先日、USJに行って来ました(◎´∀`)ノ

2017042201 posted by (C)すみこ
門の飾りがミニオンに変わってたよ。
昨日4/21にUSJに新しくミニオン・パークがオープンしたよ
(バック・トゥ・ザ・フューチャーがあった場所がミニオンに変わりました)
行った日はまだオープンする前だったので、目当てはそれじゃなく、コチラ↓

2017042202 posted by (C)すみこ
エヴァンゲリオンのXRライド。
土日は混雑してて、とてもじゃないけど並んで体験する気にならないぐらいの待ち時間なので、わざわざ会社を休んで平日に行って来たという
有休は自分の好きな事に使うべきなのだ
だがしかし、上の写真で分かるかなー、待ち時間80分て
前日の待ち時間はすっごい少なくて30分とかだったのに、なんでやー
(混んでた理由は後で)
待ち時間は若干多かったんだけど、それでも、オープンして直ぐに行って連続3回、受付終了する閉園前に1回の、計4回体験して来たよ
やっぱりXRライド最高ヽ(´▽`)/

2017042203 posted by (C)すみこ
次なる目当てはこのドラクエの「コレクタブル・フィギュア・たからばこ」だったんだけど。
ドラクエイベント始まって直ぐはまだ発売されてなくて、4月に入ってから販売開始されたんだけど。
中身は、勇者の鎧か盾か兜か剣か。またはシークレット。の全5種。ただし何が出てくるかは分からないという。
「お一人様10点までご購入頂けます」ってあるけど、買う気満々だったんだけどさ、なんとお値段一つ1,200円
あかんやん、10点買ったら12,000円ですよ
それで全種類揃ったらいいけど、同じの出まくりなんて事になったら目も当てられない
ので、この日は悩んだ末に買いませんでした。
でも、もしも次回行ってまだ売ってたら、チャレンジしてみるつもりではいます。
持ったら重さが違っていたので、少なくとも、重い軽い、の2点買いだとダブル事はないと思われます。多分。
ちなみに、ドラクエは整理券配布ではなくて待ち列に並んでの体験になってた。(恐らく混雑していないから)
そのおかげで、他に並ぶのが忙しくて、ドラクエは並べずにこの日は体験出来なかったよ。
ではでは、気分を変えて次なるネタへ。
行った日に想定外に混んでいた理由はコチラ↓

2017042204 posted by (C)すみこ
ミニオン・パークがオープンしてましたヽ(´▽`)/
この日はマスコミ向けのイベントをやってて、笑福亭鶴瓶さんがミニオンのコスプレして来てたみたい。
TVのニュースでその様子は見たけど、残念ながら行ってる時には全く目撃出来ず。
イベントやってたらしい時間、ずっとXRライドに並んで乗ってしてたからね

2017042205 posted by (C)すみこ
イベント終わった後は一般公開されてたみたいで大勢の人で賑わってたよ。

2017042206 posted by (C)すみこ
XRライド乗った後に、待ち時間少なかったので久々にザ・フライング・ダイナソーに乗って、重力にやられてふらふらになってた所を通ったらオープンしてたんだよ。
ラッキー

2017042207 posted by (C)すみこ
実はミニオン見た事がなくて知らないんだ

2017042208 posted by (C)すみこ
キャラ的に可愛いよねー
同じなようでいて、それでいて色々と個性があって楽しい

2017042209 posted by (C)すみこ
で、新しく出来たアトラクション、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」も体験して来たよ

2017042210 posted by (C)すみこ
待ち時間70分って出ててちょっとしんどいなとは思ったんだけど、今後正式オープンして大混雑なんて事になるかもって思ったので、並んでみた。

2017042211 posted by (C)すみこ
待機列に色々イラスト有り。

2017042212 posted by (C)すみこ
モニターもたくさんあってずっと映像が流れているので、ミニオン好きな場合は取り敢えずそれを見てたらそこそこ待ち時間も楽しく過ごせるかも。
待ってる時に待機列のモニター映像撮ったので、どうぞ
少しズームして撮ったので、ちょっとした手ぶれでも大きく画面が揺れたり、ピントが合わなくなってぼけたりしててすっごく見にくいです
あと、意外と映像の種類があって、じーっと止まっている時に一周分全部撮れなかったよ。
どうやら、「ミニオンになる為」に怪盗グルーの研究室に向かっている。という設定らしい。

2017042213 posted by (C)すみこ
で、いよいよ研究室に到着。
様々なオブジェを見ながらモニタで説明を聞き、ドアの向こうに遂に・・・、ではなくて更に映像見る部屋があった
特に撮影禁止と言われなかったので、映像終わった後に青くなった画面をパチリと撮って来たけど、青い部分に怪盗グルーとその娘達とミニオンが出て来て色々わかりやすくお話してくれます。
ちなみに笑福亭鶴瓶さんって、怪盗グルーの声優されてたんですね。
体験してきた感想、ホントに「ハチャメチャ」でした
結構大変、ガンゴンドンガンって感じでライドが揺れて、目まぐるしく目の前の映像が切り替わっていくので息つく暇も無い感じ。
フライング・ダイナソーで重力に敗北していた私は、かなり、しんどかった
アトラクション的にはすっごいよく出来てるし映像美麗なので、体験する価値はありますよ

2017042214 posted by (C)すみこ
ライドも体験したし、ってミニオン・パークを出たら、ミニオンがパレードしてた。
面白い格好してるねー
思いがけずミニオンも楽しむ事が出来て、よかったよー
その後、ちょっとハリドリ乗ってみようかな、って行ってみたら・・・

2017042215 posted by (C)すみこ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
リヴァイ兵士長バージョン、曲が新しくなってやってたー

2017042216 posted by (C)すみこ
前回は「紅蓮の弓矢」で、今回はセカンドシーズンの主題歌「心臓を捧げよ」バージョンになってたんだよ。
相変わらずUSJ公式サイトはチェックしてなかったので、やってるって全然知らなくて、乗りに行って発見して、(0゜・∀・)ワクワクテカテカ しちゃったよ。

2017042217 posted by (C)すみこ
曲は変わってるけどリヴァイ兵士長のセリフは同じなんだけど、紅蓮の弓矢バージョンは一回しか乗れなかったので、リベンジ出来てよかったー。
バックドロップ1回と、前向き2回乗って、計3回聞けたよ(v^ー゜)ヤッタネ!!
ちなみにバックドロップはやっぱりダメですなー、私、激しく酔ってしまって、目を開けてられなくてぎゅーって目をつぶってました
ちなみに公式動画、紅蓮の弓矢の時は前向きの映像だったんだけど、心臓を捧げよの今回のはバックドロップの映像に変わってた。
USJ、無駄に凝ってますねー。でもそういう仕込み大好きです
最後に↓

2017042218 posted by (C)すみこ
「ゴジラにくわえられない為に熱線を出してゴジラと戦うUSJ地球儀」みたいな( ´艸`)プププ
いい感じにレーザーがでてたので、面白がって激写
ちなみに、「ゴジラ・ザ・リアル4-D」は連続で5回体験して来たよ。
どんだけ行ってるねん(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
だって好きなんだもん( ̄ー ̄)ニヤリ
ゴジラは待ち時間少なかったので楽勝でぐるぐる体験する事が出来たよ
そのおかげで、ゴジラが道頓堀に襲来したシーンの映像で「雪印メガミルク」と「カニ地獄」の看板に気付いて、「;:゙;`(゚∀゚)`;:゙」ってなった
(雪印メグミルクとカニ道楽のもじり)
この日は思いがけずミニオンの体験も出来て、久々に好きなアトラクションだけだけど、存分に体験出来たよい一日でした
次はいつ行けるかなー