エアプランツ引っ越し完了
今日はエアプランツのお話。
そろそろ暖かくなってきたので、エアプランツ、ベランダに引っ越ししました(◎´∀`)ノ
2017041001 posted by (C)すみこ
上:Before、下:After。
おさまりきるか心配だったんだけど、なんとか全部出す事が出来たよ
いやー、増えたねー、ホントに増えたねー、こりゃたいへん(;´Д`A ```
っていうのを、移動させていてすごい実感しました。
これで毎日部屋を加湿しなくてもよくなったんだけど、湿度があまり上がらない日もあるので簡単に霧吹きで水やりするのを忘れないようにしないとなぁ。
加減がね、よくわからないんだよね・・・
以下は覚え書き的な、子株の生長記録。
2017041002 posted by (C)すみこ
コットンキャンディ。
2017041003 posted by (C)すみこ
ベランダに居てる時はあんまり進歩なかったんだけど、室内に入れてからはめきめき子株も成長して行ったよ
2017041004 posted by (C)すみこ
子株だけがはっきりと濃い緑色をしているので、わかりやすいかも。
2017041005 posted by (C)すみこ
室内環境があってたんだろうけど、今後ベランダで無事に生育するか心配ではあるんだけどね。
↓ベランダに出たてほやほやの写真。
2017041006 posted by (C)すみこ
子株、大きなったなー
ベランダでこれからどのように成長していくか、ちゃんと記録していきたいと思います。
2017041007 posted by (C)すみこ
お次はブルボーサ。
2017041008 posted by (C)すみこ
元々子株が出た状態から買って来たんだけど、室内に入れてから大きなったー。
2017041009 posted by (C)すみこ
寝かせ方式からつり下げ方式に置き方を変えてみたんだけど。
2017041010 posted by (C)すみこ
ダイレクトにワイヤーに当たってると子株がもげたら嫌だったので、ココヤシファイバーを寝床にしてみた。
ベランダに出す事によって元気がなくならないか、心配ではあります。
2017041011 posted by (C)すみこ
お次はフンキアナ。
2017041012 posted by (C)すみこ
子株が出てから劇的には大きくなってないんだけど、一応徐々に大きくなってるようです。
フンキアナは家に二つあるんだけど↓
2017041013 posted by (C)すみこ
上のフンキアナと、子株成長中の下のフンキアナとじゃあ、本体のふさふさ具合と色が違うんだよねー、下のが枯れちゃわないかと心配。
2017041014 posted by (C)すみこ
お次はブッツィー。
子株が出たのはいいけど、一応は徐々に大きくなってきてくれてはいますが、あまり劇的に変化はなし。
ずっとつり下げ方式でぶら下げて管理してるんだけど、もしかして下向きになってるのがよくないのかなぁ。
エアプランツ、悩みはつきないです
実は明日もエアプランツの記事だったりします
« USJに行って来ました♪ | トップページ | エアプランツの記録 »
これだけ数があると
引越しも大変ですね!!!
子株が、どんどん増えて
元気に育つと良いですね!!!
投稿: ピクシーパパ | 2017年4月10日 (月) 11時02分
お引越しお疲れ様~~
あらためて見ると たくさんいるね~(笑)
ベランダでも
グングン成長してくれますようにーーっっヽ(´▽`)/
投稿: まろんごぅ | 2017年4月10日 (月) 11時34分
凄いたくさんになったねー
ベランダにお引越ししたんですね!
子株も出来てみんな成長してるねー
こういうの見ると嬉しくなるよね!
これからもお世話頑張ってネ!
投稿: chocoママ | 2017年4月10日 (月) 14時12分
子株がでると、やった~1!って思いますよね
ベランダでどんどん大きくなってくれるといいな~
投稿: 湘南エミリー | 2017年4月10日 (月) 18時00分