フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

ハロウィンですね~

ハロウィンですね~、って事で、それっぽい写真を。

2019103001
2019103001 posted by (C)すみこ

墓場の目玉。っていうケーキ。

見た目はアレなんだけど、普通にレアチーズケーキで美味しかったです♪

こういうの見たらついつい買っちゃうんだよ~。

たまには普通のも買います↓

2019103002
2019103002 posted by (C)すみこ

クロネコちゃん可愛い~。

名前は忘れちゃったけど、こういうケーキは見た目から癒されていいですね。

2019103003
2019103003 posted by (C)すみこ

写真撮ってたらリクが超見てたけど、残念ながらこのケーキはリクのじゃないんだ。

でも、リクにはこんなの買ってあげたよ↓

2019103004
2019103004 posted by (C)すみこ

ハロウィンな袋に入ったおやつセット。

袋が可愛い~。

2019103005
2019103005 posted by (C)すみこ

中はいろんなおやつをバラした詰め合わせ。

最初は買うつもりはなかったんだけど、ちゅ~るが入ってるのが見えて、面白そうなのでお試しであげてみたいと思っていたので、ついつい買ってしまった。

ちなみに、ちゅ~るだけまだあげてない(^_^;)

楽しみ過ぎて後回しにしてそのまま忘れてた・・・

あげる時はカメラ準備して、どんな食い付きかしっかり見なくちゃ、って思っております。

リクのケーキは何もないけど、このちゅ~るがハロウィンのイベントおやつになるかも。

皆さまもよいハロウィンをお過ごし下さい(^_^)

 

USJ ハロウィーン・ホラーナイト

今日はUSJのアトラクションについての記事ですよ~。

いつもはさっさと記事にするんだけど、今回のハロウィーン、全然普通のアトラクションの看板とかの写真撮ってなくて(^_^;)

実は大人ハロウィーン関連意外のゾンビの写真を一枚も撮れてない上に、ゾンビダンスも一度も見てないという(-_-)

ネタにしたいのに、写真がないんですよ。

まぁそんな少ない写真の中から、なんとか記事にしちゃいます。

今年のハロウィーンで、バイオハザード復活!

2019102801
2019102801 posted by (C)すみこ

バイオハザード・ザ・エクストリーム。

シリーズ最新作ゲーム「バイオハザードRE:2」の極限の恐怖をリアルに体験する、ホラー・メイズ。

感染者で満ちあふれるラクーンシティに取り残されたあなたは、R.R.D.警察署へと足を踏み入れる。

っていうまんまゲームの通りの設定の中、脱出を試みる、ウォークスルータイプのアトラクション(自分で歩いて進むお化け屋敷)です。

今回はひたすら逃げて行くんだけど、最後に、固定式で置いてある銃を撃ちまくる、っていう方式。

2019102802
2019102802 posted by (C)すみこ

ゲームのように、ルートが「レオンルート」と「クレアルート」があって、体験前にどちらにするか選択。

体験には整理券が必要で、整理券配布場所に並んでもらいに行くか、もしくはスマホのUSJアプリからe整理券を取得するかのどちらか。

整理券配布場所が辺鄙な場所なので、スマホアプリからゲットした方が楽でいいかも。

最初はよく分かってなくて、配布場所に行って紙の整理券ゲットしたよ(上の写真の下側の部分)。

勿論レオンルートもクレアルートも体験したんだけど、大筋は一緒で、脱出の途中でレオンルートを選んだらレオンが出て来て、クレアルートを選んだらクレアが出て来ます。

が、ホンマに一瞬なので、じっくり見てる時間がなくて、さぁ早く進め、って感じでせかされちゃうんですよ、残念。

ちなみに何度体験してもずっと脱出に失敗して「You are dead」だったんだけど、たった一度だけレオンルートの時に、脱出成功した!

最後に皆で銃を撃ちまくる所があるんだけど、一応当たり判定があるようでタイラントのHP(ヒットポイント・体力)が減って行ってた模様。

脱出成功した時のメンバー構成が、ガンガン行こうぜタイプの怖がらない男性グループが一緒だったんだけど、最後の銃撃戦の所も部屋に入ってすかさず撃って撃って撃ちまくってた感じ。

そうしたら、なんかHP削り切れたみたいで、脱出成功だったよ。

脱出成功したからって特に何もないんだけど、一度は脱出出来て嬉しいよ~♪

やっぱりバイオハザードはいいねぇ、来年も是非ともやってほしいです。

お次はコチラ↓

2019102803
2019102803 posted by (C)すみこ

スペース・ファンタジー・ザ・ライド~ブラックホール~。

真っ暗闇の宇宙に、なす術もなく堕ちていく。一寸先も見えない予測不能は恐怖の中、急旋回やスピンとともに、ブラックホールに吸い込まれる異次元の体感に、絶叫せよ。

っていうフレーズなんだけど、ホンマに真っ暗闇でした。

以前にスペファンのホラー・アトラクションで貞子をやった時も真っ暗だったんだけど、真っ暗って言っても実はライドのところどころ明るく点灯してる部分があって、暗闇の中に滑って行くライドの光りが見えたり、なんて事があったんだけど。

今回のは本当に真っ暗闇で、自分がどっちに向かって行ってるのか分からなくて、マジで急旋回とかでぎゃーって圧がかかる感じ。

ちなみに、酔いやすい人は絶対に乗らない方がいい、酔うときはホンマに酔う。

調子にのって連続で乗ったら酔ってしまって、暫く安静に過ごしました(^_^;)

2019102804
2019102804 posted by (C)すみこ

このブラックホールの設定なんだけど、「Dr.カオス」っていう「カオスラボ」のドクターが、ある日異次元に居てるモンスターの存在に気付き、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにそのモンスターを連れてきて、ゾンビを駆逐しようとしているという流れ。

Dr.カオスはゾンビにやられて腕だかを負傷していて、その復讐にどうしてもゾンビをやっつけたかった模様。

で、ブラックホールを作りだし、来場者をスペファンのライドに乗せてブラックホールで異次元に送りだし、乗った人間をエサにしてモンスターか達を異次元から引き込もうとしていたという感じ。

ちなみに夜になるとゾンビが出るんですが、明らかに何か変なゾンビじゃないモンスターが居て、「なんじゃあれ?」って思っていたんだけど、そのモンスターがDr.カオスが異次元から連れて来たモンスターってことだったらしい。

で、グラマシーパークっていう広場で、Dr.カオスとその手下によるダンスや、ローラースケートショー、ポールダンス、などがあり、最後にラタタダンス(今年のゾンビダンスのこと)がある。

んだけど、見れてない。

実はUSJにはホラーナイトを満喫しに3回行ったんだけど、最初の2回はアトラクションを体験したり、大人ハロウィーンのレストランや薔薇園を堪能するのに時間を費やして、

3回目に行った時は、ゾンビを見て、それからショーを見て、ゾンビダンスを見て、っていうのに専念しようと行った。

その3回目って実は新天皇陛下の即位礼正殿の儀が行われた日に行ったんだけど、ものすごーーーーく混雑していてもう右を見ても左を見ても人、人、人、だらけでまぁ、すごかったよ。

で、そんな中、18時前から、Dr.カオスのショーを見ようとずっと場所取りしてて、待って待って待って、18時になったらゾンビが色々と出て来て回りから悲鳴が聞こえてくるのを聞きながら、更に待って待って、いよいよ始まるかって時に始まらなくてですね。

そうしたら、混雑のために危険であると判断したためショーは中止しますって、スタッフが言いながら回って来てねぇ。

うそ~ん(T_T)

疲れた~、ホンマに疲れたんやぁ、で、結局その日はもう諦めて帰る事にしたので結局Dr.カオスのショーもダンスもゾンビも見れず。

もしもそのままずっと待ってたら第二回目のタイミングとかではダンスやったのかもしれないけど、もう疲れちゃって頑張る気力もなかったんですよ。

年パスあるから何度かハロウィーンに行けて色々出来るんだけど、1回しか来れないとかの人はホント、お金はかかるけどアトラクションはEXPRESSパスを買って体験した方がいいと思うよ。

アトラクションにレストランにゾンビにダンスに、って全部を一日で満喫するん絶対無理ですわ。

ではではお次はコチラ↓

2019102805
2019102805 posted by (C)すみこ

今年の初アトラクション、「エリア51~未確認物体との遭遇~」。

去年デッドマンズフォレストがあった場所が、このエリア51っていうのに変わったんだけど。

秘匿された区域エリア51に足を踏み入れたあなたは、この地に隠された恐ろしい陰謀を目撃する。

ってなわけで、極秘裏に行われていた墜落した未確認物体(UFO)から捕獲した未確認生物(宇宙人)を使って実験をしていた施設にてトラブルがあり、逆にその未確認生物達に襲われてヤバイ事になってしまった、って感じのストーリー。

このアトラクションは、スペース・ホラー・メイズ。(って呼ぶらしい)

2019102806
2019102806 posted by (C)すみこ

あくまで個人の感想ではあるんだけど、あんまり怖くなかった、っていうか、楽しくなかった。

ゾンビのように脅かしてくるわけじゃなくて、なんか普通に道に立ってて通せんぼしてる感じで、派手さにかけるイメージ。

昼間に体験して明るいから面白くないのかと夜も行ってみたんだけど、やっぱりあんまり怖くなかった(^_^;)

デッドマンズフォレストの方が楽しかったなぁ。

セットとか作ってるので、来年もやるかな?

やるならやるで、もうちょっとなんか変化が欲しいかなぁ~。

お次はコチラ↓

2019102807
2019102807 posted by (C)すみこ

定番の「カルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~」。

今年もやってきたチャッキー、これ、内容的にはずっと同じなんだけど、やっぱり楽しい♪

ウォークスルー・アトラクションで歩いて行かなくちゃいけないんだけど、グループ分けして入るけど結局中で数珠繋ぎになっていくので、怖くないと言えば怖くないかも。

怖いというより、脅かされてビックリするっていう方が大きいかな、このアトラクションは。

そして定番と言えば「貞子~呪われたアトラクション~」が、今年もターミネーターの会場であったんだけど、ちょっと導入部に変化はあるけど内容としては同じ。

でも、やっぱりこの貞子もいい♪

分かっていてもドキドキする、ジャパニーズホラーのいい所やなって思う。

写真は何にも撮ってなかった(^_^;)

去年に引き続き「BLOOD LEGEND」もあったんだけど、こちらは見てない。

シアター・アトラクションで、お昼はセサミストリートをやってるほのぼのシアターが、夜になったら恐ろしい吸血鬼のシアターに変わります。

ちなみに去年見た時にイマイチだったので、今年は時間もなかったので実は見てないので、何か変化があったのかどうかは分かりませんです。

去年あった、「沈黙の幽霊船」と「ラスト・キー」ってのは、今年はやらなかったなぁ。

だいたい「2」がついて翌年もやるってパターンかと思っていただけに、意外な感じ。

私にしたら、沈黙の幽霊船は叫べなくて黙ってなくちゃいけなくて盛り上がれなかったし、ラスト・キーはストーリーがイマイチ分からなんかよく分からないけど終わっちゃった、って感じだったので、なくても残念ではないけどね。

お次はショップのお土産について。

2019102808
2019102808 posted by (C)すみこ

大人ハロウィーン関連のが雰囲気がよくて、ショップ見るのも楽しかったよ。

右下のカップとソーサーのセットが欲しかったんだけど、高かったので買ってない。

2019102809
2019102809 posted by (C)すみこ

ショーウィンドウの雰囲気が格好良かった。

2019102810
2019102810 posted by (C)すみこ

大人ハロウィーン、いいですね(^_^)

お次はハロウィーンフードについて。

フィネガンズ・バー&グリルにて、ハロウィーンフード食べたよ~。

2019102811
2019102811 posted by (C)すみこ

右上の、ハロウィーン・マカロニ・チーズグラタン。

名前はすごく美味しそうだったんだけど、食べたら普通というかまぁこんなもんか、っていう印象。

右下の定番のオニオンブロッサムの方が数倍美味しかったよ。

ハロウィーンフードは取り敢えず押さえておきたいって思ったんだけど、カボチャは可愛いんだけど、って感じだった(^_^;)

2019102812
2019102812 posted by (C)すみこ

左:ハロウィーン・カーニバル・ハイボール~ブラッドオレンジ~。

右:ハロウィーン・ホラー・ナイト~ミックスベリー~。

カーニバルがお昼のハロウィーンで、ホラーが夜のハロウィーン、なかなかいい雰囲気ですね。

私はカーニバルの方にしたんだけど、美味しかったよ♪

ドリンクはまぁだいたい外れなくていいよね、フードの方はネタとしてはいいけど、って感じのもあるんだけどさ(^_^;)

さてさて、今年のハロウィーン、あと1回終わるまでに行く予定なんだけど、果たしてゾンビは見れるかなぁ。

ゾンビ写真撮れたらまた記事にするかも。

ハロウィーンの記事が来なかったら、あかんかったんやな、って事で・・・

 

入れ物が欲しかった・・・

今日もある意味USJネタです。

USJに行った時、買ってしまった↓

2019102601
2019102601 posted by (C)すみこ

缶カンが欲しい~~、って思って、入れ物目当てに買ってしまったよ。

ちなみに、値段もちょっと下がっていたのでお得! なんて思ったらもう購買意欲が止められなかった(^_^;)

2019102602
2019102602 posted by (C)すみこ

スヌーピーの宝箱の中にはお菓子がいっぱい入ってました。

クッキー、チョコレート、チーズ味のスナック菓子、というバラエティに富んだ中身だったので、まさに宝箱な缶に入っているのにふさわしい中身だったね。

特に真ん中の金色のは、スヌーピーのコイン風になっているチョコレートなんだけど、いかにもお宝って感じがしていいね♪

2019102603
2019102603 posted by (C)すみこ

さぁて、何を入れるのに使おうかねぇ。

こういう、缶カン目当てに買った場合で、結局缶カン使い道がなくてそのまま置いてるのって結構あるんだよ。

分かっていてもつい買っちゃうんだなぁ(^_^;)

 

USJ ハロウィーン ~呪われた薔薇園~

今日もUSJネタです。

USJでは今、ハロウィーンイベントやってますよ~。

なんて言ってる間に、もうそろそろ終わっちゃうんだけどね、11/4までです。

大人ハロウィーン、っていうのが去年から始まった新しいUSJでのハロウィーンの形なんだけど、今回はこんなのが登場しました。

2019102401
2019102401 posted by (C)すみこ

呪われた薔薇園。

USJにはローズガーデンが普段からあるんだけど、今年は「呪われた薔薇園」として、ちょっとホラーテイストな雰囲気にアレンジされておりました。

深紅の薔薇がつたう、怪しくも美しい恐怖の迷宮へ。かつて痛ましい事件があった庭園をさまようのは、不気味な男に死に神、朽ち果てたメイド。館へと続く、アンバランスでフォトジェニックな空間に酔いしれろ。

という設定。

なんだけど・・・

2019102402
2019102402 posted by (C)すみこ

お昼に見ても、イマイチです。

だってハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、の走行レーンとかが間近にあって、全然ホラーじゃないからね。

薔薇園を歩いてたら、「きゃ~」って悲鳴とともにハリドリが通過していきますので(^_^;)

悲鳴は悲鳴でも、怖い悲鳴じゃなくて楽しい悲鳴が響き渡ってるよ。

2019102403
2019102403 posted by (C)すみこ

こんなんあった。

真ん中に立って記念写真撮れます。

夜に来たら何かやってたのかもしれないんだけど、見れず。

2019102404
2019102404 posted by (C)すみこ

お墓も作ってあった。

2019102405
2019102405 posted by (C)すみこ

掘り起こされた、もしくは今から埋める予定、みたいなのもあったり。

残念なのは薔薇が咲いてる時期じゃないってことかなぁ。

薔薇園ではあるんだけど、ご覧の通り本物の薔薇は咲いておりません。

見るなら夜がおすすめ、雰囲気一変するよ~。

2019102406
2019102406 posted by (C)すみこ

一番最初の写真と同じオブジェ。

いいねいいね、ホラーな雰囲気出てるね~。

2019102407
2019102407 posted by (C)すみこ

こんな人いました。

恐らく「死神」。

何かちょっとしたショーをやっていたと思われるんだけど、行った時にはショーは終わってたのでストーリーは分からず。

2019102408
2019102408 posted by (C)すみこ

激写してたら背後をハリドリが通過!

ビカーって光が当たってるのがそれはそれでいい雰囲気かもしれない。

2019102409
2019102409 posted by (C)すみこ

マントの人が「不気味な男」なんでしょうね。

残念ながら「朽ち果てたメイド」には出会えず。

2019102410
2019102410 posted by (C)すみこ

呪われた薔薇園はホラー・レストラン(パークサイド・グリル)に隣接しているんだけど、薔薇園からレストラン内を見る事も出来るよ。

レストランの閉店時間後なので、人が誰も居ないから撮影しやすかったよ。

薔薇のランプがあるの分かるかな?

2019102411
2019102411 posted by (C)すみこ

レストランへ続く薔薇園側の階段から先の扉は、ちょっとライトアップによって不気味な雰囲気へ。

(この扉から入れるわけではありません)

で、なんと、ここで女主人ローザ登場!

2019102412
2019102412 posted by (C)すみこ

結構サービス精神旺盛というか、間近を通ってくれたり止まってくれたり、見放題♪

2019102413
2019102413 posted by (C)すみこ

激写しまくるぞ~、って意気込んでいたんだけど、コンデジでは全然撮れず。

で、スマホで撮影してたんだけど、熱暴走でカメラ止まっちゃった(T_T)

止まってポーズ撮ってくれてるの真正面から撮れる絶好のチャンスがあったのに、撮れなかったよ・・・

2019102414
2019102414 posted by (C)すみこ

すごい、インスタ映え死そうな椅子があったんだけど、来場者の記念撮影用の椅子かと思っていたんだけど、なんと女主人ローザがちゃんと座ってくれた!

2019102415
2019102415 posted by (C)すみこ

いいね~。

大人ハロウィーン、すごくいいです。

今後こういう感じの増えて行ってくれるといいなぁ~。

美しいゾンビがただ彷徨う静かなホラーな世界、是非体験してみて欲しいです。

 

USJ ハロウィーン ホラー・レストラン ~呪われた薔薇の宴~

ちょっと前になりますが、USJに行って来ました♪

USJでは今、ハロウィーンイベントやってますよ~。

USJではいつも色々なイベントやってるけど、クールジャパンも好きだけど、ハロウィーンも大好きです(^_^)

今回は、ホラー・レストランのご紹介です。

USJのハロウィーンと言えば、ゾンビが徘徊して恐怖体験をする、っていうイメージが強いんだけど、去年からだったかな、「大人ハロウィーン」として、美しく怪しいミステリアスなホラー、っていうイメージにシフトしようとしてる気がします。

コスプレも、血みどろゾンビ、から、美しくドレスアップ、って感じに変わっていってるかもしれない。

ゾンビのコスプレより、綺麗なゴシックホラー的な衣装の人が増えた方が、見てて心が落ち着く~。

大人ハロウィーンの代表アトラクションと言えば、「ホテル・アルバート」なんだけど、去年に引き続き今年も体験しておりません(^_^;)

普通の服装で体験することも可能なんだけど、USJ公式の説明に「アーティスティックで歪んだ世界にドレスアップして入り込むあの特別な体験が」とか言われているので、体験してる人を見てたらホントにドレスアップしてる人多いんだよねぇ。

ちょっと、その中にふっつーーーな格好で体験しに行く度胸がない(^_^;)

でもそんな私にもピッタリなアトラクションがあったよ~。

それが、パークサイド・グリル(レストラン)で開催されている、パークサイド・グリル~呪われた薔薇の宴~、っていうホラー・レストランです。

開始が17:30からなので、それまでは普通のレストランやってますので、ホラー・レストランに行きたいっていう方はご注意下さい。

惨劇の館で美食を味わう、大人のためのホラー・レストラン。

2019102201
2019102201 posted by (C)すみこ

かつて起きた残酷な事件の余韻が残る一件の館で、今は亡き女主人・ローザが取り仕切る恐怖のパーティへようこそ。ここでは見えるはずのないおぞましい人々の姿が見えることがあるという。

簡単にストーリーを説明すると、館の女主人ローザが代々伝わる宝石のあしらわれた「薔薇の剣」を宴のゲストに披露していたんだけど、そのゲストに剣の宝石が盗まれてしまい、剣の呪いのせいでゲスト達が殺し合ってしまったとか。

最近になってその宝石がはずされた「薔薇の剣」と思われる遺品が女主人ローザのメッセージとともに、レストランで発見されたとか。

2019102202
2019102202 posted by (C)すみこ

メニューはコースになっていて、呪われた薔薇の宴、っていうコース。

メインディッシュは、アンガス牛、合鴨、オマール海老、から選択。

他にはドリンクもあり。

2019102203
2019102203 posted by (C)すみこ

宝石が意味するもの~序章~。

静寂の碧、混沌の紫、不穏の紅、アルコールとノンアルコールのどちらにも出来ます。

2019102204
2019102204 posted by (C)すみこ

レストランに入る前に、上の招待状がもらえます。

2019102205
2019102205 posted by (C)すみこ

レストランに入って直ぐに飾ってあった「薔薇の剣」。

2019102206
2019102206 posted by (C)すみこ

ちょっと暗めの店内でホラー・レストランぽい雰囲気が出ていたよ。

席の写真も撮りたかったけど他の人がいっぱいいたので、受付付近の写真を。

上は閉店間際だったので奥へ行けなくなっているけど、薔薇の花瓶と看板が最初はなくて、その奥が待合室になっていたんです。

2019102207
2019102207 posted by (C)すみこ

剣の失われし宝石をみつけねば、犠牲となりし霊魂が、この呪われし地を彷徨うであろう。

2019102208
2019102208 posted by (C)すみこ

各テーブルには、中に薔薇の入ったこんなランプが置いてあったよ。(美女と野獣の薔薇みたい)

雰囲気マシマシ。

2019102209
2019102209 posted by (C)すみこ

静寂の碧と混沌の紫。

2019102210
2019102210 posted by (C)すみこ

オードブル「朽ち果てた薔薇~沈黙~」(鮪、帆立、黒人参 黒トリュフの香り)。

ホントに薔薇が置いてあった、まさに「朽ち果てた」って感じがすごいね~。

雰囲気アップの為の飾りだと思われます。

これ本物の薔薇だよね? まさかこれ食べれないよね? ってそのまま残したんだけど、茎はともかく花の方は実際食べれたんかな?

なんか料理がお洒落過ぎてて、正直に言うとですね、私の口には合いませんでした(^_^;)

2019102211
2019102211 posted by (C)すみこ

メインディッシュ「血に染まりゆく白い薔薇~惨劇~」(アンガス牛)。

やっぱり肉だよね。

だがしかし、見て思ったこと「少なっ!!!」です。

味はまぁまぁ、オードブルに比べると分かりやすく口に馴染んだよ。

2019102212
2019102212 posted by (C)すみこ

パンです。

普通に美味しかった。

2019102213
2019102213 posted by (C)すみこ

デザート「ホワイト・ローズ・ガーデン~記憶~」(フロマージュブラン、アーモンド、米、薔薇の香り)。

デザートが一番美味しかったかも~。

ホラー・レストランと言っても全然怖くないんだけど、途中で女主人ローザが現れます。

2019102214
2019102214 posted by (C)すみこ

女主人ローザ。

テンション上がる~、ホラーだけど綺麗だ~。

ちょうど通路側に座っていたので、写真が撮りやすかったです。

でもまぁ、暗い室内で撮ったのでイマイチなのしか撮れてなかったんだけど。

2019102215
2019102215 posted by (C)すみこ

スコップ持ってるので、多分庭師かな。

2019102216
2019102216 posted by (C)すみこ

雰囲気から言ったら下男とかそんな感じ?

他にもメイドさんも居たんだけど、写真ぶれっぶれで見れたもんじゃなかった・・・

昔、真っ暗なダーク・レストラン、っていうホラー・レストランを体験したんだけど、あっちは脅かし要素もあったりしたので、真っ暗で見えないし脅かされるしで、怖いの苦手な人にはおすすめ出来ない感じだったけどね。

でも今年のこのレストランは、怖くはないし、少し薄暗いなかでホラー的な雰囲気に浸りながら食事をする、って感じなので、普通に食事として楽しめると思うよ。

来年以降もこういうレストラン、開催してくれるといいなぁ。

 

極楽鳥花が咲きました

今日も庭のお花の話。

極楽鳥花が咲きました~。

2019102001
2019102001 posted by (C)すみこ

次々にツボミが出てた。

一時期力がなくなっていたのか、ツボミが出来ても咲かなかったり、ツボミそのものが出来なかったりしていたんだけど、なんだか絶好調な感じ。

暖かいというか暑い気候が合ったのかなぁ。

それか、暫くあまり花を咲かせずにのんびりしたおかげで力を取り戻したのかな。

2019102002
2019102002 posted by (C)すみこ

次々咲いてきたよ。

2019102003
2019102003 posted by (C)すみこ

まさかこんなにたくさん咲く姿を見ることがあるとはねぇ。

2019102004
2019102004 posted by (C)すみこ

ぱっか~ん、多分MAX開いてる時かな。

2019102005
2019102005 posted by (C)すみこ

いやぁ、ほんとに、次々咲いたんだよ。

2019102006
2019102006 posted by (C)すみこ

いっぱいありがとうね(^_^)

ちなみに、ストック写真からの記事ではあるんだけど、なんとこの極楽鳥花、現在進行形でまだ咲き続けております。

すごいね~。

こんなに元気いっぱいなのは嬉しいんだけど、一度に力を使いすぎてないか心配ではあるんだよ。

次も頑張れるように、そこそこ咲くのでいいんだよ~。

 

サボテンの花が咲きました

今日も庭のお花の話。

サボテンの花が咲きました~。

2019101801
2019101801 posted by (C)すみこ

サボテンのツボミがいっぱい出来てた時期は終わっていたので、もう咲かないだろうななんて思っていたんだけど、ひっそりとツボミが出来てて、咲いてくれた~。

2019101802
2019101802 posted by (C)すみこ

咲いてくれてありがとうね♪

で、そのサボテンの足元に置いてあるダックスプランターについて。

2019101803
2019101803 posted by (C)すみこ

門扉の前で守ってくれていたダックスプランター(大)、いつの間にか鼻がとれてなくなっちゃってた(;_;)

君も年をとったね・・・

2019101804
2019101804 posted by (C)すみこ

門扉の横の塀の上で見張りをしていた頃のダックスプランター(小)。

ふと見たら配置換えされていて。

2019101805
2019101805 posted by (C)すみこ

ダックスプランター(小)が居た位置に(大)が鎮座してた。

なんだかポーズが決まってるね、すごく外を見張ってます、って感じに見えませんか?

で、(小)の方は、サボテンの横の塀の上に移動してたんです。

2019101806
2019101806 posted by (C)すみこ

背中にサボテン背負ってるの分かるかな?

伊豆で買って来たサボテンのプランターを背負って頑張っております(^_^)

 

テッセンが咲きました

今日は庭のお花の話。

テッセンが咲きました♪

2019101601
2019101601 posted by (C)すみこ

ハロー、テッセンだよー( ´ ▽ ` )ノ

って言ってるみたいなツボミちゃん、可愛いよね~。

2019101602
2019101602 posted by (C)すみこ

全体的な伸びそのもので言うなら、それほど伸びなくて背は低いままだったんだけど、ツボミはいっぱいつけてくれたよ。

2019101603
2019101603 posted by (C)すみこ

八重咲きのテッセンはツボミが開いてから咲ききるまで時間がかかるからなぁ。

つまりは、最初から最後までちゃんと観察出来なかった(^_^;)

2019101604
2019101604 posted by (C)すみこ

気が付いたら大分開いちゃってた。

2019101605
2019101605 posted by (C)すみこ

いっぱい開いてきた~。

真ん中のが開ききるまでもどかしいね。

2019101606
2019101606 posted by (C)すみこ

結局全部開いた感じのは撮ってないままだった・・・

リクの散歩に何がなんでも毎日行ってた時は日々庭のチェックもしていたんだけど、毎日行かなくなってから庭のチェックもおろそかになって来ちゃったなぁ。

 

何気ない日常

台風19号が通過して行きましたが、皆様ご無事でしょうか?

リク地方はお陰様で、大丈夫でした。

夜になって雨が降りはじめて風が強くなって来た時には、今度すごいの来たら家そのものがヤバイ、なんて最初は戦々恐々していたんだけど、結局ガッツリ寝てしまったんですよね・・・

ホントになんともなくてよかったです。

台風の翌日、河川敷に散歩に行って来ました。

2019101401
2019101401 posted by (C)すみこ

水量もあんまり増えてなくて、リク地方は本当にそれほどじゃなかったんだなと実感。

台風被害で、河川の氾濫の映像や、堤防が決壊している映像を見ると、心底恐ろしいなと思いました。

身近に川がある身としては、他人事じゃないというか。

台風の大雨のたびに、水位が上がって決壊するかもなんてことは過去に何度もあったので、ここの所の大雨って異常なほどの大雨になるので、すごく心配。

我が家の周辺は川底よりも立地が下になるので、もしも氾濫や決壊なんて事になったら、あっと言う間に浸水しちゃうんだよね・・・

今までそういう目にあわないで過ごせていることに、本当に感謝しかないよ。

堤防の補強工事もしていたので、今後も堤防には頑張って欲しいと思います。

このたびの台風で被害に遭われた皆さまに、お見舞いを申し上げます。

2019101402
2019101402 posted by (C)すみこ

この日はのんびりリクと散歩しました。

普通に散歩して過ごす事が出来ることに改めて感謝。

 

風を求めて

涼しくなってからリクのベッドを冬仕様にした後、暑くなったんだけど。

どうせ直ぐに涼しくなるだろうと冬ベッドのままにしてたんだけど、結局暑い日々が続いたんだよね~。

で、冬ベッドで寝ないリク↓

2019101201
2019101201 posted by (C)すみこ

撤去したヒンヤリボードをもう一度敷いてあげたら、その上で寝てた。

暑かったもんねぇ。

で、暫くして見たら↓

2019101202
2019101202 posted by (C)すみこ

どんどん転がっていって・・・

2019101203
2019101203 posted by (C)すみこ

リクが居ない!?

って思ったら、カーテンの向こうに消えてた(^_^;)

見えてるのはお尻です。

この日は風があって、部屋の入口のドアを閉めずにカーテンにしてたら、ふわーふわーってカーテンが揺れて風が入ってきていたので、涼しさを求めて転がって行ったようです。

寒くなるかも、って思ってからまたちょっと蒸し暑いんだけど。

いつになったら涼しくなるかしらね。

 

冬ベッド

もう大分前なんだけど、一時寒くなった時があって、その後そのまま寒くなるんだろうと思ったので、一気にリクベッドを冬仕様にしたんだけど。

2019101001
2019101001 posted by (C)すみこ

パソコンデスクの下のスペース、全部リクのベッドスペースだよ、広々だね~。

なんて思ってたんだけど。

2019101002
2019101002 posted by (C)すみこ

結局暑さがぶり返して、こんなんなってるリク(^_^;)

寒くなるかと思わせておいて暑くなったもんね。

なんて記事を仕込んでいる間に、ちょっと冷え込んで来たかも・・・

暑い時期から涼しくなる時の切り替わりが、難しいわぁ。

 

乗ってみたかった

リクが何故だか分からないけど、私が使っているテーブルに上げろ上げろというので、上げてみた。

2019100801
2019100801 posted by (C)すみこ

このテーブルは私が化粧する時とかに使っているんだけど、この下にはリクのハウスが置いてあるんだよ。

なんか、たまに上を見て、上がりたがるんだよねぇ。

なんでや?

リクの気に入りそうなのは何もないんだけどな。

取り敢えず上がったら後は降ろしたら満足してあげろって言わなくなる。

テーブルの上を見ながらぐるぐる唸られたら、なんか居てるんかと怖くなるんだよね(^_^;)

まぁきっと、オモチャを隠した、とか思って唸ってるんだろうけど。

でもやっぱり、何にもない所を注目するのとか、やめて欲しい・・・

 

新ルーター

今日はパソコン関連の話。

家のパソコンのルーター、大昔に買ったやつをずっと使っていたんだけど、なんと、なんの前触れもなくWi-Fiが使えなくなった(>_<)

ホントに突然だった。

最初は「ちょっと繋がらないだけかな」なんて都合のよい事を思ったんだけど、あかんものはあかんというわけで、結局Wi-Fi復旧せず。

設定を確認したけど、設定上では異常がなかったんだよね、「ワイヤレス接続・正常」みたいなね。

パソコンはLANケーブルで有線で繋いでいたから、パソコンによるネット環境は困らなかったんだけど。

Wi-Fiないと他にWi-Fiで繋いでいるのが全滅というね(-_-)

多分ルーター自体が壊れたんだろうなぁ。

というわけで、心機一転、ルーターを新しくしてみた。

2019100601
2019100601 posted by (C)すみこ

大分古くなっていたし、このままじゃダメかなぁなんて思う事もあったから、買い直す切っ掛けになったと思えば、故障もいいタイミングだったかも。

ついでにLANケーブルも昔のカテゴリー5を使っていたので、カテゴリー7を買い直してみた。

カテゴリーの数字が上がったら速度もアップするってあったからさ、せっかく新しくてパワーのあるルーターだからね、ケーブルも新しくして速度アップしたいやん。

で、そのLANケーブル、ノーマルとかフラットとかまぁいろいろ種類があって混乱したけど、「ノーマルだと断線に強い」ってあったので、あんまり深く考えずにノーマルにしたんだけど。

そのノーマルタイプのLANケーブル、「太い!!」この一言に尽きます。

まぁ、ぶっとくて配線しずらくてがっちがちっていうかさ、「扱いにくい~」ってものすっごいノーマルタイプを買ったのを後悔した。

苦労はしたけどなんとか繋ぎなおすことが出来たし、設定もうまく行ってWi-Fiも復活したので、最終的には良かった良かったって落ちにはなるんだけど。

皆様もLANケーブル買う時は、ケーブルの種類にご注意下さいね。

なんて言いつつ、今時はもうLANケーブルで繋がずにワイヤレスが当たり前なのかもしれないですねぇ。

私は昔の人間なので、やっぱりインターネットはLANケーブルで有線で繋ぎたい派。

新しくしたルーターのおかげで、Wi-Fiの速度は上がった感じ。

スマホをWi-Fi接続してyoutubeとか見ても重くて止まるって事がなくなったよ。

パソコンの方は早くなったのかどうか、イマイチよくわかんないんだけどね。

配線とか、最初なんでか繋がらなくてすっごい苦労したけど、Wi-Fiが安定したのは苦労した甲斐はあったかも。

私が繋ぎ直しで悪戦苦闘している時のリク↓ 

2019100602
2019100602 posted by (C)すみこ

超おっぴろげでひっくり返ってた(^_^;)

まぁ、パソコンの設定なんてリクには関係ないもんね。

それにしてもパソコン関係の不調だけはホントに困るわぁ~。

なんとかなって本当に良かったです。

 

ゾンビカツ

今、USJではハロウィンイベントやってますよ~。

勿論行って来たんだけど、あんまり写真撮ってなかったので、また行っていい写真撮れたら記事にしようかななんて思ってます。

で、お土産もハロウィン関連いっぱいあったんですよ。

特に目を引いたのがコチラ↓

2019100401
2019100401 posted by (C)すみこ

血まみれゾンビカツ。

これは思わず買っちゃうよね~、おもしろ~い♪

まぁ、血まみれとは書いてますが。

2019100402
2019100402 posted by (C)すみこ

ちゃんと注意書きがあって、「本品は、血を使用しておりません。着色したソースを使用しております。」だって。

そりゃそうだよね~。

血まみれとか書いてるけど本当に血が使ってるなんて思わないけど、ちゃんと使ってないって明記してあるあたり、面白お土産もなかなか配慮が大変だなと思った。

2019100403
2019100403 posted by (C)すみこ

一番最初の写真でリクと写っていたのは外側のパッケージ写真なんだけど、開けると上の写真のような小袋がごろごろっと16個出て来たよ。

インパクトあるねぇ。

てゆーか、パッケージだけ見たら美味しそうに見えないね(^_^;)

2019100404
2019100404 posted by (C)すみこ

血まみれというか、整然と並びすぎていてあんまり血まみれって気がしないかも。

でも、味は、美味しかった~。

パッケージがグロいから食欲をそそられないかもだけど、食べたら美味しいので、インパクトがありつつ味もいけてるよいお土産だと思いますよ~。

是非買ってみて欲しいかも。

 

安全なオモチャ

リクのシャンプーに行った時に、ショップで見かけて買って来たオモチャがあるんだけど。

2019100201
2019100201 posted by (C)すみこ

コウモリかな?

ハロウィンっぽいよね~。

という感じで買って来ちゃったんだけどさ(^_^;)

家でタグを見たら、こんなん書いてあった↓

2019100202
2019100202 posted by (C)すみこ

なんだかピンと来ないんだけど、要するにペットだけじゃなくて子どもも口にしても大丈夫、的なことらしいです。

ふ~ん?

まぁとにかく、新しいオモチャだよ~。

2019100203
2019100203 posted by (C)すみこ

顔を押すとピッピと鳴るんだけど、最初はこんな感じで食い付いてきたよ(^_^)

でも直ぐに・・・

2019100204
2019100204 posted by (C)すみこ

相手にされなくなった(>_<)

押したら鳴るけど、リクの口ではうまく鳴らせなかったことと、自分から動くオモチャじゃないのとで、あんまり楽しくなかったらしいです。

残念、可愛いのにね。

2019100205
2019100205 posted by (C)すみこ

仕方ないからハウスを通せんぼしてリクの気を引こうと思ったけど、全然食い付いてくれなかった・・・

やっぱり動いて鳴るオモチャがいいんだよね。

なかなかいいのって見つけられないんだなぁ。

 

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »