先日、USJに行って来ました~(◎´∀`)ノ
前回記事にした時はホラーナイトのゾンビ動画ばかりだったんだけど、今日のはお昼間の明るいハロウィーンの話題をお届けしま~す。
怖いの出てこないので安心して写真をご覧下さい

2017092101 posted by (C)すみこ
ミニオンのハロウィーンバージョンのお土産が置いてあったんだけど、なんか、ちょっと不気味に見えるのは私だけですかね・・・

2017092102 posted by (C)すみこ
グラマシーパークのUSJの地球儀のあるステージが上のような壁で囲われていました。
今年はステージを使ったゾンビモブがないっぽいです。

2017092103 posted by (C)すみこ
ハロウィーン・ハピネス・マーケット。
ハロウィーンっぽい食べ物とか売られているんだけど、今年はまだマーケットで何も買ってないなぁ。
次回行ったら何か食べてみたいかも。

2017092104 posted by (C)すみこ
行った日は落ち着いて食べたかったので、スタジオ・スターズ・レストランにて、ハロウィーンスペシャルメニューを食べて来たよ
それにしても高い

2017092105 posted by (C)すみこ
デミチーズソース・ハンバーグさくさくゴボウのフライ添え、サラダ、パンまたはライス、ミニオン・ムース、ソフトドリンク。
普通に美味しかったです
(めちゃくちゃ美味しいって事はないんだけどね
)

2017092106 posted by (C)すみこ
おやつタイムに、ビバリーヒルズ・ブランジェリーにて、ハロウィーン・チョコレートケーキ~ラズベリー&ブルーベリー~を
ちょっとね、お昼がけっこうボリュームあったもんだから、ケーキそのものは美味しかったんだけど、流石に甘くて途中で胃がもったりしちゃった

2017092107 posted by (C)すみこ
胃もたれしつつ、お昼のフェスタ・デ・パレードを見ようと行ってみた。
一応動画も撮ったのでどうぞ
パレードが停止した後、再び動き出すまでの部分はカットしました。
というのも、「一緒に踊ろう
」タイムがあるんですねぇ、なのでその間は一般人がいっぱい入り乱れてすんごい状態になっていたので、踊ろうタイムはばっさりカット
私は踊る気なんてないので、なんだか必死になってパレードを見る必要はないかな、って感じにはなっちゃいましたけどね
グラマシーパークの壁に囲われた広場前は、仮装で熱狂エリアと言って、停止したフロートに囲まれるのでそこで仮装をした人は思いっきり踊るかなんかっぽいです。
珍しく、ハリポタエリアにも行ってみたよ。

2017092108 posted by (C)すみこ
なんとなくハロウィーンっぽい飾りがされてていいね~
決して、ハリポタエリアにポケモンGOのジムがあるから、ポケストップ回しに行きたいとか、そんな不純な動機ではありませんよ、えぇ決して・・・(;´Д`A ``` (ちゃんと回して来た
)

2017092109 posted by (C)すみこ
三本の箒(レストランです)にて早めの夕食、フィッシュ&チップスと、デザートにバタービール・プディングを食べて来ました

2017092110 posted by (C)すみこ
この上の写真のがバタービール・プディングなんだけど、容器ごともらえるんかと思ったら容器は回収でしたよ、まぁこんだけ立派なら当たり前かぁ。
味は、美味しいんだけど超甘い
それと、バタービールの味をもう覚えてなくてこれがバタービールなのかそうじゃないのか私にはわかりませんでした・・・

2017092111 posted by (C)すみこ
テラスから見る、ホグワーツ城と湖にうつる逆さホグワーツ城。
風がなくて湖が波立たなくて綺麗に写った
(まぁ画像はコンデジなので美麗には撮れなかったのでイマイチではあるけど
)
ハリポタエリアを出た後は、今年は結局見なかったワンピースのプレミアショーの看板を見に行って来た。

2017092112 posted by (C)すみこ
来場された原作者と声優さんのサインが手配書に書き込まれてたよー。

2017092113 posted by (C)すみこ
この時点ではゾロとブルックの声優さんがまだ来られてなかったようで、サインはなし。
千秋楽を迎える頃にはサインが全員分埋まるんかな?
てゆーか、ハロウィーンイベント始まってるのに、まだジャンプ・サマーやってるんですよ、すごいですねー。
おまけのスペース・ファンタジー・ザ・ライド~ドリカムバージョン~のモニタ写真↓

2017092114 posted by (C)すみこ
「ドリカムとともに宇宙の旅へ出発しよう。パワーを失った太陽に勇気とエネルギーを届け、宇宙を救うミッションに立ち向かえ」って事で、通常版のスペファンと設定はjほぼ同じなんですけどね。
音楽がドリカムですので、来年の1/8までやってますので、ファンの方は是非どうぞ~。
明日は夜のハロウィーンの様子をお届けします