フォト

いくつになったの?

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

可愛いワンコクッキー

可愛いワンコクッキー再び。

以前もワンコクッキーの記事を載せたことがあるんだけど、それはコチラ

その時はクッキーが3個のだったけど、今回は5個だよ~。

2023063001
2023063001 posted by (C)すみこ

可愛いワンコの形をしたクッキーで、ワンコ用のクッキーというわけじゃありません。

リクちゃん、デルモいつもありがとうね。

2023063002
2023063002 posted by (C)すみこ

匂いするかなぁ、食べれないね、残念。

2023063003
2023063003 posted by (C)すみこ

マルチーズ、かな。

2023063004
2023063004 posted by (C)すみこ

ダックス。

2023063005
2023063005 posted by (C)すみこ

パグ。

2023063006
2023063006 posted by (C)すみこ

チワワ。

2023063007
2023063007 posted by (C)すみこ

トイプードル。

可愛いよね~。

食べるの可哀そうと言いつつ、ガッツリ食べましたが(^_^;)

ワンコグッズに目が行くけど、食べ物でもワンコの形してたら目が行くよね。

また何か可愛いワンコのあったら、買って来たいなぁ。

 

USJに行ってきました

USJに行ってきました♪

って言っても、最近行ったわけじゃなくて、先月に1回行った時の様子なんだけど。

今年のクールジャパンは自分の好きな分野のがやってなくてイマイチテンション上がらなかったんだけど、やっぱり一度は行っておきたいと思って行ってきたよ。

2023062801
2023062801 posted by (C)すみこ

ドラえもんXRライド~のび太と空の理想郷(ユートピア)~。

元々このお話を知らないから乗ってみても全然意味が分からなかったし、結局最後どうなったん!? みたいなモヤっと感が残る終わり方だった。

あと個人的に、滅茶苦茶酔った(+_+)

今まで数々のXRライドに乗ってきたけど、酔って降りたとたんふらふらでマジで吐きそうに気分が悪くなったのは初めて。

直前まで眩暈がしてて安静生活をしていた後だったので、行った日の体調が万全ではなかったってのが最大の問題だったとは思うんだけど、年をとったせいかもっていう気がしないでもない。

やっぱりXRライドに乗る前にはちゃんと酔い止め飲んでおこうかしらね(^_^;)

その日のお昼はまたまた呪術高専食堂に行ってきました。

2023062802
2023062802 posted by (C)すみこ

一部メニューが変わっているので、食べてみたいなぁと。

2023062803
2023062803 posted by (C)すみこ

上、茈の御膳。

虚式 「茈」のカラーで統一された見た目の美しさはもちろん、一品一品へのこだわり満載。五条をイメージした格式高い御膳。

下、寿司と生姜を楽しむ御膳。

伏黒の好きなショウガを使用したメニューを種類豊富に楽しめる、こだわりの御膳。黒×グリーンの落ち着いた色合いが雰囲気抜群。

2023062804
2023062804 posted by (C)すみこ

勿論私は五条先生の「茈の御膳」をチョイス。

正直、それなりに美味しいけど何か物足りない、っていうのが私の個人的な感想です(^_^;)

2023062805
2023062805 posted by (C)すみこ

左下、タピオカ・レモネードティー。

元気なピンクカラーがおしゃれ!釘崎の感性で仕上げた、トレンド感いっぱいのおもてなしドリンク。

右下、バイオレットソーダ。

ジャンクフードが好きな真希ならでは、クリームたっぷりにチェリーを添えた、パフェみたいなドリンク。

私はタピオカ・レモネードティーを飲んだんだけど、タピオカ吸うのにすごい頑張って疲れたという(^_^;)

お値段高いので呪術高専食堂は、「試しに食べてみてもいいかもですよ~」とは全然いえないレベル。

お次は初めて見た「NO LIMIT! パレード」の様子なんだけど、行った日、ガッツリ雨だったんですよねぇ。

2023062806
2023062806 posted by (C)すみこ

キティちゃん、傘さしてる。

2023062807
2023062807 posted by (C)すみこ

スヌーピーなんだけど、上段にいててうまく映らなかった。

2023062808
2023062808 posted by (C)すみこ

ミニオン、カッパ着てるよ~。

2023062809
2023062809 posted by (C)すみこ

セサミストリート。

2023062810
2023062810 posted by (C)すみこ

シング、キャラに合った色合いのカッパ着てるね。

2023062811
2023062811 posted by (C)すみこ

スーパーマリオブラザーズ、マリオは一応カッパらしきもの着てるね。

2023062812
2023062812 posted by (C)すみこ

ポケットモンスター。

ピカチュウがカッパ着てる、めっちゃ可愛い!! ってテンション上がりまくってしまった。

最後にスイーツ食べてまったり休憩。

2023062813
2023062813 posted by (C)すみこ

左下、ニンジン畑!?のチョコレートケーキ。

ウサギの大好物、ニンジン畑がケーキになっちゃった! かわいくて個性的なデザートでイースターをお祝いしよう。

右下、イースター・エッグ ~ストロベリーアーモンド&ブルーベリームース~。

パステルカラーのイースターエッグがスタイリッシュ! 今だけのデザートで、春ならではのティータイムを楽しんで。

私はチョコレートケーキをチョイス。

ちなみに何も考えずにばくばく食べたんだけど、店員さんが「ニンジンが何かわかりましたか?」って聞いてきて、ん??って私は全然わかってなかったんだけど、「チョコでできたニンジンなんですよ」って。

そうか、ニンジンでできてるんじゃなくてチョコか、全然何もわからんで食べてたわ・・・(^_^;)

まぁ、美味しくいただいたらなんでもいいですよね(^_-)-☆

まだ食べてないのがあるから、そういうのを食べにUSJに行きたいなぁ。

 

おむつ色々試してみました

リクの足がおぼつかなくなってから、ちょくちょくおむつを活用するようになったんだけど。

愛用しているのは、ユニチャームのマナーウェア、Mサイズ。

基本的に日中はおむつしてません。

母がずっと一緒の場合はこまめにトイレに連れて行ってくれるし、自力で歩いて行く事も多いというので。

ただ、夜寝る時はおむつ着用。

私が寝ちゃうとわからないし、どうも2Fの部屋でのトイレは忘れちゃったのか行こうとしなくて、朝におむつを外した時におちっこしてて、「いつしたんだろう?」って感じでしてるタイミングがよく分からない事も多いので。

日中にお留守番をしてもらう時は、長時間用っていうのを使ってます。

こちらもMサイズ。

ちなみにどちらの時もフルオブビガーのマナーガード着用してます。

これを着せてないと、もぞもぞ動いた時に後ろ足の方におむつが抜けそうになっていたり、スポンと抜けていたり。

なので、このマナーガード、かなり重宝してます。

リクのおむつ、物としてはユニチャームのマナーウェアがお気に入りではあるんだけど、毎日使う用としてはちょっとお値段が高いかなぁ。

という事で、人間の赤ちゃん用のおむつのお試しセット、買ってみました。

ちょうど楽天で見てたらあったので、7種類を2枚ずつというセット。

入っている数だけ見たらその枚数でこの値段は高いんだけど、サイズ感とか試したいと思ったので、これのSサイズセットを買ってみた。

世のお母さんたちはこういうので我が子に合う合わない、フィット感、吸収率、などもろもろを検討するんだろうなぁ。

2023062601
2023062601 posted by (C)すみこ

さぁでは、リクに使ってもらおうかな。

多分使ったのこれだろうなっていうのの名前を書いてますが、もしかしたら違ってるかもしれません。

2023062602
2023062602 posted by (C)すみこ

パンパースさらさらケア。

2023062603
2023062603 posted by (C)すみこ

メリーズさらさらエアスルー。

2023062604
2023062604 posted by (C)すみこ

グーンプラス。

2023062605
2023062605 posted by (C)すみこ

メリーズファーストプレミアム。

2023062606
2023062606 posted by (C)すみこ

パンパースはじめての肌へいちばん。

2023062607
2023062607 posted by (C)すみこ

ナチュラルムーニーオーガニック。

2023062608
2023062608 posted by (C)すみこ

ムーニーエアフィット。

ずらずらーっとご覧いただいてお分かりいただけたと思うんだけど、Sサイズ、ちっちゃかった(^_^;)

テープが辛うじて届いたのでなんとか止まったけど、ぱっかーんって背中側があいております。

まぁ、肝心のお腹の部分におむつがありさえすれば問題ないし、フルオブビガーのマナーガードを着せるので、これはこれで良かったんだけど。

夜寝ている時に使用したんだけど、ちょびちっこをした程度なので、吸収率的には問題なし。

お留守番用にはユニチャームのマナーウェアを使うつもりでいてるので、夜に就寝用としては人間用のでも全然問題はないと思ったよ。

なので、今度はMサイズ買ってみた。

テープが届くとは言え、流石にSサイズだと無理やり引っ張って止めている感じだったので、もしかしたらリクがお腹に圧迫を感じてたらいけないからね。

2023062609
2023062609 posted by (C)すみこ

パンパースのはじめての肌へのいちばん。

こうしてみたら背中がぱっかーんって開いているように見えるけど、ちゃんと引っ張ったら届くので、何かテープで止めたらぐるっとお腹一周できます。

どうしても元々のおむつのテープが二か所しかないから、それを使って止めたら上のようになっちゃうんだよね。

まぁ止めなくてもマナーガードを着せるから問題はないので、Mサイズでサイズ感バッチリでした。

値段もユニチャームのマナーウェアの半額で買えたので、夜毎日使う分はこれを装着してもらおうと思います。

リクちゃん、おむつ生活頑張ろうね。

 

気晴らし散歩

最近はずっと河川敷にお散歩に行ってなかったんだけど、久々に先週末に朝にお散歩に行ってきました。

リクにも気晴らしが必要だよね。

歩かなくてもいいから、外の景色に触れに行こう!

2023062301
2023062301 posted by (C)すみこ

前は散歩に行くたびにリクを膝に乗せてその後姿を写真で撮っていたんだけど、今回写真を撮って、改めてリクの背中がとっても小さく見えたよ。

ふわふわだった毛もすっかりなくなっちゃったね。

2023062302
2023062302 posted by (C)すみこ

ちょっとだけ歩いたよ。

パニックになったらどうしようかなって心配だったけど、そろりそろりと歩いて、ふんふんとても興味深そうだった。

真っすぐに歩けなくてずっと右回りに円を描くように回っちゃって、右目しか見えていないからどうしてもそうなっちゃうのかな。

それでも自分の足で歩けたのはきっといい刺激になったと思う。

帰り道、久しぶりにお花を見た。

2023062303
2023062303 posted by (C)すみこ

前は散歩に来るたびに何か咲いてたら写真を撮ったり、家の庭の写真を撮ったりってしてたのに、最近はめっきり花に目を向ける余裕もなくなっちゃって。

あぁ、そういえば前に見たことあるな、すごい可愛いなあ、めっちゃ懐かしい。

2023062304
2023062304 posted by (C)すみこ

アジサイもあった!

色んな色、すごくいい♪

我が家のアジサイは白だけなので、こんなにカラフルなのが並んでいるのすごく新鮮だ。

2023062305
2023062305 posted by (C)すみこ

リクも一緒に写真を撮ろう♪

なんてやってたら・・・

2023062306
2023062306 posted by (C)すみこ

スマホ落とした(´;ω;`)ウゥゥ

保護するのに貼ってたガラスフィルムがひびがいっちゃって、はがしたらばっきばきになった。

ひ~~。

でも保護フィルム貼っててよかった、貼ってなかったら画面が割れてたかもしれないもんね。

で、直ぐにAmazonで探して保護フィルムをポチって、夕方には速攻で届きました。

朝頼んで夕方には届くってすごいわぁ。

当日とか翌日には届くので、めっちゃAmazon活用してます。

2023062307
2023062307 posted by (C)すみこ

取り敢えず貼り替えて一安心。

焦ったわぁ~。

皆様もワンコを抱っこしながらの片手でのスマホ操作にはご注意ください。

イケテナイ落ちになったけど、久しぶりのお散歩はいろんな意味でいい刺激になりました。

連れていける時はなるべく連れていってあげるから、いっぱい気分転換しようね、リクちゃん。

 

試行錯誤

リクのおむつ関係、試行錯誤中です。

こんなに急にリクの老化が進むと思ってなかったので、慌てて色々と買って試してみてる最中です。

2023062101
2023062101 posted by (C)すみこ

これ、以前にも紹介したけど、足の裏に貼るシール。

種類が違いますよね。

最初に買ったのは左側の PAW WING って書かれているシールで、急いでほしかったからアマゾンで検索してパッと目についたのを買った物。

次は右のを書い足しのつもりで楽天で買って、同じのを買っているつもりだったけど、買う時に気づいてなかったけど届いてみたらちょっと違う商品だった。

パッと見で同じようなものなのに、違うのあるんだねぇ。

使ってみた結果、PAW WING の方ははがれやすくて、朝貼っても夕方にはめくれて剥がれかけてる。

右のは意外と剥がれずについてるんだけど、それはそれで粘着力強いのがリクの足の裏にとってどうかなと思ってみたり。

滑りにくいのはどちらも同じような感じに見えるけど、つけてるから完全に滑らないってことはないので、気休めかなって気がする。

2023062102
2023062102 posted by (C)すみこ

マナーホルダー買ってみた。

ピクシーパパ様のコメントにあった、マナーパッドのメーカーPoneのマナーホルダーで、Mサイズでバッチリ。

マナーパッドと合わせて使って、ちょっとの間だけつけててもらうのに活用してます。

前側のバンドと後ろ側のバンドで巻く調整が出来るので、便利ですね~。

洗い替え用に追加でもう一つ買ったよ。

2023062103
2023062103 posted by (C)すみこ

以前にユニ・チャームのマナーウェアのSサイズを買ったんだけど、パツンパツンで動くとはち切れちゃって使えなかったんだけど、こうしてマナーガードを上から着せたらはちきれないから、残っていたSサイズ活用出来て満足。

2023062104
2023062104 posted by (C)すみこ

防水シーツいろいろ。

YOUTUBEで老犬介護のを色々みていたら、おむつをしていない間の粗相対策に、敷物とベッドの間にこういう防水シーツを入れておくと、粗相されてもベッドまで洗う必要もなくて楽だよって。

用心のために敷いておくのもいいかなと。

ぷーさん柄の可愛いねぇ。

マルタ様が洗える布製のペットシーツ使われてるので、リクもいっそペットシートやめてそういうのを敷いた方が、トイレの段差とかなくなって歩きやすくなるかなぁ。

2023062105
2023062105 posted by (C)すみこ

右上の、人間用のネピアテンダースーパーガード300っていうの。

以前母が入院した時に入院セットみたいなのを買わされていて結局使わなかったので残っていたのを、活用してみることに。

最初、左側の写真のように、丸っとおむつみたいにリクの胴体に巻いてからマナーガードを着せてみたんだけど、ネピアテンダーそのものが結構分厚いので、パツパツでちょっと巻くのは無理かなぁと。

で、二等分にして、Poneのマナーバンド使ってちょっとの間用に使用。

右下の、モザイクかけたけどちょびしっこしてる状態で吸収力は当然まったく問題ないので、リクに使って消費しようと思ってます。

2023062106
2023062106 posted by (C)すみこ

フルオブビガーのマナーガード買い足しました。

メッシュとパイルタイプの二つ、どちらもDMLです。

洗い替えはやっぱり必要だねぇ。

ちなみに、右の写真の下の方に写っている百均の滑り止めいっぱい買ってきて、キッチンマットない所とかに敷きまくるようにしました。

2023062107
2023062107 posted by (C)すみこ

こちら、人間の赤ちゃん用のおむつのお試しセット。

テープタイプのSサイズが7種類2枚ずつはいっているっていうの、楽天で見かけて試してみようと思って買ってみた。

全種類使ってみたんだけど、それはまた後日に記事にしようと思ってます。

赤ちゃん用の方がワンコ用よりお安いからおススメってあったんだけど、使いやすいのがあればそれでもいいかなぁ。

こんな風におむつで悩む時が来るなんてねぇ。

リクちゃん、快適に生活できるように、頑張って工夫していくよ。

 

思いの詰まった贈り物

先日、マルタ様から素敵な贈り物が届きました♪

モニカちゃんへの思いのこもった、素敵な贈り物だよ~。

2023061901
2023061901 posted by (C)すみこ

小鹿のバンビのように可愛くて、白熊くまのように強いけど、やさしくて、プーさんのように食いしん坊で暖かい。

そんな思いの込められた素敵な贈り物でした。

モニカちゃん、ありがとう。

2023061902
2023061902 posted by (C)すみこ

すごい、ほんとにぴったりの贈り物がぎっしり入ってたよ♪

白クマのポーチいいね、ふわふわで可愛い~。

2023061903
2023061903 posted by (C)すみこ

バンビちゃんのお菓子も食べるのがもったいないぐらい可愛いね。

嬉しいなぁ。

マルタ様、ホントにありがとうございました。

2023061904
2023061904 posted by (C)すみこ

モニカちゃん、ありがとうね♪

リクも頑張ってるよ、見守っててね。

 

さっそく食べたので、記念写真撮ったよ。

2023061905
2023061905 posted by (C)すみこ

ティートのように、リクも思い切り遊べるようになりたいねぇ。

2023061906
2023061906 posted by (C)すみこ

健康祈願!

リクは食べれないけど、私が食べて祈願バッチリ♪

 

リクの足とトイレ

リクの足、一進一退って感じです。

2023061701
2023061701 posted by (C)すみこ

歩けているんだけど、かなり足の力はなくなってきている感じで。

びっくりするぐらい歩けなくなった時は確かにリク的に何かが起きていたのかもしれないけれど、今のこの感じはホントにもう老化により足腰が弱ってきてるのかなぁって思えてきました。

さっきはちゃんと歩いてたのに、ちょっと何かに引っかかった拍子にずるずるになって歩けなくなったりと、そんな状態です。

で、おトイレはと言うと、

2023061702
2023061702 posted by (C)すみこ

モザイクかけたけど、自力でこんな感じで行ってくれる時も多いんだけど、足の調子が悪いとトイレまでたどり着けなくて途中でしちゃってる時もあったり。

おむつを日中もつけようかって母とは話し合ったけど、日中はやっぱりしないであげてほしいって。

トイレに行こうと頑張っているリクなので、それで間に合わなくて粗相してもいいから、自由にさせてあげたいって。

キッチンマットとかにされちゃうとお洗濯大変なんだけどね(^_^;)

ちなみに夜寝る時はおむつしてます。

調子がいい時にしないでいたんだけど、夜にリクを見てたらなんだかのっそりと起き上がったなぁと思ったらベッドから転がりおりてきて、どうしたのかなって思ってたら、そのままの体制でち~ってしちゃってた(^_^;)

寝ぼけているとどこでもしちゃうようになっちゃったかも。

おむつで安心に寝てもらってた方が、私も助かるので、夜はおむつで決まりです。

足とは関係ないけど、ストックしていたリクの食べ物系ネタ。

2023061703
2023061703 posted by (C)すみこ

甘酒なんだけど、梨のがあったので、買ってみた。

いつも甘酒あげるわけじゃないんだけど、たまに買ってきてあげてます。

2023061704
2023061704 posted by (C)すみこ

甘酒ぜんざい。

ちゃんとワンコ用ですよ。

食べるかなって心配だったけど、ガッツリ食べてくれたよ。

2023061705
2023061705 posted by (C)すみこ

馬肉ハンバーグ。

ハロードッグのお惣菜シリーズ、ちょっとストックしてるので、記念日にはあげようと思ってます。

このハンバーグの時も多分何かの記念日だったような気がするんだけど、覚えてない(^_^;)

ちなみに最近、またお薬をペッて出すようになってきて、困ってます。

仕方がないのでチーズでくるんで食べさせるようにしてるんだけど、なんだか定期的に反抗期になってる気がするなぁ。

 

USJに行ってきました

たまにはUSJネタでも。

大分前になるんですが、USJに行ってきました~。

今年のクールジャパンはちょっと私は知らないやつだったんだけど、せっかくやってるなら行ってみたいなって思うよね。

でも結局、アトラクションは人が多くて全然思った通りに体験できなったよ~。

でもまぁ、ショップでの買い物は満喫できたよ。

2023061501
2023061501 posted by (C)すみこ

アイルーのぬいぐるみのお洋服、見つけた~~。

ショップ見たらまだ売ってたよ、嬉しくて即買いしちゃった。

2023061502
2023061502 posted by (C)すみこ

ちなみに以前買ったアイルーのぬいぐるみがこちら。

では、お洋服着てもらいましょう♪

2023061503
2023061503 posted by (C)すみこ

もっこもこで完全に冬仕様の出来上がりです。

今は夏だからこのコスチュームもどうかと思うけど、これ可愛いからこのまま着せて飾ってます。

2023061504
2023061504 posted by (C)すみこ

久々にマリオワールドに行って、こうらのカルツォーネ~焼きそば&チーズ~、っていうの買ってみた。

申し訳ないけど市販の焼きそばパンの方が美味しい気がした。(個人の感想です)

右下は久々にハリーポッターエリアに行ったら、ホグワーツミートパイ、っていうのがあったので、これも買ってみた。

こちらは文句なく美味しかったです。

2023061505
2023061505 posted by (C)すみこ

お土産に、すぬーどる買って帰った。

2023061506
2023061506 posted by (C)すみこ

前にも買ったことがあるんだけど、このゆずパウダーってついてたかなぁどうだったかなぁ、って記憶になくて食べてみたいなって思って買ったんだけど。

私はこのゆずパウダー入れて美味しかったんだけど、敢えて入れなくてそのままで食べるのもいいかもです。

2023061507
2023061507 posted by (C)すみこ

こちらはミニオンのカップラーメン「ミニメンズ」。

2023061508
2023061508 posted by (C)すみこ

これ、日清のカップヌードルの味らしいです。

なんでらしいって表現かと言うと、このカップ麺美味しい~、って思って食べたけどそれがカップヌードルの味なのかどうか、私にはわからなかった(-_-)

左下がお湯を注いで出来上がった様子で、ここに「イーブルのいたずらでスープが真っ黒に」っていうフレーズにあるように添付の「イカスミペースト」を入れると、右下のように真っ黒になります。

面白い♪ けど、見た目は断然悪くなってしまうねぇ。

USJに行って更にミニオン好きな方は一度買ってみてもいいかもですね。

さぁて、次はいつUSJに行けるかなぁ。

 

食べ物いろいろ

今日は撮りためた食べ物の写真色々。

ついついなんでも写真に残そうとして、いつか記事にしようと思ってストックしちゃうんだよねぇ。

2023061301
2023061301 posted by (C)すみこ

上の二つの写真は、piki moana の缶に入ったケーキっていうのかな、珍しいね。

渋谷や東京ソラマチで自販機で缶ジュースみたいな形状で売られているバージョンがあるようなので、お近くの方は探してみてもいいかもですね。

大阪にもあるらしいけど、どこにあるんだろ。

2023061302
2023061302 posted by (C)すみこ

左二つは広島に行った時に買ってきたお土産で、右下は淡路島に行った時に買ってきたお土産。

2023061303
2023061303 posted by (C)すみこ

左下も淡路島で買ってきたお土産なんだけど、写真まとめる時にもうちょっと考えて整理すればよかった(^_^;)

2023061304
2023061304 posted by (C)すみこ

写真が圧倒的にアイス率が高い。

2023061305
2023061305 posted by (C)すみこ

そしてここにも、広島と淡路島のお土産が・・・(^_^;)

食べた順に撮ったのをそのまま順番にセットしていったから、ホントにまとまり悪いなぁ。

2023061306
2023061306 posted by (C)すみこ

唐突にマクドナルドも入れてみたり。

チキンタツタ好きなんだけど、期間限定で寂しい。

2023061307
2023061307 posted by (C)すみこ

左下の、パッケージが文鳥になっているは羊羹です。

見た目が可愛くて思わず買って来ちゃったんだよ。

2023061308
2023061308 posted by (C)すみこ

リクちゃん、いつもデルモありがとう。

 

広島旅行 ~みやじま庵廣島~ 後編

今日も広島旅行の続きとなり、今日で最終回です。

広島旅行に行ったのは3月なんだけどね、記事にするの今頃になっちゃったなぁ。

今年に入ってから、結構立て続けに旅行に行ったりお出かけしたりしたけど、行きたいと思った時に行っておかないと行くタイミングを逃しちゃうかもしれないしね。

ぐっすり座布団で寝たリクは、朝から快調に部屋をウロついておりました。

2023061101
2023061101 posted by (C)すみこ

お部屋探検楽しいね。

2023061102
2023061102 posted by (C)すみこ

せっかくなので、朝もドッグランに行ってみた。

宿の前というか周辺はお散歩をするっていう環境じゃなかったので、リクには屋上ドッグランで十分お散歩タイム。

2023061103
2023061103 posted by (C)すみこ

すごいなって思ったのが、自分から部屋に設置のサークルに入って行って、おトイレしてたこと。

リクちゃん、せっかく行ってくれたけど、マナーウェアつけてるから、全部中にしちゃうんだよね(^_^;)

2023061104
2023061104 posted by (C)すみこ

朝ご飯のために座布団を回収したんだけど、その段差に持参のベッドを置いたら、リクはそこで朝寝タイム。

2023061105
2023061105 posted by (C)すみこ

朝食もワゴンに乗せられてやってきました。

2023061106
2023061106 posted by (C)すみこ

配膳を自分でするのはちょっと旅気分が下がるなぁとは思ったけど、お部屋食だと周りを気にしないでのんびりできるし、変にワンコだけ部屋で留守番でレストラン食だと気になって落ち着けなかっただろうから、これはこれでよかったなって思うよ。

2023061107
2023061107 posted by (C)すみこ

ベランダ、結局一度も外に出なかったなぁ。

テーブルに椅子があるので、なんならここでコーヒーを飲むとかしたら雰囲気出たかな?

でも、目の前の景色がねぇ(^_^;)

2023061108
2023061108 posted by (C)すみこ

ではでは、帰りますか。

せっかく広島に行ったわけなんだけど、すごく時間がかかるので、他の観光は一切なし。

厳島神社に行って、帰って、って感じの慌ただしい一泊二日の旅となりました。

帰りに、もらった「やっぱ広島じゃ割」のポイントを使うために、サービスエリアに寄って帰ったよ。

2023061109
2023061109 posted by (C)すみこ

福山サービスエリア。

ドッグランもあったけど、リクは利用せず。

薔薇園もあったんだけど、まだ全然咲いてない時だったので、残念。

2023061110
2023061110 posted by (C)すみこ

お次は吉備サービスエリアにて。

移動時間が長くて大変だったなぁ。

旅行の計画はもっと時間も考えないとダメですね。

この広島旅行は移動にすっごい時間がかかっちゃって、のんびり観光とか全く出来なかったよ。

どうせ旅するならもっとゆとりのある時間をすごしたいね。

旅行記、お付き合いいただきありがとうございました。

 

広島旅行 ~みやじま庵廣島~ 前編

今日も広島旅行の続きになります。

今頃記事にしてますが、行ってきたのは3月なんですけどね。

厳島神社のある宮島からフェリーで戻ってきて、宮島口フェリーターミナル近くの駐車場より車に乗ってお宿へ向かいます。

近くになるので5分もしない内に宿に到着するはず。

だったんだけど、迷って、けっこう大変だった(^_^;)

2023060901
2023060901 posted by (C)すみこ

泊まったのは「みやじま庵廣島」。

上の写真の上側がホテルの写真なんだけど、このホテル前にJRの線路がまーーっ直ぐにずっとあるんですよ。

で、小さな踏切を曲がらないとこのホテルに行けないんだけど、その踏切を見落として直進してしまい、真っすぐな線路が続くので当然道路も真っすぐ続いていて、Uターン出来る場所まで行くのに時間かかっちゃった(-_-)

そんなこんなでお宿到着。

2023060902
2023060902 posted by (C)すみこ

左上の紙袋は宿泊プレゼントで、ソースとコテ入り。

右上はフリードリンク。

左下の焼酎とウィスキーもお好きにお飲みくださいだったんだけど、あいにく我が家は焼酎もウィスキーも飲まないから結局手を付けなかったんだけど。

このお酒については気になったんだけど、この瓶は見てみたら新品ではなくて、誰かが開封して飲んだ後みたいだったんですね。

もしも焼酎とウィスキー好きだとしても、部屋に置きっぱなしの誰が手を付けたかわからないのって、飲むのちょっとためらっちゃうよね(^_^;)

右下はワンコの備品とウェルカムおやつ。

2023060903
2023060903 posted by (C)すみこ

部屋は和洋室でベッドが2台と、それ以上は畳に自分で布団を敷く方式。

リクはマナーウェアを装着していたので、あちこちお部屋探検タイムを満喫。

2023060904
2023060904 posted by (C)すみこ

一応「ビューバス」付のお部屋って書かれていたけど、「ビューバスとは・・・」っていう窓からの風景。

窓の外に道路を挟んでドーンと建物があってですね、これじゃ部屋のお風呂からの景色はイケテナイなぁって。

もしかしたら元々は建物なくて海がよく見えていたのかもだけど。

ちなみに窓にカーテンついてなくて、申し訳程度に目隠し用の布が置いてあったけど、ちょ~っと落ち着かなかったなぁ。

大浴場があるのでそっちに行けばきっとゆっくりくつろげただろうけど、私は行かなかったからなぁ。

2023060905
2023060905 posted by (C)すみこ

食事はワンコ連れはお部屋食で、ワゴンでこのような形で運ばれてきますので自分で配膳し、食べ終わったらワゴンに乗せて廊下に出しておくと回収してくれる方式。

ちなみにソフトドリンクとアルコール飲み放題で、アルコールはビール、酎ハイ、日本酒、ワインなど有。

ただし、ビールは1Fのホテルのロビーにあるビールサーバーに自分でつぎに行かないとダメで、ビールサーバーの横にはソフトドリンクサーバーあり、その横に酎ハイ用の瓶が置いてあるので自分で作って持っていく方式。

日本酒とワインに関しては、ホテルのレストランを入った場所に置いてあるので、そこに自分で取りにいく方式。

レストランはワンコ連れは利用できなくて、レストランだと広島のお好み焼きがメニューにある食事が出来たんだけど、ワンコ連れ用はお部屋食なのでそういうのなくて、ちょっと寂しかった。

2023060906
2023060906 posted by (C)すみこ

和室のテーブルに配膳しま~す。

2023060907
2023060907 posted by (C)すみこ

タコの刺身美味しかった♪

2023060908
2023060908 posted by (C)すみこ

穴子の釜飯も美味しかった~♪

2023060909
2023060909 posted by (C)すみこ

リクは食事中、くれくれで大騒ぎをすることもなく、すごく大人しく私の横で待機状態。

偉いね~、なので、しゃぶしゃぶを少しだけリクにもおすそ分け。

ワンコメニューはないので、家から持参のご飯をあげたけど、がつがつ食べてくれて助かったよ。

で、食事の合間にお酒を取りに1Fに行って戻ってきたら・・・

2023060910
2023060910 posted by (C)すみこ

座椅子、リクに占領されてた。

リクはこの座椅子の座布団がいたく気に入ったようで、絶対に降りようとしなかったよ。

2023060911
2023060911 posted by (C)すみこ

屋上にドッグラン有り。

せっかくなので食事のあとに行ってみた。

貸し切りでのびのび歩き回って、リクも解放感を味わえたんじゃないかな。

2023060912
2023060912 posted by (C)すみこ

洋室と和室の段差の転落防止に座布団置いてたら、リクはそこでばたんきゅ~。

ずっと座布団で寝たまま置きませんでした。

一応リクのベッドも持ってきてたし、なんなら和室にお布団敷いたのでリクと一緒に寝ようと思ってたのに、振られちゃったよ(^_^;)

リクちゃん、おやすみ~。

続く。

 

広島旅行 ~厳島神社~ 後編

今日も広島旅行のお話になります。

広島旅行、行ったの3月なんですけどね(^_^;)

厳島神社の続き。

最初に厳島神社に到着した時はまだ海の中にあった大鳥居だったけど、神社を参拝している間に大分干潮に近づいてきて、大鳥居まで歩けるようになりました。

2023060601
2023060601 posted by (C)すみこ

厳島神社に行ったら絶対にやりたかったことは、大鳥居の真下まで歩いて行く、っていうの。

2023060602
2023060602 posted by (C)すみこ

まだ水がびたびたして水たまりはいっぱいあったけど、リクを抱っこカバンに入れて頑張って行ってきたよ。

カートを持って行かなかったのは、この場所を行く時にカートじゃ無理だなって思ったからなんですね。

2023060603
2023060603 posted by (C)すみこ

大鳥居の看板、こういうの、扁額(へんがく)って言うんですね。

厳島神社の社殿側に向いている扁額には「伊都岐島神社(いつきしまじんじゃ)」と書かれています。

伊都岐島は「心身を清めて神に仕え奉る島」っていう意味があって、宮古島の古い名称らしいです。

2023060604
2023060604 posted by (C)すみこ

こちらは対岸に向かって掲げられているで扁額で、「厳島神社」と書かれています。

フェリーで海から見た時に正面に見えていたのがこちら側になります。

2023060605
2023060605 posted by (C)すみこ

大鳥居の足元にて。

すごいよねー、この苔むしているところまで本来は海の中だもんね。

2023060606
2023060606 posted by (C)すみこ

一応、リクと大鳥居。

抱っこカバンに入れたままなのでこんな感じの写真しか撮れなかった(^_^;)

あと、大鳥居の足元はまだ大分海水がじゃぶじゃぶしていたので、それほど自由に写真は撮れなかったよ。

2023060607
2023060607 posted by (C)すみこ

足元ちょっとびたびたになりながら、思う存分撮影して来ました。

2023060608
2023060608 posted by (C)すみこ

この時間からあと1時間ぐらいしたら干潮の時間帯になっていたので、もっと水も引いて海からの正面に立って、大鳥居と厳島神社を背景に写真を撮れたかもだけど、そこまで待てなかったからなぁ。

2023060609
2023060609 posted by (C)すみこ

厳島神社、リクと一緒に行けて良かった~。

2023060610
2023060610 posted by (C)すみこ

ありがとう厳島神社。

厳島神社の参拝を終えて、お土産通りを少し散策。

2023060611
2023060611 posted by (C)すみこ

揚げモミジまんじゅうのお店。

2023060612
2023060612 posted by (C)すみこ

もみじサイダー売ってた。

2023060613
2023060613 posted by (C)すみこ

分からないけどこちらは酒屋さんです。

2023060614
2023060614 posted by (C)すみこ

買い物もしたことだし、宮島を出ますか。

再びフェリーに乗って、宮島口フェリーターミナルへと戻ります。

ちなみに車は行きのフェリー乗り場の宮島口の所のパーキングに停めて行きましたので、宮島口に戻ったら車でお宿へと向かいます。

続く。

 

広島旅行 ~厳島神社~ 前編

3月の話になるんですが、広島旅行に行ってきました~。

めっちゃ紹介するのが遅く成ってるけど(^_^;)

2023060301
2023060301 posted by (C)すみこ

TVで厳島神社をやっているのを見て、調べたらワンコも行けるとのことだったので、言ってみよう~、全国旅行支援もあるしお得だよね。

っていう軽いノリでホテルを予約して。

さぁいざどれぐらいで行けるかなって検索したら、車で5時間ぐらいかかるってΣ(・□・;)

広島県までの距離、舐めてたわ(^_^;)

すごい単純に車でも行けるよね、みたいに思ったんだけど、そんなに遠いなんてねぇ。

無理は禁物で休憩しながらのんびり行きました。

2023060302
2023060302 posted by (C)すみこ

宮島SAにて。

厳島神社の大鳥居風の鳥居があるので人気のスポットらしい。

大鳥居のミニチュア版って感じなので、ここに立ち寄ったら是非とも写真を撮りたいポイントです。

ちなみに下り線にしかなかったはず。

そんなこんなで、結局6時間ほどかけて、広島到着。

2023060303
2023060303 posted by (C)すみこ

左上:宮島行きフェリー乗り場のロータリーにある「舞楽・蘭陵王」の像。「蘭陵王」とは日本の雅楽の曲名の一つで、陵王ともいわれます。らしいです、検索したら出てきたの

右上:フェリー乗り場が2つあるので、自分が乗るフェリーの乗り場に間違いなく行きましょう。

左下:私たちが乗ったのはJR西日本の宮島フェリー。ちなみにもう1つは宮島松大汽船と言って広島電鉄グループのフェリー。もし乗るならJR西日本の宮島フェリーをおススメします(理由は後述)。

右下:フェリーはワンコOKだけど、船室内には入れないのでデッキで見学。

さぁさぁ、では、フェリーに乗って厳島神社のある宮島を目指します♪

2023060304
2023060304 posted by (C)すみこ

JR西日本の宮島フェリーがオススメの理由は、「大鳥居便」というのがあるから。

宮島口発の内、時間帯によっては「大鳥居便」というのがあり、海から大鳥居に近づいてくれて海から真正面に見る大鳥居と厳島神社が見れるからなのです。

乗るなら絶対に宮島フェリーだよ。

進行方向右側に大鳥居が見えてきますので、大鳥居を見るつもりなら乗ったらすぐに右側の柵の所に立って場所をキープしましょう。

椅子があるからって座っちゃったら、人垣で全く景色見えなくなっちゃいます。

ちなみに行った時は日本人観光客もだけど、外国人観光客の方もいっぱいで、満員でした。

行ったら人でいっぱいだったって話をしてたら、旅行に行くならコロナ自粛中が空いてて最高だったのに、って言われたなぁ。

確かに、人がいないからこそ密にならずにコロナの心配も少なくてすんだだろうし、観光もしやすかっただろうな、なんて思っちゃったよ。

まぁもう手遅れだけどね(^_^;)

2023060305
2023060305 posted by (C)すみこ

リクも海から見る大鳥居と記念撮影。

大鳥居ちっちゃい(^_^;)

そんなこんなで宮島に到着。

2023060306
2023060306 posted by (C)すみこ

宮島のミニチュアが展示してあったので、それを見たらなるほどこんな感じなのかっていうのがすごく良く分かったよ。

神の使いである鹿があちこちにいたよ。

今回、観光の都合上でカートは持っていってなかったので、抱っこカバンのみ。

後から思えば、リクはカバンの中で窮屈そうだったので、カートを持って行ってあげてもよかったなぁ。

2023060307
2023060307 posted by (C)すみこ

海に浮かぶ大鳥居を見ながら、厳島神社へ。

2023060308
2023060308 posted by (C)すみこ

厳島神社は、「広島の厳島神社」って言われたら誰もが知っていると思うんだけど、日本三景の1つです。

最近では広島サミットがあったから、なお一層知名度アップしてるだろうなぁ。

リクとの記念撮影もいっぱいしたけど、リクは抱っこカバンの中なので、思ったようないい写真は全然撮れてなかった。

リク、ちびっこだからなぁ、カバンから顔しか出てないと何がなにやら(^_^;)

ちなみに厳島神社はワンコOKでしたが、必ずカバンの中に入れて絶対に地面に降ろさないでください、ってことでした。

神社だし、カートより抱っこカバンの方がいいかな、って思ったのがカートを持って行かなかった理由の1つ。

2023060309
2023060309 posted by (C)すみこ

祓い所。

串が置いてあるので、参拝する前に身を清めましょうってことで、書いてある作法通りにやってから先に進みました。

2023060310
2023060310 posted by (C)すみこ

リクも私と一緒にお清め。

中をぐるっと見て回りながら写真もいっぱい撮ったんだけど、何せ人が多くて(^_^;)

人がいない状態なら絶対にとても美しくて幻想的な写真が撮れただろうになぁ、残念。

2023060311
2023060311 posted by (C)すみこ

高舞台。

ちなみにこの一段下の広大な木製の舞台が平舞台って呼ばれてて、どちらも国宝らしい。

平舞台の方、ただの通路にしか思ってなくて感じで全然気にしてなかった(^_^;)

2023060312
2023060312 posted by (C)すみこ

多分御本殿内を撮影したんだと思われる。

2023060313
2023060313 posted by (C)すみこ

リクも一緒にお祈りしました。

2023060314
2023060314 posted by (C)すみこ

能舞台。

こちらも国宝です。

上の写真では白飛びして分かりにくくなってるけど、海水はだいぶ引いててほとんど地面が見えている状態になってます。

満潮の時などはこの能舞台に限らず厳島神社の全てが「海に浮かんでいる」ように見えてとっても神秘的なんだけど、行った時はすでに潮が引き始めて徐々に干潮に近づいて行ってる時だったので、見て回っている間にすでに地面が見え始めてきてた。

2023060315
2023060315 posted by (C)すみこ

反橋(重要文化財):天皇が御派遣になる勅使が御参拝の際にお渡りになったと伝えられることから別名、勅使橋ともいわれる。

潮が引いてほぼ地面。

さぁでは、厳島神社に行ったら絶対にやりたかったこと、しに行くよ♪

2023060316
2023060316 posted by (C)すみこ

大鳥居のそばまで歩いて行く。

行ったら絶対にやりたかったんだ、行くよ~♪

続く。

 

やっぱ広島じゃ割

実はまだ旅行ネタ、溜まってたりします(^_^;)

2023060101
2023060101 posted by (C)すみこ

やっぱ広島じゃ割。

ってことで、広島サミットがあったあの今流行りの広島に行ってきました~。

ってまるで今行ったみたいに言ってみたけど、実際に行ったの3月です(^_^;)

今日はさらりと次回予告的な感じです。

2023060102
2023060102 posted by (C)すみこ

泊まったのは「みやじま庵廣島」。

この箱は、宿泊者へのプレゼントで、中身は↓

2023060103
2023060103 posted by (C)すみこ

広島らしく、お好み焼きソースと、お好み焼きのコテです。

しかもこのコテ、刻印入り。

2023060104
2023060104 posted by (C)すみこ

ちゃんと「リク」っていうのも作ってくれてた!

てっきり人間の分しかくれないと思っていたんだけど、開けたら4つ入ってて一つはリクのだったのですごいビックリしたよ。

嬉しいなぁ~、とてもいい記念になりました。

リクはコテ使ってお好み焼き食べれないけどね(^_^;)

次回に続く。

 

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »