広島旅行 ~厳島神社~ 前編
3月の話になるんですが、広島旅行に行ってきました~。
めっちゃ紹介するのが遅く成ってるけど(^_^;)
2023060301 posted by (C)すみこ
TVで厳島神社をやっているのを見て、調べたらワンコも行けるとのことだったので、言ってみよう~、全国旅行支援もあるしお得だよね。
っていう軽いノリでホテルを予約して。
さぁいざどれぐらいで行けるかなって検索したら、車で5時間ぐらいかかるってΣ(・□・;)
広島県までの距離、舐めてたわ(^_^;)
すごい単純に車でも行けるよね、みたいに思ったんだけど、そんなに遠いなんてねぇ。
無理は禁物で休憩しながらのんびり行きました。
2023060302 posted by (C)すみこ
宮島SAにて。
厳島神社の大鳥居風の鳥居があるので人気のスポットらしい。
大鳥居のミニチュア版って感じなので、ここに立ち寄ったら是非とも写真を撮りたいポイントです。
ちなみに下り線にしかなかったはず。
そんなこんなで、結局6時間ほどかけて、広島到着。
2023060303 posted by (C)すみこ
左上:宮島行きフェリー乗り場のロータリーにある「舞楽・蘭陵王」の像。「蘭陵王」とは日本の雅楽の曲名の一つで、陵王ともいわれます。らしいです、検索したら出てきたの
右上:フェリー乗り場が2つあるので、自分が乗るフェリーの乗り場に間違いなく行きましょう。
左下:私たちが乗ったのはJR西日本の宮島フェリー。ちなみにもう1つは宮島松大汽船と言って広島電鉄グループのフェリー。もし乗るならJR西日本の宮島フェリーをおススメします(理由は後述)。
右下:フェリーはワンコOKだけど、船室内には入れないのでデッキで見学。
さぁさぁ、では、フェリーに乗って厳島神社のある宮島を目指します♪
2023060304 posted by (C)すみこ
JR西日本の宮島フェリーがオススメの理由は、「大鳥居便」というのがあるから。
宮島口発の内、時間帯によっては「大鳥居便」というのがあり、海から大鳥居に近づいてくれて海から真正面に見る大鳥居と厳島神社が見れるからなのです。
乗るなら絶対に宮島フェリーだよ。
進行方向右側に大鳥居が見えてきますので、大鳥居を見るつもりなら乗ったらすぐに右側の柵の所に立って場所をキープしましょう。
椅子があるからって座っちゃったら、人垣で全く景色見えなくなっちゃいます。
ちなみに行った時は日本人観光客もだけど、外国人観光客の方もいっぱいで、満員でした。
行ったら人でいっぱいだったって話をしてたら、旅行に行くならコロナ自粛中が空いてて最高だったのに、って言われたなぁ。
確かに、人がいないからこそ密にならずにコロナの心配も少なくてすんだだろうし、観光もしやすかっただろうな、なんて思っちゃったよ。
まぁもう手遅れだけどね(^_^;)
2023060305 posted by (C)すみこ
リクも海から見る大鳥居と記念撮影。
大鳥居ちっちゃい(^_^;)
そんなこんなで宮島に到着。
2023060306 posted by (C)すみこ
宮島のミニチュアが展示してあったので、それを見たらなるほどこんな感じなのかっていうのがすごく良く分かったよ。
神の使いである鹿があちこちにいたよ。
今回、観光の都合上でカートは持っていってなかったので、抱っこカバンのみ。
後から思えば、リクはカバンの中で窮屈そうだったので、カートを持って行ってあげてもよかったなぁ。
2023060307 posted by (C)すみこ
海に浮かぶ大鳥居を見ながら、厳島神社へ。
2023060308 posted by (C)すみこ
厳島神社は、「広島の厳島神社」って言われたら誰もが知っていると思うんだけど、日本三景の1つです。
最近では広島サミットがあったから、なお一層知名度アップしてるだろうなぁ。
リクとの記念撮影もいっぱいしたけど、リクは抱っこカバンの中なので、思ったようないい写真は全然撮れてなかった。
リク、ちびっこだからなぁ、カバンから顔しか出てないと何がなにやら(^_^;)
ちなみに厳島神社はワンコOKでしたが、必ずカバンの中に入れて絶対に地面に降ろさないでください、ってことでした。
神社だし、カートより抱っこカバンの方がいいかな、って思ったのがカートを持って行かなかった理由の1つ。
2023060309 posted by (C)すみこ
祓い所。
串が置いてあるので、参拝する前に身を清めましょうってことで、書いてある作法通りにやってから先に進みました。
2023060310 posted by (C)すみこ
リクも私と一緒にお清め。
中をぐるっと見て回りながら写真もいっぱい撮ったんだけど、何せ人が多くて(^_^;)
人がいない状態なら絶対にとても美しくて幻想的な写真が撮れただろうになぁ、残念。
2023060311 posted by (C)すみこ
高舞台。
ちなみにこの一段下の広大な木製の舞台が平舞台って呼ばれてて、どちらも国宝らしい。
平舞台の方、ただの通路にしか思ってなくて感じで全然気にしてなかった(^_^;)
2023060312 posted by (C)すみこ
多分御本殿内を撮影したんだと思われる。
2023060313 posted by (C)すみこ
リクも一緒にお祈りしました。
2023060314 posted by (C)すみこ
能舞台。
こちらも国宝です。
上の写真では白飛びして分かりにくくなってるけど、海水はだいぶ引いててほとんど地面が見えている状態になってます。
満潮の時などはこの能舞台に限らず厳島神社の全てが「海に浮かんでいる」ように見えてとっても神秘的なんだけど、行った時はすでに潮が引き始めて徐々に干潮に近づいて行ってる時だったので、見て回っている間にすでに地面が見え始めてきてた。
2023060315 posted by (C)すみこ
反橋(重要文化財):天皇が御派遣になる勅使が御参拝の際にお渡りになったと伝えられることから別名、勅使橋ともいわれる。
潮が引いてほぼ地面。
さぁでは、厳島神社に行ったら絶対にやりたかったこと、しに行くよ♪
2023060316 posted by (C)すみこ
大鳥居のそばまで歩いて行く。
行ったら絶対にやりたかったんだ、行くよ~♪
続く。
« やっぱ広島じゃ割 | トップページ | 広島旅行 ~厳島神社~ 後編 »
宮島、すっごーい昔行ったことあるけど、抜群の景色だよね。
確かに今頃は広島サミットの影響で人増えてそう。
厳島神社、🐶OKなんだね?!
知らなかった。あ、でもさすがに地面歩くのはNGか~。
そら、遺産の柱におしっこ引っ掛けられたらたまらんよね🤣🤣🤣
大鳥居、歩いて行ったんだね?!
投稿: じゃまいここ | 2023年6月 4日 (日) 12時57分
神社仏閣でワンコOKなところでも、歩かすのは
厳禁なところが多いですよね。
うちはとりあえず神社はキツネ様や他の動物を
祭ってる事が多いから、歩かせOKでも
祟りがあったらやだから歩かせないかな。
投稿: ピクシーパパ | 2023年6月 4日 (日) 15時02分
宮島の厳島神社って高校の修学旅行で行ったっけ
大昔だけど、今でもあの景色は変わっていないだろうね
大鳥居の下まで歩いて行ったのか
いいなあ
リクくんもお祈りしたんだ。きっといいこといっぱいあるよ。
投稿: おーぺいこ | 2023年6月 4日 (日) 20時55分
随分むかし行ったけど美しいって、まさにこの情景だな〜
社員旅行でお喋りしながらだったからよく覚えてないんですよ~
もう一度行きたいな。
一人でワンちゃん連れは難しいね。
リクちゃん、旅行いっぱいだね。
立派な旅犬だね!
投稿: マルタ | 2023年6月 6日 (火) 11時44分