兵庫県立フラワーセンター ~その2~
今日も昨日の続きで~す
リクとお出かけして来た兵庫県立フラワーセンターについて、しつこく記事にしちゃうよ
そして今日も写真多めだし、「前後編」じゃないし「前中後編」じゃないあたりでも、「しつこく記事にしそう」って予感がぷんぷんしちゃうよね
よろしくお付き合い下さいませ~m(_ _)m
熱帯植物室ですごくビックリしたのが、私が今せっせとお世話をしているエアプランツがあったこと。
2017041901 posted by (C)すみこ
でかっΣ(゚д゚;)
2017041902 posted by (C)すみこ
リク以上の大きさあり。
すごいーー、そんな風に成長させてみたいーーー。
2017041903 posted by (C)すみこ
あちこちにエアプランツが着床していて大きくなってた。
2017041904 posted by (C)すみこ
すごいなーー、って大興奮で、リクと一緒の写真をあまり撮ってなかった
2017041905 posted by (C)すみこ
リクとウスネオイデス。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
私が乗せたんじゃありませんよ、弟が乗せたんですよ。
んでそれでもカメラ目線寄越すリク、おやつの力は偉大だ
2017041906 posted by (C)すみこ
我が家のウスネオイデスはひょろんひょろんなんだけど、流石この温室のはわっさーーってすごいですね。
2017041907 posted by (C)すみこ
いかにも熱帯らしいお花も。
そんなこんなで次なる「ゲスネリア室」へ。
ゲスネリアって何か分からなくて「はてな?」って通ってたんだけど、家に帰ってから記事の為にググってみてどんな種類の花なのかなんとなく分かったような。気がする。
気になる人は自力でググって下さいね
2017041908 posted by (C)すみこ
「ゲスネリア好きのマダムの部屋」っていうモチーフの場所にて。
2017041909 posted by (C)すみこ
そこにもエアプランツがいっぱいあったのでそっちばっかり激写してたけど、上のエアプランツの左側にあるのがきっとこのエリアの主役なのではないかと思います。
2017041910 posted by (C)すみこ
素敵なテーブルとチェアがあって、なんかそこでお茶したい気分だったよ。
2017041911 posted by (C)すみこ
多分ストレプトフィラかなと思うんだけど、実はキセログラフィカとか?
どっちにしろ、我が家のもこんな風になるように育てたいなぁ。
2017041912 posted by (C)すみこ
あちこちにエアプランツあり。
暖かいのと湿度がある環境がすごく合うのか、全部生き生きしてたよ。
2017041913 posted by (C)すみこ
ブルボーザ、ねじねじ具合がいいね
2017041914 posted by (C)すみこ
たまにはお花も撮っていたけど。
2017041915 posted by (C)すみこ
結局エアプランツばっかり撮ってたかも。
2017041916 posted by (C)すみこ
そしてリクがあまり居ないという
2017041917 posted by (C)すみこ
お次は「ラン室」へ。
2017041918 posted by (C)すみこ
見事なランがたくさんあって、ものすごーーく綺麗でした
2017041919 posted by (C)すみこ
ようやくリクの出番も増えたり。
2017041920 posted by (C)すみこ
花にリクを近づけて撮るか、花を背景扱いして撮るか、悩むところ。
2017041921 posted by (C)すみこ
花のアップばかりじゃ雰囲気わかりにくいので、同じ場所で花を背景にして遠くから撮るのも全体の様子が伝わっていいかな。
2017041922 posted by (C)すみこ
可愛いけどなんだか真ん中が毒々しい気がしなくもない。
2017041923 posted by (C)すみこ
リクとウツボカズラ。
次なるエリアは「食虫植物室」でございます。
2017041924 posted by (C)すみこ
食虫植物がずら~っと垂れている姿は圧巻で、しかもデカイよね~。
2017041925 posted by (C)すみこ
上のはたまたま撮ってたらリクがこっちを見ていたという。
2017041926 posted by (C)すみこ
そしてやっぱりここでもエアプランツが。
こういう枯れ木に着床させてっていうのやりたかったんだけど、家のも色んなのに乗せてみたけど根が張るまでは無理だったんだよ~。
2017041927 posted by (C)すみこ
しつこいけど、明日に続くよ
ホントに写真多いですよね~、見て下さってありがとうございますo(_ _)oペコッ
« 兵庫県立フラワーセンター ~その1~ | トップページ | 兵庫県立フラワーセンター ~その3~ »
すみこさん、エアプランツを見つけたら
止まらなくなっちゃいますよね!!!
やっぱりプロは育て方か違うかかな・・・
すみこさんもプロに負けず頑張って!!!
投稿: ピクシーパパ | 2017年4月19日 (水) 11時33分
リクちゃんとウスネオイデス、最高~~
エアプランツがワサワサあって、観葉植物の域を超えてるね。
リクちゃん、お花に囲まれて嬉しいね~~
投稿: マルタ | 2017年4月20日 (木) 07時26分
エアプランツ でっかくて ど迫力!
こんなになるんだ〜〜温室 建てなくちゃだね〜。
そば かけられたみたいなの 写真 楽しい(笑)
胡蝶蘭とリクくん かわいい。
投稿: acefeel | 2017年4月21日 (金) 07時34分
エアプランツいっぱいあったんだね~
すみこさんにはたまらないねwww
しかも大きいしね~~
リクちゃん 遊ばれとる~~
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
食虫植物。。。気になる~~~(笑)
投稿: まろんごぅ | 2017年4月21日 (金) 13時43分