フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

淡路島国営明石海峡公園 その4

しつこいですが、今日も明石海峡公園の続きとなります。

今日は河津桜とは別の桜特集です

2018033101
2018033101 posted by (C)すみこ

リクとオオシマザクラ。

2018033102
2018033102 posted by (C)すみこ

リクと桜。(名前わかんなかったー)

2018033103
2018033103 posted by (C)すみこ

リクと八重寒緋桜。

2018033104
2018033104 posted by (C)すみこ

リクと桜。

濃いピンクだから、もしかして河津桜だったのかな?

名札がなかったんだけど、河津桜ゾーンへ続く道にいっぱいこのピンクの濃いのが咲いていたので、やっぱり河津桜だったのかも。

2018033105
2018033105 posted by (C)すみこ

薄色寒桜。

2018033106
2018033106 posted by (C)すみこ

椿寒桜。

2018033107
2018033107 posted by (C)すみこ

加茂の曙。

2018033108
2018033108 posted by (C)すみこ

修善寺寒桜。

2018033109
2018033109 posted by (C)すみこ

桜は桜でも、種類がいっぱいありますね

まっっったく覚えられない・・・

続く。

 

淡路島国営明石海峡公園 その3

今日も明石海峡公園の続きとなります。

2018033001
2018033001 posted by (C)すみこ

今日はいよいよ河津桜

歩きながら撮ったので、リクと看板、遠い

2018033002
2018033002 posted by (C)すみこ

河津桜、満開でした

2018033003
2018033003 posted by (C)すみこ

リクと河津桜。

2018033004
2018033004 posted by (C)すみこ

河津桜はこの濃いピンク色がすごく可愛いですね

2018033005
2018033005 posted by (C)すみこ

いっぱいリクと河津桜撮って来たよ

2018033006
2018033006 posted by (C)すみこ

リク、デルモありがとうね~

2018033007
2018033007 posted by (C)すみこ

何気なくカートの中のリクを撮ってて、後から見て「ん?」って思った写真。

リクの首元、なんじゃらほい? って最初見た時に分からなかったんだけど。

正体は、カバンについてたクマのぬいぐるみキーホルダーが逆さになってて、その足の裏が丁度リクの首元にリボンみたいになってたのでした。

2018033008
2018033008 posted by (C)すみこ

ずっとカートに乗ってばかりだったので、リクもちょっと歩いたよ。

2018033009
2018033009 posted by (C)すみこ

河津桜、来年も見に行こうね

2018033010
2018033010 posted by (C)すみこ

この写真は、河津桜のゾーンをバックに撮った写真なんだけど、結構いろんな人が写り込んでいたんですねー。

せっかくリクがカメラ目線で真っ正面見てる写真だったので、リク部分だけアップにしてみた。

満開の時期はたくさん見れていいけど、花見客が多いのが難点なんだよね

続く。

 

淡路島国営明石海峡公園 その2

今日も明石海峡公園の続きをお届けします。

最近ストックネタもなくなって来たことだし、しつこく記事にしちゃうよ

2018032901
2018032901 posted by (C)すみこ

今日はクリスマスローズ特集。

河津桜の時期に行くと、クリローも丁度満開でたくさん咲いているのを見ることが出来るよー

2018032902
2018032902 posted by (C)すみこ

ずらずらーっとどうぞ。

2018032903
2018032903 posted by (C)すみこ

全部「クリスマスローズ」ではあるんだけど、それぞれちゃんと名前があってすっっごい種類があって、覚えられないんだよね

2018032904
2018032904 posted by (C)すみこ

こんなすごいのもあったよ↓

2018032905
2018032905 posted by (C)すみこ

元の株から茎が伸びてびろ~んって広がってる感じ。

とてもクリローには見えない生え方なんだけど、確かに花はクリローなんだよね。

ホントに色々あるものですね。

2018032906
2018032906 posted by (C)すみこ

リクとクリロー。

2018032907
2018032907 posted by (C)すみこ

右上の紫色の、なんだか変わってていいなー。

こういうの売られているの見たことがないんだけど、もしも売られていたとしてもお高いイメージ。

2018032908
2018032908 posted by (C)すみこ

リクとクリロー。

花の写真ばっかり撮ってて、リクと撮ってるのあんましなかった

2018032909
2018032909 posted by (C)すみこ

このクリロー、すごく変わってて面白いなと思ったので、名札もどうぞ。

2018032910
2018032910 posted by (C)すみこ

にゅーって背が高いのも面白いなって思ったんだけど、花の形状が面白くてさ。

何が面白いかと言うと、口みたいじゃない? 指を出したらぱくぱくって食い付いてきそうに見えるというか。

「キシャーーッ」みたいな鳴き方して威嚇して来そうというか。

そんな事を思いながら撮影していたのでした

続く。

 

淡路島国営明石海峡公園 その1

昨日の記事でどこへ行ったかわかったかな?

正解は、って発表しなくても、既に本日のタイトルで出ておりますが

淡路島国営明石海峡公園に行って来ました(◎´∀`)ノ

2018032801
2018032801 posted by (C)すみこ

恒例の顔出しパネル。

TVで河津桜が満開っていうのを見て、今年も行って来ました

河津桜の様子をお届けする前に、他にいっぱい撮った写真をずら~っとお届けいたしまーす。

2018032802
2018032802 posted by (C)すみこ

黄色い花に囲まれると、色味的に似合うね~。

ところで何の花だったんかなぁ

2018032803
2018032803 posted by (C)すみこ

「俺の家にようこそ」 みたいな?

広い庭のある家に住んでいたら、庭にリクの別荘としてこういう小屋建ててみたいなー。

2018032804
2018032804 posted by (C)すみこ

家に広い庭があったらこんな感じでお花を寄せ植えして、とか思うわー。

無い物ねだりって尽きないものですね

2018032805
2018032805 posted by (C)すみこ

「空のテラス」

誰も居なかった、貸切だ

2018032806
2018032806 posted by (C)すみこ

リクに焦点合ってないけど、楽しそうな顔をしていたので

2018032807
2018032807 posted by (C)すみこ

空のテラスにあるでっかい丸い石、近づいて行くかなーって思ったけどスルーだった。

2018032808
2018032808 posted by (C)すみこ

空のテラスから海が見えるよ

2018032809
2018032809 posted by (C)すみこ

記念撮影タイムしてても誰も人が来なくて貸切だったよ

2018032810
2018032810 posted by (C)すみこ

この日は晴れたり曇ったり。

この時丁度雲が晴れて日がさしてきて、青空の下の空のテラスは綺麗だったー

2018032811
2018032811 posted by (C)すみこ

リクと水仙。

2018032812
2018032812 posted by (C)すみこ

デルモやる気がなくて、カートの中でぐったり中。

2018032813
2018032813 posted by (C)すみこ

「飽きたーー」

つまんないリク、大あくび

続く。

 

リクとお出かけして来ました

ちょっと前の話になるんですが。

久しぶりにリクとお出かけして来ました

2018032701
2018032701 posted by (C)すみこ

久しぶりにカートの出番だよ~。

行って来たのはコチラ↓

2018032702
2018032702 posted by (C)すみこ

さぁて、どこかなどこかなぁ~。

どこって名前が出なくてもどこに行ったかピン と来る方は多いかもしれないこの特徴的なタコさん。

勿体ぶって、しつこくネタにしようと思ってます。

続きは明日

 

シャンプーして来ました♪

ちょっと前になるんですが、リクは月に一度のシャンプーに行って来ました。

今回のリボンはコチラ

2018032601
2018032601 posted by (C)すみこ

ミッキーとプレゼントBOX? みたいな感じ。

季節的に桜のリボンもあったからそっちもいいなと思ったんだけど、たまには違う雰囲気とか色にしようと思ってチョイス。

緑色だったけど、それなりにリク毛に埋もれないで存在を主張してたよ

仕上がりは、って言いたい所なんだけど・・・

2018032602
2018032602 posted by (C)すみこ

ブラッシングがお気に召さなくて、ごろんごろん~、中のリク。

実はいつも以上に、シャンプー後の写真が撮れなくて

原因はコチラ↓

2018032603
2018032603 posted by (C)すみこ

シャンプーして来た時に、リクと一緒に遊ぼうと思って買って来た「プラッツ ファンファンバブルス ピーチフレーバー」。

シャボン玉が出来るやつなんだけど、「口に入っても安全、割れにくい、さわれるシャボン玉」ってあったのね。

で、シャンプーから帰って来てから早速遊んだわけなんだけど・・・

2018032604
2018032604 posted by (C)すみこ

シャボン玉綺麗だねー

だがしかし

2018032605
2018032605 posted by (C)すみこ

あ~、さわれるシャボン玉とはこういうことかーーー

どういうことかと言うと、上の写真はシャボン玉がつぶれたあとでリクにいっぱいくっついてる状態です

要するに、うっっすいサランラップみたいな感じのが残るんですね。

で、リク毛にいっぱいついたという

シャンプーしてきたとこやーーーん

というわけで、この後必死こいてリクをブラッシングしたりウェットティッシュで拭いたりと、とっても大変なのでした┐(´д`)┌ヤレヤレ

最初にどんな状態になるのか試してみてから使えばよかったのにね

2018032606
2018032606 posted by (C)すみこ

耳毛あたりに白いのついてるの分かるかな?

こんな感じのがいーっぱい背中について、ついでに座り込んだ時にお尻や後ろ足やら尻尾やらにもいっぱいついちゃって。

綺麗にするのに疲れて、まともに写真とってないままになっちゃった。

仕上がりは、綺麗だったと思う、けど、なんかぐだぐだになって堪能することないままになっちゃったのでした┐(´-`)┌

皆様も、ちょっと珍しい系のオモチャで遊ぶ時は、ご注意下さい

 

エアプランツの成長

今日はエアプランツのお話。

去年の夏に子株が出て来ている様子を撮り溜めたまま冬に突入して、結局その写真を使う事がないままになってて。

なので、また新しい夏を迎える前に、さっくりと Before After をお届けしちゃいます

2018022501
2018022501 posted by (C)すみこ

カプトメデューサエの子株。

夏の間に撮り溜めていた写真を何枚も置いていたけど、あんまり成長してない写真ばっかりでした。

目に見えて大きく成長しないもんだなぁと思っていたんだけど。

現在の様子↓

2018022502
2018022502 posted by (C)すみこ

 大きくなってるやん

頑張れ頑張れ~。

2018022503
2018022503 posted by (C)すみこ

これもカプトメデューサエかなぁ。

ちょびっと子株が頭を出しているなぁって思っていたんだけど。

2018022504
2018022504 posted by (C)すみこ

角度によっては意外とちゃんと伸びているのが見えた

2018022505
2018022505 posted by (C)すみこ

ブッツィー(だと思う)。

上の写真の右側にちょろんと伸びているのが子株ちゃん。

2018022506
2018022506 posted by (C)すみこ

現在の様子、写真が最初のと左右逆だから一見分かりにくいんだけど、写真の左側から伸びているのが子株です。

伸びたなーー。

2018022507
2018022507 posted by (C)すみこ

ブルボーサ。

2018022508
2018022508 posted by (C)すみこ

どちらもベランダの時の写真なんだけど、若干成長してるっぽい。

ちなみに現在もそんなに変わってないという

子株の成長ってホントに大変だなぁ。

 

百均で買ってきたボール

ダイソー(百均)で買い物して来た時に、ついでにリクにと思ってオモチャのボール買って来た。

2018032401
2018032401 posted by (C)すみこ

ピコピコピーって鳴らしたら、もう喜んで飛んで来て奪い去って行ったよ

すごい顔して噛んでるでしょー。

最初はこういうテンションでメチャクチャ喜んでくれるんだよ。

とられそうになると逃げてピコピコ噛んで、でもとって欲しそうに誘いに来るから、とろうとするフリをして、って遊んでたんだけど。

リクの悪い所は、結局直ぐに飽きるところ

2018032402
2018032402 posted by (C)すみこ

なので、次は靴下に入れて噛み噛みさせて、って遊んでみた。

暫くはテンション上げ上げで噛んでたけど、結局コレも飽きちゃったみたいで、見向きもしなくなっちゃった

鳴るけど、動かないからあかんのかなー。

束の間だったけど、このボールも2個で100円だったので、それなりに元は取れたかなって思ってます

 

百均すごいな

ダイソー(百均)に行って来た。

2018032301
2018032301 posted by (C)すみこ

エアプランツハンガーとエアプランツスタンド、売ってた

2018032302
2018032302 posted by (C)すみこ

エアプランツハンガー(チャーム付)。

2個で100円って安いよねー。

まぁ、ワイヤーを自分で買ってこういう形にする、っていうのが一番安上がりではあるんだけど。

実は一度やろうとしてワイヤーを買ったんだけど、思うように形を作れなくて断念したという

2018032303
2018032303 posted by (C)すみこ

エアプランツスタンド。

こちらも2個で100円って安いな~。

こちらも自分でワイヤーを成形して作れたらそりゃいいんだけどね、出来なかった、と

ハンガーもスタンドも、楽天で似たような商品をもうちょっと高い値段で買おうかと思った事もあったので、買わなくてよかったー。

ちなみにエアプランツスタンドはめっちゃ使い勝手がよくて活用してます

でも、エアプランツハンガーの方はちょっと使いにくくて、まだ実際にエアプランツを入れて飾れてません

こうして飾ったらいいってイメージはすっごいあるんだけど、実際やってみたらなかなか思うように行かないのってあるよね・・・

 

エアプランツ買いました

今日は昨日お届けした国華園の話の続き的な。

エアプランツ買って来ました(◎´∀`)ノ

2018032201
2018032201 posted by (C)すみこ

テクトラム。2980円(税別)。

このふわふわがすっごい気に入ってて以前にテクトラム買った事があるんだけど、どうにも枯れちゃってる感じになっちゃってて

でも、未練たらしくまだ置いてあるんだけどね

なので、とっても元気に広がっているテクトラムを見たら、思わず買ってしまったのでした

2018032202
2018032202 posted by (C)すみこ

多分、イオナンタの群生。598円(税別)。

貝殻に入っていて可愛かったので、このまま飾るのにお洒落でいいなと思って。

こういう飾り方をしたいけど、なかなか自分でうまく出来ないんだよ。

次は買ってないけど欲しかったの。

2018032203
2018032203 posted by (C)すみこ

プランター。

なんか雰囲気いいなー

こういうのに可愛く咲く花を寄せ植えしたらすっごいお洒落になるんだろうな、って思ったんだけど、自分では出来ないし、母はこういうの興味ない人だからやってくれないしなぁ。

2018032204
2018032204 posted by (C)すみこ

トカゲのオブジェ。

この色合いとか好みだったんだけど、長さリク並にあるので買ってもどこに置くのかってねぇ

ちなみになんと半額(8500円が4000円)になっていたんだけど、それでもただ単に見た目が気に入ったから欲しい、っていうのには高いよね・・・

国華園は買わなくても色々見て回るだけでも楽しいです

 

国華園に行って来ました

久しぶりに、国華園に行って来ました

2018032101
2018032101 posted by (C)すみこ

リクは最初は後部座席でお一人様満喫。

車でお出かけ久しぶりだったので落ち着かなかったみたいだけど、そのうち膝の上に来てまったり。

そうして到着したのは国華園。

2018032102
2018032102 posted by (C)すみこ

ペット専用カートに、持参したペットシーツを敷いて。

こういうお出かけの時にリクのカート持って行ったらいいんだろうけど、出すの面倒臭くてね

母はすみれ探索、私はエアプランツ探索。

2018032103
2018032103 posted by (C)すみこ

相変わらずすごいエアプランツいっぱいあったー

いいなと思ったら6980円とか、小さいのにこの値段 って驚くのもあったけど、成長させ続けることの難しさを思ったら、なるほどって気がした。

ちなみにリクの背後の頭上にあるのはだいたい、1万円以上とか2万円とか、そんなすんごいのがぶら下がっておりました

2018032104
2018032104 posted by (C)すみこ

動物オブジェもいっぱい。

右端のデカイ鳥の横に居てるホワイトタイガーのが欲しくて仕方がないんだけど、買っても置くところがないからなー・・・

広い庭があったら絶対買っちゃうだろうな

さて、何を買ったかなー。

明日に続く

 

お花咲いたよ

今日は庭のお花特集。

っていうほど種類出てこないんだけど

2018032001
2018032001 posted by (C)すみこ

クリスマスローズ、綺麗だ~

2018032002
2018032002 posted by (C)すみこ

白いのもいいけど、濃いのも見応えあって好きだよ

2018032003
2018032003 posted by (C)すみこ

すみれ。(だと思う)

この時期になると母が新しいすみれを探して園芸店をはしごしてたりする。

毎年なんですみればっかり探すのかなぁと思ったら、なんとなめくじに食べられて結構ダメになっちゃってるようです

すみれの葉っぱってなめっく的に美味しいのかな?

2018032004
2018032004 posted by (C)すみこ

水仙、(だと思う)

新しく増えた子は名前札がついてなかったりするから、間違って紹介してたらすいませんです。

 

エアプランツ枯れた・・・

昨日、エアプランツの種の話をしたんだけど、今日は真逆の枯れた話

いつか子株の成長記録を記事にしようと写真をためていたんだけど、なんか一度記事にしてる気がするんだけど、写真が残っていたので使ってみたり

2018031901
2018031901 posted by (C)すみこ

子株が育ってるなーって楽しみにしてても・・・

2018031902
2018031902 posted by (C)すみこ

管理が悪かったのかバラバラになって全部枯れちゃったり

2018031903
2018031903 posted by (C)すみこ

コチラも群生してたのの片方が枯れて、分解したけど結局もう片方も枯れてしまった

次は、この冬を越せなかったエアプランツ達↓

2018031904
2018031904 posted by (C)すみこ

冬を越すために、自分の部屋の中と、階段の踊り場と、二箇所に分けて室内に取り入れたんだけど。

階段の踊り場に置いてたののいくつかがかっさかさになって枯れてた

かさかさなので水分不足かなぁとは思うけど、光量が足りなかったり寒かったりしたせいかもだし。

自分の部屋の中は暖房が入るから暖かさを保たれつつ保湿も怠らなかったので、枯れてはいないんだよ。

全部自分の部屋に置ければよかったんだけど、もう増えちゃって無理だったんだよ。

枯らしちゃってごめんよ

ただ、自分の部屋に入れてるのでも一つだけ不安定なのがあってですね。

2018031905
2018031905 posted by (C)すみこ

フンキアナ。

上のはベランダに居た頃の。

現在↓

2018031906
2018031906 posted by (C)すみこ

ヤバイヤバイヤバイ、根元からかさかさになって来てる

ということで、根元から出ていた子株、分離しました。

親株と一緒に枯れるのを防止するべく分離させたんだけど、子株ちゃん、無事に成長出来るかなぁ。

ちなみに親株の先の方も子株が出て二股になっているんだけど、上の方はまだ緑色だからとそのままなんだけど、枯れちゃうのかな

分離させるべきなのか、悩むーー。

やっぱりエアプランツって難しいです。

そしてぼちぼちベランダ生活に戻さないといけないんだけど、引っ越しも大変だなぁ。

 

エアプランツの種

今日は久々にエアプランツのネタ。

撮り溜めていつか記事にしようと思って置いてたのがあるんだけど、目に見えた大きな成果があってからと思ってたんだけど、そうすると何年後になるか分からないので、途中経過発表的な。

ツボミがあるから咲くかなと思って買ってきたのに、いつまでたっても咲かないなー、っていうのがあったんですよ。

で、このまま待っても無理っぽいのでツボミの部分は枯れたと判断して切り落としちゃおうと思ったんだけど。

んん?↓

2018031801
2018031801 posted by (C)すみこ

よーく見たらなんか出てて枯れた症状とは違うように感じたので、塊部分を分解してみたら、種っぽいのが出て来た

まさかまさかと思って水をやり続けてみたら。

2018031802
2018031802 posted by (C)すみこ

発芽してきた

捨てなくてよかったーーー。

2018031803
2018031803 posted by (C)すみこ

ちーっっちゃいのがいっぱい出来て来てるでしょ、すごいねー。

2018031804
2018031804 posted by (C)すみこ

上の写真が現在の様子。

ちなみに種を採取したのが去年の5月でした。

ざっくりと約一年かけてもこの成長具合、なかなかに大変ですね

今の所ちょこっとずつ成長はしてるんだけど、今後どうなるかなぁ。

無事に全部育ってくれるといいな

チビ達、頑張れ~

 

リクの牛乳

リクに牛乳買ってみた。

2018031701
2018031701 posted by (C)すみこ

ペットの牛乳シニア犬用。

2018031702
2018031702 posted by (C)すみこ

普通の紙パックのは今まで買ったことがあったけど、注ぎ口がこういう蓋式のは初めて見たよ。

この方が開けた後の冷蔵庫での保管がしやすくていいよね。

いつも買うわけじゃないんだけど、たまーに買ってあげて、スペシャルドリンクとしてあげてます

 

クリスマスローズ

クリスマスローズ、咲き始めてます

2018031601
2018031601 posted by (C)すみこ

今年も頑張っていっぱい咲いておくれ~。

2018031602
2018031602 posted by (C)すみこ

毎年ちゃんと咲いてくれるので、すごいなーって思う。

クリロー撮影中のリク↓

2018031603
2018031603 posted by (C)すみこ

思わず、(´,_ゝ`)プッってなったんだけど、門扉の模様がなんか仮面みたいに見えないですか?

よく仮面舞踏会とかでつけてる目の所だけ隠す的なああいうやつ。

言いたいこと、伝わるかなー。

 

ぐっすみん

今日は安定のリクの寝姿。

2018031501
2018031501 posted by (C)すみこ

多分フリースで見えないけど完全ヘソ天。

2018031502
2018031502 posted by (C)すみこ

リラックスしてて、いい寝相だねー

でも、そのワイヤー ネットの角の部分がほっぺに当たってる気がするんだけどさ、痛くないんかねぇ。

 

図録買っちゃった

思わず、図録、買っちゃった↓

2018031401
2018031401 posted by (C)すみこ

刀剣男士達の衣装の資料集っていうか、まぁ、そんな感じ。

私はイラストやマンガ描いたりしないからコレを参考にしてどうこうってないから完全に鑑賞用になるんだけど、見るだけでも充分楽しませてもらいました

 

戦力拡充ありがとう

相変わらずゲーム中でございます

今日のメンテナンスで期間限定イベント、「戦力拡充計画」も終わりですなぁ。

2018031301
2018031301 posted by (C)すみこ

不動行光、(σ・∀・)σゲッツ

「市中演習」は周回しやすくて楽しかったよ

楽ちんだったから楽しくてメチャクチャ周回したので、最終的に不動君は5振ドロップしたよ

2018031302
2018031302 posted by (C)すみこ

不動行光withノーマル打刀5。

育成が遅れていたメンツをバリバリとレベリング出来た

打刀だけじゃなくて太刀、槍、薙刀も普通に戦えたので、めっちゃ「市中演習」にはお世話になったなぁ。

2018031303
2018031303 posted by (C)すみこ

敵の部隊名、「経験値の素部隊」って(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

確かにそうですね。

よい演習場を設置してくれた政府に感謝でございますな

2018031304
2018031304 posted by (C)すみこ

亀甲貞宗、(σ・∀・)σゲッツ

「亀甲貞宗捜索」面は高速槍がウザくてチクチクされまくって大変だったし、ボスマスいかなくて( ゚皿゚)キーッ!!ってなったりしたけど、なんとか一振ドロップしました。

槍チクのおかげで思いがけず真剣必殺回収も出来たので、よい演習場だったと言えるかも。

まぁ、結構資材飛んだけどさ・・・

ちなみに「捜索演習」は既に明石国行はゲット済みだったので、マップを埋めるだけの目的で周回してたんだけど、そういう時って何故かあっさりドロップするんだよねー・・・

2018031305
2018031305 posted by (C)すみこ

千子村正、(σ・∀・)σゲッツ

集めたシールで引換所にて交換しました。

シールを集めている時からずーーーっと大典太光世にしようと思っていたんだけど、村正の極が実装されてその姿を見てドストライク好みだったので、思わず村正をチョイスしてしまった。

ちなみにまだ極に出来てないんだけど、いっぺんにやると楽しみなくなるので、ちまちま進めて行きたいと思います。

さて、今日のメンテナンスの後、何が始まるかな。

 

どこここ?

今日は思いっきり手抜き記事ですよー。

ある時ポケモンGOをしようとしたら・・・

2018031201
2018031201 posted by (C)すみこ

どこやここ?

GPS情報をうまく取得出来なかったんですかね。

なんか、海の真ん中にいるような、そんなバグ画面となっておりました。

相変わらず、ちまちまと出て来たポケモンを捕獲するだけの遊び方をしております

 

リクからのお誘い

リクからのお誘い。

2018031101
2018031101 posted by (C)すみこ

「俺と一緒に寝る?」

 

ふとリクを見たら、とろ~んとしながら転がっていたので、まるで一緒に寝ようと誘われているような気になったのでした

 

つやつや

リク毛をブラッシング。

2018031001
2018031001 posted by (C)すみこ

ボンバーに爆発してても、ブラッシングすると変わるよね~。

2018031002
2018031002 posted by (C)すみこ

艶々

リクの食べるかりかりドッグフードをころころ変えちゃうので、量とか都度違ってて栄養面的に大丈夫なのか心配になる時があるんだけど、艶々な毛並みを見てたら大丈夫なのかな。

って思うんだけど、内面的にどうなってるかわかんないから、実際はどうなのかな・・・

 

何かあるかな?

リクに限らずけっこうなワンコがやることだと思うんだけど。

2018030901
2018030901 posted by (C)すみこ

紙袋とかビニール袋とか、床に置いたらいそいそとチェックするよね。

2018030902
2018030902 posted by (C)すみこ

食べ物が入っているならその匂いがするからかな、と思うけど、食べ物が入って無くても顔を突っ込むからなぁ。

2018030903
2018030903 posted by (C)すみこ

袋の中には何かいい物が入ってるって思うのかな?

2018030904
2018030904 posted by (C)すみこ

ただたまに、ファスナーが閉まっているカバンなんかは顔を突っ込めなくて、いたずらにカバンに鼻水をつけただけで終わっちゃうんだよね

リクチェックされると困る物は下に置かないので、下に置いたのは存分にチェックしていいからね~

 

ころころ

リクにも、ころころで遊ぶ、っていう時があるんだけど。

2018030801
2018030801 posted by (C)すみこ

こういうのも、知育玩具っていうのかな?

中におやつやドッグフードを入れておくと、転がし方によって中身が出てくるので、自分で工夫して中を出して食べるようにするっていう。

なかなか中身が出なくて長時間一人で遊んでくれるかな、なんて期待して買ったんだけど、あかんかった。

というのも、暫くころころしてても中身が出ないと、諦めちゃうんだよねー

出なかった時に私が転がして出してあげたことが何回かあるんだけど、もしかして、どうせ中身を出してくれるんでしょ、とか思ってるのかも

ワンコって、自分の都合のいいことはしっかり覚える気がする・・・

 

もぐもぐタイム

もぐもぐ、っていう表現をしたら、何かを食べてるっぽい気がするけど今回はそうじゃなくて。

2018030701
2018030701 posted by (C)すみこ

ハウスに入っていこうとしているリクの様子。

2018030702
2018030702 posted by (C)すみこ

ハウスの中をがりがり引っ掻いて寝床を整えたつもりになってから、お尻フリフリハウスの中に入って行きましたとさ。

そのハウスに潜っていく様子が面白かったので激写してたけど、どうせなら動画で撮ってた方が良かったのにねぇ

2018030703
2018030703 posted by (C)すみこ

すっぽりと、中に潜ったね~。

この一連の様子が、潜っていくからもぐもぐタイム、ってわけなのでした

 

とある掃除の時の光景

夏の日のストック写真↓

2018030601
2018030601 posted by (C)すみこ

リクがつるつるっぽいね~、可愛いなぁ

ボンバーふさふさも好きだけど、サマカしてつるつるなリクも好きだよ~。

で、とっても笑顔のわけは↓

2018030602
2018030602 posted by (C)すみこ

掃除機と戦っていたから

掃除機かけると飛んで来て戦いを挑んでくるよ

リクにとって、掃除機はいわば究極の「鳴いて動くオモチャ」なのかもね( ´艸`)プププ

すっごいハッスルするから掃除機かける時に遊んじゃう時もあるんだけど、そうするとなかなか作業が進まないんだよね

ついでに写真なんか撮ってると余計にね

2018030603
2018030603 posted by (C)すみこ

戦い疲れた模様です(´,_ゝ`)プッ

 

懐かしのオモチャ

リクのフリースなどを入れている場所を整理してたら、リクがパピーの頃にいっぱい遊んだオモチャの新品が入ってた。

これ↓

2018030501
2018030501 posted by (C)すみこ

猫じゃらしだよ~。

パピーの頃はよく猫じゃらしをおいかけさせて遊んだんだよ~。

で、奪われて破壊されてってのを繰り返したなぁ。

リク、また遊んでみようよ

2018030502
2018030502 posted by (C)すみこ

「ぱくっ」

( ^ω^)おっおっおっ

最初は無反応だったけど、目の前でちらちらさせてたら、食い付いてきた

よーし、久しぶりに遊ぼう~。

って思ったんだけど・・・

2018030503
2018030503 posted by (C)すみこ

一瞬で飽きられた

もうパピーじゃないんだから、こんな子供だまし的な猫じゃらしふりふりじゃ、動きが面白くなかったかな。

昔はいっぱいこれで遊んだのになぁ。

ちなみに百均で買って来た猫じゃらしなので、買い込んでていっぱい新品状態で出て来た

でも、きっともうリクは遊ばないだろうし、長いこと置いたままにしてるのも品質的に劣化していくだけかなぁと思って、捨てましたよ・・・

こういうのも、安物買いの銭失い、ですなぁ。

 

ねこにゃんと一緒

リクは動いて鳴るオモチャが好きなんだよねー。

以前買ってあげた猫ちゃんのオモチャ↓

2018030401
2018030401 posted by (C)すみこ

「渡さないぞ

動くのはいいんだけど、動きが遅いから直ぐに捕まっちゃうんだよ

私が持ってぐるぐる追いかけさせるようにして遊ぼうとすると、あんまり捕まえられないと拗ねるし

2018030402
2018030402 posted by (C)すみこ

ちなみに上の写真、リクの背後に赤い服がぐちゃっと映っているのは、実はハウスの入口を塞いでいるんです。

オモチャを持ったままハウスに立てこもられると、取り返すのが非常に厄介だからね

立てこもる場所がなかったら↓

2018030403
2018030403 posted by (C)すみこ

その内オモチャを放置してその辺で転がって寝始めるので、そうなったらそ~っと回収します

オモチャはさ、動いてもリクと一緒に遊んでくれないもんね。

だからずっと確保したままだとつまんなくなって放り出しちゃうんだよね。

こういう時にさ、多頭だったらワンコ同士で一緒に遊んで、退屈寝じゃなくて、満足寝してくれるんかなぁ、なんて思ったりするよ。

 

引っ掛け 犬バスボール

こんなの買いました↓

2018030301
2018030301 posted by (C)すみこ

引っ掛け犬バスボール。

お風呂に入れる入浴剤の中にわんちゃんマスコットが入っていて、お風呂の中に入れると回りの入浴剤がとけて、マスコットがぷかーん浮かんでくるやつ。

引っ掛け、っていうのは、コップとかの縁に引っ掛けられるような造りになっているから。

コップのフチ子みたいなの、って言えば一番わかりやすいかな?

2018030302
2018030302 posted by (C)すみこ

ぐっすりミニチュアダックスフンド、っていうのがあったので、それが欲しくて買ったんだけど・・・

2018030303
2018030303 posted by (C)すみこ

出なかった

全5種類だったので、4つ買ったら1つはダックスが出るかなぁと思ったんだけどなぁ。

何が出るのか分からないがちゃがちゃ要素って、ホントに欲しいの手に入れるの難しいですねぇ

 

 

がちゃがちゃ繋がりで。

2018030304
2018030304 posted by (C)すみこ

伏見稲荷大社に行った時、お土産物屋にあったがちゃがちゃ「見返りきつね」。

白いの欲しいなぁって思ってがちゃしたら、左の親狐の灰色が出たので、もう1回チャレンジしたら右側の灰色の子狐が出た。

う~ん、白は出なかった。

でも、灰色だけど2回で親子が揃ったのはある意味ラッキーだったかな。

2018030305
2018030305 posted by (C)すみこ

伏見稲荷大社にお参りしたので、お狐様の御利益で親子揃ったのかも?

 

バレンタインのご馳走

今頃バレンタインのネタもどうかなとは思ったけど

予約投稿しまくってると、その間に起きた出来事が完全にストックネタになっていくんだよね

最近は特に記事内に書いてはいないけど、もう完全に予約投稿しかしてませんです・・・

2018030201
2018030201 posted by (C)すみこ

チキンハートのトマト煮込み。

バレンタイン前にリクのご飯を買った時に、バレンタイン限定的に売られていたので、思わず一緒に買ってしまったごはん。

チキンハートなだけに、鶏ハツが使用されております。

出してみたら、ものすごくトマトソース感満載。

リクにはこれを単体であげたんだけど、使い方としてはご飯のトッピングにした方がよかったのかも、なんて思った。

2018030202
2018030202 posted by (C)すみこ

サプリメントをトッピングしてから出したんだけど、ぺろっと全部食べてくれたよ

 

 

それにしても、買い物するのちゃんと考えないとなぁと。

私のいけない所は、季節限定的なレトルトフードが売られていたら、なんでもほいほい買っちゃう所なんだよね

リクの年の事も考えたら、お腹がビックリするからあんまり突然食べ物変えちゃいけないななんて思ってるのになぁ

 

リクコレ ~2018/02/24~

もう今日から3月ですね。

時はジェットスピードだぁ~

 

 

今日はリクコレで~す

ではでは、2/24のリクコレ

2018030101
2018030101 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの Field glide のつなぎ、DSサイズでゆとりあり

お正月に買ったペットパラダイスの男の子福袋に入っていた1枚です。

2018030102
2018030102 posted by (C)すみこ

前側がマジックテープでぱかっととれるので、着せやすいです。

リク的つなぎあるあるで、着丈が長いのでお尻にだぶっとたまっている感じ

ちなみにお尻にあるポケットはちゃんとポケットになっていて、その気になったら物を入れられますよ。

まぁ、小さいからおやつぐらいしか入らないけど・・・

2018030103
2018030103 posted by (C)すみこ

ではでは、お散歩へ

2018030104
2018030104 posted by (C)すみこ

つなぎだけでは肩口が寒そうと思って中にTシャツ着せたんだけど、ハーネスでがばっと覆うのでTシャツなくてもよかったような気もする。

まぁ、コーディネートという事で

2018030105
2018030105 posted by (C)すみこ

お洋服に足があるからかなぁ、ついて早々に既に気が乗らない顔。

2018030106
2018030106 posted by (C)すみこ

後ろからの姿を確認したくて撮った写真なんだけど、裾をもうちょっと折って短くしてあげた方が良かったかなぁ。

というのも↓

2018030107
2018030107 posted by (C)すみこ

この日は背中を向けてフンバというか伏せて動かなくなる事がおおかったという

足がもぞもぞして、後ろ足、動かしにくかったよね。

次からはつなぎを着る時は、足を通さずにぷらぷらさせながら行こう

 

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »