フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

シャンプーして来ました

リク、月に一度のシャンプーに行って来ました。

体調も安定していて元気なので、いつものサロンへGOして来ました。

今回はシャンプーコースで、部分カットはなし。

2019042901
2019042901 posted by (C)すみこ

仕上がりはコチラ↑

ふわさらになりましたよ~。

相変わらずボンバー毛で、本来より太って見えてしまうんだよね(^_^;)

今年の夏はサマーカットはしないので、暑くてもボンバーで頑張ろう~。

2019042902
2019042902 posted by (C)すみこ

今回のリボン、というか、チョーカーです。

見えるかな?

置いてあるのを見たら、「可愛いな~、たまにはこういうのもいいよね」って思ったのでチョイスしたんだけど、リクに装着されるとほぼ見えないという・・・

2019042903
2019042903 posted by (C)すみこ

外して撮影。

いつもの大ぶりリボンとは違って、雰囲気大人な感じがしていいよね~。

だがしかし、毛に埋もれてほぼ見えないという悲しい結果に。

やっぱり次回からも大ぶりなリボンをチョイスするようにしようと思いましたとさ。

 

クリスマスローズが咲きました

クリスマスローズが咲きました♪

というか、まぁ、今現在はほぼ咲き終わりに近づいてはいるんだけどね(^_^;)

2019042701
2019042701 posted by (C)すみこ

家にあるのの個体名は全て不明です。

2019042702
2019042702 posted by (C)すみこ

でもよっぽど変わった種類じゃない限り、実は百均産だったりします。

2019042703
2019042703 posted by (C)すみこ

八重とか黒いのは買って来たやつなんだけど、ピンクのにじにじ系はどうだったかなぁ。

2019042704
2019042704 posted by (C)すみこ

家にあるのは圧倒的に白かこのピンクのにじにじしたのなんだよね。

2019042705
2019042705 posted by (C)すみこ

もっと目新しいのが欲しいと思うんだけど、売られている変わったクリローって結構なお値段で。

園芸店では買えないな、って思う。

2019042706
2019042706 posted by (C)すみこ

こちらのクリロー、百均で買ってきたのを植えていたんだけど、白の中に一つだけフチがピンクになるのが混じっていたそうです。

百均のって咲くまでどんな色か分からないんだけど、咲くまでの楽しみがあっていいよね♪

2019042707
2019042707 posted by (C)すみこ

咲き始める前のクリローってなんか、スーパーマリオに出て来るパックンフラワーっぽく見えませんか?

2019042708
2019042708 posted by (C)すみこ

油断してたらパクって食い付かれそうに見える・・・

2019042709
2019042709 posted by (C)すみこ

黒いクリロー。

花びらの雰囲気が白いの達とは違って、なんだかツルリとした印象。

分かるかなー、ひらひら感がない、っていうか。

2019042710
2019042710 posted by (C)すみこ

こちらの黒いクリローは、葉っぱもお花も同じ色で、一瞬咲いているのか居ないのか分からなかったという(^_^;)

写真はツボミやったねぇ。

咲いている所を撮ってなかったという・・・

クリローも毎年毎年元気に咲きまくってくれています。

が、母曰く、もさもさにたくさん育ち過ぎたので、ちょっと間引いたらしいです。

我が家では、クリローって見た目と裏腹に意外と根性あって放って置いてもガンガン増えて行くイメージ。

元気でなによりです。

 

お誕生日おめでとう♪

今日はリクの13歳の誕生日です。

リク、お誕生日おめでとう~。

思いもよらない入院があって、もう直ぐお誕生日なのにもしかして、なんて思ってしまったけど。

無事に年を重ねる事が出来て、本当に良かったです。

2019042501
2019042501 posted by (C)すみこ

リク、のんびりとでいい、元気に過ごして行こう!

  

というわけで、恒例のうまうま。

リクの記念日と言えば、美味しい物を食べる、だもんね(^_-)

血液検査の結果によっては、もしかして食事制限が必要なのかな、とか心配していたんだけど、結果は良好(^_^)v

先生に食べ物について色々聞いたけど、今まで通りで大丈夫とのお墨付きをいただいたので、安心して食べさせることが出来るよ~。

2019042502
2019042502 posted by (C)すみこ

準備中、ガン見してくるリク。

2019042503
2019042503 posted by (C)すみこ

待ちきれなくて催促中のリク、あげたのは「馬肉団子」です。

馬肉をお団子のように丸めた物で、色々入って無い馬肉だけなので、これならリクも喜んでくれるはず。

2019042504
2019042504 posted by (C)すみこ

ちょっとあげる前に焦らし写真を撮って見たり。

ちなみにサプリメントについても、今あげてるのを継続してあげても体にとっては大丈夫か聞いてみたんだけど、全然問題ないって。

2019042505
2019042505 posted by (C)すみこ

美味しく食べてくれたよ~♪

リク、これからも美味しいのを沢山食べようね♪

 

庭のお花が咲きました

今日は久々に庭のお花ネタです。

咲きました~♪

2019042301
2019042301 posted by (C)すみこ

極楽鳥花。

昔はいっぱい咲いてくれていたのに、ここ暫くはもう力がなくなってきているのか、今年はようやく一輪だけ咲きました。

2019042302
2019042302 posted by (C)すみこ

ほぼMAX開花した状態。

明るい日射しがさしている時に撮れて良かった。

2019042303
2019042303 posted by (C)すみこ

すみれ。

2019042304
2019042304 posted by (C)すみこ

こちらもすみれ。

母が毎年、すみれの欲しい種類があるというのでショップで探すんだけど、そもそもすみれを売っている所に遭遇しない。

買いに行くタイミングが悪いんだろうか?

咲き始めた頃に行くんじゃなくて、もっと普段から探さないとダメって事なのかも。

2019042305
2019042305 posted by (C)すみこ

ダイモンジソウ。

文字通り「大」の字に咲くからそういう名前なんだけど、お花自体はとっても小さくて、親指の先ほどの大きさしかありません。

可憐で可愛い。

2019042306
2019042306 posted by (C)すみこ

多肉植物(個体名不明)。

昔、淡路島に行った時に買ってきた寄せ植えの中の一つなんだけど、なんだかこの子だけ元気に盛り盛り伸びて、いつもお花を咲かせてくれてます。

2019042307
2019042307 posted by (C)すみこ

カナディアンオダマキ。

この子も毎回元気に咲いてくれるなぁ~。

2019042308
2019042308 posted by (C)すみこ

庭のツボに張った水の中にさしてあったヤツ。

お花屋さんで買って来たとのことなので、庭で咲いていたわけじゃないんだけど、なんだかほわほわしていたのがいい感じに光を受けて輝いていたので、パチリ。

しかし、写真を改めてよく見たらなんかほわほわ部分がキモイかもしれん・・・

2019042309
2019042309 posted by (C)すみこ

ダックスプランター(小)。

大の方は庭の中で番犬をしており、小の方は門扉の前で番犬しております。

番犬ゆーても鳴かないしただのプランターなんだけど、私としては気分は「番犬してくれてる」って思えるのでした(^_^)

 

病院に行って来ました

リクの病院に行って来ました~。

肝臓の数値の変化を見るための血液検査と、調子が良ければ狂犬病の予防接種の為に、チャーリー(自転車)をこいでえ~んやこら、と。

退院した時はまだ完全に良い状態ではなかったので、一週間はお薬を飲んで過ごし、再検査してみたんだけど。

結果、ほぼ正常値にまで下がっていたので、今度はお薬なしでどこまで数値が下がるかの様子を見る為にお薬なしで過ごし。

そして、改めて血液検査をした結果、もう大丈夫そうです!

2019042101
2019042101 posted by (C)すみこ

GOTは32、GPTは153、ALPは204、GGTは10。

GPTを除いて正常値となりました(^_^)v

残念ながらGPTだけは前回に比べて上がってしまったんだけど、実はここの数値、去年に健康診断した時も正常値を超えている状態だったんですよ。

肝臓が悪い場合は全ての項目が上がって行くので、1つだけ高い場合は大丈夫と思われる。

っていう事で、投薬しなくてもここまで下がったので、もう大丈夫でしょうという診断結果となりました。

やったね(^_-)v

食事制限や療法食の必要もないとの事で、一安心です。

ホントによかった~~。

結局の所、原因が分からないのが気になるところなんだけどね。

今後も吐いたり様子がおかしいなと思ったら、直ぐに病院に行くようにしようと思います。

体調も良かったので、無事に狂犬病の予防接種も済ませる事ができました~。

帰って来てからのリク↓

2019042102
2019042102 posted by (C)すみこ

お疲れでグッスミンだったよ。

ちょこんと揃えた前足が好きだ~。

ご心配いただいた皆様、もうリクは大丈夫です、ありがとうございました(^_^)

 

リクコレ ~2019/3/2~

今日もリクコレで~す。

軽く一ヶ月以上前、のリクコレになってしまうんだけどね(^_^;)

ではでは、3/2のリクコレ。

2019042001
2019042001 posted by (C)すみこ

銀座ダックスダックスのモノグラムタンクトップ、Mサイズでバッチリ(^_^)v

ハロードッグで売られているのを見かけて、銀座ダックスダックスだぁ~、ってテンションが上がっちゃってついつい買って来てしまったという(^_^;)

2019042002
2019042002 posted by (C)すみこ

買う時に、めちゃくちゃ悩んだんだよねぇ。

他にも欲しいのあったけど、何せお値段高いじゃないですか。

あんまりお洋服持ってないなら奮発してこことぞばかりに買う、っていうのも有りなんだろうけど、年末年始にいっぱい買っちゃった後だったしね(^_^;)

2019042003
2019042003 posted by (C)すみこ

GINZA DD のロゴと、お馴染みのダックスのマークが、見てるだけでテンション上がる感じ。

2019042004
2019042004 posted by (C)すみこ

前から見たらこんな感じ。

色の種類があって最初はどの色がいいかと悩んだんだけど、この白に赤にして良かったなって思う。

リク毛の茶色に白い服って明るくなっていいなぁって思う。

ところでこの服を着てこの日は河津桜を見に行ったんだけど、それはまたいつか記事にしたいと思います。

この先温泉旅行記もあとちょっとで終わるって所で止まっちゃってるしなぁ(^_^;)

 

リクコレ ~2019/2/24~

今日は久々にリクコレなんだけど、なんと約2ヶ月前のリクコレです。

ではでは、2/24のリクコレ。

2019041801
2019041801 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの marie claire のコート、DSサイズでバッチリ(^_^)v

去年の年末に買って来たお洋服のうちの1枚です。

2019041802
2019041802 posted by (C)すみこ

ファーの襟巻きが暖かそうだよね~。

使わずにはずしてしまうことも出来ます。

が、あった方が断然可愛い♪

2019041803
2019041803 posted by (C)すみこ

マリクレールのお洋服は可愛いから好きだぁ。

2019041804
2019041804 posted by (C)すみこ

ではでは、お散歩へ。

2019041805
2019041805 posted by (C)すみこ

お天気のいい日にお散歩出来ると私は嬉しいんだけど、リクは相変わらずいつでもテンション下げ下げって感じかな。

2019041806
2019041806 posted by (C)すみこ

お洋服は可愛いんだけどさ、しょぼしょぼなおじいちゃん顔してるねぇ(^_^;)

2019041807
2019041807 posted by (C)すみこ

匂いかいでマーキングして、ついでにちょっと歩く、って感じだけど。

たったそれだけだけど、いい気晴らしになってると思うよ(^_-)

 

シャンプーして来てたんです

リクが入院する前の週末、実はシャンプーに行ってたんです。

予約投稿記事が一段落するタイミングだったので、まずはシャンプー記事をして、それからたまってるリクコレして、そして城崎温泉旅行記を再開して、なんて思ってたら、リクが入院することになってしまって。

記事にしようと思ってたのが、ものすごーく時期外れになりつつあります・・・

でも、リクが元気になったからこそ、「写真がアップロード出来ない(-_-#)」とか「ブログ更新出来ない(>_<)」ってなある意味平和な理由で頭を抱えることが出来るのは、いいことだねぇ。(って思うことにする・・・)

写真のアップロード、めっちゃ苦労したわぁ~。(失敗の連続で何度もやり直したよ・・・)

2019041601
2019041601 posted by (C)すみこ

先月、シャンプーして来ました。

仕上がりはふわさらでつやつや、いい匂いだったぁ~。

2019041602
2019041602 posted by (C)すみこ

今回のリボンは、桜だよ~。

耳リボンはもうやめて、今後はチョーカータイプかバンダナにしようと思ってます。

つけてもらうのもはずすのも楽だから、その方がリクもストレスなくていいかも、なんて思ってます。

2019041603
2019041603 posted by (C)すみこ

ふわふさになったらボリュームアップして、すっごいおデブ感がアップしちゃうんだよね・・・

一応、肥満、ってほどではないけど、でもどちらかと言うと肥満寄り、かもしれない。

2019041604
2019041604 posted by (C)すみこ

この時は部分カットもお願いして、邪魔だった前足の飾り毛はばっさりカット。

足の形にカットをお願いして、スッキリして可愛いね~。

で、お尻も、おうん様がくっついたりするので、お尻の形にカットして欲しいってお願いしたんだけど。

2019041605
2019041605 posted by (C)すみこ

超わかりにくいけど、お尻回りというか背中からお尻にかけて、言っちゃなんだけど、すげぇガタガタ(^_^;)

背中からお尻に向けてふさふさの長い毛があるとするでしょ、それがお尻にかかっていくわけなんだけど、「どこまでカットするか」っていうのでカットしていった挙げ句のガタガタラインで停止、って感じ。

体全体丸っとカットしてたら可愛いお尻ラインになったんだろうけどね。

「ここからは切らないで」とかの細かい要望を出したわけじゃなくて、ざっくり「お尻もお尻の形に切って下さい」って言ったからねぇ。

あんまりこういうこと言いたくなかったんだけど、ここの所ずっと思っていたことを言うとですね、新人の練習台にでもされてるんだろうか?って思うような仕上がりの時がある。

まぁ、ケガもなく無事に帰ってきてるし、毛がザンバラでもワンコだし、って思うようにしてますけどね。

リクも年をとってきたから、ホントは家シャンの方がいいかなぁ。

しかし、爪切りと肛門線絞りが出来ない私・・・(-_-)

リクが元気なうちはシャンプーはサロンにお願いするつもりなんだけど、いつかは家シャンに切り替えた方がいいのかなぁ。

 

リクは元気ですよ~

リクは元気ですよ~。

まだ薬をやめてからの再検査の時期ではないから、病院には行ってないんだけど、日常生活とっても元気です。

なのでブログ更新もぼちぼちしようと思ったのに。

フォト蔵、ダメでした(-_-)

フォト蔵にログインは出来るようになったんだけど、写真のアップロードが出来ず。

アップロードしようとして、やってもやっても失敗する(>_<)

めちゃくちゃチャレンジした結果、ようやく前の記事の時に載せたかった写真をアップロード出来ました。

すごい何度もチャレンジした(-_-)

2019041201
2019041201 posted by (C)すみこ

上のは、退院した時の検査結果。

ほぼ正常範囲に近づいてます(^_^)v

2019041202
2019041202 posted by (C)すみこ

写真を撮ってたらリクも一緒に検査結果をチェックしてる風になったので、慌ててパチリ。

2019041203
2019041203 posted by (C)すみこ

フリースかけてるけど、超ヘソ天で寝てます(^_^)

リラックスしてのび~ってなってたり、ヘソ天してるって事は、体もしんどくないってことだよね。

リク、とっても元気です(^_^)v

 

 

 

それにしても、フォト蔵困るなぁ~。

写真アップロード出来ないなんて・・・

実は昨日も出来なくて、たまたまやろうとした時がダメだったのかと今日やってみたけど、失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗成功失敗失敗失敗失敗失敗成功失敗(以下略)な感じで、たった3枚の写真をアップロードするのに苦労した~~。

多分皆が皆そうではなくて、自分がやろうとした時にうまくいかないってことかもしれないので、フォト蔵全体の不具合ってわけではないのかも、なんて思う。

ふっつーーーに出来てる人は出来てるっぽいです。

 

リク、元気です!

前回の記事で、リクに心配のコメントいただき、ありがとうございました。

再検査行って来ました~。

血液検査の結果、なかなかいい感じです(^_^)v

って所で写真を載せたかったんだけど、フォト蔵の不具合につき、写真アップ出来ず(-_-)

なんか今、数日前から障害で繋がりにくいらしいです。

アップロードしようと思ってフォト蔵に行こうとしたけど、いっこうにサイトに繋がりませんでした・・・

ですので今日は写真はなしで、文字だけの記事になります。

血液検査の結果。

退院の時は、GOTは44、GPTは245、ALPは497、GGTは17。

再検査では、GOTは46、GPTは115、ALPは266、GGTは14。

正常値が、GOTは17~44、GPTは17~78、ALPは47~254、GGTは5~14。

正常値に限りなく近づいてました!

あと少し頑張ったら正常値になりそうな感じ。

というわけで、一旦お薬はやめて、その状態で維持出来るかの様子見中です。

また再検査に行って、数値が上がってなければこのままお薬なしでいけそうです。

どうなるかなぁ~。

ちなみに今現在、すごい元気です!

御飯御飯御飯、の催促がすごくてですね(^_^;)

ちょっと太ったから若干減らしたせいだとは思うけど、これだけ御飯に執着があるってことは体も元気なんだろうなぁと思う。

相変わらず大人しく寝ていたらちょっとびびっちゃうんだけど(^_^;)

でも、起きてる時は元気に遊べ遊べ言ってくるし、来客にも元気に吠えてるらしいよ(^_^)v

体の調子はとっても良さそうです。

健康に当たり前に過ごせることのありがたさを、ひしひしと感じております。

 

フォト蔵復旧したらブログ再開したいなぁ。

 

リク、入院してました

ブログ久しぶりになっちゃった~。

実はリク、入院してました。

先々週、夜中に何度か吐いて。

たまに食べ過ぎたのか夜に吐くことがあったので、またかなぁなんて思ってたんだけど。

次の日、朝になっても全然元気がなくて。

でも、年度末で会社を休めなくて、気になりつつそのまま会社に行ったんだけど。

母からメールが来て、「リク、朝のまま寝てる。少し水飲ませたけど、吐いた」って。

その時の写真が↓

2019040601
2019040601 posted by (C)すみこ

あかん、家を出る時に見たまんま同じ格好やん💦

結局定時まで仕事をして、それから急いで帰ったんだけど。

家に帰ったら、リクは一生懸命玄関まで出迎えてくれようとしたけど、結局歩けなくなってへたりこんでしまって。

大急ぎで愛車チャーリー(自転車)で病院まで走りました。

こんな時、車の運転出来たらなぁ~、ってもの凄い思った。

色々症状を話した上で、血液検査をしてもらったら、肝臓の数値がブッチギリで悪くなってたんですよ。

熱も出てるし、炎症の数値も測定不能なほど高くなっていて体がショック症状に近い、血圧も下がりきっていてもう血液をまともに送れてない状態になってきていると言われて、そのまま入院となりました。

まずは点滴治療をして少しでも早く正常に戻るようにしないと、危険な状態だと言われて、もの凄く驚きました。

前日まで元気やったのに、まさかこんな事になるなんてね。

去年の9月にペット健診受けていてその時には異常はなかったので、継続的な肝臓の異常ではないと思われる、との事だったけど、念のためにエコー検査も直ぐにしてもらいました。

エコー検査の結果は異常なし。

何か拾い食いしたりしてないか? いつもと違う物を食べさせていないか? って聞かれたけど、思い当たる物がなくて。

敢えてあげるとしたら、初めてあげるおやつを前日の夜にあげたんだけど、それだけでこの状態になるとは考えにくいって言われて。

結局、何が原因だったのかわからないまま。

リクを病院に預け、帰りはしょんぼりチャーリーをこいで帰りました。

翌日、面会に行った時↓

2019040602
2019040602 posted by (C)すみこ

すごい元気に!

起き上がって尻尾も振ってくれて、嬉しかった~。

ぐったり動かない姿を見た後だったので、そのままだったらどうしようとか、もしかしてこのまま死んじゃうんじゃ、なんてぐるぐる悪いことばかり考えていたので、ホントに嬉しかったよ。

2019040603
2019040603 posted by (C)すみこ

お願いして、抱っこもさせてもらって、どや顔のリクの写真も撮れたよ~。

パッと見は元気だけど、血液検査の数値的にはまだまだ下がりきっていなくて、無理に退院するより点滴治療を続けた方がいいとの事で、結局そのまま入院は続いたんだけど。

まだ血液検査の結果的には数値は下がりきっていないんだけど、退院して投薬治療に切り替えて様子を見た方がいいとの事で、晴れて一週間後に退院となりました。

お迎えは勿論チャーリーで。

2019040604
2019040604 posted by (C)すみこ

リクを乗せた自転車をこぐのは重いけど、心は軽い。

まだまだ油断しちゃいけないけど、リク、ゆっくり家で回復していこうね😃

2019040605
2019040605 posted by (C)すみこ

上の画像は、初めに病院に行った時の血液検査の結果。

白血球数も正常値を超えているし、主に肝臓って所の数値がブッチギリ正常値オーバーで、GPTなんて測定不能なレベルまで上がってしまってて。

退院の時には、白血球数は1.178、GOTは44、GPTは245、ALPは497、GGTは17、にまで下がっていました。

薬は、リバフィットっていう肝臓の健康維持のサプリメントと、グリチロン配合錠っていう肝細胞の増殖を促進する、っていう二種類。

一週間投薬後、また病院に行って検査予定になってます。

現在の状態は元気に見えるんだけど、体の中のことって見えないから油断しないで、様子をしっかり見ていようと思います。

てゆーか、大人しく寝ている姿を見てたらすごい怖いんだよね、またしんどいのかなって。

でも、起きたら元気なので、大丈夫だと思います。

また、病院に行ったら検査結果報告しますね。

 

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »