フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

エアプランツの新しい仲間達

タイトルの通り、我が家に新しいエアプランツがやってきました~。

じゃじゃん↓

2017033101
2017033101 posted by (C)すみこ

上の写真の上段の12個が新たに増えました

下の写真3つは、上段の下側にある3つのアップで、お花が咲いてるんですよー

実は買って来たのは私ではありません、母が買って来てくれたんです。

私はちょうどその時は旅行中で東京におったんやけど、「国華園行ったら安かったから」って買って来てくれたようで、家に帰ったら玄関の下駄箱の上にエアプランツがごろごろ転がってた( ´艸`)プププ

エアプランツの185円コーナーがあったそうです。

確かにその値段だと安いけど、状態がイマイチっぽいのも多かったので、今後ちゃんと枯らさずに成長させられるかどうかはわからないんだけどね

2017033102
2017033102 posted by (C)すみこ

お花が咲いてるのはひとまとめに容器に入れて、寄せ植え風にしてみた。

名札がどれもついてなかったので名前は不明なんだけど、上の3つはストリクタじゃないかなって思う。

2017033103
2017033103 posted by (C)すみこ

一番瀕死っぽい子、葉が変色してる部分が多数なんだよねー、育つかな??

名前不明、コレかもっていうのも思い当たらない

2017033104
2017033104 posted by (C)すみこ

こういう感じのは全部カプトメデューサエっぽく見えるんだけど、似たようなタイプで違うの多いので、どの種類なのかなぁ。

比較的元気そうだけど、こういう形の過去にほぼ根腐れさしてしまって枯らした経験有りなのですよねー(;;;´Д`)

2017033105
2017033105 posted by (C)すみこ

結構な大株ではあるんだけど、ところどころ葉が折れてるのが気になるポイント。

昨日紹介した百均のウィンドーポットに入れたのと同じ種類じゃないかと思うんだけど、名前が分からない

2017033106
2017033106 posted by (C)すみこ

一つ上の写真のと同じ種類のかな~とは思うんだけど、こぶりな4つは同じ容器にささってます。

飾る場所が思い浮かばなかったので、空いてるスペースに取り敢えず入れてみたという言い方が正しいかも

比較的損傷も無く元気そうなのです。

せっかく新しく増えたエアプランツ達、枯れたりしないで頑張って欲しいなぁ

 

恐るべし、百均!

今日のネタは百均でお買い物して来たお話で~す。

百均って思わず色々買っちゃう魔のゾーンだなぁって思うよ

まずはトップバッター↓

2017033001
2017033001 posted by (C)すみこ

アロマオイルの瓶に、こういう木のスティックを挿すのってよく見かけると思いませんか?

使わないアロマオイルがあったので、アロマスティック買って来て、瓶に挿してみようと思い立って買って来ました。

鳥さん可愛い~

でもネタ的に、このアロマスティックはおまけのような感じ。

本命ネタは、次から↓

2017033002
2017033002 posted by (C)すみこ

リクとの比較でサイズを見て欲しいんだけど、全て百均で購入。

2017033003
2017033003 posted by (C)すみこ

窓枠っぽいのとお花を入れられるプランターのセットっていうのかな、その名も「ウィンドーポット」。

なんとこれ丸ごと全部セットで108円

2017033004
2017033004 posted by (C)すみこ

「カールアイアンチェアーダブルベース」

こちらも椅子とガラスの入れ物二つがセットで108円

ガラスにヒビがいってるように見えるけど、そういうデザインです、ってわざわざディスプレイしてある所に注意書きがされてたよ。

2017033005
2017033005 posted by (C)すみこ

「クラシカルスクエアバスケット(ホワイト)」

すごいでしょー、ガラスの器もぶら下げるバスケットもスタンドもセットで108円

2017033006
2017033006 posted by (C)すみこ

「クラシカルスクエアバスケット(ブラック)」

ホワイトと同じく丸ごとセットで108円

2017033007
2017033007 posted by (C)すみこ

わかりやすいように横からっぽい写真を撮ってたら、ずずいとリクが前にやってきて勝手にデルモ( ´艸`)プププ

勿論、デルモ報酬あげましたよ

特に値段が別途記載されていなかったんだけど、ダイソーでよくある324円商品や540円商品とかそういうのんかなー、なんて思いながらレジに持って行ったんだけど。

間違いなく108円やって、「ホンマに108円なんやw(゚o゚)w」って超絶驚いたという

お得過ぎるー

買って来たのの活用例↓

2017033008
2017033008 posted by (C)すみこ

勿論こういうアイテムの活用は、エアプランツを入れるのに限るねー

2017033009
2017033009 posted by (C)すみこ

普通に転がしてるよりも超お洒落な雰囲気になった

2017033010
2017033010 posted by (C)すみこ

エアプランツをお洒落に飾ると場所をとるから、あまり入れ物は買ってこないようにしようと思ってたんだけどさ。

でも、こういうセットで108円だったら、買って損はないどころか、めちゃめちゃお得だと思いませんか?

百均って無駄遣いする場所ではあるんだけど、こういうお得アイテムはあったら躊躇せずに買って置こうと思います

その後同じ百均には行けてないんだけど、スポット入荷的な感じかなって思うので、もう置いてないかもだなぁ~。

ちなみに購入したのはダイソーではありません、どちらかというとセリアみたいな系統のちょっとお洒落系っぽい百均かなぁ、実は店舗名不明なんです

百均では無駄遣い多いけど、この買い物は無駄じゃ無かったと思う

皆さんもお得な商品見かけたら、迷わずゲットしましょう~(◎´∀`)ノ

 

CURRY OF THE BIOHAZARD

今日はリクは欠片もおりません

恒例のストックネタ消費デーでっす

カレー、食べました

2017032901
2017032901 posted by (C)すみこ

毒々しい~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

「CURRY OF THE BIOHAZARD」だって。

一目見た瞬間に、「これは是非とも食べなくては」という使命感に燃えました

2017032902
2017032902 posted by (C)すみこ

食べたらゾンビになるんじゃなくて、「食べる回復サバイバル」ということで、回復アイテムであるグリーンハーブを使って作った回復カレーというコンセプトです。

見た目はどんなんかと言うと・・・

2017032903
2017032903 posted by (C)すみこ

流石に「回復」っていうフレーズなだけあって、見た目はおどろおどろしてなくて普通っぽい感じ。

ココナッツミルクが使われているのでそんなに辛いって事もなくて、ぴりりと辛い感じだけどちょい甘くも感じるなかなか私にとっては美味しい味でした

「具材のひよこ豆はグロテスクさを演出しています」って書いてあったけど、別にそうでもないなー。

バイオハザードのパッケージさえ見なければ、普通にグリーンカレーだと思う一品でした。

普通は見かけることはないだろうけど、もしも見かけたら一度は食べてみてね~

マニアックなバラエティショップ的な所じゃないと、置いてないと思うけどね

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

先日、素敵なプレゼントをいただきました

まろんごぅ様からです

ありがとうございます~m(_ _)m

2017032801
2017032801 posted by (C)すみこ

勿論、リクチェーック

2017032802
2017032802 posted by (C)すみこ

端っこ攻めるの好きだね~( ´艸`)プププ

囓りやすいもんね

2017032803
2017032803 posted by (C)すみこ

じゃじゃーん

なんかものすごい気になる物が出て来たー

2017032804
2017032804 posted by (C)すみこ

美味しいのいっぱいいただきました

べろりんちょしてるけど、リクのじゃないんだけどね( ´艸`)プププ

なんで美味しそうな顔をしてるかと言うと、デルモ報酬のおやつをあげながらの撮影だったからです

2017032805
2017032805 posted by (C)すみこ

深蒸しぐり茶、刻み芽かぶ入り和風わかめスープ、大涌谷黒チョコ、本造り黒糖かりんとう、いただきましたー

和風わかめスープはいただいたその日の夕ご飯に、早速いただきました、まいう~

お湯を注ぐだけでいいので簡単だし、ごま油をちょっと垂らすともっと美味しくいただけるんだって

2017032806
2017032806 posted by (C)すみこ

お次は、リクにとっておき

「リク」って書いてある、すごい気になる~

2017032807
2017032807 posted by (C)すみこ

じゃじゃ~ん

「午後の愛犬 リク STRAIGHT TEA ほぼネてますけど何か??」

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

確かに、午後のリクは、ほぼ寝てる~~(*^ω^*)ノ彡

2017032808
2017032808 posted by (C)すみこ

夏に大活躍間違いなしなメッシュタンク、いただきました

サイズ小さめに見えた感じだったけど、伸びるからちゃんと着れたよ~

それに今年の夏もやっぱりサマカする予定なので、夏にはボンバーなくなってもっとスリムに着こなせるね

色合いもリクの毛色に超似合う

2017032809
2017032809 posted by (C)すみこ

まろんごぅ様、たくさん、ありがとうございます

 

 

 

 

 

昨日の小旅行の記事にコメント、皆さんありがとうございます。

お台場は正解

簡単すぎやったねぇ

でもお台場はちょっと寄ってみただけで、実はメインは他にあったのです。

まぁ、そのネタはその内ね

 

小旅行して来ました♪

実はですね、先週末、小旅行して来ました(◎´∀`)ノ

ちなみにリクは連れではありません

一泊二日だったけど、存分に楽しんできました~。

何処へ行ったかと言うと~。

ヒント1↓

2017032701
2017032701 posted by (C)すみこ

分かりにくい?

でも行き慣れた人はこれでピンと来るかもだけど。

ではでは、ヒント2↓

2017032702
2017032702 posted by (C)すみこ

こっちはめちゃめちゃわかりやすいかも~。

さぁて、どこかなぁ~

リク連れ旅行じゃないけど、せっかくなので旅行記はその内しようかなぁ~と思ってます

写真整理してないから、暫くは出来ないけど

 

寝顔ラブ♪

今日の記事は完全に手抜きです

リクの寝顔シリーズ。

2017032601
2017032601 posted by (C)すみこ

真正面から激写

この真っ正面から見たお饅頭顔、大好きです

マズルが長く見えないから、ダックスらしく見えないね( ´艸`)プププ

逆にこんな顔も↓

2017032602
2017032602 posted by (C)すみこ

長いマズルがよく見えて、ダックスっぽいね

正面からは幼く見えたけど、この顔はおじいちゃんっぽいなー

リクの寝顔ストックがまだまだあるんだけど、今日はこれだけ

 

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ、買いました(◎´∀`)ノ

2017032501
2017032501 posted by (C)すみこ

私のことだからフィギュアでも買ったんちゃうかと思われたかもだけど、違いますよー、Blu-rayディスクを買ったんですよー

その内レンタルしようかなとか思ってたんだけど、やっぱり直ぐに見たいからって欲しくなっちゃって

3/22が発売日だったんだけど、楽天ブックスで予約してたら1日前の3/21に届きました

2017032502
2017032502 posted by (C)すみこ

先着予約特典のペアチケットホルダーなるものがついてた。

左がシン・ゴジラ、右は初代ゴジラなのかな。

チケットホルダーって事は、映画のチケットを記念に保管する用やったんかな。

2017032503
2017032503 posted by (C)すみこ

買ったのは、Blu-rayの3枚組。

予約する時に、DVDかBlu-rayは勿論なんだけど、2枚組に3枚組に4枚組と、バリエーションあり過ぎーって思って悩んじゃったよ。

2017032504
2017032504 posted by (C)すみこ

初回購入特典の、ゴジラ・ストア限定カラーVer.の優先購入券。

特典としてありがたいのやらありがたくないのやら

お値段がお値段なので、流石に私は買わないけどさ、買いたいと思っている人にはありがたいのかも。

2017032505
2017032505 posted by (C)すみこ

なんかよく分からないけど、ポストカードも入ってた。

GODZILLAって書いてあるし、これもゴジラ関連?

2017032506
2017032506 posted by (C)すみこ

届いた日に直ぐに見たんだけど、その時のリクの様子が上の写真。

私が「おぉ~」って(0゜・∀・)ワクワクテカテカして見てる横で、安定のグッスミン

見た感想はですね、「蒲田くんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」ですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

蒲田くんがビルに寄りかかる姿が可愛いとか思ったんだけど・・・

蒲田くんが寄りかかったせいでそのビルが倒壊しちゃうんだけど、その時に一瞬写る、避難しようとしてた子供連れの夫婦が倒壊に巻き込まれる姿を見たら、なんか切ななった

全般的に早口ですごいなーって思ったのと、人が多くて名前が覚えられなかったり

最後の決戦の、無人在来線爆弾には燃えたよ

シン・ゴジラBlu-ray、ゴジラファンでもないのに買っちゃうなんでどうよって自分でも思っていたんだけど、結果的には買ってよかったと思ってます

また時間が出来たらじっくり見るぞー。

 

 

おまけの商品リンク。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組【Blu-ray】 [ 長谷川博己 ]
価格:5654円(税込、送料無料) (2017/3/22時点)

定価より安いですよ。

予約の段階で既に値下がりしていたのも、買っちゃう動機になったかもだなぁ。

 

リクコレ ~2017/3/20~

今日もリクコレで~す

一瞬さ、「お散歩行くの面倒臭いな~」なんて思ったりする事があります

でもさ、「せっかくお洋服あるから」っていうのをエネルギーに、「リクをちょっとでも歩かせてあげないとな」なんて思い直したりします。(思い直すのに先にお洋服が来るってダメじゃんか

行かれへん時は「お散歩再開待ち遠しい」って思ってたくせに、行き始めたら面倒臭く感じるって、ホンマあかんわぁ、私

まぁ、\(・_\)そのはなしは(/_・)/こっちに置いといて。

ではでは、3/20のリクコレ

2017032401
2017032401 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのスターウォーズのダース・ベイダーのトレーナー、DSサイズでバッチリ

お店で、STAR WARSって書かれたのにするか、このベイダー卿にするかって悩んだんだけど、ベイダー卿にして良かったかな。

ただ字が書いてあるだけじゃやっぱり寂しいもんね。

2017032402
2017032402 posted by (C)すみこ

ベイダー卿がライトセーバー構えてるシルエットが格好いいな

デススターのイラストはなんか可愛い気がする

2017032403
2017032403 posted by (C)すみこ

前から見たら超平凡だけど

ではでは、お散歩へ

2017032404
2017032404 posted by (C)すみこ

到着して、歩いてもいないくせに、なんだかお疲れな雰囲気。

歩こうかって膝から下ろしてみたら・・・

2017032405
2017032405 posted by (C)すみこ

寝るですか・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

抱っこでワープして、仕方なく歩きながら帰る方式で頑張りましょう~。

2017032406
2017032406 posted by (C)すみこ

足上げちっこも頑張ったよ

2017032407
2017032407 posted by (C)すみこ

この日はすっごい暑くて、春だなぁ~って思わされる陽気でした

こうしてだんだん日々、春になって行くんだろうね

 

リクコレ ~2017/3/19~

今日はリクコレで~す

ではでは、3/19のリクコレ

2017032301
2017032301 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのトレーナー、DSサイズでバッチリ

お正月に買ったペッパラの福袋の、普通男の子用に何故か入っていたミッキーのお洋服の内の一枚です

2017032302
2017032302 posted by (C)すみこ

私は実はミッキーには詳しくないのだけど、福袋の時の湘南エミリー様のコメントで知ったんだけど、この絵柄のミッキーは「蒸気船ウィリーのミッキー」なんだそうです。

蒸気船ウィリーとは、ミッキーマウスの短編映画シリーズとして最初に公開された作品なんだとか。

詳しく知りたい方はググってね

2017032303
2017032303 posted by (C)すみこ

襟元にイカリマークが。

この服の色合い、リクに似合うと思うわ~

2017032304
2017032304 posted by (C)すみこ

角度によっては、服、ほぼ見えず

ではではお散歩へ

2017032305
2017032305 posted by (C)すみこ

上の写真は家の前。

尻尾上げ上げ でなんだか楽しそうに見えるんだけど、いざ河川敷へ行くと・・・

2017032306
2017032306 posted by (C)すみこ

ちーん って感じで表情冴えないね~

外へ出るなら家の前だけで充分、とか思ってそう。

2017032307
2017032307 posted by (C)すみこ

最近の散歩のパターンは、抱っこ移動で河川敷へ行って、ほどよく離れた階段で休憩して、それからリクの好きなように歩いて匂ってマーキングしてから帰るって感じ。

2017032308
2017032308 posted by (C)すみこ

好きに歩かせてると自分から坂を上がったりするんだけどね、なんか足元おぼつかないので見てるとちょっと心配になったりするよ

ヘルニアを患った我が子をお持ちの皆さん、どこまで自力でやらせるべきなのかって悩まないですか?

歩くっていうから歩かせるべきなのか、上るというなら上らせるべきなのか、やっぱり抱っこした方がいいかなぁとか。

再発してからすっごい私、ビビってます

リクはそんな私の悩みなんて気にしないで、ガンガン行く時は行くんだけどね

2017032309
2017032309 posted by (C)すみこ

まぁ、だいたい帰りはリクなりに用が済んだら疲れるのか座り込むので、それを合図に抱っこして帰るんだけどさ。

リクがアピった時が終わり時ってことで大丈夫かしらん。

お散歩再開してみたら、こんなにもお散歩で頭悩ませるとは思わなかったよ

 

アンドレアナばらばら(T_T)

今日はエアプランツのお話。

アンドレアナ↓

2017031801
2017031801 posted by (C)すみこ

ふぁっさーって広がってる姿がお気に入りだったんだけど、ふと見たら、なんか根元の方黒くないか?

っていうのに気付いて、「これは枯れそうなんじゃ」って慌てて水をあげてみたのが上の写真。

最初は乾燥のせいかと思ったので暫く水をあげつつ様子をみようかななんて思ったけど、どう見てもあかん気しかしなくて。

2017031802
2017031802 posted by (C)すみこ

ひっくり返して裏を見て、「あ、これはあかん」と直感。

2017031803
2017031803 posted by (C)すみこ

底の部分がすっかり黒くなってるので、これは水をあげすぎた方なんじゃ・・・

加湿器もしているけど、たまに霧吹きでしゅしゅーってやってたんだけど、それがあかんかったんかなぁ

意を決して茶色い葉を引っ張ってみたら・・

2017031804
2017031804 posted by (C)すみこ

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

やっぱり、いともあっさりとばらっばらになってしまいました

同じ環境で置いてても、元気そうなのも子もいてるのに、それじゃダメな子ってやっぱり居てるのねぇ。

種類によって好む水の量や光の量に差があるようなんだけど、その子に合わせた管理って出来なくて

ごめんね、枯らしちゃって

大きくなれ~ってすごく楽しみにしていたので、このアンドレアナが枯れてしまったのは激しくショックです

対して、すっごくタフな子がコチラ↓

2017031805
2017031805 posted by (C)すみこ

この冬、庭にて普通に元気に過ごしているジュンセア達。

君らすごいな

10℃以下になる冬場は室内にいれましょうってあったんだけど、室内に入れたら逆になんか元気なくなった気がしたので再び庭に出したんだけど。

寒さに負けずに頑張ってるようです。(とゆーか成長休眠中か?)

エアプランツ、難しいぞーー

 

クリスマスローズ

今日はリクは欠片も出て来ません

今日はクリスマスローズのお話。

2017031501
2017031501 posted by (C)すみこ

なんとなんと、百均でクリロー売ってた

比較的元気そうなのを5つ買って来たよー

2017031502
2017031502 posted by (C)すみこ

クリローの種類はよく分かってないんだけど、オリエンタリスだって。

何色が咲くのか分からないんだけど、過去の百均で買ってきたのは咲いたら札に描かれている一番上の緑色のだったので、今度のも全部そうかもしれない。

2017031503
2017031503 posted by (C)すみこ

成長して咲いてくれるの、楽しみだな

などと言いつつ、私は買ってくるだけでその後のお世話は全然しないんですけどね

お次は、現在咲いているクリロー特集。

2017031504
2017031504 posted by (C)すみこ

左側の上と下のさ、同じ花の角度違いなんだけど、なんかスーパーマリオにこんな花のん居なかったっけ? って思ったので思わずいっぱい激写しちゃった

2017031505
2017031505 posted by (C)すみこ

思いついた時に撮影してたので、同じクリローを撮ってたりするのあるかも。

2017031506
2017031506 posted by (C)すみこ

花のフチが赤くにじんでいるクリローが好きかなー

2017031507
2017031507 posted by (C)すみこ

でもクリローはどの種類が咲いてても、全部可愛くて好きだ

我が家のクリローはずっと同じ鉢に植えられてるんだけど、淡路島に行った時にクリローガーデンにいた職員さんによると、ずっと同じはよくないらしい。

たまには植え替えて土を変えてあげたら、もしかしたら我が家のクリローももっと成長して花をたくさんつけてくれるのかもしれない。

けど私はそういうお手入れはしませんけども

私は花は見るの専門です

 

 

ちょっと気になったのでオリエンタリスを調べてみた。

クリローはザックリと分けると、12月に咲く「ニゲル種」と2~4月に咲く「オリエンタリス種」というのに分けられるんだって。

ニゲルの花の色は白、まれにピンク。

オリエンタリスの花の色はピンク、緑、赤、紫、黄、白、と色々あるみたい。

新しくやってきたクリロー達、いろんな色に咲くといいんだけど、どうなるかなぁ。

 

USJ ~ドラゴンクエスト・ザ・リアル~

先日、USJに行って来ました(◎´∀`)ノ

お目当てはタイトルにもあるように、コチラ↓

2017032201
2017032201 posted by (C)すみこ

ドラゴンクエスト・ザ・リアルでございます

ウォークスルー型アトラクションで、武器を片手にダンジョンを進み、ダンジョン最奥で竜王(ラスボス)を倒すという流れ。

詳しくは上のリンク先を見てね

2017032202
2017032202 posted by (C)すみこ

注意点としては、体験には整理券が必要ですので、体験したい方は必ずもらいに行きましょう。

あと、年齢制限があって小学生以上でないと体験出来ません (身長が100cm未満だとバトルシステムが正常に反応しない場合があるかもしれないかららしいですよ)

2017032203
2017032203 posted by (C)すみこ

私が行った日は整理券の配布はスムーズに行われていて、待ち時間は30分とか出ていたけど比較的早めにもらえたので、整理券をもうらのにストレスは感じなかったよ。

2017032204
2017032204 posted by (C)すみこ

城壁風の壁が出来ていて、なんか見てるだけでテンション上がる~

2017032205
2017032205 posted by (C)すみこ

整理券の時間になったら体験場所へ行くんだけど、まずは説明書をもらって学習。

事前にHPでも見れるのでじっくり学習したい方は先に見てから行ってもいいかもだけど、やることは単純です。

流れとしては、まず冒険の書(タブレット)をもらって、名前を入力、職業を選択、利き手を選択して、その冒険の書(タブレット)と引き換えに武器をもらいます。

選べる職業は、戦士、武闘家、僧侶、魔法使い、なんだけど、ドラクエ専用エクスプレスパスを買った人だけ上級職のバトルマスターか賢者を選ぶ事ができるよ。

2017032206
2017032206 posted by (C)すみこ

戦士と武闘家は動作は二種類。

バトルマスターは戦士と武闘家の動きをあわせて三種類。

2017032207
2017032207 posted by (C)すみこ

魔法使い、僧侶、賢者はどれも動き同じやった。

パーティーは基本4人で、3人グループの場合はそのまま3人で進めますよ。

別に職業をパーティー内で分けなくてもやりたい職業をやれば全然問題無いと思います。

2017032208
2017032208 posted by (C)すみこ

いざ行かん、冒険の世界へ(◎´∀`)ノ

最初に冒険の書(タブレット)の作成(登録)して武器をもらって、次に鏡の間(待機ルーム)で鏡を見ながら戦い方を練習して、その後王の間(体験直前待機ルーム)で王様から話を聞いて、冒険の旅へ。

2グループ同時に入るんだけど、直ぐに左右のルートに分かれて進み、モンスターを倒しながら進むと途中で合流し、2グループで力を合わせて最終決戦へって流れです。

めっちゃ面白かったー

ちゃんと竜王倒したよー (恐らくバイオハザードと違って全員が勝利する仕様になってると思いますけどね)

武器を必死に振り回して結構腕が疲れたけど、なかなかいい体験が出来ました

ちなみに私は一度目は戦士をやって、二度目はせっかくだからと魔法使いをやってみたんだけど、この魔法使いの動作が私はやりにくくてねー、結局三度目はまた戦士をやりました。(つまり整理券三回もらったという

武闘家の動きはやりにくそうだったからやらなかったんだけど、次に体験しに行く時はせっかくだから武闘家もやってみようかな。

システムで認識する都合上、床にある紋章の上に立たないといけないんだけど、場所によるのかなー、なんだか反応が鈍くて思うように技が出ない事もあり。

終了して出て来たらUSJ恒例の写真撮影があるんだけど、剣と魔法を持って立つと仕上がりは背景が合成されてるんだけど、超格好いいーーー

で、思わずお買い上げー

USJにしては1,500円と想定外に安かったのも購入の動機になったという (多分このぐらいの値段設定だったら他の写真ももっとガンガン売れるかも)

いい記念になりました

2017032209
2017032209 posted by (C)すみこ

キングスライムのポップコーンバケツがあわられた!

本体プニプニしているらしいですけど、買ってないから分からないんだけど、持ってる人がプニプニしててなんか気持ち良さそうやった~。

欲しい人は、荷物になるけど先に買っておきましょう。

というのも、一日の販売数量があるのかもだけど、途中で売り切れになってたから。

他のグッズはこんな感じ↓

2017032210
2017032210 posted by (C)すみこ

スライムハット、結構買ってる人いたけどさー、これ可愛いけどかぶると激しく邪魔っぽいな・・・

どうせならハットじゃなくてスライムぬいぐるみの方が私は欲しい気がするけどな、ぬいぐるみはなかったです。

2017032211
2017032211 posted by (C)すみこ

スライムの形をしたグミと、冒険の書BOXに入ってるクッキー。

2017032212
2017032212 posted by (C)すみこ

ロトの剣、振ると光るし効果音も出るよ~。

子供が喜びそうな感じで、いい大人が買うような代物ではないです

他にもグッズあるけど、あんまり写真ちゃんと撮れてなかった

USJは今、クールジャパンとドラクエってイメージが強いんだけど、さりげなくイースターイベントも始まってるよ。

2017032213
2017032213 posted by (C)すみこ

ショップの入口などイースターらしく変わってて、雰囲気はすごく春らしくて良かったです。

写真右は「イースターソフトクリーム&プリンサンデー」、まいう~

この日はメインはドラクエな気分で行ったんだけど、合間に進撃の巨人、モンハン、ゴジラ、としっかりクールジャパンも体験して来ました

ただし、エヴァンゲリオンだけは待ち時間が長くて断念

う~ん、エヴァはもう並んで体験するのは無理かなぁ~、だって普通に180分以上待ちになるんですよ、しんどくて並べないよ

また次にUSJに行ったらドラクエ狙いになるので、その合間にクールジャパン、って感じになりそうです。

ドラクエすっごい面白かったです

期間限定だけど9/3まであるので、ドラクエ好きな人には是非とも体験して欲しいアトラクションです

 

 

おまけの私の買ったお土産。

2017032214
2017032214 posted by (C)すみこ

ロトだらけって感じ( ´艸`)プププ

クッキーとクリアファイルとメモ帳とパスケース。

ロトまみれ最高ヽ(´▽`)/

 

シャンプーして来ました♪

昨日、リクのシャンプーに行って来ました

って言えるの、久しぶりだねー

去年の11月に行って以来だったので、その間にリクちゃんかなり熟成されて香ばしい匂いともっちりした手触りになってたもんなぁ

2017032101
2017032101 posted by (C)すみこ

ビフォー。

2017032102
2017032102 posted by (C)すみこ

アフター。

もっふもふでいい匂い~~

久しぶりのシャンプーのいい匂いに嬉しくていっぱいふがふがしちゃったよー。

手触りもさらっさら、流石シャンプーしたら違うね

2017032103
2017032103 posted by (C)すみこ

ボンバー胸毛と前足と後ろ足。

今回久しぶりのシャンプーでちょっと心配だったことは、後ろ足が立てるし歩けるようになったとは言え、力が以前に比べたら弱くなってることだったんだけど。

そのことは伝えておいたんだけど、やっぱりお手入れ中はじっと立っていることは出来ずに座り込んでしまったそうで、お腹側のバリカンは完全には出来なかったそうです。

無理して立たせてまでカットしてもらおうとは思ってないので、全く問題無く大満足の仕上がりとなっておりました

2017032104
2017032104 posted by (C)すみこ

今回のリボンです

春らしく、桜のリボンをチョイスしました

以前ならこういう可愛いリボンをしたら嬉しがってお散歩に行くんだけど、今回ばかりはシャンプーで疲れただろうリクを思い、お散歩行きませんでした。

なんでも昔の通りに出来るわけじゃないんだから、無理せず過ごさせてあげないとね

ちなみに、このリボンは嫌がって耳をカキカキしたのでその日の内に外しちゃいましたので、可愛いお洋服とのコラボはないままとなってしまいました

2017032105
2017032105 posted by (C)すみこ

リクちゃん、シャンプー頑張ったね

来月また行って、綺麗にしてもらおうね

 

品川くんがやってきた

我が家に、品川くんがやってきました(◎´∀`)ノ

品川くんとは? って思った人は先日の記事「蒲田くんがやってきた」を見てねー

ググってくれてもよん

品川くんでっす↓ヽ(´▽`)/

2017031701
2017031701 posted by (C)すみこ

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

いやぁ、自分でも笑うわぁ、シン・ゴジラ見てもいないくせに、フィギュア買ってるで

バンダイから出てる、ムービーモンスターシリーズというフィギュアというかソフビ人形っていうのかな。

2017031702
2017031702 posted by (C)すみこ

なんか、蒲田くんずっと見てたら、品川くんにも愛着がわいてきて。

で、ムービーモンスターシリーズの品川くんを見て、「我が家のUSJゴジラフィギュアと並べたい」なんて思っちゃったんですねー。

2017031703
2017031703 posted by (C)すみこ

こうして見たら可愛い? かも? ん? やっぱキモイか?

ちなみに我が家のUSJゴジラと並べるとこんな感じ↓

2017031704
2017031704 posted by (C)すみこ

尻尾長いねー 

なんか、思ってたよりデカかった

一応商品サイズ書いてあるけど、そんなんあまり気にしなくない?

「全高」はなんとなく理解していたけど、「全長」は完全に頭になくて大きさ理解出来てなかったという

2017031705
2017031705 posted by (C)すみこ

そして、そんな品川くんに忍び寄る茶色い影が

2017031706
2017031706 posted by (C)すみこ

リクのオモチャじゃないんだよ~

ふがふがしただけで終わったけど、せっかく興味を持って近づいて来てくれたので、そうなるとイタズラしたくなるよね~。

で、商品に貼ってあったシールをはがしてですね・・・

2017031707
2017031707 posted by (C)すみこ

これぞまさにバーコードヘア

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

なんて面白がって激写しまくったんだけど、この後シールはがしたらリク毛がかなり抜けてしまったー

ごめんごめん、シール貼ってはがしたら毛、抜けちゃうよね

この後リクをいっぱい抱きしめて頭ヨシヨシしておきました

だいたいアホな母ちゃんでごめんやで

 

 

おまけの商品リンク。

定価は1,728円なので、なんだかんだでやっぱり第三形態の品川くんはそれほど人気ないんかなぁ。

結構見てたら可愛げあると思うんだけど。

コチラも欲しいんだけど↓

第二形態の蒲田くんのムービーモンスターシリーズのフィギュア。

定価1,728円のはずが、定価以上になっとる

でもこれはまだ安いほうで、二倍以上の値段で売ってるお店もあり、転売屋のせいで価格高騰してるみたいです。

流石に、アホな私でも買いません

でもいつか揃えたいなー。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

昨日、素敵なプレゼントをいただきました

カメ様からです

2017032001
2017032001 posted by (C)すみこ

勿論リクチェーーック

なんだけど、中身的にあんまり好きにチェックさせてあげられないんだよ~、って直ぐに没収しようとしたら・・・

2017032002
2017032002 posted by (C)すみこ

ガッツリくわえて持って行こうとした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

いい匂い、したんだろうな( ´艸`)プププ

2017032003
2017032003 posted by (C)すみこ

じゃじゃーーん

カメ様お手製のお味噌と、パラコードで編んだストラップいただきましたヽ(´▽`)/

ありがとうございますー

2017032004
2017032004 posted by (C)すみこ

お味噌はふがふがさせてあげられないので、ストラップを見せてあげるよ

いいでしょー、って見せびらかしてたら↓

2017032005
2017032005 posted by (C)すみこ

べろ~んって`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

お味噌じゃありませんので

2017032006
2017032006 posted by (C)すみこ

ねじりはちまき風に

リクちゃん、似合うねー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

カメ様、美味しいお味噌と綺麗なストラップ、ありがとうございましたm(_ _)m

お味噌はもう少し熟成させてから、ありがたくいただきますね(◎´∀`)ノ

 

蒲田くんがやってきた

我が家に、蒲田くんがやってきました(◎´∀`)ノ

蒲田くんとは? って思った人はググってね ではあまりにも不親切なので、簡単にご説明をば。

去年公開された「シン・ゴジラ」って映画ありましたよね?

有名なアニメ「エヴァンゲリオン」の監督である庵野秀明氏が監督をつとめた、日本では約12年ぶりいのゴジラ映画なんだけど。

ちなみに私は「シン・ゴジラ」見てないんだけど、USJの「ゴジラ・ザ・リアル 4-D」を体験したらすっごい面白かったので、「シン・ゴジラ」ってどんなんやったんかなぁって検索してたら、衝撃の画像が出て来てですね、心を鷲掴みにされたという。

今回の「シン・ゴジラ」のゴジラはさくっと説明すると、海で尻尾だけ見えた第一形態、陸に上がって来た時に第二形態、その後都心を目差す途中で進化をはじめた第三形態、最後に東京で決戦となる第四形態、とあるようなのです。

で、第一形態は愛称ないんだけど、第二形態は蒲田駅周辺に現れたので「蒲田くん」、第三形態は進化したのが品川周辺だったから「品川くん」、第四形態は第三形態が一度海に戻るんだけど更に進化して再上陸した場所が鎌倉だったので「鎌倉さん」って呼ばれてるんだって。

で、第二形態の蒲田くんが、キモカワイイって人気だそうで。

本物の第二形態はかなりキモイけど、デフォルメされた第二形態が可愛くてさー

がちゃがちゃでその第二形態の蒲田くんのフィギュアが出るというので、買っちゃいました

2017031601
2017031601 posted by (C)すみこ

買ったんですよ、がちゃがちゃしたんじゃないんですねー

2017031602
2017031602 posted by (C)すみこ

【ちびっとシン・ゴジラ(第二形態)】、ゆびのり、ぶらさがり、乗り越え、ひっかかりと4バージョンあり。

楽天の通販で買ったんだけど、1回200円のがちゃがちゃが4つセットで800円でそれは定価のままだったんだけど、送料が500円かかったという (送料かかるのでせっかくだからと2セット買いました

でもね、がちゃがちゃある場所探し回ったり、もしも移動に電車賃かかったり、やってもダブったり、なんて事を思ったら、いっそ買ってしまおうって思ってしまったんですね。

などと言い訳してみる

2017031603
2017031603 posted by (C)すみこ

リク、興味津々。

2017031604
2017031604 posted by (C)すみこ

私の一押しはこの「ゆびのりVer.」です

本物の第二形態はかなり衝撃的にキモイらしいけど、蒲田くんは愛嬌ある感じで可愛いなぁ~

2017031605
2017031605 posted by (C)すみこ

ゆびのり、乗り越え。

2017031606
2017031606 posted by (C)すみこ

ぶらさがり、ひっかかり。

2017031607
2017031607 posted by (C)すみこ

蒲田くんまとめ

自分でも時々、なんでこんなの買ってるんだろ、って思う時あるけど、欲しいもんは欲しいんですねー┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

おまけの商品リンク。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バンダイ ちびっと シン・ゴジラ(第2形態) 【全4種セット】
価格:1000円(税込、送料別) (2017/3/13時点)

私が買った時は800円だったけど、その後値上がりしとった。

でもまだ良心的なお値段かもねー。

バカみたいな高額で売ってるお店もあるので、買う時はよーく比べて買わないとヤバイ感じです。

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

昨日、素敵なプレゼントをいただきました

じゃまいここ様からです

2017031901
2017031901 posted by (C)すみこ

勿論、リクチェーーック

っていつものようにさせてあげたかったけど、ワレモノだしだしちょっとだけね

中身は何かな何かなぁ~(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

ジャジャーーン

2017031902
2017031902 posted by (C)すみこ

西澤養蜂場のはちみつだよ~

2017031903
2017031903 posted by (C)すみこ

リク、ふがふがし過ぎ( ´艸`)プププ

箱に鼻水いっぱいつけられちゃった

2017031904
2017031904 posted by (C)すみこ

すご~い、美味しそう~

ブルーベリー、パンにぬるおいしいはちみつ、ローズマリー。

下の写真は、はちみつの産地やどんな味なのか詳しく書かれたのも入っていたので、嬉しがってはちみつに乗せて写真撮ったんだよ

はちみつもそれぞれ色が違ってて、ものすっごい美味しそうなんですけど

特に真ん中のパンにぬるおいしいはちみつが超気になるっ。

早速のプレゼントに、母は大喜びです

勿論私も大喜びヽ(´▽`)/

じゃまいここ様、ありがとうございましたm(_ _)m

美味しく、いただきま~す

 

 

今更なんだけど、胃カメラネタ少し。

胃カメラは喉からやりました~。

最初に薬を飲んで喉の麻酔っていうか感覚をなくして、胃カメラ飲む直前に鎮痛剤の注射を腕にして全身ぼ~んやりした所で胃カメラ登場。

麻酔効いてるから喉に入れられても全然何も感じなくて楽勝

でもちゃんと意識ははっきりしててモニタに出てくる画像を、「ほ~~~、すご~~~い」なんて思いつつ、先生の説明を聞きながら見てました。

胃そのものは綺麗な色してるんだけど、そこにポツポツ現れるポリープがちょいキモイ感じだったけど

事前に「ポリープ等は先生の判断による生検希望」に○をつけていたので、「1cmぐらいのあるのでこれは大きいから念のために取って検査しますね~」って、言ってるそばからさくってすごい簡単にとれて、見てて超面白かった。

検査終わった後に、頭ははっきりしてるのに立ち上がったらぼへ~~ってふらふらでさ、別室で鎮痛剤さめるまで横になるんだけどガッツリ寝てたよ

胃カメラって大変かなぁ~って心配だったけど、やってみたら超余裕

バリウム飲むのは何度かやったけど、どちらかと言うとバリウムの方が大変だというのがよ~く分かりました。

バリウム飲むのも大変だけど、検査台であっち向いてこっち向いてぐるぐる自分で動かないといけないし、終わった後も下剤飲んでちゃんとバリウム出るか気が気じゃ無い感じだったし、結果が出ても結局「○○有り自覚症状あるなら別途検査へ」だしなぁ。

胃カメラだと横になって見てるだけで全部終わって、その後はグッスミンタイムもあるし、やっぱり目の前で実際の胃の中を見た方が異常があった場合に直ぐ分かるからね。

胃に心配がある人は、一度はやってみたらいいかもですね。

 

リクコレ ~2017/3/12~

今日はリクコレで~す

ではでは、3/12のリクコレ

2017031401
2017031401 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのJ.PRESSのワンピース、DSサイズでゆとりあり

お正月に買ったJ.PRESSの女の子福袋に入っていた1枚です。

J.PRESSの服はほとんど持ってないし、女子服は1枚も持ってなかったので、これはいい買い物したわー

2017031402
2017031402 posted by (C)すみこ

首元のボタンが二段構えになってるのも凝ってるけど、スカートの裏地部分がストライプになっていて、更にさりげなくJ.PRESSてなってるのもいいよねー

2017031403
2017031403 posted by (C)すみこ

襟のとめかた、上側のスナップボタンまでキッチリとめちゃうと、ちょっと窮屈そうに見えるかも。

実際窮屈かどうかじゃなくて、リクのもふ毛がね、なんか溢れて窮屈そうに見えるだけなんだけどさ

2017031404
2017031404 posted by (C)すみこ

ピンクなお洋服にワンポイントやワッペンにポケットなど、さりげなく主張してていい感じ

2017031405
2017031405 posted by (C)すみこ

ではでは、お散歩へ

2017031406
2017031406 posted by (C)すみこ

あーー、垂れそう~

何がって・・・

2017031407
2017031407 posted by (C)すみこ

鼻水キラリ

せっかくキリって決めた横顔だったけど、残念な鼻水だねぇ

2017031408
2017031408 posted by (C)すみこ

瞑想中。

お散歩は午後に行ったんだけど、午前中病院に行ってたので、お疲れで全然やる気ナッシング

2017031409
2017031409 posted by (C)すみこ

相変わらず行こうとすると進まないので、ちょっとだけ離れた場所まで抱っこして連れて行って、そこから歩いて帰る方式でお散歩してます。

リクは歩くの全然好きじゃないっぽいけど、こうして少しでも青空の下でお散歩する事が、リクの心にほどよい刺激になって足腰を鍛える事にもなるんじゃないかな。

って信じて、ゆっくりとお散歩していきたいと思います

 

昨日、病院に行って来ました

昨日、リクの病院に行って来ました

先月の通院から一ヶ月後の様子を診てもらいに行ったんですけど、結果としては今後は通院無しにしようかなと思ってます。

まぁ様子を診てもらうと言うよりは、レーザーと鍼治療のリハビリ治療に行ってるような感じだったからね。

とは言え、来月は狂犬病の注射やフィラリア予防などでまた行かなくちゃいけないんだけどね

足の様子は悪化もなく現状維持、体重は4.0kg、シャンプーの許可も貰ったよ

去年の11月にシャンプーに行ったきりだったもんなぁ、ようやく今月はシャンプーに連れて行ってあげられるよ

リクの足上げちっこ↓

2017031301
2017031301 posted by (C)すみこ

力の弱い方の右足をついて、左足を高々と上げております

いつでも出来るわけじゃないけど、ぼちぼちこういうスタイルでちっこ出来る時も増えて来たので、今後はゆっくりと歩く時間を増やしていって筋力をつけてあげられたらいいなと思ってます。

病院繋がりで、私の病院ネタをば。

先日はじめて胃カメラして来ました(◎´∀`)ノ

胃カメラって面白いねー、自分の胃の中を見ながらってなかなかよい経験だったと思う。

ポリープ出来てたけど、喉から食道から胃の中も荒れてなくて綺麗な胃だって言われて一安心。(比較的大きめのポリープはとってもらって生検に出してもらいました)

問題ないだろうと言われたけど結果が来るのまでホントは気を抜いちゃいけないんだろうけど、胃カメラ終わった後に浮かれて買い物してきました

百貨店に行ったらフランス展やってたんだよ、なんだか珍しいから買って来ちゃった。

2017031302
2017031302 posted by (C)すみこ

マリー・アントワネットの紅茶。

2017031303
2017031303 posted by (C)すみこ

マリー・アントワネットのジャムですかね。

2017031304
2017031304 posted by (C)すみこ

マリー・アントワネットのケーキ。

なんだかよく分かってなかったんだけど、取り敢えず物珍しいから買って来ただけという

ケーキは美味しくいただきました

で、その日はせっかくだからとペットパラダイスにも行って来たんだけど、行ったらあかんねぇ、買っちゃうねぇ

2017031305
2017031305 posted by (C)すみこ

リクに「食べやすいえさ皿」。

プーさん可愛かったし、元々何かいいえさ皿ないかなぁなんて思ってたので、思わず飛びついて買っちゃったよ。

で、買わなくてもいいのに、洋服も買っちゃいました(ノ∀`) アチャー

2017031306
2017031306 posted by (C)すみこ

ダースベイダーのトレーナーとマリクレールのロンパースとmimoのタンクトップとキャミソール。

リクに着せたいっていうのもあるんだけど、それよりも既に「私が買いたい」というダメ領域に入っちゃってるので、買って来ました。

自分でもアホやなーって思うけど、コレクター魂っていうんですかね、その魂はなかなか消すことが出来ないのですよ・・・

ええねん、ちゃんと絶対必ず確実に着せるから

胃カメラ異常なかったし、買い物も出来たし、リクの病院の結果も良好だし、いい休日だったー

 

 

おまけの商品リンク。

プーさん可愛いね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペットパラダイス リサとガスパール 食べやすい食器
価格:1620円(税込、送料別) (2017/3/12時点)

リサガスのもいいなって思ったんだけど。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペットパラダイス スヌーピー 食べやすい食器(ブラウン)
価格:1620円(税込、送料別) (2017/3/12時点)

スヌーピーも可愛いとは思ったんだけど、エサ皿の真ん中にはイラスト無いのが欲しかったの。

 

春の味覚をお届け♪

春の味覚をお届けします

2017031201
2017031201 posted by (C)すみこ

とゆーか、お届けしました になるかな。

春の味覚とは、いかなごのくぎ煮でございます

いつもの絆メンバーの皆様に、今年も無事にいかなごのくぎ煮をお届けすることが出来ましたー(◎´∀`)ノ

漁獲量が減っているようでなかなか漁が解禁にならなかったんだけど、なったらなったで既にかなりBIGに育っていたのでかなり驚いたよ

のんびりしてたら大きくなってあかんだろうと、母が大急ぎで作ってくれました。

買いに行くのも作るのも頑張ってくれた母に感謝です

私は作れませんので、食べるだけー

 

 

ある意味今日の記事は手抜きだね

 

リクコレ ~2017/3/5~

今日はリクコレで~す

淡路島の記事をしつこくしてたので、リクコレするの遅くなっちゃったよ~

ではでは、3/5のリクコレ

2017031101
2017031101 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのワンピース(でいいのかな?)、DSサイズでバッチリ

お正月に買ったペッパラの女の子福袋に入っていた1枚です。

2017031102
2017031102 posted by (C)すみこ

襟元のでっかいリボンと腰やスカートの裾についてるキャンディが特徴的なお洋服です

可愛いね~、女子っぽい

お正月にはじめてこのお洋服をリクに見せた時は、キャンディに食い付いて大変だったけど、いざ着せる時に見せたら全然食い付かなかったよ。

やっぱりはじめて見る時は何でもオモチャに見えるというか、チェックしないと気が済まないのかな。

2017031103
2017031103 posted by (C)すみこ

ではでは、お散歩へ

2017031104
2017031104 posted by (C)すみこ

前日に淡路島に行ってたのでリクも疲れているだろうから、お散歩はなしにしようかななんて思っていたんだけど。

お散歩と言ってもちょこっとしか歩かないので、気分転換にやっぱり連れて行ってみた。

2017031105
2017031105 posted by (C)すみこ

腰のぺらぺらのピンクのチェックの、上の写真のように1枚だけぺらって上にめくれちゃうんですよ

戻しても戻しても、ぺらりんちょってめくれちゃうという

2017031106
2017031106 posted by (C)すみこ

足上げちっこ万歳ヽ(´▽`)/

左足は右足に比べて力があるので、左足をついて右足上げちっこが多いです。

右足はコンディションによるんだけど、右足で支えられる時もあるけど、直ぐにかっくんって支えられなくて左足をついちゃう事の方が多いかな。

2017031107
2017031107 posted by (C)すみこ

短距離だけど自分で歩いて、おうん様をした後はさっさかさーって帰路につきましたとさ

2017031108
2017031108 posted by (C)すみこ

気分転換、になってるかなぁ、もしかして散歩に来るのがストレスになったりして?

家に閉じこもりっぱなしや家の前だけウロウロするよりは、絶対に解放感があっていいはずなんだけどなぁ。

ほんっっとに、リクはお散歩喜ばないです

 

あわじ花さじき

今日もしつこく淡路島の記事だったりします

今日は何の話かはタイトルで既にバレてるけど、明石海峡公園を後にして、これまたリク家ではお馴染みのあわじ花さじきへと向かいました

2017031001
2017031001 posted by (C)すみこ

リク、お疲れで速攻でグッスミン

もう帰る気満々やったんやろな~、ごめんやけど、まだ帰らへんねんで。

そんなこんなで到着。

2017031002
2017031002 posted by (C)すみこ

ほっっとんど、花、なかったです

看板の後ろ、天空の花壇、って言うんだけど、そこはストックが見事に咲いてました。

2017031003
2017031003 posted by (C)すみこ

展望デッキがすぐ近くにあるのでそこから見下ろしたら綺麗だったと思うんだけど、あわじ花さじきは傾斜が多いのでカートはなしで抱っこ移動だったので、疲れるから上には上がらず

上から見下ろしたら、「うずしお」のデザインになっていたようです。

2017031004
2017031004 posted by (C)すみこ

だ~

2017031005
2017031005 posted by (C)すみこ

リク、ちょっと座ってデルモ・・・してくれず

下に下ろしたらさっさかさーって移動しちゃって、とリク、失敗

2017031006
2017031006 posted by (C)すみこ

抱っこばっかりだとリクも嫌だったのかな、ちょこっと歩きました

ストックを堪能した後、もしかしたらもう花はないのかも、なんて思ってたんだけど、黄色発見

2017031007
2017031007 posted by (C)すみこ

ふれあいの花園と呼ばれる場所に、早咲きの菜の花が満開になってました

菜の花見れた、(v^ー゜)ヤッタネ!!

2017031008
2017031008 posted by (C)すみこ

リクと菜の花。

2017031009
2017031009 posted by (C)すみこ

こここそ、カートが合ったらいい具合の高さになったかもなんだけどなー。

がたごとと、非常にカートが走行しにくい場所なので、ちょっと無理だけど

カート走行に適した綺麗に舗装された通路はあるんだけど、そこしか通らなかったらお花のそばには行けないのです。

2017031010
2017031010 posted by (C)すみこ

いい顔してるねー

2017031011
2017031011 posted by (C)すみこ

菜の花の黄色い色を見てたら元気が出るね

2017031012
2017031012 posted by (C)すみこ

ちなみに、めちゃめちゃミツバチが飛んでました。

ブンブンすごい羽音が聞こえてくるので、記念撮影するんちょっと恐いかもなんて思うことも

HPにも「ミツバチには決して触らないで下さい」って注意書きされてた

2017031013
2017031013 posted by (C)すみこ

この日は天空の花園のストックと、ふれあいの花園の菜の花しか見なかったなー。

一応葉牡丹の花壇もあったらしいけど、気付かず(;´д`)トホホ…

2017031014
2017031014 posted by (C)すみこ

帰りがけ、リクとストック。

写真左上に写ってるのが展望デッキです。

2017031015
2017031015 posted by (C)すみこ

行った日はものすごくいいお天気で、てゆーか暑くて

2017031016
2017031016 posted by (C)すみこ

ソフトクリーム、食べました

ミルクとビワのミックス、ちょこっとリクのもお裾分けしたよ

ソフトクリーム休憩の後、いよいよ帰る事に。

リクはいっぱい頑張ったね

カートの中や抱っこされてる時間がほとんどだったけど、すっごい神経使ったんじゃないかなと思う。

帰りの車ではゆっくりネンネしようね

2017031017
2017031017 posted by (C)すみこ

でもさ、どうしてもアゴを何かに置かないと気が済まないようなんだけど・・・

2017031018
2017031018 posted by (C)すみこ

その首直角スタイル寝は絶対安らげないと思うんだよね・・・

まぁその内そのスタイル諦めて、中に沈んで寝てたけどね

リクちゃん、お疲れー(◎´∀`)ノ

久々のお出かけ、お天気良くて楽しかったです

 

 

長々と続いた淡路島記事、見て下さった皆様、ありがとうヽ(´▽`)/

 

淡路島国営明石海峡公園 ~番外編~

しつこいけど、今日もまた明石海峡公園の続きだったりして

今日のは番外編。

おでかけでカート出動したんだけど、どうしてもやってみたくて実行した事が。

それはコチラ↓

2017030901
2017030901 posted by (C)すみこ

分かるかな~、わかりにくいかなぁ~。

実は、ミニカメラ装着してみました(◎´∀`)ノ

2017030902
2017030902 posted by (C)すみこ

カートのハンドルに取り付け、カートに乗るリクとその向こうの景色を撮ろうという魂胆。

で、公園に入る前にセットして録画ボタンをポチッとな。

なんだけどさーーー、録画してるつもりだったんだけど、ちゃんと録画されてなかった(;´д`)トホホ…

というのも、液晶画面があるわけちゃうやん、なので、LEDランプの点灯の色で動画モードか静止画モードか判断して、ON/OFFボタンで録画と停止、なんだけどさ。

録画はじめた後にカートに装着する時に、どうやら直ぐにON/OFFボタンに触れて停止させてしまったようで、数秒だけ録画されてただけという

動画撮影が始まるとLEDランプは消えちゃうんだけど、撮影はじめたから消えたんじゃなくて、停止したから電源がOFFになって消えていたという

動画は連続で一本で撮り続けるんじゃなくて、5分単位で区切られて、停止するまでどんどん撮影され続けるって感じ。

容量が一杯になると自動で上書きされてしまう仕様なので、ひたすら撮り続けるのは危険。

河津桜を撮っている時に、万が一の時を考えて一度停止と電源OFF作業を行ったんだけど。

その時に、「つーか、今、電源切れてる状態やんΣ( ̄ロ ̄lll)」っていうのに、切るつもりが電源が入ったので気付いたよ

その後、気を取り直して今度は注意してカメラの取り付け作業。

動画をどうぞ

カートが停止してる状態だとこんな感じ。

ハンドルに取り付けているから仕方が無いんだけど、リクを撮ろうとしたらカメラが下向きになるので、あまり前方の景色は入ってないなー。

あと、リクが前にスタンバイしてると問題ないけど、ハンドル側に来ちゃってると全然欠片も写らないんだよね

次は移動中の動画

3分ほどありますので、お時間あります方だけどうぞ。

振動が大きいとブレたり音が飛んだりするし、たまに映像と音声がズレてるんちゃかなって時もあるけど、意外とちゃんと撮れてたよ。

リクに直接つけた時より全然マシな撮れ方だった。

リクの後頭部と地面って感じになっちゃうんで、ハンドルに取り付けるにしてももう少し工夫が必要だなとは感じました。

また、お出かけしてカートを使う時があったらチャレンジしたいです

お次は、ミニカメラじゃなくて、普通にカメラで撮った動画。

なんて事ないんだけど、カートで移動してたら「ホーホケキョ」って聞こえて来たので、ウグイスおるんかなぁって思って撮影してみた。

ホーホケキョ、聞こえるかな

最初と最後にそれっぽく鳴き声入ってるんだけど、分かりましたか?

春だなぁ。

実は明日も続く

 

淡路島国営明石海峡公園 ~後編~

今日もお出かけ記事の続きで、明石海峡公園での様子をお届けしま~す

春一番の丘で河津桜とデルモしまくってお疲れのリクを乗せて、えんやこ~ら。

2017030801
2017030801 posted by (C)すみこ

目差した場所は、空のテラス。

2017030802
2017030802 posted by (C)すみこ

明石海峡公園に行ったら絶対行く場所です。

その理由は、進んできた方向とは逆の方向の景色を見下ろせるから。

2017030803
2017030803 posted by (C)すみこ

う~ん、ちょこっと桜のある場所もあるけど、何にも咲いてないね~

この先に足を運ぶかどうするかの目安になります。

2017030804
2017030804 posted by (C)すみこ

リク、デルモポーズ決まったね

2017030805
2017030805 posted by (C)すみこ

空のテラスのこの風景、大好きです

ちなみに、写真奥に見える階段をカートを抱えておりました

スロープあるんだけど回り込もうと思ったら遠くてねぇ。

さぁさぁ、園内散策続けますよ~。

2017030806
2017030806 posted by (C)すみこ

葉牡丹とストックがたくさん咲いてる場所あったよー

2017030807
2017030807 posted by (C)すみこ

綺麗だったので、リクもカートから降りて記念写真

2017030808
2017030808 posted by (C)すみこ

葉牡丹がすっごい大きくて圧巻。

2017030809
2017030809 posted by (C)すみこ

あんまり花がない中、たくさん咲いてるの見れて良かった

2017030810
2017030810 posted by (C)すみこ

アヒルさんとにらめっこ

でもリクってば目をそらしてるから、この勝負はアヒルさんの勝ちのようですな。

2017030811
2017030811 posted by (C)すみこ

リクと花火鳥。

今の時期は多分ビオラで出来ているのかな。

季節によって花が変わるので、真っ赤な花火鳥になっている時もあるんですよ。

毎度思うんだけど、花火鳥は垂れ目な感じがちょっと笑えるんだよね~( ´艸`)プププ

2017030812
2017030812 posted by (C)すみこ

何やらキラキラしているのが遠くに見えたので、行ってみる事に。

2017030813
2017030813 posted by (C)すみこ

風車がお花の代わりにたくさん植えて(?)あったよ。

2017030814
2017030814 posted by (C)すみこ

風が吹くとくるくる回ってキラキラして綺麗だった

「かざぐるまで花を咲かそう」っていうイベントだったみたいで、ポプラの丘に約3,000本がきらきら輝いていたようです。

この風景は私は下から見たんだけど、ポプラの丘を上から見下ろせる月のテラスから見た方が綺麗だったかも。

ただ、下に降りちゃったらねー、また上の方にある月のテラスまで上がるの面倒で行かなかったけどさ

2017030815
2017030815 posted by (C)すみこ

冬に咲くアイスチューリップがところどころ咲いてました

2017030816
2017030816 posted by (C)すみこ

リクとべろ~~ん。

長いな~、何してたん? な不思議写真撮れてました。

2017030817
2017030817 posted by (C)すみこ

お昼はレストラン花屋敷のテラス席(ワンコ)にて。

テラス席の他に外にも席があるんだけど、勿論ワンコです。

2017030818
2017030818 posted by (C)すみこ

最後にしつこくタコさんと記念写真。

お花の種類は少なかったけど、この時期の河津桜を絶対見たいと思っていたので、行けて良かったです

まだ続くよ

 

淡路島国営明石海峡公園 ~中編~

今日は昨日の記事の続きで~す

淡路島国営明石海峡公園に行って来たんだけど、その目当ては河津桜

去年見に行った時には見頃の時期に直ぐ行けなくて、やっと行った時には時既に遅く散った後で、ガッカリして帰ったんだよね

2017030701
2017030701 posted by (C)すみこ

今年はリベンジだ

2017030702
2017030702 posted by (C)すみこ

遠くにピンク色見えて来た

河津桜が咲いている春一番の丘を目差してGOGO

2017030703
2017030703 posted by (C)すみこ

咲いてるねー

でもなんか、イメージと違う感じ・・・

というのもまだ樹齢が若いのか、どの河津桜も小さいんだよねー。

2017030704
2017030704 posted by (C)すみこ

濃いピンク可愛いー

ちゃんと「カワヅザクラ」って名札ついてたので河津桜で間違いないと思うんだけど、春一番の丘には大漁桜も咲き始めていたようなので、もしかしたらそっちの桜の写真も混じってるかもだけど

ではでは、しつこく桜の写真ずらずら~っと

はっきり言ってマジでしつこいよ、今日の記事は桜しか出て来ませんので。

2017030705
2017030705 posted by (C)すみこ

カメラ目線なのに顔に影がかかって残念なリクと桜

2017030706
2017030706 posted by (C)すみこ

爽やか風なリクと桜

2017030707
2017030707 posted by (C)すみこ

下からのあおりショットは胸毛が邪魔なリクと桜

2017030708
2017030708 posted by (C)すみこ

爽やか風なリクと桜

2017030709
2017030709 posted by (C)すみこ

たまには桜オンリー

2017030710
2017030710 posted by (C)すみこ

お疲れおじいちゃん顔のリクと桜

2017030711
2017030711 posted by (C)すみこ

モデルはつらいよリクと桜

2017030712
2017030712 posted by (C)すみこ

真正面顔はやはりおじいちゃんぽいリクと桜

2017030713
2017030713 posted by (C)すみこ

顔が影になってる残念なリクと桜

2017030714
2017030714 posted by (C)すみこ

もふ毛が変なファー巻いてるみたいなリクと桜

2017030715
2017030715 posted by (C)すみこ

癒やしのピンクの桜

2017030716
2017030716 posted by (C)すみこ

笑顔風なリクと桜

2017030717
2017030717 posted by (C)すみこ

リクと桜(看板付)

河津桜、いーーーーっぱい堪能して来ました

河津桜の背が低いのは「桜並木」としては物足りない気がしたけど、背が低いからこそ低い位置に沢山桜が咲いてるので、リクとの記念撮影はしやすかったです

また来年も見頃の時期を外さずに、リクと河津桜を見に行きたいな

明日に続く

 

淡路島国営明石海峡公園 ~前編~

今日は昨日のリクコレの続き、リクとおでかけして来た時の記事になりま~す

何処へ行って来たかと言いますと~、って言っても既にタイトルでバレてるけどさ

淡路島国営明石海峡公園に行って来ましたヽ(´▽`)/

2017030601
2017030601 posted by (C)すみこ

入口にてタコさんがお出迎え。

リクもタコさんも、どちらもナイスカメラ目線だと思います

しかし、今回のタコさんはちょっと赤みが足りないかな( ´艸`)プププ

2017030602
2017030602 posted by (C)すみこ

こちらも恒例の顔出しパネル。

いつやっても同じになるんだけど、行くとどうしてもやってしまうという

2017030603
2017030603 posted by (C)すみこ

あって良かったカート

リクはまだガシガシ歩けるほど足腰に力がないから、のんびりカートで移動しようね

2017030604
2017030604 posted by (C)すみこ

この時期の見頃の花は、クリスマスローズが一押し。

クリスマスローズガーデンにはたくさんのクリローが咲いてたよ

2017030605
2017030605 posted by (C)すみこ

クリローもいろんな種類があって、それぞれの名前、全然覚えられないや

2017030606
2017030606 posted by (C)すみこ

一応、リクとクリロー、って写真撮ったんだけど・・・

クリローって背が低いでしょ、んでカートに入ったリクと一緒にってなると、全然思い通りの写真、撮れなかった(;´д`)トホホ…

2017030607
2017030607 posted by (C)すみこ

写真の時だけ下におろしたらよかったかなぁ、なんて家で写真見ながら思ったよ。

2017030608
2017030608 posted by (C)すみこ

クリローの写真も思ったように撮れなかったなぁ。

なんてゆーか、自分がどんな風に花を撮りたいのか、花を前にしても何にも浮かばなかっという

2017030609
2017030609 posted by (C)すみこ

せっかくのクリローガーデン、たくさんクリローあったのになー、コレだっていう写真が全然撮れてなくてちょっと残念です

この日は目当ては河津桜だったので、意識がそっちに行っちゃってたのかも

河津桜に行くまでに、咲いてる桜発見。

2017030610
2017030610 posted by (C)すみこ

八重寒緋桜だって。

うん、暗くて桜、全然写ってないねぇ(ノ∀`) アチャー

2017030611
2017030611 posted by (C)すみこ

今が見頃な桜に入ってたんだけど、見かけたの一本だけだったのよね。

結構インパクトのある濃い色をしているので、ずらーっと並んでいたら壮観だろうなぁ。

2017030612
2017030612 posted by (C)すみこ

ちなみに、園内見事に花はありません

そうこうしてる内に、再び桜発見

2017030613
2017030613 posted by (C)すみこ

綺麗に咲いてるねー

ただ、何桜か不明なんだけど

咲いてる桜の紹介で名前があったのは、河津桜、大漁桜、椿寒桜、なのでそのいずれかだと思われます。

区別つかない(;´Д`A ```

2017030614
2017030614 posted by (C)すみこ

リクと桜

2017030615
2017030615 posted by (C)すみこ

一足先に春を満喫

2017030616
2017030616 posted by (C)すみこ

リクが歩きたがったので、少しだけ歩かせてみたよ。

久しぶりのお出かけ、リクも楽しいと思っててくれたらいいなー

てなわけで、明日に続く

私のお出かけ記事はしつこいですので

 

リクコレ ~2017/3/4~

今日はリクコレで~す

っていう風に普通に言えるのって嬉しいな~

ではでは、3/4のリクコレ

2017030501
2017030501 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスのマリクレールのパーカー、DSサイズでバッチリ

大分前の話だけど、ネットで見た時にこの赤いの欲しいなって思ったんだけど売り切れだったので、のこのこと店舗に行ったらあったので買って来てしまったお洋服です。

う~ん、お店に行ってはいかんねぇ・・・

2017030502
2017030502 posted by (C)すみこ

フードの内側は白いもこもこのボアになっていて、腰にあるポケットのフチも同じもこもこしてて可愛いです

2017030503
2017030503 posted by (C)すみこ

せっかくなので、フードをかぶってみた。

なんか、表情が憂鬱そうで笑える(*^ω^*)ノ彡

2017030504
2017030504 posted by (C)すみこ

耳を出せる仕様になっていたので出してみたんだけど、顔がよく出るのはいいけど、ピコンって上がってる耳がなんか受ける( ´艸`)プププ

2017030505
2017030505 posted by (C)すみこ

リク的には、耳を出そうが出すまいが、フードは気に入らないようです

この後、ぶるぶるってされちゃった。

ではでは、お散歩へ~、ではなく、実は久しぶりにリクとお出かけして来ました

2017030506
2017030506 posted by (C)すみこ

車でGOGO

後部座席にお一人様のリク。

さぁて、何処へ行ったのかなぁ~。

2017030507
2017030507 posted by (C)すみこ

続きは明日

 

リラックス~♪

リクのおっぴろげ↓

2017030401
2017030401 posted by (C)すみこ

リラックスしてるんだろうなぁ~。

この手の寝姿を見ると、私はとっても癒されるよ

2017030402
2017030402 posted by (C)すみこ

んで、この後ろ足を見ると、くすぐりたくなるんだよね~(*^ω^*)ノ彡

くすぐり倒すとすっごい迷惑そうに後ろ足を蹴り蹴りしてくるのが、楽しすぎて仕方がないという

2017030403
2017030403 posted by (C)すみこ

ところでリクよ、なんでいっつも布団敷いたら布団の上に乗ってくるんかなぁ~、布団の中に入ったらええのにねぇ。

今年の冬はほとんど、リクが布団に入って来て一緒に寝る、っていうのがなかったです

冬の定番は、一緒に寝る、だったのにな。

添い寝してくれなくなって、やっぱり寂しいよ

 

ひな祭り

今日はひな祭り~

だがしかし、イベントはなし

でもリクにはせめてご馳走を上げようと思ってます

で、今日の写真はストック写真より。

2017030301
2017030301 posted by (C)すみこ

リクがヘルニア再発後の安静中に、お肉に野菜にって手作りご飯もどきをしてた事があったんだけど。

そりゃリクは大喜びヽ(´▽`)/

安静ばっかりで面白くないだろうリクに、食事の時ぐらい「楽しい嬉しい」がいっぱいになるようにって思ってだったんだけどさ。

でもね、痩せる、っていうのにはちょっと難ありだった

微妙に増量(;´д`)トホホ…

2017030302
2017030302 posted by (C)すみこ

手作りもどきにした方がすっごく喜ぶんだけど、私の上げ方では体重管理が難しいので、続けられない

2017030303
2017030303 posted by (C)すみこ

今はドッグフード生活です。

リクのご飯↓

朝は相変わらず安定の「イヤイヤ」で食が進まないようなんだけど、放っておいたら食べてます。

ドライフードの場合は放っておいても絶対に食べないので、それに比べたら自主的に食べるだけ全然マシ。

夜も「プチイヤ」するけど、何度か人の顔を見て様子を伺いながらも、結局は渋々食べるてるよ

 

フュージョンボール、電池切れ

今日の写真はストック写真で、リクがヘルニア再発する前に撮ったのなんだけど。

ネタにしょうとそのままになってたんだよね。

2017030201
2017030201 posted by (C)すみこ

フュージョンボール。

懐かしいなぁ~、この遊び、リク好きだったよね~。

2017030202
2017030202 posted by (C)すみこ

引っ張りっこしたり、独り占めにしたりして、かなり気合い入れて遊んでたなぁ。

2017030203
2017030203 posted by (C)すみこ

なので、激しい遊び方は出来ないけど、ちょっとなら気晴らしになるかなって思って、超久しぶりにフュージョンボールを出してみたんだけど・・・

電池切れで動かなかった

フュージョンボールの電池、入れ替えるの結構面倒なんだよね。

ドライバーでネジはずして本体解体しないと、中の電池変えられなくて・・・

なので、フュージョンボール、そっと眠っております

その内気が向いたら電池入れ替えて、またリクに遊んで貰おうと思ってまーす。

2017030204
2017030204 posted by (C)すみこ

リクの足腰に負担にならなくて、でもリクがすっごく喜ぶ遊びっていうのを見つけてあげられないでいます

つい、また腰をダメにするんじゃないかと思うと、前みたいにノリノリで遊んであげられないっていうか。

いつまでそっとした遊びをするのか、それともずっと静かな遊びを継続したらいいのか・・・

でもそれじゃリクが全然つまらなさそうで、乗ってこないんだよ。

難しいなー

 

お前の物は俺の物

「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」

って知ってます?

超有名なドラえもんのジャイアンの名言なんだけどさ。

我が家でも若干そうかなー、なんて物があります。

2017030101
2017030101 posted by (C)すみこ

USJで買って来たネルフのブランケット、結局はリクが愛用しております

2017030102
2017030102 posted by (C)すみこ

進撃の巨人とネルフのブランケットの2枚使いという贅沢仕様。

なんてゆーか、「買っても自分が使わなくてもブランケットだったらリクに使えるな」なんて思うんだよね。

で、結局自分の為に買うけど普段愛用してくれるのはリクっていう感じ。

自分で使うのもいいんだけどさ、リクが私のお気に入りのブランケットに包まれて寝ている姿にすごく癒されるのです

こういうアイテムは、私の物だけどリクの物でもあるんだよね

 

 

なんて言い訳して、無駄に買い物しいないようにしないとなぁ・・・

 

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »