フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

コスモスを見に行って来ました 後編

今日も、コスモスを見に行って来たお話の続きで~す。

もうすっかり寒くなってしまったので、今頃コスモスの話をするのもどうかなって感じだけど、いっつもネタ遅れて行っちゃうんだよね(^_^;)

2019113001
2019113001 posted by (C)すみこ

オレンジ色のコスモスの中に、たまに黄色いコスモスがあったんだけど。

このオレンジ色のはキバナコスモスだと思っているんだけど、黄色いのもそうなのかしらね。

2019113002
2019113002 posted by (C)すみこ

リクを左手で抱えて、右手で撮影。

なので、抱えて撮ると全部同じ向きのしか撮れないんだよ(^_^;)

2019113003
2019113003 posted by (C)すみこ

このピンク色のコスモスは、キバナコスモスに比べたら咲き具合の密度が違う気がする。

単純に同じコスモスって呼んでしまうけど、品種によって色々違うんだろうなぁ。

2019113004
2019113004 posted by (C)すみこ

この上の写真、右側の方、オレンジの中にピンクがちょろっと混ざってるの分かりますか?

こういうの面白いよね~。

種をまくときに混ざっちゃったのかな。

2019113005
2019113005 posted by (C)すみこ

抱え上げるとリクの表情がすっごい微妙なのばっかりなんだよね・・・

基本的に横からのばっかりになって、カメラ目線撮れてなかったし。

2019113006
2019113006 posted by (C)すみこ

歩かせている方がいい表情を狙いやすいんだけど、コスモスってやっぱり背が高いよ~。

2019113007
2019113007 posted by (C)すみこ

ちょっぴり高台になっている所からパチリ。

2019113008
2019113008 posted by (C)すみこ

写真を撮りつつ何周もしちゃったなぁ。

なんてゆーか、うまく撮れているのか心配なので、なかなか立ち去れないというか。

2019113009
2019113009 posted by (C)すみこ

結局ぐるぐる歩きながら一時間ぐらい撮影してたかな。

ワンコ連れて必死になって、って他の人に思われてそう(^_^;)

2019113010
2019113010 posted by (C)すみこ

今年もいっぱいコスモス楽しめた♪

来年も絶対リクと見に行くぞ~。

 

以下、おまけの写真が一枚。

ただ、見るのはちょっと注意して下さい。

芋虫が苦手な人はみないこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019113011
2019113011 posted by (C)すみこ

コスモスのアップを撮るつもりで撮ってて、「何か真ん中が変?」と思ってよく見たら、芋虫がおった。

びっくり~~。

コスモスは今までに何度も見て来たんだけど、こんなの初めて見たよ。

 

コスモスを見に行って来ました 前編

今日は、先日記事にしたリクコレの続きになります。

新しいお洋服を着て、コスモス畑を見に行って来ました~。

2019112601
2019112601 posted by (C)すみこ

リクのお散歩コースである河川敷を、チャーリー(自転車)に乗ってえ~んやこら、で到着したコスモス畑。

なかなか行けなくてもしかしたらもう咲き終わってたりするのかも、って心配しながら行ったんだけど、全然大丈夫だった~。

咲き終わってるのもあったけど、まだツボミのもあったりと、咲き方はまちまちだったけど、まぁまぁ満開に近い状態で見れたんじゃないかな。

2019112602
2019112602 posted by (C)すみこ

朝早めに行ったので、まだ人もほとんど居なくて撮影し放題だったよ。

意外とまだツボミも多くて、11月に入ってからもまだまだ楽しめるものなんだなぁって感動したよ。

2019112603
2019112603 posted by (C)すみこ

お天気もよくて、最高の撮影日和♪

2019112604
2019112604 posted by (C)すみこ

最初はリクは抱っこカバンの中に入って移動。

一通りコスモスの写真を撮ってから、それからリクの撮影会するぞ~。

2019112605
2019112605 posted by (C)すみこ

キバナコスモス、綺麗だね~。

ピンクのコスモスもいいんだけど、このオレンジ色が広がっている風景がすごくいいんだよ。

写真じゃ切り取られた部分になって感動もちょっと減っちゃうなぁ。

そう言えば今年は淡路島にコスモスを見に行けなかったので、来年は淡路島に行って一面のコスモス畑を堪能したいなぁ。

2019112606
2019112606 posted by (C)すみこ

ピンクも真ん中が赤いのもあったりして、可愛らしいね。

2019112607
2019112607 posted by (C)すみこ

プチ高台みたいなのがあったので上がって写真を撮って見たら、花文字で「100」って。

このコスモス畑を管理している社団法人の創立100周年記念なんですって。

すごいねー。

奥はピンクの咲いてるけど、手前の方がほとんど咲いてなかったので、それが少し残念。

ではでは、リクも歩きつつ、リクの撮影会しようね。

2019112608
2019112608 posted by (C)すみこ

リクが珍しく、ちょうどカメラ目線だった。

コスモスってホントに背が高いね。

普通にリクを歩かせていたら、リクの背景が緑色ばっかりになっちゃう(^_^;)

2019112609
2019112609 posted by (C)すみこ

いい顔してるね~。

2019112610
2019112610 posted by (C)すみこ

今回はなかなかカメラ目線っぽい写真をいっぱい撮れた気がする。

2019112611
2019112611 posted by (C)すみこ

次回に続く。

 

リクコレ ~2019/11/10~

今日はリクコレでーす。

リクコレ久しぶりだなぁ~。

ではでは、11/10のリクコレ。

2019112601
2019112601 posted by (C)すみこ

ペットパラダイスの marie claire のワンピース、DSサイズでバッチリ。

今年の初めに買ってたお洋服なんだけど、やっと着せる事が出来たよ。

買うのが好きだし、着せるならついでにリクコレやりたいからお散歩の時とか、何か何処か行った時に着せたいなと思っちゃうので、結局着せるまでに時間がかかっちゃう(^_^;)

あと、リク専用のクローゼット欲しいなぁ。

タンスに畳んでしまっていると分からなくなるので、ずらーーっとハンガーにかけて季節ごとに分かりやすく出来たらいいのになぁ。

まぁそもそも我が家は狭いし、リク専用部屋なんて用意できないので、リク専用クローゼットなんて絶対無理だけど。

2019112602
2019112602 posted by (C)すみこ

背中にMCってマリクレールのロゴ(っていうの?)があって、ワンポイントになってていいね。

2019112603
2019112603 posted by (C)すみこ

スカート部分のボタン、凝ってるね、可愛い~。

2019112604
2019112604 posted by (C)すみこ

胸元はこんな感じ。

女の子のお洋服ってホントに可愛いなぁ~。

リクみたいな短足チビっこワンコは他の人からしたら男の子か女の子かパッと見分からなかったりするだろうから、何せ着せててもOKって気がする。

とゆーか飼い主が好きに着せたらいい、って思ってる。

はぁ~、女の子の服、可愛いんだぁ~。

ではでは、お散歩へ。

2019112605
2019112605 posted by (C)すみこ

こんな場所に行って来ました~。

続く。

 

USJ ハロウィーン・プレミアムブッフェ

今日の記事も、USJのネタになりま~す。

今USJではクリスマスイベントをやっているんだけど、この記事では既に終わってしまったハロウィーンについてです(^_^;)

ハロウィーンに行った時、恒例のプレミアムブッフェに行って来ました♪

2019112401
2019112401 posted by (C)すみこ

行くつもりの人は、当日だと売り切れている場合もあるので、事前に前売りチケットを買っておいた方がいいと思いますよ。

前売りの方がちょっぴり安いです。

更に、年パス持ってる人は事前購入しておくと、スペシャルドリンク(上の写真の右側)がサービスでつきますのでお得です(^_^)v

2019112402
2019112402 posted by (C)すみこ

コースは、メインを5種類の中から1種類選び、スープ、パン、サラダ、デザートは食べ放題です。

私はいつも同じになってしまうんだけど、大好きなカルボナーラをチョイス。

スープの種類はコーンポタージュとミネストローネ。

パスタとスープ、サラダ、だけでも充分よい感じなんだけど、プレミアムブッフェの一番のポイントは、デザート食べ放題だと思う。

というか私の場合は、デザート食べ放題をしたいから、プレミアムブッフェに行く感じ。

今年もいっぱい食べて来ました~。

2019112403
2019112403 posted by (C)すみこ

なるべく可愛く撮れるようにちょこっとずつ乗せてみた。

上の目玉が乗っかってるのは胡麻プリンです、見た目インパクトあっていいよね~、いかにもハロウィーンって感じ。

美味しかったデザートはまた取りに行って食べて、口が甘くなった時は間にスープを挟んでみたりと、めいっぱい堪能して来ました(^_^)

堪能し過ぎてお腹いっぱいでちょっとしんどかった(^_^;)

食べ放題ってついつい食べ過ぎてしまうんですよ・・・

2019112404
2019112404 posted by (C)すみこ

食べ物の写真ばかりになってしまったので、通りすがりに撮影したパレードの写真を一枚。

USJのお昼のハロウィーンは明るくて楽しくてみんなで楽しめるよいハロウィーンだと思うよ~。

夜のゾンビが徘徊するUSJは、怖いの苦手な人には全然楽しめないだろうけど(^_^;)

クリスマスイベントが始まっているので、次にUSJに行く時はクリスマスのプレミアムブッフェに行ってこようと思ってます。

内容的には同じなんだけど、クリスマスっていうことで、若干メニューも変わるし、可愛いデザートを見て食べてしたいしね(^_-)

 

USJ ハロウィーン・ゾンビ

今頃なんですが・・・

USJのハロウィーンに行って来ました♪

ちなみに今のUSJではクリスマスイベント開催中でっす。

今年のハロウィーンのアトラクションはすっごい堪能したんだけど、ゾンビを全然堪能していなかったので、終わる前にどうしてもゾンビを見に行きたかったので、頑張って行って来た。

いっぱい撮ったよ~♪

まぁ、ほぼほぼブレてたけどね(-_-)

使えそうなのをチョイスしました。

2019112201
2019112201 posted by (C)すみこ

まずはサーカスゾーンのピエロゾンビ達。

他にも居たんだけど、使えそうな写真はこれだけしなかった・・・

2019112202
2019112202 posted by (C)すみこ

パイレーツゾーンの海賊ゾンビ達。

上の右下のはちょうどライトが当たるいい場所だったので、衣装の色もとても鮮明に赤く写ってるよね。

同じゾンビでも、ライトの加減でこうなります↓

2019112203
2019112203 posted by (C)すみこ

ライトの青が当たってちょっと幻想的とか思っちゃった。

衣装の真っ赤が際立つのもよかったけど、私としてはこのちょいと青っぽい方が、いかにも海を彷徨う海賊っぽくていいような気がする。

ちなみにゾンビはスマホで撮影したんだけど、奇跡的に上の写真はゾンビに焦点があっててよく撮れてた。

だいたいブレブレを大量生産してしまうんだけど、スマホでうまく撮るコツってなんなんだろうなぁ。

2019112204
2019112204 posted by (C)すみこ

モンスターゾーンの怪物ゾンビ達。

狼男と、右下の何だろ?

2019112205
2019112205 posted by (C)すみこ

左上のは何かわかんなかったんだけど、他はフランケンシュタインとメドューサかな。

私の一押しベストショット↓

2019112206
2019112206 posted by (C)すみこ

何か分からないモンスターなんだけど、丁度カメラ目線で目やパーツも光っててとてもよく撮れていた。

もう一つ↓

2019112207
2019112207 posted by (C)すみこ

メドゥーサ、カメラ目線っぽい真正面から撮れたんだけど、ちょうど顔に影がかかっちゃってて、残念過ぎる~。

2019112208
2019112208 posted by (C)すみこ

トライバルゾーンの部族ゾンビ達。

ここ、ライトもあまり鮮明でなくて、ぶれっぶれ過ぎてまともなの撮れてなかった・・・

だいたいが上の写真の右下のような、意味不明な写真に仕上がっていたよ。

2019112209
2019112209 posted by (C)すみこ

マミーゾーンのミイラゾンビ達。

比較的ライトの当たる場所でサービスタイムで止まってくれるんだけど、逆光(^_^;)

そんな中、それなりによく撮れた一枚↓

2019112210
2019112210 posted by (C)すみこ

逆光だけど光りの当たり具合でなんかいい雰囲気に仕上がってたように思う。

杖が光ってるっぽくていい感じだと思いませんか?

2019112211
2019112211 posted by (C)すみこ

プリズンゾーンの囚人ゾンビ達。

毎度お馴染みの安定安心の囚人ゾンビ達、って感じがするね~。

今年はなんと、SWATもゾンビになっちゃって、囚人達と仲良く徘徊してたよ。

SWATは毎年来場者を守ってくれたのにねぇ。

囚人ゾンビベストショットはコチラ↓

2019112212
2019112212 posted by (C)すみこ

顔、怖いな!

だいたい血まみれのツナギや武器のチェーンソーに目がいきがちなんだけど、顔、まじまじと見たらこんなんでした。

もう一枚、なんかすごい気に入った写真がコチラ↓

2019112213
2019112213 posted by (C)すみこ

ものっすごいやる気なさそうなポリスゾンビ。

ええ感じに物憂げな表情してて、なんかツボった。

最後に、今年最高だった初登場ドクターカオス様のショーの様子がコチラ↓

2019112214
2019112214 posted by (C)すみこ

って、こんだけ~、って感じだけど(^_^;)

ドクターカオスとは、ホラーアトラクションのスペースファンタジーの真っ暗版ブラックホールにて登場した人なんだけど、ブラックホールを通じてモンスター達をUSJに呼び寄せた人。

で、ドクターカオスとその配下達のダンスショーがグラマシーパークっていう広場のステージであったんだけど、上の写真は一回目のショーの様子は通りすがりに撮った物。

上の写真の左下の白い服の人物がドクターカオスで、ショーが終わって帰って行く風景を激写してみた。

今年のショーはすごくて、ドクターカオスや配下達のダンスもいいんだけど、ハープハイプを使ったローラースケートがダイナミックだったし、ポールダンスもあって、すっごいよかったんだよ~。

一回目のをチラ見した時にすごーーい、って思ったので、二回目のショーの時にじっくり見ようと並んで待って頑張って見たんだけど、位置取りに失敗した(>_<)

真正面からじゃなくて横から見る感じだったので、ステージ全体見渡せないしなんかちょっとイケテナイ感じになっちゃって、動画も撮ったけど、何処を撮っていいのかステージ広すぎてカメラが右往左往してる感じになっちゃってた(^_^;)

で、モンスターの一押し写真がコチラ↓

2019112215
2019112215 posted by (C)すみこ

黒子が操作しとるっ! っていうので、すっごいウケた。

このモンスター巨大だったから、完全着ぐるみは難しいだろうけど、あからさまに下で黒子が操作しているスタイルで来るとは思わなかったわ~。

ちなみにこのモンスターもラタタダンス(今年のゾンビダンス)で踊っていたけど、ひょこ、ひょこ、って動いてるのなんか可愛かったよ。

2019112216
2019112216 posted by (C)すみこ

ファットゾンビ達。

上の写真の右下は、ファットゾンビに襲われて(驚かされて)いる女子高生(推定)。

きゃーって驚いてくれる人達に積極的に絡みに行くよいゾンビ達でした。

今年、ドクターカオスのショーの次に見たいと思っていたダンスがあったんだけど・・・

2019112217
2019112217 posted by (C)すみこ

ヴァンパイア達。

生歌とダンスとラタタダンスもあり、すごくいい、っていう評判を見たので、めっちゃ見たい~~って思っていた。

のに、色々あちこちでゾンビ写真に熱中していて、ハッと気がついて前を見たら、ダンスを終えて帰って行くヴァンパイアご一行様の姿が(慌てて撮ったので、ぶれぶれのしか撮れてなかった)。

結局、最後のダンス時間が過ぎていて、見る事が出来ませんでしたーー(T_T)

残念無念過ぎ、見たいのは一番に見に行くぐらいしなくちゃいけなかったのにね。

youtubeで検索していっぱい見たけど、やっぱり自分の目で見たかったです。

今年はアトラクションは問題なく体験出来たんだけど、ゾンビやダンスを見るのが思うように行かなかったなぁ。

来年は心残りがないようにもっと満喫したいなぁ。

 

正しくない寝袋の使い方

リクの冬のベッドとして、プーさんの寝袋タイプの暖かフリースがあるんだけど。

そのプーさんの寝袋活用法。

2019112001
2019112001 posted by (C)すみこ

その1、寝袋の下に潜って寝る。

2019112002
2019112002 posted by (C)すみこ

その2、寝袋の上で寝る。

どちらも正しく寝袋使えてないね(^_^;)

寝袋の口を開けて、ここから入る、みたいに整えてあげても、上に乗られてべしゃって潰されちゃうし(^_^;)

潜って寝てくれたら暖かいだろうなぁって思うんだけど、思うように正しく使ってもらえないですよね。

 

鹿の骨

今日のお話、写真の敷物が夏で思いっきりストックネタだなぁって感じになっちゃうんだけど(^_^;)

リクの奥歯の歯磨きの為に、鹿の骨のおやつを買ってみた。

2019111801
2019111801 posted by (C)すみこ

見た感じ、肉っぽい雰囲気だし、これなら噛めるかな。

2019111802
2019111802 posted by (C)すみこ

リクも興味津々。

2019111803
2019111803 posted by (C)すみこ

何か匂いでもするのかな?

すっごいワクテカした顔だね~。

さぁ、どうぞ。

2019111804
2019111804 posted by (C)すみこ

あっ、意外と骨だ!

っていうか、鹿の骨なんだから当たり前なんだけど、こんなに「骨」とは思ってなかったなぁ~。

パッケージの外から見てたらもっと「肉」っぽい感じだったのに。

これ、「歯が折れるんじゃ?」って心配になったので、ちょっとガジガジさせた後、没収いたしました。

ガジガジしてたら茶色い肉っぽい部分がふやふやになってきて、そこを千切って自力で食べていたんだけどね。

流石にかちかちの骨部分はそのまま噛ませるの心配だよね。

リクはとても気に入ったようで、すっごく未練たらたらで探し回っていたよ。

ごめんね、リク。

もうちょっと歯磨きになりそうだけど、そんなに硬くないっぽいおやつ、いいのあるといいなぁ。

 

もやっとボール

もやっとボールで遊ぶリク。

2019111601
2019111601 posted by (C)すみこ

「もやっとボール」、懐かしい~。

部屋の片付けをしていたら出て来たんですよ。

昔、家族旅行で東京に行った時、お台場のフジテレビを観光しに行った事があるんだけど。

そこで買って来たお土産だなぁ。

いい形だよね~、ということで、リクに進呈。

2019111602
2019111602 posted by (C)すみこ

喜んでくれたよ~。

最初だけね(^_^;)

しばらくガジガジしたら、鳴らないし動かないしで、あっと言う間に興味を失ったようです。

今ではリクハウスの中に転がっております。

ホント、興味が続かないねぇ。

 

メダカちゃんがいっぱい

今日は庭で飼っているメダカちゃんのお話。

以前に何度か、メダカちゃんの赤ちゃんがいっぱい、って記事にした事があるんだけど。

とっても順調に育っております。

2019111401
2019111401 posted by (C)すみこ

親メダカちゃんの鉢。

最初の方に出来た赤ちゃん達が大きくなってから一緒にしたので、大きいのとちょっと小さいの居てるの分かりますかね。

ケンカする事もなく仲良く泳いでおります(^_^)

2019111402
2019111402 posted by (C)すみこ

子メダカちゃん達の鉢。

なんだか後から後から卵がかえって、ありがたいことに順調に成長してくれて、ちっちゃいメダカちゃん達がわんさか泳いでおります。

人口密度というか、メダカ密度が高いかしらと心配したけど、元気にみんな泳いでいるので、問題ないようです。

2019111403
2019111403 posted by (C)すみこ

順調に育ってくれてありがとうね。

今から寒くなるけど、頑張って冬を乗り越えて欲しいな。

それにしても、水が濁らない石とか土とか、すごい効果ありありです。

水替えしてないのに、緑に濁ることなくずっとクリアな視界を保っております。

「メダカを飼う」っていうの、意外と奥が深いですね。

 

断捨離

断捨離しました。

って言うとなんか格好良い響きなんだけど、要するにただ単に部屋の片付けをしてました。

いつかやろうやろうと思ってなかなか片付けられなかったんだけど、やっと思い切って頑張ってみた。

主に、取り敢えず詰め込んで収納していた押入の中をお片付け。

2019111201
2019111201 posted by (C)すみこ

百均で押入シート買ったんだけど、百均ってホントになんでもあるよね。

取り敢えず手っ取り早くこういう収納小物を揃えるのには向いてますね。

押入の上段で元々使っていたあんまり使い勝手のよくなかった押入収納タンスを処分して、ホームセンターで収納ケース買って来て入れ替えてみよう作戦。

2019111202
2019111202 posted by (C)すみこ

せっかく押入の中身丸っと出してすかすかにしたので、記念にリクを乗せてみた。

リクも興味津々っぽく見てるねぇ。

2019111203
2019111203 posted by (C)すみこ

実際に頭の中でこうしようと思ったのと、実物を置いてみるのでは全然違って。

収納ケースのサイズ的にはバッチリで、収納ケースの下にすのこも敷いて、って構想してたんだけど。

いざ置いてから、押入にいきなりスノコ直置きはどうかなぁって思って余っていたジョイントマット敷いてみたんだけど、どうせなら押入シートも敷いた方がいいかもなんて思ってみたり。

スノコも下に敷くだけにしようと思って買って来たんだけど、左右と後ろにもスノコを置いたら防湿にいいと書いてあるのを見て、更にスノコを買いに行ったり。

やっぱりこうしようああしよう、って思って買い足しに行って、なんてしてたら、直ぐに片付けられなくてずっと散らかったままになっちゃって大変だったよー。

私は元々なんでも収集癖があるんだけど、ホント、それ、なんとかしないとあかんな、って思いました。

コレクション、処分出来ないんだよね・・・

なんとか片付けたけど、最後の方で「取り敢えずここに突っ込め」っていう感じで収納ケースに押し込んだだけの所もあるので、またちゃんと片付けたいなとは思ってます。

思ってるけど、暫くはやりたくない・・・

めっちゃ疲れました・・・

日々の片付けが大事ですねぇ、ホントに。

 

シャンプーして来ました♪

先日、リクは恒例のサロンにシャンプーに行って来ました~♪

今回の仕上がりはコチラ↓

2019111001
2019111001 posted by (C)すみこ

って、相変わらず写真がイケテナイ・・・

分かりにくいけど、実は今回全体的にカットもしてもらいました。

去年サマーカットした後の伸びがイマイチだったので、今年はサマカもしないで延々と伸ばし続けていたんだけど、なんかものすごくもさもさしてすごくみすぼらしくって(^_^;)

リク毛はボンバーに爆発して、艶々さらさらの綺麗な毛質の子のように体に沿って毛が寝てくれないので、ぼっさぼさになっちゃうんですよ。

で、なんとなく全体的に少なくして、でも短くし過ぎると伸びないかもだからそんなに切らないで欲しい、とか、他にもまぁ色々面倒な注文をつけてカットしてもらいました。

2019111002
2019111002 posted by (C)すみこ

胸毛とか、丸っとしたライン、分かりますかね。

こういう感じに仕上げてもらいました~。

ばさばさのぼさぼさだったのが、すごくスッキリしました(^_^)v

全体的にポテッとした感じがすごく可愛いのです♪

2019111003
2019111003 posted by (C)すみこ

耳毛も伸び放題で一部だけへろへろに長かったりしたので、綺麗に切りそろえてもらったよ。

おかっぱ風、っていうか、なんかすごい可愛くて気に入ったよ~。

下を向いてくんくんしたら地面についちゃったり、ご飯の時にエサ皿に入ったりしていたので、スッキリとカットしてもらってそういうのもなくなってすごくよくなりました。

2019111004
2019111004 posted by (C)すみこ

尻尾はね、微妙(^_^;)

おうん様がついちゃう事もあるので、お尻回りや尻尾の根本はスッキリさせたかったので、でも短くしちゃって伸びなかったら心配で。

なんていうので悩んでいたら、ライオンの尻尾カット風にしてみましょうか、ってことでやってもらったんだけど、リクの元々の毛質のせいもあるんだろうけど、あんまりうまくまとまらなかったねー。

根本がヒョロっとしてて、先がボーンってなってるのが、なんか受ける(^_^)

今度はいっそ、ねずみの尻尾風につるつる的な感じでカットしてもらってもいいかもしれない。

2019111005
2019111005 posted by (C)すみこ

写真がブレててイマイチだけど、今回のリボンです。

またまたチョーカータイプにしました。

相変わらず普通にしてたら毛に埋もれちゃってわかんないんだけど、見えた時は大きくてインパクトがあって可愛いです。

全体的なイメージで言うと、今回のカットですごくスッキリして可愛くなりました(^_^)

今回カットしたので、この後の伸び具合が気になるところではあるんだけどね。

でも、あんまり伸び放題もみすぼらしくなってしまうので、適度にカットをしてもらいながら伸ばすようにしていきたいと思います。

 

続・暑いとき~

今日も、リクの暑い時の寝姿についてで~す。

リクは暑くなるとこうなる↓

2019110501
2019110501 posted by (C)すみこ

定番のヘソ天。

警戒心もなくてゆるっゆるって感じだけど(^_^;)

2019110502
2019110502 posted by (C)すみこ

ホントに見事なヘソ天だよねぇ。

ヘソ天しない子もいてるみたいなんだけど、リクは本当にヘソ天多いです。

冬にフリースにくるまって寝ていると、暖まってくるとごろ~んってベッドの上でヘソ天になって寝てるよ。

ちなみに上の写真は私の布団の上で寝ている姿なんだけど。

むか~しは冬は私の腕枕で一緒に布団の中で寝ていたんだけど、もう最近は布団の中に潜って来なくなりました。

リクも大人になったんだなぁ、って思うんだけど、もしかしたら私に潰されそうになってヤバイ、って経験をしてしまって警戒しているのかもしれない。

潰しそうになった記憶はないんだけど、私がガッツリ熟睡してやらかしたのかも。

まぁ、一人で自分のベッドで寝てくれるのはすごくありがたいんだけど、ちょっぴり寂しかったりします。

 

暑いとき~

最近すっかり寒くなって来ましたね~。

とは言え、昼間は結構暖かいというか暑いなと思う事もあるんだけど。

で、リクの暑い時と言えば、ヘソ天。

2019110301
2019110301 posted by (C)すみこ

まだ夏の敷物を敷いてる時に、リクのベッドだけフリース敷いて暖かくしたら、暑かったみたいでこんな格好になって寝ていた。

一時期、ぐっと冷え込んだと思ったら、また暑さがぶり返した時があって、その時の寝姿です。

で、違う日なんだけど。

2019110302
2019110302 posted by (C)すみこ

やっぱり暑くなるとヘソ天になるリクなのでした。

ちなみに黒いバーは、ロフトベッドの足のバーなんだけどさ、下に潜りこんじゃってよくそんな所で寝るなぁって思うんだけど。

パソコンデスクの壁に体をくっつけたら涼しいので、こんな体勢になってしまうようです。

これ、人間だったら、目が覚めて飛び起きようとしてガツンと頭を打つ、みたいな事になっちゃいそうだよね(^_^;)

 

よくがんばりました

11月ですね~。

早いよ、ホントに時はジェットスピードだなぁ。

ではでは本日のお話はコチラ↓

2019110101
2019110101 posted by (C)すみこ

「よくがんばりました」

リク、金メダル、かけてもらったよ♪

2019110102
2019110102 posted by (C)すみこ

先月、リクは健康診断を受けたんですよ。

そうしたらサービスで、こうして金メダルをかけた写真を撮ってくれてて、検査結果と一緒にくれたよ~。

こういうちょっとしたの、嬉しいね。

ちなみに結果はと言うと、やっぱりリクも年齢なりにちょっとずつ何か出るなぁって感じ。

血液検査の結果で、肝臓の数値が少し高かった。

現在体調が悪いとかはないんだけど、一応もしかして食べ物の原因かもと思い当たるものを暫くやめてみて、もう一度今月中に血液検査をすることに。

再検査に行って結果が分かったらまた記事にしたいと思います。

あと、今回初めて超音波検査を受けたんだけど。

膵臓にちょっと写っているのがあって、黒く写ると悪性だけど、白く写っているので筋肉繊維のかたまりやそういう物だと思われるって感じでした。

こちらは経過観察で、来年早々に再び検査する予定です。

普段は元気なようでも、やっぱり体は少しずつ老化していってるんだな、って思うと、切ないよ・・・

 

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »