夏のエアプランツ
今日は、夏のエアプランツの様子。
ベランダに出してからこまめに記録写真を撮っていなかったので、思い立って写真を撮ってみた。
目立って枯れはじめているのはなかったよ。
2020080301 posted by (C)すみこ
上の写真の左側の、なんかばら~って伸びて来てるけど、これとても元気でいいかも。
以前の記録写真はコチラ↓
2020080302 posted by (C)すみこ
子株が出て来てたんだけど、その子株が最初の写真のように、わさ~って成長してくれたんですよ。
このまま順調に育てばいいんだけど、親株と離すべきかどうか悩ましいです。
お互いに栄養を奪い合って両方枯れちゃうかも、なんて心配もあるんだけど、変に触ってそのせいで枯れても怖いし。
2020080303 posted by (C)すみこ
真ん中の、百均で買ってきたのなんだけど、すくすくと成長中です。
2020080304 posted by (C)すみこ
大分前に買ってきてからあまり成長した様子は見られないんだけど、なんかちょっとしなしなしてる気がして、もしかしたらって心配だったりします・・・
2020080305 posted by (C)すみこ
こういう四方に開いてるタイプ、すっごく飾りにくいです。
何か器に入れて置いておこうとしても風で転がってしまうので、無理矢理こういう感じでワイヤーネットカゴ(っていうのか?)に入れて吊ってます。
2020080306 posted by (C)すみこ
これ、撮りたかったの奥の二股に分かれて伸びてるのわかるかな、それです。
名前あるんだけど、なんだったか思い出せない。
似たようなの二種類あって、その内の一つは見事に枯れ果ててしまいまして、残ったコチラはとても元気に成長中です。
このまま頑張って欲しい。
2020080307 posted by (C)すみこ
キセログラフィカ。
買って来た時から大きかったんだけど、それ以来微妙に成長はしてる感じがするけど、でもやっぱりあまり大きさに変化は感じられない気もする。
2020080308 posted by (C)すみこ
これ、分かるかなぁ、なんか上の方で葉がくっついてて真ん中輪っかみたいになってるんですよ。
うまく成長途中で開かなかったのかもしれない。
2020080309 posted by (C)すみこ
ストレプトフィラ。
ベランダに移す前はコチラ↓
2020080310 posted by (C)すみこ
なんだかこの頃はもりもりっとしていたのに、最近はしな~ってしてきてる気がするんですよ。
水が足りないのかな。
2020080311 posted by (C)すみこ
ちなみに、上のもストレプトフィラ。
同じ種類のはずなんだけど、葉の広さが違うんだよね。
枯れないで伸びてくれてるようなので、まぁ、元気ならそれでもいいかなぁ。
2020080312 posted by (C)すみこ
ドゥラティ。
ベランダに移す前はコチラ↓
2020080313 posted by (C)すみこ
買って来てからそんなに日が経ってないので、あんまり変化はありません。
成長したら下へ下へと伸びていくようなので、その姿を見られる日がくるといいなぁ。
2020080314 posted by (C)すみこ
こうしてシルエット的な写真になってると、ちょっと不気味なんだけどさ・・・
さぁ、みんな元気に夏を乗り切っておくれ~。
« 動じない | トップページ | そして元に戻った »
コメント
« 動じない | トップページ | そして元に戻った »
本当にエアプランツいっぱいあるなぁ~
しかもみんな暑さに負けずにすくすく育ってるんだぁ
このままみんな元気に成長するといいねっ
投稿: まろんごぅ | 2020年8月 4日 (火) 16時02分
エアプランツってこんなに種類があるんだ
みんな元気に夏を乗り切って欲しいね
ガンバレ!!
投稿: おーぺいこ | 2020年8月 5日 (水) 21時31分