フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

シャンプーして来ました

旅行記暫くお休みします。

たったの一泊二日のネタなのにね、まさかの一日目が終わった所で記事が止まっちゃうとはねー・・・、って自分でも思っております

今日はリクのシャンプーネタを。

2018112901
2018112901 posted by (C)すみこ

月に一度のシャンプーに行って来ました

バスと電車に乗ってえ~んやこら、やっぱりリクを担いでると肩が重いねぇ

あと、バスが時刻表通りに来なかったりちょっと道が混んでると、電車の時間ギリギリになってばたばたバス停から駅まで走って行くのが大変です・・・

2018112902
2018112902 posted by (C)すみこ

ふわさらでいい匂いになりました~

ところで最近、リク毛について深刻な悩みがありまして。

実は、部分的に毛が伸びなくてすっごい短い部分があって、両肩や首の所と、あと尻尾が伸びないのです (特に尻尾が貧相)

カットの後に復旧しなくなったって事は、やっぱりリクも年をとったんだなぁ、ってしみじみと感じてちょっと切ない。

来年からはもうサマーカットは無しですねぇ。

2018112903
2018112903 posted by (C)すみこ

今回のリボンはチョーカーにしました

まだ季節的に早いけどクリスマスな雰囲気で

2018112904
2018112904 posted by (C)すみこ

相変わらずデルモ非協力的でいいの撮れなかった・・・

今回シャンプーに行ったらこんなんくれました↓

2018112905
2018112905 posted by (C)すみこ

ロゴ入りクリアファイルとクーポン券。

確かお店が「何周年記念」とかだった気がする、TVでもニュースしてたのでそのおかげでこういうのあったんだろうなぁと。

クリアファイル可愛いなぁ

 

三重旅行 ~松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール 6~

今日も旅行記で~す。

そしてやっぱりホテル記なんだけど

今日はようやく夕食ネタに辿り着いたよ~

夕食はお部屋食じゃなくて2Fのお食事処「桔梗」にて、他の宿泊客と一緒の食事となります。

2018112701
2018112701 posted by (C)すみこ

真ん中に見えているのがお食事処で、写真の左奥が愛犬サロンとなります。

2018112702
2018112702 posted by (C)すみこ

リク、シルエットだけどいい雰囲気出たね~。

2018112703
2018112703 posted by (C)すみこ

最初リクをカートに乗せて行ったんだけど、お食事処が畳敷きの大広間にテーブル席という様子だったので、流石に畳の上にカートはないなと思って私はカートを部屋に戻しに行くなんて事もあったんだけど。

2018112704
2018112704 posted by (C)すみこ

小さなワンコは椅子の上にこんなカゴ(洗濯物入れるカゴみたいだねぇ)が用意されてた。

大きなワンコは畳の上そのままだったよ。(リードフックがあったのかどうかは確認しなかったから分からないんだけど)

で、リクには、チェックインの時に予約したコチラを↓

2018112705
2018112705 posted by (C)すみこ

「愛犬様へ」って(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

他にももっと安い普通のワンコメニューあったけど、せっかくなので奮発して松阪牛もも肉をチョイスしてあげたよ

2018112706
2018112706 posted by (C)すみこ

しかも野菜抜きで( ´艸`)プププ

いつも野菜食べないし、最初から無しにしてもらいました。(でもお値段は変わりませんのでご注意下さい)

2018112707
2018112707 posted by (C)すみこ

勿論、あっと言う間に完食

テーブルの上にトレー置いてくれたしスプーンもつけてくれたけどさ、基本リクはスプーンなどなしであっと言う間に自分でパクつく方式です。

さぁさぁ、お次は人間の夕食だよ~。

コースは何種類かあったんだけど、私がどうしても食べたかった「松阪牛食べ比べ」コースにしました。

ちなみにこのホテルに泊まりたいと思った理由が、この食事をしてみたいという思いが一番の理由だったりします

2018112708
2018112708 posted by (C)すみこ

食前酒「梨のお酒」、前菜「旬菜五種盛り」、は写真を撮り忘れてた

椀物「栗のすり流し」、造里「三種盛り」。

2018112709
2018112709 posted by (C)すみこ

ちなみに左上の写真一つ前のと同じ造理の写真間違って入れ込んじゃってます (アップしてから気付いたから修正するん面倒だったのでそのまま・・・)

お凌ぎ「松阪牛の炙り寿司」、揚げ物「秋茄子と新秋刀魚の挟み揚げ」、鍋物「松阪牛しゃぶしゃぶ」。

2018112710
2018112710 posted by (C)すみこ

焼き物「雨魚塩焼き」、酢の物「蕪と秋鮭何番」、台物「松阪牛の陶板焼」、御飯物「飯高産こしひかり」、香の物「割り干し大根 京菜漬け」、留椀「飯高とっとき味噌」。

2018112711
2018112711 posted by (C)すみこ

水菓子「巨峰ゼリー」、甘味「抹茶葛練」。

下のは日本酒飲み比べセットを頼んだんだけど、左から「松阪牛」「酒屋八兵衛」「義左衛門」、っていう名前だったよ。

ちなみに味の違いが分かって美味しかったんだけど、どれがどうというのは旨く説明出来ないし覚えてないんだけど、とにかく三つとも美味しく飲めました

松阪牛食べ比べコース、めーーーっちゃ大満足しました~

まいう~

私の個人的な感想としては、「松阪牛の陶板焼」、「松阪牛の炙り寿司」、「松阪牛しゃぶしゃぶ」、の順に美味しかったです。

松阪牛の陶板焼はもっと松阪牛食べたい~~、って思うぐらい超美味しかった

お肉好きにはたまらない食事コースでしたよ

ちなみにリクはと言うと・・・

2018112712
2018112712 posted by (C)すみこ

自分のを食べて寝ていたけど、お肉の匂いに釣られて起きてきて、ちょうだいちょうだいしてる所( ´艸`)プププ

あんまりリクが必死だったので、母が自分のしゃぶしゃぶあげたりしてました

リクも人間も大満足な夕食となりました

続く。

んだけど、次から暫く旅行記お休みして通常記事に戻りますm(_ _)m

 

三重旅行 ~松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール 5~

今日も旅行記です。

で、しつこくホテル記です。

ネタがない時はちょっとした内容でもこうして細切れで記事にしたら、いい時間稼ぎになると思いませんか?

2018112501
2018112501 posted by (C)すみこ

ホテルの2Fの廊下から1Fのロビーを見下ろした風景。

なんでこんな所から写真を撮ったかというと・・・

2018112502
2018112502 posted by (C)すみこ

この通路の先にある部屋が目的。

ドッグラン散歩から一度戻って部屋に帰ったあと、リクをカートに乗せて遊びに行ってみた。

2018112503
2018112503 posted by (C)すみこ

愛犬サロン。

あるって書いてあったけどどんな感じかなぁ~って気になってたので、せっかくだから何でも遊んでおかなくちゃね

2018112504
2018112504 posted by (C)すみこ

まぁ要するに何かと言うと、室内ドッグランというか。

2018112505
2018112505 posted by (C)すみこ

ソファも完備してあるので、イメージとしては愛犬をノーリードで遊ばせつつ、飼い主が交流を図る的な感じ?

2018112506
2018112506 posted by (C)すみこ

誰も居なかったので、貸切だよ

2018112507
2018112507 posted by (C)すみこ

いろいろオモチャが転がっていたので、リクもちょこっと遊んでみよう~。

2018112508
2018112508 posted by (C)すみこ

ノーリード可なのに、どうせ走らないから外すだけ面倒臭いと、結局オンリードで遊ぶリクの図

2018112509
2018112509 posted by (C)すみこ

予想通り、大して遊ばなかった

オモチャ投げたら一瞬追いかけて行くんだけど、絶対持って帰って来ないし、追いかけただけで知らんぷりが多かったなぁ。

おいでー、で走らせる程の広さもないし。

そこそこ堪能したので、お部屋に帰りますかね。

2018112510
2018112510 posted by (C)すみこ

1Fの売店でお土産買ったんだけど、カートがあると荷物乗せられるしリクも歩かなくて済むから楽ちんだよ

2018112511
2018112511 posted by (C)すみこ

部屋に戻ったリクは疲れてばたんきゅ~

晩ご飯の時間までこうして寝て英気を養いましたとさ。

続く。

 

三重旅行 ~松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール 4~

今日もしつこく旅行記と言いますか、ホテル記と言いますか・・・

続いてる割には中身あんまり詰まってない感じが自分でもしてるけど

ドッグランの紹介写真↓

2018112301
2018112301 posted by (C)すみこ

部屋にあったホテル案内の写真を撮ってたんだけど、その中の写真。

こうして見たらすごい広そうに見えるけど、全力ランする程の広さは全くありませんでした。

アジリティはちょっとやってみたかったなぁ。

パターゴルフコース横をぐるっと一周お散歩の帰り道、ホテル横に流れている川でちょっと遊んでみた。

2018112302
2018112302 posted by (C)すみこ

唐谷川砂防公園。

2018112303
2018112303 posted by (C)すみこ

川に降りれる階段が整備してあって、すんなり降りれたよ。

2018112304
2018112304 posted by (C)すみこ

綺麗な川だったので、水遊び好きな子ならここで泳いだりして絶対楽しく遊べると思う。

この日は暑い日だったけど、リクは川遊びなんてするタイプの子じゃないので、川の側で記念撮影だけにしておきました。

2018112305
2018112305 posted by (C)すみこ

でももしもリクが遊びたがったら足だけでもと思ったけど、川を見たら即Uターンしたので、遊びたくはならなかったみたい。

2018112306
2018112306 posted by (C)すみこ

川辺は涼しくて良かったよ~。

2018112307
2018112307 posted by (C)すみこ

ホテルをバッグにパチリ

カメラ目線決まったね

2018112308
2018112308 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、頑張って歩いてホテルまで帰ろう

2018112309
2018112309 posted by (C)すみこ

水は綺麗だし流れもそんなに速くないし浅いし、両サイドはお散歩コース的に整備してあったので、真夏に訪れたら絶対いい遊び場所になると思う。

2018112310
2018112310 posted by (C)すみこ

ちなみに写真の右側の赤茶色の屋根の建物は温泉棟です

駐車場も結構車で埋まっていたので、山の中のホテルだけどちゃんとお客さん来てるんだなぁってしみじみ思っちゃった。

続く。

 

三重旅行 ~松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール 3~

今日も旅行記で~す。

というか、ホテル記と言うのかもしれないです。

ちなみにまだまだホテルネタ続くので、暫くお付き合い下さい。

ホテルからてくてくお散歩を兼ねて目指したのはコチラ↓

2018112101
2018112101 posted by (C)すみこ

なんじゃこりゃ、って思うかもだけど、実はドッグランがこの横にあるんですよ~。

宿泊者は無料で使えます。

せっかくだからドッグランでも遊ぼうと思ったんだけど、意外とホテルから離れていてビックリした。

まぁ、もの凄い遠いってほどでもないので、普通にお散歩行ってついでにドッグランで走って、っていう軽い運動をするイメージなんだけど。

2018112102
2018112102 posted by (C)すみこ

一応、最寄り駅からのバスがあった。けど、時刻表を見て衝撃を受けたよ。

これはバスを利用してホテルに来ようと思ってもかなり不便だなぁと。

多分、ほぼみんな車で来てたんじゃないかな。

2018112103
2018112103 posted by (C)すみこ

さぁさぁドッグラン。ではなくて、ドッグランと同じ敷地にあるパターゴルフの場所を散策中のリク。

というのも、ドッグランが既に利用している人がけっこう居てたの、利用出来なかった

でもドッグランと言ってもけっこう狭くてビックリした。

ホテルのHPの写真見てたら広そうに見えたんだけど、撮り方マジックだなと。

2018112104
2018112104 posted by (C)すみこ

上の写真の奥にバスが停まってるの見えますよね? その手前に人が居てるの分かるかなぁ~、そこ、ドッグランです。

結構狭いので、どんなワンコとも仲良く出来るような子じゃないと、離れた場所で遊び分けとか出来ないので、入らない方が絶対いいって感じ。

リクはドッグランは諦めてパターゴルフのコースの横をレッツお散歩

リードは外せないけどフレキシリードにしてたらリクのペースで歩いてついてくるから、私が先に歩きながら結構頑張って歩いたよ。

で、端っこの方に子どものための遊具がある場所を発見したので、記念写真撮って来た。

2018112105
2018112105 posted by (C)すみこ

パンダ。

2018112106
2018112106 posted by (C)すみこ

ライオン。

2018112107
2018112107 posted by (C)すみこ

カバ。

2018112108
2018112108 posted by (C)すみこ

こんな寂しい環境の中のイマイチ流行らなさそうな遊具、ホテルの宿泊者でわざわざ遊びに来る人おらんやろなぁ・・・

2018112109
2018112109 posted by (C)すみこ

犬?

2018112110
2018112110 posted by (C)すみこ

リス?

つーか、なんか顔が怖いよっ

2018112111
2018112111 posted by (C)すみこ

さぁさぁ歩こう歩こう~。

2018112112
2018112112 posted by (C)すみこ

バスケットゴールとボールがあったので、ちょっと遊んでみたけど。

リク、ノリノリでボール遊びしようとしてたけど、そのボールじゃ大きすぎてリクでは遊べないよ~

2018112113
2018112113 posted by (C)すみこ

バスケットゴールと言っても、枠があるだけでネットはなかったんだけど。

2018112114
2018112114 posted by (C)すみこ

BBQコーナーもあったよ。

そんなBBQコーナーの横にも不思議遊具あったので、またまた記念撮影。

2018112115
2018112115 posted by (C)すみこ

カエル。

2018112116
2018112116 posted by (C)すみこ

?なにこれ?

結局パターゴルフコースをぐるっと一周して戻って来ても、今度は大型犬を連れた人がドッグランで遊んでいたため、リクはドッグランでは遊ばないままとなったのでした。

どうせランしないから別にいいっちゃーいいんだけど、記念写真撮りたいからまた次に日にでも行ってみるか。

なんて思っていたのに結局行くの忘れたのでした・・・

続く。

 

 

三重旅行 ~松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール 2~

今日も旅行記で~す

でもまぁ旅行記というか、ホテルこんなんだったよ~、みたいなぐだぐだ記事が暫く続くと思います

なんか取り敢えず使えそうな写真を撮った順番にチョイスしていっただけなので、中身がないのに何日もホテルネタをする感じです・・・

2018111901
2018111901 posted by (C)すみこ

部屋を出た廊下の写真なんだけど、なんか出そうに見えへん?

ホラーは怖いけど好きなのでこういう雰囲気を見ると、「これは何かでそう」とか思っちゃってホラー的写真を撮りたくなるのです

ちなみにホテルはホラーホテルじゃなくていたって普通の綺麗な所ですので、怖そう、とか思わないでね~。

2018111902
2018111902 posted by (C)すみこ

3Fロビーの様子。

奥が吹き抜けになっています。

2018111903
2018111903 posted by (C)すみこ

見下ろしたら1Fのカフェ部分が見えました。

ちなみに朝食会場でもあります。

2018111904
2018111904 posted by (C)すみこ

ホテル内歩かせてもいいんだけど、あんまり歩きたがらないリクは抱っこ移動が多かったかな。

2018111905
2018111905 posted by (C)すみこ

エレベーター内の絨毯が可愛かったので

2018111906
2018111906 posted by (C)すみこ

フロントにあった鹿の剥製。

超不機嫌そうな上に今にも動き出しそう

2018111907
2018111907 posted by (C)すみこ

こちらは何かと言うと、温泉棟に繋がっている渡り廊下なんだけど、温泉棟はワンコとなります。

ホテルがどんな風になっているのかと言うと↓

2018111908
2018111908 posted by (C)すみこ

ホテル棟と温泉棟が別になってるんですよ。

温泉の方は宿泊じゃなくても日帰り利用も出来るようです。

宿泊者は当然温泉棟の利用は無料です。

ホテルのHPによると、奥香肌峡温泉というようです。

鉄分と炭酸を多く含む茶褐色の濁り湯が特徴で、「香肌の黄金湯」とも呼ばれているんだって。

露天風呂は勿論、サウナやジャグシーバスもあったよ。(露天風呂とジャグジーバスは普通のさら湯で温泉じゃないです)

内風呂の内の一つが温泉になっていて茶褐色の濁り湯のがあって、やっぱりそこに浸かった後の方がお肌の感じがよかったよ。

2018111909
2018111909 posted by (C)すみこ

さてさて、夕食の時間までお散歩して来ますよ~。

2018111910
2018111910 posted by (C)すみこ

看板と記念写真。

2018111911
2018111911 posted by (C)すみこ

上の写真がホテルを遠くから撮った写真なんだけど、超山の中です。

山々に囲まれたまさに「自然」いっぱいの立地、っていうのが売りなので、ホンマにその通りでした。

続く。

 

三重旅行 ~松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール 1~

今日も旅行記で~す。

おかげ横丁を後にして、再び高速に乗って移動して、到着したのはコチラ↓

2018111701
2018111701 posted by (C)すみこ

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール。

どんな所かなぁ~ってすごい気になっていたので、今回はどちらかと言うと、ホテルに泊まるために旅に出た、って感じだったのでした。

2018111702
2018111702 posted by (C)すみこ

顔出しパネル、あったらやるよね~

リク、松阪牛のパネルと色が同化し過ぎだけど・・・

2018111703
2018111703 posted by (C)すみこ

お部屋はこんな感じ。

和洋室ロフト付、っていうお部屋タイプをチョイス。

2018111704
2018111704 posted by (C)すみこ

メゾネットタイプの和洋室で、下が洋室でロフト部分が和室になっているというお部屋。

2018111705
2018111705 posted by (C)すみこ

ワンコ用のケージやトイレトレーにフードボール、トレイシートに掃除用品なども完備。

ただ気になったのが、部屋に「ワンコ用のゴミ箱」ってのがなかったんだよ~。

廊下にあったので、使用済みのトイレシートは外に出たタイミングで廊下のワンコ用ゴミ箱に捨てたんだけど、どの部屋もそうだったのかなぁ。

2018111706
2018111706 posted by (C)すみこ

階段の下にTVがあって、ちょっと見づらい位置でした

2018111707
2018111707 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、ロフトに上がってみよう~。

2018111708
2018111708 posted by (C)すみこ

和室はこんな感じでした。

この和洋室ロフト付っていう部屋は定員5名の部屋なので、3人使用で広々。

下の洋室は母と私で使って、弟はこのロフトの和室に決定。

2018111709
2018111709 posted by (C)すみこ

家族でわいわいがやがやしたい人はここの障子をあけておいたら、下の部屋を見下ろせるよ~。

2018111710
2018111710 posted by (C)すみこ

見下ろした感じ。

2018111711
2018111711 posted by (C)すみこ

ベッドの上に置いてあるのは「わんパラ」と刺繍の入ったパジャマ。

こういうホテルのオリジナルパジャマがあると、いかにも泊まりに来たって気がしていいよね~

なんて色々撮影してて、リクをほったらかしにしてロフトに行ってたりしたら・・・

2018111712
2018111712 posted by (C)すみこ

リクが上がって来ようとしててビックリしたり、なんてことも

お部屋に浮かれてないでちゃんと抱っこ移動してあげたらよかったね、ごめんごめん。

滑って落ちなくてよかったよ、ホント。

続く

 

 

 

 

 

おまけ。

2018111713
2018111713 posted by (C)すみこ

ロフトに上がった時にネタ写真として撮ったんだけど、こういう隙間からそーっとのぞくん、ホラー感あってぞくぞくしない?

ホラーゲームで、「中に何かいる」ってビビっていたら「扉を開ける」っていう選択が出た時、みたいなイメージ。

で、この後、開けたら中に何もいなくてビビリながらも部屋の探索をしてたら、実は背後に出て来てぎゃーってなるやつ、みたいな。

分かるかしら?

 

三重旅行 ~おかげ横丁~

今日から旅行記始めま~す。

めっちゃしつこくやりますので(;´Д`A ```

行って来たのは三重県、伊勢神宮でございます。

っていうか、伊勢神宮そのものには行ってなくて、伊勢内宮前のおかげ横丁で~す。

伊勢神宮は前に行ったけど、ワンコ入れないからね

まぁおかげ横丁も前に行ったっちゃー行ったんだけどねぇ。

今回の旅は観光したいというより、ホテルに泊まってみたいって気持ちの方が大きかったので、観光はついで的な感じで。

2018111501
2018111501 posted by (C)すみこ

おかげ横丁、めーーーっちゃ混んでた

そもそも、高速出口も混んでたし出てから駐車場に入るまでも混んでたしで、流石に休日のメジャー観光地はすごいなっていうのを実感したよ。

2018111502
2018111502 posted by (C)すみこ

カート持って行ってたんだけど、カートが他の人にとってはとっても邪魔だったかも

2018111503
2018111503 posted by (C)すみこ

おかげ横丁が激混み過ぎて食べ物屋の座る所もいっぱいだったので、横丁の外に出たところのお店で昼食を。

伊勢うどん、食べて来たよ

2018111504
2018111504 posted by (C)すみこ

いい顔してるねー

でもね、人が多すぎてお店の前で記念写真とか全然撮れんかったから、後からこの写真だけ見たらどこで撮ったのかさっぱり分からないという

2018111505
2018111505 posted by (C)すみこ

おかげ横丁近くの五十鈴川の上でパチリ

この川のずーーっと向こうの河川敷が駐車場になっていて、そこに車を停めててくてく歩いてきましたよ。

伊勢神宮内宮付近にはあちこち駐車場があるんだけど、どこも満車でねぇ。

2018111506
2018111506 posted by (C)すみこ

さてさて、買い物しに・・・ってもう人多すぎ

2018111507
2018111507 posted by (C)すみこ

伊勢と言えば赤福。

橋の上で写真撮影してたのは、この赤福で買い物しようと思った時に、ちょっと橋の上から川の写真撮ったらいいかも~って脱線したからなのでした。

日持ちしないからホテルで食べる用に一番小さい二個入りのを買ったのでした。

やっぱり伊勢神宮に行ったら(行ってないけど)赤福餅は食べたいよ~。

2018111508
2018111508 posted by (C)すみこ

その後おかげ横丁で暑かったので、結構並んで居たけどそれが逆に有名なのかと思って、赤福氷なるかき氷を買ってみた。

赤福餅の味でもするのかと思ったら抹茶のかき氷で、食べ進めて行ったら中にどーんと赤福餅が入っていたという。

あれ、こん中に赤福餅入ってたんだったら、別にさっき赤福餅買わんでも良かったんじゃ・・・、なんて思ったのでした

買い物は計画的に

2018111509
2018111509 posted by (C)すみこ

ついでだから松阪牛串とかあとなんかいろいろ買い食いしたんだけど、何せ落ち着いて座れる場所がなくてね~。

じっくり写真撮れてなかった

腹ごしらえもすませた事だし、混雑過ぎて他にお店もゆっくり見れないので、ホテルへ向かいますか。

2018111510
2018111510 posted by (C)すみこ

リクもちょっとぐらい運動を、って思って歩かせようとしたけど、全然歩かなかった

まぁ、この日は夏かって感じでちょーーー暑かったからね

2018111511
2018111511 posted by (C)すみこ

リクはカートで楽々移動。

ホテルへ向かいますよ~。

続く。

続くと言えば、前の記事で「続きは明日」とか書いちゃってたけど、飛び飛び更新だから全然明日じゃなかったね

 

リクとおでかけして来ました~

リクとお出かけして来ました~(◎´∀`)ノ

って言っても、まぁざっくりと言えば約二ヶ月前の話になるんだけど(;´Д`A ```

写真整理するのが面倒・・・、というのも、空いた時間はゲーム三昧だったから写真放置だったっていうか・・・

ダメだわぁ~、ホンマ

ようやっと写真チョイスしたので、今日から暫く旅行記だったりします。

最近はブログのネタ切れ気味なので一日おきの更新なので、やたら日数かかってしつこくしつこく旅行記続いたりすると思いますm(_ _)m

リクと一緒に家族旅行、3人プラスワンの始まり始まり~。

さてさて、何処へ行って来たでしょうか?

2018111301
2018111301 posted by (C)すみこ

上は移動中の高速の、どっかで休憩中の写真。

あの頃は暑かった

2018111302
2018111302 posted by (C)すみこ

到着後、駐車場から目的地へ延々と歩く歩く

目的地近くなると道路渋滞すごいし、駐車場に入るのもすんごい混んでて焦った

しかも停めれた場所は結構遠くてねぇ。

2018111303
2018111303 posted by (C)すみこ

さぁて、何処へ行って来たかわかるかなぁ~。

2018111304
2018111304 posted by (C)すみこ

ヒント。

明日に続く

 

USJ 小ネタ

今日もUSJネタだったりします

小ネタ、というか、食べ物ネタ。

暑かった日に、こんなの食べました↓

2018111101
2018111101 posted by (C)すみこ

アイスクリーム。

しかも、嬉しがって下のミニオンバケツ入りのを買っちゃった。

2018111102
2018111102 posted by (C)すみこ

普通のミニオンバケツも持っているので、せっかくだからハロウィーン版のも(σ・∀・)σゲッツ

ついでに中身もミニオンの「ミニオン・メッチャ・フルーツ味」というアイスをチョイス。

2018111103
2018111103 posted by (C)すみこ

ちょ~っと溶けかけてて不格好だけど、ミニオン型のチョコチップが入っている可愛い美味しいアイスでした

お土産でこんなの買ってみた↓

2018111104
2018111104 posted by (C)すみこ

クリーミーカレーヌードル。(クリーミーホワイトカレー味)

限定物じゃなくて定番物のカップヌードルです。

クリーミー系大好きなので、見かけて思わず直ぐに買っちゃった。

2018111105
2018111105 posted by (C)すみこ

キャラ達もすごい可愛い絵柄になってるね~。

こういう恐竜やサメはプリティでいい

2018111106
2018111106 posted by (C)すみこ

食べてみた感想、私は美味しかった~。

でもなんていうか、カレーならマジカレー味が好き、っていう人には向いてないかも。

っていう言い方で伝わるかなぁ~、まぁ、そんな感じの味でした。

 

USJ ハロウィーンに行って来ました

今日はUSJネタで~す。

ハロウィーン最終ネタ、って言ったらすごいの出そうって思われるかもだけど、全然中身ないんだけど

ネタがないから、取り敢えずなけなしのUSJ写真で記事にしてみた。

ちなみに、もうUSJハロウィーン終わっております

2018110901
2018110901 posted by (C)すみこ

移動中に出会ったセサミストリートのキャラ達。

グリーティングかなんかやってたみたいなんだけど、それが終了してバックヤードに戻ろうとしている所。

目の前を通ったのでパチリ

2018110902
2018110902 posted by (C)すみこ

BLOOD LEGEND の看板。

初期の頃の看板はコチラをご覧下さい。

最初はほとんど黒に文字だけある看板だったけど、新しい看板はちゃんと吸血鬼の話だって一目で分かる看板になってた。

内容が好みじゃなかったので結局最初に行った時に一度見たきり、見なかったなぁ。

2018110903
2018110903 posted by (C)すみこ

サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップと、インシディアス~ザ・ラスト・キー~の整理券。

上の整理券は毎度お馴染みで整理券配布場所に並んで普通に人数を言ってもらうタイプなんだけど、下の整理券は端末にスタジオ・パスや年間パスをかざして発券してもらうタイプ。

前回行った時はインシディアスの整理券も普通に紙でくれたんだけど、先日行った時にはもうこのシステムになってた。

いつの間に変わってたんかなぁ。

というか、「e整理券」っていうのが登場してて、自分でスマホからアプリを使って整理券を取得してするっていうのが出来てて驚いた。

世の中なんでも「スマホをかざして」的なシステムになっていくんですねぇ。

2018110904
2018110904 posted by (C)すみこ

移動中にパレードに遭遇したので

2018110905
2018110905 posted by (C)すみこ

パレード待機の人々が多いから、もう気合い入れて待つっていうのが出来なくなって来たよ・・・

2018110906
2018110906 posted by (C)すみこ

通りすがりに見かけて、っていう感じにばっかりなって来ちゃったなぁ。

2018110907
2018110907 posted by (C)すみこ

ミニオンのだけナイスカメラ目線的なのが撮れました

2018110908
2018110908 posted by (C)すみこ

夜のゾンビゾーンの看板、各種ちゃんと記念に撮ろうと思っていたのに、結局これ1枚しか撮ってなかった

2018110909
2018110909 posted by (C)すみこ

初めて見るゾンビ発見

圧倒的に人が多すぎて、ゾンビが一体居ても全然埋もれて分からないという

今年はハロウィーンに3回行けたんだけど、一番始めに行った時は初期だったからか、その時は人もまだ少なくてゾンビ見放題だった感じ。

でも、2回目、3回目は、人混みに紛れて全くゾンビを発見出来ないなんて事も

そうそう、ゾンビダンス、今年は結局まともには一度も見てない

だって、ダンス待ちで並ぶ気力がもうないというか・・・

回数いっぱい行けてたらゾンビに専念するとかダンスに専念するっていう日を設けられたんだけどね、結局今年はアトラクションに専念して、その他はあんまり満喫しないままとなりました。

そろそろハロウィーンアトラクションもマンネリ化して来た気がしないでもないです。

来年のハロウィーン、何か目新しい刺激が欲しいなぁ。

とゆーか、バイオハザード復活してくれたらもう何回も何回も気合い入れて行きまくるんだけど、もうやらないかなぁ。

最後にクリスマスネタ

2018110910
2018110910 posted by (C)すみこ

クリスマスツリーが出来てた

去年見たのと同じツリーかな?

今日からUSJではクリスマスが始まりますよ~。

とは言え、クリスマスって別にアトラクションが変わるわけでもないので、私にとってはあまりインパクトがないイメージ。

でも、一度ぐらいは行っておきたいと思ってます

 

ひっきー

この記事を仕込もうとした時に、まだ本文ない状態で一旦保存しようとして、そのままアップしちゃったよ~

直ぐ削除したんだけど、慣れた予約投稿作業なのに、うっかりミスってやっちゃうもんですね。

日常生活でも慣れた行動の中に「うっかり」でミスをしちゃう事があるから、気を引き締めないとなってなんてことのない間違いから改めて思ったのでありました。

ではでは本日の本題へ。

最近ひっきー(引きこもり)してる事が多くなりました。

なんでって・・・

2018110701
2018110701 posted by (C)すみこ

ゲームしてるから。

私は元々ゲームオタクだったのではまるとヤバイと自覚があったんだけど、やっぱり今ヤバイです。

やりだすと重度にそれにしか気が行かなくなって見事な引きこもりになる感じ。

ワンコブログなのでゲーム記事しないようにしようとは思っているんだけど、それ以前に最近ブログもめっきりサボり気味でゲームしてたりするという

という訳で、なんか全然ブログとかに反応がない時はずっとゲームしてると思って下さい。

たまにはちゃんとブログ訪問しようとは思ってるんですけどね、ほんますいまっせんm(. ̄  ̄.)m

2018110702
2018110702 posted by (C)すみこ

新しいイベント始まったのでやってますけど、課金したらスムーズに進められるけど無課金ならとっても時間がかかります、な感じ。

ざっくり言うとすごろくゲーム方式イベントなんだけど、サイコロたくさん振りたきゃ金出してサイコロ買いな、って感じですわ。

サイコロの値段設定が高いので課金しないで、1日4個の無料配布分だけのサイコロを振って無課金でゴールまで頑張る所存。

が、出目が悪くて遅々として進まない・・・

現実世界だけでなくてゲームの中でも運がない模様

2018110703
2018110703 posted by (C)すみこ

ところでリクとはちゃんと遊んでます。

リクまで放置してるんちゃうかって思われそうなので一応弁明。

ただねぇ、リクがあんまりオモチャに食い付いてくれなくなって、リクとの遊びが続かない事が増えてきました。

何をリクが求めているのか全然わからんという。

どうしたら楽しく遊んでくれるん?

 

USJ ~贅沢イタリアンとハロウィーン・デザートビュッフェ~

先日、USJに行って来ました~(◎´∀`)ノ

毎年すごい楽しみにしているハロウィーンなのに、今年はほぼ行く事が出来ないままにイベント終了の日を迎えそうだったので、どうしても行ってみたいのがあったのでなんとか行って来たよ。

今年のハロウィーンイベントはもう終了しましたので、ご注意下さい

どうしても行きたかったのはタイトルにもした、贅沢イタリアンとハロウィーン・デザートブッフェ。

好きなメインディッシュ1皿とデザートブッフェ、っていうスタイルです。

2018110501
2018110501 posted by (C)すみこ

前にUSJに行った日は売り切れてて行けなかったので、今度は行くと決めた日のをWEBでバッチリ予約して行きました

2018110502
2018110502 posted by (C)すみこ

場所はロンバーズ・ランディング。

ワンピースイベントの時だとサンジの海賊レストランやってるし、むかぁ~しのハロウィーンではダークレストランなんて真っ暗な中で食事するのなんてのもやってたなぁ。

ダークレストラン面白かったのでまたやって欲しいんだけど、もう絶対ないだろうなぁ。

2018110503
2018110503 posted by (C)すみこ

選べるメインディッシュは、私はパンプキン・カルボナーラ半熟卵添えをチョイス。

カルボナーラ大好きなんですよ~

他のメニューは、サーロインステーキとキノコのオニオンソースパスタ、トリュフ入りキノコのクリームパスタ、エビのトマトクリームパスタ、イカスミのパスタ、となっております。

上の写真を見てもらったら上に白いのがふわふわとかかってるの分かるかなぁ~、これは皿が運ばれて来たら目の前でチーズを削ってかけてくれるんですよ、見た目と雰囲気からもテンション上がる感じ。

カルボナーラ大変美味しかったです

2018110504
2018110504 posted by (C)すみこ

サラダ、スープ、パン、食べ放題。

後は珈琲に紅茶も飲み放題となっておりますので、アルコール飲まない人は基本料金だけで飲み食い全然事足りる感じでお得です。

2018110505
2018110505 posted by (C)すみこ

こちらのドリンクは、年間パスを持っていて事前予約した人だけの限定特典で、スペシャル・ノンアルコールカクテル~オレンジ&クランベリー~。

混ぜてからお飲み下さい、ってことで、ぐるぐる~って混ぜた状態が右の写真。

美味しくいただきました

事前にチケット購入しておくとドリンクもサービスでついてくるし、お値段も前売り価格になるのでかなりお得でした。

それでは肝心のデザートは

2018110506
2018110506 posted by (C)すみこ

これは一部だけど、こんな感じ。

最初のんびりしてて取りに行ってなかったんだけど、出来れば席に案内されたら速攻で全種類取りに行くのがいいかも。

というのも、品切れたら物が変わっちゃって食べれなくなっちゃう種類もあったりしたから。

なくなってたのは後からまた取りに行った時に補充されたら取ってこようと、と思っていたのに、補充されずに違うメニューに変わってた

取り敢えずあったのは全種類食べて来ました

デザートも美味しかったです~。

でも、食べ過ぎ ってやつですね、お腹がパンパンになってその後辛かったです・・・

そんなになるまで食べるな~、って言われそうだけど、食べる為にわざわざ行ったんだもん、食べずにどうするよ ってね

まぁでも、食べ過ぎるとブーメラン状態で結局自分にいろいろ返って来ちゃうんですけどねぇ

ダイエットは明日から、ですね

 

 

 

 

(明日はいつも明日で永遠に今日にならない)

 

もう11月ですねぇ

時はジェットスピード

もう11月じゃあないですか

あっと言う間に時間って過ぎ去ってしまいますねぇ。

 

さてさて、今更なんですが・・・

Happy Halloween

って、ホンマに今更やなΣ( ̄ロ ̄lll)

2018110301
2018110301 posted by (C)すみこ

ハロウィン当日に珍しくリクには特別にご馳走だよ~、なんて美味しいをあげたのはいいんだけど、当日に写真撮っても私は当然当日に記事によーしないわけでして・・・

遅くなっちゃったなぁ

2018110302
2018110302 posted by (C)すみこ

「大山鶏むね肉のポトフ~しじみ汁煮込み~」

相変わらずワンコ用と思えないすごいネーミングだな~。

リク、食べてくれるかちょいと心配だったんだけど・・・

2018110303
2018110303 posted by (C)すみこ

カッ っと目を見開いてすんごい勢いで食べてくれました~

2018110304
2018110304 posted by (C)すみこ

まともなハロウィン写真撮れなかったんだけど、リクがうまうま美味しい楽しい時間を過ごしてくれたからそれで充分だよね

皆様もよいハロウィンを~、っていうかもう終わってるから、お過ごしでしたよね~、ってところですかね

 

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »