フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

めだかの赤ちゃん

以前に庭で飼っているめだかの赤ちゃんについて記事にしたんだけど、なんとその後も続々と赤ちゃんが生まれているという。

なんという事でしょう~。

なんだか今年は去年に比べて多いぞ。

2019062901
2019062901 posted by (C)すみこ

わざわざ、メダカの赤ちゃん隔離用、のネットを買ってきた。

先に生まれた赤ちゃん達は親とは別の赤ちゃん用鉢の中ですくすくと成長中なんだけど、そこにこのネットを入れて、後から生まれたチビっちゃい赤ちゃんはこのネットの中にて飼育中。

ホンマに大きさ違ってさ、一緒にするんはヤバイ感じだったので、そこそこ育つまで隔離。

上の写真の下の白いネットの下の方に黒いの写ってるの分かるかな、それは以前に生まれた赤ちゃんね。

で、ネットの中は黒いゴミみたいなんでよくわからないよね。

アップにすると。

2019062902
2019062902 posted by (C)すみこ

めだかの赤ちゃん分かるかな、ひょろひょろって泳いでるんだけど。

ちょっとゴミとか入っちゃっててわかりにくいかもだけど。

超ちっちゃいので、ここに入れるのも苦労したらしいよ、母が毎日産まれてないかチェックしてるんだけど。

2019062903
2019062903 posted by (C)すみこ

最近野良猫が庭に入ってきて鉢を荒らした事があったので、百均でネット買って来て囲い作りました。

親めだかちょっと減っちゃったし、ほてい草も引きずり出されちゃってたのです(T_T)

このネットしてから大丈夫みたい。

前々から庭のゴミ箱を漁りに来ていたんだけど、まさかめだかも荒らされるとは思わなかったよ。

親も子もすくすく育て~。

最近の悩みは、暑くなって来たせいか、藻が生えるというかすぐに緑色に水が濁って来ちゃうことです。

交換しても直ぐにこうなっちゃって、大変なんだよ~。

 

USJに行って来ました

少し前になりますが、USJに行って来ました~。

目当ては勿論、ユニバーサル・クールジャパン2019。

今年は1月から始まって8月まであるんだから長いよね~。

ざっくり言うと前半と後半でアトラクションが変わるので、勿論後半のクールジャパンも楽しまないとね。

2019062701
2019062701 posted by (C)すみこ

6月より始まった、シネマ4-Dシアターでのクールジャパンは、2種類。

一日の内の前半はセーラームーンで、後半はエヴァンゲリオンですので、時間に注意。

2019062702
2019062702 posted by (C)すみこ

美少女戦士セーラームーン、ザ・ミラクル4-D、ムーンパレス編。

前にやってたのより面白かったよ~。

キャラクターもいっぱいでてきて、この子が好き、っていういろんな人の思いに対応してる感じ。

いちいち一人一人が決めポーズ的なのでドアップになって画面の前を通るのは、ちとワロタけど。

ちなみにセーラームーンは知ってるけど、ストーリーとか詳しいことは実は知りません(^_^;)

それでも面白いなって思ったよ。

次に行っても是非見たいです。

2019062703
2019062703 posted by (C)すみこ

ゴジラ対エヴァンゲリオン、ザ・リアル4-D。

ゴジラとエヴァンゲリオン、一体どういう戦いになるのか!? って全然ネタバレ知らずに見に行ったんだけど、見たら、「あ、なるほどね~」ってなった。

要するにさくっと言うと、ゴジラが来た、エヴァンゲリオンで迎撃しようってしてたら、キングギドラ来た-、で、なんかゴジラとキングギドラが戦いだしたぞ、っていう。

え、これ、エヴァンゲリオン絡める必要あったん・・・?

って思ったけど、まぁ面白かったのでそれはそれで良かったです。

全然ゴジラに相手にされないエヴァンゲリオン、ってイメージでしたが。

一番の見所は、「通天閣からライフル(的な銃)が出て来た」ってことかな~、知ってる場所がそんなんなるとなんか笑える。

あと、エヴァンゲリオンが落ちた先が阪急電車のホームだったり、いつの間にやら第3新大阪市とか言われてたりと、いいノリしてました、流石大阪。

次も絶対見たい。

ちなみに単純な私は、「面白かった!」ってテンション上がって、またまた、USJ限定のゴジラフィギュアとキングギドラフィギュアを買ってしまいました・・・

2019062704
2019062704 posted by (C)すみこ

ターミネーターの場所にて、ターミネーターは運休しており、一日ずっと、進撃の巨人・ザ・リアル。

2019062705
2019062705 posted by (C)すみこ

なんてゆーか、正直、「疲れた」っていう感想しか出てこない。

っていうのも、外の待機列で並ぶ、その後室内の待機列で並ぶ、更に中に入ってから前説始まるまでずっと待つ、そして前説も長い、っていう流れが、何もかもが長くて超しんどかったのだ~。

いよいよ座れた時に、もう一仕事した感じでめっちゃ疲労困憊って感じになってしまいました。

ストーリーは目新しい物ではなくてTVアニメでやってたそのままをちょっとアレンジしたって感じで、それなりに面白いと言えば面白かったけど、ぐいぐい引きつけられる感じではなかったかな。

後、映像の合間の人間の小芝居必要やったかな? っていう疑問がちょっと出たり・・・

OPが始まって、これ見たら終わりかな、って思ったらその後も話が続いてまぁ、トータル時間はなかなかない長い方でしたけど。

正直、もう見るんしんどいなぁ・・・

そんな疲れた体でレストランにて。

2019062706
2019062706 posted by (C)すみこ

レストラン、フィネガンズ・バー&グリル、にて、「とある戦い前夜の調査兵団メニュースペシャルドリンク付」。

調査兵団の英気を養う、作戦前夜の豪華プレート、自由の翼をまとったドリンク、オリジナルコースター付き。

2019062707
2019062707 posted by (C)すみこ

スペシャルドリンク「リヴァイ・ドリンク」。

紙ナプキンが折り方によって自由の翼のマントになるんだけど、ホントはこれをグラスに装着して下さいって事だったけど、濡れるのでしませんでした。

ついでに、コースターもドリンクのせると濡れるのでのせませんでした。

自由の翼ナプキンと調査兵団コースターは記念にお持ち帰り。

2019062708
2019062708 posted by (C)すみこ

骨付きチキンのレモンバターの香草焼き、丸ごとベイクドポテト、ベーコングリル、携帯食風クラッカー、ブロッコリー、パスタサラダ、豆と押し麦入りトマトスープ、パン。

プレートの上に乗ってきて、決戦前夜っぽい、いかにもな雰囲気がよかった~。

ただ正直、昔あった「バイオハザードの食事っぽい」って最初に思っちゃったんですけどね(^_^;)

味はよかった、ちょっと骨付きチキンが食べにくくて苦戦したけど。

アトラクションもいいけど、こういう食事をするのも楽しいんだよね~。

お次は、レストラン「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」にて。

2019062709
2019062709 posted by (C)すみこ

左、セーラーちびムーン・スムージー~ストロベリー~。

右上、セーラーウラヌス・セーラーネプチューンのデザート~ブルーベリーとマスカットのペアムース~。

右下、セーラー5千四のデザート~カラフルゼリー&パインチョコムース~。

流石に一人で全部食べれないんで、半分こしながら食べた。

こういうのって「どれか1つだけ」じゃなくて、「全部食べたい」って思いません?

他にも「スーパーセーラームーン・カフェプレート」なるものがあったんだけど、流石に食べれないなと思ったので、次回の楽しみにしておき、この日は食べませんでした。

次に行ったら是非食べねば。

2019062710
2019062710 posted by (C)すみこ

フードカートにて、「リヴァイ・チュリトスお掃除ver~オレンジチョコレート~」。

リヴァイ兵長という人は超綺麗好きでお掃除徹底してやる人なので、それに引っ掛けて掃除のはたきを模したチュリトスが登場したよ。

なんか、普通のチュリトスに無理矢理はたきっぽいのつけた、って感じが面白かった。

はたきの部分はオレンジの皮っていうかそんなんでした、味は普通に美味しかったです。

最後にお土産ネタ。

2019062711
2019062711 posted by (C)すみこ

ここに写っている一式買えば、あなたも簡単調査兵団コスプレが出来るよ。

緑色のが、自由の翼のマント、これは定番アイテムですね。

で、中央にドドンとあるのが、立体機動装置、です。

以前に超高額(10万円超)立体機動装置が売られていたけどそれとは違い、廉価版立体機動装置って感じで、確か15,000円だったような。

左に写っているのが、兵団服を忠実に再現したTシャツとハーフパンツ。

このセットを上下で着て、マントを羽織って、立体機動装置を装着したら、君も調査兵団だ!

私はやらんけど。

 

クールジャパン、超楽しかったです♪

また是非行きたいよ~。

 

シャンプーして来ました♪

先日、リクは恒例の月に一度のシャンプーに行って来ました♪

チャーリー(自転車)で頑張って行って来たんだけど、実は母の電動自転車を借りて行って来た。

楽ちん♪ しかし、車体が重い!

坂道もすいすいでいいんだけど、こぎ出しにグンと後ろから押される感じでちょっと怖いかも。

慣れたら平気らしいんだけど。

滅多に自転車に乗らないんだけど、リクを乗せて行かないといけない時はまた借りていこうと思ったのでした。

ではでは、仕上がりはコチラ↓

2019062501
2019062501 posted by (C)すみこ

いい笑顔だね~。(部屋が暑かったからねぇ)

今回のリボンはまたまたチョーカーにしました。

2019062502
2019062502 posted by (C)すみこ

埋もれて見えない・・・

2019062503
2019062503 posted by (C)すみこ

定番の赤、って感じ。

似たようなデザインいっぱいつけてもらったことがあるんだけど、どうしてもこの手のに目がいってしまうんだよ。

2019062504
2019062504 posted by (C)すみこ

今回は足の飾り毛もカットしてもらいました。

今年はサマーカットしない分もっふもふなので、せめて足だけでもすっきりしておきたいなぁと。

足毛がふさふさしてると外に出た時に足毛にゴミをくっつけちゃうしね。

お尻の毛もカットしてもらったんだけど、こちらはうまく写真撮れなかった(^_^;)

おうん様のキレが悪いとお尻毛につけちゃう事もあるので、こちらもさっぱり短くしてもらって安心って感じです。

2019062505
2019062505 posted by (C)すみこ

この、足の感じ、可愛くて大好きだー。

2019062506
2019062506 posted by (C)すみこ

今年はもふもふ毛だけど、頑張って暑い夏を乗り切ろう~。

 

スライムがあらわれた!

こんなん買いました↓

2019061601
2019061601 posted by (C)すみこ

ドラゴンクエストバスボール。

入浴剤ですね。

よくあるやつで、中から何かが出てくるよ、っていうので、形がスライムの形をしているんです。

2019061602
2019061602 posted by (C)すみこ

全六種類、さぁ、何が出るかなぁ~。

2019061603
2019061603 posted by (C)すみこ

入浴剤のこの形、めっちゃスライムで可愛い。

ちゃんと顔まで描いてあるなんて凝ってるね。

2019061604
2019061604 posted by (C)すみこ

そして、出たのはスライムでした。

つーか、ちっさ!!

入浴剤は比較対象と一緒に写真を撮ってないからわかりにくいかもだけど、上の写真のカメラのレンズキャップあるよね、それの一回りは大きい感じだったんだけど。

中から出て来てスライムはご覧の通り、めっちゃ小さかった~。

もうちょっとデカイのが出るかと思っていたので、これは想定外でした(^_^;)

でも可愛いけど。

スライムバスボールからスライムって、めっちゃ王道感があっていい(^_^)

ついでに、こんなのもらいました。

2019061605
2019061605 posted by (C)すみこ

どっかのコンビニ限定で売ってたらしいスライムのクッキー。

スライム型してていいね♪

2019061606
2019061606 posted by (C)すみこ

中のクッキーもスライムの形してました。

いいね~。

こういうお菓子、見てて楽しいので大好きです♪

 

白毫寺に行って来ました おまけ

今日もGWに行って来た白毫寺のお出かけ記事の続きで~す。

が、記事の内容そのものは白毫寺ではないんだけど。

白毫寺の帰りに、道の駅に寄ってきました。

2019061401
2019061401 posted by (C)すみこ

ちーたんとリク。

去年も白毫寺の帰りに道の駅に行ったんだけど、名前なんだったかとかさっぱりわかってなかったんだよねぇ。

でも今年はバッチリだよ。

行ったのは「道の駅 丹波おばあちゃんの里」っていう所。

よくある道の駅の看板を撮影しようと思ったんだけど、残念ながら見つけられなかったよ。

2019061402
2019061402 posted by (C)すみこ

ちーたんとは、このピンクの恐竜ね。

「ち」地層、地球、いのち

「-」長く、永遠

「たん」丹波、誕生、まごころ

ってなわけで、「ちーたん」って名前で、丹波市の白亜紀前期の地層から恐竜化石が発見され、その地層から丹波竜のマスコットキャラクターとして生まれたんですって。

「平和」や「いのちの大切さ」を未来に伝えてくれます。

2019061403
2019061403 posted by (C)すみこ

抱っこやバッグお中ばかりだったリクだけど、道の駅に来てやっと自由を満喫して歩いたよ~。

歩くのが好きじゃないリクだけど、やっぱりこうして歩いている時は楽しそうだったよ。

ただし短時間に限る、ってやつだけどね(^_^;)

 

白毫寺に行って来ました 後編

今日も前回に引き続き、ゴールデンウィークに白毫寺に家族でお出かけしてきたお話になります。

白毫寺、藤棚が有名なんだけど、去年は満開を過ぎており、今年はまだ咲ききっていないと、なかなかいいタイミングで見に行けてないという(^_^;)

本当にお花を見に行くのって難しい~。

2019061201
2019061201 posted by (C)すみこ

藤棚を見た後に境内の散策。

去年も思ったんだけど、この写真を見たらなんだか秋のおでかけみたい。

2019061202
2019061202 posted by (C)すみこ

ちなみに去年はシャクナゲがたくさん咲いていたんだけど、今年はほぼほぼ咲いてなかった・・・

2019061204
2019061204 posted by (C)すみこ

「こうようを見に行って来ました」的な写真だねぇ(^_^;)

2019061205
2019061205 posted by (C)すみこ

わずかなシャクナゲを見つけては、しつこくあらゆる角度からリクと記念撮影。

2019061206
2019061206 posted by (C)すみこ

そしてやっぱり秋な写真。

2019061207
2019061207 posted by (C)すみこ

ちょうどアゲハチョウが止まっていたので、パチリ。

2019061208
2019061208 posted by (C)すみこ

リクは抱っこカバンの中で、最後は気の抜けたおじいちゃん顔で白毫寺を後にしたのでした。

リクちゃん、お疲れ~。

2019061209
2019061209 posted by (C)すみこ

また来年見に行こう♪

2019061210
2019061210 posted by (C)すみこ

おまけのクジャク。

去年はこれでもかと羽を広げて美しい姿を見せてくれていたのに、今年は一度も開いてくれませんでした・・・

 

白毫寺に行って来ました 前編

この記事は一度公開してたんですけど、この後に続く記事との繋がりの為に公開日時を変更して再度公開という形にしましたので、前にも見たことあるなって思われるかもですm(_ _)m

 

今日の記事はまたまた古い話になるのですが・・・(^_^;)

GWに、白毫寺に行って来ました♪

白毫寺とは藤棚で有名なお寺です。と言いつつ、去年TVのニュースで見なかったら全然その存在を知らないままだったと思うんだけどね(^_^;)

2019061001
2019061001 posted by (C)すみこ

白毫寺は、去年父が亡くなる前に家族みんなでお出かけした最後の場所だったので、今年も絶対に行きたいと思っていたんです。

2019061002
2019061002 posted by (C)すみこ

去年は藤の花の満開の時期が過ぎた後だったので、綺麗に咲いてはいたんだけど鮮やかな一面の藤色って訳にはいかなくて、特に上から見下ろしたら藤の花よりも緑の葉っぱの方が一面覆っていてイマイチだったんだよね。

是非とも満開の時に見たいものだ、なんて思っていたんだけど、今年はどうかなぁ。

2019061003
2019061003 posted by (C)すみこ

お寺の入口の藤棚。

白い藤もいいですね~、なんだけど。

あっ・・・

なんか、違う意味でダメっぽい・・・

2019061004
2019061004 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、藤の花は咲いているのか!?

2019061005
2019061005 posted by (C)すみこ

咲いてませんでした~(T_T)

去年と同じような日に行ったんだけど、今年はなんとまだほぼ咲いてなかった(T_T)

直前がすごく寒い日々が続いていたので、開花が遅れたらしいです。

2019061006
2019061006 posted by (C)すみこ

すかすかやん。

まだ去年の満開を過ぎた後の風景の方が藤色が広がっていて綺麗だったなぁ~。

2019061007
2019061007 posted by (C)すみこ

取り敢えずリクと藤。

2019061008
2019061008 posted by (C)すみこ

房の下の方はまだ咲いてないけど、上の方は咲いているので、なるべく上に持ち上げて撮影。

2019061009
2019061009 posted by (C)すみこ

お花って本当に最高の時期に見るのって難しいね。

2019061010
2019061010 posted by (C)すみこ

上から見た風景。

もっと咲いてきたら藤棚の上の方も一面の藤色になっただろうに、まだまだ咲ききってないからまだらだったよ。

去年は逆に咲き終わっていたので藤棚の上は一面緑色で葉っぱがわっさわさだったなぁ。

今年も「最高に満開の藤棚」のリベンジならず(^_^;)

来年、頑張ろう~。

 

はるちゃんが虹の橋へ

みなさまおはようございます。

取り急ぎご連絡を。

今朝、6/10の4:15、ここな様の愛犬、はるかちゃんが虹の橋へと渡りました。

病気をしてとても大変な日々を送っていたけれど、すーっと苦しむことなく虹の橋へ向かったそうです。

はるかちゃん頑張ったね。

本当にお疲れさま。

ここな様もとても大変だったね。

今ははるかちゃんと静かな時間を過ごしてね。

はるかちゃんのご冥福をお祈りいたします。

 

めだかちゃん

今日は玄関前のツボというかハチの中で飼っているめだかちゃんについて。

2019060801
2019060801 posted by (C)すみこ

すっごい古いストック写真があった~。

いつか記事にしようと思って置いてた写真なんだけど、古いわ~。

だってリクが超冬服着てる(^_^;)

今見たら暑いねぇ。

多分、めだかちゃんの記事を作ろう、って思って用意しててそのままになってたんだろうなぁ。

ちなみにかなり水が濁ってるね。

綺麗な状態はコチラ↓

2019060802
2019060802 posted by (C)すみこ

水槽で飼ってて濾過器とかつけてる訳じゃないので、暫くすると濁っちゃって水の入れ替えが大変なんだよね。

そしてそして、今年もめだかのあかちゃんいっぱい産まれました~。

2019060803
2019060803 posted by (C)すみこ

白い矢印の先にいるのわかるかな?

ほてい草の根っ子に産卵するので、たまごのつぶつぶが出来てたら別のハチにに移して、ある程度大きくなるまで親めだか達とは隔離して育てるんだけど。

毎年たくさん産まれるけど、結構数が減っちゃうんだよ。

去年はボウフラに食べられて一日でいなくなっちゃった事もあるし。

元気に大きくなれ~~。

 

USJに行って来ました

今日もUSJネタだったりします。

USJに行って来ました~♪

って言ってみたけど、実はこのネタもかなり古いんですけどね(^_^;)

クールジャパンのルパン三世を再び体験したくてUSJに行ったんだけど、結局混んでて断念したという、そんなちょっとイケテナイ日でした・・・

で、代わりに、コチラ↓

2019060601
2019060601 posted by (C)すみこ

「SING ON TOUR」

シング・オン・ツアー。

新しくアトラクションが出来てたので、行ってみました~。

シングってアニメ、見たことがなくても知ってる、って人がほとんどじゃないかな。

ちなみに私は見たことがないです(^_^;)

2019060602
2019060602 posted by (C)すみこ

体験には整理券が必要でした。

これは表示の時間に待機列に並ぶ権利をゲットした、っていう整理券で、この時間に行ったから直ぐに見れる、っていうわけじゃなかったよ~。

2019060603
2019060603 posted by (C)すみこ

ざっくり言うと、劇場でミュージカルを見るタイプ、のアトラクションでした。

シングが好きな人にはいいかも。

私は、う~ん、元々がよく分かってなかったっていうのもあるんだけど、一度見たからもういいかな、って感じ(^_^;)

2019060604
2019060604 posted by (C)すみこ

元々のシングを見たことがあったらもっと話が分かって面白かったのかも。

私の感想としてはですね、キャラクターがたくさん出て来たんだけど、何が何やら分かってなくて、物語に入り込めなかったって感じ。

2019060605
2019060605 posted by (C)すみこ

あとなんか、可愛い着ぐるみ系でずっと歌って踊ってを見てたら、最後のキャラクターだけが変にリアルでちょっとビックリした。

え、そこも着ぐるみで良かったんじゃ・・・、って私は思ったのでした。

そこがいい、っていう人もいると思うので、こういうのの受け取り方は本当に個人差があると思うなぁ。

2019060606
2019060606 posted by (C)すみこ

最後におまけの写真。

2019060607
2019060607 posted by (C)すみこ

行ったのイースターの時期だったので、可愛いこんなオブジェが。

イースターって雰囲気すごい可愛いんだけど、実際はあんまりピンと来ないイベントではあるよね(^_^;)

 

USJに行って来ました(大分前なんだけど)

USJに行って来ました~。

ってしれっと言ってみたけど、実はこの記事のネタは超古いといいますか、大昔のネタだったりします。

何せ行ったの1月だしね(^_^;)

クールジャパンに行って来たのです。

2019060401
2019060401 posted by (C)すみこ

今年のUSJのクールジャパンは期間が長いんだけど、前期と後期で入れ替わり制となっております。

で、前期がルパン三世なんだけど、もう終わってるのかなと思ったらなんと開催期間が延長してて、まだやってますよ~。

2019060402
2019060402 posted by (C)すみこ

XRライドで、VRゴーグルを装着しての体験でした。

XRライドは、通常だと一台四人乗りのアトラクションが、二人乗りで運用されるので、回転率悪いんだよね・・・

2019060403
2019060403 posted by (C)すみこ

スペースファンタジーの噴水の場所がご覧の通りに。

すごいな、気合いの入り方が違うね。

2019060404
2019060404 posted by (C)すみこ

カーチェイス、ってどんな感じかなぁ、ってわくわくしてたんだけど、期待以上に面白かった!

面白過ぎて頑張って連続で並んで乗りまくったよ。

是非乗ってみて欲しいです。

てか、私もまた乗りに行きたい。

実は二度目のクールジャパンを体験しにUSJに行ったんだけど、あまりの混雑にルパン三世乗れないままになっちゃったんだよね・・・

2019060405
2019060405 posted by (C)すみこ

モンキー・パンチさんの直筆の色紙があったよ。

USJに遊びに行ってこの写真を撮っている時は、まさかこの後モンキー・パンチさんが亡くなられるなんて思ってもいなかったよ。

心よりご冥福をお祈りいたします。

2019060406
2019060406 posted by (C)すみこ

フードカートにて、ポップコーンもルパン三世バージョンがあった。

んだけど、写真の車がそのポップコーンバケツなんだけどね、それ、どこにポップコーン入れるん?? って思いつつ写真を撮った。

結局ポップコーンは買ってないです。

その代わり↓

2019060407
2019060407 posted by (C)すみこ

不二子のチュリトス買ったよ~。

なんかチュリトスにセクシーな唇(というかキスマークか?)がついてて、いかにも不二子ちゃんらしいなぁ~って思った。

美味しかったよ。

そしてそして、レストランもルパン三世で、その名も「ルパン三世 リストランテ・アモーレ」。

2019060408
2019060408 posted by (C)すみこ

ルパンの行きつけのお店、って設定で、なんと、食事中にルパンが現れます!

時間毎に登場するんだけど、新規で入店した人の所には必ずやってきて、記念撮影タイムがあるんですよ。

わくわくどきどき、来たーーー♪ って感じで楽しかった~。

で、その写真は勿論販売されるんだけど、テンション上げ上げで買っちゃったよ(^_^;)

2019060409
2019060409 posted by (C)すみこ

前菜(アンティパストミスト)、メイン、デザート、のセット。

メインディッシュは5種類の中から選ぶんだけど、「ミートボールスパゲティ」をチョイス。

カリオストロの城の中で、ルパンと次元が取り合いっこしていたのがミートボールスパゲティで、二人の大好物なんですって。

美味しかった~。

デザートは4種の中から選べて、「ガトーショコラ バーボンチョコレートソース添え」をチョイス。

ハードボイルドな次元をイメージしたデザートなんだって。

ちなみに、ドリンクは「銭形のビアカクテル」。

なんか、ビールが飲みたい気分だったので。

2019060410
2019060410 posted by (C)すみこ

レジ前の店内装飾。

さっきまでまるでルパン一味が居たような感じで、ここだけで雰囲気ある~。

ルパンもいいけど、不二子ちゃんが出て来ても楽しかったかも、なんて思うよ。

クールジャパン、また遊びに行きたいな。

  

シャンプーして来ました

リクの月に一度のシャンプーに行って来ました~。

仕上がりはコチラ。

2019060201
2019060201 posted by (C)すみこ

仕上がり気に入ったのか、リクもいい笑顔だねぇ~。

っていうか、帰って来たら部屋が暑くて一気にはぁはぁになってしまっただけ(^_^;)

ふわさらになって、ケモノ臭さがなくなっていい感じになったよ~。

今回のリボンはコチラ↓

2019060202
2019060202 posted by (C)すみこ

チョーカーにしました。

でっかいミニーちゃんの黄色いリボン。

リクの毛色に黄色は目立つだろうと思ったんだけど・・・

2019060203
2019060203 posted by (C)すみこ

普通にしてると毛に埋もれちゃうし、結局見えないんだよね(^_^;)

チョーカーは着脱しやすいけど、耳毛リボンより全然目立たないよねぇ。

2019060204
2019060204 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、この艶々はいつまで持続するかな?

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »