人は二度死ぬ
今日は、父の四十九日です。
なので、ちょっと、今日はそういう系のお話をしたいと思います。
私が歯医者の検診に行った時の先生のお話。
その歯医者は私だけじゃなくて両親もお世話におなっていて、複数いてる先生の中、私も両親も同じ先生を指名でいつも診ていただいているんだけど。
父の死後、私は以前から予約を入れていたので検診に行ったのだけど。
そこで先生から丁寧なお悔やみのお言葉を頂戴しました。
その時に先生がお話下さって、その内容にとても感銘を受けたので、記事にして言葉を残しておこうと思いました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人は、二度死にます。
勿論最初の死は亡くなられたその時で、魂が肉体から解放された時です。
亡くなられたという事はとても辛いことだけれど、でも今魂はとても元気にあちこちを旅されていることでしょう。
お世話になった方の所や、旅先の思い出の地や、もしかしたら今あなたの隣に来ているかもしれません。
二度目の死というのは、その方の事を覚えている人が誰一人居なくなった時です。
その時が、人にとっての本当の死だと思います。
ですから、どんな形であれ、思い出してあげる事が一番よい事だと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お父さん今どこ旅してるんかなぁ
« シャンプーしてきました♪ | トップページ | ぽわぽわ »
死って 生きてる以上避けられない事・・
前は考えもしなかったけど
最近は 考えたくなくてもいろいろ頭をよぎります。。
先生のお話とってもいいね。。
お父様を思い出して 悲しくなったり さみしくなったり
笑顔になったり。。。
それが心の中でまだ生きててくれるって事だよね!!
投稿: まろんごぅ | 2018年7月31日 (火) 11時42分
今の自分は、そう思いたいです。
たとえ見えなくても、隣にいてくれると
思うだけで、救われた気持ちになります。
四六時中、思い出してピクシーも迷惑だと思うけど
もう少しの間、許して欲しいです。
投稿: ピクシーパパ | 2018年7月31日 (火) 12時40分
早いですね。もう四十九日なんですね。
四十九日までは近くにいるって言うから今まではお父さまはそばにいらしたんですよ。
これからはあちこち旅していらっしゃるかも。
そしてすみこさまご家族を見守っていると思いますよ。
忘れ去られることが一番淋しいって言いますよね。
私の母も6年前に亡くなりましたがいつも思い出していますよ。
お母さまは少しはお元気になられましたか?
寄り添ってあげてね。
投稿: おーぺいこ | 2018年7月31日 (火) 21時33分
身にしみますね~
亡くなった後なんですね、大切なのは
良い言葉です
投稿: 湘南エミリー | 2018年8月 1日 (水) 16時51分
分かります。。
悲しいって気持ちは少しずつ癒えてきて、良い思い出が残る。
悪い思い出はギャグに出来るようになる。
分かち合う人が必要だね
投稿: じゃまいここ | 2018年8月 7日 (火) 20時01分