フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

夜とともに

ヤバイです

何がヤバイって、完全にやる気がログアウトしてた

油断したらなかなか復帰出来ないもんですね

久々のリクの写真↓

2018092701
2018092701 posted by (C)すみこ

THE 白目

こういう白目大好きだから激写して、いつかネタにしょうとずっとストックした状態になってた

ストックし過ぎて、ボンバー時代の写真ですねぇ

 

 

リクの夜が怖い、その後。

台風以後、夜が怖くてガタブルしてたリクなんだけど。

病院でストレス症状緩和サプリメントのジルケーンを一週間続けた結果。

あげた初日は調子よく、寝る時に消灯しないで豆球つけたままガタブルしないでそのままちゃんと寝て、そして2日目も同じくちゃんと寝てくれたよ。

で、安心してたら同じ条件なのに何故か3日目は突然のガタブル再発

消灯せずに豆球つけてたんだけどな、寝て暫くしてから起きたみたいで、トイレでちっこだばーってした後にトイレシートを鼻で押せ押せしている音で私が目が覚めて、トイレを片付けた後、暫くリクははぁはぁしながらガタブルしてました。

なんでそうなったか原因は分からないけど、取り敢えず電気つけて落ち着かせたら、その後はちゃんと寝てくれたよ。

4日目は、豆球でちゃんと寝てくれた~。ダメそうなら電気つけて寝ようと思ってたので、一安心。またまた豆球生活で頑張れるかな。

と思ったら、5日目はまたまたガタブル

なんでかなぁ、特に違いのない夜のはずだったんだけど またまた電気つけてその日は乗り切った。

サプリメント生活6日目と7日目は、豆球で落ち着いて寝てくれたよ~。

その後、サプリメントはなくなったけど、豆球で落ち着いて寝てくれる夜が続いてます

あくまでもサプリメントなのでお薬ってわけじゃないから、あげたからバシッと治るってことはないんだろうけど、でも、症状の緩和には繋がったんじゃないかなと思います。

日にちが過ぎて落ち着いてきたって事もあるんだろうけどね。

リクの心配して下さった皆様、ありがとう~。

消灯睡眠チャレンジは慌てない慌てない、で焦らずいきたいと思います

 

夜に惑う

珍しく続けてブログ更新だよ~。

でも、明日の分から仕込んでないからまた休憩タイムに入っちゃうけど

台風21号が直撃した時に大活躍したのがコチラ↓

2018091901
2018091901 posted by (C)すみこ

LEDランタン。

いつ買ったか覚えてないけど、なんか格好いいって思って買ったんだよね

ずっと使ってなかったし買ったことすら忘れていて部屋の片隅でホコリをかぶっていたんだけど、台風が来て停電して大活躍

我が家は懐中電灯もいっぱいあったので停電でもアチコチに懐中電灯置いたりしてそこそこの光は確保出来たし、ラジオついてるタイプのもあったので助かったんだけど。

ただ、スマホ充電出来る系のは一つも持ってなかったので、非常時にはそういうのも揃えておかないといけないですね。

で、本題。

2018091902
2018091902 posted by (C)すみこ

上は停電してる時の夜、LEDランタンの灯りを頼りに撮ったリクの写真。

グッスミン

停電してても全然関係無くすんごくお利口に過ごしてくれたよ

結局停電していたのは一晩だけで、次の日の夜には復旧したので、暗闇で過ごした夜は一日だけ。

2018091903
2018091903 posted by (C)すみこ

停電復旧した後、電気のついた部屋でグッスミンなリク

すごく落ち着いてた。

だからリクは全然大丈夫だと思ってた。

停電しててもビビらないし、意外とリクって神経太いんちゃうんかなー、なんて思ったりしてた。

でも、大丈夫じゃなかったみたい

精神的なものって後から来るんですかね?

台風が過ぎてその三日後ぐらいからかなー、夜になると、リク、落ち着きがなくなります。

日中とか全然普通に過ごしているし、晩ご飯の後もぐーすか普通に寝ているんだけど。

さぁて私も寝るかぁって電気消して横になるじゃないですか、そしたら普通に寝ていたと思ったリクが何故かむくっと起きあがってはぁはぁしだして。

更に部屋中をぐるぐる回り始めて、一応トイレに行くけど明らかにビビリションみたいなちっこの仕方してだっばーってトイレシートの外にもしながら歩いちゃうし、その後はまた部屋の中をぐるぐる回ってみたり、部屋から出ようとしたり。

動きが止まったので落ち着いたかなと思ったら、またはぁはぁして歩き出して、くっついてくるけどがたぶる震えてて、結局怖くてじっとしていられないみたいでまたぐるぐる歩き出すし。

最初はどうしてリクがそうなっているのか分からなくて、「何か物音がしたかな?」、「怖い夢でも見たのかな?」、なんて考えていたんだけど、「もしかして電気消したらこうなる?」っていうのにやっと気付いて。

よーく考えたら、電気消して暫くしたら挙動不審になってるなぁって。

もしやと気付いたその日は一度電気を消した後だったのでガタブルってたけど、その後は電気をつけたままにしたら一応寝てくれた。

でも夜中にリクがちゃんと寝ているからと安心して電気消したら、また起きちゃってガタブルって大変だったけど 結局また電気つけて落ち着かせた。

次の日はつけたまま寝て一応大丈夫だった。(私の寝ようとする様子にちょっとガタブルってたけど、明るいままだったので直ぐに落ち着いて寝てくれたよ)

その次の日は豆球(←今なんて表現するんかな?安全灯?)つけたままで寝てみた。

豆球だとやっぱり暗くはなるのでガタブルはぁはぁして部屋を回り始めてビビリションするんだけど、電気を消しちゃうとそれがずっと続いて全然寝ないんだけど、豆球がついているとその内落ち着いてちゃんと寝てくれるようになった。

明るいのが私が耐えられないので、夜寝る時は豆球生活をしていたんだけど、リクも豆球に慣れたのか暫くはガタブルするけどちゃんと寝てくれるようになって。

そんな日が続いたけど、ちょうどリクのペットドックの予約をしていて病院に行ったので、先生にもその症状を話して診てもらったよ。

ペットドックの結果は一週間後なので詳しい事はまだ分からないんだけど、その日の検査の様子では特に異常はなさそうとのことで、やっぱり精神的なものではないかと。

症状は夜だけとはいえもしかして脳に異常が出たのかなって考えちゃってたので、そういう可能性はないと先生が言ってくれて安心したよ。

落ち着くサプリメント出してもらいました。

2018091904
2018091904 posted by (C)すみこ

ジルケーン。(一週間分)

犬や猫のストレス症状の緩和に使われるサプリメントで、母乳の栄養成分から作られているから効果があるらしいです。

詳しくはググってもらったらいいんだけど、ググるとなんか結構怖いワードも一緒に出て来てビビったけど・・・

飲ませてみた結果、寝る時に豆球にしてもガタブルしないでそのまま寝てくれたよ

サプリメントのお陰で落ち着いたのかな。

でももしかしたら、豆球生活に慣れてきて夜が怖くなくなって来たなんてこともあるかもなんだけど。

取り敢えず一週間分もらったので、このまま続けてみようと思ってます。

まずは豆球は続けるんだけど、半分飲んだぐらいで消灯にチャレンジしてみようかな。

リクの夜が暗くて怖い怖いの早くなくなりますように!

 

 

シャンプーして来ました

ブログさぼり出したらさぼりまくっちゃうよね

一度休憩したら絶対こうなるってわかってた

あかん~

という訳で、久しぶりに更新頑張ってみました。

私のやる気スイッチはけっこうOFF気味です・・・

 

先日月に一度のシャンプーに行って来ました

2018091801
2018091801 posted by (C)すみこ

仕上がり写真。

お店で撮ってくれた写真をそのままパシャリ

いつもの所ではなくて、先々月に行ってみた違うサロン再び。

記念写真いいんだけど、今回のは普通に椅子の上で背景とかオブジェがなくてちょっと寂しい。

でもリクの表情はまぁ落ち着いてるかな?

2018091802
2018091802 posted by (C)すみこ

ちなみに家で撮ったのはこんなんです・・・

イケテナイ

リクちゃんお疲れで全然決めポーズとってくれなかったという

手触りふわふわして帰って来ました

トリマーさんに聞かれたのが、「バリカンカットしましたか?」って。

6月にサマーカットしたのでその時にしたって話したんだけど。

なんでそんなことを聞かれたのかなーって思ったら要するに「バリカン具合によると思うが毛の伸び方が段々になっている部分がある」っていうことでした。

確かに家でもこの場所はなんか伸び悪いななんて思う所もあったんだけど、なんつーか、今の伸びかけの状態がとってもみすぼらしい感じなんだよ

毎年心配してはいたんだけど、ぼちぼちカットしたら毛が伸びにくい年齢なのかも。

来年はもうサマカ禁止かな・・・

 

電気のありがたみ

台風21号、すごかったですね

皆様は被害もなくお過ごしでしょうか?

正直言うと私、いつも台風が来ると言ってもそれほど危機感を抱いてなかったというか

かつない規模、って言われてもピンと来ないといいますか。

しかしながら今回の台風21号の直撃を受けて、台風の恐ろしさを思い知らされました。

2018090801
2018090801 posted by (C)すみこ

THE 停電

台風が直撃した9/4の14:00過ぎかな、ちょっと正確な時間は覚えてないけど、14:30頃かもだけど。

すごい暴風来た、って思った瞬間電気が消えて、一瞬ついて、しかし直ぐに消えて、そのまま停電状態が続きました。

結局復旧したのは9/5の20:00頃でした。

まさかの一日以上の停電、初めて体験しました

電気の使えない生活を送ってみて、改めて電気のありがたみを実感。

幸いガスは使えたし水道は普通に使えたので辛うじて生活は出来てなんとかなったけど。

あのまま停電が続いたら冷蔵庫の中の全部ダメになっただろうし、何より暗い中での生活がすごいストレスだったので、ホントに復旧してよかった~。

2018090802
2018090802 posted by (C)すみこ

風がきつくなって来たかなー、って思ったのも束の間、ものすっごい暴風音とベランダからなんか強烈な音が。

あまりにもひどい音がしたので見に行ってみたら、ベランダの目隠し用に柵に取り付けてあった波板がばりんと破壊されて柵からはずれて吹っ飛びそうになってた

マジかー 焦って直ぐさま家の中に回収、外に飛んでいったらヤバイからね。

なんてしてる間に、上の写真のようにベランダの屋根、割れて吹っ飛びました (吹っ飛ばなかった部分もひび割れ多数でほぼ取り替えっぽい

ちなみに暴風の中ベランダで格闘中に、お向かいの家の屋根から瓦が吹っ飛んで行ったり、どっかから板が吹っ飛んできたりと、ベランダに置いてた物置がぶっ倒れてきたりと、なかなかにスリリングな時間を過ごしました

2018090803
2018090803 posted by (C)すみこ

庭の植木、ちょっと割れました

こういう時って何故か、大事にしているものほど壊れたりするんだよね、大切に庭に避難させたのが割れるという

停電したまま夜を迎えて、朝になったら復旧しているかと期待してたけど、翌朝もそのまま停電続行中で。

道路の信号も消えたり飛来物のせいで道も大渋滞、私の通勤の足のバスは見事に運休で、しかし電車は普通に動いていたので出勤せざるを得ないという

会社員は辛いよ~、って思いながらえっちらおっちら朝からテクテク駅までGOGO

停電してるから家に居ても暑いしね~、電気ないからスマホの充電もヤバイしね~、会社で涼んで充電してくるんや っていう一心で頑張りました。

せっかくなので通勤の途中に色々と見学。

2018090804
2018090804 posted by (C)すみこ

河川敷では何ヶ所か根本から倒れてしまっている木が。

すっごい風だったもんなぁ。

2018090805
2018090805 posted by (C)すみこ

駅前に行ったら、折れた木もあったよ。

2018090806
2018090806 posted by (C)すみこ

標識が根本からぽっきり。

恐ろしい

2018090807
2018090807 posted by (C)すみこ

ちなみにリクは停電でも全然普通に過ごしていたよ。

繊細な子だと思っていたけど、思ってたほど繊細でないというか、図太い部分も多いですなぁ

今回の停電でめちゃくちゃ思ったこと。

「モバイルバッテリーは常にフル充電しておこう」

電気ないとTV見れないし、パソコンも使えないし、ラジオの情報じゃ限界があるし、電話も使えないしさ。

非常時にはスマホから情報を得るのは有効ではあるんだけど、スマホも元を正せば電気なんですよね

たまたまモバイルバッテリーを充電して置いてたのでスマホが電池切れにならずに済んだけど、充電してなかったらスマホをフル充電してなかったので翌日まで保たずに確実に電池切れしてたよ。

まだ停電している所もあるようなので、早く復旧しますように!

 

リクコレ ~2018/9/2~

今日はリクコレです。

リクコレも全然やってなかったんだけど、というかお散歩に行けてなかったんだけどね

涼しい日があったので、ようやくお散歩に行って来ました。

ではでは、9/2のリクコレ

2018090501
2018090501 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの、Roberta di Cameriono のワンピース、DSサイズでバッチリ

お正月に買った福袋に入っていた1枚です。

ロベルタの福袋買ってみたくて頑張って買ったんだけど、ダブり率の高さにがっくりしたちょっとしょっぱい思い出

満足したのでもう買わないなぁ。

とゆーか、その値段出すなら好きな服選んで買った方がいいよね、って流石に思わされた福袋でした。

2018090502
2018090502 posted by (C)すみこ

サラクール仕様でっていうので、生地表面から太陽熱の侵入を防ぎ、衣服内温度を低く保つことができるクーリング素材です、だって。

確かに持ったらさらってしてた。

でも体感どうなのかリクじゃないと分からないからねぇ

ではではお散歩へ

2018090503
2018090503 posted by (C)すみこ

肝心の服は全然映ってないんだけど、舌チロって出てるのちょっと可愛いかも。

2018090504
2018090504 posted by (C)すみこ

おうん様ポーズも(σ・∀・)σゲッツ

家でして来たのにお散歩でまたするのは、マーキング的な感じなのかな?

久しぶりの散歩なので喜ぶかなぁと思ったんだけど・・・

2018090505
2018090505 posted by (C)すみこ

直ぐに歩くの拒否。

外は好きだけどお散歩は嫌なんだって

ちょっとだけこのまま階段休憩。

で、帰るよーってなったら↓

2018090506
2018090506 posted by (C)すみこ

尻尾上げ上げで来た道をすったかたー

帰りはとても元気に歩くんだよ。

その元気があるのなら、行きもさっさと歩いたらあっと言う間にお散歩ミッション完了すると思うんだけど・・・

 

シャンプーして来ました

時はジェットスピードですね

いつまでも8月気分が抜けてなかったんだけど、なんともう9月じゃないですか

こうして日々あっと言う間に過ぎ去っちゃうんだろうなぁ。

またまたブログさぼりタイムに入ろうとしてたんだけど、今日は時間が出来たのでブログ更新でもしようかしらと思い立ってみました。

台風により会社休みになったよーヽ(´▽`)/

ただし有休消化だってさ\(;゚∇゚)/

ひどい(;ω;)

今日は先月のリクのシャンプーネタ。

いつもの所に月に一度のシャンプーに行って来ました。

2018090401
2018090401 posted by (C)すみこ

仕上がりはふわさら

2018090402
2018090402 posted by (C)すみこ

耳リボンは無理なので、今回はチョーカーを

ひまわりだと夏らしくていいね

チョーカーは外れても簡単に自分でつけてあげられるから、リボンよりは後々使い勝手がいいなとは思うんだけど、でも使わないんだよね

2018090403
2018090403 posted by (C)すみこ

リクちゃん、綺麗になったね

私はリクのボンバーが好きではあるんだけど、このサマカでつるつるしてる方が家族には好評なんだよ。

ボンバーはぼさぼさで鬱陶しいから、ある程度伸びたらちょっと切って短いスタイル保ってもいいんじゃないかって。

う~ん、悩む~。

またもさもさ伸びて来たら、今後どうするか考えなくちゃね。

 

鹿児島旅行 ~フェリー・さんふらわあ~

長々と鹿児島旅行記続けてきたけど、今日でいよいよ最終回となります。

今日は帰りのフェリーについて。

帰りも行きと同じく、さんふらわあさつまで、勿論ウィズペットルーム利用なので、リクも一緒にお泊まりだよ

2018090101
2018090101 posted by (C)すみこ

大阪港はペットお散歩広場っていう芝生コーナーがあったけど、志布志港にはペット専用的な場所はなかったけど、フェリー乗り場の横の方にちょっとしたお散歩に最適な小高い丘があったので、そこでトイレタイム

リクだけじゃなくて他のワンコ連れの人もここに歩かせに来ていたよ

2018090102
2018090102 posted by (C)すみこ

フェリーとリク。なんだけど、相変わらず太陽マークの前には色々あって、綺麗な写真撮れず

2018090103
2018090103 posted by (C)すみこ

リク、乗船後ぐったり

相当お疲れだねー、だって上の写真を撮った時はホントに乗船直後で、まだ出港してなかったもん。

台風が南の方から向かって来ていたのでちょっぴり心配してたんだけど、無事に出港出来ました

2018090104
2018090104 posted by (C)すみこ

どんどん陸地が離れていく様子を眺めながら。

2018090105
2018090105 posted by (C)すみこ

夕陽が綺麗だったからパシャリ

2018090106
2018090106 posted by (C)すみこ

せっかくなのでリクを窓辺に乗せて夕陽と記念写真

ぽわぽわした毛の雰囲気とかいいわー って思いながら何枚も激写しました。

ちなみに帰りは船内アナウンスがあり、迫ってきている台風の影響でいつもより波が荒くなっており船が揺れますますのでご注意下さいって

確かに、帰りはめっちゃ揺れた~

でもバッチリ酔い止めを服用していたので、全然平気だった (行きは飲んでなくてちょっとヤバかった時もあったけど・・・)

揺れもそうだけど、帰りのフェリーですっごい悲しかった出来事が。

なんと、室内スマホの電波が届かず

部屋の外に出ると繋がるんだけど、部屋の中に入ると「通信サービスなし」だかになって繋がらないという

そういう時の為のフェリーの無料Wi-Fiがあったんだけど、混雑してて全く繋がらなかったという

電波が届かないのはフェリーが陸地を離れたからかな、なんて思っていたんだけど、リクを連れてドッグランに行ったら普通に繋がって、部屋の中があかんねんなぁと。

行きのフェリーはかなりしぶとく繋がっていたのに、部屋の場所がちょっと変わるだけで違うもんですねぇ。

そんなこんなで、スマホをいじれず健全に夜が更けて行き。

2018090107
2018090107 posted by (C)すみこ

朝だー

寝てる間に移動だからあっと言う間に到着って気がしちゃう。

無事に大阪港で下船後、問題無く家に到着。

やっぱり自分の家はいいねー、狭いながらも楽しい我が家、ですわ。

帰宅後のリク↓

2018090108
2018090108 posted by (C)すみこ

グッスミン

ひたすら爆睡してたので、相当疲れたんだろうな。

リクちゃん、長旅お疲れー。

これにて鹿児島旅行記は終了となります。

長々と続けちゃったねぇ、お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »