フォト

いくつになったの?

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

きつねうどん買いました

きつねうどん買いました、ってだけなら全然普通で何の変哲もないネタ、って気がしちゃうかもだけど、ちょっと普通じゃないんですよ~。

コチラ↓

2022033001
2022033001 posted by (C)すみこ

分かるかな~。

ちょっとパッと見はわかりにくいかもなので、リクとの比較をどうぞ。

2022033002
2022033002 posted by (C)すみこ

デカイ! っていうのに気が付いていただけたでしょうか?

「油揚げ5枚」っていう表示でも、ちょっと普通じゃないかもって感じだけど。

売られているのを見て、思わずかっちゃったよ。

2022033003
2022033003 posted by (C)すみこ

箱からだしたら普通のカップ麺的な丸い入れ物にはいっていたんだけど、開けてみたら・・・

2022033004
2022033004 posted by (C)すみこ

5人前入ってる!

なるほど、「油揚げ5枚」っていうのはこういうことかぁ~。

てか、5人前をこの容器でいっぺんに作って食べるのはちょっと厳しいので、まずは1人前づつを二回作って食べて、別の日に残った3人前をこの容器で作ってみました。

せっかくだからこれで作ってみたいって思うじゃないですか。

2022033005
2022033005 posted by (C)すみこ

めっちゃわかりにくいけど、上の写真は3人前入ってます。

出来上がりの写真を撮るのは忘れちゃったんだけど(^_^;)

無事に3人前できたので、家族3人で取り分けて美味しくいただきました♪

見た目インパクトあって面白いし普通に美味しかったので、ぜひ買ってみてね~って言いたいけど、ちょっとこのサイズじゃなかなか手が出ないかもですねぇ。

私はこういう面白系は見かけたら手を出しちゃうタイプです(^-^)

 

USJに行ってきました

USJに行ってきました、って言ってるけど、めちゃめちゃ以前のネタになります。

写真整理だけして、記事にしないままになってた(^_^;)

鬼滅の刃のイベントをしている時に、どうしても行きたくて行ってきたのです。

2022032801
2022032801 posted by (C)すみこ

鬼滅の刃は前半と後半で若干イベント内容が違っていたのと、レストラン藤の花のメニューも変わっていたので、どうしても行っておきたかったのです。

それと、やり残していた事もあったので、叶えるべく行ってきたんだよー。

やり残していたことは、コチラ↓

2022032802
2022032802 posted by (C)すみこ

(σ・∀・)σゲッツ!!

禰豆子(ねずこ)ちゃんのポップコーンバケツだよ~。

以前に行った時は入園してすぐに売り場に向かったけどすでに売り切れていて、がっかりしたんだけど。

イベント後半になってきたらちょっと落ち着いたのか、即売り切れっていう事がなくなっていたようなので、期待して売り場に直行したら、普通に買えたよ~。

2022032803
2022032803 posted by (C)すみこ

はちみつうめ味。

ちなみに、ポップコーンバケツとは別に、ポップコーンは紙袋に入れて渡してくれます。

ポップコーンバケツを受け取る前に、傷などがないか念入りに確認した後で、ビニール袋に入れたまま渡してくれたよ。

包装用の緩衝材も頼むとちゃんと渡してくれました。

このポップコーンバケツはある意味フィギュアと同じような感覚なので、ポップコーンを入れなかったり、ちゃんとビニールに入ったまま渡してくれたりと、流石わかってるなぁって思ったよ。

レストラン藤の花の後半のメニューも食べてきたよ。

2022032804
2022032804 posted by (C)すみこ

華々ビフカツ膳(胡蝶しのぶ さんをイメージ)。

ビーフカツレツ、鰆のサラダ、煮穴子の蕪蒸し、ズワイガニと法蓮草のお浸し、生姜の佃煮、胡瓜の白和えいくら添え、ロールキャベツの白味噌仕立て、御飯。

絶対食べたいと思っていたので、食べれてよかった~。

1回目の時は冨岡義勇さんをイメージした蒼の御膳っていうのを食べたんだけど、私は義勇さんの蒼の御膳の方が美味しかったな。

フードカートの内容も少し変わってた。

2022032805
2022032805 posted by (C)すみこ

炭治郎のひょうたんこっぺぱん~からあげ&きんぴら~。

炭治郎が修行の時に使っていたひょうたんをイメージしたフードだったんだけど、これ美味しかったよ~。

ちゃんと食べれてよかった。

行った時、モンスターハンターのイベントも始まっていて、イベントそのものは体験してないけど、写真だけ撮ってきた。

2022032806
2022032806 posted by (C)すみこ

今回は「XR WALK」っていう、VRゴーグルを装着して実際に自分の足で歩いて狩りを行う、っていうイベントで、別途チケットを買わないと体験できなくなっています。

いつかやってみたいな~。

2022032807
2022032807 posted by (C)すみこ

ウルグに乗ったオトモアイルー。

すっごいいい笑顔してる♪

めちゃくちゃ可愛い~、ってテンション上げ上げでショップに行って、思わずお土産買っちゃったよ。

2022032808
2022032808 posted by (C)すみこ

オトモアイルーのぬいぐるみと、コラボ装備【蒼世ネコシリーズ】とかいうののフィギュア。

オトモアイルーのぬいぐるみには着せ替え用コスチュームも売られていたらしいんだけど、気づかなくてぬいぐるみだけ買って来ちゃったよ~。

2022032809
2022032809 posted by (C)すみこ

もしも次に行った時に売ってたら、着せ替え用のもこもこのコスチューム、買ってくるからね。

行けたらいいなぁ。

 

シャンプーして来ました♪

え? またシャンプー? って感じでシャンプーネタが前回から割とすぐになっちゃうけど、先日、シャンプーして来ました~。

先月のシャンプーネタを記事にするのが遅すぎちゃったからねぇ(^_^;)

2022032601
2022032601 posted by (C)すみこ

こうして見たら、リク、大分薄毛になったなぁ、っていうのをとても感じるようになりました。

地肌見えてるところもあるしね。

目の調子が悪くなって手術したりしてから、がくんと年を取った気がするよ。

今回のリボンはコチラ↓

2022032602
2022032602 posted by (C)すみこ

春らしくて可愛いね~。

2022032603
2022032603 posted by (C)すみこ

こんな風に、ちょこんと前足をそろえてる姿がとっても大好きだよ。

今回は目の周りとかはなるべく避けてもらって、首から下ではなくて全身でお願いしました。

それと、皮膚が結構かさついてて毛も元気がない感じだったので、今回はトリートメントも追加でお願いしてみた。

手触りふわふわだよ♪

これからはトリートメントも追加でお願いしようね。

 

 

リクカレンダー。

2022032604
2022032604 posted by (C)すみこ

お花見リク。

桜の被り物に、三食団子もついててバッチリ♪

可愛いね~。

春らしくてすごくいいよ(^-^)

 

ゲームのコラボ缶チューハイ

ゲームとコラボしている缶チューハイ、買いました~。

っていうのも、もう大分前の話になるんだけど、せっかく写真を撮っていたので、記事にしちゃうよ。

2022032401
2022032401 posted by (C)すみこ

ゆうべの光景-ライチ-。

リクが奥から見てるね~。

ライチだけど、色はとってもブルー。

ライチだと白っぽいか透明かっていう風に勝手に想像していたので、グラスに注いだ時にびっくりしちゃった。

ゲームキャラのイメージ色っぽいからこういう色合いになってるんだと思うけど、ゲームとか知らない人が普通にライチの缶チューハイだと思ってこれを買って飲んでみたら、あれ?って思っちゃうかも。

今回は2種類の缶チューハイが発売されたんだけど、もう一つはコチラ。

2022032402
2022032402 posted by (C)すみこ

宵に想ひはせ-巨峰-。

こちらは巨峰でまさにイメージ通りの色だった。

ちなみにゲームキャラもこの色がイメージ色っぽいので、こちらは色合いがバッチリな気がする。

この写真を撮った時は、背後にリクを配置するの忘れてた(^_^;)

ついでに買ったもの。

2022032403
2022032403 posted by (C)すみこ

わざわざ予約注文のやつ、ガッツリ予約して買ったよ。

缶チューハイのイメージキャラの二人のグラスとマドラーで、左がライチの人、右が巨峰の人。

こういうの出たら買っちゃうんだけど、もったいないから使えないんだよ(^_^;)

完全にコレクターズアイテムとなっております。

買えただけで満足です(^-^)

またコラボ缶チューハイとグラスでないかなー、きっと出るよね、と楽しみにしております。

 

シャンプーして来ました

先月のお話なんですが、シャンプーして来ました~。

仕上がりはコチラ↓

2022032201
2022032201 posted by (C)すみこ

またまた首から下だけでお願いしました。

一応眼科ではトリミングは別に頭からしてもOKって言われてるんだけど、私が心配だという(^_^;)

でもリク的には、顔もしっかり綺麗にしてもらった方が気持ちいいのかなぁ。

悩ましいです。

2022032202
2022032202 posted by (C)すみこ

今回のリボンはコチラ、バンダナ風。

シンプルでちょっと寂しい気がするけど、たまにはこういうのもいいかな。

男の子らしい感じはするね。

 

 

リクカレンダー。

2022032203
2022032203 posted by (C)すみこ

3月のカレンダーだったので、「3月のライオン」で、被り物もライオンです。

色々あるねー。

記事にしてないまま時間がたっちゃったので、3月ももう終わっちゃうね(^_^;)

2022032204
2022032204 posted by (C)すみこ

「ガオー!!」

みたいな。

あくびの瞬間だと思うけど、いいタイミングで撮れてるね~。

 

淡路島に行ってきました ~あわじ花さじき~

先日、淡路島に行ってきました~。

淡路島には河津桜を見るために、明石海峡公園に行ってたんだけど、それだけで帰っちゃうのは勿体ないので、あわじ花さじきにも行ってきたよ。

2022032001
2022032001 posted by (C)すみこ

看板とリク、かろうじて上に乗ったよ。

上はあんまり幅がないのでこの上でおとなしく座ってもらえないし、こちらを向いたままうまく体を保定出来なかったので、ホントの一瞬芸的に上に乗せたんだよ。

危険だからちびっこワンコのみんな、マネしないでね(^_^;)

2022032002
2022032002 posted by (C)すみこ

小さい看板もあったよ。

あわじ花さじきには、菜の花畑を見に来ました~♪

早咲きの菜の花は咲いているとのことだったので、これは見に行かなければと思ったんですよ。

咲いてたよ♪

2022032003
2022032003 posted by (C)すみこ

捧げ持たれて、不満顔なリク。

あわじ花さじきは土の斜面で凸凹が大きいので、カートは使えないからずっと抱っこだから、リクもしんどかったのかな。

2022032004
2022032004 posted by (C)すみこ

菜の花畑ではずっとおじいちゃん顔だったな(^_^;)

2022032005
2022032005 posted by (C)すみこ

丘一面、菜の花畑でした。

ちなみにここら一体の丘は菜の花が咲いてて綺麗だったけど、別の丘の菜の花畑はまだ咲いてなくて緑色だったよ。

2022032006
2022032006 posted by (C)すみこ

綺麗だね♪

2022032007
2022032007 posted by (C)すみこ

リクちゃん、菜の花の黄色、すごく似合ってるよ。

2022032008
2022032008 posted by (C)すみこ

来年もまた見に来ようね♪

これにて淡路島のお話は終了となります。

河津桜に菜の花に、たくさん満喫できて楽しいおでかけとなりました。

コロナに気を付けながら、またお出かけしたいなぁ~。

 

淡路島に行ってきました ~淡路島国営明石海峡公園・後編~

先日、淡路島に行ってきました~。

河津桜を見に行ってきてんですが、この時期は河津桜の他にも咲いてるお花があって、それを見てくるのも楽しみなのであります。

というわけで、今日も明石海峡公園のお話になります。

2022031801
2022031801 posted by (C)すみこ

この時期クリスマスローズも咲いてるよ♪

2022031802
2022031802 posted by (C)すみこ

クリスマスローズガーデンはいろんな種類のクリローが咲いているので、見ごたえあります。

2022031803
2022031803 posted by (C)すみこ

ただ、クリローは背が低いのが多いので、気にしない人は全く気付かずにガーデンを通り過ぎちゃうかも。

上のクリローはにょきっと背が高く伸びてたよ。

いろんな品種があるね~。

2022031804
2022031804 posted by (C)すみこ

こちらのクリローは葉がギザギザしててちょっと危険。

2022031805
2022031805 posted by (C)すみこ

白いのもいいけど、こういうパープル系も好きだなぁ。

2022031806
2022031806 posted by (C)すみこ

クリローともいっぱい記念撮影してきたよ~。

他のお花も。

2022031807
2022031807 posted by (C)すみこ

ミモザとリク。

リクは茶色いから鮮やかな黄色がすごく似合うね。

2022031808
2022031808 posted by (C)すみこ

チューリップ、ちょっとだけ咲いてたよ。

2022031809
2022031809 posted by (C)すみこ

カメラ目線してほしかったなー。

2022031810
2022031810 posted by (C)すみこ

こうしてアップだとわからないんだけど、実は花火鳥の翼部分とリク。

2022031811
2022031811 posted by (C)すみこ

明石海峡公園の写真の締めは花火鳥が定番。

真正面から見る花火鳥の顔、キリっとしすぎだねぇ。

明石海峡公園のお話は今日で終わりますが、次回も淡路島のお話が続きます。

 

淡路島に行ってきました ~淡路島国営明石海峡公園・中編~

先日、淡路島に行ってきました~。

今日も前回の記事に引き続き、明石海峡公園のお話になります。

河津桜を見に行ってたんだけど、満開でちょうどいい時に行くことができたよ(^_-)-☆

2022031601
2022031601 posted by (C)すみこ

メジロがとまってた。

場所によってはいっぱいいてて、すんごいカメラを持った人たちが激撮してました。

今日の記事は、河津桜の咲いている春一番の丘という所に植えられている、梅特集です。

河津桜と一緒に梅も楽しむことが出来て最高だよ。

2022031602
2022031602 posted by (C)すみこ

ピンク色。

2022031603
2022031603 posted by (C)すみこ

リクの顔が渋い(^_^;)

2022031604
2022031604 posted by (C)すみこ

赤色、鮮やかだね~。

2022031605
2022031605 posted by (C)すみこ

くんくん。

2022031606
2022031606 posted by (C)すみこ

白もあったよ。

2022031607
2022031607 posted by (C)すみこ

すごいおじいちゃん顔になってるねぇ(^_^;)

梅ともたくさん記念撮影出来て、大満足。

河津桜の時期には、こちらも咲いてます↓

2022031608
2022031608 posted by (C)すみこ

八重寒緋桜。

真っ赤なこの桜、大好きです。

まだまだ咲き切ってなかったけど、一緒に撮れてよかった~。

ちなみに私、河津桜は河津桜っていう元々ある品種だと思っていたんだけど、大島桜と寒緋桜の雑種が河津桜になったんですね。

全然知らなかったよ。

河津桜の開花情報を調べている時にウィキで河津桜の事を見て、初めて知りました。

濃いピンク色なのは、この寒緋桜の影響なのかな。

桜も種類がたくさんあって、奥が深いね~。

桜鑑賞の間、リクもちょこっと歩いたよ。

2022031609
2022031609 posted by (C)すみこ

下にいっぱいあるのは松ぼっくり、すごい落ちてた。

リクもしばしこの松ぼっくりゾーンで自分の足でたくさん歩いたよ~。

でも長続きしなくて、すぐにへたり込んじゃうんだけどね。

おまけのお昼ご飯。

2022031610
2022031610 posted by (C)すみこ

明石海峡公園でのお楽しみは、レストラン花屋敷でのお昼ご飯。

テラス席や外にも席があるので、ワンコ連れでものびのびとお昼ご飯を楽しむことが出来るよ♪

次回に続く。

 

淡路島に行ってきました ~淡路島国営明石海峡公園・前編~

つい先日、淡路島に行ってきました~。

最近過去すぎる話ばかりだったんだけど、今日は珍しく新鮮ピッチピチなネタだよ。

2022031401
2022031401 posted by (C)すみこ

久々のお出かけだね~。

淡路島と言えば、コチラ↓

2022031402
2022031402 posted by (C)すみこ

恒例のタコさんがお出迎え。

淡路島国営明石海峡公園へ行ってきました~。

2022031403
2022031403 posted by (C)すみこ

カート大活躍だね、ラクチン移動でリクも嬉しそうかも。

この時期に淡路島と言えば目的は一つ。

2022031404
2022031404 posted by (C)すみこ

河津桜ですね♪

ちょうど開花情報が満開になっていたので、いそいそと行ってみた。

河津桜の咲いている春一番の丘へ。

2022031405
2022031405 posted by (C)すみこ

満開だよ~♪

いつもどちらかと言うと咲き終わりかけに行きがちだったので、これだけ満開の時に行けてホントに嬉しい♪

ではではいっぱい記念撮影しようね。

2022031406
2022031406 posted by (C)すみこ

お天気よくてよかった~。

2022031407
2022031407 posted by (C)すみこ

いっぱいリクと河津桜の写真、撮りまくりました。

2022031408
2022031408 posted by (C)すみこ

もう緑の葉っぱが出てきているのもあったので、一週間行くのがズレたら散っちゃってたのかも。

2022031409
2022031409 posted by (C)すみこ

記念写真中にあるあるの風景、「桜に齧りつくリク」です。

食べ物じゃないのに、花に近づくとすぐに口がばくーっていっちゃうんだもんなぁ。

食い意地が張ってて大変(^_^;)

2022031410
2022031410 posted by (C)すみこ

すました顔してるけど、口に花びらついてるからね。

何はともあれ、今年も無事に河津桜が見れて良かった。

来年も見に来ようね~。

次回に続く。

 

コロナワクチン3回目接種完了!

先日、コロナワクチンの3回目の接種が完了しました~ヽ(^o^)丿

私は1回目と2回目はファイザーだったんだけど、3回目はモデルナを選択しました。

すごく単純に、交互接種だと抗体値が上がりやすい、っていうのを信じての選択でした。

私は1回目も2回目も副反応それほどでもなくて、ちょっと微熱が出て後は普通に腕が痛い、っていう感じでした。

なので、3回目もどうせたいしたことないだろう、なんて思ってたんだけど・・・

全然そんなことなかった(-_-)

38.7度まで熱でたよ、びっくりしたーー。

体が燃えるように熱い、っていうのを体験してしまった。

副反応なんて大したことないだろうなんて舐めてたから、接種日当日に寝る時に何の準備もしてなくてそのまま普通に寝たんだけど。

ふと目が覚めたら、体が熱くてすごいんだけどなんか薄ら寒くて、ちょっと寝てはまた目が覚めて、っていうのを繰り返しちゃった。

流石にそのまま布団でじっとしててはいかんと思って、夜中に必死になって起きだして、水分補給とロキソニンを服用してまた寝ました。

そんな時に撮った写真がコチラ↓

2022031101
2022031101 posted by (C)すみこ

私の布団の上でガッツリ寝のリク。

当たり前だけど私が高熱だろうがなんだろうが全く関係なく爆睡しておりましたよ、なので思わずパチリ。

ちなみに発熱具合なんだけど、私は接種日の夜中から爆上がりして、夜中に飲んだロキソニンのおかげか朝方は少し下がっていたけど、薬が切れたと思われる頃にまた上がっちゃって。

解熱剤を飲むと熱がちょっと下がって薬が切れるとまた元にもどる、ってな感じで繰り返して、三日後にようやく熱が下がり切りました。

熱が下がった後は全く何事もなかったかのように元気になって、それ以降は特に何もなかったのでホントに良かった。

前も大丈夫だったからなんて、なんでも軽く考えちゃいけないですねぇ。

皆さん接種日に寝る時は万が一に備えて、枕元にスポーツ飲料や解熱剤など用意しておいた方がいいですよ。

高熱状態で起き上がったり階段の上り下りしたり、ふらふらして滅茶苦茶辛かったです。

 

 

余談だけど、最近は豆球つけたまま寝るのに慣れちゃったので、逆に真っ暗にしたらなんか怖くて思わず豆球つけちゃった・・・

 

リクの鏡餅

今日もホント、今更そのネタ、っていう記事になります。

タイトルでモロバレしてますが、今日はリクの鏡餅のお話。

2022030801
2022030801 posted by (C)すみこ

しつこいけど、クリスマスとお正月の御馳走セットの内の1つです。

ちなみに御馳走ネタはこれで最後となります。

鏡餅ってなんじゃらほい、って改めてググってみたんだけど、新年の神様である「年神様」の依り代、っていう意味なんですね。

漠然とお正月には鏡餅、って認識だった・・・

新年の神様を家にお迎えしておもてなししてお見送り、の行事のための鏡餅で、神様がいらっしゃる松の内の間は鏡餅を食べてはいけなくて、松の内が明けたら鏡開きをして神様をお送りして、神様の力が宿った鏡餅をいただくことで力を授けてもらい、無病息災を願う、のだと。

2022030802
2022030802 posted by (C)すみこ

鏡餅と言ってますが、お餅じゃなくて、イトヨリというお魚とかぼちゃが使用されていて、見た目は鏡餅風だけど、ざっくり言うならかまぼこを丸くしたような感じといいますか。

ちゃんと出して飾ってからみたいな写真撮っておけば良かったのに、食べる時に回答してそのままさっさと食べさせたので、綺麗に飾った写真が全然ないという(^_^;)

さぁさぁ、召し上がれ~。

2022030803
2022030803 posted by (C)すみこ

ホントの鏡餅は包丁などで切ってはいけないらしいんだけど、リクのこの鏡餅はガッツリ包丁でカットしまくっちゃったよ・・・

ちなみに正直に言うと、リク、食べませんでしたーー(>_<)

上の写真でも外にこぼれてるのわかりますかね?

口に入れてもぺってされて、なんか久々に拒否されて全然食べてくれなかったです。

リクのご飯としてあげた他の部分は、責任をもって私が全部食べました。

普通に味はそのままで食べてめちゃ美味しかったのに、リク的にはかまぼこ的なあのむにむにした食感が気に入らなかったのかも。

リクが食べなかったリクのエサ皿に入れた部分は仕方がないから捨てちゃったんだけど、食べ残したり捨てたりするのも、鏡開きのNG行為らしいです。

伝統行事って奥が深いなぁ。

 

リクの七草粥

今日の記事もまたまた今更感満載なんですが(^_^;)

今日は、リクの七草粥。

2022030501
2022030501 posted by (C)すみこ

去年、クリスマスとお正月の御馳走セット、みたいなのを買ってたんですが、その中の一つがこの「七草粥」

ワンコの七草粥があるんだ! って思って絶対買ってみたいって思ったんだよね。

色々とセットになっていると、衝動買いも加速するっていうか。

2022030502
2022030502 posted by (C)すみこ

一度に全部は心配だったので、半分にしてから上げてみた。

お湯を入れてしばらく待ってたら出来上がるから、ラクチンだったよ。

さぁ、召し上がれ~。

2022030503
2022030503 posted by (C)すみこ

大喜びで食べてくれたよ♪

これでリクも今年一年無病息災祈願バッチリだね(^_-)-☆

やっぱり喜んで食べてくれるのすごく嬉しいよ。

 

肉おせち

今更な記事なんだけど、お正月のお話。

今年のおせち、「肉おせち」なるものを買ってみた。

2022030201
2022030201 posted by (C)すみこ

人間用です。

普通のおせち料理は私はあまり好きじゃないのもあるので、それならいっそ自分が好きな物しか入っていないおせちを買っちゃってもいいんじゃないかな、って思い立ったんですよ。

2022030202
2022030202 posted by (C)すみこ

弘の肉おせち。

お肉料理しか入っていないおせちってすごくないですか。

ローストビーフ3種類(サーロイン、タン、モモ)、焼豚チャンジャクリーム和え、牛肉八幡巻、焼きしゃぶ葱ロール、ヒレステーキ、牛タンのチリ甘酢炒め。

っていう8種類の肉料理。

2022030203
2022030203 posted by (C)すみこ

普段食べた事のないようなのもあったので、美味しかったのは美味しかったんですが。

家族には不評(^_^;)

おせち買ったって聞いたらやっぱり普通のおせちだと思っていたようで、ドドンと肉しか入っていないのにガッカリしたらしい。

たまにはいーじゃないですかー。

ちなみに正直に言うと、どうせなら普通にちょっと上等な焼肉の方が良かったかもしれない、なんて思ってしまったけども(-_-)

まぁ、何事も経験ですよね(^_-)-☆

 

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »