フォト

いくつになったの?

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

ハッピーハロウィーン♪

ハッピーハロウィーン♪

今日はハロウィンですね。

毎年ハロウィン前にはハロウィンのお洋服を着せて毎日写真を撮るようにしてるんだけど、今年もバッチリ着せて写真を撮ったよ。

2022103101
2022103101 posted by (C)すみこ

チップとデール、可愛いね~。

2022103102
2022103102 posted by (C)すみこ

スヌーピーのドラキュラ風。

USJにワンコを連れていけるのなら、この服を着せて行ってみたいよ。

2022103103
2022103103 posted by (C)すみこ

スティッチ。

トレーナータイプのはハロウィン関係なくても実用的で、寒い日には着せてあげるのにちょうどいい感じだよ。

2022103104
2022103104 posted by (C)すみこ

かぼちゃのワンピース。

2022103105
2022103105 posted by (C)すみこ

ハロウィンドレス。

2022103106
2022103106 posted by (C)すみこ

ハロウィンドレス。

2022103107
2022103107 posted by (C)すみこ

ハロウィンドレス

ドレスはどれもいいね~♪

お洋服着せるだけで一気に華やかな感じになるよ。

皆様、よいハロウィンを~。

 

10/26はリクの手術記念日でした

私はブログに写真をアップするのにフォト蔵っていうのを利用してるんだけど、ずっとメンテナンスだったよ~。

メンテナンス中は写真は表示されなくなっちゃうし、当然新しく写真をアップロードもできないしで、困っちゃうよ。

フォト蔵ってちょくちょく不安定になってメンテナンスに入っちゃうんだよね・・・

前回のブログのコメントでマルタ様もおっしゃってたけど、使い勝手はいいんですよ、なので使い続けているんだけど、いつか写真が全部とんじゃうかもって不安もある(-_-)

ではでは、今回の記事へ。

去年2021年の10月26日に、リクの左目の手術をしました。

2022102901
2022102901 posted by (C)すみこ

上の写真は手術後の写真。

左目の下にポッチと出来物が出来て、それが目に当たって目が傷ついているようだったので、思い切って手術をしてとってもらったんだけど。

一年後の現在も、いまだに左目の表面はイマイチなんだよね~。

老犬ということもあって、自分で体を治す力が落ちているからか、やはりスッキリ回復するっていうのが難しいね。

目薬生活、続いてるよ。

そんな、もうずーーっと目薬生活を送っているリクに、一年前は手術お疲れ様の意味で、うまうまを用意したよ~。

2022102902
2022102902 posted by (C)すみこ

馬肉ミンチ。

丸ごとあげるのは心配だったので、いつものご飯の上にトッピングっていう形であげました。

ちなみにいつものご飯はカリカリ粒のままじゃなくて、粉にしてからあげてます。

食欲旺盛すぎてがつがつ食べて、丸っと吐いちゃったりするから(^_^;)

2022102903
2022102903 posted by (C)すみこ

リクはもちろん喜んで食べてくれたよ~。

リクちゃん、これからも目薬生活続くけど、目を大事にして頑張ろうね~。

 

リクの勝ち!

リクが、ゴジラをやっつけたよ!

2022102301
2022102301 posted by (C)すみこ

分かるかな、見事にゴジラの首を押さえこんでるでしょ。

上がゴジラの口で、下が胴体だよ。

リクちゃん、押さえこみ、決まったね~。

ニジゲンノモリに行った時に買ってきたゴジラの浮世絵ブランケットなんだけど、たまたまリクが乗った位置を見て、ちょっとした小ネタを閃いたので楽しい。

ホント、いい位置に乗ったね~。

ゴジラと言えば、実は、ニジゲンノモリで鬼滅の刃のイベントに行った日に、ゴジラも遊んできました~。

2022102302
2022102302 posted by (C)すみこ

アトラクションワクワク割、っていう1,000円引きのチケットをくれたので、思わずゴジラも遊んじゃったよ。

以前行った時にうっかり取り忘れて完成しなかったカードを4つ集めて、「任務完了」が完成したよ♪

ニジゲンノモリと言えば!

なんと、鬼滅の刃のイベント、再開してたΣ(・□・;)

10/15から再び始まって、来年まであるようです。

あら~、もう終わりだと思ってたからガッツリとネタバレ記事書いちゃったけど、大丈夫かしら(^_^;)

でも、またやってくれて嬉しい。

淡路島に行ったらまたニジゲンノモリに行きたいなぁ~。

 

さよならVAIO、ようこそBRAVIA

遂に、私の愛しのVAIOとお別れする決心をいたしました。

2022102101
2022102101 posted by (C)すみこ

一度修理に出したけど結局同じ症状で突然シャットダウンしちゃうようになったので、長く愛用していたのでこれはもう寿命だなぁと諦めて、新しくパソコン買い換えたんだけど。

でも未練たらたらで、なかなか手放せなくてずっと置いたままだったんだよ。

私の使っていたVAIOはディスプレイ一体型のパソコンなんだけど、どうしても手放したくなくて、今のパソコンの第二ディスプレイにしょうかなとやり方検索してみたけど、あんまりよくわからなかった(^_^;)

置いてても場所をとるので、いよいよリサイクル出そうとようやく決心しました。

2022102102
2022102102 posted by (C)すみこ

VAIOの付属キーボード、せめてこのキーボードは手元に置いておこうと思って、今使ってます。

このキーボード、見えてるのはキーボードカバーなんだけど、大分汚れてるしよれよれで破れちゃってる部分もあるんだけど、でもこのカバーのおかげで本体のキーボードはコンディションがよいんですよ。

新しいパソコンを買った時にゲーミングキーボード買ったんだけどなぁ、買わずにこのキーボードを最初から使えばよかったなぁ、って今更思っちゃった(^_^;)

そして、結局TV買いました~。

2022102103
2022102103 posted by (C)すみこ

SONYのBRAVIAです。

私、SONY信者なんですよねぇ。

なので、TVを買うならBRAVIA買おうとずっと思ってた。

実は以前のTVはシャープのアクオスだったんだけどね(^_^;)

2022102104
2022102104 posted by (C)すみこ

ついた! 久々に自分の部屋でTV見れたよ~~♪

置き場所の関係で、32型という小さいサイズとなりました。

見に行ったら最近は大きいサイズのTVが主流で、全然小さいTVなくて、結局ネット通販で買っちゃったよ。

最近のTV軽くてびっくりした。

楽々持ち運べて簡単に自分で設置出来たよ。

TVを入れ替える際にTV周りの大掃除をしたんだけど、すっごいホコリがたまっている所もあって、ひぇ~ってなったよ。

掃除機かけたり拭き掃除したり、結構騒がしくしてたんだけど・・・

2022102105
2022102105 posted by (C)すみこ

リクは全然気づかずにずーーーっと寝てた。

以前は掃除機に戦いを挑んできて楽しかったんだけど、まったく反応がなくてちょっと寂しかったよ。

まぁでも、何事にも動じなくなって、それはそれで落ち着いていられてよかったね。

 

USJに行ってきました

先月、USJに行ってきました~。

ハロウィーンイベントやってるから、行きたかったんだよねぇ。

2022101801
2022101801 posted by (C)すみこ

夜、壁に写されていたの。

クマのゾンビで、ハロウィーン・ホラー・ナイトの支配者「ハミクマ」というらしいです。

不気味可愛いのが人気らしいけど、ぬいぐるみ見たけど、ちょっと私は遠慮したいです(^_^;)

2022101802
2022101802 posted by (C)すみこ

今年初登場の、ユニバーサル・モンスターズ~レジェンド・オブ・フィアー~。

ユニバーサル・オーランド・リゾートの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」で満足度No.1を記録した伝説のホラーメイズらしいです。(USJのHPにそう書かれていた)

歩いて回るアトラクションで、途中に狼男やフランケンシュタイン、ドラキュラなんかが出てきて、びっくりさせられる系。

最初はやっぱり未知のアトラクションなのでめちゃめちゃビックリしたよ。

2022101803
2022101803 posted by (C)すみこ

バイオハザード・ザ・エクストリーム+。

バイオハザード、 キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

逃げ込んだラクーンシティ警察署で襲いくるゾンビやクリーチャーに立ち向かい、異なる脅威が待ち受ける2つのルートから無事生還せよ! って言われているように、クレアルートかレオンルートか選べます。

整理券方式なんだけど、最初レオンルートを選んで見事に脱出、次にクレアルートを選んだんだけど脱出失敗しました。

以前に開催された時と同じようなルートの作りになっているんだけど、やる事が違っていて、なかなか楽しめました。

2022101804
2022101804 posted by (C)すみこ

コラボフードがあったので、勿論食べてきました。

2022101805
2022101805 posted by (C)すみこ

バイオハザード・プレート~ラクーンシティ警察署で配給された非常食~。

未曽有のバイオハザードに襲われたラクーンシティ。避難所となった警察署で、ゾンビから逃れてきた市民たちを勇気づけたのは非常食らしからぬ暖かく豪華な食事。という設定のプレートです。

いかにもバイオハザード的な感じで、楽しくいただけました。

2022101806
2022101806 posted by (C)すみこ

左:リッカー~t-ウィルスの突然変異。(“舐める者”の名の通り、長い舌が特徴のクリーチャー、リッカーをイメージしたドリンク。チョコレートで舌を、さらに不吉な色合いで獰猛さも表現)

右:ハウンドウルフ ~クリス・レッドフィールドが率いる精鋭部隊~(クリス・レッドフィールドが率いる精鋭部隊“ハウンドウルフ隊”をイメージしたドリンク)

どちらのドリンクも、ノンアルコールでもいいしアルコールにもできます。

ハウンドウルフのグラスにはあらかじめ血をイメージした感じで模様が作られていて、めちゃくちゃ凝ってますね。

私はリッカーを飲んだんだけど、甘くておいしかったよ~。

さぁでは、お次はゾンビのご紹介、と言いつつ、名前わからないからずらずら~っといきます。

2022101807
2022101807 posted by (C)すみこ

一番格好良くて、しかも比較的綺麗に撮れてた。

2022101808
2022101808 posted by (C)すみこ

ワイルドな感じでいいね。

2022101809
2022101809 posted by (C)すみこ

ちょっと可愛いかも。

よく見たら後ろ姿ですね、正面どんな顔だったのかなぁ。

2022101810
2022101810 posted by (C)すみこ

なんていうか、見つめられたら地味に怖い。

2022101811
2022101811 posted by (C)すみこ

背の高いシリーズ。

これでゾンビダンスするんだから、すごいよね~。

2022101812
2022101812 posted by (C)すみこ

不気味すぎる。

2022101813
2022101813 posted by (C)すみこ

あ、お面なのがよくわかる、って思ってしまった写真。

いっぱい撮ったけど、やっぱりぶれぶれでほぼ紹介できる写真がなくて残念だよ。

終わるまでにせめて後1回ぐらいは行きたいな~。

 

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢

「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」に行ってきました~。

ちなみに、大沢は「おおぞう」と読みます。

「おおさわ」だと思っていたけど、違ったよ(^_^;)

2022101501
2022101501 posted by (C)すみこ

久しぶりにお出かけだね、リクちゃん楽しみだね~。

2022101502
2022101502 posted by (C)すみこ

ここは道の駅になる前は閑散としていてお客さんほとんどいなかった印象なんだけど、道の駅になってからは大混雑するようになりました。

休日は早めに行かないと駐車場いっぱいでウロウロする羽目になると思います。

パークへの入園は無料だし、道の駅なので駐車場も無料なのでとってもお得。

駐車場横に道の駅なので直売所があるんだけど、その奥に小さな遊園地があってお子様連れの方にはとてもいいかも。

園内ではフルーツ狩りも出来るので、遊ぶところはホントにたくさんある感じ。

2022101503
2022101503 posted by (C)すみこ

この日はカートをもっていかなかったので、抱っこカバンにて。

2022101504
2022101504 posted by (C)すみこ

パーク内にはドッグランもあるし、ワンコと一緒に入れるモンキーズ劇場もあるので、ワンコ連れにもおすすめ。

でも、リクはドッグランに行っても走らないし喜ばないので、この日は行かなかったよ。

モンキーズ劇場も時間が合わなかったので、結局見ないまま帰っちゃった(^_^;)

2022101505
2022101505 posted by (C)すみこ

パーク内に夜の演出用のライトがいっぱい設置されてた。

これはイメージハロウィンなんかなぁ。

2022101506
2022101506 posted by (C)すみこ

今回リクと一緒に行ったのは、かねてからやりたかったことがあったから。

それは、コチラ↓

2022101507
2022101507 posted by (C)すみこ

リクと一緒にBBQ♪

BBQできるって知ってたけど、実はワンコもOKだと全然知らなくてさ、今までに何度もここに行ったけど、BBQしに行ったのはこの日が初。

本当はリクのお誕生日に来るつもりだったけど、私が左足の小指を骨折しちゃって行けなかったんだよね・・・

冷暖房付きのバーベキューハウスがあるけど、そこはワンコ不可。

外のバーベキューテラスっていうのがワンコOKで、いっぱい席はあるので、満員で使えなかったらなんて心配してたけど、全然大丈夫だったよ。

2022101508
2022101508 posted by (C)すみこ

BBQは手ぶらで行っても大丈夫で、受付で買って行けば、後は他の備品はすべて用意してくれるのでラクチン。

施設利用料を払って持ち込みで利用することもできるので、BBQ慣れしている人は持ち込みでもいいかも。

受付で買ってからバーベキューテラスへ向かうと、係の人が場所に案内してくれるよ。

2022101509
2022101509 posted by (C)すみこ

セットメニューもあるけど、単品でも購入可。

ご覧のようにスーパーで売られているようなパック状になっているので、買うのもスピーディーだし扱いやすいので、ホントに楽だったよ。

お肉は黒毛和牛(特上、上、並)のみ、シーフード(ほたて・えび)、野菜パック、とうもろこし、ソーセージ、ご飯、と、メニューは少な目なのと、あと全体的にお高いです。

でもまぁ、手ぶらで気軽に楽しむにはこれで十分かなって気がした。

2022101510
2022101510 posted by (C)すみこ

焼いている写真を撮り忘れていて、最後のお肉を焼く時に気づいて慌てて撮った(^_^;)

2022101511
2022101511 posted by (C)すみこ

リクは目の前でお肉を焼いているにも関わらず、すっごい大人しかった。

見えていないのと、あんまり匂いも分からなかったのかなぁ。

ワンワン吠えたらって心配してたけど、くれくれの要求吠えもなくてすごいお利口でした。

2022101512
2022101512 posted by (C)すみこ

リクにはキャベツと、味付け無しのお肉を一枚焼いてあげました。

若かったらもっと肉食べただろうけど、あんまり食べちゃうとリクもお腹壊しちゃうかもだからね。

時間は二時間制なんだけど、そんなに量を頼んでいなかったので、あっという間に終わっちゃった(^_^;)

食べ終わった後はちょっと園内をお散歩。

2022101513
2022101513 posted by (C)すみこ

でも実はこの日はお天気が悪くて、お散歩中に雨が降ってきたので、結局早々に帰宅することとなりました。

2022101514
2022101514 posted by (C)すみこ

リクちゃん、お疲れ~。

リクが楽しめたかどうかはわからないけど、また一緒にお出かけしようね。

 

お土産。

2022101515
2022101515 posted by (C)すみこ

とくとくプランみたいなチラシがあって、それを持っていったらサービスでくれた白ワイン。

これ1,500円なんだけど、これ丸ごともらえるってすごいお得♪

他にも、温泉入浴チケットを人数分もらえたし、お会計も10%OFFになったので、行く前にお得な情報ゲット出来てよかった~。

2022101516
2022101516 posted by (C)すみこ

いちごとみかんのお酒。

どちらもすごい飲みやすくて美味しかった~。

2022101517
2022101517 posted by (C)すみこ

いちじくのシフォンケーキ。

こちらもふわふわで、中にいちじくの実も入っていたんだけど、すごい美味しかった♪

ワンコのおやつも売ってたんだけど、お値段高かったし、あとあんまり変わったのあげるの心配だったので、結局買わなかったよ。

 

ニジゲンノモリ 鬼滅の刃「謎解きウォーク 花降る里と幻の絶景」

先月、ニジゲンノモリに行ってきました♪

ニジゲンノモリに行ったのは「鬼滅の刃」のコラボイベントを体験したかったからなんだけど、残念な事に9月30日でイベントは終了しました。

駆け込み的になっちゃったけど、ちゃんと行けてよかったー。

以前「鬼滅の刃ナイトウォーク那田蜘蛛山」っていう夜イベントを紹介したんだけど、今回は昼イベントについて。

2022100901
2022100901 posted by (C)すみこ

鬼滅の刃「謎解きウォーク花降る里と幻の絶景」。

お昼は謎解きウォーク、夜はナイトウォークと、二種類のイベントがあって楽しかったよ。

どちらのイベントも広い敷地を活かした内容になってて、「ウォーク」とついてるだけあって、ホントに歩き回ったなぁって印象。

なかなかいいイベントでした。

2022100902
2022100902 posted by (C)すみこ

謎解き問題の入ったクリアファイルを受付で渡されるので、中の問題を解きながらその指示に従って、あちこち歩き回ります。

ちなみにクリアファイルは用紙が入っているだけじゃなくて、地図になっていて超重要アイテムでした。

ざっくりどんな感じだったかというと、問題に示された場所に行ってスタンプを押して、そのスタンプを見ながら謎解きをして次に示される場所を地図から見つけ出し、スタンプを押して謎を解いて、って感じ。

スタンプは二種類あって、上の写真の右下に載せてる問題用紙に押すキャラクターのスタンプと、別にもう一つポストカードみたいなサイズの白紙の用紙もあって、そちらは何か所かのスタンプを押していくと最後は「絶景」が出来上がるっていう仕組み。

2022100903
2022100903 posted by (C)すみこ

受付場所の横に、藤棚の休憩場所があった。

朝一の風景なので人が座ってないけど、これが時間が経つとともに人がいっぱいになってしまってたので、いい時間帯に写真が撮れたなーって思います。

2022100904
2022100904 posted by (C)すみこ

小さな祠みたいなのがスタンプ場所で、それぞれのキャラクターのパネルが置いてあったよ。

何故か禰豆子(ねずこ)ちゃんだけは祠の横にパネルがなくて探したら、鬼滅の刃ショップの中にひっそりと置かれていたよ。

2022100905
2022100905 posted by (C)すみこ

謎解きの途中に暑かったので食べた「我妻善逸(あがつま ぜんいつ)のオレンジレモンかき氷」。

盛り過ぎ~~! なんか写真のイメージと違う(^_^;)

ふわふわかき氷じゃなくてぱんぱんに盛ってあって、スプーンをさした瞬間にガスーって塊でこぼれ落ちたりして、食べるのに悪戦苦闘した(^_^;)

手がべたべたになっちゃったよ、そしてこれだけの量食べてすごく涼しくなったというか寒くなりました(^_^;)

2022100906
2022100906 posted by (C)すみこ

涼しくなった所で謎解き再開。

2022100907
2022100907 posted by (C)すみこ

ショップの横には記念写真撮るのに最高なパネルや、途中にもちょっとした藤棚の休憩所があったよ。

雰囲気抜群♪

そうこうして問題用紙の謎を解いていったんだけど、問題用紙は前半パートとなっていて最後の謎を解いたら後半パートになるって感じだったんだけど、その最後の謎が解けなくて・・・

2022100908
2022100908 posted by (C)すみこ

「4つ目の絶景スタンプの場所にある指示にしたがい謎を解こう」で、指し示された場所に「こけし」「たぬき」「とりい」って看板があったので、謎解き文「たやまたとひいとこくちこのやじいるしのこさたき」から、「こ」けし、「た」ぬき、とり「い」でそれぞれの言葉を除いたら「やまとひとくちのやじるしのさき(山と火と口の矢印の先)」になるんだけど・・・

山と火と口って、どこそれ!? ってなった(^_^;)

クリアファイルにある地図を見てもなんかよく分かんないしで、さんざん悩んで悩んで、ヒント用紙を見てしまいました。

実は「どうしてもわからなかった時だけ見て下さい」ってヒントと答えの書かれた用紙を別途渡されていたんですよ。

それは見ないで謎解き完璧にするぞーって思っていたんだけど、出来んかった(;_;)

答えは↓

2022100909
2022100909 posted by (C)すみこ

炭治郎スタンプの、炭が「山」と「火」で、治が「口」で、矢印があるのわかるかなー。

山と火と口って、そこかい!! ってすごーーく思った、地図ばっかり見てて、まさか炭治郎スタンプのことだとは思いもしなかったという。

その矢印の先の言葉を組み合わせると、「2匹のねずみ 箱持たせ 赤みろ」となり。

こうなる↓

2022100910
2022100910 posted by (C)すみこ

クリアファイルは地図になっているんだけど何か所か透明になっていて、そこの謎解き用紙をうまく合わせたら次に行く場所が出てくる、っていう謎解きを一度やっていたんだけど、最後の謎解きにもその仕組みを使って答えを導きだすとは思わなかった。

答えは「ツボミ」となり、それをスタッフに伝えると後半部分の謎解きに関するアイテムを渡される、っていう流れ。

そして後半の謎解きで、またしても詰む。

その問題がコチラ↓

2022100911
2022100911 posted by (C)すみこ

「点線の中の言葉が答え」ってあって、右側の「?ん?」の「?」の部分の言葉を探し出すっていうのだったんだけど、右と左を見ても何の法則か全然わからなくて、結局またしてもヒントを見てしまった。

謎解きは気づきさえすれば超単純で、左側と右側は同じ文字が使われていて、左の文字列から右で使われた文字を消していくと「し」と「け」が残るので、「?ん?」は「けんし」となる、っていう。

閃きが足りなかったよ・・・

2022100912
2022100912 posted by (C)すみこ

後半パートの謎解きをして出来上がったのが上の写真の上段、絶景スタンプを重ね押すことで出来上がった「絶景」と、その絶景を収める「フレーム」。

そのフレームがホントの最後の謎解きになっていて、その答えが「ぎんのふくろひらけ」になっていて、それにしたがって同封されていた銀の袋をひらいたら、「目的達成」のカードとイベントオリジナルの「木製キーホルダー」が出てくるという仕組み。

木製キーホルダーはランダムで、「嘴平伊之助(はしびら いのすけ)」でした。

この謎解き、ホントに良くできてるな~って思ったよ。

あちこち歩き回って謎を解いていくの、疲れたけど超楽しかった♪

こういうイベントにはコラボフードがつきものなんだけど、当然あったので、食べてきました。

2022100913
2022100913 posted by (C)すみこ

左上:煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)のミートソース、右上:竈門炭治郎(かまど たんじろう)の炭シチュー。

左下:煉獄杏寿郎の焼肉ライスバーガー、右下:竈門炭治郎のチョコワッフル。

私は煉獄さんシリーズを食べてきました、美味しかった~。

2022100914
2022100914 posted by (C)すみこ

「我妻善逸のふわとろオムライス」がすごい美味しそうだったから食べてみたいって思ったんだけど、なんと売り切れでした。

コラボイベント終わっちゃっててもう食べれないと思うと残念でならない。

なんでもギリギリじゃなくて何事も早めに行動しよう! って感じですね。

こういうイベント、またあったら行ってみたいな。

 

メダカちゃん

我が家のメダカちゃん、毎年たくさん子供が生まれてます。

2022100601
2022100601 posted by (C)すみこ

全部が全部大きくなるわけじゃないけど、もうずっと何年もメダカちゃんのいる日々が続いてるよ。

2022100602
2022100602 posted by (C)すみこ

寿命があるから、時には毎日死んでるのを見かける事もあるんだけど、ちゃんと次の世代へつながって行ってくれてるのが嬉しい。

これからも頑張ってね、メダカちゃん。

 

エコバッグ

エコバッグ買いました。

2022100401
2022100401 posted by (C)すみこ

買った、っていうのはちょっと違うんかなー。

マイニンテンドーにプラチナポイントなるものがたまっていたので、消える前に何かポイントと交換したいと思ってセレクトしたアイテム。

2022100402
2022100402 posted by (C)すみこ

アイテム自体はポイントと交換なんだけど、これを送ってもらうのに送料がかかるんですよねー。

でもまぁ、その送料分だけでエコバッグゲット出来たら安いかも、って思ってしまったという。

プラチナポイントがたまるのが何故なのかよくわかってなかったんだけど、マイニンテンドーにログインしたりするだけでもたまるようです。

期限が切れますよ、って言われたらなんだか勿体ないような気がしちゃうんだよね。

でもこまめにためていなかったので、一度はこうしてエコバッグゲットできたけど、その後は交換できるほどのポイント、たまってなかった(^_^;)

 

たまごっち

たまごっち買いました。

2022100201
2022100201 posted by (C)すみこ

小さい!

大昔もたまごっちで遊んだことあるけど、もっと大きかった気がするなー。

小さすぎて、お世話するボタン、ちょっと押しにくい。

基本的に会社に行ってる間は家に置いたままなので、お世話するの難しいです・・・

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »