毛布の恋しい季節
最近寒くなってきましたよね~。
2018103001 posted by (C)すみこ
毛布が恋しい季節となりました
毛布を置いてるとリクがいそいそと上に乗って寝に行くので、やっぱり寒いんだろうなぁ。
まぁ暫くしたら、暑くなって横にでろ~んって伸びてたりするんだけどね( ´艸`)プププ
« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »
最近寒くなってきましたよね~。
2018103001 posted by (C)すみこ
毛布が恋しい季節となりました
毛布を置いてるとリクがいそいそと上に乗って寝に行くので、やっぱり寒いんだろうなぁ。
まぁ暫くしたら、暑くなって横にでろ~んって伸びてたりするんだけどね( ´艸`)プププ
庭にツボを置いてメダカを飼ってるんだけど。
2018102801 posted by (C)すみこ
結構元気に育っていて、卵からかえっていっぱい増えたりもしたんだよ。
赤ちゃん達は別のツボで成長待ちしてたら、ちーーーっちゃいのがいっぱいで可愛いなぁって思ってたのに、ボーフラわいて食べられて全滅したりなんてこともあったけど
それでも、ほてい草の根っ子に残っていた卵からまたかえったりして、着実に数を増やして。
2018102802 posted by (C)すみこ
他にメダカ飼ってる人からお裾分けしてもらったとかでまた数が増えたりして、なんかけっこうメダカがいっぱい居てます。
2018102803 posted by (C)すみこ
ケンカしないで元気に育て~。
上の写真の赤白の鯉は水槽の底に飾るオブジェでございます。
メダカも可愛いんだけどこういう大きな魚が入ると雰囲気全然違うよね
ちなみにこの鯉の置物は先月家族旅行した時に買ってきた物なんだけど、未だに面倒で写真整理してなくて・・・
せっかくだからいつか写真整理出来たら、ブログ記事にしたいと思っております。
これ↓ なんて花?
2018102601 posted by (C)すみこ
というか、この写真の状態は、実は咲き終わった後なんだそうで。
てっきりツボミでこれから開くのかなと思ったら、早朝に咲いてたけど咲き終わってしぼんだ後がこんな状態なんだとか。
母も何の花か分からないけど、もらったから置いてたら咲いたそうで。
残念ながら私は咲いているのを見ることがないまま終わってしまいました。
2018102602 posted by (C)すみこ
ちなみに、上の写真の白い植木鉢のやつです。
枝部分はそんなに葉っぱもなくてガリガリ君なイメージ。
咲いてる所の写真がないけど、これ何か分かる人いますか?
咲いてる所見たかったなぁ。
今日もリクコレで~す。
ではでは、10/14のリクコレ
2018102401 posted by (C)すみこ
Coo Coture のワンピース、MTサイズでバッチリ
先日リクコレしたのと色違いとなります。
色違いで見つけちゃってさ、どちらの色にしようかと悩んだんだけど、結局両方買って来たという
2018102402 posted by (C)すみこ
色合いがモノトーンになると、ピンクの時とはまた全然違った雰囲気になるよね。
黒だとシックな装いって感じかな?
2018102403 posted by (C)すみこ
このお洋服も「スーパーワンデオ」という超消臭機能付き。
効果のほどは、わかりませんけどね
ちなみにこのお洋服、前がボタン全開となっており、脱ぎ着はさせやすいです
ではでは、お散歩へ
2018102404 posted by (C)すみこ
朝のお散歩は涼しくていいんだけど、リクがしゃっきり目が覚めていないとなんか微妙は表情になるなぁ。
前日のピンクのお洋服でお散歩に行った時の写真はお目々ぱっちりだったんだけどね。
2018102405 posted by (C)すみこ
カメラ目線(σ・∀・)σゲッツ
こんな表情だけど、それなりにえっちらおっちら歩いて、お散歩満喫出来ました
7
今日はリクコレで~す。
やってないままになってた
ではでは、10/13のリクコレ
2018102201 posted by (C)すみこ
Coo Couture のワンピース、MTサイズでバッチリ
着せる前はなんか小さい気がして、もしかしたら着れないかも~なんて思ったけど、入ってよかった
毛が伸びてボンバーになったらちょっと厳しいかもしれないけど。
2018102202 posted by (C)すみこ
ピンクのふりふりで可愛いね~
レースの部分も凝っててすごいなぁ~って一目で気に入っちゃったんだよ。
2018102203 posted by (C)すみこ
可愛いだけじゃなくて、一応「スーパーワンデオ」っていう、超消臭シリーズ、とかいう機能的なお洋服でもあるんですよ。
でもまぁいつも思うんだけど、ワンコ服にどんないすごい機能が満載されてても、それが目に見えて実感出来るわけじゃないから、効果のほどはどうか分からないんだけどね。
ではでは、お散歩へ
2018102204 posted by (C)すみこ
ハーネスつけたらせっかくお洋服の首元や胸元が可愛いデザインでも、全く意味がなくなっちゃうよねぇ・・・
2018102205 posted by (C)すみこ
のんびりお散歩楽しみました
最近めっきり寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は未だに衣替えも模様替えもしてなくて、結構夏な服や室内に寒い思いをしております・・・
あらゆるやる気スイッチが切れ気味でヤバイよヤバイよ
そんな中、気合い入れて、リクは恒例の月に一度のシャンプーに行って来ました~。
何が気合いを入れてかと言うとですね、行くのに気合いがいるというか。
今まではリクのシャンプーは父の運転する車で乗せて行ってもらっていたんだけど、父が亡くなってからは連れて行ってくれる人がいないわけでして。
私の愛車自転車で行くことも出来るんだけど、ちょっともうこいでいく自信がないというか
なのでバスと電車を乗り継いで連れて行ってるんだけど、時間はたいしてかからないんだけど、リクを入れたキャリーバッグが重い
わずかな移動にとっても疲れ果てております
こんな時、車の運転が出来たらなぁってつくづく思います。
私は車の免許は持ってるんだけど、免許取得後自分で車の運転はしなかったので、全く運転出来ません。
というかそもそも免許とった後も怖くてハンドル握れなかったというか (よく免許とれたなぁと自分でも思う)
ちゃんと運転出来るようになっておけばよかったなぁってものすごーーーーく後悔しております。
ではでは、今日の本題へ。
2018102001 posted by (C)すみこ
相変わらずイケテナイ写真だけど、ふわさらになりました~
ふがふが匂いを嗅いでみたら、ボディはとってもよい香りだったけど、頭はなんか微妙な香りだった
2018102002 posted by (C)すみこ
今回のリボンはハロウィンのチョーカーにしたよ。
耳リボン可愛いんだけど、結局直ぐにとれちゃうし、とれちゃったら自分ではつけなおせないし。
チョーカーだと後で自分でつけてあげる事も出来るもんね (って言いつつ活用した事はないかも・・・)
2018102003 posted by (C)すみこ
お腹、もっさ~ってしてたけどつるつるバリカンで綺麗になっててスッキリ。
足先もスッキリしたね~。
ちなみにリクはシャンプー後は疲れたのかずっとグッスミンでした。
シャンプーもそうだけど、キャリーバッグに入れられての移動が余計に疲れたのかも。
リク、頑張ったね、お疲れ~。
私も肩がお疲れなので、軽くて丈夫なキャリーバッグが欲しいかも。
今移動に使ってるの、キャリーバッグそのものもちょいと重いんだ、気に入ってるデザインではあるんだけどねぇ
ある日の母からのメールのタイトル「はしたない」。
なんじゃらほい? って思ってメールを開いたら、本文なし。
写真が添付されてた。
2018101701 posted by (C)すみこ
リクがヘソ天で寝てる写真だった。
まぁ確かに大事なところ丸出しだからはしたないと言えば、はしたないけどね( ´艸`)プププ
今日は久々にエアプランツネタ。
枯れました
2018101501 posted by (C)すみこ
テクトラム。
白いふわふわ大好きだったんだけどなぁ~、水が足りなかったのか徐々に茶色くなってかさかさになっちゃったよ
2018101502 posted by (C)すみこ
多分カプトメデューサエっぽいの。
同じようなの何個か同じように置いてたのに、その内の一つがこんな風に干からびてかさかさになってしまった。
なんでや~
2018101503 posted by (C)すみこ
コットンキャンディ。
花が咲いた後のを買って来て子株を期待していたんだけど、その前に枯れてしまった。
冬は室内に入れるんだけどほどよく暖かくなったらベランダに出して、その後、室内の時は調子がよかったのに外に出したら調子が落ちる子もいてる。
難しいわ~。
2018101504 posted by (C)すみこ
他にも枯れたの色々。
真ん中のは百均で買ってきたところだったんだけど、なんかあっと言う間に茶色くなってしまった。
元々ちょっと元気がなさそうに外側うっすら茶色い部分があったんだけど、復調させてあげれなかったなぁ。
そもそも我が家ではエアプランツは一度調子が落ちてくると後はもう枯れるしかないって感じだなぁ
2018101505 posted by (C)すみこ
↑気付いてなかったけど実は枯れてた
このまま根が出て星形にくっついてくれたらいいなぁとか期待してたのに、あかんかった。
2018101506 posted by (C)すみこ
新しく買って来たベイレイ。
小さいのを買って来ても大きく成長させられない事が多いのでいっそ大きいのを買ってしまおう。
なんて思って買ってきたんだけど、こういうのを枯らしちゃうとダメージデカイんだよね
着々と成長しているのもあるんだけど、気付くと枯れちゃうのもあって本当に難しいです。
今日もUSJネタだったりしますが、今日でひとまず終了となります
今年はあんまりUSJ楽しめてない・・・
今年のUSJではストリート・ゾンビの出現位置が特定されていてすっごい分かりやすくなってたよ~。
このエリアではどんなゾンビが出るのか看板が立ってるんですよ。
2018101301 posted by (C)すみこ
CIRCUS(不気味なサーカス団)
人々を楽しませようと待ち構えているサーカスゾンビという設定なので、動きがちょっとコミカルで面白いよ
ピエロが何体も居たんだけど、例によって写真はうまく撮れてなかった
暗くなりきる前でもゾンビは基本動くからブレちゃうんだよ
2018101302 posted by (C)すみこ
PIRATE(朽ち果てた海賊達)
財宝をめぐり激しく争っているらしいです。
海賊ゾンビもいいんだけど、上の写真の左の背中しか写ってないゾンビのような、ドレスを着た貴婦人ゾンビっぽいのがいいんですよ~。
嬉しがって激写したけど、ブレブレ・・・
2018101303 posted by (C)すみこ
CUTIE(狂気を秘めたアイドル)
コンサート中にウイルスに感染したアイドル。ゾンビになってもファンへの愛想だけは忘れていない。
っていう設定だけに、ゾンビであるのにめっちゃファンサービスポーズあって可愛い
2018101304 posted by (C)すみこ
TOXIC(毒まみれの患者)
上の写真の右側のような看板が立っているので、そのゾーンに入ったらそのゾンビが待ち構えているってことになりますので、分かりやすいよ~。
ゾンビ地獄の原因となるウィルスを体中からまき散らしているようです。
ちょっと、見た目地味でインパクトに欠けるかも・・・
2018101305 posted by (C)すみこ
TRIBAL(荒れ狂う部族)
死人を蘇生させる儀式で荒れ狂っており、生け贄を探しているので注意。
動きは結構激しくて力強くてちょっと怖い系。
2018101306 posted by (C)すみこ
MUTANT(グロテスクな突然変異種)
ウィルスの突然変異により生まれた異形のゾンビで、毒々しい体液にまみれている。
ので、結構見た目グロイのでいかにも怪物的ゾンビっぽい感じで暗い雰囲気にあう。
2018101307 posted by (C)すみこ
PRISON(凶悪すぎる囚人の群れ)
今までに大量に居た凶悪なスーパー囚人ゾンビたちも、今年は数が減ったかなぁ。
このスーパーゾンビはガンガン襲ってくるから(脅かしてくる)から、びびる人はごっつびびると思うので通る時は要注意ですよ。
あと、写真ちゃんと撮れてなくてブログに使えそうなのなかったんだけど、PUNK(怒るまくるパンクロッカー)っていうゾンビもいます。
人肉よりもビートをアイするロックなゾンビ。
次に行った時に激写するぞ~
いいのが撮れたらまたUSJ記事しちゃうかも
USJに行って来ました、ネタがまだ続いたりします。
今、USJでハロウィーンやってます
行って来ました~(◎´∀`)ノ
2018101101 posted by (C)すみこ
定番のホラーアトラクションも有り、新しくなったのも有り。
今年は大人ハロウィーン、ってコンセプトになったみたいですね。
別途有料で体験出来るのが今まではトラウマシリーズでグロイ怖い系に特化していたけど、今年はホテルアルバートっていうちょっと美しすぎるホラー?みたいなのになりました
完全没入型ホラー体験っていうので、自分が物語の登場人物の一人になって演者と会話しながら進む、みたいな。
ちなみに体験してません。
新しく今年登場したのホラーアトラクション↓
2018101102 posted by (C)すみこ
SILENCE IN THE GHOST SHIP~沈黙の幽霊船~。
ホラーメイズ、ウォークスルーアトラクション(自分の足で歩いて進むお化け屋敷)。
これちょっと特殊で、お化け屋敷と言えば悲鳴が一般的なんだけど、この幽霊船では悲鳴あげちゃいけませ~ん。
設定として「中の幽霊達は生きた人間が見えていないが音に敏感で声を出すと寄ってくる」っていうのがあるからなんですね~。
「いいか、絶対に声を出すなよ」って念押しをされると結構みんな真面目に悲鳴上げずに黙々と進んで行く感じで、ある意味シュール。
感想、悲鳴のないお化け屋敷なんてオモロない(;ω;)
キャーキャーゆーてくれる声を聞きながらギャーギャー言いながら進むのがお化け屋敷の醍醐味やと思うんですけど、皆様どう思いますか?
INSIDIOUS THE LAST KEY、インシディアス~ザ・ラスト・キー~。
ホラーメイズ、ウォークスルーアトラクション(自分の足で歩いて進むお化け屋敷)。
元ネタよく知らないからストーリーよくわからなかったんだけど
取り敢えずグループで一つの命綱を掴みながら進んで行くタイプで、脅かされてギャーギャー言いながら進んで行くお化け屋敷の定番って感じ。
面白かった、っていうのは表現が違う気はするけど、やっぱり悲鳴を聞いたり上げたりしながら進む方がいいよ~
2018101103 posted by (C)すみこ
BLOOD LEGEND。
アトラクション入口の看板が超地味。って思っていたんだけど、違う日に行った時に見たら看板分かりやすく変わってた。(写真撮り忘れた・・・)
シアターアトラクション(椅子に座って映像を見る)。
吸血鬼の話っぽいのですっごい期待してわくわくして見に行ったんだけど、なんか思ってたのと違ったなぁ~。
怖いとかそいういうのよりまず先に、主人公の女性に突っ込みたいポイント満載過ぎて、そっちが気になった。
ネタバレになるから詳しく言わないけど、取り敢えず主人公に言いたいこと、「なぜそこを美術館だと思った(゚Д゚)ハァ?」ですね。
まず最初にそれが気になって気になって
「いやいやいやあからさまに怪しいやんなんでそこ行くん(`Д´)」とか、「おいおいおい友達置いて行くなやー(`◇´*)」とか思えば思うほど頭にストーリー入らなくてねぇ。
私としてはまぁ一度見たからもう見なくていいかな、って感じ。
2018101104 posted by (C)すみこ
THE SURVIVAL~Deadmans's Forest 2~。
ウォークスルーアトラクションなんだけど、屋内のお化け屋敷を行くのではなくて、屋外に作られた森(っぽい場所)をゾンビをかわしながら抜けていくやつ。
お昼に体験するとゾンビとか丸見えで怖さ半減するんだけど、じっくり観察したい人には向いてるかなぁ。
怖い雰囲気をより満喫したい人は暗くなってからの体験をオススメします
あと結構濡れますのでご注意を
最後に二つの部屋があるんだけど、どっちに入るかによって脱出成功か失敗かに分かれます。
アトラクションの出口にあった看板↓
2018101105 posted by (C)すみこ
成功か失敗か、確かにそうなんだけどその看板が対照的過ぎてワロタ( ´艸`)プププ
去年に引き続きの開催なので内容同じかなぁと思っていたんだけど、去年の内容の続きって感じになっていて、森を抜けた先の建物も前よりも怖い雰囲気になっててよかった~。
また来年もやって欲しいなぁ。
写真は用意してないけど他のホラー・アトラクションについて。
カルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~。
ウォークスルーアトラクションなんだけど、安定の数珠つなぎって感じで怖いけどみんなでぞろぞろ進むから怖さもそうでもないかも。(他の人が怖がる様子を見ているのが楽しいとも言える)
貞子~呪われたアトラクション~。
もうすっかり定番になったね~、シアターアトラクションで、椅子に座って映像を見るというか体験するというか。
小ネタ部分が去年と同じで「スマートフォン」で変化はなかったんだけど、貞子アトラクションのような定番中の定番って脅かし方が大好きです
アトラクション系は未体験なのはホテルアルバートだけなんだけど、体験してみるかどうかは悩み中です。(お値段お高いしねぇ)
あとハロウィーン何回行けるかなぁ。
USJに行って来ました~、大分前ですけどね
ストックネタ消費です。
2018100901 posted by (C)すみこ
今はもうやってませんが、セーラームーン ザ・ミラクル 4-D、っていうの、見て来ました。
超昔にやってたアニメっていうイメージだったんですけど、こうしてUSJのアトラクションに選ばれるってことは、最近でもリメイクとかいろいろやってたんですかね?
見た感想、「タキシード仮面`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!」でした
そういやこういう人いたなぁ~、ってすごく懐かしくなったという。
2018100902 posted by (C)すみこ
セーラームーンをやってる時に2回USJに行ったんだけど、最初に行った時に食べた、セーラームーン・コンパクト・ケーキ~ストロベリーレアチーズ~と、セーラームーンドリンク~ストロベリー&レモンソーダ~。
2018100903 posted by (C)すみこ
セーラームーン・カフェプレート、三日月のパン、ルナのコーンスープ、グレープフルーツとエビのサラダ。
ケーキとドリンクは美味しかったけど、カフェプレートは正直まぁ普通過ぎて微妙だった
2018100904 posted by (C)すみこ
2回目に行った時にはちょっとメニューが変わって新しくなっていた、ルナPボール・ムース~オレンジフロマージュ~と、セーラームーン・スムージー~ストロベリー&マンゴー~を食べてみた。
どっちも美味しかった~。
USJではアトラクションも楽しみではあるんだけど、こういうコラボフード食べるのも楽しみの一つなんだよね~。
現在はセーラームーン終わってますので、ご注意下さい
大分前になるんだけど、USJに行って来ました
暫く行ってなかったので、行ったの久々でした~。
記事にしようとしてそのままずっとストックしたままになってたという
2018100701 posted by (C)すみこ
エヴァンゲリオンのXRライド、またやってますよ~。
エヴァンゲリオンの前はファイナルファンタジーやってたし、普通のスペースファンタジーはもうやらないのかも、なんて思ったりします。
2018100702 posted by (C)すみこ
入口のデザイン、前にやってた時は手前のフードカートのデザインだったんだけど、今年は初号機の立体型になっていたので、横から見たら格好良いかと思って撮ってみた。
2018100703 posted by (C)すみこ
ネルフUSJ支部にやってきた設定なので、入口にこんな看板あってなんかテンション上がるよ~。
当たり前だけどストーリーは前の時と同じだったけど、面白かった
やっぱりエヴァンゲリオンはいいね~。
2018100704 posted by (C)すみこ
体験前にカメラブースで写真撮るんだけど、仕上がりはこういう風になるんです。
で、一応撮ったんだけど仕上がりみたけど、あまりにいけてなかった
勿論買ってない
2018100705 posted by (C)すみこ
朝一番に行って並んで体験するならいいんだけど、どんどん待ち時間増えちゃうから、何度も体験するにはちょっとしんどいかなぁ~。
でも、USJに行った人はやってる間に一度は体験してみてほしいな
(エヴァンゲリオン知らないから面白くなかった、なんてこともあるかもだけどさ)
先月、リクは初ペット健診を受けてきたんだけど。
結果↓
2018100301 posted by (C)すみこ
特に異常は見受けられません。
(v^ー゜)ヤッタネ!!
とは言え、全く何もなくて完璧に無問題ってわけではなくて、気をつけなくちゃいけない所もあるんですけどね。
リクは過去にヘルニアを発症したんだけど、その後はやっぱり後ろ足は弱いです。
特に右後ろ足が弱いんだけど、右後ろ足の膝がちょっとはずれ気味でかっくんかっくんしてるんですよねー。
現在本犬には痛みもないようだし生活に全く問題がないんだけど、今後ひどくなってきて痛みが出るなどの歩行に支障が出て来た場合に、対処すればいいとのこと。
後は、胸に脂肪腫が二つ。
これも現状は何もしなくてもよいけど、もしも今後大きくなってきて歩くのに邪魔になるなどの支障が出た場合には切除を考えましょうとのこと。
それから左目の下瞼にでき物があるんだけど、眼球には何も影響が出ていないのでこのままでいいと。
後は歯磨き頑張ってるんだけど、奥歯の大きい歯に歯石がたまってた~。
ただ歯石とりとをしなくちゃいけないほどじゃないから、これ以上つかないように歯磨きを頑張って下さいとのことでした。
結果に一安心だよー
これからも健康に過ごして、元気で長生き頑張るぞー
せっかくなのでリク写真↓
2018100302 posted by (C)すみこ
ベランダ日向ぼっこ。
台風21号で目隠し板が吹っ飛ぶ前の光景。
今は新しく買って来た目隠しシートっていうのでぐるっとベランダ囲ってるけど、板の時は完全に目隠しになってたけど、今使ってるシートだとなんかうっすらと見えるんだよね。
丸見えよりはマシなんだけど、なんか気になるわ~
今日から10月ですね。
毎度毎度時はジェットスピード
台風24号来ましたが、皆様無事にお過ごしでしょうか?
リク家は無事でした~。
21号の時は暴風で色々と吹き飛んでしまったので、今度の24号が直撃したら家が倒壊するかもとかすんごい心配してたんだけど。
直撃は免れてほっとしております。
しかし各地で被害続出ですよね
一日も早く復興をお祈りいたします。
懐かしい写真↓
2018100101 posted by (C)すみこ
何が懐かしいかというと、ベランダ日向ぼっこ写真なんだけどね、リクの背後の波板は現在存在せず。
21号の時にベランダを目隠し板として囲っていたこの波板、全部ばりんばりんになってダメになりました
吹っ飛びそうになってたのを大慌てで暴風の中、室内に入れたなぁ・・・
21号の時にすごい経験をしたので、24号の時には最初から停電に備え、懐中電灯はもちろんモバイルバッテリーも用意したし、断水に備えてお風呂にめいっぱい水を溜めたりと。
一度経験すると次の機会には色々と備えなくちゃと思うものです。
で、そういう大変な経験をすると、やっぱり悪い想像ばかり浮かんで来て怖くて仕方がなくなるんですよね。
今回、ご近所の方で自主避難をされた方がいらっしゃって、我が家にも一緒に避難しないかと誘いに来て下さったんですよ。
避難勧告が出ているわけではないので、避難するとかそういう考え全然なかっただけに、焦ったーーー
結局我が家は避難しないで家に立てこもりましたけど。
TVですごい暴風の映像とか見ていたので、そうなる前に家よりは建物頑丈な避難所に避難すべきかどうか、って考えたことは考えたんだけど。
ただ、やっぱりリクのことを思うと踏み切れなくて。
本気の犬連れ避難、っていうのがちゃんとイメージ出来てなかったんですよ
リクの荷物は何を持って行こう、リク連れて避難しても避難所受け入れてくれるのかな、建物入れなくて車中で待機ってなると暴風で車ひっくり返るんちゃうん、とかぐるぐる
何もない時には「備えなくちゃね」なんて思っていたけど、いざ直面すると頭真っ白っていうか。
ホントに、怖い一夜を過ごしましたよ。
お陰様で多少は風が強かったけど暴風で何かが壊れるわけでもなく、大雨が降り続くわけでもなく、無事に朝を迎えたわけなんだけど。
リクはなんと全然普通に爆睡してた
音にびびってリクがパニックにならなくてよかったよ。
なんかまた台風来そうですよね。
今年は来すぎやー、もう来ないでほしいよー