フォト

いくつになったの?

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

果汁100%のチューハイ

素敵しぼり果汁100%チューハイなるものを買ってみた。

2021063001
2021063001 posted by (C)すみこ

なんか、人気らしい。

果汁100%ってジュースでチューハイじゃないんじゃないかな、って思ったんだけど。

だってアルコール入る余地がないやん、って。

でもちゃんとしたチューハイで、↓

「濃縮還元果汁とは、果実の搾汁を濃縮したものを再び水を加えて還元(希釈)したものです。 濃縮還元果汁の果汁分を100%とするときに、通常であれば水で希釈しますが、本商品は、濃縮果汁を4%のアルコールと水で希釈して果汁分を100%にしたものです。」

っていうことらしいです。

なるほどね~。

2021063002
2021063002 posted by (C)すみこ

飲んでみた感想は、美味しかったよ~。

この時に飲んだのはピンクグレープフルーツだったんだけど、めっちゃジュースって感じで、すっごい飲みやすかった♪

これいいね~。

他に白ブドウも買ったんだけど、飲むの楽しみだなぁ。

他にも種類があるようなので、見かけたら買って飲んでみたいと思います。

ちょっとお酒は苦手って人でも飲みやすいと思うので、挑戦してもいいかもですよ。

 

繰り返す・・・

リクの目、また小さくなってしまいました(>_<)

目の表面は治りかけのかさぶた的なプルプルしたのが穴のあいた場所にあったんだけど、目の大きさは小さくならずとても調子よかったんだけど。

ふと見たら、また目がしおしお小さくなってた(>_<)

なんでや(;_;)

2021062801
2021062801 posted by (C)すみこ

目、しぼんじゃったねぇ(´;ω;`)

次の診察日まで順調にいくかなって思っていたのに、ショックだよ。

ホント、なんでこうなっちゃうんだろうか。

さっきまで普通だったのに、ふと見たらこの状態。

目を回復させるのってとても難しいんだなぁ。

幸い痛みが出ている様子はなくて、元気に食べて寝て、って感じなので、それだけが救いだよ。

リク、時間はかかるけど、よくなるように、頑張ろうね。

 

真・ちゃんと使ってる

今日は、私の平日の仕事中に、母から送られてきたリク写真。

2021062601
2021062601 posted by (C)すみこ

ちゃんと寝てる。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

遂にリクも、なかなか使わなかったベッド、使いましたねぇ。

縁の盛り上がった部分、ええ感じにフィットしてるんじゃないかな。

やっぱり使ってくれると嬉しいねぇ。

おまけ↓

2021062602
2021062602 posted by (C)すみこ

長いのした。

寝姿だけじゃなく、こういう写真も送られてきます(^_^;)

 

トイレぎりぎり

今日はリクのトイレ模様。

2階の私の部屋に設置しているリクのトイレスペースは、エリカラ生活が始まってからはレギュラーサイズ4枚分なんだけど。

狭い部屋なのでそれ以上リクのトイレスペースを設けれないんだよ・・・

ちなみに通常時は2枚分だったんだけど。

2021062401
2021062401 posted by (C)すみこ

で、エリカラ装着リクがトイレに行ったんだけど・・・

2021062402
2021062402 posted by (C)すみこ

トイレに入ってから、Uターンして戻ってきちゃうんだよね~。

なので、この時はもれもれするギリギリだったよ。

やっぱりエリカラのせいで視界が悪くて、しづらいんかなぁ。

入ったら入ったままその位置でしてくれたら絶対安全圏なので、出来たらそのまましてほしいな、なんて思っちゃうのでした。

 

グラス・コースターセット

コンビニで初めて予約して買う、っていうのをしたよ。

予約限定だったもので。

2021062201
2021062201 posted by (C)すみこ

下の、グラス・コースターセット。

せっかく買ったけど、実は箱を開けてない、ので当然使ってない。

なんか、使うのもったいなくて・・・

本当はそれぞれの缶チューハイ入れて使おうと思ったんだけどね。

まぁ、これもコレクションアイテムですかねぇ。

買えて満足です。

 

リクの目その後

リクの目のその後。

眼科の診察行ってきたよ~。

もうすぐ予約日、って時に、小さくなった目がようやく復活と思っていたのに、またまた薄くなった部分が破れて目が小さくなっちゃったんだよ・・・

ホントにビビった。

ワンコにじっと安静に、っていうのは本当に難しい。

いやまぁ、安静にというか、おとなしくはしていたんだろうけど、なんの拍子にそうなったのかわからないから、ホントに怖いよ。

そんなこんなで予約日に診察へ。

2021062001
2021062001 posted by (C)すみこ

直前にちょっと小さくなっちゃったんだけど、すぐに手術という状態ではないので、このまま経過観察。

薄くなった部分へ向かって白目の方から血管が伸びて行ってて、順調ならその血管から養分をもらって薄くなった部分も修復するはず。

今のところ体はなんとか治そうとしている。

ただし高齢なので、途中でそれ以上の回復が望めない場合もある。

ひとまずはこのまま安静に過ごして、目薬を続けて療養する。

ということになりました。

このままなんとか回復していきますように!

リク、頑張れ~。

↓目が小さくなった時。

2021062002
2021062002 posted by (C)すみこ

今は復活しているんだけど、こんな風に目が小さくなってたらすごい焦る・・・

エリカラつけててストレスだろうけど、リク、治すために頑張ろうね。

それにしても・・・

2021062003
2021062003 posted by (C)すみこ

エリカラしててもヘソ天かぁ。

リク、エリカラとうまく付き合ってるね。

偉いよ(^_-)-☆

 

ちゃんと寝てるよ

仕事に行ってる時に母から来たメールについてた写真。

2021061801
2021061801 posted by (C)すみこ

ちゃんと寝てるよ。

よかった、エリカラしてるけどちゃんとベッドで寝てくれてるね~。

それはそうと、やっぱり手前に置いてるベッドはあんまり使ってないみたいだね・・・

まぁ、リクが使いやすいように使ってくれたらいいよ。

 

 

おまけのリク写真。

2021061802
2021061802 posted by (C)すみこ

冬のリクの平日の様子。

マザーボールっていうの、パピーの頃から愛用しているよ。

2021061803
2021061803 posted by (C)すみこ

こちらは甘えて、母のベッドに上げてもらった時の様子。

一丁前にベッドで寝て、リクも贅沢だねぇ。

 

リクのトイレ

現在リクは目の療養のために、ずっとエリカラをつけて生活をしているんだけど。

ガツンガツンぶつかってる時とかひやひやするよ。

で、そんなリクのために、トイレ広くしてみた。

2021061601
2021061601 posted by (C)すみこ

洗面所全部リクのトイレ。

リクは私が仕事に行ってる時は母と一緒に一階で過ごしているんだけど、その一階のトイレは洗面所に設置してあったのよね。

いつもはトイレシートのレギュラーサイズを2枚並べているだけだったんだけど、エリカラしてるとどうもトイレがしにくそうだったので、思い切って洗面所にトイレシート敷き詰めてみた。

もともと狭い洗面所なので、全面トイレ化してリク的に使いやすい大きさになったようで、このスペースで自由にトイレしてくれてるよ。

2021061602
2021061602 posted by (C)すみこ

エリカラ邪魔だけど、なるべくリクが過ごしやすいように整えるから、頑張ろうね。

 

エリカラ生活

リク、エリカラ生活になってしまいました。

目の治療のためにずっと目薬を続けていたんだけど、よくなるのを期待していたのに、あかん結果になりつつあります(;_;)

2021061401
2021061401 posted by (C)すみこ

右目、穴が開いて眼液が出ちゃって、しぼんじゃいました。

2021061402
2021061402 posted by (C)すみこ

これはまだマシな方。

夜中に起きだしたと思ったら突然頭を振りながら徘徊し始めて。

最初なぜそんな行動を取っているのかわからなくて、もしかして一気に脳に何かダメージが? なんて思ったんだけど。

顔を見たら右目がしょぼしょぼで開いてなくて。

その日、眼科の予約日じゃなかったけど、連絡して連れて行きました。

ずっと右目は傷があった部分がちゃんと復活するように目薬を続けていたんだけど、なかなか回復しなくて、何かの拍子に薄くなっていた部分が破れてしまったようです。

で、そこから目の中の液が出ちゃって、一気に目がしぼんじゃって。

連れて行った時は目がしわしわでもう駄目なんじゃ、ってぐらいしぼんでたので、結膜フラップという手術をしましょうという話になり、改めて手術日に眼科に行ったんだけど。

その時の検査の結果、なんとか目が修復しようとしてふさがろうとしている状態とのことで、結局手術はしないでいわゆる自宅療養になりました。

2021061403
2021061403 posted by (C)すみこ

辛いけど、目のために安静に過ごしてエリカラ生活。

現在のリクの右目、元の大きさに戻ってはいるんだけど、ふとした拍子に液が出てきちゃって、小さくなってしまってる時があります。

こういうの繰り返したら網膜剥離をして失明しちゃうっていう説明を聞いていただけに、すっごい怖いんだよ。

次の通院日までもうちょっとあるんだけど。

それまで悪化しないように!

出来ればもっとよくなるように!

リク、不自由な生活で大変だけど、頑張ろう!

 

暑いリクの寝姿

暑い日日々が続いているんだけど、その中で今日は敢えて暑い写真をお届けします。

いつか使うかなと置いておいたリクの冬の寝姿写真特集です。

2021061201
2021061201 posted by (C)すみこ

リクのお得意のうらめしやスタイルで爆睡中。

2021061202
2021061202 posted by (C)すみこ

パソコンデスクの下全部リクのベッド状態の時、フリースを敷きまくっていた時の写真。

2021061203
2021061203 posted by (C)すみこ

寝袋にうまく入っていた時に激写!

2021061204
2021061204 posted by (C)すみこ

自分でフリースにうまく潜っていた時。

2021061205
2021061205 posted by (C)すみこ

こちらは寝袋に入らずに寝袋の下に潜り込んで寝ている写真。

2021061206
2021061206 posted by (C)すみこ

暑くなると超ヘソ天寝。

リクは自由だね~。

 

メダカちゃん

我が家ではメダカを飼っているんだけど。

毎年ちゃんと卵を産んでくれるよ。

2021061001
2021061001 posted by (C)すみこ

子メダカちゃん。

小さいね~。

2021061002
2021061002 posted by (C)すみこ

こちらは親メダカ。

子メダカとは分けているんだけど、子メダカがもう少し大きくなったら、親メダカと一緒の鉢に入れる予定です。

メダカも飼い始めてもうずいぶんなるなぁ。

世代交代はしているだろうけど、こんなにも長くメダカを飼うことになるとは思わなかったよ。

これからも頑張れ~。

 

お花が咲きました

今日は庭のお花特集です。

お花が咲きました~♪

まずはテッポウユリ。

2021060801
2021060801 posted by (C)すみこ

ツボミの時はこんなだったのに、これが咲いてくるんだからすごいよね。

2021060802
2021060802 posted by (C)すみこ

咲きました~。

お次はアジサイ。

2021060803
2021060803 posted by (C)すみこ

アジサイもツボミの頃はなんだか小さくて頼りないねぇ。

2021060804
2021060804 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

お次もアジサイです。

2021060805
2021060805 posted by (C)すみこ

アジサイはこの形のほうが好きだな。

2021060806
2021060806 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

我が家には白いアジサイしかないのがちょっと寂しい。

もっとカラフルなのが欲しいんだけど、母はそういうのよりはこの白いのが好きみたいなので、まぁ仕方ないなぁ。

私は全然育ててなくて見てるだけ~、だからね(^_^;)

お次はサボテン。

2021060807
2021060807 posted by (C)すみこ

毎年サボテンは頑張って咲いてくれてるよ。

2021060808
2021060808 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

ちょうど撮影した時は日陰だったのが残念。

サボテンは咲いてからの時間が短くて、タイミング逃すともうしおれちゃってるんだよね。

お次もサボテン。

2021060809
2021060809 posted by (C)すみこ

ツボミが二つできていたんだけど、写真でもわかるように右側のは下に下がっちゃってるよね。

咲く前にこのツボミの状態でダメになってしまいました(;_;)

2021060810
2021060810 posted by (C)すみこ

咲きました~♪

だけど、気が付いた時にはMAX状態終わっちゃってて、がく~んって下がってきてる時でした。

2021060811
2021060811 posted by (C)すみこ

危ない危ない、しおれちゃう所だったよ。

ちゃんと咲いてる時に撮影できてよかった。

お次もサボテンです。

2021060812
2021060812 posted by (C)すみこ

クジャクサボテンだよ。

ツボミの最初の時はすっごい小さいよね~。

これがぐいぐい成長していくんだから、すごいよね。

2021060813
2021060813 posted by (C)すみこ

クジャクサボテンは咲くと色合いも鮮やかでゴージャスだね。

お次はアマリリス。

2021060814
2021060814 posted by (C)すみこ

ツボミはこんな感じ。

柵を設置して写真が撮りにくくなっちゃったなぁ。

ひとまずはちょっと言い訳(^_^;)

2021060815
2021060815 posted by (C)すみこ

赤いの咲いたけど、この状態の写真しか撮ってなかったぁ~。

2021060816
2021060816 posted by (C)すみこ

ピンク色はちゃんと撮影できたよ。

2021060817
2021060817 posted by (C)すみこ

今回はこのピンクがたくさん咲いてくれてました。

2021060818
2021060818 posted by (C)すみこ

ダックスプランター、植木の警備中です。

だいぶんくたびれてきちゃったねぇ。

いつも警備ありがとうね。

 

ちゅ~る

おやつの「ちゅ~る」ってあるじゃないですか。

あれってすごいよね、食いつき抜群!

2021060601
2021060601 posted by (C)すみこ

すんごい食いつき!

身を乗り出してぺろぺろ。

2021060602
2021060602 posted by (C)すみこ

美味しいね♪

必死になってべろんべろんしている様子が好きで、あげるときはついつい写真をとっちゃう。

2021060603
2021060603 posted by (C)すみこ

真剣なまなざし!

2021060604
2021060604 posted by (C)すみこ

美味しそうに食べてくれる様子を見ていると、こっちも楽しくて嬉しくなるよ。

いつもいつもあげれないけど、お休みの日とか、ちょこっとあげたりしてます(^_-)

 

シャンプーして来ました

先日、リクは恒例の月に一度のシャンプーに行ってきました~。

仕上がりはコチラ↓

2021060401
2021060401 posted by (C)すみこ

ふわさらになって帰ってきたよ~。

2021060402
2021060402 posted by (C)すみこ

今回は別料金で、抜け毛処理のレイキングっていうのをしてもらいました。

ブラッシングしてもしても抜け毛がふわふわ出てきてキリがなかったので、お願いしたんだよ。

余計な毛がとれてスッキリ!

2021060403
2021060403 posted by (C)すみこ

今回のリボンはこんな感じ。

可愛い~。

パッと見た時にアジサイかなって思ったんだけど、ちょっと違うっぽいね~。

2021060404
2021060404 posted by (C)すみこ

せっかくなのでかぶってもらいました。

いい正面写真が撮れたんだけど、背景がトイレにゴミ箱にお掃除グッズって・・・

ちょっと、バックがいけてなかったね(^_^;)

リクちゃん、シャンプーお疲れ様。

 

 

 

おまけ。

2021060405
2021060405 posted by (C)すみこ

リク、カタツムリになる。

((´∀`))ケラケラ

最初何かわからなくて、「カタツムリです」って言われて受けた~~。

いろんな被り物があって楽しいね♪

 

百均の罠

百均に行くと、ついつい余計なものまで買っちゃうことってないですか?

2021060201
2021060201 posted by (C)すみこ

私は目的の物の他にもついつい買っちゃうんだよね~。

2021060202
2021060202 posted by (C)すみこ

お掃除グッズ、ホコリとり。

パッケージの写真にもあるんだけど、キーボードの隙間のホコリ取りに便利そうだなと思って、買っちゃった。

よく考えたら別にこういうの買わなくても、小型掃除機的なものを買ったばかりで、それを使えばきゅい~んってホコリをとれるんだった・・・

っていうのは、ホコリ取りを使っている時に気づいた(-_-)

2021060203
2021060203 posted by (C)すみこ

ミニランタン。

なんか見た目が可愛かったので買ってみた。

例えば停電の時に、なんて思ったけど、実際使ってみたところ「ミニ」なので、光源としてはものすごく物足りないので、ホントに停電した時に使ってもあまり役には立たないな・・・

てゆーかそういう時には普通サイズのランタンとか、懐中電灯とか各種揃えているので、ミニなんて全然必要なかったんだよねぇ。

見た目でビビビッてくる衝動買いってやっぱだめですね。

2021060204
2021060204 posted by (C)すみこ

ストレッチチューブ。

パッケージイラストにあるように、寝っ転がっている時に足でぐいぐいやったらちょっとは足を鍛えられるかも、なんて思った。

まぁ、100円だし、本格的なのかってやらないよりはいいよね。

ちょっと使ってみたけど、結局ごろごろしてる時ってストレッチなんかしないな、自分・・・

でもこれはうっかり忘れそうでもなるべくちょいちょいやりたいなと思ってる。

寝っ転がってる時だけじゃなくて座っている時にも使えそうなので、使い方を工夫したらいい運動というかそういうのになるんじゃないかなぁ。

こんな感じで、百均に行くと余計なの買っちゃうんだよねぇ。

ゴミ袋買いに行ったはずなんだけど、本命よりほかの物のほうが多いという(^_^;)

せっかく買ったので有効活用、なるべくしていきたいです。

お買い物は計画的に!

 

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »