フォト

いくつになったの?

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪
無料ブログはココログ

« リクコレ ~2018/9/2~ | トップページ | シャンプーして来ました »

電気のありがたみ

台風21号、すごかったですね

皆様は被害もなくお過ごしでしょうか?

正直言うと私、いつも台風が来ると言ってもそれほど危機感を抱いてなかったというか

かつない規模、って言われてもピンと来ないといいますか。

しかしながら今回の台風21号の直撃を受けて、台風の恐ろしさを思い知らされました。

2018090801
2018090801 posted by (C)すみこ

THE 停電

台風が直撃した9/4の14:00過ぎかな、ちょっと正確な時間は覚えてないけど、14:30頃かもだけど。

すごい暴風来た、って思った瞬間電気が消えて、一瞬ついて、しかし直ぐに消えて、そのまま停電状態が続きました。

結局復旧したのは9/5の20:00頃でした。

まさかの一日以上の停電、初めて体験しました

電気の使えない生活を送ってみて、改めて電気のありがたみを実感。

幸いガスは使えたし水道は普通に使えたので辛うじて生活は出来てなんとかなったけど。

あのまま停電が続いたら冷蔵庫の中の全部ダメになっただろうし、何より暗い中での生活がすごいストレスだったので、ホントに復旧してよかった~。

2018090802
2018090802 posted by (C)すみこ

風がきつくなって来たかなー、って思ったのも束の間、ものすっごい暴風音とベランダからなんか強烈な音が。

あまりにもひどい音がしたので見に行ってみたら、ベランダの目隠し用に柵に取り付けてあった波板がばりんと破壊されて柵からはずれて吹っ飛びそうになってた

マジかー 焦って直ぐさま家の中に回収、外に飛んでいったらヤバイからね。

なんてしてる間に、上の写真のようにベランダの屋根、割れて吹っ飛びました (吹っ飛ばなかった部分もひび割れ多数でほぼ取り替えっぽい

ちなみに暴風の中ベランダで格闘中に、お向かいの家の屋根から瓦が吹っ飛んで行ったり、どっかから板が吹っ飛んできたりと、ベランダに置いてた物置がぶっ倒れてきたりと、なかなかにスリリングな時間を過ごしました

2018090803
2018090803 posted by (C)すみこ

庭の植木、ちょっと割れました

こういう時って何故か、大事にしているものほど壊れたりするんだよね、大切に庭に避難させたのが割れるという

停電したまま夜を迎えて、朝になったら復旧しているかと期待してたけど、翌朝もそのまま停電続行中で。

道路の信号も消えたり飛来物のせいで道も大渋滞、私の通勤の足のバスは見事に運休で、しかし電車は普通に動いていたので出勤せざるを得ないという

会社員は辛いよ~、って思いながらえっちらおっちら朝からテクテク駅までGOGO

停電してるから家に居ても暑いしね~、電気ないからスマホの充電もヤバイしね~、会社で涼んで充電してくるんや っていう一心で頑張りました。

せっかくなので通勤の途中に色々と見学。

2018090804
2018090804 posted by (C)すみこ

河川敷では何ヶ所か根本から倒れてしまっている木が。

すっごい風だったもんなぁ。

2018090805
2018090805 posted by (C)すみこ

駅前に行ったら、折れた木もあったよ。

2018090806
2018090806 posted by (C)すみこ

標識が根本からぽっきり。

恐ろしい

2018090807
2018090807 posted by (C)すみこ

ちなみにリクは停電でも全然普通に過ごしていたよ。

繊細な子だと思っていたけど、思ってたほど繊細でないというか、図太い部分も多いですなぁ

今回の停電でめちゃくちゃ思ったこと。

「モバイルバッテリーは常にフル充電しておこう」

電気ないとTV見れないし、パソコンも使えないし、ラジオの情報じゃ限界があるし、電話も使えないしさ。

非常時にはスマホから情報を得るのは有効ではあるんだけど、スマホも元を正せば電気なんですよね

たまたまモバイルバッテリーを充電して置いてたのでスマホが電池切れにならずに済んだけど、充電してなかったらスマホをフル充電してなかったので翌日まで保たずに確実に電池切れしてたよ。

まだ停電している所もあるようなので、早く復旧しますように!

 

« リクコレ ~2018/9/2~ | トップページ | シャンプーして来ました »

コメント

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
ニュースでは いろんな映像みてたけど
本当にすごかったんだね~~
ってか 外に出ちゃダメだよ~~~
ケガしなくてよかった!!
台風から遠いまろん地方でさえ
えげつない強風で怖かったもん
台風の進路はもうヤバいよね
夏の停電は つらいね~~
命にかかわるもんね
とにかく 無事でよかった!!

これは たいへん状況だったね。夏の停電で エアコンが止まるって恐ろしい。
震災の時は、ストーブあったしエアコンの代わりないよね?
夏だったら 熱中症で死んだかもと思う。
リクくんは、平常通りでよかった😊

台風、大変でしたね。
うちは東日本大震災以来、飲料水・食料
電池等は最低10日分は備蓄してます。
ただ今年の猛暑のような日、真美が留守番の時に
停電したら大変です・・・

これ、テレビで良く見る光景だね。
停電すると何も出来なくなるよね。
屋根の板がめくれあがるのも怖い。
いまの日本、どこで何がおこるかわからなくて怖いね。
みんな無事で本当に良かった。
リクちゃん、一筋の光を見るお顔が可愛いよ。
いつもと違うな~くらいは感じているかな。

大変だったね
大きな被害だったね。
でも怪我がないことが幸いかな。
停電は堪えるよね。うちも何年か前に台風で停電になったことがあってその時は井戸水だったから水が使えなかったり、夜の闇が怖かったり。
電気のありがたみを感じました。
ない生活って考えられないね。
だから北海道の人達 停電した時は心細かっただろうなあ。
モバイルバッテリーかあ うちも考えとかないと

風台風の恐ろしさを感おじました
今まで大雨被害ばかり気にしてましから
でも、山崩れの液状化も恐ろしい


早い復興祈るばかりです

大変だったね。。電気は心に直撃するものだから途絶えるとほんとに不安になると思う。
そのあとは北海道の地震。
災害が絶えなくて怖いよ。。

台風の時は大変だったのですね❗
普段何気なく使っている電気や水道ですが
台風や地震で使えなくなってしまうと
大切さが分かりますよね~
何処にいても何が起こるかわからない時代
怖いですよね((・(ェ)・;))

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リクコレ ~2018/9/2~ | トップページ | シャンプーして来ました »