頑張れフンキアナ!
今日はエアプランツネタです。
2018040601 posted by (C)すみこ
枯れてきてるっぽかったフンキアナ。
2018040602 posted by (C)すみこ
やっぱりあかん~~、元々あった親株の先の方まで茶色くなってきてる
というわけで↓
2018040603 posted by (C)すみこ
意を決して分離させました。
2018040604 posted by (C)すみこ
上のが子株で、下にちょろっと写っているのが親株の先の方。
子株はまだ無事だと思いたいけど、根元がかなり茶色いので、ダメかもしれない。
取り敢えず、子株と親株の先のは再起を期待して以前に分離した子株と一緒に置いてあります。
このフンキアナは買って来た後で自分の家で花芽が出て開花した後、子株が成長はじめていたので、こんな状態になってしまってホントに悲しい
管理方法、難しいです
茶色くなっちゃってるね~~
分離して 元気なトコ 元気に育ってくれるといね~
がんばれ フンキアナちゃんっ
投稿: まろんごぅ | 2018年4月 6日 (金) 14時02分
エアプランツって、ホントに難しいんですね!
お世話は、ピクシーと真美で手一杯。
自分には絶対無理だろうな・・・
投稿: ピクシーパパ | 2018年4月 6日 (金) 14時37分
子株はまだなんとかなりそうだね。
風通しのいい場所に暫く置いとく?
水はどうしたらいいんだろうね~~
難しいね。
投稿: マルタ | 2018年4月 6日 (金) 22時35分