フォト

いくつになったの?

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« エアプランツ引っ越し完了 | トップページ | リクのぶらりお花見散歩 »

エアプランツの記録

昨日の予告通り、今日もエアプランツのお話。

たまにこうして記事にしておくと、自分の記録として便利なんですよ。

2017041101
2017041101 posted by (C)すみこ

群生イオナンタの下側に残っていたの、枯れました

前に「枯れゆく~」って記事にした時もばっさり株が減ったんだけど、残っていた下側の株、やはりダメだったようです

色が悪いなぁって思いながらさわったらぶよんぶよんしてて、ダメな感触しかしなかったんだよね。

そうしたら・・・↓

2017041102
2017041102 posted by (C)すみこ

丸っとダメでした。

更に↓

2017041103
2017041103 posted by (C)すみこ

もう一つ、丸っとダメになってとれた

2017041104
2017041104 posted by (C)すみこ

こんな姿になっちゃったよー

買って来た時の元気いっぱいの姿が気になった人はコチラを見てね。

あんなにみっちりと群生してたのになぁ。

で、現在↓

2017041105
2017041105 posted by (C)すみこ

ベランダに出すにあたって、株、分けました。

そのままにしてたら丸ごと全部ダメになるかもしれないと思って、分けてみてどれかが生き残ることに賭けてみました。

左下のは家に来てから花を咲かせてくれた子なのに、子株出る前にこんな瀕死の状態になっちゃって、管理が悪くてごめんねだよ。

みんな枯れずに頑張れ~。

次からは完全に記録として。

2017041106
2017041106 posted by (C)すみこ

キセログラフィカ。

2017041107
2017041107 posted by (C)すみこ

ベランダに出した状態の記録。

2017041108
2017041108 posted by (C)すみこ

テクトラム。

買って来た当初よりわずかにだけ大きくなったような気がする。(錯覚かもしれないけど・・・)

2017041109
2017041109 posted by (C)すみこ

ストレプトフィラ。

買った時はもっと葉が伸びていたけど、丸っとして来たので水分が足りてないかもしれない。

水多めだと葉が伸び伸びするらしいんだけど、腐らせるんじゃないかと思うと恐くてあんまり水を多めにあげられないんだな・・・

2017041110
2017041110 posted by (C)すみこ

ストラミネア。

葉は伸びたけど、ばっさーって下に垂れてきてるんだよね。

エアプランツ栽培図鑑ではもっと葉に張りがあって広がってるんだけど、どうしたらそうなるのかなぁ。

2017041111
2017041111 posted by (C)すみこ

最近仲間入りした名称不明の子。

葉の変色が進んでいるような気がする

2017041112
2017041112 posted by (C)すみこ

こちらも最近やってきたストリクタの寄せ植え風。

微妙に葉の色が悪いんだけど、元気なのか枯れはじめているのかどっちだ

2017041113
2017041113 posted by (C)すみこ

ブッツィー。

垂れる垂れる、伸びた分だけ垂れる ので、置き場所に困る。

上みたいな置き方してて根が伸びて絡んでくれないかなぁと期待してるんだけど、どうかなぁ。

だってさ、根が出た諸々のエアプランツ、その後全て根は何にもくっつかずにそのまましおって枯れた風になってしまったんだよね

2017041114
2017041114 posted by (C)すみこ

同じくブッツィー。

こちらは上のよりも葉に太さがあって現在はまだ上に伸びようとはしてくれているけれど、やはり垂れてくるかもしれない。

以上、エアプランツの記録でした。

ベランダ生活で今後どうなるかなぁ・・・

 

« エアプランツ引っ越し完了 | トップページ | リクのぶらりお花見散歩 »

コメント

ベランダにお引越しで
環境が変わるから ちょっと心配だね~
枯れちゃった子も 子株生き残るといいね
寒くなったりポカポカになったり
人間も調子悪くなりそうだょwww

先日、テレビでエアプランツの事をやってましたよ!!!
若い女性の間で、流行ってるみたいですね。
すみこさんは、大分以前からそだそだててるから
大先輩ですね!!!
難しければ難しいほど、燃えてくるのがオタク。
すみこさん、頑張って!!!

枯れっぷりがワイルドだね~
一生懸命育てたのにね。
子株、生き残る子きっといるよ。
それにしても、エアプランツは難易度高いね。
もしや枯れてるかも?
そのあとのバラバラがシュックだよね。

エアプランツ 増えたね
引っ越し 大変だったろうなあ
外の気温がどのくらいになったら出していいんだろう???
温度管理や水の管理が難しそう
株分けしたのが元気に育つといいね
ガンバレ!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エアプランツ引っ越し完了 | トップページ | リクのぶらりお花見散歩 »