フォト

いくつになったの?

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

小さいヒンヤリボード

リクが小さいヒンヤリボード、使ってくれたよ♪

2020073001
2020073001 posted by (C)すみこ

そこにアゴを置く!?

って、見た時にびっくりしたけど。

パソコンデスクの棚はヒンヤリしてて、ある意味ヒンヤリボード的な感じがしなくもない。

2020073002
2020073002 posted by (C)すみこ

ボードが小さいから大分はみ出しているけど、使ってくれてるのをみたら嬉しいです♪

でも、正直、私の足元なんだよね・・・

うっかり蹴らないように気をつけないといけないなぁ。

 

月下美人

月下美人が咲きました。

2020072801
2020072801 posted by (C)すみこ

ツボミが上がり始めている所。

2020072802
2020072802 posted by (C)すみこ

もうすぐ咲くぞ、咲くぞ、ってすごぉ~~く楽しみにしてた。

結果↓

2020072803
2020072803 posted by (C)すみこ

しょぼーーん。

一瞬で咲き終わってたぁ~~(T_T)

会社に行く前にもうすぐ咲きそうだったので、もしも咲いたら写真を撮って置いて欲しいと母にお願いしていたんだけど、買い物に行って帰って来たらもう咲き終わったのか、がっくりとツボミがうなだれていたって。

早いよ~~。

月下美人、咲いてるところ激写ならず(T_T)

次はいつ咲いてくれるかなぁ・・・

  

シャンプーして来ました

先日、リクは月に一度のシャンプーに行って来ました♪

仕上がりはコチラ↓

2020072601
2020072601 posted by (C)すみこ

ふわふわさらさらだよ~。

やっぱりプロにシャンプーしてもらった後は手触りもよくていい香りです♪

2020072602
2020072602 posted by (C)すみこ

なんかリク毛、ちょっと色が薄くなってきてるような気がするのは気のせいだろうか?

それはともかく、今回のリボンはコチラ↓

2020072603
2020072603 posted by (C)すみこ

ひまわりのチョーカーだよ♪

このデザインすっごく可愛い~~。

リク毛に明るい黄色は似合うなぁ。

で、ちょっと、イタズラしてみた。

2020072604
2020072604 posted by (C)すみこ

ヘッドバンド的に巻いてみたんだけど、意外と落ち着いてて、嫌がらなくてビックリした。

取り敢えず激写しまくり。

2020072605
2020072605 posted by (C)すみこ

リボンが大きいので、頭に乗っててもなんか似合う♪

耳リボンも可愛いけど、チョーカーの方が後からつけなおしも楽だし、こうして遊べるからいいね。

2020072606
2020072606 posted by (C)すみこ

リクの後ろ足。

ちょっと気になる事を言われたので足を撮影してみたけど、この写真じゃよくわからなかった~。

2020072607
2020072607 posted by (C)すみこ

何かと言うと、上の写真で矢印してる所が、なんかちょっと毛がハゲて来てるのです。

全然気付いてなかったんだけど、トリマーさんに指摘されて初めて気付いた。

2020072608
2020072608 posted by (C)すみこ

分かるかな、うっすらハゲ。

どうしてハゲるのかの考察は、矢印をつけた写真をよく見てもらったら分かりやすいんだけど、後ろ足の力がなくてペターンってなっちゃう事が増えて来たからじゃないかなぁ。

シャキッと立ってたら床につかない部分なんだけど、最近のリクは直ぐに後ろ足がぺったんしちゃうから、床で擦っちゃうのかも。

今の所ちょっとハゲて来てるだけで皮膚に異常はなさそうだけど、あんまりひどいと皮膚が傷ついちゃうのかな。

8月になったらワクチン接種に病院に行くので、その時に足の相談もしてみようと思います。

リクの後ろ足、頑張れ~。

嫌がられるけど、屈伸運動リハビリ強化しないとダメかも。

足があんまり動かない時はやらせてくれたけど、足が動くようになると屈伸運動させると嫌がるんだよねぇ(^_^;)

ベシって蹴ってくるよ(-_-)

 

リクの危険な寝相

前回、リクのベッド環境を変えた話をしたんだけど。

2020072401
2020072401 posted by (C)すみこ

べろ~~~ん。

暑くなると、ロフトベッドの足のバーがあるにも関わらず、器用にベッドから垂れて、大きいヒンヤリボードに移動するリク。

う~ん、その寝方大丈夫?

腰、ひねって痛めたりしない?

リクにどんなベッドにして欲しいか聞くことが出来たらいいのになぁ。

 

リクのベッド環境

リクのベッド環境変えてみた。

2020072201
2020072201 posted by (C)すみこ

ヒンヤリボードをベッドの奥側に置いてたんだけど、ベッドからずり落ちるのは楽だろうけど、ずり上がるのはちょっと移動しにくそうだったので、やっぱり置き場所を変えることに。

まぁ、ずり上がり形式でも、それなりに移動しながら上手に寝てたんだけどね。

ベッドの左側に、ずり落ちて寝て貰う想定の小さいヒンヤリボードを置いて、前は奥側に置いてたヒンヤリボードは大きいので、右側によけて置いてみたんだけど。

2020072202
2020072202 posted by (C)すみこ

結局、小さいヒンヤリボードはあんまり使ってくれなくて、大きい方のボードに寝に行ってしまいます。。

私の想定では、暑くなったら左側のボードにずり落ちて寝る、って感じだったんだけどな。

ベッドの左側に大きいボードを置いてあげれたらいいんだけど、小さいボードを置いてる位置は私の足元になるので、大きいボードを置くと邪魔になるんだよねぇ。

部屋がせっまいので、リクの快適空間作るのに苦戦しております(^_^;)

 

7/20はリクのヘルニア退院記念日です

今日、7/20はリクのヘルニア退院記念日です♪

2014/7/10にヘルニアで入院手術となり、7/20に無事退院となりました。

もう6年も前なんだねぇ。

2020072001
2020072001 posted by (C)すみこ

毎年同じ写真を使ってる気がするんだけど、退院した日のリク。

パソコンの下スペースに、リクの安静スペースを作って、そこで過ごしてもらうことにしたんだったなぁ。

で・・・

2020072002
2020072002 posted by (C)すみこ

これ、退院したその日なんだけど、超ヘソ天。

ホント、リクはヘソ天、昔から好きだねぇ。

元気に回復してくれてありがとうね(^_^)

というわけで、記念日はご馳走だ、っていきたい所なんだけど、今日はリクの普通のご飯の紹介。

2020072003
2020072003 posted by (C)すみこ

ご飯くれくれ魔犬で大変だと病院で相談した時に、写真下の「満腹感サポート」っていうドライフードをすすめられて、今はそれをあげてます。

写真上のはウェットフードなんだけど、ちょっと試しに買ってみたんだよ、カリカリよりも喜んでくれるかなぁって。

いつもあげるわけじゃなくて、普段はカリカリだけなんだけど、たまにウェットをトッピングしてあげるって感じで。

2020072004
2020072004 posted by (C)すみこ

カリカリよりもウェットの方が匂いがして、リクもそわそわ。

さぁさぁ、召し上がれ~。

2020072005
2020072005 posted by (C)すみこ

ガッツリ!

昔はこういうの全然食べなかったんだけど、今はもりもり食べてくれるから、ホントに楽になったなぁ。

ちなみに、ご飯くれくれ攻撃は、やっぱりおさまりません(^_^;)

ものすっごい食欲というか、食べたの忘れてる? って心配になるぐらい、食欲がすごいです。

要求吠えも増えて来たし、ご飯たべてくれるの嬉しいけど、ちょっと大変だったりします(^_^;)

 

涼しい?

ニ◯リのNクールのタオルケット、買ってみた。

2020071801
2020071801 posted by (C)すみこ

リクちゃん、涼しいですか?

ちなみに私の感想としては、それほどでもない、です。

一瞬だけ冷たいんだけど、あっと言う間に普通というか。

ニ◯リのじゃない接触冷感タイプのを実は持っているんだけど、そっちの方が断然涼しいんだよね。

NクールはCMとかよく見るので、無駄に期待値が高かったのかもしれない。

って言いつつ、毎日使ってるんですけど。

まぁこういうのは個人の感想ですので、人によって体感全然違うと思いますよ。

 

張り合いがない

リクにイタズラしてみた。

2020071601
2020071601 posted by (C)すみこ

分かるかな~?

足に、ビニールがくっついてるんだけど。

2020071602
2020071602 posted by (C)すみこ

シールとかテープとか、くっつけたらとても嫌そうなリアクションを昔はしてくれた。

んだけど・・・

2020071603
2020071603 posted by (C)すみこ

マジ顔でノーリアクションだと、すげぇ寂しいよ・・・

「何アホなことしてんねん」

って感じか?

もっとこう、やめてーって感じのリアクション欲しかったんですけど・・・

イタズラしたのに、張り合いがないわぁ。

リクもすっかり落ち着いた大人になっちゃったねぇ。

 

リクとエアプランツ

エアプランツ、百均で買ってしまった。

買わないようにしようと思っていたんだけど、見たらダメな私なのです(-_-)

2020071401
2020071401 posted by (C)すみこ

写真の背景に、せっかくなのでリクの寝ている所でわざわざ撮ってみたよ。

なので、タイトルはリクとエアプランツなんだけど、リクはまぁ、今回の記事のエアプランツとは全然関係ないんだけどね(^_^;)

エアプランツ、枯れたんですよ・・・

2020071402
2020071402 posted by (C)すみこ

テクトラム。

ふわっふわの白い姿がとても可愛くて是非とも大きく育てたいと思っていたんだけど、あかんかった。

このテクトラムを枯らしてしまったのは二回目です。

我が家の環境に、というか私の育て方に向いてないんだろうなぁ~。

なので、このテクトラムはもう諦めます。

もう見かけても絶対買わないでおこう。

お次はコットンキャンディについて。

2020071403
2020071403 posted by (C)すみこ

枯らしてはいないんだけど、前に花芽がついたのが咲くのを楽しみにしていたんだけど。

2020071404
2020071404 posted by (C)すみこ

いつの間にか終わっていた(^_^;)

んんん? 一応開いているから咲いた後なのかな??

ちなみに、次もコットンキャンディの写真なんだけど。

2020071405
2020071405 posted by (C)すみこ

こちらは、左側の先にピコってピンク色の花が咲いてるよね。

こうなるのが咲いた状態かと思っていたんだけど、そこに至る前に終わっちゃうとかあるのかなぁ。

てゆーか、枯れる前に咲いている状態の時、見逃しちゃってるんだよね・・・

エアプランツ、奥が深いです。

今現在エアプランツたちはベランダに置いてあるんだけど、この夏を無事に乗り切ってくれるかなぁ。

置き場を移動させると状態が悪くなっていつの間にか枯れてたりするから、心配だよ~。

 

7/10はリクのヘルニア記念日でした

7/10は、リクのヘルニア記念日でした。

ヘルニア記念日とは、ヘルニアになったけどその後回復して、今でもちゃんと自分の足で歩いていることを感謝する、っていう記念日です。

2020071201
2020071201 posted by (C)すみこ

リクが初めてヘルニアになったのは2014/7/10。

上の写真はその日のヘルニア手術後の様子です。

ちょうどサマーカットしてつるつるにした後だったんだよね、まさかその後でヘルニアになって、手術のために背中バリカンカットされることになるなんてね。

やっててよかったサマーカット、て思ったよ。

様子がおかしくて病院につれていって、まさかそのまま即入院手術になるなんて思いもしなかったなぁ。

リクちゃん、元気に回復してくれてありがとうね。

さぁさぁ、記念日のうまうまだぁ~。

2020071202
2020071202 posted by (C)すみこ

馬肉ミンチ、っていうレトルトご飯かってみた。

いつものカリカリにトッピング。

さぁ、召し上がれ♪

2020071203
2020071203 posted by (C)すみこ

ガッツリ! って感じで食べてくれたよ。

手術した時はこのまま歩けなくなるのかな、なんて思ったんだけど、面会に行ったら、リクは自力でよろよろ立ち上がってくれて、すごく嬉しかったよ。

その後もよたよたではあるけで自分から歩き出してくれたもんなぁ。

リクちゃん、いつも自分で何でも出来るようになってくれて、ありがとうね~。

後ろ足の力は弱くなったけど、まだまだガンガン自分の足で歩こうね(^_-)

 

USJに行って来ました♪

USJに行って来ました♪

っていうセリフも久しぶりだな~~。

コロナのせいで2/29~6/18まで臨時休業していたんだけど、ようやく再開されたので、行って来たよ~。

私が行った時は、【年間パスを持っている人、ならびに関西2府4県在住でスタジオ・パスを購入した人】っていう条件の時でした。

この限られた人しか行けない時なら、きっと空いてるはず、絶対1度はこの期間に行かなくちゃ!ってはりきりました。

はりきったけど、結局1度しか行けなかったんだけどね。

2020070901
2020070901 posted by (C)すみこ

がらがら~~。

流石、関西人しか行けないとなると、ホントに人が居ないんだなぁ~。

2020070902
2020070902 posted by (C)すみこ

進撃の巨人を体験してきた♪

休業になる前に1回しかクールジャパンに行けなくて、休業期間中にクールジャパンの期限が来ちゃうなぁなんて思っていたら、ちょびっと延長された!

嬉しいよ~~。

2020070903
2020070903 posted by (C)すみこ

ギリギリ、クールジャパン終了前に、行けたよ~。

2020070904
2020070904 posted by (C)すみこ

ちなみに、アトラクション待ち列はこんな風に足元に印があり、この位置に並ぶ事で密になるのを避けるという具合。

まさにソーシャルディスタンスですねぇ。

2020070905
2020070905 posted by (C)すみこ

進撃の巨人の待ち時間表示は30分~60分と変動していたけど、たいていさくさく進んでそんなに待たされる事なくあっと言う間に体験できた感じ。

おかげでぐるぐるといっぱい並んでたくさん乗れました♪

で、念願のコチラ↓

2020070906
2020070906 posted by (C)すみこ

前に行った時は食べれなかったので、食べて来たよ。

てゆーか、看板の後ろを見て欲しいなぁ~、人、居ないでしょ。

どこもこんな感じでスッカスカでした。

2020070907
2020070907 posted by (C)すみこ

左、死に急ぎ野郎のチュリトス~チョコ~。(肝心のチュリトス写ってないけど・・・)

右、ミカサ・アッカーまん~味噌チキン~。

ちなみに、死に急ぎ野郎とは進撃の巨人の主人公のエレンの事です。

で、ミカサ・アッカーまん、ってあるけどさ、イラストの女の子の名前がミカサ・アッカーマン、なのですよ。

完全にネタなネーミングですねぇ。

どちらも美味しくいただきました♪

他のアトラクションはというと。

2020070908
2020070908 posted by (C)すみこ

これ、スパイダーマンの待ち列、ブレちゃってるけど。

写っている部分は完全スルーで入口から乗り場までほぼ待ち時間ゼロでさくっと行って乗れました。

すごい!

2020070909
2020070909 posted by (C)すみこ

こちらは、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの待ち列。

この時私はバックドロップの列に居て写真を撮ったんだけど、待ち時間20分表示だったけど、ご覧のように人がいないので入ってからすいすい~っと乗り場まで行って、さくっと乗れました。

上の左側の待ち列は前向きの通常ライドの方なんだけど、こちらも同じくほぼ待ち時間なく乗車可能だった。

ってゆーか、人が居なさすぎて空のライドが走行してて、ちょっと哀愁だったよ。

2020070910
2020070910 posted by (C)すみこ

こちらはハリポタのフォービドゥンジャーニーの待ち列の様子。

誰もいない・・・

ずーっと前の方に歩いている人がいたけど、こんなにも人が居ないなんて驚き。

こちらもほぼ待ち時間なく、ノンストップで入口から乗り場まで直通って感じで楽勝で乗れました。

こんなに人が居ないUSJ、もう2度と体験出来ないかも。

これから徐々に入場条件が緩和されて全国各地の人が来場出来るようになるんだけど、そうなったら暫くは混雑するかもしれないから、暫くは行くの自粛しようと思ってます。

そうそう、年パス、休業期間の111日間分、有効期間が延長となりました♪

慌てなくてもいつでも行ける、って感じです。

 

 

おまけ。

2020070911
2020070911 posted by (C)すみこ

マリオワールド、工事中だけど、ハリポタエリアから建造物が見えたので、撮ってみた。

?ブロックがある、下からどつきたい、ってメチャクチャ思いました。

元々は7月オープンの予定だったけど、コロナのせいで延期になっております。

まだ絶賛工事中みたいだし、いつオープンするのかなぁ。

楽しみです♪

 

7/2はリクの家族記念日でした

7/2は、リクの家族記念日でした。

いや~、記事を予約投稿する時にガッツリ忘れちゃってたよ~(^_^;)

2020070701
2020070701 posted by (C)すみこ

2006年の7月2日に、我が家へとやってきたリク。

あの頃はちっこかったなぁ~。

ちなみに上の写真は、家に到着した時の写真です。

写真の中に写っているフリースは今でも使ってるんだけど、THE DOG のぬいぐるみ付クッションは、破壊されてしまったんだよね・・・

記事を仕込むのは忘れてたけど、家族記念日当日に、ハッ! って記念日のことを思い出したという。

ギリギリセーフ!

という訳で、うまうまだぁ~。

2020070702
2020070702 posted by (C)すみこ

いつもみたいに特別なご馳走を用意出来なかったんだけど、以前にペットパラダイスで買っておいた缶詰ご飯があったので、それをあげたよ~。

鶏ささみ緑黄色野菜丸鶏スープ仕立て。

開けたら、人間でも食べれそうなすごいいい匂いがしてた。

いつものご飯をちょっと量を減らして、ウェットフードをトッピング。

さぁさぁ、召し上がれ~。

2020070703
2020070703 posted by (C)すみこ

雑にサプリメントも乗っけてたけど、全く問題無く完食!

今のリクはなんでも食べてくれるから楽ちんだよ。

2020070704
2020070704 posted by (C)すみこ

ヘソ天大爆睡。

リクのこの寝姿を見るととてもほっこりするよ。

リクちゃん、家族になってくれて、ありがとうね(^_^)

 

 

 

ただ、心残りが一つ。

リクを迎える時に兄弟犬も一緒に迎えるかどうか、当時はすごい悩んだんだよ。

でもいきなり多頭飼なんて絶対私自身が面倒をちゃんと見れないと思って、リクだけにしたんだけど。

いつか落ち着いたら、リクに弟か妹を迎えようなんて理想があった。

でも、日々暮らしていく内に、やっぱり自分には多頭飼は無理だなぁとしみじみと思うことが増えて。

結局踏ん切りがつかないままに時間が過ぎて、リクもいつしか立派なシニア犬に。

今、一人っ子でリクはとても落ち着いた日々を送っているので、その日々を大事にしてあげたい。

多頭飼にすっごい憧れてたんだけどなぁ。

リクを迎える時、無理してでもリクと兄弟犬を一緒に迎えてたらなぁ、って思っちゃったりするのでした。

 

べろ~ん

リクが、ヒンヤリボードを舐めていた。

2020070501
2020070501 posted by (C)すみこ

べろ~ん。

舌、長いな!

なんで舐めるんかねぇ。

リクは食欲旺盛になってから、床や敷物やなんでもべろんべろんする事が増えたんだけど、まさかヒンヤリボードまで舐めるとは。

あんまりあちこち舐め舐めしないで欲しいなぁ。

 

三ツ矢サイダーゼリー

三ツ矢サイダーゼリー飲んで(食べて)みた。

2020070301
2020070301 posted by (C)すみこ

普通にペットボトルに入っているんだけど、ガンガン振らないと中のゼリーが出てこないのです。

なので、サイダーって振っちゃいけないんだけど、これはめちゃくちゃ振った。

振りがたりないと塊が大きくて出てこないんだもんなぁ。

自販機限定だそうで、私はもらったので実際に自販機では買ってないんだけど。

みかけたら是非とも買ってみて下さい。

なかなか美味しかったですよ♪

  

寒い?

ふと、寝ているリクを見たら、面白いことになっていた。

2020070101
2020070101 posted by (C)すみこ

顔を突っ込んで寝ていた(^_^)

冷房のせいで、もしかして鼻が寒かったのかな?

2020070102
2020070102 posted by (C)すみこ

暑がるけど、冷房効いてくると寒いのかもしれない。

あんまり冷房効かせると私が寒いので室温26度設定にしてるんだけど、部屋が狭いのですごいよく効いてしまいます。

最新のエアコンだともっいい具合に調節してくれるんだろうなぁ。

  

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »