ブログ久しぶりになっちゃった~。
実はリク、入院してました。
先々週、夜中に何度か吐いて。
たまに食べ過ぎたのか夜に吐くことがあったので、またかなぁなんて思ってたんだけど。
次の日、朝になっても全然元気がなくて。
でも、年度末で会社を休めなくて、気になりつつそのまま会社に行ったんだけど。
母からメールが来て、「リク、朝のまま寝てる。少し水飲ませたけど、吐いた」って。
その時の写真が↓

2019040601 posted by (C)すみこ
あかん、家を出る時に見たまんま同じ格好やん💦
結局定時まで仕事をして、それから急いで帰ったんだけど。
家に帰ったら、リクは一生懸命玄関まで出迎えてくれようとしたけど、結局歩けなくなってへたりこんでしまって。
大急ぎで愛車チャーリー(自転車)で病院まで走りました。
こんな時、車の運転出来たらなぁ~、ってもの凄い思った。
色々症状を話した上で、血液検査をしてもらったら、肝臓の数値がブッチギリで悪くなってたんですよ。
熱も出てるし、炎症の数値も測定不能なほど高くなっていて体がショック症状に近い、血圧も下がりきっていてもう血液をまともに送れてない状態になってきていると言われて、そのまま入院となりました。
まずは点滴治療をして少しでも早く正常に戻るようにしないと、危険な状態だと言われて、もの凄く驚きました。
前日まで元気やったのに、まさかこんな事になるなんてね。
去年の9月にペット健診受けていてその時には異常はなかったので、継続的な肝臓の異常ではないと思われる、との事だったけど、念のためにエコー検査も直ぐにしてもらいました。
エコー検査の結果は異常なし。
何か拾い食いしたりしてないか? いつもと違う物を食べさせていないか? って聞かれたけど、思い当たる物がなくて。
敢えてあげるとしたら、初めてあげるおやつを前日の夜にあげたんだけど、それだけでこの状態になるとは考えにくいって言われて。
結局、何が原因だったのかわからないまま。
リクを病院に預け、帰りはしょんぼりチャーリーをこいで帰りました。
翌日、面会に行った時↓

2019040602 posted by (C)すみこ
すごい元気に!
起き上がって尻尾も振ってくれて、嬉しかった~。
ぐったり動かない姿を見た後だったので、そのままだったらどうしようとか、もしかしてこのまま死んじゃうんじゃ、なんてぐるぐる悪いことばかり考えていたので、ホントに嬉しかったよ。

2019040603 posted by (C)すみこ
お願いして、抱っこもさせてもらって、どや顔のリクの写真も撮れたよ~。
パッと見は元気だけど、血液検査の数値的にはまだまだ下がりきっていなくて、無理に退院するより点滴治療を続けた方がいいとの事で、結局そのまま入院は続いたんだけど。
まだ血液検査の結果的には数値は下がりきっていないんだけど、退院して投薬治療に切り替えて様子を見た方がいいとの事で、晴れて一週間後に退院となりました。
お迎えは勿論チャーリーで。

2019040604 posted by (C)すみこ
リクを乗せた自転車をこぐのは重いけど、心は軽い。
まだまだ油断しちゃいけないけど、リク、ゆっくり家で回復していこうね😃

2019040605 posted by (C)すみこ
上の画像は、初めに病院に行った時の血液検査の結果。
白血球数も正常値を超えているし、主に肝臓って所の数値がブッチギリ正常値オーバーで、GPTなんて測定不能なレベルまで上がってしまってて。
退院の時には、白血球数は1.178、GOTは44、GPTは245、ALPは497、GGTは17、にまで下がっていました。
薬は、リバフィットっていう肝臓の健康維持のサプリメントと、グリチロン配合錠っていう肝細胞の増殖を促進する、っていう二種類。
一週間投薬後、また病院に行って検査予定になってます。
現在の状態は元気に見えるんだけど、体の中のことって見えないから油断しないで、様子をしっかり見ていようと思います。
てゆーか、大人しく寝ている姿を見てたらすごい怖いんだよね、またしんどいのかなって。
でも、起きたら元気なので、大丈夫だと思います。
また、病院に行ったら検査結果報告しますね。