リクの足事情
皆様、前回のブログにコメントありがとうございました。
ようやくいつもの先生に診ていただきました。
まぁやっぱり先生の見立てでも、軽度のヘルニアだったかもしれないが、現状自力で立ち上がり歩けているので、追加で何か治療をする必要もない、とのことでした。
最初に連れて行った時はあんまり立ち上がれなくて歩くのもおぼつかない状態だったけど、それから日々安静にというか寝て過ごしていたおかげで、大分歩けるようになってきました。
まだ右足がてれんと後ろに伸びちゃってる時もあるんだけど、そういう現在の足の状態をいつもの先生に見てもらったことで、私も安心できました。
そんなにスムーズじゃないけど自力で一生懸命歩いてくれてるので、これからも頑張ろうね、リク。
ちなみに、リクを膝の上に乗せていたんだけど、抱っこしようとして持ち上げた瞬間、ちょろっとおしっこ漏らしちゃった(^_^;)
お腹押しちゃったね、ごめんごめん。
だだ漏れしたわけじゃないので私のジーンズがちょっと濡れただけですんだんだけど、今までこんなことなかったけど、これからはこういう事もあるっていうので気を付けないといけないですね。
で、そんなリクの為に色々買ってみた。
2023052901 posted by (C)すみこ
フルオブビガーのマナーガード。
楽天のリンク貼っておきますので、気になった方はリンク先を見てね。
ちなみにリクはDMLサイズを購入しました。
着てみたらこんな感じ。
2023052902 posted by (C)すみこ
サイズ心配だったんだけど、DMLでバッチリでした。
このマナーガードを買ったのは、おむつしてても寝ている時にとれちゃう時もあるので、マナーガード着せたら安心かなって思ったから。
でもマナーガードの商品ページを見てて、マナーパッドと合わせて使うといいってあったので、マナーパッドも買ってみて使ってみることに。
2023052903 posted by (C)すみこ
左上の画像のマナーパッド買ってみて、右上の画像のようにマナーガードに装着して着せてみた。
マナーパッドちょっと心配だなぁどうかなぁってすごい不安だったけど、今の所、装着した状態で1回だけおしっこしてたことがあっただけで、漏れもなく大丈夫でした。
ちょびしっこには大丈夫そうだけど、たくさんしちゃうかもしれない場合には向いてないのかな、マナーパッドって。
マナーウェアも買い足したし、万が一の長時間用のも買ってみたので、備えはバッチリ。
今はまたなんとか自力でトイレまで行ってくれたり、しそうなタイミングでトイレに連れて行くようにしてるので、常におむつを使うってことはない状態だけど、いつまた足の調子ががっくり悪くなるかわからないからね。
他に、フローリングの滑り止めワックスも買ってみたんだけど。
2023052904 posted by (C)すみこ
ワックス使ってみたけど、滑るものは滑るねぇ。
なので、結局キッチンマット敷き詰め大作戦で、見栄えはすごいことになっております(^_^;)
トイレも今まではトイレシートいっぱい敷いてたけど、トイレシートに滑って歩けなくなってしまうので、レギュラー2枚サイズまで縮小しました。
トイレトレーも新しくシリコンタイプのを買って、トイレシートそのものが滑らないようにシートの四隅をとめれるタイプのにしてみた。
元々はこれ、おでかけの時にトイレトレーをぐるぐるっと丸めて持ち運びやすいようにって感じみたいんだんだけど、シリコンの感じがすごくいいよ。
トイレシートの上に乗ると若干足が滑ってしまうけど、たくさんシートを敷いてる時よりもトイレはしやすいようで、ちゃんとこの中に入って行ってくれます。
リクの足が滑らないようにと思って、昔使っていたトイレシートの上にメッシュの蓋つきのがあったので使ってみたけど、足がてれんとなった時にメッシュに爪が引っかかって身動き取れなくなったので、即撤去となりました。
年をとるとは、っていうのを感じさせられる日々となっています。
リクが快適に過ごせるように、色々と改善できる所はしていきたいなぁ。