみこ

流石に木は高いので、持ち上げて激写。

こういう時のリクの横顔、イケメンやわぁ~ って惚れ惚れしている私は完璧な親バカです

2016112007
2016112007 posted by (C)すみこ

赤い色もいけど、黄色い色も如何にも秋って感じでいいね

2016112008
2016112008 posted by (C)すみこ

秋を堪能出来ました

2016112009
2016112009 posted by (C)すみこ

帰る前に、湖畔でちょっと休憩。

ソフトクリーム食べたんだけど、写真、全然撮ってなかった

2016112010
2016112010 posted by (C)すみこ

さぁでは、帰りましょうかね。

2016112011
2016112011 posted by (C)すみこ

帰りはお疲れリクは大人しくカゴの中にて。

2016112012
2016112012 posted by (C)すみこ

そないに無理矢理アゴを置かなくてもいいと思うんだけど・・・

なんて思ってたら↓

2016112013
2016112013 posted by (C)すみこ

やっぱりアゴを置いて寝るには高すぎたので、そのうち中でグッスミンになりましたとさ

リクちゃん、お疲れさま~~、たくさんデルモ、ありがとうね

しつこい淡路島記事に、お付き合いいただいた皆様もありがとうございました~m(_ _)m

 

 

おまけ。

2016112014
2016112014 posted by (C)すみこ

リクの水入れ、こんなの買いました。

蓋部分がコップ代わりになるんだけど、ちょっとしたお出かけだったらこの大きさで充分

見た目も可愛いから、気に入りました

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハンディーウォータラー ブルー(1コ入)[快適いぬ生活]
価格:799円(税込、送料別) (2016/11/18時点)

 

 

この記事は予約投稿です。

 

淡路島国営明石海峡公園 ~中編~

今日もしつこく淡路島ネタで~す

今日も淡路島国営明石海峡公園の様子をお届けします、って、中編ですので、明日後編があります。

しつこいけどよろしくお付き合い下さいませ~。

2016111901
2016111901 posted by (C)すみこ

顔出しパネル、あったらやるよね~

しかし、リク、完全に下向いてるやん

持ち上げ係が私で、撮影係が母だったんだけど、「撮れた撮れた」って全然撮れてへんやん、な成果となっておりました(;´д`)トホホ…

ではでは今日も、リクとお花特集。

2016111902
2016111902 posted by (C)すみこ

こっち向いて欲しいなー、何故か横向きリク。

2016111903
2016111903 posted by (C)すみこ

この紫の何かな、ポンポンして可愛かったよ

ちなみに一応ここでもコスモスを期待していたんだけど。

2016111904
2016111904 posted by (C)すみこ

う~ん、終わりかけ

行く前に見たんだけど、14日にはコスモスは抜きますってお知らせがHPに載っていたので、今はもうすっかりと抜かれて他のお花に植え替えられているんじゃないかな。

ホント、ギリギリ間に合った感じ。

2016111905
2016111905 posted by (C)すみこ

キバナコスモスあったよー

2016111906
2016111906 posted by (C)すみこ

お花が低い位置にある場所では歩きながら撮影したり。

2016111907
2016111907 posted by (C)すみこ

高い位置の時はカートに入ったり。

そうそう、それだよ~、そういう風にカートから顔を出してくれたらいい感じに撮れるんだよ~

2016111908
2016111908 posted by (C)すみこ

時には持ち上げられたり。

2016111909
2016111909 posted by (C)すみこ

このコスモスの色、ちょっと変わってて綺麗だな~

2016111910
2016111910 posted by (C)すみこ

イエローキャンパスも可憐でいいね

2016111911
2016111911 posted by (C)すみこ

コスモス畑の真ん中のリク、っていうのは撮れなかったけど、コスモス越しのリクっていうのもたまにはいいかな

2016111912
2016111912 posted by (C)すみこ

これでもかこれでもかってぐらい、リクとコスモスの写真、撮りまくりました

2016111913
2016111913 posted by (C)すみこ

この赤いの何かな、なんだか可愛かったので勿論この花とも一緒に撮ったんだけど。

2016111914
2016111914 posted by (C)すみこ

こうして引きで撮った時の背景のボケ感がいい具合で嫌いではないんだけど、お花が全然目立たなくなるのもちょっと寂しいかも、なんて思ったのでした。

2016111915
2016111915 posted by (C)すみこ

しつこいけど、明日に続きます

 

 

この記事は予約投稿です。

 

淡路島国営明石海峡公園 ~前編~

今日もしつこく淡路島ネタでございます。

あわじ花さじきを後にして、次なる場所へGOGO

2016111801
2016111801 posted by (C)すみこ

今はカートの出番です

到着したのは淡路島国営明石海峡公園でございま~す。

リク的にはお馴染みのコチラ↓

2016111802
2016111802 posted by (C)すみこ

淡路島国営明石海峡公園と言えば、入口入って直ぐにあるタコさん。

茹で蛸よろしく真っ赤でございました。

訪れるタイミングによっては植えられている花の種類によって、色が違ったりするんですよ。

ちょうどお昼時間だったので、まずはレストランにて昼食を。

2016111803
2016111803 posted by (C)すみこ

テラス席はワンコです。

私はどうしてもタコの唐揚げが食べたかったので、タコの唐揚げ丼にミニうどん付のセットをチョイス。

タコの唐揚げ、美味しかった~~

リクには持参したおやつをあげたんだけど、まだ足りないと催促がひどかったので、特別に味のない白ご飯をあげてみたら珍しくべろべろ食べてたよ。

さぁ、腹ごしらえも済んだし、散策はじめよう~。

2016111804
2016111804 posted by (C)すみこ

この公園は整備された道の中を歩く事が出来るので、カート移動でも全然楽ちんです

2016111805
2016111805 posted by (C)すみこ

ハイビスカスが咲いてたけど、これからなのか咲き終わりなのかどっちだったんだろう。

2016111806
2016111806 posted by (C)すみこ

どうせ歩かないだろうと思っていたリクだけど、ここでも何故か結構ノリノリで自分で歩いたよ、偉いねー

公園はもうすっかり秋の装い

2016111807
2016111807 posted by (C)すみこ

途中休憩がてらにカートに入れて、自力で歩いて、又カートに入って、って繰り返したけど、結構な時間自分で歩いてたからいい運動になったんじゃないかな

ではでは、お花特集。

2016111808
2016111808 posted by (C)すみこ

こういう背景がぼけた中に際立つような撮り方、大好きだー

2016111809
2016111809 posted by (C)すみこ

ダリアコーナーでいっぱい激写しました

左上のはバラだったはず。

2016111810
2016111810 posted by (C)すみこ

ダリアと言ってもいろんな種類があって、そうだと言われないと全然分からないかも。

2016111811
2016111811 posted by (C)すみこ

お花とリクの記念撮影も、カートがあったら高さが出て楽ちん

2016111812
2016111812 posted by (C)すみこ

後はカメラ目線さえしてくれたらねぇ。

2016111813
2016111813 posted by (C)すみこ

そう言えばリクはカートのフチにアゴを置いてお座りするので、顔ばっかりの写真になっちゃうな

2016111814
2016111814 posted by (C)すみこ

流し目キラリ

2016111815
2016111815 posted by (C)すみこ

マジ顔で決まってるけど、たまには可愛らしく立ち上がったりとかしてくれると嬉しいんだけどなぁ~。

2016111816
2016111816 posted by (C)すみこ

とりとめも無いお花とリクの写真ばっかりになるけど、まだまだあるので明日に続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

あわじ花さじき ~番外編~

あわじ花さじきの次はどこへ~、とか言いつつ、続きの前にあわじ花さじきの番外編をお届けしたいと思います

わざわざ番外編にしたのは、UMAとの遭遇があったからでございます。

一緒の記事にしちゃおうかとも思ったんだけど、せっかくなので分けたら記事数稼げるなぁ~と。

はい、こんな出会いがありました↓

2016111701
2016111701 posted by (C)すみこ

UMAなんて書いたけど、未確認動物ではありません、馬でございます

乗馬クラブあるんやったかな、パカランパカラン、颯爽とお姉さんがお馬さんに揺られてやってきましたよ~。

リク、爆吠え

特にしつこく、お馬さんの後ろ姿に向かってワンコラワンコラ、弱い犬ほどよく吠えるとゆーけど背中から吠えかかるってマジで典型的な負け犬やなー(´,_ゝ`)プッ

2016111702
2016111702 posted by (C)すみこ

散々吠え倒した後、逃げるようにこっちに走ってくるリクの顔が受ける~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

必死過ぎて、いっそ哀れな感じだったという

2016111703
2016111703 posted by (C)すみこ

吠え倒し、お疲れのリクと暫し丘の上で休憩。

ちなみに奥の何もない砂地がふれあいの花園という場所なんだけど、見事になんにもなかったので、きっと今頃は次なるお花が植えられているんだろうと思います。

休憩した友愛の丘から、ズームして激写

2016111704
2016111704 posted by (C)すみこ

コスモス畑をお馬さんに乗って鑑賞って、優雅過ぎる~~

すごいね~、憧れるね~。

なんて見てたら、お馬さん戻ってきた

2016111705
2016111705 posted by (C)すみこ

再び吠え倒し、息も絶え絶えなリクの瞳に映る次なるターゲットは・・・

2016111706
2016111706 posted by (C)すみこ

違うお馬さん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2016111707
2016111707 posted by (C)すみこ

「ワンワンワンワン

あんまりにも吠える勢いすごいので、母に捕獲されました。

が、続々とやってくるお馬さんに・・・

2016111708
2016111708 posted by (C)すみこ

「ワンワンワンワン

2016111709
2016111709 posted by (C)すみこ

「ワンワンワンワン

イヌバウアー 的な姿勢でずーーっと吠え続けましたとさ

2016111710
2016111710 posted by (C)すみこ

吠えまくって、気合いの入ったピーンとした前足が受ける~(*^ω^*)ノ彡

吠え終わった後の、必死な顔のまま振り返った顔も受ける(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

リクには大きなお馬さんは刺激的過ぎだったようです

コスモスだけじゃなくて、お馬さんも見れて、いい時間だったよ

続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

あわじ花さじき ~後編~

今日も昨日に引き続き、あわじ花さじきの続きで~す

あわじ花さじきのマップはコチラ↓

2016111601
2016111601 posted by (C)すみこ

地図だと平面だけど、展望デッキをてっぺんとして、そこからずーーっと山の斜面を下る感じでお花畑が広がっております。

2016111602
2016111602 posted by (C)すみこ

なんとなーく下っていってる風景、分かりますかね?

昨日も言ったけど、ここはカートは絶対やめた方がいいと思います。

最初の地図で言うところの、天空の花園から下って行き、歓びの庭から癒しの花園へ向かって散策。

流石に癒しの花園の下の方まで行く気はしなかったので上の方だけ歩いてから、ふれあいの花園(←花が全くなかった)の横を通って、駐車場へと戻りました。

2016111603
2016111603 posted by (C)すみこ

近くから撮ろうとしたらプイって顔を背けるので、遠く離れてからズームして撮ってみた。

低い位置にたくさんコスモスがあって、こういう場所だと一緒に写真、撮りやすいね

2016111604
2016111604 posted by (C)すみこ

いい顔してるね~、満面の笑顔ってやつだね

まぁ、暑かったからね

2016111605
2016111605 posted by (C)すみこ

ピンクのコスモスもいいけど、黄色いのもいいなぁ~、可憐な感じ

昔来た時にはこの薄い黄色いコスモスが一面に広がっているお花畑があったんだけど、この日はなかったんだよ。

元々なかったのか、抜かれちゃった場所があったのでそこがそうだったのか、わかんないんだけどね。

ちなみに、イエローキャンパスっていう名前らしい。っていうのを、自分のブログを振り返って昔のあわじ花さじきの記事を見て知りました

2016111606
2016111606 posted by (C)すみこ

そう言えば、昔来た時には濃いオレンジ色のキバナコスモスの一面の花畑もあったんだけど、この日は全然なかったんだよ。

もしかして、抜いた後だったのかなぁ。

2016111607
2016111607 posted by (C)すみこ

丁度行った時は植え替えの時期だったみたいで。

2016111608
2016111608 posted by (C)すみこ

綺麗に植え替えられているけど、まだ花は咲いてなかったよ

咲いてたら綺麗だっただろうな~、惜しい。

2016111609
2016111609 posted by (C)すみこ

ちなみにこんな花が咲くようです。ってこれはなんでしょうか?

2016111610
2016111610 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、コスモスも堪能したので、次なる場所へ向かってGOGO

次はココだよ↓

2016111611
2016111611 posted by (C)すみこ

ヒントは、右上に写っている赤いのん。

さぁてどこかなぁ~。

続く

 

 

この記事は予約投稿です。

 

あわじ花さじき ~前編~

先日、あわじ花さじきに行って来ました~(◎´∀`)ノ

淡路島に行くの久しぶりだなぁ~、結構運がないからいつもお花の絶頂期は逃してるんだよなぁ~、なんて思いつつ。

うん、やっぱりか↓

2016111501
2016111501 posted by (C)すみこ

花がない(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

絶好の行楽日和ではあったんだけどね

コスモスを見に行きたいというので行って来たんだけど、コスモスの満開情報から既に二週間たってたので、実際どうかなぁなんて心配だったんだけど。

一応、ありました。

2016111502
2016111502 posted by (C)すみこ

満開は過ぎていたけど、ちゃんと残っていたよ。

ただ、既に植え替えが始まっていたようで、ごっそりお花が何もなくなっている区画があったりしたけど。

2016111503
2016111503 posted by (C)すみこ

河川敷のコスモスは背が高くて記念撮影は難しかったけど、あわじ花さじきのコスモスは背の低いタイプのもあったり、段差を利用する事が出来るので、記念撮影はしやすかったかな。

2016111504
2016111504 posted by (C)すみこ

ただ、あわじ花さじきはずーーっとなだらかな山の斜面に花畑が広がっていく感じなので、カートは向いてないので歩かせた方がいいと思いますよ。

下りながら花畑を見るんだけど、そうすると帰りはずーーっと上り続けなくちゃいけないという

2016111505
2016111505 posted by (C)すみこ

この日はお天気もよく、上着を着てたら暑いぐらい。

2016111506
2016111506 posted by (C)すみこ

そして何故かリクはノリノリで自分でさくさく歩いてさ、リードを持つ母を引っ張るぐらいの勢いだったよ。

いつもはリードを引っ張られてずるずる歩くのに、一体どうしたんだろうねーって母も不思議がってたぐらい。

2016111507
2016111507 posted by (C)すみこ

久しぶりの車でのお出かけ、リクも楽しいって思ったのかな

2016111508
2016111508 posted by (C)すみこ

真っ赤なサルビアがとても印象的。

2016111509
2016111509 posted by (C)すみこ

ただ、サルビアって背が高かったねー

2016111510
2016111510 posted by (C)すみこ

あまりにも青空と赤いサルビアの対比が綺麗だったので、似たような写真いっぱい撮っちゃった

2016111511
2016111511 posted by (C)すみこ

リクは何故か、ここぞという場所で正面から構えると、なっかなかカメラ目線してくれないんだよね。

なので横顔写真ばっかり増える~~。

2016111512
2016111512 posted by (C)すみこ

奥のコスモスのピンクと手前のサルビアの赤がいい感じ。

若干、コスモスが少なめで寂しい色合いにはなっちゃってるけど

2016111513
2016111513 posted by (C)すみこ

サルビアに囲まれた中にあったコスモスが、なんだかすっごい主張してるような気がしたのでせっかくなのでリクと記念撮影。

2016111514
2016111514 posted by (C)すみこ

だがしかし、肝心のコスモス、リクで隠れてしまってる~`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

必死な時って脳内イメージと目の前の結果とが違ってても気付かないもんですねぇ。

そんなこんなで、明日に続く。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

リクコレ ~11/12~

今日はリクコレで~す

ではでは、11/12のリクコレ

2016111401
2016111401 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの Field glide のロンパース、DSサイズでゆとり有り

acefeel様にいただいたお洋服です、ありがとうございます

2016111402
2016111402 posted by (C)すみこ

首元や袖口のオレンジ色がいいね

2016111403
2016111403 posted by (C)すみこ

洋服のサイズのタグが、外に出てる`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

着せてる時は全然気付いてなかったんだけど、後から写真見て気付いたという

2016111404
2016111404 posted by (C)すみこ

これ一枚でもいいし、暖かくする時に重ね着のインナーとしても使えるね

さてさて、この日はこの新しいお洋服を着てお出かけして来ました

2016111405
2016111405 posted by (C)すみこ

久しぶりのカートの出番ですよ~。

カートのカゴの中にリクを入れてたんだけど、どうしても中じゃ落ち着かなくて。

疲れてる時は中でじっとしてるんだけど、元気が有り余ってる時は中に入れられるのは気に入らないそうです。

2016111406
2016111406 posted by (C)すみこ

出してあげたら、一人で勝手に後部座席に行って、ずっと帰ってこないし。

2016111407
2016111407 posted by (C)すみこ

結局、お一人様で寛いでた。

一人で寛げるようになったのはいいんだけど、やっぱり心配だから大人しくカゴの中に入ってて欲しいな、なんて思ったのでした

どこへお出かけしたのかは、明日の記事で~(◎´∀`)ノ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

加湿器の出番です

今日も実はエアプランツ系のネタだったりして。

今日のネタはコチラ↓

2016111301
2016111301 posted by (C)すみこ

怪しげなブルーライト、何かと言いますと、加湿器でございます。

超音波式加湿器で、アロマオイルも使えるし、LEDライトも搭載されていて、癒やし効果抜群系っぽい感じ。

まぁもっとも、自分の癒やしの為の加湿器じゃなくて、エアプランツを乾燥から守るための加湿器なので、LEDライトは普段全然点灯させてないんだけどさ

更に言うなら、アロマも使ってないんだけどさ。

ところで以前、百均で温湿度計を買ってきたんだけど。

2016111302
2016111302 posted by (C)すみこ

上、加湿前、下、加湿後。

流石百均、加湿前から湿度80%近いっておかしいやろ~~。

で、加湿後は100%を振り切ってしまいそうな勢いだし。

なんとなくの基準にはなるけど、なんかイケテナイなぁと思ったので、実はデジタル温湿度計買いました

加湿中↓

2016111303
2016111303 posted by (C)すみこ

なんか、しゅーって出てるんやけど、こんなもん?

超音波式っててっきり目視出来ないもんだと思ってたんだけど、私がそう思っていたのって気化式の方だったんかなぁ。

2016111304
2016111304 posted by (C)すみこ

買う時に、加湿器の種類とか全然考えなかったんだけどさ。

超音波式ってカビや菌の繁殖に繋がりやすいんだね~、一週間に一回程度はこまめなお手入れをしましょうって、なんてこったい

潤わせるはずがいつの間にかカビとか・・・なんて考えると恐ろしいです

とゆーのも、あまり気にしてなくて実は使い始めてから全然お手入れなんてしてなくて、この記事をかく為に加湿器のことを調べていたら、お手入れ必要って判明したという。

つーか、取り扱い説明書にちゃんとお手入れしましょうって方法まで書いてあったよ

という訳で、今後はちゃんとお手入れ頑張ります。

 

 

おまけの商品リンク。

検索したら同じのでもっと安いのも出て来るんだけど、まぁ一応、送料無料の所をチョイスしてみたよ。

安いし見た目が可愛いから選んだんだけど、もっとお金をだしていいのを買うべきだったのかもです。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

テクトラムがやってきた♪

今日は久しぶりにエアプランツのネタで~す

お店に行っちゃダメだよねぇ、見たらね、欲しくなるんだよね。

はい、買っちゃいました

2016111201
2016111201 posted by (C)すみこ

テクトラム、です。

実はこの種類の、ずーーーっと欲しいって思ってたんだ

でも全然ショップで見た事がなくて、置いてあったのを見た瞬間、思わず飛びついちゃったよ

2016111202
2016111202 posted by (C)すみこ

記念撮影してたら、リクがべろりんちょ。

そうしたら・・・

2016111203
2016111203 posted by (C)すみこ

舐められた部分が、白い産毛(トリコーム)がはげちゃったよ~

このトリコームから空気中の水分を吸い取るらしくて、テクトラムは特にトリコームがもふもふしてて綺麗なんだよ~。

逆に水をあげすぎると、トリコームがはげちゃって価値が下がるらしい、というか見栄えが悪くなるようです。

なんか、管理が難しそうだけど、更に大きくて白くてもっふもふになるように、頑張ってお世話したいと思います

テクトラムを買ってきた後ぐらいに、直ぐにエアプランツは室内に引っ越しました。

室内に引っ越したエアプランツの様子はコチラ↓

2016111204
2016111204 posted by (C)すみこ

取り敢えず長さのあるつり下げ系は、無理矢理に棚とタンスに突っ張り棒を引っかけて吊ってみたよ。

数が少なかった昔はカーテンレールにぶら下げてたんだけど、流石にもう無理だしね。

それにあまりに窓際過ぎるのは夜間の冷気で痛むからダメらしいです。

2016111205
2016111205 posted by (C)すみこ

短いつり下げ系はワイヤーラックに吊ってみた。

2016111206
2016111206 posted by (C)すみこ

なるべく窓からの光に自然に当たってほしいので、置き場所は試行錯誤。

2016111207
2016111207 posted by (C)すみこ

で、こんなごちゃごちゃした窓際が、どんなになってるかと言うと・・・

2016111208
2016111208 posted by (C)すみこ

テーブルの上にテーブルを置いて、上段のテーブルをエアプランツ置き場にしております。

地震来たらあっと言う間に倒壊しそうです

まさかこんな事になるとは・・・

テクトラムは思わず衝動買いしちゃったけど、マジでこれ以上増やさないようにしないとね

 

 

おまけの子株写真。

2016111209
2016111209 posted by (C)すみこ

アエラントスってのがいてるんだけど、子株が出てるのは知ってたけど、反対側にも実は同じような子株があってびっくり

ベランダに置いてる時は裏側見てなかったから気付いてなかったんだけど、ひっそりと子株が成長中だったよ

成長が楽しみだ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

コスモスを見に行って来ました♪ 後編

今日もコスモス特集でーす

昨日まではピンクや赤に白といったコスモスの特集だったけど、今日はキバナコスモス特集です。

2016111101
2016111101 posted by (C)すみこ

一面のオレンジ色って濃いよねー、すごく鮮やか

2016111102
2016111102 posted by (C)すみこ

色んな色が混じっているのも綺麗なんだけど、一色だけのが広がっている風景の方がいいななんて思います。

2016111103
2016111103 posted by (C)すみこ

ごくごくたまに、ポツンと薄い黄色のがあったけど。

2016111104
2016111104 posted by (C)すみこ

蝶々がいたんだけど、一瞬同化してて分からなかったんだよ。

2016111105
2016111105 posted by (C)すみこ

薄い黄色のコスモスの、あおり写真。

2016111106
2016111106 posted by (C)すみこ

濃い方のコスモスの、あおり写真。

う~ん、どちらも、もうちょっと回りの花が綺麗な場所であおり写真撮ればよかったかな、なんか、周囲がパッとしない気が・・・

2016111107
2016111107 posted by (C)すみこ

ではではお次はリク特集。

2016111108
2016111108 posted by (C)すみこ

無理矢理抱え上げられ、浮かない顔

2016111109
2016111109 posted by (C)すみこ

なるべく下の方に花が咲いてる所でも撮ってみたよ。

2016111110
2016111110 posted by (C)すみこ

ピンクの花に比べたらまだ下の方に花があるような気がして、やたらと撮ってしまったよ。

2016111111
2016111111 posted by (C)すみこ

お天気良くて暑かったんだよね

2016111112
2016111112 posted by (C)すみこ

リクを明るめに撮ろうと思ったら、背景がなんだか飛んじゃってる感じ。

2016111113
2016111113 posted by (C)すみこ

んべ~って上向いて面白いな

2016111114
2016111114 posted by (C)すみこ

たくさん撮りました

2016111115
2016111115 posted by (C)すみこ

リクちゃん、デルモお疲れさまー

今年はコスモス畑、一回しか行けなかったけど、ほぼ満開の時に見れたので良かったです

しつこいコスモス記事、お付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

 

 

この記事は予約投稿です。

 

コスモスを見に行って来ました♪ 中編

今日もコスモス畑の様子をお届けしまーす

やっぱりたくさん写真を撮ったら使いたくなるよねぇ。

2016111001
2016111001 posted by (C)すみこ

場所や撮り方によっては、広がるコスモス畑って感じで綺麗だー

ではでは、まずはずらずらーっと写真載せちゃいます。

2016111002
2016111002 posted by (C)すみこ

今日もアップ特集って感じではあるんだけど、昨日との違いはあおり写真っぽいのをチョイスしました。

2016111003
2016111003 posted by (C)すみこ

下から見上げる風の写真、大好きなんです

2016111004
2016111004 posted by (C)すみこ

2016111005
2016111005 posted by (C)すみこ

2016111006
2016111006 posted by (C)すみこ

2016111007
2016111007 posted by (C)すみこ

ではでは、お次はリク写真。

2016111008
2016111008 posted by (C)すみこ

ほとんど歩かなかったリクなんだけど、たまには歩いたよ。

あまりに歩かなさすぎて、通りすがりの見知らぬおじさんやおばさんによく「あらあら歩かないんだー」的な声をよーかけられてしまいましたが

他に来ていたワンコ達、ちゃかちゃか歩いてるのに、リクったらもう

2016111009
2016111009 posted by (C)すみこ

それなりに下の方にコスモスがある場所で記念写真を撮ったんだけど。

2016111010
2016111010 posted by (C)すみこ

基本的にリクの高さには咲いてないんだよね

2016111011
2016111011 posted by (C)すみこ

なるべくあるっぽい場所を選んだつもりだったけど、やっぱり緑が眩しいな。

2016111012
2016111012 posted by (C)すみこ

後は、安全ロープが激しく邪魔だなぁ。

2016111013
2016111013 posted by (C)すみこ

リク単体だといい笑顔する時もあったんだけど。(暑いだけとも言う)

2016111014
2016111014 posted by (C)すみこ

ちびっ子は写真が難しいね

明日も続くよ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

コスモスを見に行って来ました♪ 前編

先週、愛車チャーリー(自転車)をこいでこいでこいでこいで コスモス畑を見に行って来ました

毎回思うんだけど、車の運転出来たらなぁ。

でも、免許とってから乗ってないから違反のしようも無い完璧なゴールド免許証なので、今更ハンドル握るなんて恐ろしくて出来ないよ

それはともかく、チャーリーをこぎまくってやっと到着したコスモス畑。

2016110901
2016110901 posted by (C)すみこ

手前の方、なんか終わりかけっぽいなー

まだまだ満開だったんだけど、場所によっては上のような感じになっておりました。

取り敢えず、ずらずらーっと写真載せます。

2016110902
2016110902 posted by (C)すみこ

取り敢えず今日はアップ特集って感じかな。

2016110903
2016110903 posted by (C)すみこ

2016110904
2016110904 posted by (C)すみこ

2016110905
2016110905 posted by (C)すみこ

2016110906
2016110906 posted by (C)すみこ

蜂さんお仕事中。

2016110907
2016110907 posted by (C)すみこ

蜂さんダブルでお仕事中。

2016110908
2016110908 posted by (C)すみこ

左下の花の上に乗ってるの、バッタさんかなぁ。

お次はリク特集。

2016110909
2016110909 posted by (C)すみこ

例によって歩かないリクだし、おまけに花の高さを考えたらやっぱり無理矢理持ち上げ方式の方が花と一緒に撮れるんだけど。

2016110910
2016110910 posted by (C)すみこ

荷物のように抱えられてる時って、表情冴えないねー

2016110911
2016110911 posted by (C)すみこ

なんとなく、顔の角度によって楽しそうに見えない事もないかも。

2016110912
2016110912 posted by (C)すみこ

真ん中に蜂さんが飛んで来た瞬間、リク、ガン見

2016110913
2016110913 posted by (C)すみこ

カートがあったら楽だろうけど、チャーリーに積んで行けないので、どうしても抱っこカバンになっちゃうんだな。

2016110914
2016110914 posted by (C)すみこ

疲れてきたらしいけど、まだまだ撮るよー。

2016110915
2016110915 posted by (C)すみこ

そりゃ無理矢理抱え上げられたりしてリクも大変だろうけどさ、どちらかというとリクより私の方が断然大変な作業をしていたわけなんだけど。

2016110916
2016110916 posted by (C)すみこ

なんか、苦労したけど思ったような写真、撮れてないような・・・

まぁそんなこんなで、明日と明後日も続きます

せっかく苦労して行ってたくさん写真を撮ってきたので、いっぱい使っちゃおうと思ったのでした

 

 

この記事は予約投稿です。

 

USJ ハロウィーン・ホラー・ナイト

今日は、USJネタとなりま~す。

先週、今年最後のハロウィーンを体験する為に、USJに行ってまいりましたヽ(´▽`)/

2016110801
2016110801 posted by (C)すみこ

クリスマスツリー完成してたよ

行った時は当然まだハロウィーンイベント終わってなかったんだけど、お土産物とかすっかりとクリスマスに変わってたよ

この日の目当てはゾンビ・モブだったので、他にたいした写真撮ってないんだけど。

2016110802
2016110802 posted by (C)すみこ

抹茶チョコチュリトス食べました

美味しいという口コミを見たのでせっかくだから食べてみたんだけど、まぁ美味しかったけど格別美味しいということもなかったかな。

2016110803
2016110803 posted by (C)すみこ

「ままー」のゾンビ姉さん、前に見た時と違う人だったみたいで、ちょっと感じが違ってたよ。

写真は、上の3枚しか撮ってなかった

USJ 2016 ホラーナイト ゾンビモブ5

前に見たポリスゾンビをなんとか正面で見ようと思ったんだけど、結局ちょい斜めからしか見れなかったよ。

ポリスゾンビは人気なのか人だかりが多すぎて、場所取りの人が凄すぎてね

前に見た時は帽子をかぶったポリスマンが軟体体操的な動きをしてたんだけど、この日は違ったので踊ってる人が違ったんだろうな。

私は単純にゾンビモブの人はみんな同じ人かと思ってたんだけど、曜日とかそういうのによって違うみたいです

USJ 2016 ホラーナイト ボンビモブ6

女性ゾンビだけのゾンビモブでした。

こういうバージョンもあったんだねー。

これで多分、ゾンビモブは全種類見たのかなと思うんだけど。

ググったら正解が出そうだけど見逃しているのがあったら悔しいからググらないけど

USJ 2016 ホラーナイト ゾンビ8

SWATの絡むプチイベントをやってたんだけど。

例の、「あっちへ逃げろー」からの「しまったー」っていう流れで結局ゾンビに襲われちゃうやつなんだけど。

見てて思ったんだけど、そんなどん詰まりに避難してもそりゃやられちゃうよねー(´,_ゝ`)プッ

今年のSWATはおっちょこちょいですね( ´艸`)プププ

これにて私の今年のUSJのハロウィーン・ホラー・ナイト体験は終わりとなりました。

来年のホラー・ナイトは何をしてくれるんかなぁ。

出来れば、バイオハザード復活してくれると嬉しいな。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

正しいタオルの使い方??

今日も、夏の日のストックネタ、大放出ヽ(´▽`)/ しちゃったりします

だって、夏のだからって使わないで没にしちゃったら、この先の日々のネタに困っていきそうなんだもん・・・

とある日、リクが居ないなーって思って探したら、弟の部屋に居たんだけど。

2016110501
2016110501 posted by (C)すみこ

ガッツリとベッドに上がって寝てるし

弟のベッドは使用禁止を言い渡されてるんだけどなー、いいのかなー。

実は何度か弟のベッドの上でちっこちちーってやっちゃってて、乗るなって言われてるんだよね

まぁ、枕を使って上手に寝てるからいいか

それにしても・・・

2016110502
2016110502 posted by (C)すみこ

そのポンポンに乗ってるタオル、意味あるん?

まぁリク的サイズではそのタオルで充分、タオルケットって感じですかね( ´艸`)プププ

 

 

この記事は予約投稿です。

 

正しい枕の使い方

今日もまたまた夏の日のストックネタ、大放出ヽ(´▽`)/ しちゃったりします

ある夜、寝ようと思ったら、先にリクが横になっていたんだけど。

2016110401
2016110401 posted by (C)すみこ

一丁前に枕を使って寝てるなんて、やるやん、リク

2016110402
2016110402 posted by (C)すみこ

上手に使ってるねー

でもね・・・

2016110403
2016110403 posted by (C)すみこ

その首の角度、辛くないですか?

ほぼ直角、的になってるんやけど・・・

まぁ、そのまま結局寝てたから、リク的にはよかったらしい。

ただこの後、私が非常に枕が端っこで頭置きにくくて寝にくかったんだけどね

一緒に寝てくれるのは嬉しいんだけど、結構私が無理な体勢になって安らげない時が多いです・・・

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

昨日、素敵なプレゼントをいただきました

まろんごぅ様からです

2016110701
2016110701 posted by (C)すみこ

勿論リクチェーーック

だがしかし、パッツンパッツン、ドッシリンコ、しかもビニールまっき巻き、という最強レターパック状態で、リク、全く太刀打ち出来なかったけどね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

2016110702
2016110702 posted by (C)すみこ

持ったら重くてビックリしたんだけど、開けたらなるほど納得

ものすごくみっちり詰め込まれておりました

2016110703
2016110703 posted by (C)すみこ

こんなに入ってたよー

2016110704
2016110704 posted by (C)すみこ

人間用は、おそばにうどん、甘味噌、玉こんにゃく、クリームチーズ入り飴。

リク用に、美味しそうな缶詰。

たくさん、ありがとうございます~

一番に目に飛び込んできて気になったのは、玉こんにゃくのキャラクター。

なんか可愛いなー、へー、真田大八君かぁ、実在するんかなぁ、ちょっくらググってみるか、あ、出て来た、実在してた人物なんだ、って、おっさんやんΣ(゚д゚;) いやまぁおっさんで当たり前か(・_・)

結論、デフォルメキャラって本物と違い過ぎて受ける~(*^ω^*)ノ彡

味が一番気になるのはクリームチーズ入り飴なんだけど、記事を仕込んでいる段階ではまだ食べてないので、食べるの楽しみだー

これでもね、夜のおやつは禁止にして頑張ってるんよ・・・(痩せないけど)

2016110705
2016110705 posted by (C)すみこ

あ、東京旅行の写真データもいただきました

普段、自分が写っている写真ってないので、貴重だー

しかし、写真って真実写すよねー、自分の脳内イメージの自分よりかなりなおばさん&デブリンでなんだか、(ノ∀`) アチャー って感じ (´,_ゝ`)プッ

私のライフワークはダイエットです (`・ω・´)キリッ

まぁ、\(・_\)そのはなしは(/_・)/こっちに置いといて。

まろんごぅ様、たくさんありがとうございました

 

 

この記事は予約投稿です。

 

ミネラル補給は夏場だけ?

夏の日のストックネタ、大放出ヽ(´▽`)/ しちゃったりして

夏によくあった光景↓

2016110301
2016110301 posted by (C)すみこ

PCするのに椅子に座っている私の足を、べろんべろん舐め倒していたリク。

2016110302
2016110302 posted by (C)すみこ

夏場はよく汗をかいてたから、それをべろべろしてやっぱりミネラル補給やったんかなぁ。

2016110303
2016110303 posted by (C)すみこ

でも最近はしないんだよね。

なんて思ったんだけど、最近じゃあ長ズボンはいてるから、リクが足を舐める余地がないだけなんだと思う。

だってさ、座っている時に足をべろべろやられる事はなくなったけど、抱っこしたら手首とかすかさず舐めてくるんだもん。

ミネラル補給は夏場に限ったことじゃないみたいだね

 

 

この記事は予約投稿です。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

先日、素敵なプレゼントをいただきました

acefeel様からです

2016110601
2016110601 posted by (C)すみこ

勿論、リクチェーーック

乗っかっちゃってごめんね~~

割れ物じゃないから中身的には大丈夫なんだけど、足蹴にしちゃってどうもm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

リク的チェックは全身を使うので、こうなっちゃうのですね

さぁではでは、中身のお披露目といきましょう~。

じゃじゃーん

2016110602
2016110602 posted by (C)すみこ

( ^ω^)おっおっおっ

2016110603
2016110603 posted by (C)すみこ

お洋服と、ウサモモのタオルケットだよ~

すごいですね、見事にレターパックに収まってて、見事でございました

2016110604
2016110604 posted by (C)すみこ

お洋服はハント君とのお揃いでバッチリ決めて、飼い主同士はタオルケットでお揃いだよ~

ワンコ同士のお揃いもいいけど、人間のお揃いもいいよね

2016110605
2016110605 posted by (C)すみこ

お洋服は晴れた日の休日の散歩でお披露目して、ガッツリとリクコレするので、お楽しみに~(◎´∀`)ノ

acefeel様、ありがとうございました

 

 

この記事は予約投稿です。

 

夏の日のリクと仲良しわんちゃん

今日もやっぱりストックネタ大放出な感じ(;´Д`A ```

言わなくても黙ってても絶対ストックネタだってばれる。

だって、敷物が夏だし、リクがまだ結構毛が短いんだもん

2016110201
2016110201 posted by (C)すみこ

仲良しワンちゃんとの遊び方は、最初の頃は座った私の回りを仲良しワンちゃんをぐるぐる回しながらリクを追いかけさせるという、普通に追いかけっこして遊んでたんだけど。

で、リクにガッツリ捕まっちゃったらリクに進呈して、守って疲れてグッスミンになったら没収って。

2016110202
2016110202 posted by (C)すみこ

その内そればかりじゃ飽きちゃうかもしれないと思って、リクにタオルケットを掛けておちょくり遊びに変化させて、リクがタオルケットから出て来たら追いかけっこして、またタオルケットをかけて、なんてやってたんだけど。

その遊びをしている時、たまにこうなった↓

2016110203
2016110203 posted by (C)すみこ

タオルケットの向こうから、リク、食い付き中( ´艸`)プププ

根性あるなー。

リクはオモチャを噛んで一人でもくもくと遊び続けるっていうのが出来ないので、こうして相手してあげないといけないから、喜ぶ遊びを見つけてあげるの結構大変だよ~。

もくもくと破壊し続ける、っていうのなら得意なのにねぇ、その場合は危ないから目を離せないから結局一人きりで遊ばせるって出来ないんだもんなぁ。

 

 

おまけ。

2016110204
2016110204 posted by (C)すみこ

「仲良しワンちゃん、ゲットだぜ

いい顔してるねー

しかしそこに、忍び寄る魔の手が

2016110205
2016110205 posted by (C)すみこ

固まる表情(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

笑顔との対比が面白過ぎるよ、リク(*^ω^*)ノ彡

 

 

この記事は予約投稿です。

 

エアプランツの子株達

なんということでしょう~、今日からなんと、11月ですよ

ますます時はジェットスピード感が増してきた気がしますねぇ

なんてゆーてる間に年末になるんだろうなぁ

 

 

ではでは本日のネタへ。

今日は久しぶりにエアプランツネタをお送りします。

子株達の成長具合といいますか。

2016110101
2016110101 posted by (C)すみこ

コットンキャンディ。

一ヶ月間の成長記録ではあるんだけど、ほぼ成長なしって感じかなぁ。

2016110102
2016110102 posted by (C)すみこ

敢えて言うなら、すこ~~しだけ伸びた、かもしれない。と思うけど、どうかな、伸びてないかもしれないけど・・・

2016110103
2016110103 posted by (C)すみこ

ブルボーサ。

こちらは目に見えて成長中

段々と変化していってるの分かりますよね、やっぱり目で見て分かる成長は嬉しい~~。

2016110104
2016110104 posted by (C)すみこ

アエラントス。

成長無し

いやいや、敢えて言うなら、少し広がった、とかそういう感じかなぁ~。

なんでかなぁ、全然大きくなっていかないんだけど・・・

2016110105
2016110105 posted by (C)すみこ

ブッツィー。

う~ん、成長してないかも・・・

2016110106
2016110106 posted by (C)すみこ

フンキアナ。

上段の二枚が上側に出来た子株で、下段の二枚が下側に出来た子株の様子。

同時に子株を二つ違う場所から出してくれたのは素晴らしいんだけど、その後の成長はかなり遅い感じ。

子株って種類にもよるんだろうけど、だいたいは成長が遅いというかとっても時間がかかるみたいですねぇ。

遅くてもいいから元気に成長してくれるといいんだけど。

 

 

おまけ。

2016110107
2016110107 posted by (C)すみこ

こちらは恐らくイオナンタという種類の株の群生。

この写真で目に見えてるだけでも5株がくっついてるの分かりますか?

どうやったらこんな風に出来るんだろうなぁ、プロの仕事ってすごいです。

 

 

ところでエアプランツ達、室内引っ越し完了しました。

いよいよ試練の冬を迎えますよ。

エアコンの暖房のせいで乾燥して、ミイラにならないように気をつけてお世話したいと思います。

 

 

この記事は予約投稿です。

 

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »