フォト

いくつになったの?

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« ほどよい刺さり具合 | トップページ | 名古屋旅行記 その4 ~名古屋城天守閣「刀剣展-尾張に伝わる刀剣-」~ »

名古屋旅行記 その3 ~名古屋城天守閣~

今日から、中途半端にやって中断してた名古屋旅行記の続きを始めたいと思います。

名古屋城は何度か行ったけど、始めて天守閣に行って来ました。

当然ながら、ワンコは

ワンコ連れの場合は交代で入らないといけなくなるので、ワンコ連れオンリーメンバーで行くとなかなか天守閣に行くってないかもですね。

ちなみに、天守閣木造復元工事が始まるので、明日から天守閣は閉館するそうですので、名古屋城に行かれる方はご注意下さい。

2018050601
2018050601 posted by (C)すみこ

始めてこんな角度から見た~。

2018050602
2018050602 posted by (C)すみこ

中に入ったら名古屋城の模型があって、すっごいわかりやすいと思ったので載せてみた。

下の通路部分あるよね、そこから天守閣に入りま~す。

2018050603
2018050603 posted by (C)すみこ

金のシャチホコがお出迎え。

ちなみに、上の階に行ったら「乗って記念撮影」が出来る金のシャチホコがありました。

乗りました撮りました

2018050604
2018050604 posted by (C)すみこ

天守閣から見下ろした風景。

下の広場、いつもそこで名古屋城をバックに記念写真撮ってたなぁ~。

上から見たらこんな感じなんですね。

ちなみに広場の右側に見えてる建物が、かつて空襲で焼失した物を再建した、本丸御殿です。

どこかに待ってるリクがいないかなぁ~って探したんだけど、ちょうどここからじゃ見えない場所のベンチにずっと座っていたとかで、激写出来なかったよ。

2018050605
2018050605 posted by (C)すみこ

天守閣の中には、作るときにこうして石を引いた「石引き」なる展示があって、写真では見切れてるけど左の方に綱があって、引っ張る体験出来ます。

2018050606
2018050606 posted by (C)すみこ

上、千両箱、下、三千両箱。

時代劇のイメージとしては、下の方の三千両箱が千両箱として登場しているような気がする。

とゆーか、「三千両箱」なるものがあったとは。

2018050607
2018050607 posted by (C)すみこ

時代劇でよくあるカゴ、の、乗って記念写真が撮れるやつ。

乗って撮りましたよ

ちなみに真ん中の四角いのはモニターになっていて、風景とか再生されるのでカゴで運ばれている気分をちびっと味わえるようになってました。

天守閣内の展示では、城内や城下の暮らし、についての展示もあって。

2018050608
2018050608 posted by (C)すみこ

城下町の本屋。

2018050609
2018050609 posted by (C)すみこ

城下町の武具屋。

刀長いなΣ(゚д゚;) っていうのが率直な感想。

2018050610
2018050610 posted by (C)すみこ

城内の台所。

他にも当時の食事の再現サンプルがあったり、なかなか面白かったです。

2018050611
2018050611 posted by (C)すみこ

「女乗物(おんなのりもの)」。

この駕籠(かご)のように、黒漆で塗り金の蒔絵で飾り家紋を入れたものは、最上級に位置づけられ、大名家の子女の婚礼道具として製作された、とか。

「男乗物」は将軍用のでも飾りがなくて質素だったんだって。

いーっっぱい写真撮ったけど、城内の光量の関係でいまいちな写真を量産しちゃったよ

見応えはあるので、名古屋城に行ったら是非見て欲しいかも。

とは言え暫く閉館するようですので、ご注意を。

2018050612
2018050612 posted by (C)すみこ

ずっと曇っていたのに、天守閣出たら晴れてた

てっぺんに居る時に晴れてて欲しかったな~

そうしたら見下ろした写真もっといい感じになっただろうに。

 

続く

 

« ほどよい刺さり具合 | トップページ | 名古屋旅行記 その4 ~名古屋城天守閣「刀剣展-尾張に伝わる刀剣-」~ »

コメント

名古屋城、かなり楽しめますね
いってみた~い

歴史上の出来事がいろいろ勉強できてタイムスリップできますね
ワンコOKならもっといいのにね~

わぁ 中は体験型になってるんだぁ~~
いいな いいなぁ~~~~っ
すっごいおもしろそうーーーっっ
こういう所大好きーーーっっ
バッグインでもいいから わんこOKだといいのにね~

名古屋城、行ってみたいな!
でも、ピクシー達を連れてだと交代で
見学になっちゃうから、やっぱり無理かな・・・
でも、行ってみたいな!

名古屋城は楽しいよね。
また行きたくなっちゃった。

さっきニュースでやってました。
4年後まで天守閣の見学はお預けなんですね。
一度登ってみたかったと思っていたのに残念と思っていたら、ここで景色を見ることが出来てラッキーでした。
いつも下から見上げることしかなかったからね
いつかわんこ達と一緒に登れたらいいねぇ

楽しそうだねー中に入って見たことあったかなぁ。
お城🏯巡りしたいな〜名古屋城 良いね😊

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ほどよい刺さり具合 | トップページ | 名古屋旅行記 その4 ~名古屋城天守閣「刀剣展-尾張に伝わる刀剣-」~ »