フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

ゴジラを食す

今年のバレンタインに、自分用のチョコを買っていたんだけど。

勿体なくて食べずに取り敢えず未開封のままでずっと飾っていた。

が、賞味期限が迫っていたので、今月初めにようやく食べました-。

2019073001
2019073001 posted by (C)すみこ

ゴジラCAN。

食べ終わってもこの缶カンを記念に置いておこう、と思ってのチョイス。

2019073002
2019073002 posted by (C)すみこ

戦車、ゴジラ、戦闘機、の詰め合わせ。

デフォルメされてて可愛いねー。

美味しくいただきました♪

お次はコチラ↓

2019073003
2019073003 posted by (C)すみこ

ゴジラ(2016)第2形態。

ゴジラと一口に言ってもいろんな年代のゴジラがいてるので、ちゃんと2016って年数が入った商品名だったよ。

ゴジラ第2形態と言えば、私の愛しの蒲田君だ!

蒲田君とは、ゴジラが蒲田に上陸した時が第2形態だったので、通称というか愛称でそう呼ばれているんだけど。

箱の裏側のイラストもちょっと可愛い感じがしていいね。

勿論大事に置いてあるよ(^_-)

2019073004
2019073004 posted by (C)すみこ

中、結構リアルっぽい感じだった(^_^;)

確かに、「シン・ゴジラ」で話題になったあの第2形態をリアルに再現、って説明書いてあったもんなぁ。

でもまぁ、美味しくいただきましたー♪

ちなみに蒲田君の入ったプラトレイの下には、「解析構造図」(底に見えてる白地になんか書かれているの)が入っていて、これも勿論大事に置いてあるよ。

今度もしもゴジラ関連のチョコを買う機会があったならば、絶対また買っちゃうだろうなぁ。

 

シャンプーして来ました

リクは、恒例の月に一度のシャンプーに行って来ました~。

仕上がりはコチラ↓

2019072801
2019072801 posted by (C)すみこ

いい笑顔だねぇ~。

しかしなんだか微妙っぽく見えます?

2019072802
2019072802 posted by (C)すみこ

実は、せっかくふわさらでいい匂いで手触り最高だったのに、帰りに雨に降られたという・・・

行きはあんなに晴れていたのになぁ。

2019072803
2019072803 posted by (C)すみこ

久しぶりに耳リボンしてもらったんだけど、それが嫌でごろんごろんしているリク。

ちょっと濡れているのも相まって、めっちゃボロ雑巾に見えるというかさ(^_^;)

2019072804
2019072804 posted by (C)すみこ

今回のリボンはコチラ。

黄色いリボンで、カラフルな紫陽花が綺麗だよね~。

最近はチョーカーばっかりだったので、ひっさびさに耳リボンにしてみたんだ。

やっぱり可愛いね♪

ちゃんと乾いてから写真撮ればよかったんだけど、結局記事を仕込もうと思った時には濡れた時の写真しか撮ってなかったというね・・・

物臭な私らしいな・・・

 

照り焼きドッグ

夏と言えば、照り焼きドッグ!

2019072601
2019072601 posted by (C)すみこ

もっふもふだから、見た目がめっちゃ暑苦しい。

そして相変わらず毛が爆発してて、ぼっさぼさだねぇ~(^_^;)

2019072602
2019072602 posted by (C)すみこ

暑いけどお日様に当たるの大好きだね。

2019072603
2019072603 posted by (C)すみこ

でもほどほどにしないと、なんか熱中症で倒れているように見えちゃうんだよね・・・

はぁはぁになりながらも、照り焼きドッグするのが大好きなリクなのでした。

 

お暑うございます

アツはナツいねぇ~。

ということで、リクの夏の定番寝姿をお届けいたします。

2019072401
2019072401 posted by (C)すみこ

昼間は廊下でこんな風に寝ているそうです。

仕事中に母から送られてきたメールに添付されていた写真。

あまりにもひっくり返り過ぎているのと、ぼさぼさの毛が相まって、「暑くてどうかなってるのかと思った。ちゃんと生きてるのか心配になる」みたいな事を母が言ってた(^_^;)

2019072402
2019072402 posted by (C)すみこ

リクは暑いとヘソ天で寝てることが多いね~。

2019072403
2019072403 posted by (C)すみこ

で、あまりにも見事にぱっかーんだったので近づいて激写していたら。

2019072404
2019072404 posted by (C)すみこ

ぱさって尻尾で隠された、マジやで。

なんか不穏な気配でも感じたんかねぇ(^_^;)

 

リクの寝姿いろいろ

今日はリクの寝姿ストック写真大放出!

ネタ切れの時に使えるなぁなんて、なんとなく溜め込んでたんだけど、結局使わないままになってて。

なので、今見返したら暑い写真ばっかりだった・・・

2019072201
2019072201 posted by (C)すみこ

冬だねぇ。

寒い時期に見たら上手に潜ってるねぇ~、ってなるんだけど、今見たら暑い・・・

2019072202
2019072202 posted by (C)すみこ

薄目だけど多分寝てるっぽい。

2019072203
2019072203 posted by (C)すみこ

ちょい白目。

2019072204
2019072204 posted by (C)すみこ

たまにはハウスに入って寝ていたんだけど、ハウスの屋根部分が下がって来ちゃっててすごく狭苦しい。

2019072205
2019072205 posted by (C)すみこ

寒いと潜って。

2019072206
2019072206 posted by (C)すみこ

暑くなると転がり出てくる。

2019072207
2019072207 posted by (C)すみこ

昔は夜に寝る時に布団に入ってきたりしたけど、それもしなくなったなぁ。

一緒に寝ると私に潰されそうになるから嫌になったのかも。

リクが入ってこない方が寝やすいけど、ちょっと寂しい。

2019072208
2019072208 posted by (C)すみこ

ホントに冬の写真ばっかりだった。

見てたら暑いねぇ。

 

リクのヘルニア退院記念日

今日はリクのヘルニア退院記念日です。

なんでも記念日にしちゃうよ~。

ヘルニアになったのが7/10でその日に直ぐに入院となり、退院したのが7/20でした。

ずっとリクがいない日々は本当に寂しかったなぁ。

2014/7/20の退院した日のリク↓

2019072001
2019072001 posted by (C)すみこ

つるつるサマーカットが可愛い~。

今年はしてないだけに余計に可愛く見えて仕方が無いよ。

こうして見たら普通なんだけど・・・

2019072002
2019072002 posted by (C)すみこ

背中はこんな感じでした。

サマカした後にヘルニアになって手術となったので、毛が少なくてちょうど良かった感じ。

手術跡が痛々しくて、辛いんじゃないかなとかすっごく心配だったんだけどさ。

2019072003
2019072003 posted by (C)すみこ

これ、退院した日の写真ですよ。

ふっつーーーにヘソ天して寝てたリクなのでした。

すごいねぇ。

リクちゃん、辛い入院の日々も乗り越えて、元気に歩いてくれてありがとう~。

今日はうまうまあげるからね♪

 

猫田課長

リクに新しいオモチャ、「笑う!猫田課長」っていうの、買ってみました。

リクの大好きな「音が鳴って動くオモチャ」だよ~。

こういう系統の久しぶりだなぁ~、リクは喜んでくれるかなぁ。

2019071801
2019071801 posted by (C)すみこ

出してあげたらそりゃあもう大喜びで食い付いてきたので、良かった良かった、なんだけど・・・

正直、猫田課長の笑い声がうるさすぎる(>_<)

想定外の笑い声だった・・・

気になった人はyoutubeで検索してみて下さい。

私も動画を撮ったんだけど、最近はアップロードするのが面倒なので全然動画をアップしてないので(^_^;)

2019071802
2019071802 posted by (C)すみこ

暫くは追いかけさせて遊んでいたんだけど、そればかり続けるとすねちゃうので渡してあげるのがいつものコース。

というかいつまでも電源をONにして猫田課長が笑っている状態だと超うるさいので、電源をOFFにして笑わない状態にして渡しておくのがいいといいますか。

2019071803
2019071803 posted by (C)すみこ

警戒してアゴを置いて守ってるね~

2019071804
2019071804 posted by (C)すみこ

喉元に食らい付いてるのがちょっと真剣過ぎて怖い気もするけど(^_^;)

久しぶりに夢中になって遊べるオモチャ、見つかってよかった~。

2019071805
2019071805 posted by (C)すみこ

なんかあっと言う間に毟られて、顔が怖い事になっちゃったけど・・・

ちなみに買ったの大分前なので、現在の猫田課長は更に毟られて可哀相な姿になっちゃってるんだけど、いまだに出すと食い付いてくるので、まだまだ遊べるよ~。

 

 

庭のお花が咲きました その6

今日も庭のお花シリーズです。

今日でようやく溜め込んでいたお花のシリーズ、終わります。

今日はサボテンの花特集。

2019071601
2019071601 posted by (C)すみこ

2011年に家族旅行で行った伊豆シャボテン公園で買ったサボテンの寄せ植え。

めっちゃ盛り盛り育ってるんですけど・・・

ただし、4つの寄せ植えだったんだけど2つは枯れてしまい、更に左側のはなんだか枯れてしまいそうな感じだけどね。

右側の頭にピンク色のツボミがあるよね~。

咲くの楽しみ~、なんて思っていたら、なんと、ナメクジに食べられて一夜でツボミがなくなってしまっていた!

なんで「ナメクジに食べられて」って思ったかと言うと、サボテン中テカテカと何かが這ったあとがつきまくっていて、あぁ~ナメクジにやられたんやなぁ~、って。

今年はピンクの小さい花、咲く所が見れませんでした。

2019071602
2019071602 posted by (C)すみこ

コチラはツボミがにゅ~って伸び始めている所。

2019071603
2019071603 posted by (C)すみこ

ぐんぐん伸びて。

2019071604
2019071604 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

2019071605
2019071605 posted by (C)すみこ

このピンクの大きいサボテンの花、一番好きなんだよ~。

2019071606
2019071606 posted by (C)すみこ

咲いた最初はてっぺんを向いているんだけど、時間がたつとどんどんしょんぼりとうなだれて来てしまいます。

2019071607
2019071607 posted by (C)すみこ

こうなっちゃって萎れたら、本体からむしられてぺしゃって捨てられてしまうんだよね(^_^;)

サボテンの花って簡単に取れちゃうんだよ。

2019071608
2019071608 posted by (C)すみこ

次は、写真下側の小さいサボテンのツボミについて。

2019071609
2019071609 posted by (C)すみこ

開いてきたぞ~。

で、咲きました~♪ んだけど、咲いてるの何度か見たのに、なんと写真は1枚も撮ってなかった!

不覚(>_<)

2019071610
2019071610 posted by (C)すみこ

ツボミがいっぱい

サボテンって放って置いても毎年律儀に咲いてくれるんだよ、元気だね~。

2019071611
2019071611 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

こちらは白色ですね。

で、更に別の日。

2019071612
2019071612 posted by (C)すみこ

なんか不思議な群生状態のサボテンたちなんだけど、次々ツボミが出てくるのが面白い。

上の写真で咲いたのはこの鉢植えの一番背の高いサボテンで、今度は右側の背の低いサボテンからツボミが伸びてます。

上の写真の真ん中の下の背の低いサボテンは黄色い花のサボテンだよ。

2019071613
2019071613 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

気付いた時にはもう時間がたっていたのか、頭が下がり始めていたよ。

で、この写真の白いサボテンの後ろで黄色いのが咲きそうになっているよね。

咲いたんだよ、この白いのの後に、でも、写真は撮ってなかったんだよね(T_T)

また来年、咲いたら絶対写真撮るぞ~。

長々と続いた庭のお花シリーズ、お付き合いいただいてありがとうございました~。

 

庭のお花が咲きました その5

今日も庭のお花シリーズで~す。

今日はミニバラだよ。

2019071401
2019071401 posted by (C)すみこ

写真の真ん中に、ツボミが伸びて来ているの、分かるかなぁ~。

2019071402
2019071402 posted by (C)すみこ

開いてきたねぇ~。

2019071403
2019071403 posted by (C)すみこ

白っぽい黄色、咲きました~♪

2019071404
2019071404 posted by (C)すみこ

ふと見たら黄色いツボミ発見。

2019071405
2019071405 posted by (C)すみこ

こちらははっきりと黄色いバラが咲きました~♪

2019071406
2019071406 posted by (C)すみこ

こちらは白ピンクシリーズ。

全体的になんとなくふんわりピンクで、じわーって内側に色がにじんでいってるみたいだね。

2019071407
2019071407 posted by (C)すみこ

くっきりフチだけピンク。

同じ鉢から生えているバラなんだけど、白ピンクでも全部違う雰囲気のが咲くんだよ。

2019071408
2019071408 posted by (C)すみこ

フチだけピンクだけど、上の写真のと比べるとなんだか薄い印象。

わっさ~って居てるので、もしかしたら一株じゃなくて何種類か植えられてるのかな?

普通のバラってすごく手入れとか育てるの大変そうだけど、このミニバラシリーズ、手軽にポンポン毎年咲いてるんだけど。

バラはバラでもミニバラとなると、育てやすいのかも。

と言いつつ、黄色とピンクのマーブル模様っぽいのが可愛くて気に入ってたのがあったんだけど、それは見かけなくなったのでダメになっちゃったのかも。

ミニバラはミニバラでも育てやすい個体差があるのかもですね。

 

庭のお花が咲きました その4

今日も庭のお花シリーズで~す。

いっぱい撮り溜めていたなぁって自分でも思うよ、しみじみと。

今日は、なんだか名前は出てこないんだけど咲いていたシリーズです。

名前聞いたりしたのに、直ぐに忘れちゃうんだよね(^_^;)

名前の札があったら撮影の時にちゃんと一緒に入れておくのに、なかったりするんだよね・・・

2019071201
2019071201 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

2019071202
2019071202 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

こうして花の部分をアップにして撮っているから大きさ分かりにくいけど、とっても小さいお花です。

微妙に一番咲いた頃を撮り逃して半分終わりかけてる頃だねぇ(^_^;)

2019071203
2019071203 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

何だったか名前が出そうで出ない・・・

2019071204
2019071204 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

このお花もとっても小さいのがちょろんと咲いてたんだよ。

気にして見ないと多分気付かないかも。

2019071205
2019071205 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

これはカラーだったかなぁ。

お花の後ろのワンコプランターがいい味出してるなって思ってます。

2019071206
2019071206 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

毎年元気に咲いて、すごいなって思う。

クローバーじゃなくてなんだったかな、違う名前だった気がするんだけど、めっちゃ忘れてる(>_<)

2019071207
2019071207 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

白と青が咲いてて可愛かったなぁ。

ちなみに、今回のお花達も、今はもう咲いておりません。

 

リクのヘルニア記念日

今日7/10は、リクのヘルニア記念日です。

ヘルニア記念日とは、ヘルニアになったけどちゃんと回復して今も自分の足で歩けている事を喜ぶ為の記念日なので~す。

2014年の7/10にヘルニアになって、病院に行ったらそのまま手術になって入院したなぁ。

2019071001
2019071001 posted by (C)すみこ

手術後に面会に行った時の写真です。

この時はもしかしたらこのまま歩けなくなるのかも、なんて思ったんだよ。

でもリクは頑張って自分の足で歩いてくれるようになって、嬉しかった~。

ちょっと右後ろ足は弱いけど、テケテケ自分で歩いてるよ。

頑張って歩いてくれてありがとうね、リク。

ではではそんなリクに感謝の気持ちを込めて、記念日のうまうまだぁ~。

2019071002
2019071002 posted by (C)すみこ

ラム肉のポトフ。

いつも同じお店で冷凍総菜買うから、だいたい同じのになっちゃうんだけど(^_^;)

リクが喜んで食べてくれるって分かっているから安定的ではあるんだけど、目新しさには欠けるね~。

2019071003
2019071003 posted by (C)すみこ

めっちゃがっついて食べてくれました。

が。

2019071004
2019071004 posted by (C)すみこ

混ぜたサプリ、うまく残しちゃった・・・

この後粉ミルクをまぶしたらぺろって食べたんだけどさ、こういうのを、ペッ、って出すのってホントに上手にするよね。

記事を予約投稿する為に記念日前に美味しいのをあげるんだけど、結局記念日にも美味しいのをあげるから、リク的には意味は分からないけどなんか美味しいのいっぱい食べれるな~、って感じになってるかも。

なにはともあれ、リクちゃん、これからも自分の足でいっぱい歩こうね~。

  

庭のお花が咲きました その3

今日も庭のお花シリーズです。

ちょっとしつこいけどお花シリーズ続きます。

今日はまず紫陽花。

2019070801
2019070801 posted by (C)すみこ

コチラの紫陽花は、ツボミが少しずつ咲き始めている状態からの写真しかなかったよ。

2019070802
2019070802 posted by (C)すみこ

最初のより少し咲いてきた状態。

2019070803
2019070803 posted by (C)すみこ

大分咲きました♪

う~ん、ちょっとボリューム足りないというか、派手さにかけるというか、なんていうか、「紫陽花ですね~」ってあんまり感動がないかも(^_^;)

あんまり一度にたくさん咲かなくて、緑の葉っぱの間にポツンポツンと咲いてるから寂しく感じちゃったのかも。

お次も紫陽花。

2019070804
2019070804 posted by (C)すみこ

ちーっちゃいツボミの頃から写真を撮ってた。

とは言えドアップ過ぎて大きさ分からないよね(^_^;)

2019070805
2019070805 posted by (C)すみこ

コチラは大分咲き始めた状態と、小さなツボミと一緒に。

2019070806
2019070806 posted by (C)すみこ

いっぱい咲きました~♪

やっぱりたくさん咲いてる方が紫陽花らしい。

けど、もっと色つきのあるじゃないですか、そういう紫陽花の方が好みだなぁ。

ちなみに今はもう咲いてません。

お次はテッポウユリです。

2019070807
2019070807 posted by (C)すみこ

ツボミの時ってなんだかバナナみたいに見えませんか?

全部上向いてるね。

2019070808
2019070808 posted by (C)すみこ

ツボミが成長するとだんだんうつむき加減になってきて。

2019070809
2019070809 posted by (C)すみこ

大分ツボミも伸びて成長して来たね~。

2019070810
2019070810 posted by (C)すみこ

白くなってきて、いよいよ咲きそうな感じ。

そして。

2019070811
2019070811 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

2019070812
2019070812 posted by (C)すみこ

せっかく綺麗に咲いてくれたんだけど、日当たりの悪い場所にあってお日様がぺかーって当たる時に写真撮れないんだよぅ。

おかげでなんだか薄暗い写真ばかりになっちゃったなぁ。

ちなみにこちらもとっくに咲き終わっていて、今は咲いてません。

 

庭のお花が咲きました その2

今日も庭のお花シリーズで~す。

暫く庭のお花シリーズ続いちゃいますので。

今日はまずはクジャクサボテンからです。

2019070601
2019070601 posted by (C)すみこ

ツボミの状態。

結構元気と言うか、毎年たくさん咲いてくれるんだよ。

2019070602
2019070602 posted by (C)すみこ

大きくなってきました~。

そして↓

2019070603
2019070603 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

ぱ~っと開いた姿、いいよね~。

2019070604
2019070604 posted by (C)すみこ

極楽鳥花はようやっと一つ咲いただけだったけど、このクジャクサボテンはいっぱいツボミをつけてくれたんだよ。

2019070605
2019070605 posted by (C)すみこ

次から次へと、比較的一度にたくさん咲く様子を見る事が出来ます。

2019070606
2019070606 posted by (C)すみこ

華やかで好きだなぁ~。

で、そんな風に咲き誇ってくれたクジャクサボテンも。

2019070607
2019070607 posted by (C)すみこ

咲き終わったらあっさりと本体からむしられて、ぺしゃって地面に落とされてて、ちょっとワロタ。

なんじゃこりゃ、ってリクがふんふんしてたよ。

母は結構こういう時はドライで、咲き終わった花には容赦がありません(^_^;)

お次はテッセン。

2019070608
2019070608 posted by (C)すみこ

全盛期は一度にたくさんの花を咲かせたテッセンなんだけど、去年もそうだったけど今年もちょっと力が弱ってきているのか、あんまりたくさん咲かなかったよ。

たくさん咲きかけていたら庭を見るたびに目にとまるんだけど、ポツン、ポツン、と咲いたので、あまりちゃんと意識して写真撮ってあげれなかった(>_<)

2019070609
2019070609 posted by (C)すみこ

だんだん開いていって。

2019070610
2019070610 posted by (C)すみこ

あとは真ん中を残すのみ。

2019070611
2019070611 posted by (C)すみこ

一番いい状態の時は撮り逃したかもだけど、ほぼ全部開ききるとこんな風になります。

開いていく様子はそれはそれで楽しいんだけど、こうして改めて見たら、最初に外側だけ開いて咲いた状態が意外と綺麗でいいかもしれないなぁ。

だんだん力がなくなってきてる気がするんだけど、来年も頑張って欲しいなぁ。

 

庭のお花が咲きました その1

今日から暫く庭のお花シリーズです。

ちまちま撮り溜めていたので、記事にしちゃいますよ~。

何だ花か、って思うかもだけど、じみちに咲いて行く様子を観察し続けるのって難しいんですよ、って一応言い訳してみる。

まずはアマリリス。

2019070401
2019070401 posted by (C)すみこ

ツボミ。

2019070402
2019070402 posted by (C)すみこ

赤いの咲きました~。

2019070403
2019070403 posted by (C)すみこ

ピンクも咲きました~。

んだけど、うっかりしてて、写真の下の方に見えてる背の低い赤いのは、咲いてる所の写真撮ってなかった・・・

2019070404
2019070404 posted by (C)すみこ

赤いのもいいけど、私はこっちの方が色合い好みです。

2019070405
2019070405 posted by (C)すみこ

並ぶと鮮やかでいいね。

ちなみに現在は既に咲き終わっております。

お次は極楽鳥花。

2019070406
2019070406 posted by (C)すみこ

ツボミ、真っ直ぐ。

2019070407
2019070407 posted by (C)すみこ

段々曲がってきて。

2019070408
2019070408 posted by (C)すみこ

咲きました~。

2019070409
2019070409 posted by (C)すみこ

実はまだMAXではなくて。

2019070410
2019070410 posted by (C)すみこ

MAX咲いた状態がコチラ。

一つ上の写真と比べても、ぴーんって感じで開いているのが分かるかな。

段々咲く力が弱ってきててツボミをつけなくなってきているけど、頑張れ~。

ちなみに現在はもう咲いておりません。

 

リクの家族記念日

今日7/2は、リクの家族記念日です。

2006/7/2に我が家へやって来たのです♪

2019070201
2019070201 posted by (C)すみこ

パピーの頃からヘソ天よくしてる子やったねぇ。

可愛いなぁ、小さいなぁ。

またちっちゃいリクに会いたくなってきた。

我が家に来てくれてありがとう。

で、我が家の記念日と言えば、美味しいものだよねー。

2019070202
2019070202 posted by (C)すみこ

鶏むね肉のポトフだよ♪

写真では一つ丸々撮ってるけど、食べさせる時は半分にしてあげました。

さぁさぁ、召し上がれ~。

2019070203
2019070203 posted by (C)すみこ

とっても喜んで食べてくれました(^_^)v

手作り食出来る人は多分これぐらいさくっと作れちゃうと思うんだけど、私はまったくダメですので、こうしていつも売られているわんこのお総菜シリーズに頼っております。

ちなみにこの記事を仕込む為に、記念日前にご馳走上げてるわけなんだけど。

記念日当日にもご馳走あげようと思っております。

プレ記念日として、実は暫くうまうまあげてました。

2019070204
2019070204 posted by (C)すみこ

蝦夷鹿のボイル肉。

すごく喜んでくれたよ~。

ご飯が美味しい~、って待ちきれずに飛んで来る姿、可愛いですねぇ。

うまうま、いっぱい食べようね(^_^)

 

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »