フォト

いくつになったの?

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 早朝お花見散歩・後編 | トップページ | リクコレ ~2018/4/8~ »

お買い上げ 三日月宗近

レシートを見て、ツボった(´,_ゝ`)プッ

2018041501
2018041501 posted by (C)すみこ

お買い上げ 三日月宗近

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

これは何かと言うと、名古屋城に行った時にお土産物屋さんで買った「日本刀のお守り」です。

何気なくショーケースを見てたら「へし切長谷部」って文字が目に飛び込んできてごっつ驚いた。

よく見たら、日本刀のお守りシリーズが並んでいたのです。

漢字名が並ぶ中で平仮名の「へし」があったので目についたんだけど、全部漢字名のばかりだったら気付かなかったかも。

全部で10種あったんだけど覚えているのは他に、大倶利伽羅と鶴丸国永。(ほとんど覚えてないとは驚きだぜ

大倶利伽羅は刀身に彫り物(倶利伽羅竜だったのかな?)があって綺麗だったので思わず見た目でそちらを買いかけたけど、やっぱりここは三日月さんかなーと思い直してチョイス。

三日月宗近は「開運招福」のお守りになってるけど、それぞれ違ってたんだけど他のは記憶にない

次に名古屋城に行ってもしもまだあったら、次は違うお守り買いたいな

 

« 早朝お花見散歩・後編 | トップページ | リクコレ ~2018/4/8~ »

コメント

日本刀、女性の間で流行ってるみたいですね!
おじさんが本物を持っていたので、何度か触った事があるけど
重くて、これを振り回すのは大変だと思いました。
次回、名古屋に行った時に売ってると良いですね!

ってか 日本刀に詳しくない??
私・・・妖刀村正しか 知らない(笑)
でも かっこいいから そのお守りいいねーーーっ

日本刀を作るのってスゴイ技術だね。
チャンバラごっこで竹竿振りまわすのとは訳が違うよね。
なんか、神秘的で綺麗だね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 早朝お花見散歩・後編 | トップページ | リクコレ ~2018/4/8~ »