フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

失敗したっていい

とある日、リクが珍しく隙間に入ろうとしていて。

隙間が好きなリクではあるけれど、最近そんなに率先して隙間に入ろうとしてなかったので、珍しいなぁなんて思って暢気に写真を撮っていたんだけど。

2019022801
2019022801 posted by (C)すみこ

その後も隙間から出て来てもこの様子↓

2019022802
2019022802 posted by (C)すみこ

これは、悪いことをした後のビクついてる様子、に見えるよね・・・

一体何かと思ったら、全くトイレじゃない場所でおちっこしてた

トイレを外した、っていうんじゃなくて、まさに敷物のど真ん中って感じでね。

漏らしちゃったんだろうなぁ。

全然気付いてなかったので怒ってなかったんだけど、「トイレじゃない所でおちっこするのは悪いこと」っていう認識がちゃんとリクの中にあるんだな、って思ったら嬉しかったよ。

それはともかく、「怒ってないよー。大丈夫大丈夫。失敗したっていいんだよ」ってめいっぱいヨシヨシしておきました。

リクもたまにね、突然思いもよらない場所でちち~ってしちゃう事があって。

年をとったんだなぁって思うよ。

でもいいんだよ、失敗したっていいんだよ、怒ったりしないよ~。

ワンコだって年をとるといろいろあるもんね

 

シャンプーをして来たのです

先日、リクは月に一度の恒例のシャンプーに行って来ました

またまた、バスと電車でえ~んやこら。

まぁ、乗っちゃえば楽なんだけどね、なっかなか思い通りにバスが時間に来ないというか、遅延して当たり前的な感じがあるからねぇ

仕上がりはコチラ↓

2019022601
2019022601 posted by (C)すみこ

仕上がり記念写真も段々雑になって来てる

シャンプー後はボンバーって爆発しててすごいねぇ。

2019022602
2019022602 posted by (C)すみこ

今回のリボンはコチラです

レースのリボンで首に巻くタイプです。

たまにはこういう大ぶりな一色のリボンもいいね

2019022603
2019022603 posted by (C)すみこ

ちなみに上の写真はお座りしているんであって、伏せではないんだけど。

でもなんだか足があんまり見えなくて、一瞬伏せしてる写真かと思っちゃったよ。

流石ダックスだなぁ。

 

記念(?)に買う

とある日、阪急ハロードッグに行った時、入口に置いてあった服が目に入ってですね。

Σ( ゜Д゜)ハッ!

こ、これは、銀座ダックスダックスの服ではっ。

2019022401
2019022401 posted by (C)すみこ

というわけで、「ハロードッグで初めて銀座ダックスダックスの服を見た記念」に、一着買って来ました~ヽ(´▽`)/

なんだその記念は(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

まぁ、見かけて嬉しくなって思わず買っちゃったんだよね。

私は衝動買いがとっても得意ですので(ノ∀`) アチャー

2019022402
2019022402 posted by (C)すみこ

モノグラムタンクトップです。

いろんな色があったんだけど、リク的にこの明るい白に赤い柄のが一番映えるかなと思ってチョイス。

DDロゴパーカーっていうのもあって、定番のダックス柄が入ったパーカーもいいなと思ったんだけど、お値段がね(;´Д`A ```

銀座ダックスダックスのお洋服ってお高いんですよね~。

それでも、お店で手にとって服を選べたのは楽しかったな。

銀座ダックスダックスの店舗に行けたらいいんだけど、何せ東京だもんね、易々と行けないからもどかしいわ~。

 

雪の降った日

関東で、雪が降って積もった日ありましたよね

リク地方も降りましたよ~

2019022201
2019022201 posted by (C)すみこ

リクに雪が乗ってるのわかるかな?

結論を言うと、降ったと言ってもこの程度だった

2019022202
2019022202 posted by (C)すみこ

雪だるま作りたいなー。

雪が積もったらそれはそれで生活大変になるだろうけど、ちょっとだけでいいから雪遊びがしたいのです。

 

エアプランツ枯れた

たまに登場するエアプランツネタが、ほぼほぼ「枯れた」シリーズになっていしまって、すごく悲しい

増やさないようにしようと思ってる、というのも、枯らしてしまうから

だから今有るのを頑張って育て上げようと思っているのに、枯れてしまうのも出てくるのです。

種類毎にお世話の仕方を変える必要があるんだと思うけれど、個別にやってあげられるほど器用じゃない。

ので、「私流」の育て方についてこれなかった子は諦めるしかないと思っております。

ごめんよぅ

2019022001
2019022001 posted by (C)すみこ

こちら、子株が出ていたのでその後の成長を期待していたんだけど。(だから思いついた時に成長記録がてら写真を撮っていた)

2019022002
2019022002 posted by (C)すみこ

ベランダに出していた時、室内に入れる前に記念撮影。

それが・・・

2019022003
2019022003 posted by (C)すみこ

枯れた

これは干からびたというより、根腐れしたっぽい。(根本がぶよぶよになってた)

原因は、水のあげ方もあるだろうけど、日光量が不足したというのも考えられるかも。

上の写真の奥が窓際で、この子は窓から若干遠い位置に置いてた。

2019022004
2019022004 posted by (C)すみこ

一番左は子株の方。

親株は簡単に分解できて完全にアウト状態でした。

子株はもしかしたらいけるかも、と期待して置いてあるんだけど、今までこのパターンになった場合は子株ももれなく枯れてしまったので、ダメかもしれない・・・

2019022005
2019022005 posted by (C)すみこ

こちらはかっさかさに。

湿っているのは水やりの後に撮ったからです。

ベランダに居てる時はすっごい青々して元気だったんだけどなぁ。

水やりは全部同じ条件なので、もしかしたらこの子も日光量が足りなかったのかもしれない・・・

2019022006
2019022006 posted by (C)すみこ

こちらもかっさかさに。

カクタスボーン(サボテンの骨)に乗せていて、根が活着するのを期待していたんだけど。

実はなんと、がっちりしっかり、根を生やしてくっついていたんですよ。

枯れてしまったのでとろうとしたら、がっしとカクタスボーンにくっついていてとれなくてビックリしたという。

初めて期待したように根を生やしてくれたのにな、枯らさずに育てあげたかったよ

2019022007
2019022007 posted by (C)すみこ

こちらも、枯れたシリーズ。

上のは子株ちゃんもろともダメになったやつなんだけど、右の枯れた後のはもしかしたら違うエアプランツの写真かも。(ちょっと、どれが枯れた分か分からなくなっちゃって)

下のは花芽が出て来そうな雰囲気だったので期待してたら、がっさがさに枯れてしまってたという。

ベランダに居てる時は元気だったのになー、冬、室内での環境がダメだったようです。

2019022008
2019022008 posted by (C)すみこ

こちらは夏に枯らしてしまっていたのを、記念撮影をしたまま使ってなかった写真。

2019022009
2019022009 posted by (C)すみこ

こちらも同じく、夏に既に枯れてバラバラになってしまったののストック写真。

2019022010
2019022010 posted by (C)すみこ

まず上の写真は、親株が枯れて子株2つが残ったんだけど、実は台風の日に大きい方が吹き飛んで行方不明になって、左下のように小さいの1つだけになっていた。

んだけど、その残った1つも枯れてしまいました

せっかく親株から繋いだ子株だったのに、成長させてあげられなくてごめんね。

2019022011
2019022011 posted by (C)すみこ

こちらはもともと子株が出ている状態を買って来ていたんだけど、どうにも親株から枯れて来てるなぁとは思っていた。

で、室内に移動してから・・・

2019022012
2019022012 posted by (C)すみこ

かっさかさになって枯れてしまいました

一番左は親株だったもので、右5つが子株達。

水分というより日当たりのせいか、と思っている。

何せ室内、あまりよい置き場がなくて、今までもそうだけど移動後に続々と枯れたりしてるんだよね・・・

(まぁベランダに居てても枯れる時は枯れるんだけど)

2019022013
2019022013 posted by (C)すみこ

なんとか無事そうな部分まで枯れた所を毟って、再チャレンジ。

頑張って欲しい。

 

Happy Valentine

Happy Valentine

えっ、今頃っΣ( ̄ロ ̄lll)

予約投稿やってると実際の日時とはズレるものなんですよ・・・(;´▽`A``

2019021801
2019021801 posted by (C)すみこ

バレンタイン前に、ついついリクに、って思ってケーキを買ってしまったんですよ。

丁度一食分に良さそうなサイズが売られていたりすると、つい、あげたくなってしまうというか・・・

主食をイヤイヤしたらいけないから余計な物はあげないぞ、なんて思っていたはずなのになぁ

2019021802
2019021802 posted by (C)すみこ

用意してる時からリクの熱視線が

さぁさぁ、召し上がれ

2019021803
2019021803 posted by (C)すみこ

りくの食べ方ってちょっと鈍くさいなって思うんだけど。

というのも、コチラ↓

2019021804
2019021804 posted by (C)すみこ

べろんべろん、舐めるんだよね。

そうじゃなくて、がぶーっていっちゃえばいいのに、がぶっていったらいったで、口の中にたくさん入ると、べーー、って吐きだしてしまうんですよ。

もうちょっとスマートに食べて欲しいな

まぁ食べ方はともかく、喜んで綺麗に食べてくれたよ

 

 

おまけのバレンタインネタ。

自分チョコを買った。

2019021805
2019021805 posted by (C)すみこ

ゴジラのチョコだー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

あるって知らなかったんだけど百貨店をぶらぶらしてたら売られていたので思わず吸い寄せられて買ってしまった。

2019021806
2019021806 posted by (C)すみこ

ゴジラ第2形態とゴジラCANの2つ。

食べるの勿体ないから、取り敢えず賞味期限が大丈夫の間は食べずに飾っておきたいと思ってます。

 

リクコレ ~2019/2/10~

今日もリクコレで~す

ではでは、2/10のリクコレ

2019021601
2019021601 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの、 J.PRESS のジャケット、DSサイズでバッチリ

去年の年末に買ったお洋服の内の1枚です。

2019021602
2019021602 posted by (C)すみこ

こちらも、AIR CONDOWN っていうタグがついていたので、軽量で保温性抜群、っていうシリーズのようです。

このお洋服格好いいんだけど色がすごく保護色っぽくて、リクに似合ってるような地味なような・・・

ではでは、お散歩へ

2019021603
2019021603 posted by (C)すみこ

風もあったしすごく寒かったけど、気分よくさくさく歩いてくれたよ

2019021604
2019021604 posted by (C)すみこ

ところでこの日、火事があったようで。

2019021605
2019021605 posted by (C)すみこ

サイレンよく聞こえるなー、って思いながら階段休憩してたんだけど、遠くの方でものごっつい煙が上がっているのが見えたよ。

上の写真に煙が上がってるの写ってるけど、これは大分おさまってきてからのもの。

この時期、火事が多くて怖いですね

2019021606
2019021606 posted by (C)すみこ

冬になって厚着になってからこのハーネス愛用してるんだけど、なんか皮の部分がべろべろめくれてきてるんだよー

本体的にまだ全然使えるからいいんだけど、愛用してる品が傷んでくるの見たらやっぱり悲しいねぇ

 

リクコレ ~2019/2/2~

今日はリクコレで~す。

買った服はちゃんと着せていかないとね

ではでは、2/2のリクコレ

2019021401
2019021401 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの J.PRESS のダウンジャケット、DSサイズでバッチリ

年始に買ったお洋服のうちの1枚です。

J.PRESSのお洋服って格好いいですよね~

2019021402
2019021402 posted by (C)すみこ

AIR CONDOWN っていう、軽量で保温性抜群、っていうやつです。

最近のはすごいねー。

ところで見た感じバッチリっぽいんだけど、上の右下の胸側の写真を見てもらったらわかるんだけど、引きつってるやん

実はバッチリというか、若干パツパツなんだよねー

ではでは、お散歩へ

2019021403
2019021403 posted by (C)すみこ

相変わらずやる気のないリクだったり。

ところで写真はスマホで撮ったんだけど、先読み撮影、だったかで、シャッターボタンを押す前後のも記録してくれてるんだけど。

上の写真はその機能で保存されていた写真だったりします。

シャッター押した時の正規の写真はさ、カメラ目線じゃなかったよ

2019021404
2019021404 posted by (C)すみこ

いやいやゆーてないで、ちょっとは歩こうねー。

2019021405
2019021405 posted by (C)すみこ

そして、リクのお散歩の定番になりつつある、坂下り。

なんでか坂の途中に生えてる草に寄り道したくなるようで、下りたがるんだよねー。

下りていくの怖くないんかね?

2019021406
2019021406 posted by (C)すみこ

出だしはちょっと気乗りしなかった感じだったけど、その後はいい感じでお散歩出来ました

 

飲んだくれ

旅行に行ったらお土産で色々とお酒買ったりしませんか?

私は買っちゃうんですよねー。

んで、そういうのを気が向いた時に飲むのがとっても楽しみなわけです

2019021201
2019021201 posted by (C)すみこ

飲む時にはなるべく記念撮影するようにしていて、そういう時にたまたまリクも写れそうなら一緒に写すんだけど。

なんか、目つきが横目で見られているせいか、「じとーーー」って呆れた目っぽく見えませんか?

なんだよ~、そんな目で見るなよ~

ちょいと視線が痛かったですなぁ

去年行った城崎温泉で買ったお酒↓

2019021202
2019021202 posted by (C)すみこ

地ビールと地酒

もう既に、美味しく全部飲んじゃったよ

ビールもいいんだけど、やっぱり私は日本酒の方が好きだなぁ。

但し、好き、というのと、いっぱい飲める、っていうのは別であって、メチャクチャ酔いやすくてヤバイんだよね、日本酒は・・・

こんなのも飲んだよ↓

2019021203
2019021203 posted by (C)すみこ

コチラはみかんサイダーです、お酒じゃないよ。

田舎に帰省した時に買った、桜島ミカンのサイダー。

こういう系統のも買うの大好きだったりするので、なんか見かけたら買っちゃう。

ちなみに鹿児島天然水っていう「水」も買ったけどさ、飲んだ感想はまぁ「水」ですので、何が違うと言われても私には分からなかった・・・

そういうオチになると分かってはいたんだけど、思わず買っちゃったんだよね~

 

 

そう言えば城崎温泉旅行記してなかったな、っていうのに気付いたので、ざっくりと写真だけチョイスしたので、まとめられたら旅行記していきたいと思ってます。

 

1kg1粒

今日はリクのドッグフードのお話。

ある時、お店で半額になっていたので、こんなの買ってみた↓

2019021001
2019021001 posted by (C)すみこ

発芽玄米キューブ、ベジタブル。

半額の理由は賞味期限が近かったからなんだけど、二ヶ月弱あるから充分食べきれると思って買ったんだけど。

家に帰ってからよーく見たら。

2019021002
2019021002 posted by (C)すみこ

1日の目安量、体重1kgにつき1粒。

えっΣ( ̄ロ ̄lll)

1kg1粒ゆーたら、リク、1日に4粒しか食べられないやん、どんなドッグフードなんだ って一瞬混乱したんだけど、要するにトッピングでした

ドライフードのトッピングや、手作り食にプラスしてみてもいいとか、おやつとしてあげてみたり、っていう使い方。

450gぐらい全然いけるいける、って思ってたんだけど、結局賞味期限までに食べきれませんでした・・・(;´д`)トホホ…

ちゃんと見てから買いましょう

種類はプレーン、ベジタブル、セサミ、乳酸菌、ってあるし、簡単に手で潰してしまえたので、トッピングとしては使い勝手がいいと思います。

下の写真は商品とは関係無いけどリクの写真。

2019021003
2019021003 posted by (C)すみこ

おうん様中。

発芽玄米キューブをトッピングしてからも、おうん様に異常なし。

リクの胃腸に合わないなんて事あるかしら、って心配したけど、全然大丈夫だったよ

 

 

おまけの商品リンク。

気になった方はリンクを見てね

 

お届けものです

「お届け物です」

言われて見に行ったら↓

2019020801
2019020801 posted by (C)すみこ

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

リクが、宅急便の袋に入れられてた( ´艸`)プププ

受け取った荷物を出してたらリクがふがふがチェックしに来たので、入れてみたらしい。

「兄ちゃん好き好きー」ってリクは弟に相手して欲しくて寄っていくんだけど、たまにこうしてイタズラされちゃうんだよね(´,_ゝ`)プッ

まぁ、そういうスキンシップがリク的に楽しいのかもしれないけど。

2019020802
2019020802 posted by (C)すみこ

リクちゃん、お疲れー(◎´∀`)ノ

ネタ提供ありがとうね

 

家政婦は見た

家政婦は見た

2019020601
2019020601 posted by (C)すみこ

リクがひっそりと、カーテンの隙間からコチラを見ていた。

これはどういう状況かと言うと、御飯の用意をしたのにただのドッグフードで気乗りがしないから、その御飯は食べたくないです、という意味を込めてじっとりとこちらの様子をうかがっているリクです。

結局渋々でも食べに来るんだから、無駄な抵抗しないでさっさと食べに来たらいいのにね

 

ふくは~うち♪

昨日は節分でしたね。

豆まきしたり、恵方巻き食べたりしましたか?

我が家の節分と言えば、コチラのお方登場です↓

2019020401
2019020401 posted by (C)すみこ

赤鬼さん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

毎年登場ありがとうございます(≧∇≦)

赤鬼さん、随分くたびれた感じになってるけど、こういうネタ的アイテムって一度買っちゃうと次のシーズンに新しいの出ても買えなくて、結局昔買ったのをずっと使ったりするよね

年季が入ってきても仕方が無いというか。

ちなみに首に巻いてるのは本当は腰巻きなんだけど腰に巻けないので首に巻いてます・・・

2019020402
2019020402 posted by (C)すみこ

かぶり物が好きではないリク、直ぐにぺったんこに。

2019020403
2019020403 posted by (C)すみこ

やる気のない情けない顔だね(ノ∀`) アチャー

いつもデルモ、ありがとうね、リク

 

ねこがおんねん

タイトルの通り、ご近所に野良猫ちゃんがいるわけなんですが。

ベランダから激写

2019020201
2019020201 posted by (C)すみこ

隣家の庭の物置の屋根にて。

これね、激写出来てよかったわー。

何か物音がする、外を見ても何もいない、何か音がする、でもやっぱり何もいないんだけど、何の音なんだいったい

って、ちょっとビビってた

何か物音がするから大慌てで見に行ったら、全然慌てることなく物置の屋根の上からガン飛ばしてくる猫を発見して、「流石猫、強い」って思いましたよ。

まぁそういう感じで、猫を発見するまでビビってちょびっとホラーチックな気持ちになっていたので、敢えてこの記事のタイトルは「ねこがおんねん(猫が怨念)」なんてね

今でも屋根の上歩いてるんかな、みたいな足音がしたり、庭のゴミ箱の周辺が荒らされたりと、元気に活動しているようです。

ちなみにゴミ箱は開けられないように縛ってあるんだけど、根性で開けようと引っ掻いた跡だらけになってたよ

2019020202
2019020202 posted by (C)すみこ

庭の番犬ちゃん達では猫ちゃん追い返せないですなぁ・・・

 

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »